ちゃん
-
その他 2011年04月23日 17時59分
やくしまるえつこNEWシングルは両A面仕様で5月25日発売!
やくしまるえつこの5月25日に発売されるNEWシングルは、TVアニメ『電波女と青春男』のEDテーマ曲である『ルル』と、謎に包まれた新曲『ときめきハッカー』の両A面仕様であることが発表された。 収録曲は『ルル』と『ときめきハッカー』、それぞれのoff vocal ver.、『ルル』のTVサイズver.と、『ときめきハッカー』(EOG only)という謎のトラックの計6曲。 また、CDジャケットも公開。今回もやくしまるによるイラスト、グルーヴィジョンズによるデザインで、顔に何かをつけた眠そうな少女(ルルちゃん)がお布団型の帯にくるまっている。 スペシャル蓄光ジャケット仕様で、暗闇で何かが浮かび上がる仕掛けとなっている。やくしまるえつこ「ルル/ときめきハッカー」2011/05/25発売1,200円スターチャイルド KICM-1340【収録内容】1:ルル2:ときめきハッカー3:ルル(off vocal ver.)4:ときめきハッカー(off vocal ver.)5:ルル(tv-size)6:ときめきハッカー(EOG only)
-
トレンド 2011年04月23日 17時59分
【今行く映画館】三浦しをん原作の直木賞受賞小説を、豪華キャストで映画化。『まほろ駅前多田便利軒』
年齢性別を問わず、幅広い読者層に人気の作家、三浦しをん原作の直木賞受賞小説を、瑛太、松田龍平の今をときめく実力派若手俳優二人の主演により映画化。『ゲルマニウムの夜』『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』で現代に生きる若者の苦悩を色鮮やかに描き、世界中から注目が集まる大森立嗣監督が、ユーモラスで温かい人間ドラマに仕上げた。 東京郊外に位置するまほろ市で便利屋を営む多田(瑛太)のもとに転がり込んできた、同級生の行天(松田龍平)。自称コロンビア人の娼婦(しょうふ)ルル(片岡礼子)をはじめ、二人は便利屋稼業を通して奇妙な客たちの人生に深くかかわっていく。何事にも慎重な多田と学生時代と人柄が変わった行天。「誰かに必要とされるは誰かの希望になる事。」など行天の口から飛び出す言葉に、多田の何かが揺れ動く。バツイチで希望を失った男二人が、生きることの幸せを見出すまでを描く。 瑛太、松田龍平に加え、片岡礼子、鈴木杏、本上まなみ、柄本佑、梅沢昌代、松尾スズキ、高良健吾、岸部一徳の豪華キャストが様々な場面で顔を出す。オーディションで選ばれた横山幸汰の少年由良役も微笑ましいが、大森立嗣監督の実父で舞踊家の麿赤兒、実弟で人気俳優の大森南朋がそれぞれ個性的な役で出演。映画ファンにとっても貴重な一作だ。映像に馴染みの良い、主題歌はくるりの『キャメル』。『まほろ駅前多田便利軒』4月23日より新宿ピカデリー、有楽町スバル座、渋谷ユーロスペースほか全国にて公開(公開劇場の営業時間、上映時間などをお確かめの上お出かけください)監督・脚本:大森立嗣出演:瑛太、松田龍平、片岡礼子、鈴木杏、本上まなみ、横山幸汰、柄本佑、梅沢昌代、大森南朋、松尾スズキ、麿赤兒、高良健吾、岸部一徳配給:アスミック・エース(C) 2011「まほろ駅前多田便利軒」製作委員会公式HP<http://mahoro.asmik-ace.co.jp/>
-
スポーツ 2011年04月22日 17時15分
世紀の大誤審招いた“ウソつき男”巨人・脇谷内野手に大バッシング!
4月20日、甲子園球場での阪神対巨人のプロ野球公式戦で、とんでもないことが起こった。 得点は3対2で阪神リードの7回裏。2死1、3塁で打者・クレイグ・ブラゼルが、二塁後方にフライを放った。これを、二塁手の脇谷亮太内野手(29)がグラブに当てて落とし、倒れ込みながら拾い上げた。VTRでは明らかに落球していたが、判定はアウト。阪神・真弓明信監督が抗議するも判定は覆らず。一塁走者の新井貴浩はすでに三塁を回っており、誤審がなければ、阪神が5対2で3点差をつけて、さらに攻撃が続く場面であった。 この世紀の大誤審に、阪神ナインは落胆したのか、翌8回表、巨人が3点を奪って逆転。阪神は9回裏に1点を返したものの、4対5で不運の敗戦となった。 審判も人間。野球に誤審は付きもの。間違えることもあるだろう。問題は当事者の脇谷の発言だった。脇谷は「捕りましたよ。自分の中ではスレスレのところでやってますから。VTR? テレビの映りが悪いんじゃないですか」と主張。落球したことは、脇谷自身がいちばんよく分かっているはず。通常、このような場合、ノーコメントを貫くか、「審判のジャッジですから」といった発言にとどめておくのが常識。 このスポーツマンらしからぬ発言を聞いたファンは激怒。脇谷のツイッター、2チャンネルでは大炎上。巨人ファンでさえ、脇谷のウソつき発言に批判を口にしたほど。翌21日、甲子園球場での第1打席で、脇谷は当然のことながら大ブーイングを受けた。まさしく、口は災いの元とはこのことだ。(蔵元英二)
-
-
レジャー 2011年04月22日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/23) フローラS、他4鞍
東京11RオークスTR「フローラS」(芝2000メートル、3着まで優先出走権) 重賞ウィナーのダンスファンタジア(フェアリーS)、マイネイサベル(新潟2歳S)の2頭が実績で一歩リードしているが、過信は禁物。 というのも、ダンスファンタジアは桜花賞(7着)から中1週の強行軍。さらに、掛り癖のある馬で距離が2000メートルに伸びて、折り合いを欠く危険性もはらんでいるからだ。 後者のマイネイサベルも新潟2歳S勝ち以降、勝ち星に恵まれず成長度に? がつく。2000メートルも未知数で強調材料にはならない。 そこで、ピュアブリーゼに白羽の矢を立てた。1勝馬で実績不足は否めないが、ポテンシャルはそれを補って余りある。 フェアリーSは距離不足の1600メートルながら、ダンスファンタジアから0秒6差4着。前走は後に忘れな草賞を快勝する、エリンコートと0秒1差2着の接戦を演じ、実力の片鱗を示している。 6戦してすべて4着(2回)以内という、堅実さも混戦レースでは大きな武器になる。東京は初勝利を飾ったゲンの良いコースだし、距離延長も大歓迎。 古賀慎厩舎は昨年、サンテミリオンがフローラSを勝った勢いで、オークスも制覇(1着同着)。サンテミリオンに続けと、モチベーションは人一倍高い。◎5ピュアブリーゼ○12ダンスファンタジア▲4マヒナ△13マイネイサベル△17リトルダーリン 東京10R「フリーウェイS」(芝1400メートル) 実力馬のデリキットピースが復活を果たす。 新馬→忘れな草賞を連勝。オークスはブエナビスタの6着と健闘した逸材。また、ここと同条件の石清水Sで、先のダービー卿CTを優勝したブリッツェンを破っている。 近走は(11)、(9)着と不本意な結果に終わっているが着差は0秒9、0秒5だから悲観することはない。キッカケは掴んだと判断でき、今度こそ本領発揮だ。◎13デリキットピース○2モンテフジサン▲4エーシンウェズン△1セイウンジャガーズ△3インプレスウィナー 東京9R「新緑賞」(芝2300メートル) スケールの大きい、エチゴイチエをイチ押し。 新馬戦の圧勝劇(0秒5差)に続き、毎日杯も重賞メンバー相手に4着と真骨頂を見せつけている。自己条件なら順当にチャンスだ。◎4エチゴイチエ○8インプレザリオ▲1レッドジョーカー△2メイショウトチワカ△11マイネルメダリスト 新潟11R「福島牝馬ステークス」(芝1800メートル) 昨秋以降、手強い牡馬相手に善戦してきた、ソウルフルヴォイスが狙い目。 昨年のミモザ賞で、人気のディアアレトゥーサ(3着)に完勝。能力の高さは証明済み。牡馬相手に揉まれてきた経験がここで生きる。牝馬の重賞でもあり、決して無謀な狙いではない。◎6ソウルフルヴォイス○11シンメイフジ▲9オウケンサクラ△3ディアアレトゥーサ△5コスモネモシン 京都11R「オーストラリアT」(芝1200メートル) 京阪杯を含む4勝(うち、千二3勝)と、メンバー屈指のコース巧者スプリングソングにチャンス到来。◎8スプリングソング○5アーバニティ▲3エーシンホワイティ△13パドトロワ△18ダイワマックワン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年04月22日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(4月23日、福島牝馬S)
本命はスマートシルエット。新潟実績アリ、距離OK、開幕週ならこの馬から。前走からひと叩きした今がまさに走り頃。問題鞍上も好調の田辺騎手で問題無し! 唯一の死角は逃げ馬ほど影響を受け易い外枠ということでしょうか。 対抗はソウルフルヴォイス。牡馬相手に惜しいレースが続いていますが、牝馬限定戦で53キロで臨める今回はチャンス。ここ2戦33秒台の脚を使っていて、調教も好調を持続しているようなので今回も鋭い末脚を見せてくれるはず。直線の長い新潟にはピッタリです。 3番手はディアアレトゥーサ。前走は久々で実績馬も多かったことを考えれば十分やれたと思います。ひと叩きした今回は軽ハンデ馬に足をすくわれることはないのでは。頭までありそうな逆転候補です。 ということで勝負馬券は…。馬連BOX(6)(15)(3)に300円ずつ!3連複2頭軸流し6点に各100円で!(6)(15)-(3)(5)(10)(1)(12)(14) いつもどおり合計1500円! それでは、若手放送作家の近藤でした〜。 ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
-
トレンド 2011年04月22日 15時30分
【今行く映画館】美しくも激しい、美少女達のバトルアクション。『エンジェル ウォーズ』
ザック・スナイダー監督による、異世界でバトルを繰り広げる美少女たちの物語。セクシーなコスチュームで熱いアクションを見せる5人の少女たちに、エミリー・ブラウニング、アビー・コーニッシュ、ジェナ・マローン、ジェイミー・チャンとフレッシュな若手女優が起用され、「ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー」以降、人気が急上昇しているヴァネッサ・ハジェンズにも注目。 母の死後、遺産を狙う義父により、精神医療施設に収容されてしまった少女・ベイビードール(エミリー・ブラウニング)。彼女は施設の中で、自由を夢見て空想し、自由を手に入れるためには、地図、火、ナイフ、鍵、そしてもう一つのあるものを手に入れろと賢人から助言を授かる。ベイビードールは同じ境遇の仲間と共にバーチャル兵器を駆使してサムライや悪魔との幻想的な戦いに挑むが…。 美少女たちが巨大な敵を相手に、マシンガンや日本刀、戦闘用ロボットなどで闘う姿を、「300<スリーハンドレッド>」、「ウォッチメン」のザック・スナイダー監督ならではの迫力ある演出で見せる。想像の世界を作り出したヒロインが、4人の女戦士と共に幻想的な戦いに挑むバトルアクション超大作。コンピューターゲームの世界に迷い込んだような映像に、時折浮かぶ漢字や鉄兜など、カルチャーとしてのジャポニズムもユニークだ。『エンジェル ウォーズ』丸の内ピカデリーほか全国ロードショー中(公開劇場の営業時間、上映時間などをお確かめの上お出かけください)監督:ザック・スナイダー出演:エミリー・ブラウニング、アビー・コーニッシュ、 ジェナ・マローン、ヴァネッサ・ハジェンズ、ジェイミー・チャンほか配給:ワーナー・ブラザース映画 (C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES
-
芸能ニュース 2011年04月22日 11時45分
キャンディーズの3人が解散後に歩んだ人生
70年代にアイドルグループ「キャンディーズ」で一世を風靡し、その後は女優として活躍していた田中好子(本名・小達好子)さんが21日午後7時4分、乳がんのため東京都港区の病院で55歳で亡くなった。 会見した夫で実業家の小達一雄さんによると、92年に乳がんが見つかり、一時は回復したが、今年2月に多臓器に転移したと明かした。 同グループは78年4月に突如解散され、その後、一度も再結成されていないが、メンバー3人は解散後、それぞれの道を進んでいた。 スーちゃんこと田中さんは解散後、ソロとして歌手活動を行った時期もあったが、女優に転身。日本テレビ系ドラマ「家なき子」で演じた安達祐実演じる主人公の母親役など、優しい母親役を演じることが多かった。映画「黒い雨」ではヌードシーンを披露する体当たりの演技で話題を呼んだ。プライベートでは91年に故夏目雅子さんの実兄である小達さんと結婚していた。 ランちゃんこと伊藤蘭も田中同様女優に転身し、母親役を演じることが多く、このところナレーションの仕事も多い。89年に俳優の水谷豊と結婚し、90年に先ごろ女優デビューした長女の趣里を出産。テレビ朝日の人気刑事ドラマで映画化された「相棒」シリーズで水谷がブレイクしたが、「夫の露出が増えるにつれ、仕事を控え、極力自分は目立たないように配慮している。水谷は結婚前にあこがれていた伊藤のことをいまだに『ランさん』と呼んでいる」(女性誌記者) ミキちゃんこと藤村美樹は解散後、芸能活動を休止していたが、83年に復帰。期間限定で歌手活動をしていたが、実業家の男性と結婚し、その後、一切メディアやマスコミに露出せず、「当時の関係者を通じていくらオファーしても番組出演も取材もNG」(芸能記者) 一部スポーツ紙によると、解散後も3人は定期的に会っており、ほかの2人が入院中の田中さんを見舞ったのが最後の別れとなったという。伊藤は田中さんの悲報を聞いて大きなショックを受け憔悴しきっており、とてもコメントできる状態にないという。
-
ミステリー 2011年04月21日 15時30分
ミステリー! 震災デマ でも時間が経つとデマではなくなっているものがないか
その最たるものが、<ディズニーランドが4月上旬に営業再開>ではないだろうか。 当初誤報と言われたが、結局ディズニーランドは4月中旬に再開した。 また、デマではないのでは? という疑惑が向けられているのが、<日本政府が米軍の支援を拒否、米軍は独断で支援強行>というデマ(ややこしい)。 与党内部から、マスコミの前で明確にデマ説を否定する政治家も出てきている情勢。 さて、ツイッターなどで<爆発騒動>が起きたのは、4月上旬のこと。東京電力のふくいちカメラに2号機が映っておらず、おかしな黒煙が上がっている、というのである。 もともと、同じ画像を使いまわしているのでは疑惑、シャットアウト=爆発隠蔽騒動、などデマのデパート状態のふくいちカメラだったが、この日は2ちゃんねる民(通称=危険厨。)から普段安全厨扱いされているツイッター民が主導して、危険情報を拡散してしまった。 結局、雨のもやのようなものではないか、というネット民の指摘からはじまり、事態はデマ確定で終結した。 そういえば似たようなデマに、<総務省はみんな逃げてからっぽ>という酷いデマもあったか…。 しかしながら、情報開示に国民の不審の目が向けられていることは事実だろう。そういう意味で、これらも安易にデマと言い切れる事例ではない、というミステリー的視点もありそう…。 そして、まさにこの爆発デマの直後に、行政によるデマ規制の通達があった。これがまた、<言論統制法案通過>というデマを生んだのである。 実際には、法的拘束力はないものであることが、国会議員の指摘などからわかっている…。 いっぽう、<犬吠崎の風力発電だけで電力はまかなえる>という、検証が面白そうなデマもある。 まだまだこんな話題は、人々が好むと好まざるとに関わらず、続きそうだ。 いずれにせよ、すべてがたんなる震災デマではないかもしれない…、ということを、頭に入れておく必要があるのではないだろうか?
-
スポーツ 2011年04月21日 12時20分
酒気帯び運転の尾上親方に大甘裁定下る!
日本相撲協会は4月20日、臨時理事会を開き、18日に道交法違反(酒気帯び運転)で摘発された尾上親方(41=元小結・濱ノ島)に対する処分を協議した。 出された裁定は親方として最も地位が低い無役の年寄に10年間据え置き、開催予定の名古屋場所千秋楽(7月24日)までの謹慎という甘いものだった。同時に今後、不祥事を起こした場合は、部屋を閉鎖することに同意する誓約書を提出させた。 理事会では解雇、部屋閉鎖を求める厳しい意見も出たもようだが、「もう一度、チャンスを与えようということになった」(放駒理事長=元大関・魁傑)との理由で厳罰は回避された。 先の八百長調査で、尾上部屋からは境沢、白乃波、山本山の3人が関与を認定され、処分された。この監督責任を問われ、尾上親方は委員から年寄に2階級降格処分を受けたばかり。それ以前にも、3月16日に、大阪市内で同部屋所属の大関・把瑠都が、禁止されているジャージー姿で外食に出かけ注意を受けるなど、部屋の師匠としての指導力に疑問がもたれていた。親方自身が処分されたばかりであるにもかかわらず、社会人として失格といっていい酒気帯び運転をしたとなると、厳罰も当然と思われていた。 一般社会に照らし合わせると、懲戒免職や諭旨解雇処分となっても仕方がないようなトラブルで、世間の理解を得がたい大甘裁定。また、今回、八百長関与を否定しながら、22人もの力士、親方が事実上の追放となった。それと比べると、いささか処分が軽い印象はぬぐえない。 尾上親方は「また生かしてもらえることになった。処分を真摯に受け止め、口だけではなく態度で示していきたい」と反省の弁。その言葉通りに改心しなければ、協会の温情にドロを塗ることになる。(ジャーナリスト/落合一郎)※関連記事不祥事が止まらない! 大相撲・尾上親方が酒気帯び運転で摘発http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/30575467/
-
-
芸能ニュース 2011年04月20日 17時59分
せんだみつおが32年ぶりに新ギャグを発表へ
「ナハ、ナハ」などのギャグで一世を風靡したタレントのせんだみつおが32年ぶりに新ギャグを21日(木)に発表することがわかった。 せんだが新ギャグを発表するのは味長持ちガムブランド「ストライド」(日本クラフトフーズ株式会社)の新CMと連動した消費者参加型キャンペーン「猿ロッキング」。同キャンペーンはYouTubeブランドチャンネルのカスタムガジェットを利用し、ユーザーから投稿された動画をつなげて「世界で一番長いロック」づくりに挑戦するという消費者参加型の企画。同時に総再生回数上位69(=ロック)の作品の応募者には総額200万円がもらえるコンテストも開催している。 せんだ以外にも様々な著名人も動画をエントリー。注目の動画が盛りだくさんの内容となっている。〈動画投稿閲覧サイト〉http://www.youtube.com/user/stridesaru
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分