ちゃん
-
芸能ネタ 2012年07月04日 14時00分
不人気の『24時間テレビ』マラソンランナー役
今年の『24時間テレビ』(日本テレビ)のチャリティーマラソンは、プロレスラーの佐々木健介&北斗晶夫妻と子供たちのファミリーが駅伝形式で走る。 「絆やつながりをテーマにしたので、家族で力を合わせて走るのがいいのではないかという理由で決めたようです。しかし決定のプロセスには紆余曲折がありました」(テレビ局関係者) ネットを見る限り「猫ひろしを走らせろ」という書き込みが多く、一番盛り上がるのは「オリンピックではダメだが、リベンジで猫が走る」というシナリオを大衆は望んでいたようだ。 「ところが、猫ひろしは『まだ次のオリンピックを諦めていない』という理由でオファーがNG。スギちゃんは忙しすぎてダメ、一時期『ローラはどうだろうか』という声も出たが、昨年の大震災を振り返るという番組構成にマッチングしないと流れた。まさにブッキングが迷走を重ねたのです」(スポーツ紙記者) いま一つ、ランナーをやりたがるタレントが少ないようだ。ギャラは100万円ともいわれているが、なぜだろうか。 「出演者もそうだと思いますが、『24時間テレビ』のチャリティーランナーになると、ふだんは大したことをしていないのに、逸話をひねり出して急にいい人を演出したり、苦労人ぽい側面を出さなくてはいけないので、トライした本人が偽善的だと落ち込むのだそうです。有吉弘行が復活したときに楽屋のオフレコ話で『走れば、そこである程度、タレント生命が終わると思う』と話したというが、実際エド・はるみなどは仕事が激減した感がある。視聴者から見て『燃え尽きた』という感じがするのかもしれません」(同) 愛は地球を救うが、ランナーのタレント生活は、決して走ることで救われない。
-
芸能 2012年07月04日 11時45分
ミュージカル主演を勝ち取ったAKB48最高のスペックを持つ増田有華は、オッパイネタで覚醒した!
関連グループを含めたAKB48のメンバーから、パワフル・スーパー・ミュージカル『ウィズ〜オズの魔法使い〜』の主演・ドロシー役を決定するオーディションで、主役の座を勝ち取ったのは、チームB所属の増田有華。ファンの間では、“AKB48グループでもっともスペックが高い”と言われている彼女にチャンスの順番が訪れた。 増田有華は、AKB48の2期生オーディションに合格してメンバーに。同期には、第4回AKB48総選挙で第1位となった大島優子、今では、多くのメディアで活躍する秋元才加、現在は増田とともに、派生ユニット「DiVA」に所属する梅田彩佳、宮澤佐江など実力者揃い。そんな中でも、飛びぬけた歌唱力を持つメンバーと評価が高かったのが増田であった。 「AKB48の結成当時の番組の特集では、増田を中心に企画が構成されていました。きっと、当時のディレクターも周囲とはレベルの違う歌唱力を目の当たりして、“これからのAKB48は、この子が中心になっていくのでは…”と想像したのでしょう」(アイドルライター) ただ、デビュー後の増田の“アイドル人生”は、決して恵まれたものではなかった。 「4枚目のシングル『BINGO!』以来、選抜メンバー入りも出来ず、実力はピカイチなのに“干され”メンバーとの評価でしたね。第1回、第2回の総選挙では25位。メディア露出が少なかったので、選抜メンバー入りとはならなかった」(同) そんな増田の状況が変わり始めたのは、同じ事務所に所属する秋元才加、梅田彩佳、宮澤佐江と派生ユニット「DiVA」を結成してデビューしたあたりから。21枚目のシングル『Everyday、カチューシャ』で久しぶりの選抜メンバー入りを果たした。さらに、彼女のキャラクターを一変させる事件も起こる。 「ラジオ番組で佐藤亜美菜にオッパイが大きいことをいじられ、“ゆっぱい”と呼ばれた。これで、親しみやすさが生まれました」(同) それまでは、歌、ダンスはもちろん、番組の企画でスポーツ対決をすれば、バスケットボールで大阪選抜であった運動神経を生かして大活躍。ファンからすれば、完璧すぎる彼女はとっつきにくいメンバーともいえた。ただ、この“ゆっぱい騒動”で、新たに“親しみやすさ”も獲得。増田は第3回総選挙でも20位となり選抜入りを果たす。 AKB48は成長過程を見せるアイドルとの基本コンセプト。ただ、それは面白さでもあるが、反面、メンバーの実力はまだまだ足りず集団でないと勝負はできないとの陰口もある。しかし、今回、増田が注目されることで、「探してみればこんなレベルの高いメンバーもいるのか」と評価が変わっていくかもしれない。
-
その他 2012年07月03日 12時00分
インタビュー 受刑者のアイドル・Paix 2(ぺぺ) 今も歌い続ける全国308回「プリズン・コンサート」(2)
−− 刑務所を巡る中で感じたことは? Manami「刑務所に少し馴れてきた頃に、少年院に行くことになりました。少年院というと町で悪さをした不良の集まりという感覚があったので、私たちが行っても…というちょっとした抵抗がありました。だけど実際そこで会った少年たちの眼は、すごくキラキラしていたんです。少年院では、握手してもいいということで会場内を歩き、歌いながら握手をしました。その時、彼らは純粋な目でちゃんと私達の目を見て握手してくれたんです。そういうことが出来る子がなんでここにいるんだろうと考えた時に、胸が熱くなりました。物の分別を教えてくれる大人とのコミュニケーションが取れていたら、ここにいなかったんじゃないかなと思いました」 Megumi「一般の人たちからすると罪を犯してしまった人が入っているので、被害者の方々の気持ちを考えると、どうなのかなって考えた時期も沢山ありました。そんな中で『Paix 2』が出来ることを探し続けてきました。ある時期から感銘を受けた本に書かれたメッセージやこれまで自分が感じてきた事をお話するコーナーをコンサート中に設けるようにしたら、涙ぐみながら話を聞いて下さる方を多く見かけるようになってきたんです。今では、せっかく矯正施設でコンサートをやるのだから、そういった時間を設けるのも私たちの役割だと思うようになりましたが、時々、同じようなスタイルでいいのかなというジレンマに陥ることがあるんです。これからも続けていくためにはどんな新しいことが出来るのかなとも考えます。最近、『Paix 2さんのようにボランティア活動をやりたい』と言ってくださるアーティストが、私たちの周りに集まって来てくれています。そういう輪を私たちから発信で広げていけたらいいなと感じています」 −− 全国を回るわけですが、体調管理は難しいですよね。 Megumi「本番の日を迎える1週間前に、喉を痛めて声が出なくなってしまったことが過去にありました。その間は『声が掠れて、いつもの明るいテンションじゃなく暗めになってしまうけど』と了解を得ながらコンサートしました。最後は根性だって思って勢いだけで歌いました」 −− 一時、精神的に辛かった時期もあったようですが。 Megumi「経済的に大変な時期もありましたが、人間関係に不信感を抱いて自律神経失調症に陥った時に、そんなことはたいしたことじゃないと初めて気付きました。一時期歌うことに自信がなくなって、もう歌手は辞めてしまいたいと思った事もありました。それまでに学んだことを話す講演活動に転換しようかなと思ったのですが、私が抜けることは『Paix 2』がなくなるということになってしまいます。だから、そういう訳にはいかなかった。だけど、自分は完璧に歌えない状態でステージに立っているわけで、そこの葛藤は本当半端ではなかったです」 −− 立ち直るのに苦労されたでしょう。 Megumi「最初、喉に症状が出ていたので普通の内科にかかっていたんですけど、メンタルな部分だとわかって薬を飲みました。でも、そんなことでは効きませんでした。結局自分で答えを見つけて乗り越えないと駄目で、どういう風に意識を治癒させていくかというのをノートに書き起こしました。これはいまだに続けています。自分の精神が落ちぶれた時と復活に至るまでの経過の記録を残して、最終的にそれを全部お話する機会を私はいつの日か設けるつもりでいます。今はまだこのユニットでやっているので、コンサートでしかその体験を表現できないんですけど、いずれはそういう形で様々な悩みを抱えていらっしゃる方々の心のケアに少しでもなれたらいいなと思っています」 −− 苦しかったですね。 Megumi「ですね。でも、何が苦しかったというと、音楽が大好きで音楽でストレス発散をできる人間だったのに、逆に“音楽”と聞くと拒絶反応を起こすようになってしまって。それなのに仕事がきているからプロとして歌わないといけない。『Paix 2』の歌を歌っている時だけは何とか対応できても内容的にどうだったかというと、全く自信はありませんでした。だから、本格的に自分らしさを見つけて、じゃあこれからどういう風に自分なりに歌っていこうかっていうのは、本当に最近になってからなんです」
-
-
芸能 2012年07月03日 11時45分
乃木坂46のメンバー単独でのCM出演は初の快挙! 星野みなみがNHK公共広告機構CMに大抜擢!!
AKB48の公式ライバル乃木坂46の星野みなみ(14)が、AC(公共広告機構)のCMに出演することが決定した。乃木坂46メンバーのCM単独出演はこれが初めてで、電車で席を譲ったり、近所の人にあいさつする姉の姿を見て「社会人になってお姉ちゃんは何だかきれいになった気がする」と公共マナーの大切さを再確認する内容となっている。 今回のCMは、“お姉さんの陰に隠れるようなシャイな感じの女子中学生”をキャスティングしたくオ−デイションを行い、乃木坂46は今年デビューした結成間もないグループで、フレッシュなイメージと、色がまだ付いていない透明な清潔感があり、そのグループに所属している中学生の星野みなみがキャスティングにはピッタリという事で、スタッフの満場一致で決定。5月中旬に所沢や小手指で行い、電車の中でのシーンでは、実際に西武狭山線を使用し、西所沢駅〜西武球場前駅を5往復して撮影。 今回のCM出演について星野は、「席をゆずったりできるのに、どうしても出来ない事って結構ありますよね。自然にそういう事が出来る人って、とても素敵だと思います。公共マナーでたくさんの人がキレイになってほしいです」とコメントしている。 放送はNHKでは7月1日より、ACでは7月上旬より随時放送予定。
-
トレンド 2012年07月02日 15時30分
噂の深層 前田敦子は退職金のようなものをもらえるのか
今夏、AKB48を卒業する、同グループの顔。前田敦子。あっちゃんがもしサラリーマンだったら(笑)、いくら位の退職金をもらえるのか、というのが、話題になっている。 富裕層のためのSNSということでも知られる《ゆかしメディア》の記事によると、前田敦子の2012年の年収は、推定4000万円。コレを元に退職金を試算した記事によると、基本月給が330万円ほど。それに卒業する2012年8月末日までの勤続年数6年8か月、自己都合退職のマイナス係数などを0.6とし、全部の数字を掛け合わせると1300万円超。さらに功労金1000万円ほどを仮にプラスした金額が、あっちゃんの“退職金”なのではないか、ということである。 果たして、これは多いのだろうか。少ないのだろうか。 「そもそもあっちゃんがサラリーマンではないことを置いておいても、AKBに年金積み立て制度があるとか、卒業時にこれまでの功労金が払われる決まりになっている、といった話は聞いたことがない。また、それを払う人も思いつきませんから、根本的にはゼロ円なのではないでしょうか(笑)」(実話誌アイドル担当者) 試算は妥当だが…ということらしい。 「所属事務所はあっちゃんを青田買いしています。ですから、演歌歌手や有名アナのような法外な移籍金は動いていない。だからこそ、今回、国民的アイドルとしての退職功労金を運営が何らかの形で払うのは義務のようなものです。それを誰が率先してするか、という問題の所在ではないでしょうか。同期、それにダイヤの原石のような後輩たちのためにも、よい先例が出来るといいですね」(アイドル誌ライター) あっちゃんは、後輩たちを背中で引っ張ってきた、AKBの大黒柱。逆指名入団選手のように高額取引の密約がなくても、“退職”における正当な評価は、ファンも願っているのかもしれない?
-
-
スポーツ 2012年07月02日 15時30分
ダルビッシュ球宴落選の危機! 好成績なのに選出されなかったワケ
7月1日(日本時間2日)、10日(同11日)に開催される米メジャーリーグのオールスター戦の出場選手が発表され、出場確実と思われていたダルビッシュ有投手(25=レンジャーズ)の名がもれた。 1日(同2日)現在、ダルビッシュは16試合に登板、10勝5敗で、防御率3.59(リーグ14位)。レンジャーズが属するア・リーグでは、同僚のハリソンらが11勝で最多勝争いのトップを走っているが、ダルビッシュは1勝差で、これに続いており、オールスター戦選出は有力とみられていた。ところが、ふたを開けてみれば、ダルビッシュの名はなかった。 いったい何が起きたのか? メジャー球宴への出場選手の選出方法は日本同様、ファン投票、選手間投票、監督推薦で決められる。ア・リーグの指揮を執るのは自軍のロン・ワシントン監督だが、あえてダルビッシュをメンバーからはずした。 というのも、レンジャーズからは球団史上最多の7人が選ばれた。選考に当たっては、成績だけではなく、ポジションや他の球団とのバランスを考慮しなければならない。同軍の投手では11勝(3敗)を挙げている先発のマット・ハリソン、救援のジョー・ネーサンが選出された。ハリソンは勝利数、勝率、防御率のすべてでダルビッシュを上回っており、当然の選出。諸々のバランスを考えると、ワシントン監督はこれ以上、自軍の選手を選ぶわけにもいかず、苦渋の決断。この上、ダルビッシュまで選べば、それこそ、「えこひいき」と言われかねない。ワシントン監督は「ほかに選ぶべき素晴らしい選手がいた」と語っている。 ただ、ダルビッシュの球宴出場が完全になくなったのかというと、そうではなく、まだいちるの望みが残っている。それは、最後の1人を選ぶインターネット投票。これは4日間の投票期間を経て、5日(同6日)に発表されるが、その対象選手5人のうちの1人にダルビッシュが選ばれた。他の4人はいずれも投手で、ジョナサン・ブロクストン(ロイヤルズ)、エルネスト・フリエリ(エンゼルス)、ジェイソン・ハメル(オリオールズ)、ジェイク・ピービ(ホワイトソックス)。この投票でトップになれば、球宴出場が決まる。 ダルビッシュは「自分以外はいい投手ばかりで、すごくうれしい。あとはファンの方が決めることなので、ボクは静かにしています」とコメント。ワシントン監督は「最後の投票に勝つチャンスは十分にある」と話し、同僚のハリソンは「球宴にふさわしい選手。(最終投票で)選ばれるべきだし、それだけの成績を残している」と語った。 文句ない成績を残しているダルビッシュだが、ファン投票である以上、必ずしも成績通りの結果が出るとはいえない。ダルビッシュは夢の球宴出場をファンの審判に委ねることになった。(落合一郎)
-
芸能ネタ 2012年07月02日 14時00分
堀北真希 「平清盛」と正反対「梅ちゃん先生」エッチな爆笑収録秘話
「先日、収録現場を見学に来た『平清盛』のスタッフが“正反対”とつぶやいて引き上げて行ったそうです」(NHK職員) 高視聴率をキープしているせいなのか、堀北真希(23)主演のNHK朝の連続テレビ小説『梅ちゃん先生』の収録現場は、めちゃくちゃ明るいという。 「父親役の高橋克実のオヤジギャグが冴えまくっているんです。人が集まっている輪の中心にはいつも高橋の姿があり、堀北もKO寸前です」(芸能関係者) 高橋は自分の“ヘア”にまつわるエピソードで爆笑を誘っているという。 「ハゲていった過程やその怖さ、寂しさを切実にドラマチックに語るんです。しかも、本番直前にそういう話をするもんですから、役に入り込めない堀北は吹いて(笑って)しまってNGを連発。それゆえ、本番直前になると堀北は、高橋から遠ざかるようになりました」(番組関係者) 自分のNGは強引なアドリブで乗り切り、堀北を困らせて喜んでいる高橋。 「もともとは三枚目キャラ。ドラマの設定では大学病院の医師で厳格な父親ということで笑えないため、その反動でオヤジギャグに磨きがかかっているともっぱらです」(芸能関係者) そして、ギャグはさらにエスカレート。 「下ネタとエッチな行動が増えたそうです。堀北が階段を上がっていると『もうちょっと高ければ真希ちゃんのパンツが見えるのに』と、彼女の下着を本気でのぞき見しようとしているそうです。もっとも、どうやったって、彼女のパンティーは見えないんですけどね。ほかの共演者も“温かい目”で見ているそうです」(芸能記者) それだけ現場の雰囲気がいいという証拠だが、堀北も一役買っているという。 「医学専門学校時代からの親友役・白鳥久美子と収録の合間にコントをやって皆を笑わせているんです」(制作関係者) 白鳥は、お笑いコンビ『たんぽぽ』として活躍する一方、このドラマで女優デビューを飾った。 「年齢は白鳥の方が7歳も上ですが、なにせドラマは初体験。そこで堀北が白鳥をリラックスさせようと『白鳥さんの背中って、大きくてお父さんみたい。寄りかかりた〜い』と言って寄りかかるそうです」(芸能記者) この明るさと一体感が『平清盛』にあれば…。
-
芸能 2012年07月02日 11時45分
小林すすむさんの「偲ぶ会」に200人が参列
スキルス性胃がんと肝硬変で5月16日に死去したお笑いトリオ「ヒップアップ」の小林すすむさんの「偲ぶ会」が30日東京・明治記念館で執り行われた。 会にはヒップアップ島崎俊郎、山田邦子、松本明子、加賀まりこ、小野武彦ら、人気お笑い番組『オレたちひょうきん族』メンバーやドラマ共演者など200人が参列した。 司会の山田邦子は「すーちゃんは大親友だった。本当に温かくて、やさしい人だった。」と語った。最後はお馴染みの鈴を手に島崎が音頭を取り「それでは〜お別れしましょ〜」鈴を振りながら、全員で大合唱し小林さんを偲んだ。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ネタ 2012年07月01日 14時00分
「嫌いじゃないランキング」トップに選出された塩谷瞬の利用価値
二股交際で叩かれた俳優・塩谷瞬の逆襲が始まった。 人気面で再浮上しており、復活の環境が整いつつあるためだ。 6月24日放送のニュースバラエティー『シューイチ』で発表された「上半期『嫌いじゃない』ランキング」で、塩谷はなんとトップに選ばれた。2位はスギちゃん、3位はローラ、4位はももいろクローバーZ、5位はきゃりーぱみゅぱみゅである。いままでは嫌われキャラだったが、持ち直してきた証拠といえよう。 「塩谷復活論が出てきたのは、二股交際相手のひとりである料理評論家・園山真希絵のしたたかさが批判されているためです。テレビ、ラジオに出まくり、自分の店まで宣伝していた。塩谷を悪役にし、自分の売名行為に利用したと、塩谷に対して同情票が集まっている。これで風向きが変わってきたのです」(スポーツ紙文化部記者) これを受け、塩谷も反撃に出ている。6月に入り、テレビ東京『土曜スペシャル』に旅人として出演。また、本人が重要な役で出ている映画『道〜白磁の人』が公開され、主演映画『ばななとグローブとジンベイザメ』は今夏封切が決定した。さらに、8月には蜷川幸雄演出のシェイクスピア舞台『トロイラスとクレシダ』の出演も決まっている。 「塩谷はこれから、宣伝会見などでどんどん表に出るでしょう。彼が出ることによって、マスコミが集まるからです。会見翌日のワイドショーでは、塩谷が話題の中心でも多少は作品のタイトルなども紹介される。ほとんどの民放で放送されるので、宣伝費に換算すると億単位になります」(テレビ業界関係者) CMもキヤノンはボツになったが、新たなスポンサーからの依頼がきているという。 当面の間、塩谷は出演作品の“広告塔”として活躍するだろう。
-
-
その他 2012年07月01日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(11)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『流血のサファリ』(上・下)(デオン・マイヤー/大久保寛=訳 RHブックス・プラス 各903円) ハードボイルド小説の本場がアメリカであることに異論を挟む人はいないだろう。1920年代にダシール・ハメットがデビューして以来、レイモンド・チャンドラー、ミッキー・スピレインなど優れたミステリー作家が、孤独でタフな私立探偵を描き続けてきた。しかし近年はこのタイプの小説は時代遅れになってしまったようだ。民間の探偵が独りで立ち向かえるほどこの世の悪の実態は単純ではない、と本国アメリカの読者が気付いてしまったからだ。 けれどもハードボイルド精神がこの世から消滅することはない。本書は南アフリカの作家が2007年に発表した小説の邦訳版である。まさしく孤独でタフな男の戦いを描いている。 主人公レマーは大手警護会社に雇われているフリーランスのボディーガードだ。企業コンサルタントの女性エマを守ることになった。失踪した兄の行方を追うことが何者かの怒りを買ったらしく、襲撃を受けたのだ。レマーは彼女の兄捜しを手伝いつつ何者かの正体も突き止めなければならない。その任務は次から次と彼に試練を与えるのだった…。レマーもエマも白人だが、南アフリカ全体はもちろん様々な人種が入り乱れている。加えてレマーの狂気と正義感を内包したキャラクターも独特。複雑な社会と複雑な個人の内面が火花を散らす本作は少しも時代遅れではなく、現代性に満ちている。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『地球博物学大図鑑』(スミソニアン協会監修 デイヴィッド・バーニー/東京書籍・9975円) 米国スミソニアン国立自然史博物館の開館100周年記念に出版された一生モノの大図鑑。鉱物、岩石、化石から微生物、菌類、植物、動物に至る5154種が収められている。“本”という形でこそ所有したい。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり ブラジルW杯アジア最終予選にEURO2012と、今月はサッカーが熱い。そこでスポーツ雑誌をご紹介しよう。『スポーツグラフィックNumber』(文藝春秋/550円)は“グラフィック”の名にふさわしい豊富な写真と、選手へのインタビュー、評論家やジャーナリストによる細かな分析で名高いが、サッカーを特集した号は特に面白い。 6/21号がEURO2012、続く7/5号が日本代表ブラジルへの道と、サッカーの季節を大々的に扱った特集が続く。EURO特集では、元日本代表監督イビチャ・オシム氏が登場し、見どころを解説。このしかめ面をした頑固そうな爺さんはNumberサッカー特集の“顔”でもあり、独自の哲学に基づく予想は読み応えがある。 7/5号には、今やイラク代表を率いて最終予選で日本に立ちはだかる、これまた元日本代表監督・ジーコ氏の記事が掲載される予定。 サッカーを“深掘り”するには、欠かせない雑誌だ。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分