-
スポーツ 2018年05月27日 06時30分
オリックス人気企画『Bs夏の陣』10年目はダイヤモンドユニで7年ぶり勝ち越しを目指す
「ダイヤモンドのように輝けるよう、頑張ります」 ダイヤモンドをモチーフにした柄がプリントされた斬新なデザインのユニフォームに袖を通し発表会見に現れた吉田正尚は、照れ笑いを浮かべながらもダイヤモンドと勝利をしっかり絡めてコメントしてみせた。 ファンに大人気の『夏の陣』シリーズは今年で10年目を迎える。過去9年の戦績とユニフォームをまとめてみた。『Bs大坂夏の陣』対戦カードとユニフォームカラー、戦績2009年 対千葉ロッテ 赤 1勝2敗2010年 対福岡ソフトバンク 赤 0勝3敗2011年 対福岡ソフトバンク リベンジレッド 3勝0敗2012年 対千葉ロッテ レジェンドレッド 1勝1敗1分け2013年 対埼玉西武 シャイニングレッド 1勝2敗※球場は全て京セラ『Bs夏の陣』対戦カードとユニフォームカラー2014年 対埼玉西武、対千葉ロッテ(京セラ・ほっと神戸) ストリームブルー 1勝4敗2015年 対ソフトバンク、対東北楽天、対千葉ロッテ(ほっと神戸・京セラ) 地球柄 1勝4敗2016年 対北海道日本ハム、対埼玉西武(京セラ) 宇宙柄 2勝3敗2017年 対北海道日本ハム、対ソフトバンク(京セラ) ファイティングレッドのデジカモ柄 2勝2敗通算成績12勝21敗1分け このイベントは、2009年シーズンに「昨今ブームである『戦国時代』の世界観を使い、西軍をオリックス・バファローズ、東軍を千葉ロッテマリーンズに置き換え、”野球”という形に変えた戦(いくさ)で、大坂夏の陣を再現する」ことをコンセプトに据えて始めたもの。「熱い夏の大坂のイメージを再現するため、京セラドームを真っ赤なユニフォームで赤く染め上げ」ようとした。 2009年は、当時契約していた外国人選手の名前を「変更」。ローズを「狼主」、カブレラを「亜力士」、ラロッカを「羅六華」とそれぞれビジョンに表記させる徹底ぶり。『戦国時代』とのコラボレーションを楽しむ企画を展開し、ファンの心を掴んだ。 2014年からはタイトルから『大坂』を削除し、神戸でも特製ユニフォームを着て試合するようになった。しかし、2016年からは日程的な問題や、屋外球場の神戸では雨天中止のリスクもあったことから、タイトルはそのままにしつつ、再び京セラのみで開催するようになった。 前売り券にユニフォームの特典が付くこともあってファンにとっては一番の人気企画だが、戦績は悪い。勝ち越したのは3連勝した2011年のみ。昨年は勝ち越しに王手をかけたが、最終日に敗れてしまい五分の成績に終わっている。 今年は8月7日(対埼玉西武)から12日(対千葉ロッテ)まで『東軍』2チームと対戦する。「夏の陣」シリーズ初の6連戦だ。担当者の話によると、昨年採用したファイティングレッドは「原点回帰の意味もあった」とのこと。今年は10周年を記念した企画や、グッズの販売も計画しているという。 今年のダイヤモンド柄は、宇宙柄以来の斬新な柄。久々に『攻めるオリックス』をアピールした形になったが、ファンの間では“予想通り”賛否両論が飛び交っている。肝心な選手はどう思っているのか気になり、何人かの選手に話を聞いてみたが、選手からは批判的な言葉は皆無。若い選手からは「中途半端なものを着るぐらいなら、これぐらい振り切った方がいい」、「カッコイイと思います。これならスタンドから見ても分かりやすい。ロッテみたいにスタンドを白一色で埋めてもらいたいですね」といった前向きな声が聞かれた。 10周年の夏の陣。やはり勝ち越さなければ、いくら柄が格好良くても縁起のいいユニフォームにはならない。毎年「選手に格好いいユニフォームを着てもらいたい」と熟慮を重ねるスタッフの期待に応えるためにも、オリックスナインの活躍が期待される。今年は“追加公演”を望む声が聞こえるぐらいの快勝劇を見せ、優勝争いに向けて勢いをつけてもらいたい。取材・文 / どら増田写真提供 / (C)オリックス・バファローズ
-
レジャー 2018年05月27日 03時30分
まさかの「夜空ノムコウ」演奏に歓喜!加山雄三らも出演の『GREENROOM FESTIVAL’18』初日終了
26日、「GREENROOM FESTIVAL’18」が横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開幕した。同イベントは、 2005年よりスタートし、今年で14回目の開催となる”サーフカルチャー、ビーチカルチャーをルーツに持つ、 MUSIC・ART・FILMのカルチャーフェスティバル” 。“Save The Beach Save The Ocean”のコンセプトを掲げ、急速に減少しているビーチと海の環境を守る為の活動も行なっている。 発売から間もなくソールドアウトとなった1日目。海が見渡せるGOOD WAVEとBLUE SKYのステージでは、EGO-WRAPPIN’やハナレグミ、加山雄三率いるTHE King ALL STARS、トリのJimmy Cliffなど、9組のアーティストがオーディエンスを湧かせた。 その他にも、赤レンガをバックに無料でライブを楽しめるRED BRICK、潮風を感じながらヨガクラスを体験できるエリアなど、10のエリアでGREENROOM FESTIVALならではの様々なコンテンツを訪れた多くの人たちがそれぞれのスタイルで満喫した。 HUMMING BIRDステージに登場したスガシカオは、2016年に“封印”した「夜空ノムコウ」や「Progress」「黄金の月」などを演奏した。「夜空ノムコウ」は、スガが作詞しSMAPに提供した楽曲で、SMAP解散を受けて、スガ自身も演奏するのを封印すると発表していた。昨年には解禁されていたものの、思わず同楽曲を生で聞くことのできたオーディエンスの中には、涙ぐむ人も。終演後、会場から「まさか聞けると思わなかった」「沁みた」「得した気分」などの声が聞こえてくる、大満足のステージとなった。 潮風香るBLUE SKYのステージに登場した“若大将”は、「サイコー」という第一声で、フェスを満喫している様子。THE King ALL STARSは、エルヴィス・プレスリーのナンバーを中心に、加山のヒット曲からは「夜空の星」を演奏した。81歳とは思えない伸びやかな歌声と、リードギターを披露した。初めて加山を目にする若い世代の心もつかみ、さすがの貫禄とカリスマ性でオーディエンスを魅了した。 GOOD WAVEステージのラストは、レゲエミュージックの神様Jimmy Cliff。あたたかい歌声とポジティブなメッセージで満員の会場が一体に。ピースフルな1日目の締めくくりとなった。2日目27日は、1日目よりもロック色が強いアーティストが多く、 1日目とはまた違った楽しみ方ができそうだ。GREENROOM FESTIVAL’18 開催概要【イベント名】GREENROOM FESTIVAL’18【会場】横浜赤レンガ地区野外特設会場【日程】2018年 5月26日(土)・27日(日)【時間】開場11:00/開演12:00/終演21:00(予定)【主催・企画・制作】GREENROOM FESTIVAL実行委員会【チケット】2日券:¥19,000(税込)1日券:¥11,730(税込)【オフィシャルサイト】 http://greenroom.jp【SNS】Instagram: https://www.instagram.com/greenroomfestival/Facebook: https://www.facebook.com/GreenroomFestival/Twitter: https://twitter.com/GreenroomFes【後援】横浜市文化観光局、横浜港運協会、(一社)横浜港振興協会
-
芸能 2018年05月26日 22時20分
MXテレビ、ショーンKレギュラー起用 大胆な番組編成ぶりで頭角現す
経歴詐称疑惑で表舞台から退場したショーンKが、この7月よりTOKYO MXで新レギュラー番組を持つことがわかった。毎回、独自の発想で企業を成長させる経営者をゲストに招くビジネス系トーク番組『ザ・ビジョナリー〜異才の花押』のナビゲーターを務める。 ショーンKは2016年3月に、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得、パリ第一大学、ソルボンヌ大学留学などの経歴が詐称であったと『週刊文春』(文藝春秋)に報じられた。これを受け、帯レギュラーが内定していた夜の報道番組『ユアタイム』(フジテレビ系)を降板していた。 経歴詐称のショーンKがビジネス系の番組を担当するとは、なんとも攻めた姿勢であろう。 「ショーンKは、確かに学歴詐称はあったかもしれませんが、『報道ステーション』(テレビ朝日系)などではコメンテーターとして活躍していました。ほとんどの人が、あの甘いマスクと低い声に騙されていたといえるでしょう。さらに、学歴は詐称であっても経営コンサルタントとしては活躍していたわけですから、ある意味ではポテンシャルは存在したわけです。その点が評価されたのでしょう」(芸能ライター) TOKYO MXは『5時に夢中!』『ばらいろダンディ』などのアクの強い番組を多く手がけてきた。後者にはご意見番として梅沢富美男が2014年4月の番組開始当初から出演している。現在のようなブレイク前から注目されていたのだ。 「TOKYO MXは視聴率番外地であるがゆえに、自由な番組作りができるようですね。さらには予算がないので、タレントに高額なギャラが出せない分、好きなことを言ってもらおうとしているのかもしれません。ショーンKも騒動の影響で安く起用できたのではないでしょうか。これはテレビ東京方式を応用したものともいえるでしょう」(前出・同) テレビ不況の現在にあって、低予算を言い訳にせず、個性的な番組を作り続けるTOKYO MXの野心は評価したいところだ。
-
-
芸能 2018年05月26日 21時30分
今田耕司、さっそくデート報道をネタに 歴代彼女から見える好みは?
お笑い芸人の今田耕司が5月23日、Amazonプライム・ビデオ『バチェラー・ジャパンシーズン2』のイベントに出演した。同作は大手IT企業の男性を20人の女性が奪い合う話。今田は「バチェラーを見たのに朝4時に女性に帰られた」と話し笑いを誘った。 デート報道を即座にネタにするのはさすがといえる。今回の件では、元カノから激励メッセージももらったというが、今田は歴代どんな女性と浮名を流してきたのだろうか。 「今田は、長期間付き合った女性は少ないといえます。そのなかでも噂になった芸能人は何人かいますね。まずあげられるのは、女優の加藤ローサでしょう。2004年に『アフリカのツメ』(日本テレビ系)での共演をきっかけに意気投合。何度か食事に行く仲だったものの、『FRIDAY』(講談社)にスクープされてしまい、仲が冷え切ってしまいました」(芸能関係者) 加藤は日本人の母親とイタリア人の父親を持つハーフ美女。モデル好みの今田には合っていたのかもしれない。次に噂になった女性も同様であった。 「韓国人モデルのヨンアですね。バラエティ番組での共演で知り合い、良い仲だったそうです。2009年にはテレビ番組内で公開プロポーズを果たすも、すでに彼女はこの時結婚していました。しかし、その後も食事デートを重ねる様子が断片的に報じられていました。その後、ヨンアは2013年に離婚。今田と再婚かと噂になりましたが、現在2人の関係は自然消滅状態だそうです」(前出・同) 結婚や交際へ発展するかもしれないタイミングで、何らかの形で関係が終わってしまうのが今田の恋愛パターンといえるかもしれない。
-
芸能 2018年05月26日 21時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の仲の有名人>鈴木京香と深津絵里、堤真一を巡るバトル?
波瑠×鈴木京香演じる“最強の凸凹女刑事バディ”で話題の「未解決の女 警視庁文書捜査官」(テレビ朝日系)が、これまでの放送5話までが平均視聴率2桁をキープしている(ビデオリサーチ調べ 関東地区)。“文字”を糸口に未解決事件を捜査していく新感覚の爽快ミステリーは、今クール人気テレビドラマのひとつである。 主演の女優・波瑠とタッグを組む、女優・鈴木京香はこれまで数々の作品に出演する女優界の大御所。そんなベテラン女優と“犬猿の仲で”知られる相手が女優・深津絵里なのだとか。二人とも、時期はズレていながらも、俳優・堤真一の“元カノ”と言われており、共演NGが噂されているのだ。テレビ業界であるとされている“共演NGリスト”の中でも、恋愛がらみの共演NGは、なかなかリストから消えないらしいとのことである。 鈴木は1999年公開の映画『39 刑法第三十九条』、深津は2002年のドラマ『恋ノチカラ』(フジテレビ系)でそれぞれ堤と共演している。そしてその後、両者は堤との交際の噂が報じられていたのだ。交際報道前の1998年に「きらきらひかる」(フジテレビ系)で共演歴のある2人だが、深津と堤の「東京ディズニーシーデート」が2002年に報じられて以降、両者の共演はないのだ。 報道が事実となれば、二人は堤の“元カノ”ということになる。その後、おのずと業界関係者が気を遣い、同じ作品にキャスティングされないように配慮しているようだ。 だが、それから約10年が経ち、堤は2013年に一般女性と結婚、そして、鈴木も俳優・長谷川博己との交際が取り沙汰されている。そのため、本人たちはそれほど意識していなさそうだが、“共演NGリスト”を持つプロデューサーよれば、両者をオファーしようとする局はないようだ。 今月、50歳を迎える鈴木は、数々の受賞歴を持ち、日本を代表する女優の地位を確立。仕事もプライベートも充実しているようにも見え、一層輝きを増している。一方、深津も、かつては日本アカデミー賞の常連とも言えるぐらいの実力の持ち主。2010年の公開映画『悪人』では、モントリオール世界映画祭において女優賞も受賞している。今年45歳になった深津だが、私生活はここ何年も浮いた話題は出てこない様子で謎めいている。 “共演NG設定説”も、かれこれ時効を迎えるに等しい時間が経過している。ともに高い演技力を評価される両者の共演が実現することを願うファンも多いに違いない。
-
-
芸能 2018年05月26日 20時00分
芸人にとって“大阪レギュラー番組”の重要さ かまいたち本格的な東京進出、
お笑いコンビのかまいたちが『キングオブコント2018』の開催記者会見に出席した。昨年度の優勝コンビである彼らは、この4月から本格的に東京進出を果たした。大阪で務めていたレギュラー8本のうち7本を降板してきたという。現在のレギュラーは『NMBとまなぶくん』(関西テレビ)のみとなる。 関西芸人にとって大阪のレギュラー番組は重要なものだ。 「番組作りに大切なのは、出演者とスタッフとの密なコミュニケーションです。単に『人気がある』『旬である』というだけで始まった番組はたいていの場合、長続きしません。オリエンタルラジオがブレイク時に関東で多くの番組をスタートさせましたが、全てコケてしまったのは有名な話です。その点、関西の番組は予算こそ少ないものの、規模が小さい分、人間関係は充実しているでしょう」(放送作家) 大物芸人は東京進出後も大阪で番組を持つ場合が多い。明石家さんまは『痛快!明石家電視台』(毎日放送)、ナインティナインの岡村隆史は『おかべろ』(関西テレビ)、『なるみ・岡村の過ぎるTV』(朝日放送)をいまだに持っている。過去には島田紳助も『クイズ!紳助くん』(朝日放送)を放送していた。 「『クイズ!紳助くん』では女優の高木美保をレギュラーに起用するなど、紳助お気に入りのタレントを自身の裁量で使っていました。ダウンタウンの浜田雅功も『浜ちゃんが!』(読売テレビ)、『プレバト!!』(毎日放送)、『ごぶごぶ』(同)といったソロレギュラー番組を大阪で多く持っており、彼と懇意にしている若手芸人やスタッフを多く起用しています。こうした自由な番組作りができるのも大阪レギュラーの魅力だと言えるでしょう」(前出・同) かまいたちが大阪のレギュラーを1つ残したのは、大阪芸人としてのプライドの表れかもしれない。
-
アイドル 2018年05月26日 19時00分
乃木坂46の斎藤ちはるがキー局内定、アイドルはなぜ女子アナ化する?
アイドルグループ乃木坂46の斎藤ちはるが、キー局アナウンサーへの内々定を報じられている。報道とタイミングを同じくして、斎藤はグループ卒業を発表している。 同グループでは、元メンバーの市來玲奈が日本テレビのアナウンサーに内定し、この春に入社。さらに、元モーニング娘。の紺野あさ美(テレビ東京)、元おはガールの平井理央(フジテレビ)など、アイドルから女子アナはひとつの定番コースになりつつある。そもそも、なぜアイドルは女子アナ化するのか。 「まず、女子アナは会社員ですから給料は安定しています。もちろん早朝や深夜勤務もありますが、残業代もきっちりと出ますからね。キー局ならば20代で年収1000万円越えも夢ではありませんし、その後も昇給していきます。テレビ離れが深刻であるとはいえ、キー局は依然として高給を得られる一流企業であることには変わりはないでしょう」(業界関係者)さらに、会社員アナウンサーとなっても、経歴を活かしたアイドル的な活躍が可能である。 「例えば、アイドルならば水着グラビアはマストでしょうし、人気が落ちてくればさらに過激な仕事をやらされる可能性もありますよね。キー局の女子アナならば、そういった仕事はコンプライアンス的にはできませんから、そこも安心といえるかもしれません。さらには、女子アナは恋愛禁止でもありませんから、その点も伸び伸びとできるでしょう」(前出・同) 知名度と即戦力を兼ね備えた人気者を求めるテレビ局と、安定を求める彼女たちの需要と供給が一致しているのが、現在の元アイドル女子アナ採用事情といえるかもしれない。
-
レジャー 2018年05月26日 15時30分
「前走の結果がフェイクだったらどうする?」 日本ダービー藤川京子の今日この頃
今年の全出走馬好走平均距離に近いのは17年のレースでした。この年はキングカメハメハ産駒が勝ち、ハーツクライ産駒、ディープインパクト産駒が2、3着に続き、印象的だったのはペースが遅いのをルメール騎手が見抜いて、早めの仕掛けで勝利をもぎ取ったレースでした。また、走破タイム実績と上がりタイム実績の双方が上位に来る馬が3着までに絡みました。 これを踏まえて、今年のメンバーを17年のレースに当て嵌めると、コズミックフォース、ゴーフォザサミット、ステイフーリッシュ、アドマイヤアルバが馬券に絡みやすいようです。人気になりそうなダノンプレミアムは皐月賞を回避しているので、データ不足でなのか、上がりタイムでは上位に入りませんでした。切る必要も有りませんが過信は禁物かもしれません。 但し、一番欲しい皐月賞のデータですが稍重だったので、あの成績が良馬場で通用するかは怪しいところもありますが、対戦成績等を見比べるだけでなく、皐月賞の1、2着馬であるエポカドーロ、サンリヴァルは力のある馬にも見えます。 また、東京競馬場は直線が長いので、今度はステルヴィオやキタノコマンドールも届くかもしれません。この2頭は前走の皐月賞では後ろ過ぎたようにも思います。データではじき出した馬と注目馬を加えた馬券にしたいと思いますが、人気馬が飛んだ時にも対応した馬券にしたいと思います。 前走が稍重の皐月賞組を信じるか、フェイクの可能性に賭けてみるのも有りだと思います。ワイドBOX10、6、5、7ワイドBOX12、1、15、18
-
芸能 2018年05月26日 12時40分
浅田美代子ら、動物愛護法改正に向け緊急集会を開催!芸能人の動物愛護活動は年々活発化
女優の浅田美代子らが21日、衆議院第一議員会館・大会議室で開催された「8週齢規制、各種数値規制、繁殖業の免許制を求める緊急院内集会」を有志代表として開催した。 同集会は、犬や猫をはじめとするすべてのペットが幸せになれる社会を目指す著名人のプロジェクト、TOKYO ZEROキャンペーンが賛同し、事務局の一部を担ったもの。集会には、浅田のほか、世良公則、湯川れい子、門倉健、山路徹といった著名人や識者、国会議員、さらには同集会に賛同する124団体の代表者など、あわせて約300人が参加。今回は、生後56日以下の子犬・子猫の販売や展示を禁止する「8週齢規制」、繁殖回数や飼育施設の広さ、従業員数に関する数値規制を求める「各種数値規制」、現行の登録制から、免許制への変更を求める「繁殖業の免許制」の3つが議題として上がり、意見を述べ合った。 今年は5年に一度の動物愛護法改正の年。ペット需要が増える一方、今でも年間5万頭以上の犬や猫が殺処分の対象となっている日本。にも関わらず、ペットショップには、劣悪な環境で育てられた血統書付きのペットが生後間もなく売り出され、「ペット大量消費社会」と揶揄されることもしばしば。先月には、浅田らが動物愛護法改正のために約17万人の署名を環境省に提出していた。 浅田はじめ、動物愛護に取り組む芸能人は年々増加している。保護犬、保護猫を譲り受け育てている杉本彩は「一般財団法人動物環境・福祉協会Eva」を設立、自ら理事を務めている。また、動物保護などを目的とした一般財団法人「クリステル・ヴィ・アンサンブル」を設立した滝川クリステルも福島原発に取り残された犬を保護し、自宅に迎え入れている。坂本龍一、坂本美雨親子もペットと呼ばれる動物たちの生命を考える会「FreePets」のサポーターとして活動。その全員が動物愛護法の厳罰化を求めている。 さらに、女優の柴咲コウは保護猫カフェで引き取った保護猫を飼育しており、柴田理恵も後ろ足を1本断脚した元捨て犬を飼育。また、石田ゆり子は生後1週間の捨て猫を保護し、3匹を自ら哺乳瓶で育て上げ、内1匹は親友の板谷由夏の元へ。現在は2匹を飼育しインスタグラムにその様子をたびたび掲載させている。モデルのダレノガレ明美も自身のツイッターでたびたび保護猫の飼育を呼びかけている。 年々高まる動物愛護への気運。将来的に殺処分ゼロを目指すためにも、まずはペットビジネスへの規制が厳しくなることを願う。
-
-
芸能 2018年05月26日 12時00分
男性同士のマウンティング?『おっさんずラブ』、“元カレ”登場で女子のマウンティングより怖いとの声
ネットを中心に話題を集めているドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)の第5話が19日に放送され、急展開を迎えた。 不動産会社勤務の冴えないサラリーマン・春田創一(田中圭)が上司の黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と後輩の牧凌太(林遣都)から同時に告白され、戸惑いながらも恋に向き合っていくストーリーが描かれている本作。セクシャリティの問題に重きを置いた社会派ドラマではなく、ボーイズラブのような軽いタッチで男性同士の恋愛を描いていることに対しても一定の評価が集まっている。 そんな中、第5話では、とうとう牧が春田に「俺と付き合ってください」と正式に告白した。前話で関係が急接近したこともあり、春田は混乱しながらもOKを出し、ふたりは正式に付き合うことが決まった。しかし、それを良く思わず、ふたりの仲に介入してきたのが主任の武川政宗(眞島秀和)。実は武川、牧の元カレ。牧が入社する以前に付き合っていたのだという。 牧にヨリを戻そうと迫っていたが、春田と牧の間に流れるただならぬ雰囲気を感じ取り、春田をランチに誘った武川。食事中に「付き合っているのか?」と単刀直入に聞くと、春田は動揺した。さらに春田が食べていたお弁当を指し、「その弁当、牧が作ったのか? サラダは?」と聞くと、戸惑う春田を横目に「ハッ。俺の時はあったけどなあ」とマウンティングを始めた。 春田が「俺と牧がただのルームメイトだからじゃないですか?」と何とかごまそうとするも、武川はますます攻撃的になり「俺と牧が付き合ってたのは知ってるだろ? あいつ、俺がいないと駄目なんだよ!」「あいつは俺に惚れてこの会社に入ってきたんだ」と、“春田の知らない牧”をアピール。最終的に武川は土下座までして牧と別れるように懇願した。ネットからは、「元カレマウンティング怖い!」「武川さん、元カノが今カノに対してマウンティングする感じよりも強い」「この攻撃的なマウンティングやばい」といった声が集まっていた。 「マウンティング女子」という言葉が流行している。「マウンティングは女子がするもの」と思ってしまいがちだが、男性のマウンティングはより直接的で攻撃的なものだ。第2話でも牧が黒川に「毎日飯を作って、春田さんの胃袋を支えてるのは俺です」とマウンティングするシーンがあったが、恋愛が絡むと男性でもライバルに対してマウンティングをしてしまう様子がリアルに描かれていた。 ますます目の離せない展開となってきた『おっさんずラブ』。次週も楽しみにしたい。
-
レジャー
ヴィクトリアマイル(GI、東京芝1600メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年05月12日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(5/13ヴィクトリアマイル)
2012年05月12日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 5・13 〜ヴィクトリアマイル〜
2012年05月12日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/13) ヴィクトリアM
2012年05月12日 17時59分
-
トレンド
噂の深層 アノ言葉の発祥はあの人?
2012年05月12日 17時59分
-
ミステリー
いきなり飛来して人に覆い被さる妖怪「布団かぶせ」
2012年05月12日 17時59分
-
スポーツ
南海キャンディーズしずちゃん大ピンチ! アジア1にならなければロンドン五輪に行けない…
2012年05月12日 17時59分
-
社会
千葉県警の31歳警部補が捜査書類から12人の女性の電話番号ゲットしアタック!
2012年05月12日 17時59分
-
スポーツ
ニューヨークで再現? 黒田対ゴジラの一騎討ち
2012年05月12日 17時59分
-
レジャー
【京王杯スプリングC】パテック復活、安田記念有力馬に名乗り!
2012年05月12日 17時20分
-
芸能
ローラ お互い人の話を聞かない黒柳徹子が凍りついた天然娘
2012年05月12日 14時00分
-
その他
騙されてはいけない! 減税・補助金エコカー販売競争「カタログ燃費」の隠された大ウソ(2)
2012年05月12日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(4)
2012年05月12日 12時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(11) 「心の通天閣が尖りすぎや!」(後藤輝基)
2012年05月11日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第11回〜フリーアナウンサー・唐橋ユミアナ
2012年05月11日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/12) 京王杯スプリングC 他4鞍
2012年05月11日 15時30分
-
レジャー
京王杯SC(GII、東京芝1400メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年05月11日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(4/12京王杯SC)
2012年05月11日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/12) 京王杯SC
2012年05月11日 15時30分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分