-
芸能 2019年01月07日 12時15分
裏番組の影響? 紅白視聴率、アップするも楽観視できないワケ
昨年大みそかに放送された「第69回NHK紅白歌合戦」の、分刻み視聴率を、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、分刻みの瞬間最高視聴率をマークしたのは、白組の優勝が決まった午後11時42分の45.5% (ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。 出場歌手別で1位となったのは、大トリを務めた人気グループ・嵐の後に“真の大トリ”として登場した、特別企画枠のサザンオールスターズで45.3%。午後11時29分すぎに1曲目「希望の轍」を歌い始めると、数字は右肩上がりに伸び45.3%を記録。 続く「勝手にシンドバッド」では、ボーカル・桑田佳祐がステージ上で縦横無尽にパフォーマンスし、ユーミンこと松任谷由実と絡むなど大盛り上がりとなり、曲の最後に再び45.3%を記録したという。 歌手別2位は、テレビ初歌唱となった米津玄師で44.6%。3位は別スタジオからサプライズで会場入りして沸かせた松任谷で43.7%だった。 「気になる以下の順位だが、4位が星野源とMISIAの43・4%。嵐はベスト5に入らず、10位の42・3%。5年ぶりの出演で代表曲『まつり』を歌った北島三郎は意外にも伸びず41・7%だった」(芸能記者) 昨年の第二部(午後9時から)の視聴率は41・5%。2年ぶりに40%の大台を超えたが、民放の裏番組の影響を少なからず受けていたようだ。 「終盤の出演歌手でもゆずは40・1%で、その前のMISIAから3%近く視聴率を下げてしまった。ゆずの出番を迎えるころ、ちょうどフジテレビが生中継した格闘技イベント『RIZIN』でメイウェザーVS那須川天心のメインイベントがスタート。その試合の中で番組の最高視聴率となる12・2%を記録したので、紅白からチャンネルを変えたファンもいたはず」(テレビ局関係者) 10億円近いギャラをもらったメイウェザーだが、多少はその知名度で紅白を脅かしたようだ。
-
社会 2019年01月07日 12時10分
新年早々2歳児をベランダに出し転落死させた36歳母 その動機に怒りの声殺到
大阪市浪速区で、新年早々悲しい事件が発生。その顛末に怒りの声が相次いでいる。 事件が発生したのは、大阪市浪速区の11階建てマンション。正月真っ只中の1月3日昼頃、2歳の男児が3階のベランダから転落。約10メートル下の地面に叩きつけられ、頭を強打。発見した母親が119番し病院に運ばれ治療を受けていたが、5日昼に死亡した。 なぜ男児がベランダから落ちてしまったのか。その原因は親。母親(36)の供述によると、男児がおもちゃを片付けないことに激怒し、「しつけ」として男児をベランダに出し部屋に入れなかったというのだ。 ベランダには水槽などが置かれており、1.2メートルの柵が設けられていたが、男児は誤ってよじ登ってしまったという。母親は10分後にベランダを確認すると、転落していることに気がつき、救急車を呼んだ。 この事件に、ネットユーザーは「小さい子供をベランダに出すなんて殺人と一緒」「しつけになっていない」と、親に対する怒りが。また、「本当は育児放棄をしていたのではないか」「供述が嘘っぽい」「本当は突き落としたのでは」という声も出た。 「おもちゃを片付けなかった」ことはしつけの対象になるのだろうが、死の危険に晒すような罰を与えるやり方は不適切といわざるをえない。おそらく男児は寒い中外に出され、もがくうちに転落してしまったのだろう。物心ついていない身とはいえ、裏切られた気分になったはず。 今後この親が相応の責任に問われることを望みたい。文 神代恭介
-
芸能 2019年01月07日 12時00分
人気ユーチューバーの事故死を動画でネタにして炎上? 反論も「不謹慎」と批判殺到
人気ユーチューバーグループ「アバンティーズ」のエイジが旅行先のサイパンで高波にさらわれて亡くなった件について、ユーチューバーの「しんやっちょ」が自身の動画の中で言及したものの、「アバンティーズ」ファンの間で物議を醸している。 事の発端となったのは、4日に「しんやっちょ」が行ったユーチューブの生配信。その中で「しんやっちょ」はエイジの死について触れ、「サイパンに行ったときに高波にのまれて死んだらしい」などと説明。動画視聴者から「『亡くなった』って言った方がいいのでは」と指摘が来ると、「別に伝わればいいと思うんだよね。それは過敏になりすぎ」と反論。また、「俺は知らなかったけど」と自身はエイジの存在を知らないと公言しつつ、有名ユーチューバーがエイジの死を追悼しているという話の流れで、「水溜りボンドとかも『812(エイジ)』って読めるように812分のユーチューブ上げたらしいよ」と触れたものの、すぐに自身の間違いに気づき、「8分12秒か。812分って長いもんな」と笑いながら訂正していた。 しかし、エイジの死について笑いながら説明するというこの態度に、一部視聴者が「なんでこの人笑ってられるの?」と指摘すると、「しんやっちょ」は手を叩きながら大笑いし、「満足した?」「笑っちゃいけないの? じゃあ、喪服着て『このたびはアバンティーズさんが4人組だったのに3人組になってしまわれてご冥福をお祈りします』って言えばいい?」と反論。「有名な人が亡くなったから悲しんでるんですか?」「ユーチューブも見たことない赤の他人の俺がなんでそんな心底悲しまなきゃいけない?」と批判を一蹴していた。 しかし、これについてネットからは「悲しめとは言わないが、話のネタとして関わろうとするのなら最低限の対応があるのではと思う」「笑ってネタにするのは不謹慎でしょ」「人の死のことについて笑いを取るというのは人としてどうかと思う」といった批判が殺到。配信後、動画がユーチューブ上で転載され、炎上する事態になっている。 炎上後、「しんやっちょ」は自身のツイッターを更新し、「価値観の相違で自分が正しいと思うのは良いけど否定して自分の価値観押し付けるのは、どうかと思う」と反論しているものの、いまだ多くの有名ユーチューバーの多くが追悼コメントを出している中で、笑いながらこの話題を取り上げた「しんやっちょ」。アバンティーズファンの間ではいまだ物議を醸している。記事内の引用についてしんやっちょツイッターアカウントより https://twitter.com/azsycs
-
-
スポーツ 2019年01月07日 11時50分
【RIZIN】”史上最強のMade In JAPAN”堀口恭司が日本の格闘技ブームを復興させる!「昔のPRIDE時代のように」
<12月31日 さいたまスーパーアリーナ 観衆20,105人> RIZIN MMAルールでは無敗の圧倒的な戦績を誇る堀口恭司が、アメリカの総合格闘技団体「Bellator(ベラトール)」から、最強の刺客を送り込まれた。BellatorはUFCに対抗すべく設立され、日本でもDAZNで放映されるなど、認知度も上がっているアメリカメジャー団体。そのBellator世界バンタム級王者のダリオン・コールドウェルと、この日から制定された“RIZIN バンタム級”のベルトを賭けて対決した。また、これは両団体のトップ同士の戦いで、まさに看板を背負っての注目の戦いとなった。 1ラウンド序盤に、コールドウェルが堀口の左腕を伸ばしにかかりピンチを迎えたが、うまく逃れて立ち上がり、3分過ぎからの2分間はスタンドからの単発のパンチを繰り出す程度でそのまま終了した。2ラウンド目もコールドウェルがテイクダウンを奪い、堀口をコーナーやロープに押し込むも、決定機は作れず、やっと離れたかと思ったところで終了のゴング。ファイナルラウンドは堀口がボディにパンチを入れて試合を動かすも、足を取られてまたもやコールドウェルが上になる状態に。しかし、堀口は左腕をスルリとコールドウェルの首に滑り込ませ、そのまま締め上げフロントチョークでタップアウトを奪い、3ラウンド1分13秒、見事な勝利を挙げた。この上ないスッキリとした勝ち方に、満員のさいたまスーパーアリーナは大爆発。ここまでで最高の盛り上がりを見せた。 リングでベルトとトロフィーを贈られた堀口は「日本で戦っているので、負けるわけにはいかない。来年もしっかりと格闘技をもっともっと盛り上げる」と宣言。会場は再び大歓声に包まれた。 全試合終了後、午前1時前に会見場に現れた堀口は「プラン通りに戦えた」と納得の表情。また、「RIZINの日本のベルトなのに、外国に持っていかれるのは自分自身も納得がいかないので」と、特別なモチベーションを持って挑んだとコメントした。相手のコールドウェルがベラトールのケージでのリマッチを望んでいると伝えられると、「チャンピオンが日本に乗り込んでくれたので、自分も恩返しでリマッチしたい」と語った上で、「ベラトールのベルトも取りたい」と敵地でのファイトも厭わないスタンスだと語った。 また、会見を締めたRIZIN榊原信行実行委員長も、堀口がベルトを巻いたことを受けて、「ベラトールでのリマッチも見てみたくなった」と感想を語り、「RIZIN対Bellatorの対抗戦やホーム&アウエーでの交流も」と、今後も堀口を中心に、団体同士の関連を深めていく構想も視野に入れていることも明かした。 年明け後も本拠地としているアメリカにはすぐには帰らず、「日本で空手の練習を」と自らの戦いの礎をさらに磨くことを重視する。言葉の節々に“日本人のプライド”を感じさせるファイターは「昔のPRIDE時代のように、格闘技は楽しいんだぞということを伝えていきたい」と、RIZINをPRIDEのように世界一のイベントに育てていく野望を持つ。2019年も“史上最強のMade In JAPAN”に刮目セヨ!!取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
レジャー 2019年01月07日 06時00分
女性の「高ストレス」の原因は、夫などの“パートナーの家事への積極性”にあり?
株式会社メディプラスとメディプラス研究所が実施した「ココロの体力測定2018」で興味深い結果が出た。 同調査は厚生労働省のストレスチェックで77点以上だった人を「高ストレス女性」、39点以下だった人を「低ストレス女性」と定義。高ストレス女性と低ストレス女性の回答を調べると、料理、掃除・洗濯時間をやりくりする方法に差が見られた。また、パートナーが担当している家事の内容についても差があったのだ。 労力のかかる家事の1つだと言える「トイレ掃除」は高ストレス女性のうち、11.3%がパートナー(夫)に任せているという結果が出た。一方、低ストレス女性は16.5%が任せていた。両者には1.45倍の開きがある。ストレスが高ければ高いほど労力を必要とする家事に女性自身が取り組んでいることが分かった。一方、「クリスマス・ハロウィンの飾りつけ」は真逆。低ストレス女性は5.6%しかパートナーに任せていなかったのに対し、高ストレス女性は8.2%と、1.47倍の開きが出た。ストレスが高ければ高いほど、パートナーは楽しみながらできる「家事」に精を出しているようだ。 パートナーが家事に積極的でなければ、女性のストレスに影響すると同調査では推測していた。その可能性は大いにありそうだが、そもそも、「クリスマス・ハロウィンの飾りつけ」が家事かどうか自体に疑問が残る。世の中の既婚男性は、どこからを“家事”だと思っているのだろうか。 「ゴミ出しはしています。ほかには特に何もしていませんが、妻は専業主婦なので、あとの家事は全て任せても当然かと⋯⋯」(30代・男性・営業) 「食べたら自分の食器を洗う、子どもをお風呂に入れる、とか。共働きなので、少しは協力できているかと思います」(30代・男性・経理) 「家事は必ず女性が全てやるべきだとか、そういった考え方ではないですが、自分が何かを手伝っているかと言われると、自信はないです」(40代・男性・公務員) 専業主婦であろうと兼業主婦であろうと、結婚していなかろうと、女性にとってはなかなか厳しい意見ばかり。まだまだ、「家事は女性が中心的にやるもの」という風潮が強いのだろう。 「低ストレス女性」の家庭では、実際にうまく家事分担ができているのか。ストレスチェックの点数が低かったという既婚女性に話を聞いた。 「専業主婦ですから、基本的な家事・育児は私がやっていますが、夫は保育園の送り、子どものオムツを替える、休日は家族の食事を作ってくれるという、いわゆる“イクメン”です。夫に全く不満がないと言ったら嘘になりますが、日常生活であまり強いストレスは感じません」(20代・女性・主婦) 「うちは共働きで、夫と私の収入は同じぐらいですが、その分、夫も家事を積極的にやってくれています。私が体調を崩したり、会社の飲み会があるときは安心して家のことを任せられますし、かなり珍しい家庭なのかもしれないですね」(30代・女性・営業) やはり、既婚女性がストレスをため込まないためには、パートナーの家事・育児への積極性も重要なポイントなのかもしれない。せっかく縁があって結婚したのであれば、お互いが納得のいく形で家事を分担したいものだ。文/浅利 水奈
-
-
芸能 2019年01月06日 21時40分
ネットを騒がせそうな次クールドラマ3選 あの女優がまたしても悪女に
2018年10月期のドラマをもっとも盛り上げた作品のひとつ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)。原作をも凌駕するギャグ展開や人気俳優が脇役で出演するという豪華さなどが話題になり、日曜夜10時30分スタートと時間帯が遅いのにもかかわらず、最終回の平均視聴率は12.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。最終回後には「今日俺ロス」という言葉も発生した本作だが、2019年1月期にもネットを盛り上げてくれそうなドラマの放送が予定されている。 「まず注目を集めているのは、『3年A組 今から皆さんは、人質です』(日本テレビ系)です。本作は『今日俺』と同じ学園モノで、同枠。菅田将暉主演で、永野芽郁がヒロインを務めます。卒業10日前に生徒を監禁した教師を描くミステリーとなっており、そのほかにも上白石萌歌や川栄李奈、今田美桜や福原遥など話題の若手女優が出演することでも既に注目を集めており、SNS上で盛り上がりを見せることは間違いないでしょう」(ドラマライター) また、火曜ドラマの『後妻業』(フジテレビ系)もネット人気を充分狙えるテーマになっている。 「『後妻業』は黒川博行の同名小説が原作となっており、16年には『後妻業の女』というタイトルで映画化もされています。ドラマ化にあたり、主演を務めるのは木村佳乃。木村といえば16年に出演した『僕のヤバイ妻』(フジテレビ系)が『ぶっ飛びすぎている』とネット上で話題に。木村の怪演も話題になり、女優としての再評価にも繋がりました。『後妻業』でも圧倒的悪女を演じますが、『ヤバ妻』と同様、どこか憎めない悪女がネットで話題になるのではないでしょうか」(同) さらに、『初めて恋をした日に読む話』(TBS系)も話題性は十分だという。 「持田あきによる同名の少女漫画が原作となっている本作。深田恭子主演ですが、最大の特徴は旬のイケメン俳優が多数出演すること。瑛太の弟で、少しずつ人気を確保している永山絢斗をはじめ、そのイケメンぶりで若い女性から圧倒的支持を得ている横浜流星。また、昨年前半に放送されたNHK連続テレビ小説『半分、青い。』の“マアくん”役で大ブレイクした中村倫也も出演します。女性層を中心にSNSに歓声が書き込まれるでしょう」(同) 果たしてどの作品がネットをより盛り上げてくれるのだろうか。楽しみにしたい。
-
アイドル 2019年01月06日 21時20分
古参メンバーたちの卒業時期に頭を悩ます、AKB48の運営サイド
昨年12月、HKT48の指原莉乃がグループからの卒業を発表。 4月28日に神奈川・横浜スタジアムで卒業コンサートを行い、卒業後の5月28日にHKT48の本拠地である福岡・マリンメッセ福岡で“大感謝祭”を実施する。 「福岡・博多のHKT48劇場での卒業公演はおそらく、この2大イベントの間に開催されそうですが、AKB48グループの“顔”ともいえる指原だけに、公演チケットは激しい争奪戦が展開されることになりそうです」(芸能記者) AKB総選挙で前人未到の3連覇を達成した指原だけに、最後の“花道”を大舞台で飾り、興行面では運営サイドにかなりの利益をもたらしそうだが、指原の卒業後、古参メンバーたちをどういう形で卒業させるかが、かなりの課題になりそうだというのだ。「真っ先に名前があがるのは唯一の1期生である峯岸みなみ。そして、3期生の柏木由紀、4期生の大家志津香、5期生の宮崎美穂です。峯岸や柏木の場合、ゲストの卒業生をたっぷり呼べるので、それなりの規模の会場でもできそうですが、ほかの2人はせいぜい劇場公演での卒業がいいところでしょう。運営としてはいつでも卒業ウエルカムなんですが、本人たちがなかなか辞めたがっていないんです」(テレビ局関係者) 4人ともそれぞれ大手の芸能プロに所属。卒業してもそれなりに仕事はありそうだが…。 「峯岸は男関係でやらかして丸刈りになった。柏木や宮崎も男関係のスキャンダルがあった。この3人は卒業したらかなり厳しいだろう。それに対して大家はバラエティーで活躍中。4人の中では一番、生き残れるのでは」(同) 奥の手としては、4人が合同で卒業イベントを開催すれば、それなりに話題になって集客できそうだ。
-
芸能 2019年01月06日 21時00分
苦言、因縁、確執…、注目された『共演NG 犬猿の仲』ベスト5
芸能界に存在するといわれている“NG共演リスト”。華やかな世界で活躍する裏では、ライバル同士の戦いが勃発し、食うか食われるか。そこで、連載中の<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>からアクセス総数が多かった上位5記事を紹介したい。・第1位 坂上忍の独裁ぶりが過熱? 有吉弘行も度々メディアで苦言https://npn.co.jp/article/detail/37542994/ 今や、日本で一番売れていると言っては過言ではない坂上。しかし、独裁ぶりも報じられる一方、有吉との不仲説が浮上。坂上から“共演NG”を喰らったという有吉が自虐的にネタに変え、さらには坂上に苦言を呈したとの噂も話題になったようだ。・第2位 有吉弘行の再ブレイクとともに消えていた女芸人 遺恨は晴れた?https://npn.co.jp/article/detail/60478592/ 再ブレイクを果たし、芸能界のトップに昇り詰めつつある有吉。だが、“一発屋”としてあざ笑われた時代に、ロケで有吉にイジられ機嫌を損ねたお笑いタレントの青木さやかとの因縁対決。その後の番組企画で事態は収束に向かったようだ。・第3位 安室奈美恵さんとMAX、引退までに和解はある?https://npn.co.jp/article/detail/46547891/ 2018年9月に芸能界を引退した安室さん。圧倒的な才能を見抜いていた元メンバーのMAXだが、安室さんのバックダンサー扱いされ、わだかまりができたという。グループから安室さんが離れたその後は、辛酸を舐めようやく光が見えた矢先に、メンバー同士の確執が勃発したという。・第4位 北川景子と不仲が噂の前田敦子、結婚して“身の程”は理解したのかhttps://npn.co.jp/article/detail/11735747/ “不動のセンター”としてAKB48を牽引してきた前田は、女優の北川と同格と認識したという。会見では両者の衣装が被るというアクシデントがあり、互いに目も合わせず口もきかなかったようだ。・第5位 安室奈美恵さんのラストライブに山下智久、かつては不仲だった?https://npn.co.jp/article/detail/11815747/ 有終の美を飾った、安室さんの引退ライブにかつて不仲説が浮上していた山下がサプライズ出演し、話題となった。一流のダンステクニックを持つ安室さんに付いていけなかった山下が音を上げたのだが、まさかの勘違い発言に安室さんが匙を投げたという。だが、ジャニーズを代表するアイドルが歌姫のフィナーレに一役買ったようだ。 意外な組み合わせから、大物同士の衝突まで。だが、トラブルの原因は芸能人としての“プライド”が邪魔をしているのかもしれない。己のプライドと誇りを持ってこそ、一流を貫けるのであろう。浮き沈みの激しい芸能界だからこそ、争いよりも生き残りをかけて切磋琢磨しながら活躍してほしい。
-
芸能 2019年01月06日 18時20分
あの女優もやっていた? 意外と多い“エゴサーチ”する芸能人
芸能人にとってインターネットは怖いもの。最近ではSNSの発達で、すぐに情報が発信されてしまうため、世間の声が芸能人本人にダイレクトに届く場合もある。そのため、多くの芸能人はあえて自分について検索する、いわゆる“エゴサーチ”はしないというが、中には怖いもの見たさか、進んでエゴサーチをする芸能人も多いようだ。 まず女優陣からは、ここ最近、実力派女優としての才能を開花させている門脇麦がその一人だ。 「門脇さんは日常的にエゴサーチを行っているようです。その理由は演技に対する評価を見たいから。身近な人に聞くこともできるのですが、身近な人からの評価は普段の自分を知っているため、先入観もあると思っているそうで、普段の自分を知らない第三者がどう思っているのか知りたいのだとか。本人曰く、エゴサーチの頻度は『かなり』とのことで、エゴサーチは自分の視野を広げるために必要だと発言しています」(芸能記者) また、芸人からは大久保佳代子が独特な方法でエゴサーチを行っている。 「大久保さんがエゴサーチをする理由は、自信を持ちたいからだそうです。エゴサーチでいい意見を見て、仕事を頑張ろうと思うそうですよ。とはいえ、芸能人なので悪口を見つけてしまうこともありそうですが、大久保さんの場合は検索の仕方を工夫し、大久保さんと“さん”付けで検索したり、名前とポジティブなワードを合わせて検索しています。すると、必然的にいいものしか見ないようになるというわけですね」(前出・同) さらには、ジャニーズのあの人も実は自身についての意見が気になっているようだ。 「山下智久さんは、ドラマやバラエティでの自分の評価が気になってエゴサーチをかけるそうですよ。オンエアを見ながら検索することもあるそうで、かなりリアルな意見が届いていそうです。ただ、マイナス意見も受け入れることで自分を見つめ直すきっかけにしているのだとか。とはいえ、ラジオでファンに『エゴサするからいいこと書いて下さいね』とお願いしたこともありますが(笑)」(前出・同) あなたが発信した投稿が本人に届いていることもあるかもしれない。
-
-
芸能 2019年01月06日 18時10分
小栗旬の後輩俳優陣の“出世争い” 頭一つ抜けるのは
俳優の小栗旬が、2020年5月22日に米国での公開が予定されている映画「ゴジラVSコング」(邦題未定、日本国内も同年公開予定)で、ハリウッドデビューする。 同作は、2014年の「GODZILLA ゴジラ」から始まった“モンスター・ヴァース”シリーズの第4弾。役柄などは未定だが、小栗は主要キャストの1人として出演。その演技が関係者の目にとまれば、今後も作品のオファーが舞い込みそうだ。 そして、小栗の事務所の後輩・綾野剛が、今年中国全土で公開される映画「破陣子(はじんし)」で、海外映画デビューを果たす。 同作は日中合作ではなく、完全な中国製作の映画だが、日本人俳優が完全な中国製作の映画に主演するのは史上初。アジアの広大なマーケットを開拓することになりそうだ。 2人以外の俳優では、昨年、田中圭が主演したテレビ朝日系ドラマ「おっさんずラブ」が大ブレークし、今年の夏には映画版の公開が決定している。 俳優の坂口健太郎は今月スタートの日本テレビ系ドラマ「イノセンス〜冤罪(えんざい)弁護士〜」で主演を務める。「小栗、綾野に続く“第3の男”としてここ近年売り出しに力を入れて来たのが坂口。ところが、田中の作品がいきなり当たったので事務所としては笑いが止まらないだろう。坂口に続けとばかりに、間宮祥太朗を売り出すも、いまいちブレークしきれていないので、今年の活躍が期待される」(映画業界関係者) そんな中、昨年から注目を浴びているのが福山翔大。おととし放送のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、徳川家康の命を狙う徳川家の家臣、近藤武助役として出演、そのイケメンぶりがネット上で話題になっていた。 今年は「JK☆ROCK」(六車俊治監督、4月6日公開)で映画初主演を飾るほか、計4作品の映画に出演予定だ。 坂口と間宮、そして福山は今後ライバル関係になりそうだ。
-
芸能
レコチョク表彰式にふなっしーが登場 「2014年は休みたいなっしー」
2013年12月12日 11時45分
-
芸能
本田望結「クリスマスはお姉ちゃんとケーキを作りたい!」
2013年12月12日 11時45分
-
芸能
壇蜜が「沢山触って、戯れて欲しい!」とおねだり
2013年12月12日 11時45分
-
芸能
AKB48 じゃんけん曲でB'z超えが確実
2013年12月12日 11時45分
-
芸能
中西モナが双子を妊娠
2013年12月12日 11時45分
-
スポーツ
来年3月、長与vsダンプが実現、KAORUも復帰!
2013年12月12日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(12/15中山・12/14阪神)
2013年12月12日 11時45分
-
スポーツ
広島からFAで巨人移籍の大竹にファンは厳しい審判
2013年12月12日 11時45分
-
社会
少女にわいせつ行為をして逮捕された慶応大准教授に余罪ゾロゾロ
2013年12月12日 11時45分
-
芸能
視聴率グングン上がるNHK朝ドラ「ごちそうさん」 10年半ぶりの記録更新は確実!?
2013年12月11日 15時30分
-
芸能
『THE MANZAI 2013』 いよいよ15日決勝ゴングが鳴る
2013年12月11日 15時30分
-
芸能
浅田真央の実姉・舞が「巨乳でエロい!」ともっぱらのウワサ
2013年12月11日 15時30分
-
芸能
ディナーショーでもがっぽり稼ぐ矢沢永吉
2013年12月11日 11時45分
-
芸能
渡辺直美 股間に手を当てながら新商品をPR
2013年12月11日 11時45分
-
芸能
「絶対に子孫を残す」宣言の中川翔子、その前に彼氏ゲット?
2013年12月11日 11時45分
-
芸能
SKE48、チームKIIに指名された鈴木寧々さんがメンバー入りを辞退
2013年12月11日 11時45分
-
スポーツ
イチローのトレードが濃厚! ヤンキースがライバル外野手を続々補強
2013年12月11日 11時45分
-
社会
もはやライフワーク? 36歳の盗撮マニアが500人の女性のスカート内を撮影しネットに投稿
2013年12月11日 11時45分
-
芸能
妻のヌードまで“売り物”にしようとした若山騎一郎容疑者
2013年12月10日 15時30分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分