-
スポーツ 2019年09月19日 06時30分
初代タイガーマスクの“愛弟子”スーパータイガーが、“猪木イズム最後の継承者”藤田和之と対戦!
初代タイガーマスクこと佐山サトルが総監を務めるプロレス団体リアルジャパンプロレスは19日、東京・後楽園ホールで『初代タイガーマスク 佐山サトル ストロングスタイルプロレスVol.3』を開催する。 メインイベントでは、リアルジャパンのエースで初代タイガーの愛弟子、スーパータイガーが、“猪木イズム最後の継承者”藤田和之を相手にリアルジャパンの至宝、レジェンド王座を懸けてシングル初対決を行う。 藤田は、前回6.20後楽園大会でケンドー・カシンと、はぐれIGFインターナショナルの一員として初参戦。スーパータイガー&船木誠勝とタッグ対決し、スーパータイガーからサッカーボールキックで3カウントを奪取。試合後、カシンから挑発を受け「ベルト?喜んで懸けてやるよ!」とスーパータイガーが受諾し、今回の対戦が決定した。 初代タイガーは「次回の試合はリアルジャパンの命運を託すような大きな試合、タイトルマッチになります。ただのタイトルマッチではなくて、スーパー・タイガーの実力がもう頂点に達して、また藤田選手の強さも頂点に達して、実力者同士の闘いになる。こういう闘いに尽きると思います。藤田選手のタックル、スーパー・タイガー選手の打撃、このかいくぐり合いがどれだけ通用するか、楽しみな試合。ファンのみなさんも期待を持って見に来てください」と、両者の化学反応を楽しみにしている様子。 スーパータイガーは「前回は、屈辱的な闘いになってしまって、今すぐにでもやってやりたい、そういう思い。19日、そこまでしっかりと気持ちを抑えて、この初代タイガーマスクが創るリアルジャパンプロレス、その世界観をしっかりと藤田選手に、そして来てくださるお客様にしっかりと示していきたいと思っています」と、リアルジャパンのエースとしての務めを全うする構えだ。 一方、挑戦する藤田は初代タイガー、新間寿会長に敬意を払いつつ、今回のタイトルマッチに「タイトルマッチという舞台を用意していただき感謝申し上げます」と紳士的な態度を見せる。続けて「ベルトはベルトに巻かれるんじゃなくて、ベルトはついてくるもの。あとは試合で結果を出して、内容でも圧倒して巻くことができるならば、それに越したことはない」と圧勝すると誓った。 アントニオ猪木と、当時はタイガーキングと呼ばれていた初代タイガーマスクのシングル初対決から12年5カ月が経過した。師弟関係にある2人の弟子が対決するとは、やはりプロレスは奥が深い。今大会もストロングスタイルを追求していく。(どら増田)
-
芸能 2019年09月18日 23時00分
元NGT・山口真帆、トークショー開催の裏側 事務所の“徹底ガード”で再出発
アイドルグループ・NGT48を5月に卒業した女優の山口真帆が17日、都内でファースト写真集の発売記念トークショーを開催したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、イベントには抽選で選ばれた50人が参加。「今の新しい私をみなさんに見てもらうことで、最初のスタートが切れたらいいなと思い写真集を出させていただきました」と写真集を作ろうと思った理由を語ったという。 トークショーも終盤、スタッフからサプライズが。写真集発売となった同日は、山口の24歳の誕生日ということで、カバー写真で彩られたケーキがプレゼントされると、山口が「えーすごい!うれしい!」と喜ぶ姿に、観客から一番の拍手と歓声が巻き起こったというのだ。 「各メディアの記事はほぼ同じ内容だったが、イベントの生取材はどの媒体もNG。その代わり、写真とトークの内容を事務所が提供したようだ」(ワイドショー関係者) 山口といえば、卒業後直後、大手芸能プロ・研音入り。以後、現在までラジオ番組1本、16日放送のフジテレビ系情報番組「ノンストップ」の旅企画でVTR出演した。 18日に放送された「スッキリ」では、インタビューのVTRを放送。イベント後に取材に応じ、NGT48時代の自宅を訪れたファンから暴行を受ける事件から発生した騒動について、「すごく孤独を感じることも多くて、自分の味方はいないんじゃないかと思ってしまったり、すごく自信が無くなったり」と心境を告白した。 「報道陣を呼んで囲み取材をさせれば、容赦ない質問が飛ぶことは確実。しかし、騒動について触れないのは不自然なので、編集が利くテレビのインタビューを選んだのだろう。事務所の“徹底ガード”で、余計なことを考えずに仕事に打ち込めそうだ」(芸能記者) 今後も取材に応える媒体を厳選することになりそうだ。
-
スポーツ 2019年09月18日 22時30分
「俺が世界一だ!」“プリンス”白鳥大珠が日本人無敗の“キング”梅野源治を破り優勝!
RISEクリエーション『RISE WORLD SERIES 2019 Final Round』▽16日 千葉・幕張メッセ イベントホール◎RISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント決勝戦(3分3R最大延長2R)○白鳥大珠<日本/TEAM TEPPEN/RISEライト級王者>(1R 2分59秒 KO)●梅野源治<日本/PHOENIX/元ラジャダムナン認定ライト級王者>※左ストレート※白鳥が優勝 「ワン、ツーフィニッシュ狙いますから!」 TEAM TEPPENの那須川弘幸会長は、“神童”那須川天心と“ヴァンパイア・プリンス”白鳥大珠のTEPPEN勢2人が決勝進出を決めた大阪大会の試合後、高らかに宣言していた。それが現実になるかならないかは、日本人に無敗の記録を誇る“キング”梅野源治と対戦する白鳥の勝敗が鍵を握っていたのだが、那須川会長は「大珠が梅野君をKOします!」と、早くからKO勝ちを予言しており、誰よりも白鳥の勝利を疑わなかったのは、那須川会長かもしれない。 試合は序盤こそ、梅野のテクニックにペースを掴まれそうになっていたが、あえてミドルを「打たせて」みるなど、白鳥の心は平常心。むしろ、「やりやすかったですね。梅野さんの方がやりにくかったんじゃないかな」と試合を振り返るほど、試合が進むに連れて己の自信が怖さを上回った。準決勝から猛威を振るって来たボディが決まると、あの梅野の表情から余裕が消えた。会場も「もしや」というムードが出来上がりつつある中、白鳥の左ストレートがヒットすると、梅野がグラつき、続けざまに、左ストレートで遂に梅野がダウン。残り時間が少なかったが、これを勝機と見た白鳥は再び左ストレートをヒットさせると、梅野は崩れ落ち、白鳥がKO勝ちで世界トーナメント優勝を果たした。那須川会長の予言的中である。 「世界一は俺だ!」 滅多に感情を表に出さない白鳥だが、コーナーに登ると思わず絶叫。超満員の会場からは割れんばかりの拍手と歓声に包まれた。“プリンス”が“キング”超えを果たしたジャイアントキリング。今回、肘なしのRISEルールでトーナメントに出場した梅野だが、ここまで積み上げて来たものが大きいことをファンがわかっているからこそ、生まれた感動的な試合だった。 「これからRISEを引っ張っていきます。天心を超して一番上に行ってやろうと思います」 「スター」になりたい願望が強い白鳥は、天心と行動をすることも多く、ちびっ子たちが天心にサインを求めて来る場面を何度も近くで見ている。それに対して、「凄いな」と思う反面、「いつかは俺も」という気持ちを心の中に留めていた。しかし、今回優勝を果たしたことで、「格闘技界を引っ張っていく位置に来た」と実感した。今後の目標として、現在保持しているRISEライト級王座の防衛戦、2年連続RIZIN大晦日参戦、世界の強豪との対戦などを挙げていたが、「今年の大晦日のRIZINは注目度の高い試合がしたい。あとはファンが見たいカードをどんどんやりたいですね」と語り、自分自身よりもファンが「見たい」と思えるような試合をやることで、格闘技界を「誰もやったことがないやり方」で広めて行きたい意向だ。 試合後のマイクでも会見でも、最初に出たのは「感謝」の言葉。準決勝からコスチュームのコンセプトをリアレンジして、“ヴァンパイア・プリンス”となり、入場時から雰囲気が増している。RISEの伊藤隆代表も「今回のトーナメントは白鳥が入場から化けた。天心に続くスターになってくれた」と称賛し、これを伝え聞くと「嬉しいですね」と笑みを浮かべた。だが、「ここで満足してない」という白鳥の進化は、高き志とともにまだまだ止まることはないだろう。(どら増田 / 写真・垪和さえ)
-
-
芸能 2019年09月18日 22時00分
米津玄師、今年も紅白内定か 2年連続の出場で危惧されていることは…
23日付のオリコン・シングルランキング(集計期間9〜15日)で、米津玄師の最新シングル「馬と鹿」が初登場で2位にランクインした。1位は嵐の「BRAVE」。 初週売り上げは41万2000枚で、前作「Flamingo/TEENAGE RIOT」の初週売り上げ22万9000枚を大きく上回り、自己最高を記録した。 ソロアーティストの初週40万枚超えは、06年6月12日付の山下智久の「抱いてセニョリータ」が記録して以来、13年3か月ぶり。 「今年に入ってもまったく勢いは衰えず。ヒット曲『Lemon』は4月の時点で、CD売り上げ数とデジタルダウンロード(DL)数の総売り上げで、300万セールスを突破。平成生まれのアーティストとして初の300万セールス超え。ネット世代がファンの中心だが、配信のみならずCDのセールスもほかのアーティストたちがうらやむほど」(レコード会社関係者) 米津といえば、NHKの「東京2020公認プログラム<NHK>2020応援ソング プロジェクト」で使用される楽曲「パプリカ」を製作、小学生ユニット・Foorinのプロデュースを手がけているが、YouTubeで公開された同ユニットのダンスバージョンのMVは再生回数1億1000万回を突破。全国の子供たちに親しまれているだけに、NHKへの貢献度は絶大。となると、あくまでも本人の意志次第だが、2年連続の紅白出場もありそうだ。 「昨年は中継で出演したが、中継場所はすぐさま特定され一般人が殺到。今年もNHKに来ることはなさそうだが、よほど中継地を厳選しないと昨年以上のパニックになりそうだ」(芸能記者) ツイッターやインスタグラムなどのSNSは頻繁に更新されているものの、“生・米津”となるとなかなか見る機会がないだけに、そうなるのも仕方ないようだ。
-
芸能 2019年09月18日 21時00分
ジャニーズVS元SMAPのガチンコバトル勃発? 勢いに乗るキンプリに勝てるか
元SMAPの香取慎吾が17日、都内で行われたファミリーマートの「『ファミクリをヨヤクリ!』クリスマスイベント」に出席したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、香取はサンタクロースの姿で登場し、自身が企画・商品開発・デザインに携わったクリスマスケーキ「SHINGO to クリスマス!いちごとプリンのおいし〜い!!ショートケーキ」(税別2760円)を発表。 同ケーキは、今月21日から全国約1万6500店で予約受付をスタート。香取はケーキについて、「何十年もスイーツとかを作っていたことが役に立った」と、かつて出演したフジテレビ系「SMAP×SMAP」の人気コーナー「BISTRO SMAP」での経験が生かされたことを明かしたという。 「ジャニーズから独立後、これまでに手を出していなかったビジネスで稼ぎまくっている元SMAPの3人。ファミマは独立後の香取をCMに起用しているだけに関係はかなり強固。今年のクリスマスケーキが好評なら、来年以降も香取のプロデュースケーキがクリスマス商戦の目玉になりそうだ」(広告代理店関係者) クリスマス商戦は大手コンビニチェーンにとっての稼ぎ時だが、ファミマの競合他社は勢いに乗るジャニーズのあのグループを起用しているというのだ。 「まだ発表されていないが、セブンイレブンはKing&Princeプロデュースのケーキを販売することが決定したという。すでにファンたちがネット上に販促チラシのような写真をアップし、かなりの騒ぎになっている」(芸能記者) 双方のケーキの売り上げ対決が注目される。
-
-
芸能 2019年09月18日 20時00分
元・有吉の相方、森脇のネット動画に「この人誰?」「いつまでも電波少年ネタだけ」と厳しい声
元猿岩石の森脇和成が出演するネット動画『激烈!グローバルでんぱ調査隊inタイ』が話題だ。世界各地で使える「グローバルWiFi」の調査役として、タイの離島へ向かい電波状況を調査する。9月17日に第一弾の動画が公開され、オファーの理由として、「アジアといえば猿岩石」「もうひと方(有吉弘行)のギャラが高いので、(ギャラの安い)森脇さんにお願いした」といった経緯がスタッフから語られた。 第1話では、日本の空港でWiFiルーターを受け取るまでが取り上げられた。次回予告では、タイキックや激辛料理など、タイをバラエティー的に取り上げるにあたっては王道の展開が用意されている。森脇はツイッターを更新し、「久しぶりにかなり厳しい海外ミッションでした」「面白い動画に仕上がっております!」と感想を述べている。 だが、ネット上では「これ、自分のYouTubeチャンネルでやりなよ」「いつまでも『電波少年』と『ヒッチハイク』ネタしかないの厳しくない?」「というかこの人誰?」といった声が聞かれた。森脇が『進め! 電波少年』(日本テレビ系)において有吉とともに、「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」に挑戦したのは1996年であり、20年以上前になる。少なくとも30代以上の視聴者でなければ、「ヒッチハイクをした元猿岩石の森脇」の姿は知らないだろう。 森脇は2004年の猿岩石解散後に、芸能界を引退し、実業家に転身している。だが、2015年に突如、芸能界復帰を宣言。元所属事務所の先輩芸人である土田晃之からは「芸能界はそんなに甘くない」と痛烈に批判されている。その通り、その後目立った活躍は見ない。人気YouTuberのラファエルに勧められて始めたYouTubeチャンネルである「TV森脇」も、登録者数は6万人弱と伸び悩んでいる。 「森脇は芸能界にいたころから、サパークラブを経営するなど、副業に手を出していました。これは周囲の人間から勧められたもの。社長や実業家たちに可愛がられる、タニマチ気質の持ち主といえます。芸能界復帰も、最後に勤めていた会社の社長に促されてのことでした。今回のネット動画も、そうしたつながりから生まれたのでしょうが、結果を残せているとは言い難いですね」(芸能関係者) 現在、元相方の有吉はすでに多くの番組でMCをこなし、「ヒッチハイク」だけの人ではない。一方で、いつまでも過去の栄光しかネタにできない森脇との間には、やはり大きな溝があると言えるだろう。記事内の引用について森脇和成公式ツイッターよりhttps://twitter.com/moriwaki0801
-
スポーツ 2019年09月18日 18時33分
日本ハム・栗山監督の“強攻策”に批判続々 吉田輝の一軍昇格、CS戦線投入に「もう末期だ」の声
8月15日に一軍登録を抹消され、その後二軍で過ごしていた日本ハム・吉田輝星。その高卒ドラ1ルーキーの一軍再昇格が濃厚となったことを各メディアが報じている。 報道によると、チームの指揮を執る栗山英樹監督が明らかにした。また、具体的な日程としては今月22〜23日のロッテ2連戦(どちらもZOZOマリン)、24日オリックス戦(京セラドーム)のいずれかが有力視されている。 二軍降格以降の吉田輝は、8月24日DeNA戦を皮切りに4試合に登板。総合成績は「4試合・0勝1敗・防御率5.03」となっているものの、直近の登板となった今月17日のヤクルト戦では「2回無失点・2奪三振」という成績をマークしていた。 今回の一件を受け、ネット上のファンからは「もし昇格なら全力で応援したい」、「シーズンの最後にいい経験になりそう」、「二軍でも打たれてるから正直投げないでほしい」、「中継ぎで起用した方がまだよさそう」とさまざまな反応。 一方、「まだCSの可能性あるのに吉田輝を登板させるのは無謀すぎる」、「話題作りで言ってるようにしか思えん」、「他にいい投手いるだろ、どれだけ信用してないんだよ」、「吉田輝がCSへの後押しになると思ってるならもう末期だ」といった、栗山監督への批判も数多く寄せられている。 CS圏内の3位ロッテまで3.5ゲーム差の5位に位置するチームだが、既に自力でのCS進出の可能性は消滅。また、他チームの結果次第では、最短で20日にもCS進出の可能性が完全消滅する。ここから逆転でCSへの切符をつかむためには、吉田輝の登板が有力視される3試合を含め、一つも負けられないといっても過言ではないほど厳しい状況に追い込まれている。 ただ、今シーズンの吉田輝は「3試合・1勝2敗・防御率10.80」と一軍では二軍以上に失点がかさんでいる上、パ・リーグ相手には「1試合・0勝1敗・防御率27.00」と一つの白星も挙げられていない。その右腕をCS進出の懸かる大事な試合に送り込むのは、本人・チーム共にリスクが大きすぎるようにも思える。 また、特に負けられない3位ロッテとの直接対決2連戦のうち、23日の方はロッテ一筋25年間の大ベテラン・福浦和也の引退試合でもある。チケットが完売していることを考えると、この日の球場はロッテファンで満員、つまり日本ハムにとっては完全アウェーの状況となることは必至。そのような試合で先発するとなれば、吉田輝にさらなる重圧がかかることは想像に難くない。 栗山監督が報道通りに吉田輝を一軍に呼ぶかどうかはまだ確定していないが、もし確定となればさらに物議を醸すことは避けられなさそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年09月18日 18時30分
佐藤健、日本初の体験「現実世界に新しい何かが…」5Gのマルチアングルで画期的なスポーツ観戦が可能に
9月18日、NTTドコモの次世代通信サービス「5G」のプレサービス発表会「5G OPEN DAY」が都内で行われ、俳優の佐藤健がゲストとして出席した。 NTTドコモの吉澤和弘社長がプレゼンテーションして概要を紹介。同社の協創パートナーであるワコムの井出信孝社長兼CEOと、日本プロゴルフ協会の倉本昌弘会長が、5G回線を使ったコラボレーションの様子を紹介した。 続けて佐藤が登壇。この日は、実際に佐藤自身がXR(xReality、VR/AR/MRの総称)を使ってゲームを体験している動画が流れた。“日本で初めて5Gを体験した俳優”となった佐藤は「バーチャルの世界に自分が入っていくのではなくて、自分のいる現実世界に新しい何かが出てくる感覚。全然気持ち悪さがない。今いる部屋という感覚はあるので、その壁に穴が開いて敵が出てくる感じですね」と語った。 また、開幕まであと2日に迫ったラグビーワールドカップ2019日本大会に向けて、7月に行われた日本代表対フィジー代表の試合を、5Gを使ったマルチアングルで視聴。「切り替えに時間がかかったり、ちょっと手こずるかと思ったら、とてもスムーズですね」と驚きつつ、さっそく使いこなしている様子だった。スポーツの楽しみ方を変える新しい視聴方法に、「スポーツ観戦するときに、プレイだけでなく、監督や敵の選手の表情も見たいので、すごくうれしい」と話した。 NTTドコモのラグビーワールドカップへの取り組みを紹介するCMに出演する佐藤。「フィールドに立っているかのようなかつてない臨場感」というコピーのCMは、「ワールドカップから観戦の新たな可能性が広がるという先進性を意識して撮りました。最先端のテクノロジーを宣伝するCMですが、撮影の方法も最先端で、苦労もあったけど非常にやりがいがありました」と語った。 佐藤は「今回いろいろな体験をして、5Gが僕たちの日常のすぐそこまで近付いていると実感しました。新しい時代になると考えるとワクワクしますし、みなさんもぜひドコモの5Gを体験して、ワクワクしていただけたらうれしいです」とPRした。 高速・大容量、低遅延、多数接続が5Gの特徴。ドコモは9月20日からプレサービスの運用を開始し、東京・名古屋・大阪の4店舗に5G体験コーナーを設置する。また、ラグビーワールドカップ2019日本大会の初戦を5Gで生中継し、マルチアングルによるライブビューイングを実施する。
-
芸能 2019年09月18日 18時00分
坂上忍、森田健作知事に「全然出てこない、この人」と批判 自宅被害大きく“近所の助け合い”も明かす
18日放送の『バイキング』(フジテレビ系)の中で、MCの坂上忍が千葉県の森田健作知事を批判する一幕があった。 この日、番組では台風15号による千葉県内の被害状況を取り上げ、政治家が続々と現地入りしたことも報道。その中で坂上は千葉県の初動対応に疑問の声が上がっていると指摘。市町村で防災システムがダウンし、県に状況報告できなかった場合、県が職員を派遣すると地域防災計画で定められているものの、実際に派遣されたのは被災から4日後の9月12日だった。専門家から「あり得ないですよ」と対応の遅さに苦言が上がると、坂上も、「現場はてんてこ舞いなんだから。じゃあどこが何するのって言ったら、やっぱり千葉県だと思うんです」とコメントした。 また、森田知事の「こういうのは自然との闘いでございます。全部想定通りにはいかない。自然とは予測がつかないんですよ」などと話したことに、坂上は「でもだからこそ、東日本(大震災)とか熊本(地震)、広島大雨災害とか。何をこの方は勉強して予測を立てて、こうやって災害が実際に千葉県に降りかかった時に、どういうリーダーシップを取ってくれるのか、っていう話なんじゃないですか。ものすごい他人事なんですよね、この方」と批判。「振り返ってほしいんですけど、この台風の災害があってからこの森田県知事の顔ってみなさん、どれだけ見ました? 全然顔が出てこないんですよ、この人。僕はもう、それが全てなような気がしている」と指摘していた。 坂上のこの発言に視聴者からは、「その通り。これまでの教訓が生かされてない」「さすがに説得力のある意見」「こういう意見が発信力のあるテレビでコメントされるのは良いと思う」と称賛する声が集まっている。 「この日の放送でも、『ごみに関して言うと、うちは生ごみと下水の臭いがやっぱりキツくて。家の周りはがれきの撤去までには全然至ってない状況ですけどね』と、現状を明かした坂上。実は現在自宅が千葉県にあり、かなり被害が大きかったことをブログや『バイキング』で明かしています。13日放送分では自宅前に植えた木が倒れたことや、屋根が風でめくれたことを説明。ブログでは、停電が続いたため自家発電機を購入し、冷水に足を浸けて暑さをしのぎ、近所と声を掛け合い、助けながら急場をしのいだと明かしていました。被害を受けた当事者ならではの批判に、多くの賛同が寄せられたようです」(芸能ライター) 批判を受けることも多い坂上だが、この日は説得力のある言葉に共感する声が多かった。
-
-
スポーツ 2019年09月18日 17時30分
ロッテ福浦和也の引退カウントダウンがいよいよ最終章!海浜幕張が「俺たちの福浦」に!
北海道日本ハムファイターズ戦後の23日に、ZOZOマリンスタジアムで引退セレモニーを開催する千葉ロッテマリーンズの福浦和也内野手兼二軍打撃コーチ。25年間ロッテ一筋で、ファンからも「俺たちの福浦」と愛され続ける球団の功労者だ。この1年間は福浦の引退イヤーとしてグッズ展開などを繰り広げてきた。 そして遂にその最終章が明らかになった。ZOZOマリンの最寄り駅、JR海浜幕張駅と近隣地域で、福浦の引退を盛り上げていくというのだ。まず、JR海浜幕張駅では職員が22日から24日まで、福浦のユニフォームを着用する。またコンコースでは福浦の応援歌をBGMとして、午後3時から試合終了3時間後まで改札口のフロアで流すという。また駅の電光掲示板では福浦への感謝のメッセージを流し、沿線には引退試合のポスターを掲示する。 京成バスはラッピングバスを運行、運転手が福浦のユニフォームを着用して盛り上げていくという。さらに、駅からZOZOマリンまで歩いたことがある人ならおなじみのAPAホテルでは、23日にウィンドウイルミネーションを実施。ホテルの窓の明かりで「9」の文字を作るという。これは話題になりそうだ。 その他、海浜幕張駅周辺、美浜大通りの街頭ではフラッグを掲げ、近隣施設には福浦選手のポスターを張り出す。イベント担当者は「幕張地域の企業、地元のみなさまと一体となり、福浦選手を送り出すことになっています。過去に事例のない大規模な展開となります。みなさんで盛り上げましょう」と呼びかけた。球団の広報関係者は「最後に福浦選手という存在を1人でも多くの方々に知ってもらえたらという思いですね」と前代未聞の引退プロジェクトの意図を説明している。 チームは楽天と熾烈な3位争いを展開中。台風15号で被害に遭った県民の思いを胸に戦いつつ、23日は功労者を送り出す。(どら増田 / 写真・垪和さえ)
-
アイドル
NMB48 チームMから選抜はゼロ キャプテン藤江れいなは「M旋風起こせる様に頑張る!」
2015年09月11日 11時41分
-
アイドル
NMB48 13thシングル『Must be now』 初披露 ミュージックビデオ初解禁
2015年09月11日 11時37分
-
芸能
ナイナイ岡村 “ホステス裁判騒動”の日テレ笹崎アナをベタ褒め「嫌な感じが一切しなかった」
2015年09月11日 11時30分
-
芸能
長谷川潤 2か月ぶりの日本「ご飯が美味しい」
2015年09月11日 11時23分
-
アイドル
NMB48選抜に復帰した岸野里香を高橋みなみ、横山由依が祝福
2015年09月11日 11時10分
-
アイドル
NMB48 13枚目のシングルは異例の9人選抜
2015年09月11日 11時02分
-
芸能
タレントから気象予報士に転身した努力家 巨乳&美人の「はやドキ!」河島未怜キャスター
2015年09月11日 10時40分
-
芸能
ジャニーズ事務所がファンに対して異例の“注意喚起メール”を送信
2015年09月10日 17時39分
-
トレンド
女性支持率急上昇! 人気の「スティックオープンサンド」のレシピ本がついに発売
2015年09月10日 16時53分
-
芸能
なりふり構わぬフジテレビ 松坂桃李主演「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」は菜々緒の“お色気シーン”頼み?
2015年09月10日 16時07分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/12阪神・9/13中山)
2015年09月10日 15時00分
-
アイドル
セカンドアルバム発売に全国ツアー 2015年後半も勢いに乗るDoll☆Elementsにインタビュー<完全版>
2015年09月10日 14時00分
-
芸能
『TEAM NACS』で最後の既婚者となった戸次重幸
2015年09月10日 13時18分
-
芸能
「めちゃイケ」「はねる」後継番組フジテレビ「ミレニアムズ」1年で終了
2015年09月10日 12時34分
-
芸能
【バラエティ黄金時代】無名の芸能人をスターダムにのし上げた『ウッチャンナンチャンのウリナリ!』
2015年09月10日 12時00分
-
芸能
芸人総勢56名出演の映画「内村さまぁ〜ず」 異例のキャスティング!
2015年09月10日 11時54分
-
アイドル
AKB48 高橋みなみが「クローズアップ現代」で持論「今の世代の子たちは、自分の言葉にするのがすごく苦手な子たちが多い」
2015年09月10日 11時45分
-
アイドル
NMB48 三田麻央に二十歳の生誕インタビュー
2015年09月10日 11時30分
-
芸能
滝クリと小澤征悦に復縁報道
2015年09月10日 11時26分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分