-
アイドル 2015年04月23日 11時45分
AKB48 島崎遥香が柏木由紀にも塩対応
AKB48の40枚目のシングル「僕たちは戦わない」MV完成披露試写会が22日東京・新宿バルト9で行なわれ、島崎遥香、柏木由紀、横山由依、加藤玲奈、大友啓史監督がファン300人と共に鑑賞した。 センターを務める島崎はMVを観た感想を問われ「今まで以上に練習して、自分なりに考えてやろうと思って撮影に臨みました。出来上がった作品を見た瞬間にこれは映画だと思いました。素敵な作品を作っていただいて良かったなと思い自然に涙が出てきました」と感激の様子。島崎はMCから大友監督に今聞いてみたいことを質問されるといきなり「好きな食べ物は何ですか?」と“塩”質問。場内は大爆笑に包まれた。大友監督が「最近は健康に気をつけて野菜を食べるようにしてます」と話すと島崎は「私はピーマンが好きです」と“らしい”答え。 前作でセンターを務めた柏木。今回のセンター島崎については「ぱるる(島崎)はセンターの人なんだなと思いました。歌番組なんかを見ているとぱるるの周りに光が差している様に見えるんです」と話すと、島崎は「はぁ〜。何を言ったら良いんですか?」と見事な塩対応を披露、しかし最後には島崎は集まったファンに「(MVを見ての)皆さんの想いを是非たくさんの方に伝えて下さい」とPR。(アミ−ゴ・タケ)
-
スポーツ 2015年04月22日 16時00分
監督代行・川相ヘッドが示した巨人の近未来像
川相昌弘ヘッドコーチ(51)の手腕をもっと評価しても良いのではないだろうか。 去る4月14日、DeNA戦が雨天中止となった。原辰徳監督(56)がインフルエンザに感染した件が発表されたのは同日夜のことで、球団は各メディアに伝えるのと同時に、川相ヘッドにも監督代行を要請していた。川相ヘッドも前日までインフルエンザでチームを離れていた。 「川相ヘッドは原監督と入れ代わるようにしてチームに復帰しました。復帰と同時に監督代行を務めることになりましたが、戸惑いは全く感じられませんでした」(ベテラン記者) 川相ヘッドの監督代行は初めてではない。同14日以降、奇しくも巨人は“常勝街道”に入り、首位戦線に浮上した。 川相采配による初黒星は15日の阪神戦だが、その試合を指して、年長のプロ野球解説者がこう評していた。 「7回表、先頭打者の村田が四球を選ぶと、迷わず、代走のスペシャリストである鈴木を投入しました。次打者の犠打失敗もあり、得点には繋がりませんでしたが、早めに仕掛けた作戦は間違っていない」 対戦チーム・阪神には、クローザーの呉昇桓がいる。9回最後の攻撃になれば、得点のチャンスは少なくなる。実際に『対呉昇桓』となった9回表も、相手の失策に付け込み、阪神ベンチをヒヤヒヤさせてみせた。川相采配を高評価するプロ野球解説者も少なくない。ひょっとしたら、この堅実な采配が巨人の監督後継問題にも影響してくるのではないだろうか。 原監督は今季で契約任期が満了する。経営陣がゴジラ松井にラブコールを送り続けているものの、色好い返事は帰って来ない。渡辺恒夫・球団会長は開幕前に催された巨人の応援組織『燦々会』で、「来季以降も」といったニュアンスを含む発言をし、“再々続投”も示唆したのは、松井氏を説得できていない事情も影響していたはずだ。 「いや、この状況で松井クンに次の監督をお願いするのは申し訳ない。有力候補である高橋由伸に対しても同様です。野手陣は世代交代のはざまにあり、若手はまだ一人前に育っていない」(関係者の1人) 原監督の続投が“ゼロ”になっていないのも、そのためだろう。 「松井待望論」が尽きないのは、人気回復のため。巨人は2年連続で主催ゲームの観客数を増やしたが、地上波でのナイター中継数は激減したまま。営業面で期待する向きがあるのは仕方ないとしても、チームの課題は野手陣の世代交代を進めること。松井氏に人気回復、世代交代、優勝の3つを課すのは気の毒な話であり、大田泰示、橋本到、岡本和真らの若手を一人前に育て上げた後に「松井氏か、高橋由伸を監督にし、長期政権を」というのが、もっとも自然な流れだろう。 そこでクローズアップされてきたのが、川相代行の堅実な野球だ。同ヘッドコーチは二軍監督を務めた経験もあり、大田、橋本らの性格も分かっている。『原-川相』の継承ラインもあり得るのではないだろうか。 また、ポスト原が内部昇格ならば、「次はゴジラ松井」というファンの期待も継続できる。 「近年、巨人監督に選ばれたOBは読売新聞スポーツアドバイザー職を務めてきました。その図式から考えると、現在、その職にある鹿取義隆氏も候補の1人です」(前出・ベテラン記者) 本命・ゴジラ松井を招聘する前に、巨人は世代交代という課題をクリアすべきである。
-
芸能ネタ 2015年04月22日 15時30分
お笑い芸人の不倫劇(後)
うやむやになったまま、迷宮入りになるのが、有名人の不倫。お笑い芸人のなかでも、ネットや週刊誌に書かれながらも終幕したケースが、いくつかある。たとえば、東野幸治の場合。 妻の玲子さんは、東野が無名だったころの91年、女子大生で、大ファン。社長令嬢だったことが大きなきっかけとなって付き合い、結婚。2人の娘に恵まれたが、01年に離婚した。しかし、04年、籍を抜いたままの状態で、同居を再開。再び籍も入れた。 この数年前から、東京・新宿の歌舞伎町で有名だったのが、“東野嫁”のホスト狂い。お気に入りのホストの誕生日には、ドンペリでシャンパンタワー。ひと晩で数十万円、2年で1,000万円を払ったことがある“太い客”だ。ホストと寄り添って歩く姿や、焼肉デートを女性誌に撮られている。 これを東野は、「自分が売れたのは妻のおかげですから」と黙認している。貧乏時代、借金の100万円をポンと手渡された東野からしてみれば、頭が上がらないようだ。ちなみに、玲子さんは麻布十番で美容系のサロンを経営。夫婦そろって、資金は潤沢ということか。(伊藤由華)
-
-
芸能ニュース 2015年04月22日 15時00分
春香クリスティーン 構成作家の山際良樹氏と交際順調
タレントの春香クリスティーンが22日、東京・墨田区のすみだ水族館開業3周年記念新ゾーン『江戸リウム』のプレス内覧会に出席した。 『江戸リウム』とは金魚の王様・ランチュウを中心に“お江戸”の水生物を展示する新ゾーン。 華やかな赤い着物姿で登場した春香は「年に何回かしか着ないのですが、日本の文化である着物を着るとテンション上がりますね」とニッコリ。 スイスから日本に来て7年になるという春香。「今の日本に慣れるのに時間がかかりました。昨年位からは歌舞伎など昔の日本を味わうのがすごく楽しいですね」と話した。 某バラエティ番組の企画で、構成作家の山際良樹氏と交際を開始した。「昨日メールで『付き合って2か月だね。僕と付き合ってくれてありがとう』と送ってくれました。昨日も一昨日も食事に行きました」と順調な交際ぶりをアピール。山際氏について「まじめで誠実で優しくて」と絶賛した。 結婚についても「お互いに歩みよって心を開いて、良い方向に進んでいけば考えます」と目を輝かせキッパリ語った。
-
アイドル 2015年04月22日 13時12分
ミスアクショングランプリに元SKE48の佐藤聖羅
未来のトップアイドルを発掘すべく企画としてスタートした『双葉社「漫画アクション」主催ミスアクショングランプリ』の発表記者会見が21日、都内で行われた。授賞式にはグランプリを獲得した元SKE48の佐藤聖羅、準グランプリのお笑いもこなす天然大阪娘の古仲カナコ、同じく準グランプリの名古屋を中心に活動しているアイドルグループ「Sweet Surrender」の南梓の3人が出席した。 グランプリを受賞した佐藤聖羅は「やっとセンターに立てました。遂に華やかなステージですよ。SKE48の時はいつも端っこの方で踊っていました。これで松井玲奈ちゃんに少しは近づけたかな(笑)」。古仲カナコは「グランプリを獲ることを目標としていたので、応援してくれた人には申し訳ない気持ちが少しはありますが、応援してくれた人たちのお陰でこの賞を頂けましたので、感謝してこれからも頑張っていこうと思います」。南梓は「応援してくださった皆さんのお陰です。本当に夢みたいです。ずっとやりたかったグラビアアイドルの活動することができるので、これからもっともっと頑張っていきたいです」と喜びの声を聞かせてくれた。 喜びの声の後は、グランプリ受賞者による特技の披露が行われた。佐藤はコレクションとして集めているお箸を使って時間内に豆を挟むゲームを司会の芸人と競った。もちろん佐藤が勝利して面目を保った。古仲は特技が書道でもあるので、ここで習字をしてもらうのだが、普通に字を書くだけでなく、人を見てその人をイメージした一文字で表してくれた。南は大好きな豆乳の銘柄を当てる利き豆乳を披露してくれた。5種類の豆乳を飲んでもらったのだが、何と正解は2つだった。失敗してしまったけど可愛いからOKでしょう。 三者三様まったく違った個性を持っている3人に、これからも注目が集まることは間違いないので、今後のも大きな期待が持てそうだ。なおグランプリ受賞者の3人は、6月26日にイメージDVDの発売も決まり、7月4日には、秋葉原のソフマップアミューズメント館にて、DVDのリリース記念イベントの開催も予定されているので、今後の3人の動きにも注目だ。
-
-
スポーツ 2015年04月22日 12時00分
【甦るリング】第4回・はかり知れない強さを秘めていた悲運のエース・ジャンボ鶴田
R30世代以降のプロレスファンにとって、ジャンボ鶴田は決して忘れることができないプロレスラーの一人だろう。日本人離れした196センチの長身ながら、抜群の身体能力、運動神経、プロレスセンス、スタミナを持ち合わせ、ジャイアント馬場が第一線を退いた後のエースとして全日本プロレスをけん引した鶴田。その強さは半端なものではなかったが、マイペースな性格からか、なかなか試合で熱くなることはなく、本当の強さが垣間見られた試合はあまり多くなかった。その点では、鶴田はふしぎなプロレスラーであったかもしれない。 1951年3月25日生まれ、山梨県東山梨郡牧丘町(現山梨市)出身の鶴田は、ブドウ農園を営む家で育つ。山梨県立日川高等学校を経て、中央大学法学部政治学科に入学。当初はバスケットボールの選手だったが、アマチュアレスリングへ転向。抜群の運動能力を発揮し、短期間で急激に力を付け、71、72年には全日本選手権のフリースタイル、グレコローマンで2連覇を果たし、ミュンヘン五輪(72年)に日本代表として出場した。 体格、レスリングでの実績を馬場に見込まれた鶴田は、全日本プロレスへの入団を決意。同年10月、入団会見の際には、「全日本プロレスに就職します」との名言を吐いた。入団後、米テキサス州アマリロのザ・ファンクス(ドリー・ファンク・ジュニア、テリー・ファンク)のもとへ修行に行き、翌73年3月、米国でデビュー。 同年10月に凱旋帰国し、いきなり、馬場と組んで師であるファンクスの持つインタータッグ王座に挑戦。60分3本勝負で行われた試合は1-1で時間切れ引き分けだったが、鶴田はテリーからピンフォールを奪う殊勲の星を挙げ、入団1年にして、馬場に次ぐ全日本ナンバー2の座を確保するスピード出世ぶりをみせる。75年2月、米テキサス州サンアントニオで、ファンクスを破り、インタータッグ王座を奪取。76年8月には復活したUNヘビー級王座の決定戦で、ジャック・ブリスコを下し、初のシングル王座を獲得した。 以後、全日本ナンバー2の座を確固たるものにするも、当時、世界最高峰といわれたNWA世界ヘビー級王座や、AWA世界ヘビー級王座に何度挑んでも、タイトルを獲れないことから、“善戦マン”のありがたくないニックネームが付けられた。83年8月、ブルーザー・ブロディを破り、インターヘビー級王座を奪取すると、馬場から全日本のエースの座を禅譲されることになる。 84年2月には、そのインター王座を懸け、AWA世界ヘビー級王者のニック・ボックウインクルとのWタイトル戦を行い、この試合を制して、日本人初のAWA世界王者となる。AWA王座は日米を股に掛けて、16度の防衛に成功。同年5月にリック・マーテルに敗れて王座陥落するまで、3カ月間保持した。 その後、全日本に長州力率いるジャンパン・プロレス軍団が参戦。長州といえば、鶴田と同様、ミュンヘン五輪に出場したレスリングの猛者だったが、85年11月、大阪城ホールでシングル初対決。試合は60分時間切れ引き分けとなったが、体格、スタミナに勝る鶴田は長州を圧倒。鶴田の強さをまざまざと見せつけたこの試合は、今でも語り草となり伝説となっている。 ジャパン軍が新日本プロレスにUターンした後の88年6月、谷津嘉章とのコンビでPWF世界タッグ王座だった鶴田は、インタータッグ王者のロード・ウォリアーズとのWタイトル戦を制し、王座を統一し、初代世界タッグ王者となる。さらに、89年4月、インター王座を保持していた鶴田は、PWF&UN両ヘビー級王者のスタン・ハンセンとトリプルタイトル戦で勝利。見事、3冠を統一し、初代3冠ヘビー級王者となる。これを機に、名実ともにプロレス界のトップとして君臨した。 当時、全日本ではナンバー3の扱いであった天龍源一郎が正規軍に反旗を翻し、天龍同盟を結成。鶴田に牙をむいた天龍との一連の抗争はヒートアップ。ふだんは沈着冷静なファイトをする鶴田だが、こと天龍戦に関しては熱くなり、鶴田がもつ本来の強さが引き出された。その意味で、天龍の功績は大きい。この頃の鶴田は天龍に負けることもあったが、とにかく恐ろしいほど強かった。しかし、90年4月、天龍が新団体SWSへの参画のため離脱。両者のライバルストーリーは突如、終止符が打たれ、後輩の三沢光晴が天龍に代わって、全日本のエースの座を狙う存在となる。 92年8月、三沢が初めて3冠王座に就いた直後の同年11月、鶴田はB型肝炎を発症したことを告白し長期療養に入る。93年10月に復帰したものの、第一線を退き、前座試合にスポット参戦するようになる。その後はプロレスと並行して、学問の道に進み、筑波大学大学院修士課程体育研究科でコーチ学を学び、慶應義塾大学、桐蔭横浜大学、母校の中央大学で講師を務めた。 99年1月に全日本社長の馬場が死去すると、同年2月に取締役を辞任し、引退を発表。同年3月6日、日本武道館で引退セレモニーを行い、全日本を去った。同月、米オレゴン州ポートランド州立大学に客員研究員として留学し、スポーツ生理学を学ぶが、肝臓の状態が悪化。肝移植を受けることを決意し、オーストラリアに渡り臓器提供を待っていたが、フィリピンでドナーが現れ、マニラで移植手術を受けたが、00年5月13日、手術中に大量出血し、49歳の若さで死去した。 プロレス界に大きく、その名を残した名選手の海外での最期は、あまりにも寂しく悲しいものだった。肝炎を患った後の晩年の鶴田の前座でのファイトは、全盛期を知る者にとっては、見るに忍びなかったが、本気になった時のはかり知れない強さをもった鶴田は、紛れもなく、日本プロレス界のトップ中のトップだった。だが、勝負論にこだわると、師・馬場とは直接対決の機会も少なく、一度もピンフォールを奪えないまま、全日本のエースの座を譲られたという点では、“悲運のエース”といえるのかもしれない。(ミカエル・コバタ=毎週水曜日に掲載)
-
芸能ネタ 2015年04月22日 11時55分
追い込まれた日テレ・上重アナ
16日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で親友のソフトバンク・松坂大輔から06年WBC優勝時に譲り受けたサインボールを横流しした、と報じられ、所属する日本テレビが「事実無根」と完全否定した上重聡アナだが、発売中の同誌が徹底取材しボールがしっかり存在していたことを報じている。 16日の発売号ではこの“友情ボール”の売却に関して、上重アナと親交がある某区議会議員や某女性タレントの元夫が絡んでいることが報じられていたが、発売当日に日テレが「事実無根」と完全否定し、文春に対して「法的措置も検討する」とコメントを発表していた。 ところが、発売中の同誌に対して、その区議から“友情ボール”の購入を再三勧められた会社経営者は「(区議から)“実物”を前にして詳細な説明を受けたのです」と証言。区議から売却価格として50万円を提示され、上重アナの「松坂が途中降板した際に審判から受け取ったボールをインタビュー直後に松坂から受け取ったということを私、上重聡が証明します」という証明書を付けることも約束されたというが、結局、購入しなかったという。 その後、ボールはこの経営者の仲介で、すでに亡くなっている有名な野球グッズコレクターが購入。この経営者は同誌に対し、「友情ボールが存在するのは、紛うことなき事実。私は法廷で証言しても構いません」としっかり存在していたことを主張した。にもかかわらず、同誌が松坂の事務所に追及たところ、「9年前のことなんて本人だって覚えていませんよ」とコメントしたという。 「日テレは松坂の事務所に確認したということを建前にボールの存在を否定したが、上重アナをかばうために松坂が配慮していることがバレバレ。さすがに、日テレも今回の同誌の記事に対しては反論できないだろう。一部メデイアでは上重アナが司会をつとめる朝の情報番組『スッキリ!!』降板が決定したという報道も。もはや“朝の顔”をつとめる資格はないだろう」(芸能記者) 上重アナと日テレはいい加減、事実関係を“スッキリ”させてほしいものだ。
-
芸能ネタ 2015年04月22日 11時45分
同じ離婚でもスザンヌとは大違いの矢口真里 いまだ世間からは厳しい目「人を傷つけ、陥れ、ウソを平気でつく人は無理」
“鉢合わせ不倫”が原因で離婚したバツイチタレントの矢口真里が21日、テレビ朝日「ロンドンハーツ」に出演し、「20〜50代のバツイチ男性100人に聞いたいい奥さんになりそうな女」アンケートでワースト1位に選ばれた。 番組では「格付けしあう女たち まぜるな危険SP」が放送され、離婚後初ゴールデン進出となったスザンヌに注目が集まる中、ワースト1位に選ばれたのは矢口だった。 「留守にするのが怖い」、「家庭にハプニングはいらない」、「自分もいつか浮気されると怯えながら日々過ごすのは辛過ぎる」などの意見が上がると、矢口は「本当に色んな人に迷惑かけたんで、これからは本当迷惑をかけずに…」と反省。 そして、「人として絶対にやってはいけない事を平気で出来る人。人の気持ちやモラル最低限のルールよりも自分の性欲を優先。人を傷つけ、陥れ、ウソを平気でつく人は無理」と辛辣な意見を聞かされると、矢口は「怖い長文きましたね」とつぶやいた。 一方、スザンヌは2位という好順位で、司会のロンドンブーツ1号2号の田村淳から、「同じバツイチでもやぐっちゃんと大違いだね」と振られると、矢口は「クリーンなんです、彼女。私はドロドロです」と自虐。 “55日”の芸能界最速離婚記録を保持するバツ2の遠野なぎこからは、「矢口さんはまた繰り返すと思います」と指摘されていた。以下、順位1位 重盛さと美2位 スザンヌ3位 山口もえ4位 麻木久仁子5位 三船美佳6位 益若つばさ7位 ダレノガレ明美8位 紫吹淳9位 遠野なぎこ10位 矢口真里
-
芸能ニュース 2015年04月22日 11時45分
今井雅之 抗がん剤の影響で舞台降板「ホンマ悔しくてたまりません」
俳優の今井雅之が21日、自身のオフィシャルブログで5月1日からスタートする主演舞台「THE WINDS OF GOD」を降板する事を報告した。 昨年、今井は大腸がんを緊急手術。現在は抗がん剤治療を継続していたが、抗がん剤の副作用の影響で舞台上での発声に限界があると診断され、舞台出演を断念したという。 「ホンマ悔しくて悔しくてたまりません!1 そして公演を楽しみにしてくれたファンの皆様、本当に申し訳ありません」と謝罪。そして、「今は治療を第一に、絶対に元気になり舞台に戻って参りたいと思っております!」と誓った。
-
-
芸能ニュース 2015年04月22日 11時45分
北乃きい 芯があるウルトラの男は素敵!
女優の北乃きいが21日、都内で円谷プロダクションの新ライセンスブランド「A MAN of ULTRA」のプレス発表会に出席した。 新ライセンスブランド「A MAN of ULTRA」は“日常の世界にウルトラな男を創りだす”をコンセプトに、円谷プロとフィールズがさまざまな企業と協業して、あらゆるライフスタイルを展開する。 北乃はウルトラマンにエスコートされて登場、「カッコよくてドキドキしました。ジェントルマンで優しかったです。触らせていただきましたがガッチリして頼もしかったです」とニッコリ。自身の父親と弟がウルトラマンのファンだということで北乃もウルトラマンのイベントによく行くという。 ウルトラマンにいてほしいシチュエーションを問われると「引っ越しに良いですね。力持ちですし助けてくれるし移動も空を飛べるし」と笑顔で語った。 ウルトラな男のイメージについては「ぶれない男性ですね。ウルトラマンのように芯がしっかりある人が素敵です」とコメント。 最後に「世の中の男性一人一人がヒーローになって日本を元気にしてくれたら嬉しいです。このブランドを通して皆さんがもっとウルトラマンを身近に感じてくれたら良いなと思います」とPR。(アミーゴ・タケ)
-
社会
都知事選 石原氏「厳戒歌舞伎町演説」で語った手柄話
2007年03月29日 15時00分
-
レジャー
グレード表記問題 「Jpn」正式“導入”へ
2007年03月29日 15時00分
-
レジャー
第30回名古屋大賞典 伏兵アルドラゴンが優勝
2007年03月29日 15時00分
-
スポーツ
全日本CC 武藤が諏訪魔に快勝。見えた決勝進出!
2007年03月29日 15時00分
-
芸能ニュース
ミツカンの新CM発表会に菊池桃子と乙葉がエプロン姿で登場
2007年03月29日 15時00分
-
スポーツ
GPWA KENTAとKUDOの一騎打ちが決定激突
2007年03月29日 15時00分
-
レジャー
ドバイ・ワールド・カップ確定 ヴァーミリアンは2番枠
2007年03月29日 15時00分
-
レジャー
第30回京浜盃 トップサバトンがクラシックに名乗り
2007年03月29日 15時00分
-
芸能ニュース
竹内結子 大森南朋と交際説浮上
2007年03月29日 15時00分
-
芸能ニュース
CD売り上げは中年だより
2007年03月28日 15時00分
-
芸能ニュース
伊東美咲がダイヤモンド・パーソナリティー賞授賞
2007年03月28日 15時00分
-
レジャー
ダービー卿CT(GIII 中山芝1600m 4月1日)気配絶好 ダンスインザモア
2007年03月28日 15時00分
-
レジャー
桜花賞(GI 阪神芝1600m 4月8日) 3強が1週前追い切りを敢行
2007年03月28日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス CCで小島が性悪王者に激勝
2007年03月28日 15時00分
-
レジャー
大阪杯(GII 阪神芝2000m 4月1日) メイショウサムソンが猛スパー
2007年03月28日 15時00分
-
社会
石原陣営に焦りアリアリ!? 今朝の政見放送でまさかの慎太“老”ぶし炸裂!!
2007年03月28日 15時00分
-
スポーツ
新生PRIDEで超豪華ドリームマッチが続々実現
2007年03月28日 15時00分
-
スポーツ
K-1MAX 超合筋が梅干パワーで完全復活へ
2007年03月28日 15時00分
-
スポーツ
新日本 サイモン前社長が本紙の独占直撃に胸中を激白!
2007年03月27日 15時00分