-
芸能 2020年05月15日 21時30分
中村倫也、話題ドラマに出られず苦悩の過去 「イケメン俳優という括りではなかった」意外な告白も
俳優・中村倫也に密着する『その素顔が知りたい。俳優・中村倫也』(日本テレビ系)が14日深夜に放送された。 2005年に俳優デビューした中村。わずか2年で深夜ドラマの主演に抜てきされるも、当時同世代はゴールデンの話題ドラマに出演していた。「『ジュノンボーイ』、『戦隊』、『ライダー』……僕は何も該当していなかった」と回顧。自分もそうした人気ドラマに出たかったとしつつも、「イケメン俳優という括りではなかったから、工夫して生き延びたところもあるし、考えたこともいっぱいある」と胸中を述べた。 映画『水曜日が消えた』の撮影現場では、撮影期間が短いこともあって自分でメイクをすることも。マイクも自らつけ、スタッフが駆け寄ると、「30(歳)過ぎたんで、自分でやれます。60歳過ぎたらまた手伝ってもらっていいですか?」と笑わせた。そんな常に現場を明るくしようとする彼の素顔に、ネットでは「ノンフィクションドキュメンタリー映画を見たような感覚」「言葉の選び方とかもすごく好き」「この人をどんどん好きになるし尊敬していく」と評価するツイートが多くあった。 「中村のエピソードは他の番組でも語られています。以前、若手芸人がドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)に出演した際、あまりにもフォローしてくれる中村に、『どうしてそんなに優しくしてくれるんですか?』と質問を投げ掛けると、『自分、下積みが長いんで』と返されたそうです。光に当たらない場所でもがいていたため、彼らの気持ちが分かるんでしょうね」(芸能ライター) 現在、中村は日本テレビで放送されているドラマ『美食探偵 明智五郎』の主演として出演中。同名漫画が原作で、あまりにもキャラクターイメージとかけ離れていたため、キャスト発表後はネットで叩かれることも多かった。しかし、放送をするにつれて評価も一変。「原作と明智五郎さんのイメージ違いすぎるからどうなるかと思ったけど、中村さんの明智さんカッコ良い」、「演技力で違和感全部払拭させてくる中村倫也すごい」といったツイートが多くある。 現在、新型コロナウイルスの影響で自宅待機が増える中、中村はライブ配信を行ったり、料理動画をアップしたりとファンとの交流も行っている。今後も、そのサービス精神と確かな演技力で、息の長い役者の一人となるだろう。
-
芸能 2020年05月15日 21時00分
ダウンタウン久々の再会、浜田の体調不良説の真相を明かす 松本は「平熱高い」のが悩み?
5月14日の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で放送された「36日ぶりの収録」が、話題となっている。この日の放送では、過去の出演者の打ち合わせ風景の名作選と、ダウンタウンのクセを心理の専門家が分析する企画が流れた。 ダウンタウンが対面するのは36日ぶりで、しっかり距離を保って登場。松本人志は「近寄るなと言われている。俺はできたらディープキスしたかった」と話し、笑いを誘っていた。 この番組は収録前に、ダウンタウン自ら前説を行うのが恒例となっている。今回も、フリートークスタイルの進行も前説を彷彿とさせるものだった。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)でも、フリートークを見る機会が少なくなったため、長時間の2ショットトークは貴重と言えるだろう。 さらに、収録前に体温測定をした話になり、松本は「俺は普段から平熱が高くて37度くらいある。37.5度とかやめてくれへんかな」と話していた。平熱の高さは、筋肉量の多さも影響しているようだった。これには、ネット上で「私も平熱37度オーバーだからわかる」「これって謎基準だとずっと思っていた」といった共感の声が聞かれた。さらっと時事ネタイジりも入れる、松本のセンスが光ったと言えるだろう。 最近、体調不良説がささやかれている浜田雅功も、元気そうな姿を見せていた。テレビ収録がなくなり、「声を張る」ことがなくなっているので、喉が弱っていると話していた。そのため、消音をしながらカラオケの音程確認やボイストレーニングが可能となるアイテム「ウタエット」を使って、喉の維持に努めているという。単に声が出なくなっていただけなのが、体調不良説の真相なのかもしれない。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレビ番組は収録編の割合が増えているが、「ダウンタウンの2ショットトークが聞けるならずっとこれでもいいかも」といった声も聞かれており、このスタイルは好評のようだ。
-
スポーツ 2020年05月15日 20時50分
「ダルビッシュさん」が突然のTwitterトレンド入り! ファンから投稿が殺到したワケは? 本人からは不満も
米メジャー・カブスに所属する野球選手・ダルビッシュ有。15日、そのダルビッシュの名前がツイッターでトレンド入りし、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 15日午後3時ごろ、「ダルビッシュさん」という単語がツイッターでトレンド入りし最高1位まで急浮上。メジャーリーグの開幕延期が続く中で突然のトレンド入り、その理由は同じタイミングで急浮上したワード「プロスピA」にヒントがある。 ダルビッシュは、かねてからプレイしている野球ゲームのスマホアプリ『プロ野球スピリッツA(プロスピA)』内でオフィシャル企画を実施。このプレゼント企画がスタートし、ダルビッシュへ感謝のツイートが殺到したようだ。 「プロスピA」とは、NPBの現役・OB選手やMLB日本人選手を入手・育成してチームを作り、他のプレイヤーと試合などができる野球ゲームのスマホアプリ『プロ野球スピリッツA』の略称。昨年12月20日にアプリを開始したダルビッシュは、現在までに『プロスピA』に関する動画を自身の公式ユーチューブチャンネルに83本アップ。動画内で分かるだけでも総額135万円以上を課金している。 ダルビッシュは5月2~9日にかけ、野球選手では初となる『プロスピA』との公式タイアップ企画を実施。ダルビッシュは企画で課せられた目標を全てクリアし、その結果全ユーザーに通常ではなかなか手に入らないゲーム内アイテムがプレゼントされた。そのプレゼントは15日午後3時~同5時半の間に、30分ごとに分け全ユーザーに配布されている。 今回の一件を受け、ネット上には「ダルビッシュさん本当にありがとうございます!これからもユーチューブ楽しみにしてます!」「課金してない自分にとってはありがたすぎるプレゼントだから本当に感謝したい」、「ゲームの野球でもトレンド入るなんてやっぱり凄い影響力だな」といった反応が多数寄せられている。 なお、今回のプレゼントはダルビッシュ自身にも配布されるが、当人は自身の公式ツイッターで「18時に動画出す予定でしたが、自分のところに報酬が来ていないので明日出します。 報酬最初にちょうだい」と配布開始直後にはプレゼントがもらえなかったことを告白。この投稿に返信する形で、「ダルさん最初じゃなかったんですか!?」、「頑張った本人が最初にプレゼントもらえないのは草」といったコメントも寄せられていた。 メジャーでも開幕延期が続く中、自身のトレーニングと動画投稿を両立しているダルビッシュ。これからも現実、ゲームの両方でファンを大いに楽しませてくれそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyuダルビッシュ有の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCn69pO-Cpt_fQVOnfIq9qbg
-
-
芸能 2020年05月15日 20時00分
『プレバト』、ボツ俳句を巨大シュレッダーで削除で不快感の声 作者の梅沢富美男も茫然?
14日放送の『プレバト!!』(MBS・TBS系)でのある演出が、物議を醸している。 この日の番組では、俳句企画で「永世名人」となった俳優の梅沢富美男をフィーチャーしたヒストリー企画が放送されたが、番組後半では、「梅沢永世名人には新たな目標に向かって頑張っていただきたい」として、永世名人の傑作を集めた本が出版されることが発表された。しかし、本を出版するには50本の俳句が必要だといい、梅沢がこれまで発表してきた俳句で、本に載せられるクオリティのものは18本とのこと。残り32句を今後作っていくこととなった。 そのため、この日さっそく「道中を 終えて眼鏡の 禿かな」という俳句を発表した梅沢だったが、俳人の夏井いつきにより、ボツに。「駄作」と発表された瞬間、MCの浜田雅功がボタンを押し、梅沢が考えた俳句が印刷された大きな掛け軸は、そのまま巨大シュレッダーに掛けられ、スタジオには紙吹雪が舞ってしまった。 しかし、シュレッダーが掛けられている間、軽快な「エレクトリカルパレード」の曲が流れ、出演者たちは爆笑。一方、梅沢は茫然とした表情を浮かべていただけに、視聴者からは、「バラエティだから仕方ないけど自分の作品を目の前でシュレッダーされるの、かなり精神的にキツイよね」「良い曲じゃなければ楽譜を破く、良い演奏じゃなければCD叩き割る、そんな感じ」「作った料理を食べずにゴミ箱に入れているような不快感があった」という批判の声が寄せられてしまっていた。 とは言え、一方では「本人の直筆でもないし過剰クレームじゃない?」「バラエティの演出に過剰反応しすぎ」という批判に対する疑問の声も寄せられていたが、今後も続くこの企画に対し、「シュレッダーが続くなら見たくない」という声も見受けられた。 梅沢が一生懸命作った作品をためらいもなくシュレッダーに掛け、出演者たちがそれを笑いながら見るという構図に、ドン引きした視聴者が多かったようだ。
-
芸能 2020年05月15日 18時00分
『エール』選考会合格のヒロイン、歌唱シーンが2秒? 二階堂ふみに同情の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第35話が15日に放送された。 第35話は、自身の契約が小山田(志村けん)からの推薦で決まったことを知った裕一(窪田正孝)が、ある日サロンで偶然見かけた小山田に意を決して話し掛けるが、改めて自分がまだ曲を出せていない現実に直面してしまう。一方、音は音楽学校の記念公演「椿姫」の主役選考会にチャレンジし――というストーリーが描かれた。 今話では、ヒロインの音演じる二階堂ふみに、同情が集まる一幕があったという。 「遅刻しかけながらも選考会に挑戦し、見事一次選考を通過した音でしたが、選考会で音が歌唱する直前に、ライバルである千鶴子(小南満佑子)の歌唱シーンが描かれました。約13秒ほどの歌唱でしたが、その後の音の歌唱シーンは歌い出しのみで、なんと約2秒。しかし、10名しか通過しない一次審査は無事通過したということで、視聴者からは『なんで通過したのか全然根拠が分からない』『裕一の作曲の才能もよく分からないけど、音の歌唱力もどれだけあるか謎だわ…』といった戸惑いの声が聞かれてしまいました」(ドラマライター) しかし、この歌唱シーンについて、裏事情を指摘する声もあった。 「実は、千鶴子演じる小南は元々ミュージカル女優。音大で声楽を学び、数々のコンクールでも入賞しているという経歴の持ち主です。一方、音演じる二階堂はヒロインオーディションのため自費で発声練習やボーカルレッスンまで受けたとされていますが、プロと比べると所詮は付け焼刃。千鶴子は“ソロリサイタルを開くほどの実力”とされていますが、一応は同じ音楽学校に通う生徒ということで、圧倒的に違う歌唱力を比較されないよう歌唱時間を短くしたと思われます。とは言え、それが逆に違和感を呼んでしまったようで、『安易に歌唱時間短くするのはさすがに二階堂ふみが可哀想』『本業の歌あんな少しで切っちゃう演出ってどうなのよ』といった声が寄せられていました」(同) 果たして、視聴者が満足いく形で音の歌唱を聞ける日は来るのだろうか――。
-
-
スポーツ 2020年05月15日 17時40分
「デブは治せるけどハゲは治せねえんだよ!」 元楽天監督・大久保氏が激怒、原監督がそそのかした? 阪神ファンとの舌戦に賛否
フリーの田中大貴アナ(元フジテレビ)が15日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元楽天監督・大久保博元(デーブ大久保)氏がゲスト出演。現役時代にあった阪神ファンとのエピソードを明かした。 動画では、大久保氏と田中アナが今シーズンのセ・リーグ順位を予想。その中で阪神の順位を最下位と予想したが、話の流れで大久保氏は現役時代に阪神ファンとの間にあったエピソードを語った。 出身地・出身校はどちらも茨城で、プロ入り後も西武(1985-1992)、巨人(1992-1995)と関東のチームでプレーした53歳の大久保氏。阪神の保護地域である関西とゆかりはないが、巨人移籍後初めて甲子園で試合をした際、阪神ファンが集うライトスタンドから声援が。この光景を見た原辰徳(現巨人監督)から「手ぐらい挙げてやれよ」と言われライトスタンドへ手を挙げると、「こら豚!調子に乗るな!」と自身の体形をやゆするヤジを飛ばされたという。 また、ある時原に大阪・北新地のクラブに連れて行ってもらった際、大久保氏は面識のない阪神ファンの男性から「久しぶりやな!」と言われたとのこと。不審に思いながら「お久しぶりです」と返すと、「初めてやのに久しぶりって言ったでこのデブ!」とここでも体形を絡めてヤジられたという。 こうしたヤジをしばしば浴びる中、ある甲子園での試合前練習でも阪神ファンから「こら豚~!暑苦しいんだよ!」と言われた大久保氏。相手にしないように努めていたところ、原から「デーブ、今日は言って(言い返して)いいぞ。あれを見て何か感じるだろ?」と言われたという。 原の言葉を受け言い返すことを決意した大久保氏は、ヤジを飛ばしたファンの頭髪が薄かったことから「おいこらハゲ!デブは治せるけどハゲは治せねえんだよこの野郎!」と怒鳴った。すると、客席からはそれ以上言い返されず逆に歓声が起こったため、「あっ、意外にウケるんだ」と思ったと笑顔で語っていた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には、「選手を豚呼ばわりするような無礼な奴には言い返して当然」、「ほっとくとつけあがる奴もいるから釘を刺すのは大事」、「ツッコまれて喜ぶのは阪神ファンというか、関西人の性格が表れてて面白いな」といった反応が多数寄せられている。 一方、「イラつく気持ちは分かるけど、選手がファンの容姿をネタにするのはどうなの?」、「悪口言ったデーブだけじゃなく、差し向けた原もなかなか悪いよな」といった否定的なコメントも散見された。 「現役時代の大久保氏は、180センチ・108キロの巨体を誇った捕手。ニックネームである“デーブ”も、西武時代のコーチから“デブ”という単語をもじって命名されたと過去に自身のブログで明かしています。また、西武入団当時の監督である広岡達朗監督は、正捕手に伊東勤(現中日一軍ヘッドコーチ)がいたことに加え、体形に不満を持っていたことから大久保氏を率先して起用しなかったとも言われています」(野球ライター) 当時の大久保氏が体形絡みのヤジにいら立ちを募らせていたことは想像に難くないが、自身も同じように容姿をやゆして言い返した点に疑問を抱いたファンもいたようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について田中大貴アナの公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC95Lxy4H7OA0w-bVzIvFyzg
-
芸能 2020年05月15日 17時00分
『モーニングショー』玉川氏、東京陽性率の低さに苦言「多くても少なくても文句言う」呆れ声も
15日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でのテレビ朝日解説員・玉川徹の発言が批判を集めている。 問題となっているのは同日、加藤勝信厚生労働相が閣議後記者会見で、東京都の新型コロナ抗体陽性率が0.6%であると明らかにしたことを報じた際の一幕。これは献血された血液で新型コロナウイルス感染後にできる抗体を調べたもので、都の500検体で抗体陽性率0.6%、東北6県の500検体では0.4%だったことが明らかになった。 この日の『モーニングショー』では発表後、このニュースを「速報」として取り上げていたが、これについてリモート出演していた玉川は「(この結果に)ガッカリする必要は全然ない」としつつも、「ただ、まだまだ感染の初期の初期っていうことになっちゃうんですよね。まだ0.6%しか抗体持っていないってことは」と指摘。「だから、大変になっている諸外国に比べて感染が遅れているというようなことも言えるのかもしれないです」とした。 さらに、「最終的には60%くらいの人が免疫を持たないと終わらないというふうに言われていて、人工的に抗体を与えるのはワクチンなんだけれども」とし、25%が感染し集団免疫を獲得したとされるスウェーデン・ストックホルムを引き合いに出しつつ、「そういう戦略でやってる国もあるんですよね。だけど日本人の場合は60%の免疫持つにはワクチンの力を借りない限りはまだまだだっていうふうになるんですよね」と言い、「いいニュースと悪いニュースの両方の意味がある」と話していた。 しかし、『モーニングショー』といえばこれまで隔離感染者の存在をたびたび指摘。出演者である白鴎大学の岡田晴恵教授が「実際の感染者は確認された症例数の50~85倍以上の人がウイルスに感染した可能性がある」というスタンフォード大学などの研究チームの推測を支持していたこともあり、「自分たちが言ってた隠れ感染者がいなかったってことになるじゃん」「感染者多くても少なくても文句言うってどういうこと?」「陽性率高かったら『やっぱり隠れ感染者がいる!』って言いだしそう」という声が殺到。また、4月30日時点で死亡率12%を超えているスウェーデンを引き合いに出したことについても「ミスリード」「スウェーデンの聞こえのいいところだけ取り上げるのどうなの?」といった疑問の声が集まっていた。 この結果は感染のスピードを遅らせ、ピークを後ろ倒しにするという日本の抑制策と合致していることもあり、ネガティブな発言が出た玉川の発言には困惑が多く集まってしまったようだ。
-
レジャー 2020年05月15日 15時15分
「競馬ファン好みのメンバーが揃った」京王杯スプリングカップ 藤川京子の今日この頃
重馬場だった高松宮記念では、有力馬のダノンスマッシュとタワーオブロンドンが10着と12着という散々な結果でした。馬場の影響は少なからずあったと思います。このレースも、雨が強くなれば重馬場になりそうですが、稍重程度ならこの強い2頭の勝ち負けになると思います。但し、展開や馬場に泣いたのはこの2頭だけではありません。前走のシルクロードSでビリという屈辱を味わったレッドアンシェル。2桁着順はこの時が初めてです。19年6月出走以来の休み明けでしたけれど、本来のポテンシャルは、先に述べた有力馬に近いと思います。戦った時期は違いますが、NHKマイルCは4着で、実績としては上だったのです。 レッドアンシェルは、思ったより問題が大きかったようで、長い休養になりましたが、出走出来るまでにはなったのですから、後は復活を待つばかりです。馬自身が本気で脚を使ってくれる気持になってくれれば、直に馬券に絡んで来ると思います。そのタイミングとなる切っ掛けが、重馬場かもしれません。2走前といっても昨年のCBC賞では馬場不良で勝っています。実績としては、稍重馬場が不得意には見えません。有力馬達には不運の雨予報ですが、当日に雨が降ればレッドアンシェルの復活もあるかもしれません。 そのCBC賞で一緒に走ったセイウンコウセイですが、調子を落としながらも隙があれば直に駆け上がってきます。高松宮記念を17年に勝ち、19年でも2着でした。レッドアンシェル同様に、同じレースから調子を落としてしまい苦しいレースが続いています。でも、今回の天気次第ではチャンスな筈。それと馬場不良繋がりだと、4走前の馬場不良の東京で勝ったドーヴァーは、良馬場でも不良馬場でも上がりタイムが同じという不思議な馬です。速くはないのですが、馬場不良だと思えば良い末脚です。狙えるかもしれません。 今回は出走頭数が少ないですが、天気も不安定ですし、メンバー的には面白いので、2つのシナリオで馬券を組み立てて、穴馬券を狙います。ワイドBOX 13ダノンスマッシュ、10タワーオブロンドン、12ステルヴィオ、2グルーヴィットワイドBOX 9セイウンコウセイ、5レッドアンシェル、4ドーヴァー、3ケイアイノーテック
-
芸能 2020年05月15日 15時05分
若槻千夏、セカオワDJ LOVEらが「バーチャル渋谷」でトーク 自宅で渋谷や攻殻機動隊が楽しめる!
東京・渋谷区公認の配信プラットフォーム『バーチャル渋谷』が5月19日にオープンすることに先立ち、ZOOMにてプレス向け説明・質疑応答会が開催された。 「バーチャル渋谷」とは、自宅にいながらもアーティストのライブやアート展示、トークイベントなど、渋谷らしいコンテンツを発信・体験できるプラットフォーム。先端テクノロジーとエンターテインメントを組み合わせることで、バーチャルイベントとリアルな渋谷の街を連動させている。 今回、オープニングイベントとして、19日19時より「#渋谷攻殻 NIGHT by au 5G」を開催。アニメ『攻殻機動隊』の最新シリーズである『攻殻機動隊 SAC_2045』(Netflixで配信中)の世界と融合したバーチャル渋谷のスクランブル交差点で、アバターとなったゲストが、攻殻機動隊シリーズの魅力を語る。参加者は、タレントで渋谷未来デザイン・フューチャーデザイナーの若槻千夏、SEKAI NO OWARIのDJ LOVE、SUPER DOMMUNE代表の宇川直宏氏、バーチャルライバーのアンジュ・カトリーナら。 今回、イベント出演ゲストを代表して若槻がVTRで登場し、「バーチャルの世界で、エンタメの新しい可能性を作っていければいいなと思います」とコメント。アバター上ではあるものの、初対面だというDJ LOVEやアンジュ・カトリーナらと共にトークショーをすることについては「今からドキドキ楽しみです。みなさんもぜひ遊びに来てください!」とアピールした。 同イベントの参加については、バーチャルイベントプラットフォームを展開する「クラスター」でアカウントを作成し、アプリをダウンロードすれば、VRやスマホ、PCなどで参加可能。本プラットフォームでは、11月開催の渋谷区共催事業“SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020 (SIW)”における都市型イベント会場としても展開する予定となっている。
-
-
スポーツ 2020年05月15日 13時15分
ダルビッシュも「開催するのは非現実的」 高校野球・夏の甲子園中止報道に、選手・OBからも反応相次ぐ
8月10~25日にかけ、甲子園で開催される予定の第102回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)。5月15日、その夏の甲子園が中止される方向と複数メディアが報じている。 報道によると、中止は新型コロナウイルス感染拡大の影響によるもので、20日の大会運営委員会で正式決定される見込みとのこと。大会の開催には選手らの移動・宿泊が伴うことから感染リスクが大きいことに加え、各学校で休校・部活動停止が長引いていることもあり開催困難と判断されたという。 今年は3月19~31日にかけて行われる予定だった第92回選抜高等学校野球大会(春のセンバツ)や、その後に予定された夏の地方予選のシードをかけて戦う春季大会も全47都道府県で中止・打ち切りとされている。そのため、夏の甲子園が中止なら現在の3年生は全国大会どころか、公式戦すらままならないまま高校野球最後の1年を終える可能性が高まっている。 夏の甲子園の中止を受けて、現役プロ選手・OBもコメント。元巨人・上原浩治氏は15日、自身のツイッターに「センバツも、夏も中止かぁ」、「何か別で、試合とか出来ないのかな?」と投稿した。 巨人・戸根千明も自身のツイッターで、「私も10年前、甲子園を目標に猛練習する高校球児の一人でした。そんな経験があるからこそ高校3年生最後の夏がこのような形で終わってしまうのはあまりにも」と悲痛な心境を吐露している。 一方、カブス・ダルビッシュ有は、自身のツイッターに寄せられた「夏の甲子園中止についてどう思いますか?」という質問に対し、「球児たちを考えるとやって欲しいですが、今この状況で開催するのは非現実的ですし仕方ないと思います」と答えている。 今回の一件を受け、ネット上には「夏も中止なのか…毎年現地観戦してただけに残念でしかない」、「春に続いて夏も中止とか球児が可哀想過ぎる、今まで彼らが頑張ってきた時間は何だったの」、「他の競技でも中止が相次いでいるから、野球だけって訳にもいかなかったんだろうか」、「このまま引退ってなったら、ドラフトとか大学推薦にも絶対に悪影響が出るぞ」といった反応が多数寄せられている。 過去に夏の甲子園が中止となったのは、米騒動が全国に波及した影響で代表決定後に中止された1918年の第4回大会と、第2次世界大戦の影響で地方大会の途中で中止された1941年の第16回大会の2回。今回中止なら79年ぶり3度目、戦後では初の中止ということになるが、このまま正式決定となってしまうのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について上原浩治氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/TeamUehara戸根千明の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/aparente1017ダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
芸能
目標は紅白歌合戦! 2017年メジャーデビューの注目シンガー「メロディー・チューバック」に要注目
2017年02月10日 11時41分
-
アイドル
フット後藤が飛び上がって驚愕したHKT48指原莉乃の家賃
2017年02月10日 11時09分
-
芸能
困ったときの“嵐頼み”だったフジテレビ
2017年02月10日 11時07分
-
芸能
ジョニー・デップの愛娘が主演の映画「コンビニ・ウォーズ〜バイトJK VS ミニナチ軍団〜」が7月から全国公開
2017年02月10日 10時54分
-
芸能
先行き不透明な香取慎吾 周囲からは結婚をすすめる声
2017年02月09日 21時00分
-
芸能
キムタクと爆笑問題・太田光が急接近
2017年02月09日 21時00分
-
芸能
8.6秒バズーカーの田中シングル 20代一般女性と結婚、夫人は第一子妊娠
2017年02月09日 17時52分
-
アイドル
エビ中・松野莉奈さん急死 フット岩尾「受け止められない」
2017年02月09日 15時10分
-
芸能
ざわちん、本田翼ものまねメイク発表「さすがざわちんさん。にてる!」と反響
2017年02月09日 14時49分
-
芸能
娘・すみれの休養について語った石田純一
2017年02月09日 12時28分
-
芸能
イケメンアスリートと交際中だった広瀬アリス
2017年02月09日 12時22分
-
アイドル
エビ中・松野さん急死 インスタに追悼コメント多数
2017年02月09日 12時19分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/12京都・2/12東京)
2017年02月09日 12時12分
-
アイドル
生駒里奈、「肉体フェチなんです」 応援したくなるスーツ男子像を明かす
2017年02月09日 12時01分
-
芸能
永野 PRイベントで企業名を間違える痛恨のミス
2017年02月09日 11時00分
-
芸能
キムタク 舞台「聖闘士星矢」出演に意欲
2017年02月08日 21時00分
-
芸能
草なぎ主演ドラマ「嘘の戦争」 木村主演ドラマ「A LIFE」に肉薄!
2017年02月08日 17時30分
-
芸能
芸能界を干されたお笑い芸人の相方は今
2017年02月08日 17時00分
-
アイドル
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#17 赤坂見附で芸能の神様をみつけたので
2017年02月08日 17時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分