-
スポーツ 2020年08月12日 11時30分
ホークスがオリックス投手陣をボコボコに! 阪神の20得点もかすむ? 王監督も同情した歴史的猛攻
7月28日に行われたヤクルト対阪神の一戦。試合開始時点でヤクルトは2位、阪神は3位とAクラス同士のチームがぶつかったが、試合は思いもよらない一方的な展開となった。 ヤクルトはイノーア、阪神は秋山が先発だった同戦だが、阪神がボーアの満塁ホームランなどで2回までに7点を取り早々にイノーアをKO。その後もサンズの満塁弾、木浪聖也の3ランなどで得点を重ね、終わってみればスコアは「20-5」。阪神が2018年9月16日・対DeNA戦以来、約2年ぶりの20得点でヤクルトを粉砕するというまさかの結果となった。 >>阪神、藤川不在でも復調は濃厚? 各球団のクローザーに明暗、原因は登板過多だけではない?<< 試合前まで得点数がリーグ5位の118点だった阪神打線の猛攻に、ネット上には驚きの反応が多数寄せられた。その中で、「過去の記録調べたらダイエーが29点も取っててびっくり」、「今日打ちまくった阪神でもダイエーの記録には9点も足りないのか」と比較するコメントも見られた。 コメントに挙がっている「ダイエー」は、ソフトバンクの前身である福岡ダイエーホークス(1989-2004)。ロッテ・井口資仁監督や侍ジャパン・小久保裕紀元監督などが現役時代に所属していた球団だが、2003年シーズンに2リーグ制(1950年から)では最多となる1試合29得点を記録している。 2003年8月1日、ヤフーBBスタジアム(現ほっともっとフィールド神戸)で行われたダイエー対オリックスの一戦。ダイエーは初回、村松有人が二塁打を放ったのを皮切りに一挙5得点を挙げ、オリックス先発・マック鈴木をアウト1つ取らせずにKO。その後2番手の嘉勢敏弘からも2点を取り、初回から7得点と大きくリードを奪った。 だが、ダイエーの攻撃はこれだけにとどまらず、2、3回にそれぞれ8点ずつを追加し3回終了時点でスコアは「23-0」に。試合序盤で、今回取り上げた阪神を上回る23点に達した。 ダイエーはその後4、5回と2イニング連続で無得点だったが、6、7回にはそれぞれ1点ずつ追加し、9回にもとどめと言わんばかりに4得点。その裏にオリックスは1点を返すも時すでに遅く、試合は「29-1」でダイエーの完勝に終わった。 この試合でダイエーが記録した29得点は、それまで2リーグ制以降の最多記録だった大洋の28得点(1950年10月17日・中日戦)を上回る歴代1位、1リーグ時代を含めても2位の記録。同戦ではこれ以外にも3イニング連続7得点以上(史上初)、1試合60塁打(プロ野球新)、得点差28(パ・リーグ新)といった記録が達成された。ただ、当時の報道によるとダイエー・王貞治監督はオリックス側の心中を察したのか、「夏の暑い時期に打線に元気が出てきたね」とあまり多くは語らなかったという。 ダイエーが歴史的な猛攻を見せた同戦だが、これは同年に「82勝55敗3分・勝率.599」でリーグ優勝・日本一を果たしたダイエーと、「48勝88敗4分・勝率.353」でリーグ最下位に沈んだオリックスのチーム状況が絡んだ結果だとされている。まずダイエーだが、チームはこの年主砲・小久保がオープン戦で膝に大怪我を負いシーズン絶望。ただ、小久保の不在に井口、松中信彦、城島健司といった野手陣が奮起した結果、チーム打率(.297)、安打数(1461本)でプロ野球記録を樹立するほどの強力打線が形成されていた。 一方、オリックスはチーム防御率(5.95)、失点数(927点)、被安打数(1534本)でプロ野球ワースト記録を樹立するなど投手陣が崩壊。特に対ダイエー戦の防御率は「7.92」とかなり打ち込まれており、対戦成績も「11勝17敗」と大きく負け越し。なお、同年のオリックスは同戦を含め、ダイエーに4度20得点以上を許してもいる。 両チームのチーム状況や相性が絡んだ結果、29得点という記録を残すことになったダイエー。これ以降で最も記録に迫ったのはロッテの26得点(2005年3月27日・楽天戦)だが、今後この記録を打ち破るチームは果たして現れるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年08月12日 07時00分
退所後には裏方もこなす意向のTOKIO長瀬、あの歌姫とのコラボに期待?
先月22日、TOKIOの長瀬智也が来年3月いっぱいでグループを脱退し、ジャニーズ事務所を退所することを発表した。 ファンサイトで退所についての心境をつづった長瀬。「来年の3月をもって芸能界から次の場所へ向かいたいと思います。皆様にはその時まで温かく見守っていただけたら幸いです。また何処かでお会い出来たら、僕のやりたかった事を分かって頂けるよう邁進するだけです」と、新たな道へ進むにあたっての決意を綴った。 >>TOKIO長瀬、5年前に脱退の“サイン”を出していた?『鉄腕!DASH!』に出演せずファンもガッカリ<< 「ジャニーズに対しては、表現者としてのクリエイティビティーを活かし、裏方として活動することを宣言しているようだ。おそらく、親交のある俳優の窪塚洋介や人気ユニット・湘南乃風の楽曲をプロデュースすることになりそう。とはいえ、退所からある程度期間経過したら、ボーカリストとしても活動するだろう」(音楽業界関係者) 退所発表後、「週刊文春」(文芸春秋)の取材に長瀬の母親が対応。今後の長瀬について、「来年3月までジャニーズさんでお世話になるので、今後のことはこれから考えるんじゃないでしょうか。裏方に回るという報道が出ていますけど、そんなことはないと思いますよ」と見通しを語った。 退所後にはTOKIO時代の曲は歌えなくなるものの、表・裏のいずれかで活動するにしても、期待されるのがあの歌姫とのコラボだ。 「長瀬といえば、ジャニーズ時代の大恋愛が、07年まで交際していた歌手の浜崎あゆみ。一時期はゴールイン間近と言われていたほどだったが、別れてしまった。長瀬はその後、浮名を流すもまだ独身。一方、浜崎は結婚・離婚を繰り返し、シングルマザーに。あれから13年、互いにわだかまりはなさそうなので、浜崎の曲を長瀬が手掛けたり、2人のコラボ楽曲をリリースしたりすれば話題性抜群。再ブレイクを狙う浜崎だけに企画に飛び付きそうだ」(芸能記者) 実現すれば、久々の大型コラボとなりそうだ。
-
芸能 2020年08月11日 23時00分
壊した家は300軒、始末書の枚数は45枚? 解散発表・石原プロの最高傑作『西部警察』伝説
あの「石原軍団」が解散する。数多くの名作を残し、最近では被災地への炊き出しでも知られた「石原プロモーション」が来年1月16日を以って58年の歴史に幕を下ろすことが、先月17日に発表されたのだ。1月16日と言うのは、故・石原裕次郎さんが1963年に起業した日である。 >>石原プロの中で最も移籍が難しい俳優とは? 華々しいデビューが仇か<< 石原プロと言えば、そのド派手で大がかりなロケがイメージとしてあるが、中でも、空前絶後の制作費をかけて作られたのが、刑事ドラマ『西部警察』(テレビ朝日系)だった。まず思い出されるのが、とにかく爆破・爆破のオンパレード。犯行グループが潜伏し、逃走用として乗っ取った遊覧船を、木っ端みじんに爆破。他にも観光バス一台を爆破させたり、広島で行われたロケでは、街中を走る路面電車を爆破させる回もあったという。 「当初は、すでにあるモノを爆破させていましたが、最後は壊すものがなくなり、『建造物をわざわざ作って爆破する』スタイルに切り替わったそうです。ちなみに、1979年から1984年の全3シリーズ中、壊した家屋や建物は320軒、使用された火薬の量は4.8トン。また、使用されたガソリンの量は1万2千リットルというデータが公表されています。さらに、壊した車両の台数は約4,680台。1話につき平均20台の車両がぶっ壊れました」(芸能ライター) パトカーにバスやトラックと、どうしてそんなに車両を次々と破壊できたのか? それは、協賛企業の日産自動車が全面提供してくれたからだ。ただ、その代わり、聞き込みのシーンで日産販売会社各社のスタッフをシレっと出演させたり、セリフの中に「市内の日産の全販売会社に捜査協力を要請した」という文言を加えるなどして宣伝していたという。 国民的人気ドラマに協賛したいと名乗り出る企業は多かったようで、その1つであるスーパー「ダイエー」では、買物客が多数いる店内を犯人がバイクで逃走しているシーンが流れたり、またオートバックスに、劇用車のオイル交換のため訪れるシーンがインサートされていたこともあった。 大爆破のほかには、派手なカーチェイス、銃撃戦といったシーンもあったが、これらはほぼ全て、地方ロケで撮影されたものだ。それに協力する地方局にとって、地元ロケはメンツを賭けた戦いだったようで、静岡県民放送(けんみんテレビ、現・静岡朝日テレビ)はなんと、静岡駅前にヘリコプターを着陸させたことがある。本来なら、緊急時を除いてこんなことはしてはいけない決まりとなっている。 「公称では、飛ばしたヘリコプターは600機、封鎖した道路は40,500箇所、そして始末書の枚数は45枚あったそうです。そんな危険だらけの『西部警察』で、5年間で負傷者は6人。死者を一人も出していなかったことだけが幸いです」(同) 今では、1回オンエアするだけで社会問題になりそうな『西部警察』。もはや、二度と作られない、まさに伝説のドラマである。
-
-
芸能 2020年08月11日 22時00分
NEWS 9人再集結訴えた手越、ジャニーズタレントとの再共演はある?
ジャニーズ事務所を退所した手越祐也の、NEWS再結集の呼びかけが話題になった。 6月19日にジャニーズ事務所を退所し、一躍時の人となった手越。現在はユーチューブチャンネルを開設し、頻繁に動画をアップしているが、7月16日にアップしたファンからの質問に答える動画の中で、NEWSについて言及。「コラボはありえますか?」という質問に対し「NEWSのことはいまだに大好きなのでしたいですよ。もちろん」と答えつつ、スタッフから初期メンバー9人の再結集の可能性について聞かれ、「今考えたら、NEWSって、すげえグループだったわけよ」と興奮気味に。「P様(山下智久)がいて、亮様(錦戸亮)がいて、あのあでやかな内博貴がいて、草野(博紀)がいて、Taka(ONE OK ROCK)がいて。すごいよね」と言い、チャンネル登録者数が200万人を突破したタイミングで本格的に検討すると明かしていた。 >>手越祐也、SNSに質問殺到「経験人数何人ですか」「まっすーのゴチ見ましたか」質問コーナーに期待集まる<< この発言にファンからは反響が集まったが、「現実的じゃない」「ジャニーズが辞めた人と共演って無理でしょ」という声も集まっている。 「ジャニーズ事務所を退所したタレントと、現役のジャニーズタレントの共演は基本的にはNG。テレビメディアを活動の場にする元タレントも多くはなく、Takaや14年に退所した元KAT-TUNの赤西仁など、テレビには出ずに音楽活動を成功させているミュージシャンもいます。とはいえ、その世代以前には郷ひろみ、田原俊彦、元シブがき隊などがいますが、現役ジャニーズタレントと共演NGという不文律はなく、音楽番組やバラエティ番組などで頻繁に共演。また、元SMAPの中居正広は今年3月31日をもってジャニーズ事務所から退所していますが、こちらは会見で『円満退所』が何度も強調され、7月18日放送の『音楽の日』(TBS系)ではMCを務め、ジャニーズのグループとの絡みも見られました」(芸能ライター) 手越も会見では「円満」と繰り返し、さらに退所直後の7月9日放送の『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)内のコーナー「グルメチキンレース ゴチになります!」にレギュラー主演したNEWSの増田貴久が「デビューした時9人いたんだぞ! ふざけんな! 手越!」とネタにするような発言もあったが――。 「とはいえ、会見では滝沢秀明副社長をはじめ、上層部とは顔を合わせることなく退所が決まったことも話しており、クリーンなイメージを保ちたいジャニーズ側と、何をしでかすか分からない現在の手越の相性は決していいとはいえず、そもそも現役のジャニーズタレントが事務所の管理外にあるユーチューブに出演することも難しいでしょう。ジャニーズ事務所を辞めたほかの3人との共演の可能性はまだ考えられますが、近々でのNEWS初期メンバー集結の可能性はほぼゼロでしょう」(同) ファンの期待に応えるのはなかなか難しいかもしれない。
-
芸能 2020年08月11日 21時00分
キンコン梶原だけじゃない、上沼恵美子に怒られた芸人たち、許される境目は?
キングコングの梶原雄太と、上沼恵美子の「蜜月の終わり」が話題となっている。梶原は上沼にかわいがられていたが、レギュラー出演していた『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)、隔週レギュラーのラジオ番組『上沼恵美子のこころ晴天』(ABCラジオ)を降板した。 >>キンコン梶原「ファンはすごい多い」上沼恵美子の凄さを語る 「カジサックを許してやって」の声<< 今回の騒動は、構成作家を務める上沼の次男が、梶原に嫉妬し、ネガティブな言葉を吹き込んだことが背景にあると一部メディアでは伝えられている。上沼はラジオで梶原が「ちょっと東京から(収録に来るのが)しんどい」とも話していたが、梶原はこれを否定している。 上沼はこれまで、多くの若手芸人をかわいがってきたが、怒られた芸人もいる。 狩野英孝はお土産を、新幹線に乗る前の東京駅で簡単に買えるもので済ませてしまい激怒されたことがあるという。上沼は「こんなんいらんねん! もっとな、ロケ先とかでな、おいしいものあるやろ!」と怒ったのだとか。ただ、狩野の女性問題を巡って自身の番組に呼び公開説教を展開するなど、目をかけている存在ではある。 一方で、ほっしゃん。(現・星田英利)も、一時期上沼にかわいがられていたが「これおいしいな」と上沼に問いかけられた時に、たまたまスマホを触っていたことから関係が悪化、以降関係が途絶えてしまったと言われる。 この2つの話はいずれも、ナインティナインの岡村隆史が『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)内で披露していたエピソードだ。狩野の場合は、行動を改めれば解決するものだろうが、ほっしゃん。の場合は、上沼への無関心や緊張感のなさを示しており、問題の根は深い。 やはり、人と人が向き合うにあたって、その態度が誠実であるかが問われているのかもしれない。真偽は定かではないが、梶原のケースは、ほっしゃん。と似たケースとも言えるだけに関係回復は難しいかもしれない。
-
-
芸能 2020年08月11日 20時00分
とんねるず石橋、竹原慎二、極楽山本がYouTubeで成功! 陰で支える功労者とは
「芸能人のYouTubeは失敗する」という定説が覆りつつある。キングコング・梶原雄太(カジサック)の成功をきっかけに、江頭2:50や雨上がり決死隊・宮迫博之などがチャンネル登録者数100万人を突破。もちろん中には失敗しているタレントもいるが、以前より明らかに結果が出ている。 そんな中、テレビで苦戦していた芸能人が、不死鳥のごとくYouTubeで息を吹き返しているパターンもある。コンビでのレギュラー番組が消滅したとんねるず・石橋貴明と、元プロボクサーで『ガチンコ!』(TBS系)で一世を風靡した竹原慎二である。石橋は、週1、2回ペースながら、アップする動画がほぼ100万回再生を突破。一方、竹原も1つの動画で400万回再生を突破したほか、『ガチンコ!』で共演した元練習生が出演して話題を呼ぶなど、ヒットコンテンツを量産している。この2チャンネルの成功の裏には、ある人物の尽力があったという。 >>石橋貴明、完全復活?『みなおか』人気企画がYouTubeで大ウケ、今後のゲストに期待も<< 「マッコイ斉藤氏ですね。『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)のディレクターや『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の演出などを務めてヒット番組を量産したテレビマン。石橋からの信頼を得ている人物です」(テレビ誌ライター) マッコイ氏は、YouTubeで苦戦していた極楽とんぼ・山本圭壱のチャンネルにもたびたび出演。山本とのケンカのようなやりとりが人気となり、それまで再生回数が数万回程度だったものが、10万回を突破することも珍しくなくなった。 「マッコイ氏の演出は、いまのテレビにはない、古き良き前衛的なものが多い。そして、何より、タレントの適性を理解しています。石橋には自由にやらせ、竹原には武器のボクシングを存分に使わせる。YouTubeにしばられていた山本とはケンカをすることで、山本らしいキレ芸を復活させました」(同上) テレビと同じことをしてもYouTubeでは成功しないと言われている。しかし、昭和から平成中期にかけての攻めたバラエティーのスタイルが、いまのYouTubeに通ずる部分も多い。そんな世界を知っているマッコイ氏だからこそ、3人を成功に導けたのかもしれない。
-
芸能 2020年08月11日 18時00分
【訳アリ映画伝説】映画『ノストラダムスの大予言』封印事件
2020年7月21日、ルポライターの五島勉(ごとうべん)氏が6月16日に誤嚥性肺炎で死去したことが報じられた。 五島氏と言えば、16世紀に実在した医師・占星術師のノストラダムスが「地球は1999年7月に滅亡する」という仮説を立てた『ノストラダムスの大予言』を広めた人物とされ、同名の単行本は1973年(昭和48年)に五島氏の訳で出版されるや否や重版を重ね、最終的には200万部を超える大ヒットとなった。 >>【訳アリ映画伝説】死体が次々と大写しに!一部でしか公開されなかった衝撃の映画とは<< さて、『ノストラダムスの大予言』であるが、五島氏による書籍から1年後の1974年(昭和49年)には、東宝の製作で実写映画が公開されている。 書籍と同時に映画もヒット。1974年の邦画部門の興行収入第2位という記録を打ち立てた。しかし一方、本作はその年の公開以来、再上映およびソフト化がされない「幻の作品」となっている。 原因は、映画の中で描かれた被爆者の表現であった。 1974年12月19日の読売新聞によると、本映画のクライマックスの1999年、地球の大気汚染が進み、死の灰が地球全体に降り注ぎ人類は滅亡するというシーンが描かれる。このシーンについて、被爆者団体の協議会から該当箇所をカットするよう要請されたのだ。 問題となったのは、ニューギニアを探検していたうちの一人が人間の肉を食べる原住民を発見するカット、およびラストに登場して来る放射能の影響で形が変わってしまった新しい人類の演出が「原爆被害者に対する偏見を生むのではないか」とされ、問題視されたのだ。 抗議を受けた東宝は、公開から4か月の1974年12月で該当シーンのカットを約束。その後、何度かテレビ放映されたが、本編のLD、ビデオ、DVDといったソフト化は未だ以って実現しておらず、封印状態になっている。 映画『ノストラダムスの大予言』は前述の通り、高い興行成績を挙げた大作であり、丹波哲郎、司葉子、志村喬といった昭和の大スターも出演した、日本映画史上において重要な一本であるため、公開から45年が経過した今も、「一度いいから観てみたい」と語る映画マニアは絶えないという。
-
スポーツ 2020年08月11日 17時30分
前代未聞のホームランにファン驚愕! 広島・西川も参考に? 巨人・丸が取り入れた「苦肉の策」
7月26日に横浜スタジアムで行われた広島対DeNAの一戦。「10-6」で広島が勝利した試合で話題を呼んだのが「1番・中堅」でスタメン出場した広島・西川龍馬のバッティングだった。 話題となったのは、「0-5」と広島5点ビハインドで迎えた5回表の第3打席。西川は相手投手・平良拳太郎が投じた2球目をスイングしたが、顔が左翼方向を向いたままにもかかわらず打球は右翼方向へ。DeNAの右翼・オースティンがフェンス際でジャンピングキャッチしたことでアウトにはなったが、フェンス直撃の長打になっても全くおかしくないほどの大飛球だった。 >>巨人・広島に「両チームともリリーフがあれ」 巨人・堀内元監督が苦言、昨季以上に失点がかさんでいるワケは<< この西川のバッティングを受け、ネット上には「今の西川の打ち方ツイスト打法っぽくない?」、「ファインプレーに阻まれたけど見事なツイスト打法だ」といったコメントが多数寄せられた。「ツイスト打法」とは、打つ瞬間に腰を捕手方向にひねることで体の開きを抑えると同時に、反動でバットのヘッドスピードを上げる打ち方のことだが、西川のスイングがこれに該当するとみたファンは多かったようだ。 一方、一部からは「去年の丸みたいなスイングだ」、「丸もハマスタで同じ打ち方してたよね」といったコメントも。名前が挙がっている「丸」は巨人に所属する丸佳浩だが、丸も昨シーズンの試合で西川と同じくツイスト打法でファンの注目を集めている。 2019年9月12日、横浜スタジアムで行われた巨人対DeNAの一戦。同戦に「3番・中堅」でスタメン出場した丸は1回表の第1打席で先制タイムリー、2回表の第2打席で四球を記録するなど結果を残し4回表の第3打席を迎えた。 1死一塁の場面で迎えた第3打席、丸は相手投手・武藤祐太が投じた2球目をスイング。打った瞬間顔は左翼方向を向いていたが、打球は右翼方向への大飛球に。これがそのままスタンドに飛び込む2ランホームランとなり、球場には歓声とどよめきが入り混じった。 さらに、丸は8回表2死一塁の第5打席でも、三塁方向の地面を見ながら放った打球が左翼席への2ランに。ツイスト打法で2本の2ランを放ち、チームの「8-5」での勝利に大きく貢献した。 身体に負担がかかり本来の打撃フォームが崩れるリスクもあるツイスト打法をなぜ取り入れたのか、その理由は試合後の報道で判明する。報道によると、同年9月は同戦前まで打率「.207」と不調だった丸は、同僚の阿部慎之助(現巨人二軍監督)にアドバイスを求めたとのこと。そこで阿部からツイスト打法を勧められたことを受け、「苦肉の策というか、わらにもすがる思い」で取り入れたという。 現役時代はツイスト打法を取り入れていた選手として有名だった阿部からアドバイスを受け結果を出した丸は、「ここまで結果が出るとは思わなかった」と驚き。ただ、同戦後は効果が続かず、本来の打撃フォームが崩れるリスクも考慮し、同年のポストシーズンには元の打ち方に戻したことが伝えられている。 今回話題となった西川は7月26日終了時点の打率が「.336」と、丸のように不調に陥っているわけではない。ただ、西川と丸は2016年から2018年にかけ広島で共にプレーした経験があり、丸の移籍後も試合前練習などで頻繁に言葉を交わしているため、もしかするとこの際にツイスト打法を“伝授”された可能性もあるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年08月11日 16時00分
史上初の偉業達成で紅白出場の可能性が浮上した瑛人
コロナ禍でアーティストたちの新曲リリースが昨年に比べて激減しているが、そんな中、上半期に一躍注目曲となったのが、ミュージシャン・瑛人(えいと)の「香水」だ。 配信限定シングルとして、昨年4月21日に各音楽配信サービスにてリリースされたが、リリースからしばらくはまったく話題にならなかった。 >>『新しい様式』になりそうな今年の紅白 最も大きな変化は<< しばらくすると、TikTok等のSNSやYouTubeなどで、「歌ってみた」や「弾いてみた」系の動画が増え、Spotify、Apple Music、LINE MUSIなどの各音楽サービスのチャートで急上昇。今年の2月29日に、大手通販サイト・Amazon限定で自主製作版のCDが販売された。 「瑛人が恋人と別れて3か月ぐらい経った時に作った失恋ソング。心地よいメロディーと歌声に、サビの印象的な歌詞は、本人が働いていたハンバーガー屋のオーナーが『ドルチェ&ガッバーナ』の香水をつけていたことから着想を得たという。コロナの自粛期間中に“おうち時間”が増えたこともあって、どんどん曲がネット上で拡散していった」(音楽業界関係者) 今年5月4日付の「オリコン合算ランキング」で22位にランクインして以降、順位を上げ、5月18日付、同25日付と2週連続で1位を獲得。また、Spotifyの「グローバルバイラルTOP50」で1位となり、日本人インディペンデントアーティストとは異例の快挙となった。 そして、7月24日のテレビ朝日系「ミュージックステーション」に出演。地上波初歌唱を果たしたのだ。 「メジャーデビューもしておらず、インディーズレーベルからのリリースでもなく、完全なるインディペンデントのアーティストが国内チャートで1位となるのは史上初の偉業。デジタル時代でなければあり得ない偉業だったが、紅白もその存在を無視できないはず。紅白といえば、特定の商品名の歌詞はNGとされているが、瑛人が出場した場合、『香水』のサビの『ドルチェ&ガッバーナの香水』をどう扱うかが注目される」(芸能記者) ネット世代の視聴者は、紅白のステージに立つ瑛人の姿を見たいはずだ。
-
-
芸能 2020年08月11日 14時00分
大量リストラも…AKB48グループ、コロナ禍で大規模な再編あるか?
瀬戸内7県を拠点として活動するアイドルグループ・STU48が、船上劇場「STU48号」での公演を、来春をめどに終了することが先月、発表されていた。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響や、第2波の到来も想定され、公演開催が難しい状況が断続的に訪れる可能性が高いための決断。 >>この2年間で甚大な経済的損失? 48グループで稼いでいた企業は大減収か<< これまでは瀬戸内7県で巡業公演を行っていたが、今後は7県を中心に会場を固定せず、感染防止対策をした上で公演を行う予定だという。 「STU48号は、AKB48グループ唯一の船上劇場として、昨年4月に広島港を母港として、こけら落とし公演が行われた。公演を行うのは、海上を走行しながらではなく、港に停泊した状態。しかし、劇場の中は三密で、このまま公演を続けた場合、集団感染のリスクも高いため、STU48号の使用は取りやめたようだ」(音楽業界関係者) もともとは、各グループが専用劇場で公演を行うことが売りだった48グループ。しかし、コロナの感染拡大の影響で、無観客による公演配信、もしくは、大幅に動員数を減らしての公演を行わなければいけなくなってしまい、この状況がいつまで続くかはまったく読めない状況だ。 「各グループとも、昨年に比べて大幅に減収。このままでは、メンバーたちの固定給を支払うのも厳しい状況になってしまう。もともと、各グループの人気メンバーがどんどん卒業。全体的に人気が落ち込み、昨年の紅白はAKBが“落選圏内”だったがなんとか出場できたほどだった」(芸能記者) そこで今後、大規模な再編が行われる可能性もありそうだというのだ。 「差し迫ったところで考えられるのは、各グループのメンバーの大幅なリストラ。そして、最終的に考えられるのは、48グループをAKBのみに減らして、各グループの人気メンバーを集結させること。このぐらいの大ナタを振るわないと、今後、各グループの存続自体がピンチに陥るだろう」(同) 各グループのメンバーたちは、それなりに覚悟を決めておいた方がよさそうだ。
-
芸能
浮気100回以上、愛人8人…M−1芸人のリアル不倫
2017年10月19日 07時14分
-
芸能
目玉探しが難航する紅白歌合戦
2017年10月18日 22時59分
-
芸能
元SMAP3人にまつわるお金の話
2017年10月18日 22時43分
-
芸能
マツコ・デラックス 元SMAPの3人へエール
2017年10月18日 22時31分
-
芸能
メジャー復帰の赤西仁 テレビ出演はどうなる?
2017年10月18日 22時10分
-
芸能
元ミニスカポリスの来栖あつこが結婚報告『ミニスカポリス』どんな番組だった?
2017年10月18日 18時06分
-
芸能
インスタでムキムキボディーを披露した成宮寛貴
2017年10月18日 18時05分
-
芸能
高視聴率を記録した「陸王」 竹内涼真も一安心?
2017年10月18日 12時24分
-
芸能
セクシー路線に転向の田中みな実、女性の支持率アップに成功?
2017年10月18日 12時21分
-
芸能
キスマイ玉森とNEWS小山、生着替えを披露!
2017年10月18日 07時52分
-
芸能
“炎上女優”真木よう子の気になる近況
2017年10月18日 07時41分
-
芸能
消えた「するめさん」舞祭組のライブにもサプライズ出演できない?
2017年10月18日 07時41分
-
芸能
三浦大知 不遇の時期を乗り越えブレイク
2017年10月18日 07時14分
-
芸能
有村架純が号泣
2017年10月17日 22時59分
-
芸能
浅田真央が熱愛か 相手の意外すぎる"過去"
2017年10月17日 22時43分
-
芸能
衝突事故を起こした土田晃之に猛バッシング 対応次第では干される可能性も
2017年10月17日 22時31分
-
芸能
劇場公開への“ハードル”が高すぎる元SMAPメンバーの映画
2017年10月17日 22時10分
-
ミステリー
実話怪談『幽霊のいる旅館』
2017年10月17日 22時03分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜恋人が私にガムを食べさせた意外な理由〜
2017年10月17日 18時39分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分