-
芸能ニュース 2019年11月24日 20時00分
来年1月舞台復帰の宮迫、年末年始サプライズ登場が期待される番組は?
闇営業問題で謹慎している雨上がり決死隊・宮迫博之の芸能活動復帰が、来年1月に行われる明石家さんまの舞台「七転抜刀!戸塚宿」であると判明した。宮迫を巡っては、さんまが自身の個人事務所で引き取ると明言し、21日にはスタッフを集めた「みんなで一緒にオフホワイトからブラックに。そして白紙に戻った男を囲む会」も予定されている。宮迫は吉本興業との話し合いを拒絶しているとも一部報道では伝えられており、やはりさんまがどう動くかが注目されていると言えるだろう。 だが、テレビはこれから特番が連発される年末年始シーズンとなるために、年明けの舞台を待たずにどこかの番組で宮迫のサプライズ復帰を期待する声は多そうだ。やはりそこでもキーマンとなりそうなのが、さんまであろう。 宮迫の登場が本命視されているのが、12月24日深夜放送の『明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー』(フジテレビ系)であろう。この番組は芸能人の参加枠があり、名乗っただけで即合格となるお約束のパターンがある。過去には、離婚した雛形あきこ、長期休養を行ったナインティナインの岡村隆史などが即合格となっている。もちろん宮迫の場合も、即合格は間違いないだろう。 次に期待されるのが、さんまが元SMAPの木村拓哉と毎年行う新春放送の特番『さんタク』(同)である。2人が好きなことを行うユルい番組として知られる。この番組は年末年始特番ではもっとも早く11月中に収録を行うことで知られ、すでにトーク部分は撮り終えたようだ。そのため、残るロケ企画の場面などで宮迫登場といった可能性もありそうだ。 さらに、現在のところ年末放送予定の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)にさんまが出演予定と言われており、宮迫のサプライズ出演が期待される番組は多い。年末年始の番組からは目が離せなさそうだ。
-
芸能ニュース 2019年11月24日 19時00分
安室奈美恵さん、SPEEDの後輩! 山田優のHIPHOPアーティスト時代【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
タレントの山田親太朗が、14日放送の『アウト×デラックス』(フジテレビ系)に出演し、弟で声優の山田親之條の「アウトな一面」を暴露した。「小栗旬・山田優夫妻に迷惑をかけたくない」と言う親太朗だが、親之條は小栗家にたびたび迷惑をかけていることが番組で明かされた。 ご存知の通り、親太朗と親之條の姉はモデルの山田優。2012年3月に結婚した義理の兄となるのは俳優の小栗旬だが、迷惑をかける“弟”たちを可愛がっているようだ。 山田と言うと、2000年に人気雑誌『Can Cam』(小学館)の専属モデルとしてデビュー。活動開始後は、女子ウケするサバサバしたキャラクターと驚異的なスタイルで人気に火がつき、“優OL”という言葉を流行させ、一時代を築き上げた。また、モデル以外にもタレントとしてもブレイクし、数々のCMにも出演。ドラマでは主演をこなすなど、第一線で今なお活躍している。 山田は、同じ沖縄出身で元歌手の安室奈美恵さんが所属していた、沖縄・アクターズスクールの後輩にあたる。安室さんの影響を大きく受けたという山田だが、モデルデビューの前にはタレント活動をしていたことを知る人は少ないだろう。山田は、ヒップホップ・ユニットを結成していたのだが、当時の活動は事務所の経歴からも抹消され、いわば“黒歴史”として処理されているようだ。 山田が同スクールに加入したのは1995年。当時、同スクールは数々のトップアーティストを輩出し、世間から大注目されていた。同スクールで頭角を現した山田は、早くも音楽番組『Music Jump』(NHK BS系)にもレギュラー出演を果たし、期待の星だった。 山田は14歳の時、同スクールのメンバーで結成された3人組ユニットy'z factoryの一員となり、メインボーカルを務めた。同グループはSPEEDの妹分として世に出され注目を集めた。子ども向け番組『おはスタ』(テレビ東京系)に出演していた山田は、会員番号13番の“おはガール”としても活躍した。 やがて山田は、バラエティ番組『THE 夜もヒッパレ』(日本テレビ系)にマンスリーゲストとして出演し、知名度を上げていった。同番組は、そうそうたるメンバーとともに、ヒット曲を歌って踊り、メジャーへの登竜門と言われていた。だが、いつになっても同グループ名が世間に浸透することはなかった。 「同グループはシングル6枚、アルバム1枚をリリースしましたが、全て鳴かず飛ばずの結果を招きました。安室さんを始め、MAXやSPEED、DA PUMPといったスターが誕生した名門スクールでしたが、奇しくも同グループがその歴史を食い止める形となりました。最強の後ろ盾がありながらも、結成からわずか3年、売れないことを理由に同グループは2002年に解散へと追い込まれたのです」(芸能ライター) 山田が所属する公式サイトの経歴には、残念ながら同グループでの活動内容は抹消されている。 「山田は芸能界入りした当初から同じ事務所に所属していますが、同グループ解散後から飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を博し、かつての埋もれ木的な活動を事務所も表に出したくはないのでしょう。ですが、歌とダンスが大好きだった山田は2006年に『REAL YOU』で再び歌手デビューを果たしています」(前出・同) 2016年5月、山田はかつて所属していた同スクールの選りすぐりから成るB.B.WAVESや同グループのメンバーと再会したことを自身のインスタグラムで報告している。「10代を思い出しました」とハッシュタグを添えると、当時を知るコアなファンから反響が寄せられた。 華々しい芸能生活とは裏腹に、プレッシャーに押しつぶされたデビュー時代も存在していた山田。“黒歴史”として扱われる同グループの活動だが、元メンバーとの再会を喜ぶ山田自身は、少なくともそう思っていないのは確かだろう。
-
芸能ニュース 2019年11月24日 18時00分
ついに音楽活動への情熱を抑えきれなくなったTOKIO・長瀬
昨年、メンバーの山口達也が脱退して以降、音楽活動を休止したままなのがTOKIO。今年、CDデビュー25周年を迎えたものの、おおみそかの紅白歌合戦への出場はなく、音楽活動を行わないままメモリアルイヤーを終えることになりそうだ。 そんな状況に不満を抱え、周囲に脱退の意向を伝えていると報じられたのがボーカルを務める長瀬智也。現状が気になるところだが…。 「所属事務所は創業者のジャニー喜多川氏が7月に亡くなり、9月に藤島ジュリー景子氏が新社長の新体制が発足。社内はバタバタでとてもTOKIOの個別案件について詰めているヒマがなかった。グループの方向性について話し合われるのは来年以降になりそうで、長瀬はすっかりぶんむくれ。テレビ番組の収録を終えるとさっさと帰ってしまい、ほかのメンバーとのコミュニケーションを取る機会がほとんどない」(テレビ局関係者) 長瀬以外のメンバーだと、城島茂はキャスター、国分太一はMC、松岡昌宏は俳優と、それぞれ音楽活動以外のフィールドで活躍している。 しかし、長瀬はTOKIOでの活動のかたわら、プライベート的なバンド・THE SISSY BARSを結成。ファンの間では知られており、クラブイベントにも参加するなどしていたことから、深い“音楽愛”がうかがえる。 そんな長瀬が、俳優の桐谷健太と新バンドをつくるのではと、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 同誌によると、2人はドラマで共演して以来、15年来の親友。共演した16年公開の映画「TOO TOUNG TOO DIE! 若くして死ぬ」でも劇中でバンドを結成し、音楽イベントにも登場するなど話題になっていた。 「それで長瀬の気持ちが晴れるならジャニーズも止めることはしないだろう。来年に入ってTOKIOに動きがない場合、実現に向けて動き始めるだろう」(芸能記者) 2人のプロジェクトが始動すれば、音楽番組から引っ張りだこになりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2019年11月24日 16時00分
女子高生を演じる福原遥に違和感?「実写化の女王」の不名誉なジンクスは避けられるか?
あfろ氏原作の人気キャンプ漫画『ゆるキャン△』が実写ドラマ化され、2020年1月10日からテレビ東京の深夜ドラマ枠「木ドラ25」で放送される。 今回、実写版『ゆるキャン△』の主人公・志摩リン役に選ばれたのは福原遥だ。福原は2019年7月から9月からかけて『ゆるキャン△』と同じく漫画が原作の『コーヒー&バニラ』で主演を演じている。 「『コーヒー&バニラ』で福原さんは白城リサという等身大の大学生の役を演じていました。しかし、今回の『ゆるキャン△』の主人公は女子高生。グッと設定年齢が下がる形になります。福原さんは現在21歳なので高校生役としてはギリギリかと思います。」(某週刊誌記者) 『コヒバニ』に続きヒット漫画の主演を射止めた福原だが、最近彼女には芸能ファンの間である異名が付き始めているとう。それは土屋太鳳に次ぐ『実写化女王』である。 福原は『コヒバニ』以前も杉山美和子原作の大ヒット漫画『4月の君、スピカ。』の4月に公開された実写劇場版でも主演しているほか、同じく4月に公開された河本ほむら原作・尚村透作画による漫画の実写化『賭ケグルイ』の劇場版でも助演しており、主要キャストに選ばれる際は漫画原作モノが非常に多い。 事実、福原は2009年からNHKで放送された子供向けの料理・食育番組『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』の主人公の柊まいんを声、実写パートと共に務めて注目を浴びた経緯があるためか、世間で言うところの「オタク層」のファンが付いており、漫画原作の作品が実写化される際にはよく名前が挙がる女優なのだという。 「土屋太鳳さんがかつて人気漫画の実写化作品に多くキャスティングされていた理由は『女子高の制服がよく似合う』ということでした。ですが、土屋さんも既に24歳で女子高生役を演じる厳しくなってきた。なので今は少し下の世代の福原さんや浜辺美波さんなどが需要が高まっているそうです。ですが、土屋さんをはじめオタクコンテンツの恩恵を受けて売れた人は、少しイメージと違う演技をしてしまうと、その分、手のひら返しも早いです。土屋さんは今はメジャーシーンに行っていますが、福原さんも数年間のうちに土屋さんのようにメジャーな舞台に行けるかは、この数年間にかかっていると思います」(某週刊誌記者) 『実写化女王』の異名を踏み台にし飛躍できるか……
-
芸能ニュース 2019年11月24日 14時00分
『M-1』準決勝メンバー、ラストイヤー3組に注目 惜しくも敗れた人気芸人も
11月20日、『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)の準決勝へ進出する25組が確定した。そこには3組のラストイヤー芸人が含まれる。 『M-1』は開始当初は、コンビ結成10年以内が出場条件とされたが、途中5年間の休止期間を挟んでいるため、復活後は条件が15年に緩和された。やはり、芸人にとっては漫才日本一を決める『M-1』制覇は、悲願であろう。 ラストイヤー芸人で優勝候補でもあるのが、かまいたちであろう。すでに全国区のテレビでも知名度を獲得していると言えるが、頭一つ飛び抜けるために『M-1』優勝が欲しいところである。当初は「M-1不出場」を明言していたが、途中で方針を転換しただけに気合は十分に入っていると言える。 また、天竺鼠も準決勝に残った。ともに、鹿児島出身で高校時代の友人同士でコンビを結成。長渕剛好きのボケの川原克己の無骨なキャラクターはおなじみだろう。現在の所属は東京吉本だが、長く大阪で活躍していただけに、本場のコテコテ漫才を見せてもらいたいところだ。 そして、囲碁将棋もラストイヤーに準決勝進出を果たした。漫才コントが多い最近の芸人の中では、正統派のしゃべくり漫才をする稀有なコンビだ。これまでの最高成績は2010年の第1期『M-1』最後の大会に達成した準決勝予選10位であり、あと一歩で決勝進出を逃している。正真正銘のラストイヤーとなる今大会では、何としても決勝進出を果たしたいところであろう。 準決勝に残ったラストイヤー3組と対照的に、惜しくも準決勝進出を逃したのがアイデンティティである。田島直弥の声優・野沢雅子さんのものまねでもおなじみであり、これまでも野沢ネタで『M-1』予選へ挑んでいた。しかし、今年の準々決勝は最後に野沢ネタを封印し素顔で勝負に挑んだようだ。惜しくも敗れてしまったが、そのチャレンジ精神は評価したい。 何より残ったメンバーは、12月4日に行われる準決勝を勝ち抜き、決勝進出を果たさなければならない。勝負はまだまだこれからとも言えそうだ。
-
-
芸能ネタ 2019年11月24日 12時30分
「笑ってはいけない」、視聴者期待の企画が実現せず 大きな原因はロンブー亮?
日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の恒例の大みそか特番だが、今年は「絶対に笑ってはいけない 青春ハイスクール24時!」として放送されることを、一部スポーツ紙が報じた。 人気シリーズ第14弾で、記事によると、今年は高校が舞台。新入生となったお笑いコンビ・ダウンタウン、月亭方正、ココリコの計5人が、「絶対に笑ってはいけない」状況下でさまざまな授業を体験。 関東の廃校を貸し切り、スタッフ約500人、エキストラ125人、カメラ210台の大規模ロケを敢行。“刺客”は、過去最多の74人だという。 同番組を巡っては、俳優の佐野史郎が収録中に第三腰椎を骨折し、全治2カ月のケガを負ったことが発覚。佐野は「放送に関しましては、私の負傷で笑えない状況にならないよう放送されることを、心より願っております」とコメントを発表。佐野の出演シーンが放送されるかが注目されているのだが…。 「業界内でもそうだったが、おそらく、視聴者も放送を望んでいたであろう企画が『吉本興業24時!』だろう。闇営業で処分された芸人たちの出演はもちろんのこと、5時間以上にわたった社長の会見の再現など『笑ってはいけない』要素が満載。一連の騒動は落ち着いただけに、笑いのネタにしてほしかったものだ」(テレビ局関係者) 今年の吉本といえば所属芸人たちの闇営業問題が6月に報じられて以降、極楽とんぼの加藤浩次が上層部にかみついた“加藤の乱”、そして、先ごろ発覚したお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実の所得隠しと申告漏れなど、芸能ニュースで大々的に扱われたネタのオンパレードだった。 「いまだにテレビ復帰できていない、闇営業問題で活動自粛中の雨上がり決死隊・宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮については、上層部との話し合いがまとまっていない。まとまっていれば、『笑ってはいけない』での復帰や、吉本を巻き込んでの企画も実現したのでは」(芸能記者) まだまだ吉本の上層部にとっては「笑えない」状況が続いているようだ。
-
芸能ニュース 2019年11月24日 12時20分
急ピッチ再撮でも大河関係者たちのメンタルが前向きな理由
1月5日スタートの来年の大河ドラマ「麒麟がくる」の沢尻エリカの代役を女優の川口春奈が務めることをNHKが21日、発表した。沢尻はMDMAを所持したとして、麻薬取締法違反容疑(所持)で警視庁に逮捕されていた。 同ドラマの撮影は今年6月にスタート。沢尻の登場シーンは10話まで撮影していたとあって、今後、急ピッチで再撮影が行われることになるが、一部スポーツ紙によると、初回の放送が1月5日から数週、遅れる可能性があるというのだ。 「代役に関しては沢尻容疑者と同年代の女性が起用されると思われていたが、9歳も若く、おまけに時代劇初挑戦の川口。その年代ならば、主役の長谷川博己と同じ事務所の松岡茉優でもよかったと思うが、おそらく松岡はスケジュールがぎっしりだったのでは。川口は撮影前に時代劇の所作なども勉強しなければならないので、放送開始が遅れても仕方ない」(テレビ局関係者) 一方、大河に出演するお笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史は21日深夜放送のニッポン放送「岡村隆史のオールナイトニッポン」で騒動について言及している。仕事で長谷川と会った際、長谷川がすでに気持ちを切り替えていたと明かした。 さらに岡村は川口について「こんな状況で引き受けるって、なかなか大変やねん。だからもう、みんな応援してあげて」とリスナーに呼び掛けた。 前代未聞の自体に見舞われてしまった大河だが、関係者たちのメンタルはかなり前向きだというのだ。 「こういった事態に見舞われ、逆に出演者もスタッフも団結力が高まることになりそう。ここ数年、視聴率が低迷している大河だが、放送中の『いだてん〜東京オリムピック噺〜』は大河史上最低の3.7%を記録。『麒麟〜』はファンの多い戦国時代が舞台ということもあり、制作サイドは『普通にやれば数字はついてくる』と士気を高めている。さらには、よほどのことがない限り『いだてん』のワーストを下回ることはないと考えており、気は楽なようだ」(NHK関係者) 放送前から注目度が上がっているだけに、高視聴率が期待される。
-
芸能ニュース 2019年11月24日 12時10分
M-1ファイナリスト、未来の“ダウンタウン”と期待されたコンビの衝撃的な現在
先日、『M−1グランプリ2019』の準決勝進出の25組が決まり、年末に行われる決勝にどのグループが駒を進めるのか待ち遠しく感じた人も多いだろう。M−1は特に若手芸人にとっては有名になるための重要な機会。昨年優勝した霜降り明星を始め、過去にもM−1で注目され、人気を博したグループは多い。 しかし一方で、せっかくM−1で世間に名を知らしめてもチャンスを生かしきれずに埋もれるグループもいる。フットボールアワーが優勝した第3回のM−1で決勝に残った「りあるキッズ」を覚えているだろうか。 「りあるキッズはボケの安田善紀さんとツッコミの長田融季さんから成るコンビ。1996年、当時11歳だった2人は、『輝く日本の星!次代のダウンタウンを創る』という番組で未来のダウンタウンとして選ばれたことをきっかけに、コンビを結成しました。出場したM−1では、フットボールアワーや笑い飯、アンタッチャブルらに続いて5位入賞を果たしましたが、M−1直後こそ仕事は多かったものの、徐々に減り、数年後にはすっかり見かけなくなりました」(芸能記者) 結果、りあるキッズは2014年に解散している。 「コンビは東京進出を果たした年に解散。当時、事務所は解散理由については公表しませんでしたが、のちに安田さんが、原因は長田さんの金銭問題だと明かしています。長田さんは浪費グセがあったことと、趣味の競艇にのめり込んだことで数千万円近くの借金があったそう。うち300万円は相方の安田さんから借りていて、いまだに返してもらっていないそうですよ。連絡も取れないため、安田さんは法的措置も考えているようです」(前出・同) その安田は、現在はピン芸人として頑張っている。 「安田さんはコンビ解散後もピン芸人として活動しています。とは言え、仕事はほとんどなく、月に2回あるかどうか。それ以外の日はメロンパン屋さんでアルバイトをしているそうです。でも、今でも有名になりたいという気持ちは強く、夢は『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)に出演することだとか。現在は、『Road to すべらない〜安田善紀芸歴22周年記念スペシャル〜』と題した、すべらない話への出演を目指すイベントをやるなど、自分なりに努力しているようですね」(前出・同) 安田は2010年にバイセクシャルを公表しているが、さほど話題にはならず。自身のTwitterでは「ムチャクチャなコンビをゴールデンで見てみたい」とM−1について言及している。 まだまだ、お笑いに対する想いは強いようだ。記事内の引用ツイートについて安田善紀の公式Twitterよりhttps://twitter.com/realkidsyasuda
-
芸能ニュース 2019年11月24日 12時00分
キンプリ人気にはとても及ばなかった来年CDデビューするジャニーズJr.の2グループ
ジャニーズJr.内の6人組グループ・SixTONES(ストーンズ)が19日、都内で初の全国ホールツアーの東京公演を開催。来年発売予定のデビュー曲を人気ロックバンド・X JAPANのYOSHIKIが手掛けることが発表された。 SixTONESは、来年1月22日に自身と同じジャニーズJr.の9人組・Snow Manと、事務所史上初めて、同じ日にCDデビューすることが決定している。 各スポーツ紙によると、同グループをプロデュースするジャニーズ事務所・滝沢秀明副社長がYOSHIKIにオファー。YOSHIKIの来日のタイミングに合わせて対面、5分という限られた時間の中で、SixTONESのMVを見せながら魅力を熱心にプレゼンテーションした。結果、YOSHIKIは自身初となるジャニーズへの楽曲提供を行うことになったというのだ。 「このニュースを聞いて焦っているのはSnow Manの所属レコード会社でしょう。今のところ、大物からの楽曲提供という話もない。そんな状況でオリコン1位争いを求められているようです」(レコード会社関係者) この発表があった翌日の20日、両グループのネットでのファンクラブ入会受け付けが開始されたが、関係者が手放しで喜べる結果ではなかったようだ。 「入会した会員数はリアルタイムに表示されていたようだだが、初日の入会者数はSixTONESが3万5000人ほどで、Snow Manが2万4000人。“YOSHIKI効果”が多少はあったのかSixTONESに軍配が上がった。とはいえ、両グループとも、初日に6万人を突破したKing & Princeには及ばなかった。どんなにPRに精を出したとしても、CDの売り上げもキンプリのファーストシングルの初週売り上げ57.7万枚には及ばないだろう」(芸能記者) 2組が“共倒れ”にならなければいいのだが…。
-
-
芸能ニュース 2019年11月24日 09時00分
「ブスだって言ってた俺が…」アンチもひれ伏す大変貌? 指原が“輝いた女性”受賞、“ヘタレ”から男女の支持を得るまでの軌跡
各分野で圧倒的な活躍を見せた女性に贈られる「VOGUE JAPAN Women of the Year2019」の受賞者が20日、ファッション誌『VOGUE JAPAN』の公式サイト上で発表された。片づけコンサルタントの“こんまり”こと近藤麻理恵氏やプロゴルファーの渋野日向子などの9名の受賞者の中に、タレントの指原莉乃も含まれていることが発表されている。 指原と言えば、『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)のMCを務めるなど、週に6本のレギュラー番組を持つ売れっ子タレント。準レギュラーで出演している『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、松本人志との軽快なトークを見せつつも、忖度しない的確なコメント力で多くの人から称賛を受けている。 指原は、2007年にAKB48でデビュー以降、何をやってもうまくいかないヘタレキャラが定着。いじられキャラとして世間に認知され始めると、プロデューサー・秋元康氏からの「指原推し」もあり、2013年6月にはセンターに抜擢されるなど徐々に活躍の場を広げていった。HKT48移籍後も前人未到の選抜総選挙3連覇を達成するなど輝かしい功績を残した。 テレビなどの露出が多くなり、知名度は上がっていったが、その一方で、指原の“ブスキャラ”や、何かを演じているような“嘘っぽいキャラクター”が鼻につくというアンチは根強く存在した。 しかし、アイドルとして他を寄せ付けない圧倒的なトーク力や、バラエティでの目覚ましい活躍もあり、アンチは少しずつ見方を変えていく。指原の容姿を批判していたアンチは、「努力している」「綺麗になった」と認めるようになっていった。おぎやはぎの小木博明も、4月30日に放送された「ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル」(NHK)に出演した指原を見て、新人のかわいいタレントが抜擢されたと勘違いし、慌ててネットで検索してしまったと明かしている。「『ブスだ、ブスだ』って言ってた俺が、調べたよ。かわいい子だなと思って」と指原の変貌を讃えている。 どこか嘘っぽいキャラクター感が否めなかった部分も、バラエティ番組やトーク番組で飾らない部分が見えてくるようになると、指原に共感する女性のファン層も増えていった。 最近では、指原がスタジオMCを務めた恋愛リアリティーショー『バチェラー・ジャパン シーズン3』(Amazon Prime Video)では、波乱を呼んだ結末に「めちゃくちゃ胸糞悪い!」と視聴者に寄り添って正直な感想を言うなど、女性層の共感を得た。この発言に、ネットでは「指原が沢山の視聴者の気持ちを代弁してくれて救われた」「指原苦手だったんですが、キレッキレの洞察力に好感度上がっちゃいました!」という、指原を支持する声が多く寄せられた。 このようにして、「アイドル指原莉乃」以外のファン獲得に成功。ツイッターでは、セルフメイクの解説やプロデュースしているカラーコンタクトの情報など、ファッション関係のツイートが好評で新たなファンを掴んでいる。2017年からは、イコールラブ(=LOVE)というアイドルグループのプロデュースを開始。また、2019年からは、イコールラブの妹分としてノットイコールミー(≠ME)プロデュースを開始するなど力を入れている。 新規のファン層獲得と、アイドル界ともつながりを持ち続ける姿勢が指原の絶大な人気の理由の一つとなっているようだ。圧倒的なバラエティ力を持ち、自己プロデュースに成功した指原。今度はアイドルのプロデュースやオリジナルグッズも成功させ、更に活躍の場を広げていくのか、注目が集まる。
-
アイドル
安枝瞳 具体的に言うと『ヒルナンデス!』に出たいです!
2016年02月22日 13時30分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二宮さなのラッキーお水占い2月22日(月)〜2月28日(日)
2016年02月22日 13時30分
-
アイドル
今野杏南 Gカップあったバストが日に日に小さくなってます!
2016年02月22日 13時30分
-
アイドル
倉持由香 透け感でエロスを表現してみました!
2016年02月22日 12時17分
-
アイドル
平塚奈菜 目隠しをされて手を縛られてハーハーしちゃいました!
2016年02月22日 12時09分
-
アイドル
最近話題のA応Pってどんなユニット?
2016年02月22日 12時00分
-
芸能ニュース
ポルノグラフィティ TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」オープニングテーマを担当
2016年02月22日 11時55分
-
芸能ネタ
めちゃイケの三中元克が吉本興業所属
2016年02月22日 11時30分
-
芸能ネタ
“身体検査”が甘すぎた今井絵理子
2016年02月22日 11時18分
-
アイドル
東京パフォーマンスドール、全76曲、内容の異なる3公演で魅せた!
2016年02月22日 11時15分
-
アイドル
乃木坂46、4th Anniversary 46時間連続配信で視聴者数約800万人を記録
2016年02月22日 11時09分
-
アイドル
A応P ワンマンライブで目標を達成しファーストアルバム発売決定
2016年02月22日 11時02分
-
アイドル
ももクロ、同発アルバムを携えたドームツアー! DAY2公演は「白金の夜明け」
2016年02月22日 10時58分
-
レジャー
横山典弘騎手が中央競馬史上3人目の通算2600勝
2016年02月22日 09時00分
-
レジャー
【第33回フェブラリーS】モーニン圧勝 春のダート王に君臨
2016年02月22日 09時00分
-
その他
【幻の兵器】ソ連、イタリアに日本も開発に着手していた「飛行可能な戦車」の魅力とは
2016年02月21日 12時30分
-
スポーツ
新日本プロレス2・11大阪&2・14新潟に軍団再編の春一番が吹いた!
2016年02月21日 12時00分
-
アイドル
ライブ会場不足のピーク迎える「2016年問題」がアイドル業界に与える影響とは
2016年02月21日 12時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】当時の中森明菜はイメージと違って気さくな優しいお姉さん! 信号待ちの間にササッとサイン
2016年02月20日 18時00分