ちゃん
-
その他 2018年09月26日 11時30分
【アニメ・マンガ裏話】『ざわざわ森のがんこちゃん』の内容がホラー過ぎる
ざわざわ森に住むがんこちゃんは、明るく元気なピンク色の恐竜の女の子! これだけ聞くと、さぞかわいくてハッピーなアニメだろうと想像するが、この『ざわざわ森のがんこちゃん』の世界設定は深く、そして重い。 がんこちゃんが住む地球は“人類が滅びて砂漠化”しており、がんこちゃんは“人間に遺伝子操作された高知能の恐竜”である。内容も“友達が危険な草を食べておかしくなる”という脱法ハーブを示唆したものや、“砂漠の砂の正体は人間だった”など、思わず背筋がぞっとするものばかり。 Eテレでやっている子ども番組とは思えないほど、シビアで残酷なエグい世界が描かれているのである。
-
レジャー 2018年09月26日 08時10分
ハッシーの地方競馬セレクション(9/26)「ペルセウス賞 B3(一)」(大井)
相手が悪かった・・・。先週大井競馬場でおこなわれた「第55回東京記念(SI)」。本命に推した名古屋出身でパフォーマーやドラマ、バラエティなど、様々な舞台で活躍しているがんちゃんこと岩田剛典のように、古馬となってからも1400m〜2500m、大井、笠松、金沢など、様々な舞台で活躍している東海の雄・カツゲキキトキトは、好スタートを切ると少し押してポジションを取りに行く。道中はがっちりと折り合いが付き、2番手から虎視眈々と先頭を狙う。残り1200mあたりから徐々にペースが上がると、4コーナーでは必死に追い込むツゲキキトキトに対し、促す程度の先頭のシュテルングランツ。直線に入るとじわじわとシュテルングランツに離されたものの、3着以下は引き離して2着でゴール。相手がマイペースで逃げたこともありましたが、着差が着差なだけに相手が悪かったとしか言いようがありません。それでも3着以下は離しているように、本馬の力も中々のもの。今後も東海の雄・カツゲキキトキトから目が離せませんね。 さて、今週は大井競馬場で「ペルセウス賞 B3(一)」がおこなわれます。 本命に推すのはモンスターキングです。名前のモンスターとはかけ離れた甘いマスクのイケメンで、その甘いマスクはドラマや映画で大活躍の千葉雄大のようです。前走は中央から移籍初戦で+24kgでの出走。スタートはやや出遅れたものの、二の脚速く2番手の位置を取ったが、ややかかり気味の競馬。直線では一旦抜け出したが、淀みのない流れだったこともあり、粘ったものの勝ち馬から0秒2差の3着。それでも移籍初戦、道中かかり気味だったこと、+24kgの馬体重、淀みのない流れを2番手からの競馬と、厳しい状況の中で3着に粘ったのだから負けて強し。今回は移籍2戦目でガス抜きができ、馬体は絞れているでしょうから勝ち負け必至でしょう。 相手本線は、ダテノタイフーン。前走はスタートで躓いた上に、直線では進路を2度ほど取り直すロスがありながら、最速の上がりを使って勝ち馬から0秒2差の2着。今回有力馬に先行馬が多く、ペースが流れることは必至。まとめて差し切る可能性も十分にあります。 ▲はクートネイ。 以下、ノアブリジット、グローリングまで、◎(8)モンスターキング○(1)ダテノタイフーン▲(5)クートネイ△(6)ノアブリジット△(4)グローリング買い目【馬単】4点(8)→(1)(4)(5)(6)【3連複1頭軸流し】6点(8)−(1)(4)(5)(6)【3連単フォーメーション】9点(8)→(1)(5)(6)→(1)(4)(5)(6)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2018年09月25日 23時00分
樋田淳也容疑者「潜伏生活」4つの捜査情報①
うだるような暑さが続いていた8月12日、勾留先の大阪府警富田林警察署から、接見室のアクリル板を蹴破って逃走した樋田淳也容疑者(30)。当初は思いつきと思われたが、実際は署員を観察し、警備状況を完璧に把握するなど、周到に準備を重ねて、チャンスを狙った上での逃走劇だった。「接見室から外に出た樋田容疑者は、高い塀の近くに置いてあった脚立を使って乗り越え、そこから市役所の自転車置き場の屋根に飛び降りて逃走したとみられています」(府警担当記者) 富田林駅近辺で自転車を盗んだ樋田容疑者は、さらにバイクを盗んで羽曳野市や大阪市浪速区、平野区などで計4件のひったくりを重ねて逃走資金を確保したものと思われる。 その後、兵庫県尼崎市で知人に助けを求め、JR立花駅の自転車置き場に手書きのメモを置いたところまでは確認されている。 だが、それ以降は、足取りがぷっつりと途絶え、逃走から1カ月以上が経過しているにもかかわらず、依然、発見・逮捕には至っていない。 樋田容疑者はどこにいるのか? 現在、有力とされている4つの捜査情報を検証する。 まず、土地勘のある富田林市や、実家のある松原市に舞い戻っているのではないかという説だが、当然ながら実家や友人宅などの関係先は警察の厳重な監視下に置かれており、容疑者が簡単に近づける状態にはない。 また、樋田容疑者が強盗致傷や強制性交などを繰り返していた凶悪犯ということもあり、周辺住民の警戒心も強く、この「地元潜伏説」は薄いとされている。「警察さん(富田林署)は、逃走直後から市内全域で手配書持参のローラー作戦をやっとったからね。それやのに、今のところ有力な情報は上がってきてないんやろ。もう、ここらにはおらんで」(地元商店主) 2つ目の可能性は、「西成潜伏説」だ。これには“根拠”もあるという。「今回の捜査には、公安からも多くの人間が送り込まれているんです。実は、公安の守備範囲には『あいりん地区』も含まれる。土地柄、反権力的な気風も強く、警察に非協力的な人が多いので、ここに逃げ込まれたらやっかいですね」(前出・府警担当記者) 富田林からは、方角的には西へほぼ一直線。日雇い労働者やホームレスが多い『あいりん地区』は、これまでにも多くの犯罪者が潜伏先に選んでいる。「あの市橋も、しばらくここに潜伏して肉体労働をしていましたからね。可能性としては、最も高いと言えるかもしれません」(夕刊紙記者) 市橋とは、2007年に千葉県市川市で英会話学校講師のイギリス人女性リンゼイ・アン・ホーカーさんを殺害し、実に961日間も逃走した揚げ句、沖縄で逮捕された市橋達也受刑者のことだ。「市橋は、井上という偽名を名乗り、西成で紹介された住み込みの寮に身を潜めていた時期がある。全国からワケアリの人間が集まる場所ですから、当然、千葉県警も捜査していたんですが、結局は捕まえることができなかった。それほど、犯罪者の潜伏先としては最適の条件が揃っているんです」(同)
-
-
芸能ネタ 2018年09月25日 22時00分
怒りのゴマキ「百聞は一見に如かず」 “ピンク乳首”の証明は写真集で!
後藤真希(33)が怒っている! 自身のSEXや裸身の秘密を暴露されたことにブチ切れた。 「発端は9月4日発売の『週刊SPA!』で、元ホストが“元国民的アイドルグループのM”と過去にSEXした体験を告白する記事が掲載された件です。告白の内容から、M=後藤真希しか考えられないのですが、この男性はMとホスト時代に知り合い、アフターでホテルに行ったとか。“乳首がおばあちゃんみたいに黒く細長い”とのことで、あまり喘ぐこともなかったというのです」(芸能記者) これに完全にキレたゴマキは“ピンクの乳首”証明のために、全裸ヌード写真集発売に踏み切る決意を固めたという。「後藤は告白を読んだあと、“これアタシ? 乳首は小ぶりでピンクだよ”と激怒していたそう。さらに“何なら、写真集で証明するよ”とこぼしていたようですから、疑惑払拭の“ピンク乳首全裸写真集”発売に踏み切る可能性が急浮上してきた格好です」(同) 後藤は'02年、『モーニング娘。』を卒業。母の死などもあって'11年末から無期限活動休止するも、'14年4月に活動再開。しかし、同7月に一般男性と結婚。'15年には長女を、'17年3月には長男を産んだ。 「確かに後藤には、歌舞伎町のホスト街に出没していた目撃情報があり、男性の告白は本当かもしれません。しかし、裸身を見たことがある仲間の多くは“乳首は美しいピンク”と証言しており、今回の告白は後藤への悪意を感じざるを得ません」(後藤の知人) 後藤は3月、通販サイトを開設するなど、2子出産後の再始動を本格化させたばかり。「9月2日には『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)に出演し、アイドル時代のライバル松浦亜弥に対し、当時、“あんたのこと嫌い”と通達したエピソードなど、ぶっちゃけトークも解禁し始めました。テレビにも出始めた今、ヌードを仕掛ければ、話題騒然は必至です」(芸能プロ関係者) 後藤は'11年11月に出した写真集『go to natura…』でセミヌードを披露したこともあるだけに、「脱ぎ」に抵抗はない。「後藤は第2子出産を終え、約1年半経った今を“自分史上最高のボディー”と語っており、披露したくて仕方ない。つまり、Eカップ巨乳ヌードを披露するタイミングはバッチリなのです」(同)すでに一部出版関係者と超極秘に話を進めている模様。「ゴマキは激怒した」「ピンク乳首の証明」うん、タイトルも小説のようだ。確かに百聞は一見に如かず!
-
スポーツ 2018年09月25日 21時45分
新日本、棚橋がオカダに3年7ヶ月ぶりの勝利も、ジェイが外道と結託し両者をKO!
新日本プロレス『DESTRUCTION in KOBE』▽23日 兵庫・神戸ワールド記念ホール 観衆 6,454人(札止め) 新日本プロレス1.4東京ドーム大会のメインイベントに臨むことができる「IWGPヘビー級王座挑戦権利証」を懸けて、権利証を持つ棚橋弘至にオカダ・カズチカが挑戦した。 当日券も完売し、6,454人(札止め)の大観衆が見守る中、挑戦者のオカダがレインメーカースタイルのコスチューム姿で現れると、客席からどよめきが起こった。シリーズ中はTシャツで風船を持ちながら入場する“第2形態”を貫いていたが、大一番ではガウン。何となくオカダの姿からは迷走している雰囲気を感じてしまった。 一方の棚橋は“いつものように”権利証が入ったジェラルミンケースを客席に見せつけながら、華やかに入場しコーナーポストに上がってアピールした。『G1クライマックス28』で優勝したことに加え、主演映画『パパはわるものチャンピオン』の全国公開に伴いメディア出演が一気に増えたことも重なり、新日本の会場では再び棚橋人気が上昇中。オカダは長期政権を築きマンネリ化していることや、イメージチェンジにまだファンがついていけない部分があるのか、会場のコールは棚橋コールが圧倒していた。 試合ではオカダが棚橋の膝を右に左にと痛めつけ、終始優勢に進めていたが、棚橋が膝の痛みを感じさせない破天荒な技を連発し、オカダに決定打を許さない。オカダにしては珍しく足4の字固めを繰り出すなど、最後まで棚橋の膝を狙っていく。それに対してピンポイントでオカダの膝にダメージを与えながら粘る棚橋。どんなに技を食らっても棚橋の目は死んでいなかった。 最後は、雪崩式ツームストンパイルドライバーを狙うオカダに、棚橋は藤波辰爾ばりの強烈な張り手で動きを止め、リングに叩き落とすと同時にハイフライフロー。そこからオカダが起き上がるのを待ってからハイフライアタックを放ち、さらに追撃のハイフライフローを見舞った。G1での飯伏幸太戦と同じく、ハイフライフロー3連発で35分を超える激戦を制し、オカダとの対戦成績を5勝5敗3分けと再びイーブンに戻した。 試合後、ジェラルミンケースを掲げて勝ち誇る棚橋の背後から、ジェイ・ホワイトが乱入した。ジェイは棚橋を襲撃すると、なんとCHAOSの同僚であり、自身をCHAOSに誘った存在であるオカダにも攻撃を与えた。 ジェイは場外の英語実況席で解説を務めていたCHAOSのロッキー・ロメロも急襲すると、ロメロが座っていた椅子を奪い取り、リングに向かった。ここで花道からYOSHI-HASHIが走ってくるが、リングインする前にアクシデントで大流血してしまう。すると今度は外道が花道をダッシュしてリングイン。ジェイから椅子を奪うと、振りかざした相手はなんとオカダだった! 突然の出来事に会場は騒然となった。しかしジェイと外道の暴走は止まらず、2人は棚橋とオカダを攻撃し続けてKOした。外道はマイクを持って「負け犬同士の闘いは終わったか?どっちが勝とうと東京ドームのメインイベントにはふさわしくねぇ。オメェらはジェイ・ホワイトに負けているただの負け犬だ。プリーズ・ウイズ・ザ・スイッチブレード!ニューエラ・カミングスーン!」と叫ぶと、権利証が入ったジェラルミンケースを掲げるジェイと誇らしげにポーズを取り、大ブーイングの中退場した。 G1から暴走ファイトを繰り広げたり、CHAOSのパートナーを見殺しにするなど不穏な動きを見せていたジェイだが、外道と結託するとは驚きだ。しかし、外道も8.12日本武道館大会でオカダとのマネージャー関係を解消している。この発表も唐突にオカダが切り出しており、不可解ではあった。オカダがノーコメントだったため、真相はまだ分からない。ただ、外道がそのように仕向けたのだとすれば、「あの日」が布石になっていたということになる。逆にオカダとのマネージャーを解消した外道が新パートナーとしてジェイと合体した可能性もある。このあたりはそのうち明らかになるだろう。 バックステージでジェイは棚橋への挑戦を口にし、外道は「オカダ?オメェはもうお払い箱だ!」と決別とも取れるコメントを残した。しかしCHAOSの後藤洋央紀は「おいおい!どうなってんだよ」とTwitterに困惑した様子でツイートするなど、CHAOSが今後どうなるのかは読めない。 ただ、CHAOSはヒールユニットだったため、原点回帰と受け取れなくもない。新日本は30日にアメリカ・ロサンゼルス大会、10.6新潟・魚沼市堀之内体育館大会を経て、ビッグマッチ『KING OF PRO-WRESTLING』10.8両国国技館大会の開催までに単発の大会は2つしか組まれていない。10.8両国大会も含めた3大会のカード発表が注目される。 「オレがオカダに勝つまで何年かかったと思ってんだよ!」 バックステージで倒れこみながらも、オカダを相手に3年7ヶ月ぶりに勝った棚橋は、エンディングをぶち壊されたことに対する怒りを隠せなかった。こういうときの棚橋は恐ろしく強い「キラーモード」で成敗に乗りだすことが多い。ジェイとの権利証を懸けた戦いは「ジェイ次第」と話していたが、ジェイが強引に割り込んできた以上、棚橋が挑戦を断る理由はない。外道をマネージャーに付けた初陣が棚橋戦になる可能性が高いジェイにとっても負けられない試合になる。またもや展開が読めない権利証戦が組まれることになりそうだ。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能 2018年09月25日 21時00分
3ヵ月前のセリフと真逆…? 『半分、青い。』、子どものいじめの対処法に疑問の声
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の第152話が25日に放送されたものの、その内容がネット上で物議を醸している。 前日に学校に行くことを拒否した主人公・鈴愛(永野芽郁)の娘・花野(山崎莉里那)だったが、この日の放送で、粗相をしたことをきっかけに男子児童からからかわれていることが発覚。鈴愛はそんな花野に対し、「転校しない?」と提案。「逃げていいの?」と聞く花野に対し、「逃げるのではない。正しい場所に行くんです」と言い、花野も了承していた。 しかし、この解決法にネットからは、「転校は悪い選択肢じゃないけど解決する努力を全くせずにその選択肢を選ぶのは違う気がする」「学校とちゃんと話し合いをしないままの転校を『逃げじゃない』って、自己正当化としか思えない」といった指摘が集まる事態になっている。実は、『半分、青い。』、6月30日に放送された第78話で、当時漫画の師匠だった秋風(豊川悦司)に八つ当たりしている鈴愛を止めようとした元同僚のユーコ(清野菜名)に対し、鈴愛は「逃げた奴に何が分かる!」と暴言。ユーコはその時点で漫画を諦め、結婚という道を選んでいたのだが、この発言に放送当時も「人の人生をなぜ否定するようなことを言うのか」といった疑問が寄せられていた。 さらに、今月19日に放送された第147話では、息子が不登校であることを明かした元上司の津曲(有田哲平)に対し、「どうにかなりますよ」と軽く発言もしており、このことからも「人には逃げたって非難して自分の身内のことになると手のひら返し?」「ユーコだって逃げたわけじゃなかった。どの口が言ってるんだ?」「鈴愛には自分がユーコに言った暴言を思い出してほしい」といった批判が寄せられることとなっている。 いよいよ最終週を迎えた『半分、青い。』が、花野のいじめ問題、東日本大震災、元夫・涼次(間宮祥太朗)からの復縁要請、幼馴染・律(佐藤健)との関係性、そよ風の扇風機の売れ行きなど、残された伏線は山のようにあるが、果たしてどんなラストを迎えるのだろうか――。
-
スポーツ 2018年09月25日 17時45分
オリックス福良監督「全部自分の責任。そこは!」4季連続借金確定で自身の責任に言及
オリックス 2-8 千葉ロッテ(24回戦)※オリックス13勝10敗1分け▽24日 京セラドーム大阪 観衆 22,475人 オリックスが本拠地、京セラドーム大阪の4連戦の初戦を24日同所で行ったが、今シーズン得意としているロッテ相手に2-8で惨敗。本拠地での日曜、祝日での開催もこの日が最後だっただけに、多くのファンが詰めかけたが、期待に応えることが出来なかった。 試合はオリックスが10勝まであとひとつに迫っている西勇輝が先発。「なんとか最少失点で粘りたかった」という西だが、5回までロッテ打線を相手に59球、2安打、1四球の好投でスコアボードに0を並べていたものの、6回に先頭の平沢大河に5号ソロを打たれると、ロッテ打線に捕まり、安田尚憲、鈴木大地に連続タイムリーを浴びてKOされてしまう。その後、8回には4番手の比嘉幹貴が7回からの回跨ぎで続投すると、無死満塁のピンチを招き、岸田護に交代。しかし、岸田は安田を押し出し、細谷圭の三ゴロの間に1点、さらに田村龍弘にタイムリーを打たれて3失点。最終回も岩本輝が安田に2点タイムリーを打たれるなど、8回以降の継投が完全に裏目に出た。 打線は5四球と乱調だったロッテ先発の土肥星也相手に毎回ランナーを出すなど、度々チャンスはあったが、あと一本が出ず、3回に犠牲フライを、8回には益田直也から24号ソロを放ったロメロの2得点だけに留まった。西は13敗目。 試合後、指揮官は「チャンスがあっただけに…」と打撃陣について語ると、西については6回のピンチについて触れ、「あそこで踏ん張って欲しかったですけどね。なんとか自分の手で一生懸命やって欲しかったんですけど。粘って。それまでは粘りのピッチングというところやないですか」と振り返った。失敗した継投に関しては、「まあピッチャーの枚数のこともあって、延長まで考えたときに、比嘉続投で。右が続くだけにですね」と説明した。 最後にこの日敗れたことで、残り試合を全勝しても68勝70敗と、4シーズン連続での借金シーズンを終えるのが確定したことついて問われると「そうですね。全部自分の責任やないですか。そこは!」と厳しい表情で自身の責任について言及。福良監督は球団からの続投表明に対して、“保留中”とされることで去就が注目されているが、この言葉はどんな意味を持っているのだろうか。ちなみに3位日本ハムも敗れたため、Bクラスはまだ確定していない。 25日はソフトバンクと対戦する。オリックスはローチ、ソフトバンクは東浜巨が予告先発で発表され18時試合開始予定だ。取材・文・写真 / どら増田
-
アイドル 2018年09月25日 12時40分
総選挙3位の宮脇咲良活動休止 HKT48は大ダメージを受ける?
日本、韓国で放送されたオーディション番組「PRODUCE(プロデュース)48」に合格していたHKT48宮脇咲良と矢吹奈子、AKB48の本田仁美が、48グループとしての活動を一時休止し、日韓合同アイドルグループ「IZ*ONE(アイズワン)」の専任となることが24日、千葉・幕張メッセで行われた握手会で発表されたことを、各スポーツ紙などが報じた。 各紙などによると、3人は8月まで行われていた同番組のファン投票で上位12人に入り、世界デビューのメンバーに選ばれていたという。 同ユニットで2年6か月活動し、10月29日に韓国でCDデビュー。48グループには21年4月に復帰する予定だというが、日韓のみならず、世界を股にかけて活動することになるというのだ。 「宮脇といえば、今年の総選挙で3位となり、総選挙が今年最後であることを公言した。『プロデュース48』はちょうど総選挙後にオーディションが本格化。宮脇は今年の総選挙で1位になったSKE48の松井珠理奈に苦言を呈され、総選挙後の選抜メンバーだけでの写真撮影をボイコットしていた。松井に対する反骨心もオーディションに力を入れる原動力になったのでは」(レコード会社関係者) 宮脇にとっては、これ以上ないビッグチャンスとなりそうだが、現状、HKTでは指原莉乃に次ぐナンバー2。それだけに、HKTにとって宮脇の活動休止は大ダメージになりそうだというのだ。 「以前、HKTのシングルは30万枚オーバーで売れていたが、このところ25万枚ほどまで落ち込んでいた。そこで、多くのファンがいる宮脇が抜けたら、握手会券目当てでCDを買うファンが激減することは確実。宮脇不在の間、ナンバー2を務め上げられるメンバーを育成することが課題になりそうだ」(芸能記者) 宮脇のポジションが空くだけに、HKTのほかのメンバーにとっては大きなチャンスが到来したようだ。
-
芸能 2018年09月25日 12時05分
ちゃんみな、大胆衣装で山手線車両内のど迫力ライブ!「おじさんたちも未成年になってください」
女性ラッパーのちゃんみなが22日、都市型音楽フェスティバル『RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018』(22日〜10月12日)内の企画『62 MINUTES YAMANOTE LOOP』に登場。山手線を一周する車両内に大胆な衣装で現れ、車両を練り歩きながら迫力あるライブを展開した。 この日イベントに登場したのはちゃんみなと、Licaxxx(リカックス)、Omodaka a.k.a. 寺田創一。それぞれ各車両にブースを設け、抽選で選ばれたファンを前にパフォーマンスを繰り広げた。ちゃんみなはダンサーを引き連れて登場すると、「みんな楽しい?電車楽しもう〜」とご機嫌の様子。ライブでは新曲「I Really Hate This Love Song」をはじめ、「MY NAME」「未成年」「GREEN LIGHT」「CHOCOLATE」「FRIEND ZONE」「LADY」などを次々と熱唱した。 盛り上がるファンを前に「来月20歳になるんです。(私と同じ)若い子はいますか?楽しめてますか?今は19歳。俗に言う未成年。おじさんたちも(今日は)未成年になってください」と呼びかけ、「みんなでっかい夢、持ってますか?わたしは19歳で頑張っています。山手線でライブをする夢は持っていなかったけど、ここでこうしてライブができています」とにっこり。「ここは夢の解放区。みんな夢を持ってやっていきましよう!」と叫んだ。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ネタ 2018年09月24日 22時00分
「アメトーーク!」を作ったPが贈る、若手芸人の実力が試される深夜番組
『キングオブコント2018』(9月22日放送)に続いて、年末には『M−1グランプリ2018』のチャンピオンが誕生する。いずれも、今後のバラエティ界を左右するメジャーコンテストなだけに、若手・中堅芸人は必死だ。 そんな夢舞台に立つ前の通過点として、最近は若手芸人が番組を通じて先輩にネタを見せる機会が増えている。陣内智則や南原清隆(ウッチャンナンチャン)の前でネタ見せできるのは『ネタパレ』(フジテレビ系)。内村光良(ウッチャンナンチャン)や千鳥を相手にネタを披露するのは『にちようチャップリン』(テレビ東京系)。くりぃむしちゅー・有田哲平とバイきんぐ・小峠英二を相手にするのは『有田ジェネレーション』(TBS系)。また、フットボールアワー・後藤輝基とヒロミの前で特技をプレゼンできる『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)もある。今、若手芸人にとってチャンスはゴロゴロ転がっているのだ。 そんな中、木曜深夜にひっそりと放映されている『※注 芸人調べ』(テレビ朝日系)は、若手芸人が話題のスポットや他人が潜入したことがない場所を取材・調査する内容だ。吉本興業が制作に関わっているとあって、MCは次長課長やNON STYLE、ケンドーコバヤシや陣内ら、2人一組で交代していく。 若手芸人も固定されていない。これまでにEXITやレインボー、ジェラードン、しゅんしゅんクリニックP、3時のヒロインなどが出演したが、レギュラーメンバーはゼロだ。とはいえ若手芸人だと、よほどのお笑いマニアでなければ、顔と名前は一致しないものだ。これは、芸人の知名度に頼るのではなく、調査内容に重きを置いている証拠と言えるだろう。これまでに、ライブ配信する“ライバー”、ラブドール、地底アイドル、アダルト映像、風俗ライター、女性ボディビルダー、キャットファイトなど、コアすぎる世界の実情を届けてきた。 出演者の全員が流動的。実に、挑戦的にして挑発的な番組だ。「ひと筋縄では行きたくない」というスタッフの強い意向は、スタッフクレジットを見ると納得できる。 製作総指揮は、『金曜★ロンドンハーツ』、『アメトーーク!』(いずれもテレ朝系)といった大人気バラエティの総合演出家・ゼネラルプロデューサーの加地倫三氏。構成には、元トリオ芸人・ジューシーズで、解散後は“家事えもん”の肩書きでブレイクした松橋周太呂が、放送作家として加わっている。松橋は加地氏と、先のテレ朝2番組でもタッグを組んでいる。今春は、TOKIO・松岡昌宏の主演連ドラ『家政夫のミタゾノ』(同)で“家事監修”も務めており、すっかりテレ朝っ子。彼も、ピンのよしもと芸人だ。 若手芸人が主導する既存の番組とは一線を画す『※注芸人調べ』。あまたの番組で小さくスーパーで映し出される「※○○調べ」に特化したあたりはさすが、敏腕テレビマン発のバラエティと言える。重箱の隅をつつきたい人におススメできるプログラムだ。(伊藤雅奈子)
-
その他
桜井ななみちゃん大特集予告
2009年08月12日 15時00分
-
トレンド
「STEINS;GATE」徹底解剖
2009年08月12日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 「痛っ」永田 それでも胸張る「ナゼ」
2009年08月12日 15時00分
-
ミステリー
シャンプレーン湖に出現したのはナゾの水棲獣チャンプか
2009年08月11日 15時00分
-
芸能
田代まさしの新メニュー始めました! 家族や子供たちのため罪償って
2009年08月11日 15時00分
-
その他
競輪人国記 山口(3)
2009年08月11日 15時00分
-
芸能
松下奈緒 身長様々
2009年08月11日 15時00分
-
芸能
木下優樹菜 意味深なカレシ操縦術
2009年08月11日 15時00分
-
その他
アキバを冷やせ うち水っ娘大集合
2009年08月11日 15時00分
-
スポーツ
新王者・崔が火祭り刀に誓い
2009年08月11日 15時00分
-
トレンド
噂の深層 自主ブランドで荒稼ぎ!?若槻千夏が“天狗伝説”
2009年08月10日 15時00分
-
レジャー
北九州記念(GIII、小倉芝1200メートル、16日) 夏女カノヤザクラがサマースプリント連覇へ出陣
2009年08月10日 15時00分
-
その他
夏の特別企画「Dead or Alive」 崖っぷち素人娘が大胆勝負
2009年08月08日 15時00分
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2009年08月08日 15時00分
-
レジャー
関屋記念(GIII、新潟芝1600メートル、9日) 小倉記念 97万円馬券ゲット!! 絶好調・藤川京子はマイネルレーニアに熱視線
2009年08月08日 15時00分
-
芸能
空手もできる!?“歌手”角田信朗
2009年08月08日 15時00分
-
スポーツ
見せるぞインディー魂 いざ両国へ 三四郎見参
2009年08月08日 15時00分
-
スポーツ
IGF 凶獣も“乱心” どうなる有明のタッグ戦
2009年08月08日 15時00分
-
レジャー
関越S(オープン、新潟ダ1800メートル、8日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年08月07日 15時00分