-
芸能 2018年07月21日 12時00分
さんま共演で話題の出川哲朗、かつてのキャラは?
7月14日放送の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京系)に明石家さんまがゲスト出演した。同局への出演は実に34年ぶりとなる。話題性も十分で、番組の平均視聴率は歴代最高となる13.2%(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)を記録した。 出川はこのところ「かわいらしいおじさん」キャラで大ブレイク中である。だが過去は「抱かれたくない男」に毎年ノミネートされる“嫌われキャラ”として知られていた。 「現在はお笑い芸人として活躍していますが、出川はもともと俳優志望でした。ウッチャンナンチャンと専門学校で知り合い、劇団SHA・LA・LAを立ち上げて現在も座長を務めています。ウンナンのブレイクに伴い、彼らの番組に出演するようになりましたが、あくまで『自分は役者だ』との自覚が強く、現在のような体を張る仕事はやりたがらなかったようです。そうした意気地な部分が『アツくて勘違いした男』としてウンナンから面白がられ、ラジオ番組でネタにされることもありました。イジられキャラの要素はこの時代からあったのでしょう」(芸能ライター) そんな出川の転機となるのが、ダウンタウンの松本人志との出会いである。 「ウンナンの番組で見せた、ジェットコースターに乗って怖がるリアクションが松本の目に留まり、ダウンタウンの番組に呼ばれたのです。その後は、『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』や『電波少年』シリーズ(ともに日本テレビ系)で、リアクション芸を確立していきます。もともとトークがうまい人ではなく、そうした見た目の部分に重きを置くようになったのでしょう」(前出・同) 「過去」を封印していないのも、出川の好感度が高い要因だろう。出川の躍進はこれからも続きそうだ。
-
アイドル 2018年07月20日 22時00分
松井珠理奈にトドメを刺したのは? “重症”で復帰の目途立たず
先月16日に開票イベントが行われた、「第10回AKB48世界選抜総選挙」で初の1位に輝いたものの、体調不良のために活動を休止しているSKE48の松井珠理奈だが、活動休止の背景に、昨年まで総選挙3連覇を達成していたHKT48・指原莉乃の一言があったことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 AKB48は今月14日、TBS系音楽番組「音楽の日2018」に出演。松井がセンターを務める9月発売の新曲「センチメンタルトレイン」を披露したが、そこに松井の姿はなし。センターポジションを空けてパフォーマンスを行う事態になってしまった。 その上で、48グループ総監督の横山由依が、松井について「休養を発表させていただいたんですけど、この『音楽の日』に全員でそろうことができなくてとても残念なんですが、珠理奈ちゃんの分も頑張りたいなと思います」とあいさつしていた。 「珠理奈は新曲のセンターを務めるのが難しいほどの“重症”なのではともっぱらのうわさ。AKB史上に残る“大事件”になりそうです」(レコード会社関係者) 総選挙後で1位獲得後の囲み取材では、3位になったHKTの宮脇咲良に対しての“パワハラ発言”を得意げに告白していたことを、一部メディアに報じられてしまったが、同誌によると、同じグループの宮脇の“敵討ち”か、指原からのキツ〜イ一言があったというのだ。 囲み取材後、運営幹部から“パワハラ発言”を叱られた松井はその場で泣き崩れたのだとか。 すると、テレビ中継の仕事で現場に入っていた指原は、1位に授与されるマントを羽織って泣き崩れていた松井に対し、「ちょっと、私のマント汚さないでくれる?」と“トドメ”を刺したというのだ。 松井のダメージ回復はかなり難しそうだ。
-
芸能 2018年07月20日 21時30分
酒井法子、かなり強力なバックがついた? 初代「子ども健全育成大使」とは
女優の酒井法子が初代の「子ども健全育成大使」に任命され18日、都内で行われた就任式に出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、同大使はB&G財団(公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団)が、次代を担う子どもの健全育成活動をPRするため創設したものだ。 酒井と言えば、09年に覚せい剤取締法違反の罪で懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を受け、執行猶予期間を終えて女優復帰した経緯がある。 まともに考えれば適任とは思えないが、酒井を任命した理由について、同財団の菅原悟志理事長は、「大人も子どもも、失敗することはある。でも、セカンドチャンスがあるべき。今後は、社会のために貢献していただきたいというのが大きな理由」と説明したという。 それを受けて酒井は、「私がこのような大役を務めていいのか不安もありますが、できることがあれば。任務を一生懸命やらせていただきます」と抱負を述べたというのだ。「酒井は来月から2年間、大使を務める予定だとか。無償で子どもたちの育成活動に協力していくというが、無償でも大使の仕事を受けたというからにはそれなりの“見返り”があるはず」(芸能記者) 酒井は執行猶予明けに復帰したものの、相変わらず、テレビの地上波からはお呼びがかからない。酒井の公式サイトにあるスケジュールを見ると、現状では地方のディナーショーぐらいしか大きな仕事は入っていないのだが…。 「B&G財団はボートレースと深い関係にあり、資金力は抱負。酒井にとって強力なバックとなりそう。おそらく、今後、酒井にはボートレース場での“営業”の仕事が入りそう。今はギャラがいいので、やりたがる芸能人が多い仕事」(ギャンブル担当記者) 地上波からお呼びがかからなくても、芸能界で生き延びることはできそうだ。
-
-
芸能 2018年07月20日 21時00分
『チア☆ダン』、「『ウォーターボーイズ』を思い出す」の声多数! 期待が高まる“類似点”
土屋太鳳主演の金曜ドラマ『チア☆ダン』の第2話が20日放送される。 13日に放送された第1話は平均視聴率8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。昨年公開された映画『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』で主演を務めた広瀬すずが同じ役柄で出演するなど話題を集めた。 第1話放映後、視聴者からは「映画とまた違って面白い!」「王道青春モノは面白いし、感動する!毎週見たい」「福井弁も可愛かったし、見どころたくさんある!などと絶賛する声が集まっていたが、中には「かつての『ウォーターボーイズ』くらい爽やかだな」「『チアダン』はまりそう!やっぱり夏は『ウォーターボーイズ』に通ずる青春ドラマが最高だね」との声も。01年に映画化され、その後03年から3年間にわたってドラマ版も制作された『ウォーターボーイズ』シリーズと比較する声も多々見られた。 「王道の青春ストーリーを描いて人気を博した『ウォーターボーイズ』シリーズですが、実は現在放送中の『チア☆ダン』と通じる点が多々あります。王道青春ドラマという点は言わずもがなですが、映画からドラマになった点や、団体競技のために旬の若手役者が多く出演している点などです」(ドラマライター) 『ウォーターボーイズ』シリーズは、妻夫木聡、玉木宏、山田孝之らにとっての出世作となったが、『チア☆ダン』にも石井杏奈、佐久間由衣、山本舞香など、ブレイク寸前の若手女優を多く起用している。 「また、時系列がつながっているというのも共通点のひとつ。ドラマ版『WATER BOYS』にも映画版のキャストが次々登場しています。世界観が引き継がれ、映画ファンの間でも話題になりました。翌年制作された『WATER BOYS2』も舞台こそ違ったものの、教師役で映画『ウォーターボーイズ』の主要メンバーのひとりだった金子貴俊が出演しました。さらにその翌年のスペシャルドラマ『WATER BOYS 2005夏』ではドラマ『WATER BOYS』で水泳部員役だった瑛太が主演となり、新たな男子シンクロ部を作り上げました」(前出・同) 最初の映画『ウォーターボーイズ』が公開されてからすでに17年が経ったが、いまだ話題に出るほどの人気作。シリーズ通しての最高視聴率は22.8%という大ヒットドラマに『チア☆ダン』はどこまで近づけるだろうか。 第2話は20日22時から放送される。
-
芸能 2018年07月20日 20時30分
“学校にクーラー”問題、署名が始まった地域も 鈴木おさむのブログに悲痛の声続々
19日、放送作家の鈴木おさむが自身のブログを更新。中学時代の苦い夏の思い出に触れつつ、深刻化している学校のクーラー問題について言及した。 同ブログで鈴木は中学時代、直射日光で自身の頭の皮がまるごとはがれたエピソードを紹介しつつ『お子さんが通っている、通っていた学校。冷房、入っていますか?(中略)入ってない方は、そのことで学校に話をしたりするのか?などなど。現状を教えてください!』とコメントを募集。 すると「うちの子の学校はクーラーの設置はなく、扇風機のみ。保護者からお金を集めてでも何とかしてほしいです」「公立の学校だとクーラーが設置されていないケースが多いみたいです。私立はあるのに不公平…」「教室に扇風機1台だけで、それもほとんど当たらないらしく、汗だくで授業を聞いているそうです」「子供たちが倒れてからじゃないと学校は動いてくれないのでしょうか」など、子供の熱中症を心配するリアルな声が続々と寄せられた。まだまだ冷房設備を整える学校は少ないようだ。 また、教員と思われるユーザーからは「(クーラーなどの)学校の設備は、各市町村の管轄。教員ではどうにもなりません。教室は33度くらいあり、生徒たちに何か大変なことが起こらないと学校は動けないのかと思ってしまいます」というコメントが上がっており、学校現場の実情も垣間見えてくる。 一方で、「学校でクーラー設置の説明会がありました。電気代の負担が増えるそうですが、反対する親御さんはいませんでした」「私の地域では、クーラー設置の署名活動が始まっています」という声も。連日の熱中症報道を受け、対策を取り始めている地域もあるのだろう。 こうした子供の熱中症問題について、タレントの木下優樹菜も自身のインスタグラムで言及した。「いろんなとこで児童が熱中症になってるのに、いまだに水筒持ち込み禁止とか。。子を送り出す親としては、心配でしかたないよね」と母親としての心情を明かしている。そこには「うちの学校も水筒禁止です」などのコメントが上がっており、熱中症対策が追いついていない学校も多いことがうかがえる。しかし一部の学校が水筒の持ち込みを禁止しているのには、衛生面や異物混入などの理由があるという。 他にも、教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹氏が、自身のブログで“文科省の熱中症対策通知の曖昧さ”を指摘するなど、熱中症に関する情報発信は日々増えているようだ。このような状況は異例とも言うことができ、この問題の深刻さを物語っている。この夏、猛暑のピークは「7月いっぱい」と「8月下旬から9月上旬」の2回あると予想されている(7月、ウェザーニューズ調べ)。まだまだ、熱中症対策をめぐる議論は続きそうだ。記事内の引用について鈴木おさむの公式ブログより https://ameblo.jp/smile-osamu木下優樹菜の公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yuuukiiinaaa/尾木ママの公式ブログより https://ameblo.jp/oginaoki/
-
-
芸能 2018年07月20日 20時00分
ZARDの元ギター、坂井泉水さんへの恋心を告白「急にいなくなるのが“泉水ちゃんらしいな”」
ZARDでギターを担当していた町田文人が、19日に放送された『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』(テレビ東京系)に出演。ヴォーカルだった故・坂井泉水さんについて語った。 ZARDにはオーディションで加入したという町田。坂井さんと初めて会った印象については「皆さんが思っているような印象」と一言。白いTシャツに麻のジャケット、髪はおろしていたと言い、「最初は警戒されていた」と回顧。最後に「よろしくお願いします」と挨拶をした際に、ようやく笑みがこぼれ安心したことを述懐した。 また、世間が持つような物静かで恥ずかしがり屋なイメージのままであり、お酒などで乱れたところを「見たことがない」と語る。初めてテレビ番組へ出演した際には、放送終了後に腰が抜け、メンバーが抱えて楽屋に連れて行ったことを明かした。 MCの名倉潤から「そんな素敵で才能がある人がいたら好きにならなかったですか?」と問われると、「後で考えるとそうでした」と認めた上で、当時はバンド仲間だったため、「綺麗な人だな」とも思わなかったとのこと。 坂井さんといえば、あまり表舞台に立つことがなくミステリアスなイメージがあったが、ZARDで活動する以前は、モデルやタレント活動も行っており、当時のゴシップ誌などでは、レースクイーン時代の写真も掲載されていた。 「そうした情報から派生して、“AV女優だった”という噂まで飛び交っていました。ネットなどもなかった時代ですから、真偽は不明のまま。都市伝説の範疇ですけどね」(芸能ライター) 2007年、子宮頸がんの治療入院中、非常用スロープから落下し40歳の若さで急死した坂井さん。最後に町田は「失礼ですけど、急にいなくなるのが“泉水ちゃんらしいな”と(思った)」と故人を偲んだ。 坂井さんが亡くなって11年。いまだに彼女の歌声で元気づけられている人たちはたくさんいる。もう新しい曲を聴くことはできないが、彼女の一面が明かされたことで、より作品に深みが増したのではないだろうか。
-
芸能 2018年07月20日 18時30分
SNSのDMでライブ勧誘「かっこ悪い」と苦言のバンドマンが炎上、謝罪へ バンドファンの議論収まらず
ロックバンド、GLOWSのボーカル・Kyosukeのツイッター上での発言が物議を醸している。 Kyosukeは17日に自身のツイッターを更新し、「最近知った事実!」として、「バンドマンがお客さんにDMとかしてライブ来てって誘ってるってこと!びっくり!」とツイート。さらに「それってお客さんなのかな、それとも友達なのかな」としつつ、「そもそも、ライブ見に来てってDMを送ることすらかっこ悪い気がするけど。それでもステージでカッコつけるのかな、その人たちは」と、バンドマンならばあくまでステージパフォーマンスで客を引き付けるべきと持論を展開した。 また、ツイートした後にファンとのやり取りし、そういったバンドマンを「否定してない」としつつも、「そういうやり方もあるのがちょっとびっくりで、俺はミュージシャンとして音と歌で勝負したい!」「かっこいいと思えることをしたいっていう信念だよね」と語っていた。 このツイートに対し、多くのロックファンが反応。「いるみたいですね。バンドマンならライブ見てもらって、次も行きたいって思わせろよ!って思っちゃうな」「DMのやりとりがあるとお客さんが『ライブに行ってあげてる』って感覚になるから良くないかも知れないですね」などと賛同する声がKyosukeのアカウントに寄せられた。 一方、「カッコイイと思えることって、他のアーティストの営業スタイルにケチつけることだったんですか?」「なりふり構わず、泥臭くても自分たちの音楽を聴いてもらうきっかけを作ろうとしてるバンドマンの方が100倍かっこいい」「人それぞれとしか言いようがないし、他のバンドが文句つけることではない。『否定してない』と言いつつ『かっこ悪い』というのは何なんだ」と批判する声もあった。集客の方法をめぐり議論になっている。 「バンドがライブで得るギャラは、当然ながらライブの観客数が大きく関係します。インディーズバンドの場合、ライブハウスに出演する際にそれぞれ動員数のノルマが課せられ、達さなかった場合は自腹でチケット代をライブハウスや主催者側に払う『チケットノルマ』があります。バンド側は、ノルマを達成する前提でチケットの売り上げのバックをギャラとしてもらう形。つまり、動員が少なければ足が出てしまう。知名度の低いインディーズバンドが、より多くのお客さんにライブに来てほしいと思うのは当然のことでしょう」(音楽ライター) Kyosukeのツイートは現在も拡散され、図らずも音と歌以外でその存在が知られてしまった形に。バンドファン間の議論は今もネット上で続いている。 その後、Kyosukeは20日16時過ぎに自身のツイッターにて「各方面から多くの賛否両論頂きまして、DMによる営業で頑張っている方そのものを否定した様に感じる内容のツイートだったことは、不用意であったと反省しております。」などとした、謝罪の投稿をしている。これについてもSNSユーザーからのコメントが相次いでいる状況だ。記事内の引用についてKyosuke公式ツイッターより https://twitter.com/Kyosuke_GLOWS
-
芸能 2018年07月20日 18時00分
橋本マナミ「私は嫉妬深いです」 SNS上の“ねたみ・ひがみ”に、ダレノガレ明美は徹底抗戦?
19日、『世界の哲学者に人生相談』(NHK Eテレ)に橋本マナミ、鈴木砂羽らがゲスト出演。同番組は、視聴者の人生相談をもとに、哲学者の残した名言や思想をひもときながらMCの高田純次と出演者が熱く語り合うトーク番組だ。今回のテーマは“ねたみ”で、「友人の幸せな話を素直に喜べず、ねたんでしまう自分にうんざりする」という女性の悩みが取り上げられた。 ねたみについて橋本は「私は嫉妬深いです。他の芸能人のSNSをチェックして、良い仕事が決まっていたりすると悔しくなります」とコメント。鈴木も「本当にその通り」と同調。「いいなと思っている男性が、他の女性と一緒にいたりすると、やっぱりねたみますね」と話し、それぞれが思う「ねたむ瞬間」を明かして盛り上がった。 嫉妬と言えば、以前タレントのダレノガレ明美が自身のツイッターで「女の嫉妬ほど怖い物ない!ん〜ない!嫉妬するなら、されるような女になれ!って昔から言われてきた言葉!」と発信して話題となった。その発端となったのは、ダレノガレの投稿に対する心ないコメントだったようだ。当時ダレノガレが広告モデルを務めていたBOSEを宣伝するためか、自作の切ないキャッチコピーと涙を流す自身の写真を公開すると「馬鹿にしてるの?」「鼻が高すぎて涙流れないね」などと批判するコメントが寄せられた。さらにネット上でも「自分に酔ってるんだね」「単なるBOSE自慢でしょ?」「ブームももうじき終わる」といった声が多く上がっていた。 数々のバラエティ番組に出演し、さらにBOSEの広告モデルを務めていたダレノガレに対して、嫉妬心を燃やしたアンチは多かったようだ。その後も、ことあるごとにダレノガレの投稿に対して「はいはい、稼いでるってことね。どうせ一般人には無理」「わざわざ公開しちゃって…別に羨ましくもない」といったコメントが頻発している。ダレノガレは嫉妬からくる“ひがみ”についても「(ひがみは)くだらない。私はひがむ人間にはなりたくない」などとつぶやいており、アンチに対抗する姿勢を見せている。なぜ、これほどまでにダレノガレは“ねたまれる”のだろうか。 「ダレノガレさんは、もともと毒舌コメントを放つ勝ち気なキャラから女性アンチが多くいました。加工した自撮り写真をアップしただけで炎上したこともあったんです。さらに2017年8月1日発売の「週刊女性」で家賃130万円以上の部屋に住んでいると報道されてから、さらにねたむ女性が増えたようです。しかし、最近では猫の里親探しの支援アカウントを開設するなど意外な一面を見せており、世間の見方も変わってきていますよ」(芸能ライター) あえてねたまれることで炎上させようとしてきたダレノガレだが、ここにきて好感度が上昇している兆しもある。今後、キャラ変更する可能性もあるかもしれない。記事内の引用についてダレノガレ明美の公式ツイッターより https://twitter.com/the_darenogare
-
スポーツ 2018年07月20日 17時40分
松坂効果で来季続投の森監督が新助っ人獲得で巨人潰し!
中日がブキミだ。後半戦、首位広島の追撃態勢に入ったヨシノブ巨人と14試合も残している。連敗で金本政権への“雑音”も聞こえ始めた阪神とも、12試合を残している。後半戦は、中日が台風の目になりそうだ 森繁和監督(63)が前半戦終了の中間報告を行ったのは、7月18日。「オールスターゲーム・ブレイク」の期間ではなく、すでに後半戦が始まってからとなった。関係者によれば、「白井文吾オーナーの日程が合わなかったため」とのことで他意はないようだが、ペナントレースが再開していただけに、そこで出た補強の話にはリアリティーが感じられた。「翌19日、西武球団が中日の左腕、小川龍也との金銭トレードが成立したことを発表しました。森監督は地元ラジオ局の取材で『近く、ある中日投手がいなくなる』と公言していました。ビッグネームの交換トレードが噂されていただけに小粒な感は否めませんが、公約通りとなりました。中間報告のなかで、森監督は小川の放出も報告していたと思われます」(地元メディアの一人) 中間報告は、2時間という異例の長さとなった。着目すべき点が2つある。まず、白井オーナーが来季の森監督の続投を明言したこと。そして、近日中に新外国人選手を獲得し、巻き返しに出るというのだ。「中日は松坂大輔を獲得し、復活させたことで観客動員数もアップしました。フロント、経営陣の大半は松坂獲得に反対でしたが、それを説得したのが森監督。“森監督サマサマ”ですよ」(関係者) 白井オーナーは中間報告後、記者団の取材に応じ、こうも話していた。「いい選手をドミニカ(共和国)から連れてくる準備を進めている。20代、聞いたことも見たこともない選手だが、森監督が見て『いける』と言うんだから、期待が持てる」 そばにいた西山和夫・球団代表が慌ててしまった。当たり前の話だが、補強の話は成立するまで伏せておくものだ。森監督はオフになると、中南米のウインターリーグを直接視察している。前出の関係者によれば、「数年前から森監督が見込んでいた」とのことで、オリオールズ3Aに在籍する左腕投手、ジョエリー・ロドリゲスのようだ。 メジャーリーグ選手名鑑(廣済堂出版)などによれば、ロドリゲスは17−18年シーズン、ドミニカでのウインターリーグで17試合に登板し、防御率は0・82。パワータイプの速球派と紹介されていた。しかし、今季3Aでは33試合に投げて、防御率4・56と平凡な成績だった(同時点)。「森監督は改めて今季の3Aの成績を見て、いけると確信しました。防御率4点台?いや、森監督が着目したのは、イニング数と奪三振数です。49回3分の1を投げ、奪三振数は52。イニング数を上回る三振数です」(前出・関係者) ロドリゲス獲得に向け、支配下登録選手数の「空き」を作るため、小川の放出トレードでは交換要員を求めなかったというわけか…。 在京セ・リーグ球団のスタッフに聞いてみた。「森監督は外国人選手を見極める眼力があります。外国人選手はアタリ、ハズレが激しいので、シーズン途中の補強において、日本球界を経験していない外国人選手に照準を合わせるのは怖い。森監督でなければできない補強です。新外国人選手の対策、分析を行っているうちにシーズンが終わってしまうかもしれない。そういう意味ではブキミです」 小川を放出したことで、中日救援陣の左腕は、岩瀬と岡田だけになった。そこに奪三振率の高い新外国人投手が入るのは大きなプラスとなりそうだが、中日も首位広島を叩かなければペナントレースは終わってしまう。目下、中日が一軍登録している外国人選手は、ガルシア、ビシエド、アルモンテ、モヤの4人。今さらだが、一軍戦には4人の外国人選手しか登録できない。主に代打で出場するモヤが新外国人左腕と入れ代わるようだが、こんな声も聞かれた。「モヤは広島戦で打つんですよね。広島投手陣もモヤを嫌がっています」(プロ野球解説者) 対広島は8勝7敗。広島に勝ち越している唯一のセ球団でもある。後半戦、森監督が巨人、阪神を苦しめるだけに終わったら、「松坂効果で続投を勝ち取った」と揶揄されてしまうだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2018年07月20日 17時00分
「これからは男子もメイクを」超特急タカシ、目覚めた? タクヤのメイクでグレードアップ
ダンス・ボーカルグループの超特急が19日、都内で行われた『ディオール バックステージ メイクアップ イベント』に出席。メンバー同士、メイクを施しあうパフォーマンスで同ブランドをアピールした。 カイから日焼け肌メイクを施されたユースケは「緊張する」と零しつつも、その仕上がりを見て、「改めてこうして日焼け肌メイクを見ると斬新。この夏は僕の日焼け肌メイクを見て、あ、夏だなと実感して欲しい」とご機嫌。 タクヤはタカシをメイクしたが、「超特急の中でも一番年下のタカシをメイクで男らしく見せるというのをやってみたい」と述べ、「ほお骨の当たりに塗るだけでタカシの顔がよりシャープに見えるということで、男前も一気にグレードアップする」とメイク中こだわりを明かすと、タカシは思わず照れ笑い。「お洒落なタクヤに言われると嬉しい」とコメント。「これからは男子もメイクをしましょう」と呼びかけた。 リョウガは「幼い頃は毎日のように外で駆け回って遊んでいた。でも歳を重ねるにつれて、どんどんインドアの人間になった。日の光を浴びないので肌の色が良いとは決して言えない悪い方向になってしまって」とスキンケア等への悩みを明かしたが、「でも、そこはファンデーションのおかげでかっこよくなっているというのはあります」とメイクアップの力を強調。男子メイクの魅力を熱弁していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会
ゲリラ豪雨便乗商売が活況
2012年09月14日 11時00分
-
芸能
KYブログで謝罪した小林麻耶
2012年09月13日 15時30分
-
トレンド
極細体系のグラミー賞歌手シェリル・クロウが飢餓救済イベントでスピーチ
2012年09月13日 15時30分
-
社会
2軍降格の腹いせ? 元ソフトバンク捕手・堂上容疑者が別の少女にもわいせつ行為で再逮捕
2012年09月13日 15時30分
-
芸能
またまた不倫疑惑が浮上した尾野真千子とほっしゃん。
2012年09月13日 11時45分
-
芸能
スギちゃん代役でカンニング竹山と髭男爵登場、気になるギャラは?
2012年09月13日 11時45分
-
芸能
松尾アナと福永騎手が焼き肉デート!
2012年09月13日 11時45分
-
芸能
萩原聖人が声優と熱愛
2012年09月13日 11時45分
-
芸能
寺島しのぶが男児を出産
2012年09月13日 11時45分
-
芸能
市川染五郎が事故後、はじめてブログを更新「少しずつ前向きに歩き始めております」
2012年09月13日 11時45分
-
トレンド
二コール・リッチーがひっそりとコレクションを発表
2012年09月13日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/15中山・9/15阪神)
2012年09月13日 11時45分
-
社会
“エネルギー買い取り”を巡るせめぎ合い
2012年09月13日 11時00分
-
社会
地名公表 M9.1南海トラフ巨大地震 生存率0%の街はここだ!(1)
2012年09月13日 11時00分
-
社会
「入籍」を告白したがる女性キャスター テレビ電波は国民の共有財産である!
2012年09月13日 11時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 家電は守らないのか
2012年09月12日 19時00分
-
社会
日本IBM元社長がどうしても覗きたかった 美人上智大生のスカートの中
2012年09月12日 19時00分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の二十八『鳥居みゆき』
2012年09月12日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 マジすか学園が好きな人は、平清盛が好き?
2012年09月12日 15時30分