-
芸能 2019年09月20日 17時05分
ジャルジャル、丸の内で屋外漫才 コンビ共にラガーマンの過去、ラグビーの魅力を語る
お笑いコンビのジャルジャルが19日、都内で行われた「丸の内ノーサイド酒場 presented by Tokyo Good Manners Project」のオープニングイベントに登壇。ラガーマンだった高校時代の思い出を語った。 この日は丸の内のオフィス街の街頭で、街行くサラリーマンを前に漫才を行ったジャルジャル。イベントを終えると囲み取材に応じ、ラグビー部として活躍した高校時代を懐かしそうに回顧。福徳秀介は「こう見えて現役の時は今より3キロ重かった」と述べ、「僕はバックスでした。簡単に言うとボール持って走る方でした」と嬉しそうに話す。 相方の後藤淳平も「がりがりラガーマンだったんです」と照れくさそうに当時を振り返り、「大学、社会人とレベルが上がっていくんですけど、僕らついていくことができたのは高校まででした」とコメント。「ラグビーやっていたもんはずっと仲がいいんです。僕らもそうです」とラグビーへの思いを口にした。 福徳は「冷静に考えてラガーマンは身長190センチ体重100キロ。そんな人が100メートルを12秒で走ったりするんです。すごいレベルのスポーツなんです。ラガーマンが運動能力が一番高いとも言われていますけど、それも一理あります」とラグビーの魅力を熱弁。 日本で開催のラグビーワールドカップについては、注目選手はあえて挙げず。「芸人をやっていてM−1とか、注目選手で名前が挙がらないと寂しい。ここで、注目選手は挙げにくい」とその理由を述べ、優勝予想についても「大会前に、どこまで行けそうですかとかよく言われるんですけど、優勝できますかとか言われると夜眠れなくなったりするんです。だから、テレビの前では優勝とかうかつに言えない」と言葉を濁していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年09月20日 15時25分
『凪のお暇』遂に最終回、次回予告にヒントが? 「意味深シーン」を巡る結末予想が盛り上がる
黒木華主演の金曜ドラマ『凪のお暇』(TBS系)の最終回が本日夜10時から放送される。これに先立ち、SNSを中心に視聴者による結末予想が展開されている。 本作は、コナリミサト氏による同名漫画が原作で、空気読み過ぎなOL、大島凪(黒木)が会社を辞めて引っ越し、新たな人生をスタートさせるというストーリーだ。 前回放送の9話では、凪と元カレの慎二(高橋一生)が、ひょんなことからお互いが婚約者であると嘘をつき、最終的には両家顔合わせを二人で抜け出す展開となった。自分たちの心の闇を作った家族からの決別を果たした二人は、深く共感し合い、心の距離も近づいてく。しかし、二人が良い雰囲気で家路を歩いていると、凪のかつての想い人である安良城ゴン(中村倫也)がいきなり目の前に現れる。今まで何人もの女性と遊んでいた「メンヘラ製造機」のゴンだが、今まで自分が女性たちに渡した部屋の合鍵を回収した旨を伝え、「凪ちゃんだけ好きでいる。凪ちゃん、俺と付き合ってください!」と告白をするというシーンで終わった。 視聴者からは「最終回、凪は慎二とゴン、どっちを選ぶんだろう。でも、前回かなり慎二と凪、打ち解けたっぽいから、流れ的には慎二だよね」「圧倒的にゴンさん派だわ。3か月ゴンさんに恋してきた身としては、一途になったゴンさんが悲しむ姿を見たくない…」「凪はどっちも選ばないと思う。凪が一人で生きていくっていうラストに一票」と、「ゴン派」「慎二派」「誰ともくっつかない派」の3つの意見に分かれている。中でも、「誰ともくっつかない派」の予想の声が多い。 さらに、最終回の予告で描かれた意味深なシーンに対し、視聴者による結末予想も展開されている。予告の中で、ゴンと凪がベランダで向き合うシーンについては、「服が前日と同じ…凪、眠れないほどゴンの告白に揺れてるのかな?」という声が挙がり、また、慎二が水族館で一人寂し気に座っているシーンでは、「慎二が寂しそうなのはなぜ?もしかして振られたの…?」という予想の声が挙がっている。さらに、予告の最後で、凪の部屋にダンボールが積まれている描写があったことから、「凪、まさか引っ越すの⁉やっぱり誰ともくっつかないのか…」という見解も。 「本作の原作漫画はいまだ完結していないため、結末はドラマオリジナルの展開になります。誰にも予想がつかない結末だからこそ、やはり視聴者や原作ファンも気になってしまうのでしょう。結末予想の考察が広がっていますが、やはりカギとなるのが、予告編で描かれた水族館のシーンでしょう。慎二が一人で座っている描写のほかに、イワシのコーナーで凪と慎二が向かい合うシーンがあります。これに対して、視聴者からは「昔、凪と慎二がデートに来たところだよね。前、凪が慎二を振る時にイワシを例に出して言った「誰かに乗っかるんじゃなくて、一人で泳いでみたいの」っていう言葉を思い出した。やっぱり凪は一人で生きていくのかな」という予想の声が挙がっています。浮かない表情の凪を見る限り、その可能性も十分あり得るでしょう」(ドラマライター) 最終回の放送前でありながらも、すでにロスの声が挙がっている本作。原作者のコナリミサト氏も自身のTwitterにて、「ドラマ最終回なの本当にどうしていいかわからないくらいさみしい」とドラマの終わりを惜しむ言葉を綴った。果たして、どんな結末となるのだろうか。続編情報も併せて注目したい。記事内の引用についてコナリミサト氏のTwitterアカウントよりhttps://twitter.com/konarikinoko
-
レジャー 2019年09月20日 15時15分
「ペースメーカーのあいつ次第」大阪スポーツ杯 藤川京子の今日この頃
前走の桶狭間S組のビックリシタナモーとメイショウギガースが良さそうに見えますが、3歳牝馬のデンバーテソーロがポテンシャルが高いのかもしれないと思っています。3、4、5走前は芝にも挑戦させて試しているところを見ると、調教で可能性を感じさせる部分があるのかもしれません。しかも、阪神競馬場の土曜の天気は雨予報が出ていました。一応ですが、重・稍重馬場の5戦は全部馬券に絡んでいます。持ち時計も悪くありませんし、斤量も1番軽い53kgで他のメンバーより4kg軽く有利です。ここは狙えると思います。 また、タガノジーニアスは、前走、前々走を芝で使って結果は得られませんでしたけれど、ダート1700m、1800mでも結果を残しているところが魅力です。それと逆に、短いところで結果を出して来ているバーニングペスカは、過去にこのレースで馬券に絡んだ1200mを走って来た馬と持ち時計を比べると、馬券圏内です。 前の展開で決まるペースだと、デンバーテソーロ、バーニングペスカ、フィールドセンスがやり合う事になると思いますし、3頭とも残ってしまうかもしれない可能性があると思います。スタートが決まれば、リュウノユキナが端を切る事もあるので、それほど速くないラビット(ペースメーカー)から、この展開だと3頭とも残る事も想定しました。それと、前が崩れて後ろからの桶狭間S組をベースにした馬券を組み立てます。ワイドBOX 13、2、4ワイドBOX 8、9、1
-
-
芸能 2019年09月20日 14時00分
『ルパンの娘』、深キョンのセーラー服と祖母マツの“伝説の人物”コスプレが話題 誰のオマージュ?
木曜ドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ系)の第10話が19日に放送され、平均視聴率が8.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の6.9%からは1.4ポイントのアップとなった。 第10話は、華(深田恭子)の祖父、巌(麿赤兒)が焼死体となって発見されたというニュースが流れ、Lの一族の一族に衝撃が走る。華たちは巌が持っていた錠前のネックレスが本物かどうか確かめるため、警視庁に潜入することに。マンションに戻った華たちは、マツ(どんぐり)の持つ鍵で錠前が開くか試し――というストーリーになっていた。 この日もっとも注目を集めたのは、深田恭子によるセーラー服コスプレだった。 「今話では、巌とマツ、和馬(瀬戸康史)の祖父・和一(藤岡弘)との60年前の知られざる恋物語が明らかになりました。回想シーンでは、マツを深田、和一を瀬戸、巌を柄本時生が演じていましたが、その中で深田は黒髪ボブで紺のセーラー服姿で登場。今年で37歳になる深田ですが、まったく違和感がなく、可愛らしくセーラー服を着こなし、女子高生を演じており、視聴者からは、『さすがすぎる!』『こんなにセーラー服が似合う30代は深キョンだけでしょ』といった絶賛が集まっていました」(芸能ライター) そのほかにも、この日はLの一族たちによる警官コスプレもあったが、どんぐり演じる祖母・マツのコスプレにも注目が集まった。 「マツのコスプレは第8話に続き、顔を真っ白く塗り、白いワンピースを着用したものですが、視聴者からは『ヨコハマメリーのオマージュでは』と囁かれています。ヨコハマメリーと言えば、戦後、横浜に立ち続けていた老女の娼婦で、顔を白粉で塗り、純白のドレスをまとった姿が特徴的。今や知る人ぞ知る人物ともなっており、ゴールデン帯のドラマがヨコハマメリーのオマージュを推し続けるのはなかなかないこと。視聴者からは、『若者に通じないリスクあるのにヨコハマメリーコスプレし続けるセンス好き!』『分かる人には分かるネタ入れてくるの面白すぎる』といった声が聞かれています」(同) いよいよ次回が最終回だが、視聴者からはドラマ終了を惜しむ声が多く聞かれている。映画化を熱望する声も上がっているが、果たして続編は期待できるのだろうか――。
-
芸能 2019年09月20日 12時50分
水嶋ヒロの子育ての悩みに共感の声 「周りなんか気にせず思い切った教育」論には反対意見も
俳優の水嶋ヒロが19日、自身のブログを更新し、子供たちの教育についての悩みを赤裸々に吐露した。 4歳になる娘の父親でもある水嶋は「娘が小学生を卒業する頃にはきっと時代がいまとは大きく変わってるはず」と切り出し、AIが今よりも世間に浸透し、車の自動運転化が普通になるのではと予測。そして、将来の教育が気になることを挙げ、「劇的に変わっていく未来から逆算して考えられるだけの想像力が親には必要になるんじゃないかって思う」と綴っていた。 続けて、水嶋は「従来の教育システムに沿った形で学ばせることは大丈夫なんだろうか」と疑問を呈し、「周りなんか気にせず思い切った教育の場を提供する勇気も必要」と持論を述べた。そして、「特に子どもが小さいうちは親が選択してやらせることもあるだろうから責任重大だよね」と再び親の責任について言及していた。 これを受け、ネット上では「私にも4歳と1歳の子がいますが、悩んでる部分に大いに共感しました。習い事含めいろんな事をやらせている中で、これで良いのかな?と。どんなに夫婦で議論しても、なかなか答えは出ない」「一つずば抜けて出来る能力を養ってあげたいけど、学校の教育からズレ過ぎてもいけない。水嶋ヒロの言う、従来の教育から逸脱して、とびつく勇気みたいなのも必要かも」「めちゃわかる。今の子供の将来って、想像してる以上に発展していく反面、今考えている教育で大丈夫なのかなって」など共感する声が挙がっていた。 一方で、「未来を想像してそこにフィットする子どもを育てるより、どんな状況になっても自分を見失わない心を身に着けさせることの方が重要じゃないかな? 子どもの対応能力は大人が想像している以上にある」「なんでも与えてひ弱にするより、自分でなんでも出来る子にすれば、勝手に方向性は見つける」など、自身の意見を展開する人も見受けられた。 「水嶋さんは育児に専念するため俳優業をセーブしましたが、それもあって、以前から教育について熱心に考えているようです。娘さんをニュージーランドの学校に短期入学させたこともありましたが、ニュージーランドの個性を育てる教育に感心していたようでした。色々な可能性を考えた上で、娘さんに最適な教育を与えたいと思っているのでしょう」(芸能記者) 水嶋の父親としての姿に共感した人も多いようだ。記事内の引用について水嶋ヒロの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/hiromizushima-blog/
-
-
芸能 2019年09月20日 12時40分
バナナマン出演のTBS番組が3本続けて問題に 設楽は「信頼関係失われる」と謝罪
TBSで放送される予定のスペシャル番組『笑いが無理なら体張れ』の収録中に、若手芸人のネルソンズ・青山フォール勝ちが負傷。右肩甲骨関節窩骨折などで全治8週間のケガを負った。 同番組でMCを務めるのは、バナナマン(設楽統、日村勇紀)。実は、バナナマンは、同局で放送中の『消えた天才』でもMCを務めているのだが、当時12歳の少年の試合映像を加工したということで放送休止中。さらに設楽が、ダウンタウン・松本人志、小池栄子らと共にMCを務める『クレイジージャニー』でも、メキシコに生息する珍しい生物を探し捕獲する企画を行った際、事前に準備していた生物を放ち、撮影したと発表し、こちらも放送休止となった。 「設楽が携わっているTBSの番組のほとんどに不祥事が起こっており、ネットでは“相性が悪すぎる”、“お祓いレベル”といった声が挙がりました。設楽も気に病んでいるようで、自身がパーソナリティーを務めているラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)にて、“うそだと思って俺らもやってない”や、“信頼関係が失われちゃう”と言い、日村と共に謝罪していました」(芸能ライター) バナナマンは、コンビ以外にもそれぞれレギュラー番組を持ち、今や押しも押されぬスターとなった。コンビ関係も良く、好感度も高い。デビュー当時からコントに定評はあったものの、ギャグやネタ番組で一気にブレイクしたわけではなく、番組で着実に結果を残し続けて、今の地位を確立しただけあって、スタッフからの信頼もある。 「バナナマンは、今でこそメインを張る番組が多くありますが、ネプチューンがMCを務める『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)では、パネラーもしていますし、MCとパネラーのどちらも出来る強みがあります」(同上) TBSや同局に携わる制作会社の中で、“過剰演出”が蔓延しているのかは不明だが、今回の騒動はバナナマンにとって、不運としか言えない結果となってしまったようだ。
-
芸能 2019年09月20日 12時30分
「金だけ貯めてすぐ辞めたら」ナイナイ岡村、紳助氏に引退を勧められる?
9月19日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、2011年に芸能界を引退した島田紳助氏と、プライベートで初めて食事をした経験が語られた。 岡村は一連の闇営業騒動が発覚後、紳助氏とメールのやりとりはちょこちょことしていた。時間が合ったら食事へ行こうということになり、大阪へ行く機会があったので、「ここしかない」と連絡を取ったところ、実現した。 それまで岡村は紳助氏とは、仕事が一緒になった時に楽屋を訪ね、沖縄の話をするといったことはあったが、「ガッツリ、プライベートでお話することはない」ものだった。 実際に会った紳助氏は「髪の毛長くて、ぱっと見たら島田紳助やねん。同級生の方といはって、ご飯食べながら探り探り」会話をしていったという。紳助氏は、吉本興業の会長や、明石家さんまとも話していたようだ。 岡村は「こういう問題が起きるの紳助さんがいなくなったのが大きいと思います」と意見を述べると、紳助氏は「さんまも言っておった」と共感したという。 さらに、紳助氏が岡村に向けたのは意外な言葉だった。「お前も俺も神経質やろ。いつまでもこんな仕事してたらあかんねん。辞めろ辞めろ」という、まさかの“引退のススメ”だった。アドバイスとしては「金だけ貯めてすぐ辞めたらええ」なるものだった。これは、ストレスフリーで悠々自適な生活を送る自身の立場を踏まえてのものだろう。 そうしたジョークを交えながらのトークについて、岡村は「(2000年に芸能界を引退した)上岡龍太郎さんもそうやったんですけど、まったく衰えていない。(横山)ノック師匠の弔事をすっと読みはった。紳助さんもあの時のまま。話も面白いし、スピードも落ちていないし」と語り、テレビで見ていた紳助氏がそのまま目の前にいることに驚いたようだ。 しきりに辞めろとすすめられたため、「もう辞めた方がいいのかな」と岡村は話していたが、有意義な時間だったのは確かだろう。ネット上では「この並びは確かに気になるな」「岡村も吉本問題のキーマンになりそう」といった声が聞かれた。プライベートでつながりができた両者の関係性の行方も気になるところだ。
-
芸能 2019年09月20日 12時20分
橋本マナミ、梅沢富美男からの『パンツ見せろ』は「セクハラじゃない」 パワハラ炎上騒動に反論
9月19日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、梅沢富美男が前日の『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)の炎上発言について補足した。『梅ズバ』は最終回で生放送となり、セクハラ・パワハラを巡って激論となった。梅沢は7月に『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)において、女芸人に対し「ブス」と発言したことについて、「(最近の世間の風潮である)ハラスメント撲滅は芸能界だけには通用しない」と断言し、物議を醸していた。 梅沢は、この発言について「こんなのが炎上になるのかと思ったんですけど」と感想を述べ、「テレビの放送やっているうちは、セクハラとかパワハラはないよ。女芸人さんはイジってあげなきゃいけないわけだよ。ひな壇に座っているのに何もイジらなかったら仕事なくなっちゃう」とあらためて、テレビの演出において、そうした行為も時には必要となると持論を述べた。 梅沢の怒りはヒートアップし、「ニコニコ笑いながら番組が終わる。バラエティ番組見ていて、それはパワハラだセクハラだというのがおかしい。そんなの言っていたら、テレビなんてニュースと漫画(アニメ)だけになるわ」と叫んだ。これには、ネット上では「梅沢、めちゃくちゃ怒ってるな」「これは強い信念としてあるんだろう」といった声が聞かれた。 さらに、橋本マナミは「梅沢さんの言う通り」と共感を示し、「(梅沢さんから)『温泉に行こう』『パンツ見せろ』『胸触らせろ』とか言われますけど、それを私がイヤだと思ったらテレビに出なくていいと思います。楽屋とかで言われてイヤと思えばセクハラになるけど、全部がそうじゃない」と語った。梅沢はテレビの収録時はセクハラ発言をするが、楽屋でそういうことはないとしながらも、橋本に対しては「一回温泉行こうとは言ったけど」と話し、ガチで口説いていた過去も話し、笑いを誘っていた。これには、ネット上では「梅沢、サービス精神あるのがいいね」「橋本マナミも軽くあしらう感じができてる」といった声が聞かれた。 梅沢富美男の「ブレない信条」がのぞける一夜となった。
-
芸能 2019年09月20日 12時10分
「脅迫かよ」ドン引きの声も 東ちづる、車イスでのタクシー乗車拒否に怒り爆発も友人の言動が物議
女優の東ちづるのあるツイートが物議を醸している。 問題となっているのは、東が19日に投稿したツイート。その前週、東はツイッターで京都に旅行していたことを報告していたが、ツイートの中で「京都で1つだけ残念というか、悲しいというか、落胆したことがあった」と触れ、祇園で東京にも支社があるタクシーを止めた際、「パートナーの車イスを乗せてもらうためトランクを開けてほしいとお願いをすると、『車イスは乗せられません』とこちらを見ることもせず言い放った」と車イスが理由で乗車拒否されたことを明かした。 タクシー運転手の発言について、一緒にいた友人が「そんな乗車拒否は許されへんねん!トランクあけなさい!」と言い、東も「車イスユーザーにとって今のような対応は辛い、外出を諦めようになる人もいるということ、オリパラに向けて国単位で多様性社会をめざしていること、そして何より私たちの楽しくなるはずの今日1日がこの瞬間に不快になってしまったこと」などを諭したとのこと。さらに、友人が「お宅の会社の社長さんは友達や。このこと言うたら、あんたエライことになるで。サービスを大事にしてるやろ、おたくは」と言ったところ、ようやく運転手は謝ったといい、「反省ではなく、ヤバイ・・・という声だった。もちろん友人はタクシー会社に言いつけたりはしない。が、ドライバーさんの一言で、そのタクシー会社の信頼は薄れた。信頼を構築するのは時間もかかるし大変なことなのに、失うのは簡単、一瞬だ」とつづっていた。 このツイートに東のファンからは、「大変でしたね…」「こういう運転手が増えると車いすユーザーが出掛けにくくなる」などと同情が集まっていたが、一方ネットからは、「脅迫かよ…」「恫喝はダメでしょ…こういう横暴な人がいるから、障害を持った方々に偏見、そして悪口を言われるのは分からないの?」「最初から介護タクシーを頼んでください」といった声が集まってしまった。 その後、東は批判に対するリプライで「車イスはすっぽり収まりました。ロープもゴムも使わず、数十秒で。そういう車種を選んで止めています」と、大きいタクシーを選んだことを示唆しており、炎上状態になると、“恫喝”などと指摘された友人の発言について、「『これだけ説明してもアナタは車イスを拒否したことに何にも感じませんか』と。そのタクシー会社社長がどれだけサービス重視してるかと話した上での言葉です。車イスはすっぽりトランクに収まる車種だったからこそ。決して恐喝などではなく」などと弁明していたが、このツイートにも、「パワハラ」「恫喝になるかどうかを決めるのは『言われた側』か裁判」などの指摘が集まっている。 タクシー運転手の乗車拒否そのものには議論の余地があるものの、東のツイートには多数の批判が集まっていた。記事内の引用について東ちづる公式ツイッターより https://twitter.com/ChizuruA1
-
-
芸能 2019年09月20日 12時00分
EXIT兼近“強盗を追う”警官役でTV出演、視聴者動揺 疑惑晴れず「カットしないのか」違和感の声も
19日放送の『THE突破ファイル』(日本テレビ系)にEXITの兼近大樹が出演。その演じた役に様々な反響が寄せられている。 「巷の人々がどうピンチを乗り越えたのかドラマ仕立てで見せる番組ですが、ここで兼近は交番の警官役で登場。車で逃走する郵便局強盗を捕まえるべく、信号をすべて赤にしてわざと渋滞を起こし、その間に逮捕するというアイディアで突破していました」(芸能ライター) 兼近と言えば、過去に女子高生の売春あっせんの容疑で逮捕され、罰金刑を受けたことに加え、かつて現金1千万円が入った金庫を仲間4人と元ホストの自宅から盗んだ疑いで逮捕されたことが報じられた(勾留10日で釈放)。 そんな中、兼近の警官役に、SNS上では「兼近の出演シーンカットしないんだな」「exitの実体験かな?」「おまえは犯人側だろ」「ガチの前科もんが警察役かよ」などと違和感を覚えるユーザーも。一方で、主に女性ファンだろうか、「兼近巡査おかえりなさーい!!」「兼近巡査がかっこよすぎて幸せ」「もう会えないって覚悟してた兼近巡査が突破交番に帰ってきた…」と歓喜する声も寄せられている。 そんな中、吉本興業は18日、日本弁護士連合会に対し、吉本興業及び兼近を申立人として「人権救済申立て」を行ったことを公式ホームページで発表した。これは、兼近の前科、前歴を報じた「週刊文春」(文藝春秋)への抗議とも見られている。 だが、吉本はその声明で、「未成年の時点で犯した罪について実名で報道する行為は、少年法61条にも反するものと考えられます」と、売春あっせんをした報道については異を唱えているが、21歳の時の強盗容疑については直接否定していない。こうした主張のムラも、視聴者の動揺が広がる原因になっているのだろう。 ちなみに、前科があるものの現在も活躍している芸人で言えば、ビートたけしは「FRIDAY」(講談社)編集部に押しかけて編集部員を殴打。住居侵入、器物損壊、暴行容疑で現行犯逮捕された過去を持つ(のちに傷害罪で懲役6か月執行猶予2年の判決)。同じく吉本でいえば、板尾創路が当時14歳の女子中学生と淫行に及び、青少年健全育成条例違反で逮捕されている(罰金30万円)。過去、犯罪を行い、償いも受けている人間をどこまで執拗に追及するのかは、それぞれの心証次第だが、「善行」に限らず人生の暗部までさらされてしまうのは、ネットの功罪だろう。
-
アイドル
AKB48 高橋朱里がオカルトを語る UFOは「信頼してない」 お化けは「信頼は全くしてません」
2015年09月16日 11時47分
-
トレンド
ベルギービール61種類を飲み比べながら音楽も楽しめる「ベルギービールウィークエンド東京 2015」が開催!
2015年09月16日 10時45分
-
アイドル
元SKE48桑原みずきさん、矢神久美さん、小木曽汐莉さんがファンと再会、それぞれの近況を明かす
2015年09月16日 10時36分
-
芸能
指原莉乃サプライズ出演も… 福士蒼汰主演「恋仲」最終回はイマイチ伸び切れず
2015年09月15日 15時06分
-
ミステリー
宇宙人の頭骨が発見された!? メキシコの「スターチャイルド」
2015年09月15日 15時00分
-
アイドル
PASSPO☆とベイビーレイズJAPANがバラエティ番組で初競演 涙を流すメンバーは誰?
2015年09月15日 14時40分
-
トレンド
ボクシング世界チャンピオンや元NMB48メンバーが恐怖で絶叫!
2015年09月15日 13時15分
-
芸能
新人女性記者も涙! 「涙が止まらない」と不思議な歌声が話題!
2015年09月15日 12時25分
-
芸能
“日本産ゲーム映画”が首位を獲得した今週の映画ランキング
2015年09月15日 12時06分
-
アイドル
AKB48 総監督のパンツ事情「透けているのは嫌いじゃない」
2015年09月15日 11時56分
-
芸能
爆笑問題・太田 維新と民主合流の動きを批判「国民をバカにしている」
2015年09月15日 11時52分
-
芸能
さまぁ〜ず三村&大竹 ラーメンのやめ方を伝授「ラーメン食ってからすぐに寝てみなさい」
2015年09月15日 11時31分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/16)「第52回東京記念(SII)」(大井)
2015年09月15日 11時27分
-
アイドル
エビ中、ニューシングル「スーパーヒーロー」ヴィジュアル公開
2015年09月15日 11時24分
-
芸能
キングコング・梶原 単独ライブ開催で悲鳴!? 「切手代が想像以上にかかり完全に後悔」
2015年09月15日 11時15分
-
芸能
難病の婚約者を支える高岡早紀
2015年09月15日 11時07分
-
芸能
三吉彩花、成人式はアオザイで? ハノイでのCM撮影をにこやかに振り返る
2015年09月15日 10時49分
-
芸能
東儀秀樹 衝撃告白「(雅楽を)やるつもりなかった」
2015年09月14日 17時15分
-
芸能
批判も渦巻いたが、視聴率は及第点だった窪田正孝主演ドラマ「デスノート」
2015年09月14日 17時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分