-
芸能 2018年07月21日 22時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>夫を巡り、松嶋菜々子がプッツン!?米倉涼子は魔性の女?
「イマドキのパパ・ママのくらしと子育てに関する調査2018」(メディケア生命調べ)の集計結果が11日に発表され、女優の松嶋菜々子が「理想の芸能人ママ」部門で1位に輝いた。パパ部門の1位では、「イクメン」で知られるタレント・つるの剛士が選出された。 松嶋といえば、1998年に放送された『GTO』(フジテレビ系)で俳優・反町隆史との共演がきっかけとなり、人気絶頂の2001年に結婚した。そして、2004年に長女、2007年には次女を出産し、2児の母親でもある。 そんな松嶋だが、夫の反町を巡り、ぎくしゃくしている相手が女優の米倉涼子だという。 事の発端は、2010年2月に公開された映画『交渉人』の主演・米倉が、共演した反町と親密に接していたことが報じられたのだ。この映画は08年、09年に放送された連続ドラマ『交渉人』(テレビ朝日系)の劇場版。米倉にとっては、全国的な規模の映画は実質的に初主演となる思い入れの強い作品でもあった。 「映画では、米倉がセクシーな衣装で登場するサービスシーンもあったようです。あれだけのナイスバディであれば、どんな男でも米倉を口説きたくなるでしょう。共演者の中でも、米倉が特にお気に入りだったのが反町のようでした」(芸能関係者) そして米倉は、暇さえあれば反町に肩入れし、腕をからませたりと、男女の仲を疑う雰囲気だったという。また、同映画の舞台挨拶時では、話題が俳優・反町隆史、俳優・林遣都ら劇場版でのゲスト出演者に及ぶと、共演者の俳優・陣内孝則が「(米倉は)レギュラーメンバーには冷たかったですよ。反町さんとばかり仲良くしてた」とぶっちゃけ、会場を賑わせた。 だが、この何気ない一言に、米倉と反町の親密ぶりを伺わせたと話すのが、撮影現場に居合わせていたスタッフである。「あの光景は見てられなかったですよ。スタッフも目のやり場に困っていましたね。だから、映画の舞台挨拶で陣内から“反町さんとばかり”って突っ込まれるんですよ」(映画関係者)。 これに、妻の松嶋が激怒したのは言うまでもない。実際に、米倉と反町はどの程度の関係なのかは定かではないが、ある芸能プロ関係者によれば、ご立腹の松嶋は知人に「米倉さんと共演する機会はないかしら?」と嫉妬心をむき出しにしていた様子だとか。だが、一部では“共演NG”のリスト入りをしたとも囁かれており、男女のもつれが溝を生じさせたとでも言えるであろう。 テレビ越しでは、華麗な姿を見せている女優だが、プライベートでは痴情のもつれなどで人間関係が煩雑になることも多々ある。“共演NG”説の前に、双方が大女優なだけであって、共演する機会も少ないだろうが、絢爛豪華なショットをぜひともお目にかかりたいものだ。
-
スポーツ 2018年07月21日 21時15分
新日本G1、8.11武道館で直接対決を控えるゴールデン☆ラヴァーズが揃って連勝発進!
新日本プロレス『G1クライマックス28』Bブロック▽19日 後楽園ホール 観衆1,730人(札止め)「今年はこっちのブロックがキツそうだ」 ブロック分けが発表された時、Bブロックのメンバーを見たファンや報道陣からはそんな声が多く聞かれていた。それは開幕した今もやまない。Bブロックはケニー・オメガと飯伏幸太がビッグネーム。8.11日本武道館大会で、DDT武道館大会以来、6年ぶりの対戦となるIWGPヘビー級王者のケニーと、ゴールデン☆ラヴァーズのパートナー飯伏幸太の2人が注目されている。なお、8.10武道館大会では6人タッグによる前哨戦も組まれている。 2人だけではない。G1のディフェンディングチャンピオンである内藤哲也、NEVER無差別級王者の後藤洋央紀、IWGP USヘビー級王者のジュース・ロビンソン、ニュージャパンカップ2018を制したザック・セイバーJr.ら、シングルのタイトルホルダーが集結しているのだ。ちなみにAブロックには新日本が管轄するシングルのタイトルホルダーは1人もいない。 そんな過酷なBブロックはゴールデン☆ラヴァーズの2人が揃って連勝と好調な滑り出しを見せている。 初戦で難敵ザック・セイバーJr.に勝利した飯伏幸太はジュース・ロビンソンと対戦。ジュースはIWGP USヘビー級王者になり、伝説の“マッチョマン”ランディ・サベージのようなコスチュームや風貌にも磨きがかかる。成長著しい近未来の外国人だ。 戦前はお互いに対戦を「楽しみにしている」と話していたが、序盤はジュースが飯伏の動きを研究していたのが分かるように、飯伏の立体殺法を封じた。しかし、エプロンでの攻防から飯伏が突っ込んできたジュースに、断崖式のフランケンシュタイナーを放った。さらに飯伏は鉄柱に上がると、足元が不安定な中でケブラーダを決めて、飯伏は形勢を逆転させた。 最後はクロスアームスープレックスから、腕を離さずにカミゴェを決めて飯伏がフォール勝ちで公式戦2連勝を飾った。一方のジュースは連敗。試合後、インタビューブースに現れた飯伏は「自分のプロレスのペースに引き込めたかなと。やっぱりG1クライマックスは、誰とやってもシンドイですよ。でもやってきたことは、絶対結ばれると思ってるんで。結果、今年は絶対結果。結果を残しますよ。残す!」と自分自身に言い聞かせていた。 内藤に昨年の決勝のリベンジを果たしたケニーは、2年前に優勝した際、決勝で顔を合わせた後藤との初戦だった。今年のG1をベストコンディションで迎えることができたという後藤だが、この2年間でモンスターと化したケニーに序盤から苦戦。何と、ケニーがロープに上がった瞬間に場外からイスを投げつけてこれを阻止するなど、後藤にしては珍しい一面も見られた。 後藤はその後も鬼殺し、雪崩式の回天、裏GTRと大技を狙うが全て返されてしまう。これには後藤も驚きの表情を隠せなかった。こうなると完全にケニーペース。ケニーは後藤のヘッドバットに手を焼いていたが、Vトリガーを炸裂させ後藤を脱力させると、蒼い衝動でマットに叩きつける。これを返した後藤だが、ケニーは再びVトリガーで追撃し、最後は片翼の天使を決めて3カウント。王者対決を制し、公式戦2連勝を飾っている。 リング上では全て日本語でしっかり締めたケニーだが、インタビューブースでは英語で「きょう、俺がもしベストコンディションじゃないというのなら、何がベストなのか教えてほしいぐらいだ。それぐらいいいコンディションだったよ。後藤、お前はNEVER無差別級のチャンピオンで、IWGPヘビー級のレベルにまでは追いついていないはずだった。でもきょうは、そこに少しは近づいている後藤を見ることができたと思う」と後藤を評価した。 自身の闘いについては「ヒールなのかベビーフェースなのか、今はそんなことはどうでもいい。俺は俺、ケニー・オメガだ。俺こそが世界最強、地球最強、惑星最強のプロレスラーなんだ。そしてプロレスラーの枠を超えて、ラリー・バード、タイガー・ウッズ、マイケル・ジョーダンらと同じレベルなんだよ」と自分に酔いしれていた。 最後に、21日に対戦するタマ・トンガとの試合に触れた。「次はタマ・トンガとの試合が待っているが、俺はそんなところでは止まらない。ただ、タマ・トンガにひと言、言いたいことがある。お前のバレットクラブの思想が俺のよりも優れていると感じているのなら、次の試合でそれを証明してみせることだ。次回、後楽園ホールで会おう。そして、バレットクラブのことをハッキリさせようじゃないか」とメッセージを送った。次戦はケニー率いるELITEと、タマ率いるOGの2派に分かれているバレットクラブの清算マッチになりそうだ。 Aブロックのバッドラック・ファレもそうだが、OGの試合にはタンガ・ロアがセコンドに付き、公式戦がないタマかファレがレフェリーの隙を突いて乱入や介入を繰り返している。それだけに、21日のケニー対タマでも、ロアとファレが介入するのは確実だ。バレットクラブOGはケニーの足を引っ張ることが最大のアピールになる。この試合をケニーが乗り切れるかどうかは大事なこと。Bブロックの決勝進出争いにも大きな影響を与えることだろう。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能 2018年07月21日 21時00分
『限界団地』おもしろ恐ろしくて話題! “冬彦さん超え”佐野史郎演じる強烈なキャラクター
毎週土曜夜に放送されている、佐野史郎主演の狂気的なサスペンスドラマ『限界団地』(フジテレビ系)が話題となっている。 佐野と言えば『ずっとあなたが好きだった』(TBS系)のマザコン役・桂田冬彦(通称:冬彦さん)を演じて一躍時の人となった。同ドラマの11話で木馬にまたがり、「あああ!」と身震いする姿は、当時の視聴者にとって忘れられない衝撃的なシーン。そんな役どころを彷彿とさせるのが、本作で佐野が演じる寺内誠司というキャラクター。普段は穏やかな表情だが、裏で殺害を繰り返すという二面性のある祖父役が見事にハマったようだ。 今月13日に本作のクランクアップを迎えた佐野は、「全シーン神経を張り詰めて心神喪失のような状態に…初めての経験」とツイート。“冬彦さん”と比較して、「冬彦というキョーレツなキャラクターを超えるような役柄ゆえ、プレッシャーがあったことは否めない」と自身のブログでも語っていた。 また、14日には立教大学でTBSの貴島誠一郎プロデューサーと、『ずっとあなたが好きだった』『限界団地』を比較するトークイベントを行ったことを報告。「変わったもの、変わらないもの、なぜ生まれ出ずるドラマがあったのか…?」というつぶやきからも、この2作品が佐野自身にとっても特殊だったことを窺わせる。役者としてもやり甲斐を感じるドラマだったようだ。 今作の内容は、「あやめ町団地」を舞台に展開するサスペンス。かつて住人だった寺内(佐野)が、息子夫婦が火事で亡くなったのを機に父と孫娘を連れて戻って来る。外面が良く住民からの信頼も厚いが、実は息子夫婦を殺害した過去を持つ寺内。住人たちをうまく操っていくが、その不可解さがやがて際立っていく…というストーリーだ。 何と言っても毎回話題になるのは、佐野演じる寺内の不気味さが際立ったシーン。初回で見せた、カタカタカタとレトロな足踏みミシンに集中する寺内の狂気の表情。第3話のごみ箱い捨てられた自作のアップルパイを両手で握りつぶしながら、恐ろしい顔で泣きべそをかく寺内。第5話の終盤では、隣人の女性・江理子(足立梨花)が、その息子・颯斗(前田虎徹)と高校時代の先輩・二宮(郭智博)と仲睦まじくボール遊びをしている様子をフェンス越しに睨みつける場面。団地を愛してやまない寺内は、黒いトレーニングウェア上下に風呂敷マント、団地をモチーフとしたお面を被り、“ダンチマン”というヒーローを名乗ったこともある。こういった数々の名シーンが生まれ、視聴者をくぎ付けにしてきた。 ネット上では、「もう何がしたいんだこのドラマは!?度肝しか抜かれない」「毎回人を殺して平然と笑顔で暮らす寺内が恐ろしい」、「ダンチマンがお父さんの車いすを押して団地を走るのは不気味で笑った」、「寺内さん今週は狂気のブレーキ壊れすぎて放送事故でしかなかったなw」、「怖い怖い!ダンチマンでももう笑えない」など、衝撃と笑いと恐怖に満ちた声が寄せられている。 こうしてファンを増やしていった今作も、残すところあと2話。21日放送の第7話「仕上げはおじい〜ちゃん」では、恵理子が寺内の孫娘・穂乃果の母となる儀式や、団地の取り壊し計画に歯向かって寺内が警察官と揉み合うシーンなど、更なる衝撃映像が見られそうだ。寺内によって団地はどうなってしまうのだろうか…最終回に向けて期待が高まっている。記事内の引用ツイートについて佐野史郎の公式Twitterよりhttps://twitter.com/shiro_sano佐野史郎の公式ブログよりhhttps://www.kisseido.co.jp/zakki/zakki1802.html
-
-
芸能 2018年07月21日 20時00分
有村架純主演の、このご時世に話題の“禁断の恋ドラマ” あの名作を超えられるか
女優の有村架純が10月スタートのドラマ『中学聖日記』(TBS系)で主演を務めることが分かった。有村は25歳の女教師役を演じ、15歳の中学3年生の男子との“禁断の恋”を描く。 これを受けネット上では「中学生、裏山だな(うらやましいな)」「有村架純なら恋したいわ」「有村、女優として一皮むけそう」といった声が聞かれる。女教師と男性生徒の“禁断の恋”と言えば、思い出される名作ドラマがある。 「『魔女の条件』ですね。1999年4月から6月にかけてTBS系で放送されました。松嶋菜々子演じる26歳の広瀬未知が、滝沢秀明演じる17歳の黒澤光と恋に落ちるストーリーです。未知は恋人との婚約を破棄し精神が不安定な状態に陥っている役柄。光も父を失い友人とトラブルを起こしている問題児という設定で、似た者同士がひかれあうストーリーが話題となりました。このドラマの影響から年下男子との恋愛に憧れる女性も登場したほどです」(芸能ライター) しかし『魔女の条件』は単に“禁断の恋”を描いたばかりではなかった。 「タイトルは、『中世の魔女狩り』に由来します。周囲から攻撃や非難を受けながらも、2人が愛を貫くさまが描かれていました。ドラマの初期段階で2人は結ばれるのですが、未知はかつての婚約者に思いを寄せる同僚から嫌がらせを受け、黒木瞳演じる母・鏡子は光を束縛し、未知に嫉妬心を燃やしたんです。鏡子のアクの強いキャラクターは話題となりました。宇多田ヒカルの『First Love』が主題歌となったことからも分かる通り、一貫して切なさのある作品でした。最終回は29.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)の高視聴率を記録しています」(前出・同) 果たして『中学聖日記』では“禁断の恋”がどのように描かれるのか。期待して待ちたい。
-
芸能 2018年07月21日 18時00分
東京医大裏口入学問題で思い出される芸能人の事件
東京医科大学の裏口入学問題に注目が集まっている。文部科学省の役人が、東京医大に助成金の出る事業認定で便宜を図る代わりに、次男を裏口入学させてもらった受託収賄容疑で逮捕された。捜査の過程で、大学がリストを保有し数年前まで毎年10人ほどを裏口入学させていた疑惑も生じている。 手口は、大学側が事前に受験者の名前を把握し点数を加算するもの。マークシートによる学力試験が行われる一次試験の段階で点数が加えられていたとされる。 正規の入試を経ない大学の裏口入学問題は時折クローズアップされる。過去にはあの芸能人も渦中の人となった。 「なべやかんですね。1991年に明治大学に替え玉入試で入学を試みて問題になりました。父親で俳優のなべおさみが『謎の紳士』の紹介で裏口入学に手を染めたのです。この時、やかんは素人でしたが、たけし軍団に入団し、ビートたけしから『なべやかん』の芸名をもらいます。父親の『なべ』に対する『やかん』であると同時に、入学先が夜間学部である二部であったこともかかっています」(芸能ライター) やかんの場合は、一度は合格通知が来ている。だが、入学直前に発覚し取り消しとなっている。果たして手口はどのようなものだったのか。 「やかんは、小学校から成城学園に通っていました。大学までエスカレーター式の学校ですが、成績は伸び悩み高校を留年してしまいます。卒業後、2年間浪人をしていましたが大学には受からず、父親が気をもんでいたところに『謎の紳士』と呼ばれる人物が現れます。そこで替え玉受験を提案され、やかんは顔写真を貼らずに願書を提出。のちに合格通知が届きますが、大学に呼び出されると、願書にはまったく別人の顔写真が貼ってあったそうです。形としては体育会系の相撲部推薦で二部商学部に入るようになっていました」(前出・同) この事件では、やかんのほかにも20人の替え玉受験が発覚し、逮捕者も出る騒ぎとなった。常態化した不正はきちっと暴かれるべきだろう。
-
-
芸能 2018年07月21日 17時00分
テレビ出演で話題、沢尻エリカ「別に」騒動を振り返る
女優の沢尻エリカが7月16日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!3時間SP』(テレビ朝日系)に出演し、11年前の「別に」騒動を振り返った。この日の放送には、騒動の直前のテレビ番組で共演していた中山秀征とタカアンドトシも出演しており、沢尻も当時を振り返り、「すいませんでした」と謝罪した。 これを受け、ネット上では「もう11年も前なのか…」「いまだに蒸し返されてしまうのか」「当時はエリカ様とか呼ばれていたよな」といった反応が聞かれる。沢尻エリカの「別に…」騒動とはなんだったのか。あらためて振り返ってみたい。 騒動の発端は、2007年9月29日に行われた映画『クローズド・ノート』初日舞台挨拶にはじまる。この日の舞台に沢尻は、ヒョウ柄のドレスに、ケバめのメイク、頭にサングラスをかぶせたギャルスタイルで登場。マスコミから思い入れのあるシーンを聞かれても、「特にないです」「別に」といったぶっきらぼうな答えを返すだけだった。 このふてぶてしい態度に批判が殺到。10月2日には早くも公式ホームページで謝罪文を発表し、続けて『スーパーモーニング』(テレビ朝日系)に出演し涙ながらの謝罪を行った。だが、ネット上では「ウソ泣き」の演技ではないかと批判が生じ、彼女が書いたとされる過去の履歴書の特技に「早泣き」とあるのも話題となった。 当時の彼女はハードスケジュールと取材攻勢で精神的に追い詰められており、あのような態度を取ってしまったと語っている。当時、彼女の年齢は21歳であっただけに、さまざまなプレッシャーがあったのは確かなのだろう。
-
レジャー 2018年07月21日 15時49分
「独断と偏見と希望的観測と私」 函館2歳ステークス 藤川京子の今日この頃
今週は、久しぶりに門別競馬に行ったのですが、意外に堅い門別新馬戦というか、それに近い1、2戦馬のレースが荒れていました。信じられない馬が来てました。急にやる気出しちゃう馬もいるし、前走より大幅にタイムを縮めて来る馬も多いと思います。逆に前走は凄い走りをしていたように見えても、それは相手によって見え方も違います。 ここは独断と偏見と希望的観測で予想していきます。ジャスタウェイ産駒のラブミーファイン。理由はジャスタウェイ産駒だからです。買ってみたい馬です。前走は函館1800mで勝ちましたが今回は1200mです。これにも勝ってしまうと次は大人気になると思うので、今が買い時かもしれません。前走は前で競馬をすることも出来て、尚かつコントロールも利いていたようにも見えました。あるかなと思っています。 今回は門別の馬も参加しています。地方競馬をやる身としては、大井競馬に来た門別の馬は侮れないといつも思っています。しかも最近は、数年前と違って門別競馬場の時計が掛かる印象があります。門別の持ち時計を見ると買えない馬の様にも見えますが、ここ最近の門別ダート時計としては悪くないと思います。今回のレースは芝なので全く駄目な可能性も大きいですが、産駒のパドトロワは若い時程ブイブイいわせていた馬で、古馬になってからも札幌のキーンランドCや函館スプリントSの1200mで勝っています。若い時期が買い時の馬だったと思います。大穴ならエムティアンかもしれません。2歳戦ですので、持ち時計に何処まで意味があるか分かりませんが、鞍上岩田騎手のナンヨーイザヨイが良いように見えますが、稍重だった事を考えるとカルリーノの方が良いかもしれません。この2頭は対戦経験があり、その時はナンヨーイザヨイが勝っています。レースを見ると、カルリーノが競馬を教わっていたようにも見えたし、最後は追いつめていたので、今度はカルリーノが勝つ気がします。見た目の印象では、Cルメール騎手のホールドユアハンド。凄く強く見えましたがダート戦でした。悩ましいですがあんまり買っても当る気がしないので、逆に絞ります。ワイドBOX 10ラブミーファイン、5カルリーノ、15ホールドユアハンド、8エムティアン
-
社会 2018年07月21日 13時00分
“裏口入学”ばかりではない、称賛と論議を呼ぶ高須院長の発言
高須クリニックの高須克弥院長がオフィシャルツイッターで“裏口入学”を告白し話題となっている。高須院長は7月19日に、東京医科大学の裏口入学問題を受け「僕も裏口入学だよ」とツイートした。だが院長いわく、一次の学力試験を優秀な成績で通過し、二次試験の面接は、父親と顔見知りの教授が担当。入学金を半額にしてもらえたといった話である。 学力試験が優秀ならば、面接で「必要以上の加点」をする必要もない。高須院長なりのリップサービスだったのだろう。実際、母校の昭和大学に問い合わせが相次ぎ、高須院長は同日「あれは裏口ではありませんでした。勝手口です」と訂正した。 高須院長の“口がすべった”発言はこればかりではない。過去にはどんなものがあったのだろうか。 「有名なところでは『ナチス礼賛発言』でしょう。南京大虐殺やアウシュビッツでの虐殺は捏造ではないか、ヒトラーは間違いを犯したかもしれないが、嘘つきではないと思う、などとヒトラーの人物像を礼賛しているととられました。ナチス関連本は御法度のドイツと比べて、日本ではヒトラーの『我が闘争』などが出版されている状況を示しながら、日本の言論の自由を評価するような書き込みをしました。全体としては配慮がない発言だと言えるでしょう」(芸能ライター) なぜ高須院長はナチス礼賛を繰り返すのだろうか。それは院長の来歴も関係しているという。 「高須院長は、日本における美容整形の第一人者というべき存在です。もともと整形外科医ですが、まだ日本では未開拓の分野だった美容整形に着目しました。医学の先進国であったドイツへの留学経験もあります。そのため、強い科学信仰があり、優秀な科学者が集っていたナチスや、大戦期に日本にあった研究機関・731部隊などを肯定する発言につながっているのでしょう」(前出・同) ある意味では強い信念も感じさせる。これ以外にも、災害に対する迅速な対応など、称賛される言動も多い高須院長。これからも注目されていくだろう。記事内の引用について高須克弥の公式Twitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
芸能 2018年07月21日 12時40分
綾瀬はるか『義母と娘のブルース』に “ある疑問”? ライバル女優には一歩リードか
女優の綾瀬はるかが主演するドラマ『義母と娘のブルース』(TBS系)が17日、第2話を終えた。今回も綾瀬演じる亜希子が、竹野内豊演じる良一の娘・みゆきの良き義母になるべく奮闘。そんな亜希子の姿に「(亜希子の)やる事はズレてるけど、娘への熱い気持ちがあるから憎めないしほのぼのする」「“私の娘はベラボーに可愛いのです”という言葉に泣いた…」というコメントが多数寄せられ、同ドラマは徐々に盛り上がりを見せている。 そんな中、同ドラマについて“ある疑問”が持ち上がった。それは亜希子と良一の関係だ。互いに敬語で会話し、ぎこちないやり取りをする2人に「結婚したわりには他人行儀」「お互いどこに惹かれたのか謎」「2人が愛し合っているようには見えない」「好きで再婚したわけじゃないの?」などとコメントが続々と寄せられている。中には「逃げ恥みたいに“契約結婚”ってこと?」「仮面夫婦なのかな」という声も。 第1話では、良一が一瞬見せた表情に多くの視聴者が違和感を覚えるなど、2人の関係性には大きな注目が集まっている。近年、漫画を実写化するドラマは増えているものの、同ドラマのように4コマ漫画を実写化するケースは珍しい。今回のように視聴者にあえて疑問を持たせるような演出は「原作の良さを生かすためなのかもしれない」という見方もある。 一方、同ドラマの視聴者は、綾瀬の事務所の後輩・石原さとみ主演のドラマ『高嶺の花』(日本テレビ系)も見ているようだ。というのもネット上では、「2つのドラマの初回視聴率は僅差だったけど、綾瀬はるかと脚本家の森下佳子さんは黄金コンビと言われてるから『義母とー』のほうが伸びるのでは」「綾瀬はるかと石原さとみの役柄を交換したら面白そう」「どっちのドラマの方が面白くなるかな?今後が楽しみ」と綾瀬と石原を比較するコメントが見受けられる。 2人はともに「日経エンタテインメント!」が選出する2018年タレントパワーランキング・女優部門でそれぞれ1位(綾瀬)、3位(石原)に輝いている。同じ事務所で、綾瀬が33歳、石原31歳と年齢も近いことから、以前から比較されることが多かった。2017年にどちらも写真集を発売しているが、綾瀬が4月に発売した「BREATH」は初週推定売上部数が3,500部程度だったのに対し、石原が9月に発売した「encourage」は発売初週で4万部を超え、その後重版して15万部突破の大ヒットとなった。写真集に関しては、石原の圧勝だったと言えるだろう。 しかし今回の新ドラマについては、初回視聴率が11.5%(綾瀬)、11.1%(石原)と僅差ではあるものの、視聴者からのコメントを見る限りでは綾瀬のほうが一歩リードしているようだ。実際「無表情で難しい役だけど、綾瀬はるかが演じると惹き込まれる」「色んな役を演じてきてるから幅がある」と綾瀬の演技力を称賛する声が多いのに対し、石原については「演技がワンパターン化してる」「早口で聞き取れない」というコメントもある。どちらのドラマも始まったばかり。今後も比較合戦は続きそうだ。
-
-
芸能 2018年07月21日 12時20分
元アイドリング朝日奈央、深夜番組の活躍の裏に“恩師”バカリズムの過酷な洗礼
17日深夜に放送された『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)に朝日奈央が出演。お笑い芸人尼神インターと“自転車ケツ止めノーリアクション対決”などを行ってスタジオを沸かせた。ここ最近、元アイドルとは思えぬ立ち回りで、主に深夜番組に顔を見せる朝日。女性芸人とはひと味違う魅力を放っているようだ。 朝日は、女性アイドルグループ「アイドリング!!!」の2期生として加入した人気メンバー。同期に菊地亜美がいる。菊地に言わせると、加入当初の朝日は“おっとりしたいい子”という印象だったそうだ。 同グループは、もともとフジテレビ系のCS放送・フジテレビ721の帯番組『アイドリング!!!』のメンバーとして結成されており、スタート当初からバラエティ色が強かった。お笑い芸人のバカリズムが番組MCを務めた影響は大きく、お笑いとしての素養も求められる内容だった。 この番組で朝日は、バカリズムから“イジられる”ことで、持ち味が覚醒していく。ダンスレッスンを受けて筋肉のついてしまった朝日が、“実は男なんじゃねーか”との疑惑が持ち上がり企画にまでなった。その企画の最後は、「相撲最弱メンバーに勝ったら男、負けたら女」というもの。ここでも朝日は、バラエティのセオリーを選択して対戦メンバーに勝利。番組ではご褒美として“朝日奈男”という名札を手渡していた。 2015年10月、アイドルグループとしての活動終了に伴って朝日も卒業。その後、同グループのOGによって結成された集団「メンテナンス」で不定期に活動するも仕事は激減。のちに朝日自身が「月に2日しか仕事がない時期もあった」と述べている通り、不遇の日々が続く。しかし、ここでの経験が過酷なバラエティの世界に飛び込もうとする覚悟につながっているようだ。 この頃の朝日は、テレ朝動画などで無料配信されていたバラエティ番組『青春バカリズム』や、バナナマンとバカリズムのレギュラー番組『そんなバカなマン』(フジテレビ系)といった番組にゲスト出演している。恐らく、バカリズムの計らいだろう。 とはいえ、前者の番組では、ご当地の食べ物を必要以上に食べさせられて目を潤ませる場面も。また、後者の番組では、バカリズムがシャイだと指摘した途端に鼻フックを仕掛けられたり、相撲のように朝日を持ち上げ、お尻のラインを強調させられたりしていた。 お笑い芸人という立場でもないが、朝日は考えて来たネタが“スベる”と「すみません」と泣いて詫びることもあった。バカリズムから厳しすぎる洗礼を受けた朝日。しかし、バラエティ番組への出演を止めようとはしなかった。 「朝日さんは、よくバカリズムさんのことを“恩師”だと語っています。もちろん厳しくされたこともたくさんあったはずですが、“バラエティ番組に出るなら半端な言動をするな”というバカリズムさんの教えが今になって功を奏しているのかもしれません。朝日さんが深夜番組から求められるようになった理由は、どんなことでも“やり切る”タレントさんとして注目されたからです。少なくとも当面はオファーが絶えることはないでしょう。」(芸能ライター) ネット上の声を見てみると、「頑張りすぎてて心配になる…」「ガツガツしてて痛々しい」との厳しい意見もあるが、「朝日奈央見ると元気になる!」「全力感ハンパないから好き」「メッチャガンバッテるやん!オモシロイ」と、おおむね好意的に受け入れられているようだ。 元アイドリングには、菊地亜美という強力なライバルがいる。ぜひともお互いに切磋琢磨して、さらに視聴者を楽しませて欲しいものだ。
-
社会
ニセ医師が2300人を健康診断
2012年09月15日 17時59分
-
スポーツ
次期理事長に邁進の貴乃花親方
2012年09月15日 11時00分
-
社会
菅原道真の祟りか 関西電力の不動産開発会社と大阪・千里ニュータウンの景観騒動(1)
2012年09月15日 11時00分
-
社会
大卒者就職率発表で30%の開き 文科省と厚労省が出す曖昧データのワケ
2012年09月15日 11時00分
-
芸能
上戸彩がEXILE・HIROと結婚「男らしさ、責任感の強さに惹かれました」
2012年09月14日 18時05分
-
レジャー
レインボーS(オープン、中山芝2000メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年09月14日 18時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(29) 「『おまえら1列に並べ!』っつって、端から順にキスする」(バービー)
2012年09月14日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/15) レインボーステークス 他3鞍
2012年09月14日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/15) レインボーS
2012年09月14日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第100回>
2012年09月14日 15時30分
-
スポーツ
1軍昇格はもう無理!? 斎藤佑樹がアマチュアにKOされる
2012年09月14日 15時30分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(21)
2012年09月14日 12時00分
-
芸能
ようやくブログで報道に反論したGACKT
2012年09月14日 11時45分
-
芸能
蒼井優が髪をバッサリ ショートに!
2012年09月14日 11時45分
-
芸能
ユーミンが“究極のベストアルバム”を発売
2012年09月14日 11時45分
-
芸能
AKB48 ディズニー映画の全世界共通挿入歌&エンディング曲を歌う!
2012年09月14日 11時45分
-
トレンド
音楽レーベル「Milky Pop Generation」CD発売記念ライブで4人の歌姫誕生!
2012年09月14日 11時45分
-
社会
徳島信金職員がまた顧客の金を着服
2012年09月14日 11時45分
-
社会
地名公表 M9.1南海トラフ巨大地震 生存率0%の街はここだ!(2)
2012年09月14日 11時00分