-
レジャー 2015年09月03日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/6小倉・9/5札幌)
今週デビューの注目馬は、9月6日(日)小倉第5R芝1800m戦に出走予定のイリデッセンス。馬名の由来は「真珠の表面に見られる虹色の輝き」。牝、黒鹿毛、2013年1月9日生。栗東・佐々木晶三厩舎。父ダイワメジャー、母スペリオルパール、母父ティンバーカントリー。生産は白老町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主はシルクレーシング。愛馬会法人・シルクホースクラブの募集馬で総額2500万円。伯父には3冠馬ナリタブライアン(父ブライアンズタイム)や、菊花賞(GI)などGI3勝を挙げたビワハヤヒデ(父シャルード)がおり、半兄には14年京都大賞典(GII)など重賞3勝を挙げているラストインパクト(父ディープインパクト)がいる。本馬はバランスの取れた好馬体をしており、牝馬としてはしっかりとしたトモの持ち主。フットワークが良く、軽い走りをしており芝でこそ。なお、鞍上には川田将雅騎手を予定している。 もう1頭の注目馬は、9月5日(土)札幌5R芝1500m戦に出走予定のメートルダール。馬名の由来は「芸術の匠。仏における、日本の人間国宝に相当する称号。母名より連想」。牡、鹿毛、2013年2月22日生。美浦・戸田博文厩舎。父ゼンノロブロイ、母イグジビットワン、母父Silver Hawk。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はキャロットファーム。愛馬会法人・キャロットクラブの募集馬で総額3600万円。半姉には芝で2勝を挙げているアールブリュット(父Makfi)がいる。本馬の頸から胸前、肩、上腕の造りは高レベル。トモはこれから中身が付いてくる段階ではあるが、ヨロはしっかりしており見所あり。胴伸びが良く距離は持ちそうだ。なお、鞍上には福永祐一騎手を予定している。 ※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。 <プロフィール> ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
その他 2015年09月03日 14時30分
ラクダ肉のステーキなど激レアな肉料理に出会える「TOKYO 肉バル220」
「とにかく肉が好きだ」、または「お酒と一緒に肉を食べたい」という人にオススメの店がある。都内の世田谷区祖師ヶ谷大蔵駅近くのウルトラマン商店街にある「TOKYO 肉バル220」だ。 先月の28日にオープンしたばかりの同店では、国内外から厳選した牛肉、豚肉はもちろんのこと、ダチョウの肉やカンガルーの肉、ワニの肉など、時期ごとに日本ではあまり口にすることの出来ない、貴重な肉を提供している。肉をメインとした料理ということで、仕事帰りにちょっと肉と酒を楽しみたいという30〜40代の男性に人気が高いという。 「バル」と店名にある通り、軽食とお酒を楽しむスペイン風の居酒屋「スペインバル」を意識した作りとなっており、肉に合うワインの数も豊富だ。なかでもオススメなのが、肉料理専用のワインとして最近注目を集めている通称“黒ワイン”と呼ばれる「CARNIVOR(カーニヴォ)」で、濃厚な味が、あらゆる肉料理の美味さ引き立てる。 貴重な肉としては同店では「ゴジラの手」という通称で呼ばれるワニの足付きの「ワニの唐揚げ」(780円)なども、見た目のインパクトも抜群で美味しいのだが。それ以上に日本ではなかなか食べることができない、「ラクダステーキ(180グラム 1.300円)」に注目してもらいたい。 ラクダの肉は国内では殆ど流通しておらず、肉の仕入れ担当者の話によると、ラクダの肉は、オーストラリアが主な取り扱い先だそうだが、殆どが中東で消費されてしまうため、同店でも入手するには1か月ほどの時間が必要だという。今回の取材ではラクダ肩ロース肉のステーキを偶然食べることが出来たが、普段は同店でもタイミングが合わないと食べることが出来ない、激レアな肉だそうだ。味は、牛肉よりさらに濃厚な感じで、黒ワインとの相性が抜群に良いので、ワインが好きな人にはかなりオススメな肉だ。 さらに肩ロース以上に貴重なのがラクダの「ランプ肉」だそうだが、そちらの部位は肩ロース以上に入手が困難で、同店担当者の話によると「入手できる確率は奇跡に近い」とのこと。奇跡とはいえ、絶対に仕入れ不可という訳ではないそうなので、もしかすると、偶然来店した時にあるかもしれない。 正統派の肉としては、アンガス牛のプレミアムリブロースなどがオススメ。とにかく柔らかく焼きあがっており、口に入れるとすぐにとろけてしまう程で、同店でも一番人気の肉だそう。豚肉としては「AVOTONのグリル」が美味しい。「AVOTON(アボトン)」とは。メキシコでアボカドだけを食べて育った豚の肉で。甘くとろけるような食感が特徴だ。さらに成分的には「オレイン酸」という不飽和脂肪酸(体に吸収されにくい脂肪分)がたっぷり含まれているとのことで、健康的で美味しい豚肉となっている。 他にも「ダチョウのたたき」や カンガルーの肉(ルーミート)を使った串焼きなど、ありとあらゆる種類の肉料理が揃う。季節のよって鹿やイノシシの肉なども提供を考えているとのことで、来店すれば新しい肉料理の世界を体験できることだろう。(斎藤雅道)
-
芸能 2015年09月03日 13時31分
再婚後のさらなる活躍が期待される木村了
イケメン俳優の木村了との交際が報じられていた女優の奥菜恵が2日、自身のブログを更新し、一般男性との離婚が成立したことを報告した。 奥菜は04年1月にIT関連企業・サイバーエージェントの藤田晋社長と結婚したが、翌05年7月にスピード離婚。その後09年に一般男性との結婚し妊娠を発表。同年に第1子の女児、11年に次女を出産していたが、今年に入って離婚協議中であることが報じられ、先月、木村との交際が報じられていた。 奥菜はブログで「少々時間を要しましたが、無事に離婚が成立致しました」と報告。「木村了さんのこと」として木村の存在について、「私や子供達を精神的に助けてくれた大事な方です。パートナーであり、大切な家族です」とした。 木村は先月、奥菜との交際発覚直後、出演する舞台の制作発表の際、集まった報道陣から奥菜との交際を聞かれ、「時間をかけて幸せにして行きたい」と結婚に前向きな意思を表明していた。 「マスコミの前で“結婚宣言”したようなもので、離婚が成立したからには年内にも結婚すると思われる。奥菜は藤田氏と離婚した際、かなりの額の慰謝料をもらったので、生活には困らないだろう」(演劇関係者) 木村は02年、「第15回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で審査員特別賞を受賞したのをきっかけに芸能界入り。趣味はバスケットボールとサッカーで、特技は空手で黒帯を取得。それに加えてイケメンとあり、とにかくモテたようだ。 「交際した女性の中でも、よほどのイケメンじゃないとなびかない北川景子のハートをゲットしたのは“大金星”。DAIGOと交際中の北川だが、木村と奥菜の交際報道には心中穏やかではいられないのでは」(芸能記者) 舞台を数多くこなして演技力を磨いているだけに、奥菜との結婚を機にブレークが期待される。
-
-
トレンド 2015年09月03日 13時05分
長州と天龍の「日本一滑舌が悪いしゃべるスタンプ」意外性がうけて続編登場
今年、6月に発売したレジェンドレスラー革命戦士こと長州力・ミスタープロレス生ける伝説の天龍源一郎による『日本一滑舌の悪いしゃべるスタンプ』はその愛くるしいキャラクターや意外性がうけて、好調の売上を記録した。そんな中、間髪いれずに大ヒット滑舌伝説の第2章が始まる。今度は、ビジネス編が登場! 一見、ビジネス用語はもちろん、普段の生活でも使えるナレーションが24つ詰まっている。二人そろったキャラクターとナレーションの「バンザーイバンザーイ\(^o^)/」の少しコミカルなスタンプや「キレてないでよ」も少しニュアンスがやわらかいらしい。前回のスタンプとは一味も二味も違い、二人のキャラクターがより鮮明に表現されている。なによりも、スーツ姿のキャラクターが愛くるしく、日本中のプロレスファンはもちろん、ビジネスマン、ビジネスウーマンに使って欲しいアイテムだ。こんな上司がいたら、部下はいつもびくびくしながら仕事をしなくてはならないかもしれないが…(笑)。 前回の『日本一滑舌の悪いしゃべるスタンプ』の発売時に行われた記者会見では、滑舌が悪い、ということに対してすこしナイーブ? な二人だが、「ビジネス編のナレーション録音はもう慣れたものだった。お二人ともものの30分で終了した(関係者談)」という具合で、既にLINEスタンプのナレーション録りにおいてもレジェンドっぷりがうかがえる。 現在、メディアでひっぱりだこの二人だが、天龍源一郎の方は2015年11月15日に革命終焉と題した引退試合が控えている。この引退試合も伝説となるだろう。 そんな待望の日本一滑舌の悪いスタンプ【ビジネス編】は2015年9月3日(木)にLINEスタンプショップにて、販売が開始した。【参照リンク】長州力・天龍源一郎「日本一滑舌の悪いスタンプ【ビジネス編】」▽スタンプショップ http://line.me/R/shop/detail/5089※LINEをインストールしているiPhone/Android端末で閲覧が可能です。▽LINE STOREhttps://store.line.me/stickershop/product/5089/ja※iPhone/Android/PCでのみ閲覧が可能です。
-
芸能 2015年09月03日 12時08分
佐野氏盗用騒動 お笑い芸人に批判が飛び火!? 「お笑い芸人の身内庇護まんま」
1日、佐野研二郎氏が手がけた「2020年東京オリンピック」エンブレムの使用中止が決定した。公式エンブレムの盗用疑惑が浮上すると、たちまち大騒動に発展。ネット上では、トートバック、東山動植物園のシンボルマーク、エンブレムの原案、展示例画像、多摩美術大学のポスター、京扇堂のポスターなどのパクリ疑惑が続々と指摘され、企業も佐野氏が手がけたデザインの差し替えや使用中止の対応に迫られている。 佐野氏への批判が殺到する中、一部のデザイナーはネット上で「パクリ」と指摘されたことに反論し、佐野氏を擁護。現在もSNSやネット掲示板などで議論が白熱しているが、尾木ママこと尾木直樹氏が2日、自身のブログでデザイン業界の関係者から、佐野氏への批判を止めるように要求されたことを明かした。3日にもブログを更新し、「誰でもやっていること。佐野さんが批判されるのならデザイン業界は仕事出来ない…素人は口出しするな!! 何人もの方、これに近いような発言私への批判強烈にされました」とコメントしている。 実際にネット上でも尾木ママと同様の意見を持っているユーザーが多く、一部デザイナーによる「素人が口を出すな」「素人は黙ってろ」という趣旨の主張に対しては、苦言を呈している。 一部のデザイン業界関係者が佐野氏を擁護するという一連の流れに対して、ネット上では「お笑い芸人の身内庇護まんま」「『素人さん』と見下すお笑い芸人と同等のうすら寒さ」「お笑い芸人も一般の人を馬鹿にしたり、批評したりする」「なんかお笑い賞レースで審査『あの面白さは素人にはわからんかな』と言っちゃうのと変わらない」という意見が挙がっている。 「THE MANZAI」や「R-1ぐらんぷり」、「M-1グランプリ」などの大きなお笑い賞レースが開催される度に、ネット上では審査方法や審査員に対して批判が集中することも多く、ネットからの批判に対して「素人にはわからない」と反論する芸人もいる。また、バラエティ番組に対する批判に対しても、視聴者と芸人との間で同様の攻防が繰り広げられるケースもある。 佐野氏の盗用騒動が飛び火し、批判されているお笑い芸人。とんだとばっちりか!?
-
-
芸能 2015年09月03日 12時00分
【バラエティ黄金時代】爆笑問題、ネプチューンやくりぃむしちゅーを輩出した“ボキャブラ天国”シリーズ
断続的ながらも、1992年〜99年に放映されていたフジテレビのバラエティ番組“ボキャブラ天国”シリーズ。第1期には、“文科系語学エンターテイメントのパイオニア”というキャッチフレーズが付けられ、司会者のタモリの番組であることを強調するように、『タモリのボキャブラ天国』というタイトルだった。歌詞のダジャレや替え歌を「ボキャブった」という表現で示し、一般視聴者から送られたVTRを紹介。パネラーが、「バカパク」、「シブ知」、「ポイ」、「小島あずかり」(アシスタントで当時フジの女子アナだった小島奈津子のあずかりの意味)などでランキングする、品評番組だった。 しかし、司会がタモリからヒロミにバトンタッチされたほぼ同時期から、ゆるやかにシフトチェンジ。“キャブラー”と称されたお笑い芸人たちの人気が上昇し、若手芸人の登竜門のような番組になった。キャブラーたちはボキャブラブームを巻き起こし、“ボキャブラ世代”、“ボキャ天世代”などと呼ばれた。番組内の芸風は、コントと言葉のダジャレを組み合わせたもので、本人たちの持ち芸ではないのも特徴だ。 なにより、現在のテレビに欠かせない多くの芸人を輩出している。出世頭のひと組は、爆笑問題。付けられたキャッチコピーは、“不発の核弾頭”だ。現在、爆問のネタを書いているのは太田光だが、同番組では大半を太田が書き、オチとなる「ボキャブった」部分は田中裕二が担っていた。…と表面的にはコメントしていたが、ふたりがレギュラーを務めていた『爆笑問題の検索ちゃん』(テレビ朝日系)では、すべてを田中がひとりで書いていたことをカミングアウト。ダジャレという概念を忌み嫌う太田は、このころからイズムが顕在だった? “邪悪なお兄さん”と付けられたのは、海砂利水魚。現在のくりぃむしちゅーだ。まだ20代で、とがっていた上田晋也、有田哲平だが、同番組で特に好評を博したのは、ネタと関係のない有田の暴露トークだった。女関連をバラされたのは、アンタッチャブル・山崎弘也。営業で熊本を訪れた際、上田の妹をナンパしたというものだった。ネプチューン・原田泰造は、某グループの女性ボーカルからファンレターをもらい、書かれていた電話番号に連絡をしたことを暴露された。この話にはオチがあり、書かれた番号は有田のもの。原田がトラップに引っかかるかを試した、有田の悪戯だったのだ。 そのネプチューンには、“電光石火の三重殺”というフレーズが付けられ、先の原田がイケメンだったことから、キャブラーイチの女性ファンの多さだった。原田がホストに扮するコント「ホスト・アキラ」は、番組内のネプチューンの代表作となり、原田が「ご指名ありがとうございます、原田です」と言うのが定番フレーズだった。当時のボキャブラブームと原田人気に便乗して、くりぃむ・有田は合コンの自己紹介で、「ご指名ありがとうございます、有田です」とつかみ、モテようとしたという。 土田晃之は、コンビ芸人・U-turnとして出演。現在よりも太っていて、愛想も悪く、芸人サバイバルに残り、はい上がることばかりを考えていた目つきをしている。“回転禁止の青春”が、キャッチコピーだった。番組終了後は、人気も収入も低下していき、すでに既婚者で子どももいた土田は、行き詰まった。そんなころ、厳しすぎる土田の性格に嫌気がさしていた相方・対馬盛浩は、ひっそりと就職活動。次の職場が決まると、あっさり芸能界から足を洗った。 この対馬のように、一般人に戻ってしまった者、元フォークダンスDE成子坂・村田渚のように亡くなってしまった者、元極楽とんぼ・山本圭一のように不祥事を起こして芸能活動を禁止された者など、同番組にはさまざまな元芸人がいたため、映像化・再放送がむずかしい。現に、06年まではフジ系のBS放送で再放送されていたが、NG芸人の出演回は、放映が見送られている。また、逮捕歴がある田代まさし、元横浜銀蝿の翔が出演した回も、まるごと放映されていない(いずれもパネラー)。さたに、死亡した元F1レーサー、アイルトン・セナやダイアナ皇太子妃を扱ったネタも、そこだけカットされる不自然さが生じている。 多くの芸人がチャンスをつかみ、女性ファンからの黄色い声援を浴び、驚くような高額ギャラを手にしたボキャブラブーム。大成した者の裏では、一発屋芸人と化した者、芸能界を引退した者がいる。いっぽう、土田や有吉弘行のようにコンビ解散後、ピン芸人としても花を咲かせた者もいる。「映像化不可」が逆に、キャブラーたちに、番組に箔を付けているかもしれない。(伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
アイドル 2015年09月03日 11時54分
AKB48 小嶋真子 大学受験はせず「次生まれ変わっても人間だったら大学も行ってみたいなあ」
アイドルグループ、AKB48の小嶋真子が大学受験をしないことを、トークライブアプリ「755」で発表した。 現在、高校3年生の小嶋は、「755」で、「まこちゃん受験すんの?」とファンから質問されると、「私はお仕事一本で頑張ります」と宣言。ただ、「次生まれ変わっても人間だったら大学も行ってみたいなあ」ともコメントした。AKB48グループでは大学生として学業と仕事の両立をするメンバーも多いが、小嶋はAKB48の活動に集中するようだ。 小嶋真子はAKB48に14期生として加入。第6回AKB48総選挙では36位、そして今年、開催された第7回AKB48総選挙では第26位となるなど、期待の若手メンバーである。
-
アイドル 2015年09月03日 11時41分
HKT48 矢吹奈子の怪奇現象に続報「神社などに行きたいと思います」と怯えるも指原莉乃から煽られる
HKT48の矢吹奈子が、自身が持っている画像に怪奇現象が写りこんでいるとトークライブアプリ「755」でコメントしたことが話題になったが、さらに矢吹は撮影をした場所についてGoogle+で語った。 矢吹は自身のGoogle+で、「一緒に花火をしたお友達のお母さんに聞いたところ、そこで数年前に亡くなった方がいるそうです。光かもしれないし、影かもしれないけど、一応携帯の写真動画を削除して、神社などに行きたいと思います」と綴った。 そんな矢吹に対して、同グループの指原莉乃は、「なこが心霊写真撮れたって怖がってたから煽ったけどバレた」と自身のツイッターで報告している。
-
芸能 2015年09月03日 10時51分
天海祐希と真田広之に遠距離恋愛報道
女優の天海祐希と俳優の真田広之が交際中であることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、天海と真田の出会いは、天海の宝塚歌劇団時代。95年末に天海が宝塚を退団する際には、真田の事務所入りがうわさされたという。 その後、天海はドラマの主演を張れる女優として国内で活躍し、真田は拠点を米・ロサンゼルスに移して活動。そんな2人が急接近することになったきっかけは、公開中の米のアニメ映画「ミニオンズ」の日本語吹き替え版での共演。6月下旬、ロスでプレミアイベントが開催された際、渡米した天海は現地に8日間滞在し、オフを過ごしたのは真田。ほかにも真田が来日した際や、天海がロスに行くなど、今年に入ってから何度もデートを楽しんでいるというのだ。 この記事に関して、一部スポーツ紙に対し、天海の所属事務所は「古くからの友人ですが、記事のようなことは全くありません」、真田の事務所も「そのようなことはありません」とそろって否定している。 「2人は独身なので、交際にまったく障害はない。ただ、真田はバツイチということもあって、再婚する気はあまりなさそう。一方、天海もすっかり“おひとり様”に慣れてしまい、特に結婚は考えていないようで、すぐに結婚ということはあり得ないと思う」(映画関係者) 天海は10月スタートの日本テレビ系ドラマ「偽装の夫婦」で沢村一樹と“偽装の夫婦”役で共演。脚本は天海主演のヒット作「女王の教室」や「家政婦のミタ」(いずれも日本テレビ系)を手掛けた遊川和彦氏が手がける。 「天海はここに来てもう1本ヒット作がほしいところ。今は恋愛よりも仕事のことしか頭にないだろう」(芸能記者) 双方は否定したものの、大物カップルだけに、今後も関係が注目されそうだ。
-
-
芸能 2015年09月03日 10時40分
“最低視聴率ドラマ”AKIRA主演の「HEAT」 全話平均ではワースト記録更新を回避
皮肉なことに、視聴率がすこぶる低いため、注目を集める形になったAKIRA主演の連続ドラマ「HEAT」(フジテレビ/火曜午後10時〜)の最終回(第9話)が9月1日に放送され、視聴率は3.9%(数字は以下、すべて関東地区)だった。 最終回は「ワールドカップバレーボール2015女子 日本×セルビア」の中継が1時間5分延長されたため、午後11時5分からと深い時間での放送となった。それがかえって、裏番組との兼ね合いで功を奏したのか? はたまた、前番組のバレーボール中継が16.4%の好視聴率をマークし、チャンネルを替えなかった視聴者が少なくなかったからか? 数字は低いながらも、第4話以降では最高の視聴率となった。 全9話の平均視聴率は4.1%で、今世紀に民放のプライム帯(午後7時〜11時)で放送された連続ドラマ(テレビ東京を除く)のなかで、最低だった「夫のカノジョ」(川口春奈主演/TBS/13年10月期)の平均3.87%は上回り、ワースト記録(全話平均)更新は回避した。 「HEAT」は初回2時間スペシャルでスタートしたが、のっけから6.6%とつまずき、第2話で3.9%と急降下。以降、第3話=4.2%、第4話=3.4%、第5話=3.4%と推移。第6話では2.8%を記録し、「夫のカノジョ」第5話の3.0%を下回り、今世紀に民放のプライム帯で放送された連続ドラマ(テレビ東京を除く)のなかで、ワースト視聴率を更新。その後も、第7話=3.1%、第8話=3.3%と低迷した。 共演者は、ヒロインの栗山千明を始め、稲垣吾郎(SMAP)、佐藤隆太、田中圭、菜々緒、工藤阿須加らで、なかなかの豪華キャストだったが、それを生かすことはできず、視聴率にはつながらなかった。 東京消防庁、総務省消防庁の全面協力のもと、放送開始前から映画化が決まっていた「HEAT」。フジテレビでは公表していないが、全10話予定が9話で打ち切られたとのウワサが、まことしやかにささやかれている。ドラマは打ち切るほどの不振だったのに、映画化の企画は強行せざるを得ないとなると、なんとも矛盾で、フジにとっては頭の痛い話だ。(坂本太郎)
-
トレンド
「私、テレビの味方です」堀北真希 アドリブがきかなくても関係ねぇ!!
2007年11月14日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」重機ミニカー専門店
2007年11月14日 15時00分
-
その他
GI全日本選抜競輪 キャンペーンレディーがナイガイ来訪
2007年11月14日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 永田裕志が“外交官”としてTNA参戦か?
2007年11月14日 15時00分
-
スポーツ
IGF “なまくら男”安田忠夫が悶絶
2007年11月14日 15時00分
-
スポーツ
ゼロワンMAX 佐々木義人がUNヘビー級王座を奪還!
2007年11月14日 15時00分
-
スポーツ
ゼロワンMAX 大森隆男がノアについて言及
2007年11月14日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 八王子競馬場の歴史(5)
2007年11月14日 15時00分
-
ミステリー
坂本龍馬 暗殺の背景を追う
2007年11月13日 15時00分
-
芸能
モー娘。ファンクラブ 特別会員高額募集が呼ぶ波紋
2007年11月13日 15時00分
-
芸能
郷ひろみ 新曲発表
2007年11月13日 15時00分
-
スポーツ
棚橋1・4ドーム大会Wヘッダー案浮上
2007年11月13日 15時00分
-
スポーツ
ゼロワンMAX弾丸戦士・田中が新日侵攻宣言
2007年11月13日 15時00分
-
スポーツ
金丸がマルビン迎撃へ地対空パトリオットキック準備
2007年11月13日 15時00分
-
トレンド
日本橋に棲む4匹の獅子と4頭の麒麟
2007年11月13日 15時00分
-
レジャー
復権へ条件整った春の短距離王スズカフェニックス
2007年11月13日 15時00分
-
レジャー
父子制覇へ、進境著しいマイネルシーガル
2007年11月13日 15時00分
-
レジャー
マイルCS アグネスアークが悲願のGI制覇に王手
2007年11月12日 15時00分
-
レジャー
エ女王杯 ダイワスカーレットが圧倒 牝馬3冠に輝く
2007年11月12日 15時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分