ちゃん
-
芸能 2016年02月24日 10時31分
人気モデルの池田エライザ、かもめんたる岩崎に胸キュン? 「可愛い!」
モデルの池田エライザが23日、都内で行われた「スマモバ1周年記念&期間限定パッケージ発表会」にお笑いコンビ・かもめんたると出席。かもめんたるが登壇するや、岩崎う大をガン見して「前髪短か…可愛い!」と思わぬ発言を連発して岩崎を戸惑わせた。 モデルとして活躍、ネットなどで自撮りを公開する際、あごに手を当てた“エライザポーズ”が話題となり、“自撮りの女王”の異名を持つエライザ。一方、グラビアなどで水着姿を披露する際はGカップともEカップとも噂されるその巨乳が話題になることもしばしば。この日は同ブランドの制服姿で登場すると岩崎のキャラを気に入ってか「可愛い!」を連発。「ありがとうございます。光栄です」と岩崎を恐縮させた。 イベントではそのエライザポーズをかもめんたると仲良く披露。かもめんたるもエライザポーズに対抗して「テレビでブレイクするにはポーズが必要」と新ポージングの“かもめんたるポーズ”で対抗。 二人は両手で口を押さえてカモメのくちばしを表現するポーズを決めたが、エライザは「可愛いけど、これじゃ自撮りできない!」と辛口。岩崎が「エライザちゃんが真似してくれたら流行ると思っているんです。エライザちゃんの協力が不可欠」と懇願。「どうしたらブレイクできるんでしょう」と話して会場をわかせた。 エライザは4月で20歳に。「10代のくせにすごく贅沢な人生を歩めていて、欲張りすぎてもいけないなって思っています。気付いたら20歳みたいな感じでいたい」としみじみ。現在東京で一人暮らしをしていることも明かし、地元の両親へ「家族と電話することが多いんですけど、親が強がってなかなか会いにきてくれない。もう20歳にもなるので、もっと存分にわたしに甘えてきてください」とメッセージを送るなど、家庭的で優しい一面ものぞかせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ネタ 2016年02月23日 11時19分
陣内智則、フジ・松村アナとの直近での結婚を否定
フジテレビの松村未央アナウンサーとの交際を発表しているお笑いタレントの陣内智則が22日、都内でバースデーライブ「LIVE MAX presents NETAJIN2016 〜私とウサギと橋と鍵〜」を開催。イベント後の会見で改めて結婚について言及されたが、「本人とはそういう話をしたことはない」と直近での結婚を否定。「年内にはできるようにはしたいですけどね…」と悩める胸の内を明かした。 この日42歳の誕生日を迎えた陣内。会場には松村アナはもちろん、彼女の両親も姿を見せていたといい、「僕は招待したいと言ったんですけど、きちんとチケットを買ってきてくださったみたいです。ご両親にとってははじめてのお笑いライブになったようです」と嬉しそうな表情。 だが、今回の会見は「重大発表あり」と事前にメディアに告知した上での会見であったため、「結婚発表か?」と期待を抱いた大勢の報道陣がつめかけており、直近での結婚をが否定されたとたん、報道陣からは深いため息が。陣内は会場の反応にばつの悪そうな表情を浮かべつつ、「まんまと作戦にひっかかりましたね」とぴしゃり。「2016年8月1日に、ロサンゼルスでライブをやることになりました」と「重大発表」が海外ライブの告知であったことを明かした。 「結婚はロスでの公演を成功させてから考えようかなと思っています。ちゃんと考えないとね」と陣内。交際については「順調ですよ。毎日連絡をとりあっています」と笑顔で報告し、ロスでの公演に松村アナは同行しないと明言しつつも「もし、お休みが取れたら来てくれるかもしれないです」と含みを持たせた発言でレポーターらをわかせた。 また、不倫疑惑を報じられている桂文枝について「二股の先輩」の立場からコメントを求められる一幕もあったが、「(文枝のは)大昔の話ですよね。しかも否定されてはりますよね。そんな昔のことを出されたら僕でもたまらないでしょうね」と慎重に言葉を選びながら話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2016年02月22日 20時36分
ホラン千秋 田中みな実にプチ切れ「うるさいな!」
22日、フジテレビ「ネプリーグ」でタレントのホラン千秋が、フリーアナウンサーの田中みな実にプチ切れする場面があった。 青山学院大学出身の2人は同チームで出場。現在、田中は29歳、ホランが27歳でということで田中の方が2歳年上である。 ある事柄のパーセントを当てる「パーセント バルーン」では、「異性の友人を恋愛対象としてみたことがある女性の割合」が出題。回答者の田中は、67%と予想するも正解は35%。正解とあまりにもかけ離れてしまったため、ホランは「大変ですね。仕事場でみんな恋愛対象でみてるってことですか?」とチクリ。田中は笑っていた。 そして今度は、田中が「ホランちゃんも気になる。ホランちゃんは?」と逆質問。「仕事してる時にそんな恋愛対象って見てないと思いますよ」と一蹴した。しかし、天然キャラとして知られている田中は、「ホランちゃんどのくらい彼氏いないんですか?」と空気を読まずにさらに質問。すると、ホランは呆れたような表情で「うるさいな! 本当にこの人は! 関係ないでしょ、いま」とプチ切れしていた。 完全に性格は正反対の2人だった。
-
-
アイドル 2016年02月22日 19時26分
乃木坂AKB・柏木由紀&西野七瀬 ツーショット写真に絶賛「神ショット」「美人姉妹」
21日、AKB48の柏木由紀が自身のツイッターを更新。乃木坂46の西野七瀬とのツーショット写真をアップし、大きな反響を呼んでいる。 柏木は「巷で噂の乃木坂AKB 西野七瀬ちゃんモンハンの先輩!」とコメントし、ピースしているツーショット写真をアップ。 ファンからは「美人姉妹」「二人とも美しい」「可愛い」「ツーショット可愛い」「二人とも美人」「神ショット」などと絶賛されている。 21日、AKB48と乃木坂46の主要メンバーによるコラボユニット「乃木坂AKB」が始動。22日には、楽曲「混ざり合うもの」のミュージックビデオが公開された。センターにはAKB48の小嶋陽菜、そして小嶋の両サイドには白石麻衣と西野が立つという豪華なフォーメーションだった。 同ユニットには、AKB48から柏木、小嶋、指原莉乃、横山由依、島崎遥香、入山杏奈らが選出。乃木坂46からは白石、西野、松村沙友理、深川麻衣、生田絵梨花らが選ばれている。
-
アイドル 2016年02月22日 16時00分
キスマイの固い絆は犬で結ばれた
SMAPの解散ドタバタ騒動で、退社した飯島女史が同じマネージャーだったことから、露出が減ってしまった感があるKis-My-Ft2。まだ、レギュラー番組の『キスマイBUSAIKU!?』(フジテレビ系)と『キスマイ魔ジック』(テレビ朝日系)が残っているため、落ち目になったとは言えないが、現状は先輩のHey!Say!JUMP、後輩のSexy Zoneに後塵を拝している。 しかし、本人たちはきわめて元気。昨年よりややスケジュールにゆとりがあるが、藤ヶ谷太輔は大人気少女マンガの“MARS”シリーズの現在放映中のドラマに続き、6月には映画化も決定している。 そんな藤ヶ谷の心の癒しになっているのが、ティーカッププードルの「ティンカーベル」。呼称は、ベルちゃん。寝るとき、左脇に入りたがる顔がたまらなくかわいく、仕事の疲れを癒してくれる。 藤ヶ谷の例からもわかる通り、芸能人にとってペットは家族。そして、キスマイは、7人全員が超愛犬家であるという共通点がある。 北山宏光の場合は、パピヨンの「ポッキー」を飼っている。待ち受け画面にするほどどの溺愛で、体を洗ってあげたあと、フサフサの毛が濡れてボディに貼りつき、細い体になってしまうのが愛おしいとか。 玉森裕太は、トイプードルの「キャメル」に夢中。同じく、「風呂上がりのカリカリ」がかわいいため、当然、何度も写メっている。 超アニメオタクの宮田俊哉は、ミニチュア・ダックスフントの「ミント」を飼っている。二階堂高嗣は、マルチーズの「まる」、ラブラドール・レトリバーの「もも」、パグの「チュロス」を溺愛。千賀健永は、タイニープードルの「アン」を、愛知県の実家で飼っていた。現在、その家族が東京に移住してきたため、家に帰れば会えるという状況になった。 メンバー1といっていい横尾渉の動物愛は本物で、mixの「パピー」を含み、合計4匹を飼っている。そのうちの1匹が老犬になり、看病の方法を知るために勉強しているうちに、ペット介護士の資格を取得。そして、『ペットの王国 ワンだランド』(ABC朝日放送系)へのレギュラー出演が決定。まさに、趣味に実益を兼ねた。 キスマイの固い絆は、あふれるペット愛で育まれたかもしれない。*写真はイメージ
-
-
芸能 2016年02月22日 13時45分
真剣交際宣言の押切もえさんが AmebaFRESH!に生出演 注目の恋に「ささやかだけど幸せです」とニッコリ 温かい家庭への希望も!
22日12時から生放送された、AmebaFRESH!の「BLOG ON AIR#32」に、先日ロッテの涌井秀章投手との真剣交際宣言をしたばかりのモデルの押切もえが出演した。同番組では、TKO木下隆行がMCとして番組を進行した。 番組冒頭、TKO木下が「もえちゃんといえば、旬ですね。おめでとうございます。幸せですか?」と、注目の交際に話題を振ると、押切は「ささやかだけど幸せです」と報告。木下は、「すごいハッピーオーラ! 前からキレイだけど益々キレイになったよね」と称賛していた。 また木下から、「スタイル維持の秘訣は?」と問われると、「白湯を飲むこと。水より身体を冷やさないし、寝起きの一杯は身体の巡りがよくなる。あとは甘酒やお灸など和のものでシンプルに健康維持している」と美の秘訣について語った。 「押切もえの気になるON AIR!」のコーナーでは、押切が最近気になっていることを紹介。この日は、「入選」「制服姿」「プロデュースマンション」「永遠とは違う1日」の4つがピックアップされた。 「入選」では、「松濤美術館公募展2016」に自身の絵が入選したことを報告。油絵と木炭で描かれた絵が紹介されると、木下は「え、これもえちゃんが書いたの!?」と驚きの様子を隠せなかった。 また「プロデュースマンション」では、マンションのプロデュースを行っているというエピソードも紹介。外観から内装までプロデュースしていて、先日5棟目が完成したことを報告。視聴者から「もえちゃんは結婚したらどんな家に住みたい?」と質問されると「温かい家庭がいいですね、家というよりやっぱり中ですよね」と答え、プロデュースしているマンションも、「温かい家庭になるような、ホッとするようなプロデュースを心掛けている」と語った さらに、「永遠とは違う1日」では2月26日に短編連作小説集を発売することを発表。この小説は1年間連載していたものを、更に練って作ったものだといい、木下は押切のアクティブさと多才さに感心しきりの様子であった。 番組最後は「秘蔵の1枚」を写真で紹介するコーナー。これに対して押切は、小説執筆の追い込み中に、ホットアイマスクをしている写真を紹介。木下から、小説を書く際の苦悩を聞かれると「6時間7時間座って書いていても、違うなと思って全て消して1から書くことなど」と答えると、木下も「お笑いのネタでも作り上げたものをゼロにすることがある」と理解を示していた。
-
レジャー 2016年02月22日 13時30分
元キャバ嬢占い師・二宮さなのラッキーお水占い2月22日(月)〜2月28日(日)
皆さん、こんにちは! 寒い日が続きますね、でも3月はもうすぐ。確実に暖かくなる時期がそこまできてます。今年は絶対、風邪にもインフルエンザにかからないぞ、と気合いの入っている二宮さなが、今週もあなたの運勢と開運ポイントをお教えしますよ!牡羊座(3/21〜4/19)気になる子への接近がうまくすすまない時。慌てずに何をすべきかを考えて。自転車や車のタイヤを綺麗に掃除すると吉。縁のある嬢は、お母さんかと思うような世話好きな子。ラッキーな場所は、あなたの知り合いが経営してる、もしくは働いてるお店。牡牛座(4/20〜5/20)可愛いと思った子が猟奇的な彼女、の恐れが。ドMの人でもさすがに無理があるかも? HPなどで結婚式場の詳細を、ひとまず用がなくても眺めると吉。縁のある嬢は、学歴がやたらと高くて、近づきがたい才女。ラッキーな場所は、前から気になっていた店構えのレストラン。双子座(5/21〜6/21)計算高い言動をしないことで素敵な恋愛の近道に。感謝も忘れずに。朝起きたら一杯の白湯を飲み、軽く散歩へ行くと吉。縁のある嬢は、おしゃれ番長の異名を持つ子。ラッキーな場所は、無農薬野菜を使った、健康に気遣う料理を出すレストラン。蟹座(6/22〜7/22)気になる相手に冷めてしまう出来事が。大目に見られることが原因なら少し待ってみて。ラブコメでもホラーでも、学園が舞台になったドラマや小説を読むと吉。縁のある嬢は、無表情さがかえって気にかかる、陰のある女性。ラッキーな場所は、京野菜料理がメインのお店。獅子座(7/23〜8/21)今なら無理そうな相手にあなたを認めて貰える時期。恐れは捨ててぶつかりましょう。居酒屋などで、居心地の良い席をキープ出来たら吉。縁のある嬢は、結婚歴があり、再婚はいずれと考えてる子。ラッキーな場所は、いつも行くより少し高級感を感じるお店。乙女座(8/22〜9/22)デートなどがワンパターンになり、相手をやきもきさせてしまいます。何か変化球を。髪型などのイメージチェンジをすると吉。縁のある嬢は、弱気で悪いオトコに騙されてしまいがちな子。ラッキーな場所は、行くといつも行列ができている評判のお店。天秤座(9/23〜10/23)無茶な内容のデートを要求され迷うことに。出来ること出来ないことはしっかり伝えて。玄関の靴を綺麗にそろえる習慣をつけると吉。縁のある嬢は、いつも笑顔で心の闇とは無縁そうに見える子。ラッキーな場所は、店構えがワイルドな感じの肉料理店。蠍座(10/24〜11/22)ぴんと来る相手に遭遇します。無理に接近せずに自然の成り行きで近づいて。海産物中心の食事をすると吉。縁のある嬢は、目立ちたがりで、写真を撮るときはセンターを死守する子。ラッキーな場所は、観光地と思われる地域にある、観光客向けのお店。射手座(11/23〜12/21)嘘をついたりつかれることが。いら立つより原因をまず考える方が問題解決に近いです。一番好きな色のハンドタオルをもって出かけると吉。縁のある嬢は、相手に尽くしすぎて重たいと言われ続けてた子。ラッキーな場所は、商業施設内にある比較的新し目に出来たレストラン。山羊座(12/22〜1/19)好きな人に近づけるチャンスが。仕事や勉強など打ち込めるものに全力を尽くしてみて。お目当ての買い物が出来なかったら、妥協せずに次回に持ち越すと吉。縁のある嬢は、見た目は悪くないのに、人との会話が極端に苦手で損しがちな子。ラッキーな場所は、スカイツリーのような高い場所近辺にある、下町を感じるお店。水瓶座(1/20〜2/18)新しい友情や愛情が発生するチャンスが。何か記念日が近ければお祝いを計画して。ハチミツを使ったお菓子を食べると吉。縁のある嬢は、良くも悪くも常識破りな変わり者と呼ばれる子。ラッキーな場所は、あなたにとってパワースポットだと思える居酒屋。魚座(2/19〜3/20)信頼関係を深く築けそうな人に出会えます。ロマンティックなムードは期待薄です。調べものをするとき、ネット以外で情報収集すると吉。縁のある嬢は、強引に誘われると断れない子。ラッキーな場所は、店長のこだわりで営業時間があまり長くないお店。 いかがでしたか? ではまた来週!画像:by karen H. nickname.{ pooh} by flicker
-
アイドル 2016年02月22日 12時00分
最近話題のA応Pってどんなユニット?
アニメ『おそ松さん』の主題歌を歌っていることで話題となっているガールズユニット・A応Pが「第十回 声優アワード」で特別賞を受賞した。声優ではなくガールズユニットなのに、なぜ受賞したのか、一体どんなユニットなのか? 実はこのユニットは新しいアイドルの形なのかもしれない。そんなA応Pをここでは紹介する。 元々、同ユニットは2012年9月より、日経エンタテインメント!(日経BP)とアニメ専門チャンネルのアニメシアターXが共同で立ち上げた「アニメ“勝手に”応援プロジェクト」の中で「アニメを愛する女の子たちを集めたら何かできるかも?」と結成されたユニットである。そもそもグループ名のA応Pが「アニメ応援プロジェクト」の略語となっており、今回の「第十回 声優アワード」での特別賞も、メンバーがイベントや番組など様々な企画にチャレンジし、アニメをPRした功績を認められ受賞した。 現在のメンバーは、可愛い女の子が戦うアニメが好きな荻野沙織(おぎの さおり)、王道ファンタジーアニメの好きな桜奈里彩(さくらな りさ)、美少女が出るアニメが好きな巴奎依(ともえ けい)、不思議な世界観のアニメが好きな広瀬ゆうき(ひろせ ゆうき)、青春アニメ好きの福緒唯(ふくお ゆい)、キッズアニメ好きの水希蒼(みずき あおい)6人で構成されている。 2013年3月に『Never Say Never』という曲でCDデビュー。以降メンバーの脱退や加入などを経て、2015年11月のアニメ『おそ松さん』のオープニングテーマ『はなまるぴっぴはよいこだけ』で話題となり、今年2月10日に発売された『おそ松さん』さん第2クール目のオープニングテーマ、『全力バタンキュー』では、2月22日付オリコン週間シングルランキングにて初登場2位に輝いた。 『おそ松さん』関連の曲は、ポップのメロディーの中にどこか昭和のレトロな雰囲気を感じさせる曲となっているが、他にも正統派のバラードなどの楽曲なども歌っている。また、ライブなどでは、アニメに関するお題を出し、必ずトークをするのが特徴となっており、特定のメンバーだけではなく、全員がアニメの話題でトークを展開できるというのが、他のガールズユニットと大きく違っている。しかも、かなりディープな話まで入ることもあり、相当なアニメ好きでなくてはわからないネタなども時々あるほどだ。 今月21日には新宿BLAZEでワンマンライブを開催。さらにこのライブで目標動員数777人突破したということで、“ご褒美”として、ファーストアルバムの発売が決定。『おそ松さん』で知名度が上がったことにより女性ファンも増えており。今後さらなる飛躍が予想される。ちょっと普通のガールズグループやアイドルに飽きたという人は注目してみても損はないだろう。(斎藤雅道)
-
芸能ネタ 2016年02月22日 11時30分
めちゃイケの三中元克が吉本興業所属
フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」でレギュラーをつとめている“三ちゃん”こと三中元克が、吉本興業グループの、よしもとクリエイティブエージェンシーに所属することになった。 プロのお笑い芸人になるのが夢であった三中は、高校時代の同級生とコンビを結成。さらに活動の幅を広げるために所属することに。 三中は、2010年10月に長期療養中であったナインティナインの岡村隆史の穴を埋めるべく行われた「めちゃイケ新メンバーオーディション」で、およそ1万人の中からひとりだけ素人として選ばれた。
-
-
スポーツ 2016年02月21日 16時00分
小橋建太「青春の握り拳」インタビュー いま蘇る四天王時代と全身全霊のプロレス愛!
90年代の全日本プロレスのリングには、「四天王」と呼ばれる男たちがいた。三沢、川田、田上、小橋。男たちが命を削って繰り広げた激しい闘いは「四天王プロレス」と呼ばれ、多くのファンを感動させ、勇気づけた。あれから約20年−−。四天王の一角であった小橋建太(当時、健太)が、あの“熱狂の時代”を、アツく振り返る−−。 −−発売されたばかりの『小橋健太、熱狂の四天王プロレス』(ワニブックス刊)、読み応え抜群でした! 小橋(笑顔で)ありがとうございます。 −−「四天王プロレス」の時代から、既に20年近くが経過していますが、なぜ今、四天王プロレスをクローズアップしたのでしょうか? 小橋 最近、プロレス人気が復活したといわれていますけど、四天王プロレスを知らない世代も増えている。その人たちにも「今のプロレス界全体に多大な影響を与えた、こういうプロレスもあったんだよ」ということを知ってほしかったのが一番ですね。今はユーチューブでも試合が見れますし、とにかく僕たちが“命を懸けてやっていたプロレス”を風化させたくないという気持ちが強かった。 −−実際、四天王プロレスは、今見ても色あせない激しい試合ばかりです。 小橋 でも、中には「危な過ぎた」とか「やりすぎだった」という声もあるんです。現在、四天王は誰もリングに上がっていないため、四天王時代のプロレスが選手寿命を短くしたという人もいますが、僕は結局25年やったし、まったくそんなことはない。「あのときのプロレスのせいで」と言われるのがすごく嫌なんです。だいたい、プロレスに「やりすぎ」なんてない。 −−やり切ってこそのプロレスだと。 小橋 はい。じゃあ、やりすぎないのがプロレスだというなら、なんのためにリングに上がっているんだって話ですよね。選手がリングに上がって一生懸命やれば、試合はどんどん激しくなるし、それを見てファンも熱狂する。この熱狂が生まれてこそ、選手と観客の間に一体感が生まれて、試合も白熱するわけですよ。四天王プロレスはそういう熱狂を生むプロレスだったし、僕たちも誇りと自信を持ってやっていた。そこに後悔はまったくないんです。 −−なるほど。時を超えるアツさが伝わってきます。 小橋 昔、ある方が「こんなプロレスを続けていたら10年持つ選手生命が1年で終わってしまう」と言っていましたけど、僕は長く続けることより、自分の思いをぶつけられるプロレスをして、悔いを残さないことの方が何倍も有意義じゃないかと思ってやっていました。 −−ただ、小橋さんは四天王の中では一番若手で、なかなか結果が伴わない時期もありましたね。 小橋 そうなんですよ。この本の巻末で対談した(レフェリーの)和田京平さんにも「負けてるイメージの方が強い」って言われたくらい(苦笑)。四天王時代の最初の頃は、勝てませんでした…。 −−そういう時期もあったからこそ、小橋さんに強い思い入れを持って見ていたファンも多かったのでは。 小橋 やっぱりファンの声援が何よりも力になりましたし、背中を押してくれました。だからなのか、逆に四天王時代の後半は負けてない。僕は四天王同士の三冠戦では、田上(明)さんには2戦2勝。川田(利明)さんには1勝2分けなんです。ただ、三沢(光晴)さんにだけは、三冠戦では一度も勝てませんでした…。 −−話は変わりますが、なんでも四天王時代の小橋さんのトレードマークでもあったオレンジのタイツは、松山千春さんに薦められたんだとか。 小橋 そうですね。最初は、赤いタイツをはいてたんですよ。馬場さんに「オマエ、赤はけ」って言われて。その頃、僕は馬場さんの付き人だったので、控え室に行ったら、そこに来ていた千春さんが「オマエ、若いんだからさぁ、オレンジの蛍光色とかそういうのはいた方が恰好いいよ〜」って言ってくれてね(笑)。オレンジにしたのは、そこからなんです。 −−オレンジというと、新日本時代の武藤(敬司)さんのイメージも強いですが、武藤さんよりも先だとか。 小橋 そうなんです! 武藤さんは「俺の方が早い」って勘違いされていたので、以前、トークショーで一緒になったときに、ちゃんとそこは言いました。「ムーンサルトは武藤さんの方が早いけど、オレンジタイツは俺の方が早いんです」って(笑)。 −−そんな会話もされているんですね(笑)。ところで小橋さん、今のプロレス界で、もし自分が現役だったら闘ってみたい選手はいますか? 小橋 そうですね…この答えは面白くないかもしれませんが、誰と闘いたいというよりも、今の全日本であったり、ノアを盛り返したい。やっぱり最近の新日本さんのブレイクぶりと比べると、あまりにも寂しいものがあるので。 −−やはり古巣が気になりますか? 小橋 というよりも、もっと昔の新日本と全日本のように、対抗勢力同士がお互い元気になってくれないと、プロレス界全体が繁栄しないですからね。 −−では、最後になりますが、本誌の読者にメッセージをお願いします。それこそ、現役時代は幾度もの手術からカムバックし、腎臓がんも克服するなど、不屈の闘志で復活を遂げられた小橋さんから、何かアドバイスをいただければと。 小橋 はい。僕ががんになったのは39歳。働き盛り、まだまだこれからってときで、なんとか復帰できたものの、本調子に戻ることは二度とありませんでした…。まして40、50代というのは、これまでの無理が体に出てくる時期。だから、そういう現実を一度受け止めて、その上で、また前に進めばいいと思います。「俺は若いんだ、俺は大丈夫」という気持ちは分かるんですよ。僕もそうでしたから。でも、大丈夫じゃないんですよね。 −−もう若くはないですからね。 小橋 ただ、40代、50代っていっても、まだまだこれからも青春ですから! −−いくつになろうと常に青春はできると? 小橋 はい。40、50代になっても楽しみはまだまだあります。 −−小橋さんは今、何をされているときが楽しいですか? 小橋 今は、娘と一緒に笑ってるときが一番ですかね。 −−女の子なら、プロレスラーにはなる可能性は低そうで一安心ですね(笑)。 小橋 男の子だったとしても、あまりプロレスラーにしたくはないんです。だって、僕が命を懸けてやってきた世界じゃないですか。プロレスに命を懸けられる覚悟がなければ、プロレスはやれないですから。 −−確かに、小橋さんの試合にはその覚悟がありありと見えていました。本の中で、「試合のフィニッシュのときに意識が飛んでいた」とありましたが、あらためてその映像を見ると、完全に意識がないのが分かります。 小橋 そうなんですよ。レフェリーのカウントが「ワン、ツー、スリー」と入った後に、京平さんに手を上げられたんですが、僕は朦朧としていたそうです。勝ち名乗りを受けて、(秋山)準に肩車されたあたりで、やっと意識が戻ったというか、状況が把握できた。 −−あれこそ覚悟というか、小橋さんのプロレス人生における背景を本で読んでから見ると、感情移入ができて泣けてしまいました。だから、この本はそういう楽しみ方もできるのかなと。 小橋 いいですね。みなさんにも、そういう楽しみ方をしてもらえたら素晴らしいですし、この本が、僕らが誇りを持ってやっていたプロレスを見てもらうキッカケになってくれればうれしいです。小橋建太=1967年3月27日生まれ。京都府出身。90年代後半から一世を風靡した元プロレスラー。『全日本三冠ヘビー級王座』『世界タッグ王座』『GHCヘビー級王座』など、多くのタイトルを獲得。現在は大学講師、スポーツ救命協会講師にも就任し、スポーツ全般の普及に努めている。2月14日13時〜女子レスラーの宝城カイリと、17時〜現役レスラーの潮崎豪とのトークイベントを開催。詳しくは公式HP=http://www.fortune-kk.com/まで。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分