-
社会 2021年08月09日 21時00分
坂上忍、同級生を階段上から転げ落とした? 小山田圭吾きっかけで芸能人のイジメ自慢が明るみに
東京オリンピック開会式の音楽を担当する予定だったミュージシャンのコーネリアスこと小山田圭吾のいじめ問題が、オリンピック前の世間を大きく揺るがせた。 “いじめ”の範囲を大きく超えた小山田の過去の行動に、ネット上からは多数の非難が集まり、小山田は辞任を発表。しかし、その後も数日間、小山田関連の話題がトップニュースになるなど大騒動となった。そんな中、その裏では他の芸能人がかつて告白したいじめも話題になったという。 >>星野真里「いじめたことも無きにしもあらず」突然の暴露にネット驚き 「ガッカリした」加害者の理論にも批判<< 「最も注目を集めた1人が、俳優の坂上忍です。坂上はMCを務める『バイキングMORE』(フジテレビ系)で小山田を非難していましたが、実は2016年12月2日放送の『ダウンタウンなう』(同)の中で、掃除用具入れに同級生を入れ、階段の上から転がしたと告白。『どれくれいの小ささになるか検証した』と話していました。もちろん、小山田関連の報道の中でこの話には触れず。ネット上からは『よく人のこと批判できるな…』『自分もテレビで自慢気にいじめ話してたくせに』という批判が集まっていました」(芸能ライター) また、俳優の阿部寛も過去にいじめを行っていたことを暴露。小山田の話題で蒸し返されることになった。 「阿部は98年にリリースしたエッセイ『アベちゃんの悲劇』(集英社)の中で、学生時代にいじめをしていたことを暴露。過去自身を『卑劣ないじめっこ』と表現し、いじめのターゲットを見つけては『教室の入り口に立って一番に入るオレたちを迎えろ』などと脅かしていたとのこと。スポーツ万能で人気者だったため、『これくらいは許されると言う不遜なところもあったのかもしれない』と語っていたそうです。これにネットからは『幻滅した』『好きだったけどガッカリ』『いじめ自慢とか最悪』といった苦言が多く集まっていました」(同) さらに、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志の2013年6月12日のツイッターでの投稿も、再度話題になった。 「松本がターゲットにしたというのは、小山田と同じ障がい者。足が悪く、片足を引きずって歩いていたという小学生時代のクラスメイトに、松本は『何度かイジメた事が有って』と告白。ある日、気まぐれでそのクラスメイトの家に遊びに行き、クラスメイトの母親に感謝されたものの、『その後も友達ってわけでもなかったな』と明かしていました。しかし、ツイートでは『いろんなもんに何度もゴメンなさいって思って。。。』と当時の心境について明かし、後悔が見られたこともあり、ネットからは『後悔と反省してる分、小山田とは違う』『武勇伝として語ってる小山田と一緒にすることじゃない』という声が集まっていました」(同) 後悔と反省をしているかで、ネットユーザーの反応も変わってくるようだ。記事内の引用について松本人志公式ツイッターより https://twitter.com/matsu_bouzu
-
芸能 2021年08月09日 20時00分
失言以外にも大御所、大先輩にも暴言で危うい? 霜降り粗品に「毒舌のライン超えている」の声も
ラジオ番組『霜降り明星のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、「熱海が終わった」との発言をして物議を醸した霜降り明星・粗品。彼は、若手の頃から先輩に失礼な態度や言動を繰り返し、再三注意されてきたという。 「尖った発言で人を傷つけることも多かった粗品。そのたびに先輩芸人に諭され、少しずつ態度を改めてきました。彼としては“面白い”と思って発言したことが、実は世間のモラルに反する……ということが稀にあるんです。今回の件の後、大御所作家が注意のメールをすると、反省しているとの返信が来たそうですが、今回の事を忘れず、芸人として再び前を向いて頑張ってほしいですね」(芸能ライター) >>霜降り粗品「はよ引退しはったらええのに」大先輩を批判? 単独ライブ直前の苦悩を吐露<< 彼の先輩への無礼エピソードは数多く存在している。ミキ・昴生に「俺の前を歩くなー!」と頭を叩いたり、粗品が楽屋で寝転んでいる際、先輩であるチョコレートプラネット・松尾駿が現れても、寝転んだまま少し頭を上げて挨拶するのみ……。また、様々な先輩におちょくるような行動をしていた際、彼の先輩であるGAG・坂本純一にも同様の事をしていると、「お前、人を選んでいるやろ」と注意され、やめたという。 そんな彼の失礼行動は大御所にも向けられている。賞レースの打ち上げでのこと。その日、めざしていた賞が獲れず、悔しさのあまり、挨拶をする海原やすよ・ともこを睨むような態度になっていた粗品。彼としては、なぜ敗者が勝者を囲まなければならないのかという気持ちだったそうだが、その胸中を知らないやすよは激怒。以後、共演がなかったものの、粗品の思いを知って納得したという。 そのほか、番組で伝説の漫才師である内海桂子・好江の名前が出た際、「誰やそれ!」とツッコミ。彼が東京の芸能に疎いこともあるが、その発言はネットをざわつかせた。 「7月に放送された『千鳥のクセがスゴいネタGP』(フジテレビ系)に出演した際も話題になりましたね。劇場でスベっている時の大木こだま・ひびきや桂小枝のモノマネをし、番組MCの千鳥を困惑させました。熱海発言の前に収録したようですが、SNS上でも『面白がれる毒舌のラインを超えているのでかなり人を選ぶと思う』『こんなの全然面白くない。不愉快』『批判でしか笑いが取れなくなったのか?』と批判的な声がありました」(芸能ライター) 多方面から才能を認められている粗品。世間との波長を合わさない限り、批判は続きそうだ。
-
芸能 2021年08月09日 19時00分
ジャニーズのホープだった中山優馬、地上波ドラマでは見かけないが期待かかる?
俳優の中山優馬が、9月18日開幕の舞台「ロック☆オペラ『ザ・パンデモニアム・ロック・ショー~The Pandemonium Rock Show~』」(東京・日本青年館ホール他)に主演する。 昭和の音楽界を舞台に、友情を分かち、恋に導かれ激動の時代を生き抜く若者たちの姿を描く音楽劇。森雪之丞氏が作・作詞・楽曲プロデュースを手掛け、河原雅彦氏が演出、亀田誠治氏が昭和を彩るさまざまな音楽をモチーフに公演音楽を全曲書き下ろすという。 「製作陣に名を連ねているのは音楽界・演劇界の大御所ばかり。俳優としての中山の能力に対する期待の現れでは」(演劇担当記者) >>日曜昼にジャニーズ番組が増えたワケ 裏側にはあの人気番組の影響か<< 今冬公開の映画「189(イチハチキュー)」(加門幾生監督)では主演を務める。 同作は実在事件から着想を得たオリジナル脚本。児童虐待から子どもを助ける児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」に助けを求める小さな命を救うために奔走する児童虐待対策班を描いたヒューマンドラマ。 中山は、映画「ホーンテッド・キャンパス」(16年)以来、5年ぶり2度目の映画主演で、虐待対策班に配属された新米児童福祉司・坂本大河を演じる。 「このところ、民放キー局のドラマからは遠ざかっているが、俳優としての実力を養える仕事が多い。所属するジャニーズ事務所があえて自分を磨くチャンスを与えてくれているのかもしれない」(芸能記者) 元々、中山は19年7月に亡くなったジャニー喜多川氏が特に気に入っている〝スペおき〟と言われ、グループデビューしていないにもかかわらず、ともにHey! Say! JUMPの山田涼介、知念侑李とのユニット・NYCとして紅白出場を果たし、12年からソロ活動をしていた。 「現在は滝沢秀明副社長が陣頭指揮を取り、ジャニーズJr.内ユニットを強化する体制。そのため、グループではない中山は宙ぶらりん。今後を考えるなら、実力を磨いて生田斗真、風間俊介のようになるしかない」(同) 中山はそのことを重々承知のはずだが……。
-
-
芸能 2021年08月09日 18時00分
二代目『古畑任三郎』案にキムタク、阿部寛らの名前も ファンからは「絶対見ない」の声、実現の可能性は
ドラマシリーズ『古畑任三郎』(フジテレビ系)について、復活案が持ち上がっているという。 今年4月に亡くなった俳優の田村正和さんが主演を務め続け、人気を博していた本作。作品にはさまざまな著名人が出演し、初めにその著名人が犯人だと明かされてストーリーが始まるという斬新過ぎる作品に、多くのファンがついていた。 >>ナイナイ岡村、田村正和さんととんねるず石橋の仲を取り持っていた?「緊張感あるよね」<< 「田村さんの訃報を受け、『古畑』シリーズの脚本を務めていた三谷幸喜氏は朝日新聞に掲載しているエッセーの中で、『田村さんがいなくなってしまった今、古畑任三郎が事件現場に戻ってくることはもうありません』『古畑の新作はもう作られることはない』と断言。作品ファンの多くがこの言葉に納得していました」(ドラマライター) しかしその後、ネットニュースなどで次々と“二代目古畑”案が報じられている。 「現在報じられているのは、木村拓哉、阿部寛、オダギリジョーです。特に木村については過去2回出演していますが、どちらも評判が高かったことから最も有力視されているようです。しかし、木村といえば、『なにを演じてもキムタク』とやゆされている存在。ネットからは『合わない』『無理でしょ』『キムタクの古畑なんて絶対見ない』というブーイングが集まっています」(同) もっとも、誰が二代目になったとしても批判は避けられないという。 「そもそも、『古畑』は田村さんが演じてこそ。たとえ好感度の高い阿部やオダギリになったところでバッシングや違和感を指摘する声が上がるのは必至でしょう。続編を描くなら、古畑テイストで別主人公を立てたり、同じ世界観の中で違う刑事を描く程度であればファンも受け入れられると思いますが――」(同) 『古畑』シリーズを愛するファンは、ファンだからこそ、このまま作品が終わることを望んでいるようだ。
-
芸能 2021年08月09日 17時30分
“ミニグラ”の新星・池本しおり、圧倒的スタイルの水着グラビア披露!『STRiKE!』最新号、12人の“プラチナム・ガールズ”登場
アイドルグループ・テラス×テラスの池本しおりが、8月3日発売の『STRiKE!』(主婦の友社インフォス)に登場した。 >>全ての画像を見る<< オール水着グラビアマガジンの『STRiKE!』。今回、芸能事務所のプラチナムプロダクションとコラボレーションした『プラチナム STRiKE!』が発売された。夏をテーマに、各グラビア誌や、漫画誌、アイドル誌などで活躍する総勢12人の“プラチナム・ガールズ”が、オールカット完全撮り下ろしグラビアを披露している。 グラビア界の新潮流と言われる“ミニグラ”(ミニマム×グラマラスボディ)の新星と評され、グラビア界を賑わせている池本が登場。同号では、黄色のビキニ姿でミニマムな見た目からは想像ができないような圧倒的スタイルを披露している。 発売に先駆け池本は、「プラチナムプロダクション号ということで、プラチナム好きにはたまらない1冊になっていると思いますし、素敵な写真がたくさん掲載されているので、グラビアが好き! っていう方にもぜひ見てほしいです。撮影では、今年初のスイカ割りをさせていただきました! 一緒に夏を味わえたらな! と思います」とコメントを寄せている。 また、各グラビア誌を席巻している吉田莉桜も登場。吉田は、7月クールのドラマ『彼女はきれいだった』(フジテレビ系)にヒロインの妹・佐藤桃役で出演し、女優としての活動の幅も広げている。今回、水着姿でラムネを片手に夏を満喫しているカットが公開された。 吉田は、「個性豊かな子がたくさん出ていて、見どころがたくさんあると思います! 撮影では、夏らしく花火をして楽しかったです! 川での撮影だったり、スイカを食べたり、ラムネを飲んだり...たくさんの夏を味わさせていただいたので、見ていただけたら嬉しいです!」と撮影を振り返った。 さらに、池本と吉田に加え、同号に登場している工藤美桜、豊田ルナ、山田南実、蓼沼優衣、黒嵜菜々子、あのん、由良朱合が登場するネットサイン会の開催も決定。日程などの詳細は、公式ツイッターで発表される。『STRiKE!』公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/StrikeMook
-
-
芸能 2021年08月09日 16時00分
市村正親、親権を持つ長男と初の親子共演! お披露目のタイミングに注目集まる
10月7日から本公演が開幕するミュージカル「オリバー!」で、先ごろ、女優の篠原涼子との離婚を発表して話題になった俳優の市村正親が武田真治とWキャストで主演を果たす。 同作品には総勢54人の子役キャストが出演するが、その中の1人が市村と篠原の13歳の長男。市村と初の親子共演を果たすとあって、上演前から話題になっているというのだ。 「市村はフェイギンというギャング団の頭領役として出演し、長男はその一味を演じる。息子は舞台デビューとなるが親子初共演。2人がどんなシーンで絡むかが見所の1つになりそうだ」(演劇担当記者) >>『スッキリ』出演の篠原涼子に「白々しい」の声 子どもとのエピソード話し「親権捨てたのに」厳しい指摘も<< 篠原との離婚にあたり、慰謝料も財産分与もなかったが、2人の息子の親権は市村が持つことに。市村は『人生の先輩である私の強い希望で、親権は私が持つことを受け入れてくれました』と、自ら望んだことをコメントににじませていた。 発売中の「女性自身」(光文社)によると、成長した息子たちは、徐々に市村の仕事にも興味を持ち始め、自宅ではよく2人の発声練習を市村が指導。また、長男はクラシックバレエやタップダンスも習っているという。 シングルファザーとして、仕事と子育ての両立はかなり難しいはず。しかし、市村にはミュージカル俳優の大先輩として「自分が息子たちを後継者として育てないといけない」という使命感があるというのだ。 「歌舞伎俳優の息子のようなお披露目の機会はないが、おそらく、取材会はあるので、初の親子2ショットを披露する可能性がありそう。離婚に至った原因について、市村が2人に自分と同じ道を歩ませようとしたのに対し、篠原が反対。2人の間にできてしまった溝が埋められなくなったためでは、とも言われている」(芸能記者) 父との初共演で幸先のいいスタートを切れそうだ。
-
芸能 2021年08月09日 14時00分
B'zがミスチル、GLAYを迎えるライブが話題 今後更に大物コラボが増える?
人気音楽デュオのB’zが1日、自らオーガナイザーを務める初のロックプロジェクト「B’z presents UNITE #01」を開催することを発表した。 発表によると、9月18日と19日に大阪城ホールにMr.Children(ミスチル)、同28日と29日に横浜アリーナにGLAYを迎え、2年ぶりの有観客ライブ+配信ライブを行うという。 観客を前にした実践感覚を失わないよう、「この時だからこそできることを、新たな挑戦を」との思いから、開催を決めたのだとか。 >>「無理って言わねえとマジで死ぬ」人気アーティストの切実な訴えに反響 ライブハウス時短営業で悲鳴<< 松本孝弘は「B’zの新たなパフォーマンスの形であり、チャレンジです」と宣言。「今回Mr.Children、そしてGLAYという素晴らしい同志たちの協力を得て、ともにコロナ禍に一矢報いる事が出来ればと思っています」とコメントを寄せたのだ。 「デビュー以来、B’zは独立独歩で自分たちの道を歩んでいるだけに、今回の発表は驚き。ミスチルもGLAYもステージに上げるのはかなりギャラがかかるので、その〝リスク〟を覚悟でのライブ開催。昨年秋、B’zは5週連続で配信ライブを行うなどしていたが、すでに自分たちのだけでの〝集客〟に限界を感じ、新たな挑戦を決意したのだろう」(音楽業界関係者) 昨年は軒並み観客を入れたライブが中止になり、アーティストたちは無観客配信ライブにシフトしたが、今年に入ってから徐々にライブが再開。そんな中、ビッグプロジェクトが実現することになったが、この動きは今後も加速しそうだという。 「コロナ禍で沈んだムードを吹き飛ばし、音楽ファンを元気にするという大義名分があるので、年内はまだ大きなコラボライブが行われるのでは。サザンオールスターズ、矢沢永吉あたりが音頭を取って歌手を集めれば、かなり大規模なイベントが実現しそうだ」(芸能記者) B’zの次に、どの大物アーティストが手を上げるかが注目される。
-
スポーツ 2021年08月09日 12時20分
張本氏、大谷翔平への評価が手のひら返し? 異例の大絶賛に変わったきっかけは
2021年、メジャーリーグで本塁打を量産し続けるエンゼルス・大谷翔平。彼に最も苦言を呈しているといっても過言ではない人物が『サンデーモーニング』(TBS系)でコメンテーターを務める張本勲氏だ。 同氏は今年2月のスプリングキャンプ時にも、大谷の身体や動きを見て、「全力でやってないからね。投げる方も、全力で投げてないから怪我が心配。毎年毎週言ってるでしょ、ちょっと練習不足でね、下半身をもっと鍛えてもらいたい」と発言し、下半身を鍛えるよう進言していた。 >>エンゼルス・大谷、試合中にまさかのトラブル発生? 過去にはイチロー氏らも餌食に、敵打者の“股間タッチ”に驚きの声<< また、打撃フォームについても、「重心となるような足が動く」と話し、「このままでは打てない」という見方を示す。そして、「自己管理と練習方法が大事」とし、「頑張ってもらいたい」とエールを送っていたのだ。 厳しい見方は開幕後も続き、大谷が4月に1号ホームランを放った際にも、ノーステップ打法について、「必ず打てなくなる。今のままでは」と発言し、辛口評論を続け、猛批判を浴びていた。 ところが5月に入り、ホームランを量産する大谷を見た張本氏は「今のバッティングの形を崩さないで」「下半身が安定しているから、球が拾える」と異例の大絶賛を行う。 そして、「巨人の岡本とか、ハムの中田はこれをよく見て」と日本の選手に手本にするよう進言する場面も。大谷がアメリカンリーグのホームラン王争いでトップに立つ頃には「バッターでも行けるなあ、ホームラン王ぐらい考えても良い」「希望を持たせてくれるなあ」と喜ぶ。7月には、「最近は毎朝、大谷の活躍がもう、楽しい」と手放しに褒め、批判は一切聞こえなくなった。 大谷がオールスターゲームに出場した後の放送では「ホームラン王を取ってもらいたいのよ。ホームラン王になってくれたら、感染対策をして、銀座を2、3軒貸し切りたいわな」と話す。すっかりファンになってしまったようだった。 活躍とともに発言や理論を修正してきた感のある張本氏。ホームラン王を争う大谷の活躍が変えさせたのだろうが、一部視聴者から「ブレ」を指摘する人もいる。アメリカでも絶賛される大谷の活躍は、辛口評論の張本氏の態度も、変えさせてしまったのだ。
-
社会 2021年08月09日 12時10分
コロナ関連、五輪関連でも激しい議論 『モーニングショー』の名物、玉川徹氏と田崎史郎氏のバトル
『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で毎朝のようにバトルを繰り広げるコメンテーターの玉川徹氏と政治評論家・田崎史郎氏。 一貫して政権を批判し続ける玉川氏と、擁護に回ることの多い田崎氏のバトルは、番組の名物になりつつある。2021年に繰り広げられた2人のバトルを振り返ってみたい。 4月1日の放送では、田崎氏が「まん延防止等重点措置」を「まん防」と繰り返し発言したことに玉川氏がなぜか激高し、「まん防という言葉がテレビになると、音しか伝わってこないから緊迫感に欠けるんです」と怒りを見せ、バトルに。これにはMCの羽鳥慎一も同調し、田崎氏は「まん防」と略しただけだったのだがやり込められてしまった。 >>『モーニングショー』玉川徹氏にまたも名指し批判! 厚労省からの批判には疑問も<< 2人の政治思想の違いが如実に表れたのが、平井卓也デジタル改革担当大臣をめぐるバトルだ。6月14日放送分で田崎氏は平井大臣が「NECには死んでも発注しない。場合によっては出入り禁止にしなきゃな。オリンピックで、あまりグチグチ言ったら完全に干す」「一発、遠藤のおっちゃん(NECの遠藤信博会長)あたりを脅しておいた方がいい」と発言したことについて、「直接(NECに)言ってるわけではない」「国が払うお金がゼロになった。つまり税金の無駄遣いがなくなった」と肯定的な見方を示した。 ところが玉川氏は「『干すんだぞ』ということが、どういうふうな伝わり方をしたのか分からないが、(NECへの金額が)ゼロになっている理由になっているとすれば大問題なんじゃないか」などと、激しくかみ付く。これには田崎氏も、「大問題だというならば、影響があったというエビデンスがないと言えませんよね」と返し、バトルになった。 さらに東京オリンピックが目前に迫った7月7日の放送でも、田崎氏が「組織委員会は5000人で開会式をできないかという声もある」と述べたことに玉川氏が激怒し、「なんで、そんなに観客を入れたいんだろう? 5000人でもいいから入れたいと言っているのは何なんですか、本音は。なんで、そんなに入れたい?」などとまくし立てた。 田崎氏は「できるだけ正常な形のオリンピックに近付けたいと。普段は観客がいるわけですからね。その思いだと思う」と語ったが、五輪の無観客に強くこだわる玉川氏は、納得のいかない表情を浮かべていた。 思想の違う2人が意見を戦わせることでバランスを取っているようにも思えるが、玉川氏が感情的に食ってかかり、田崎氏が冷静にかわす構造が「見苦しい」という声も少なくない。 番組の名物になりつつあるだけに今後も続いていくものと思われるが、冷静で建設的な議論をお願いしたいものだ。
-
-
芸能 2021年08月09日 12時00分
グループの先行きが危惧され始めた乃木坂46 オーディションにかけるしかない?
アイドルグループ・乃木坂46高山一実が、9月末でグループを卒業することを7月22日、YouTube公式チャンネルで生配信された特番「乃木坂46分TV」で発表した。 乃木坂46としては9月8日、9日の東京ドームコンサートがラストステージに。同22日発売の28枚目シングルのプロモーション活動を経て卒業する予定。高山は特に卒業を決めた理由を明かさなかった。 高山は2011年8月に1期生オーディションに合格。18年に著書「トラペジウム」(KADOKAWA)で小説家デビューを果たし、昨年4月からはテレビ朝日系「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」のMCを務めるなど、バラエティーでも活躍している。 >>姉妹グループに押されている? 乃木坂46が新たなファン層開拓に乗り出した理由<< 「7月には同じく1期生の松村沙友理が卒業。今後は、2代目キャプテンの秋元真夏、生田絵梨花、齋藤飛鳥ら残る6人の1期生の卒業が相次ぐことになりそうだ」(音楽業界関係者) 高山の卒業発表に先駆け、乃木坂は新たなメンバーを募集する「乃木坂46新メンバーオーディション」を開催し、現在、募集中。 今年で10周年を迎える同グループが、新メンバーオーディションを開催するのは3年ぶり。合格者は5期生としてグループに所属することになるが、オーディションの開催によって今後のグループの行方が危惧され始めているというのだ。 「なんとか2期生以降のメンバーたちを売り込もうとしていたが、どうしても目立ってしまうのは1期生ばかり。同じ坂道シリーズでも、ある意味〝ライバル〟の日向坂46に対抗心を燃やしているようだが、このままだと乃木坂は世間に顔の売れていないメンバーが増えてしまう。そうなって徐々に人気を落として行ったのがAKB48グループ。AKBのようにならないためには、開催中のオーディションでとんでもない〝金のタマゴ〟を見つけるしかなさそうだ」(芸能記者) 逸材の応募が待たれる。
-
スポーツ
RIZIN格闘技W杯実現のため今年の年末は日米全面対抗戦!天心も参戦か?
2019年10月15日 06時30分
-
芸能
ビートたけし、今度は文学賞を狙う事情 当面の映画制作は絶望的か
2019年10月14日 23時00分
-
スポーツ
SHO&YOH3連覇で東京ドーム出場なるか?新日本スーパーJr.タッグ16日開幕!
2019年10月14日 22時30分
-
芸能
松坂桃李、“ガチ”過ぎてドン引きされるもその界隈からは一目置かれる 芸能界には他にもファンが?
2019年10月14日 21時00分
-
芸能
櫻井翔、大ファンのドリカムと夢のようなプライベートの一夜 号泣してしまったのは?
2019年10月14日 20時00分
-
芸能
セクゾ佐藤“単独主演”『ブラック校則』に、キンプリ高橋ファンが大反発! CDキャンセルも?
2019年10月14日 18時00分
-
スポーツ
DeNA・筒香、念願叶い夢のメジャーへ! 来季のベイスターズは、ぽっかりと開く“2つ”の穴をどう埋めるのか?
2019年10月14日 17時30分
-
芸能
メインキャスト二人が再会で再び話題『突然ですが、明日結婚します』の悪夢とは
2019年10月14日 14時00分
-
芸能
フジテレビの人気シリーズ、軒並み続編制作不可能に…主演が引退した人気ドラマも
2019年10月14日 12時30分
-
芸能
どこまで笑いに変えられるか? EXIT兼近などプライバシー侵害トラブル、元祖は
2019年10月14日 12時20分
-
芸能
ジャニーズJr.、遂に退所か 滝沢社長が就任以来不祥事続々で真価問われる
2019年10月14日 12時10分
-
スポーツ
阪神・鳥谷、ロッテ移籍寸前まで近づいていた? 親交の深い井口監督の打診、あの選手の存在が障壁となったか
2019年10月14日 11時30分
-
芸能
六甲山で青春ドラマのようなコンビ結成秘話? 今や独自の道を突き進むキングコング
2019年10月14日 08時00分
-
社会
misonoが「メニエール病」で休業 なりやすい“性格”、見た目ではわからない症状は
2019年10月14日 06時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「次やったら許さねぇ」木下優樹菜が一般男性に激怒!
2019年10月13日 21時30分
-
芸能
広瀬すずに放った“皮肉たっぷり”な一言が怒りを買った小島瑠璃子?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年10月13日 21時00分
-
芸能
ベッキーの本格女優志向に厳しい声、いまだに許されない理由とは?
2019年10月13日 20時00分
-
芸能
阿部寛がアイドル歌手? 撃沈のアルバム『ABE』と謎の活動内容、その後は【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2019年10月13日 19時00分
-
芸能
「文春砲」の過去まで同じ “第二のさっしー”NGT中井りか、DNA継承でブレークなるか
2019年10月13日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分