-
芸能 2021年09月21日 19時00分
マツコ「全然思い出せないの。だあれ?」知人への対処法に驚き「これくらい直球の方がいい」の声も
9月20日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、顔は覚えているが名前が思い出せない相手を前にした対処法について、出演者の間で議論が交わされた。 若林史江は「『あの時のあの番組』と言ってくれる方は丁寧」と話し、人によってヒントをくれる丁寧な人と、「ご無沙汰してます」としか言わない雑な人がおり、その後の付き合いにも変化があるとコメント。 >>マツコ「空気作る人はウザい、関わらないのが一番」後輩に気遣うタイプに嫌悪感?<< これに対し、マツコは「(前置きを)いちいち説明してとなると、ちょっと長話&関係性が一個深くなっちゃうじゃない。だから、あっさり済ませたい時もない? 『お久しぶり』は言わなきゃいけないけど、そんなによくわかんない人だし、顔だけわかるんだけど、どうしようみたいな時にどうする?」と疑問を投げかけた。これには、ネット上で「確かに、それほど距離を詰めたくない人はいるわな」「これは微妙な問題」といった声が聞かれた。 さらに、マツコは自分が相手を憶えていない時には「私ははっきり言う。すっごい顔は覚えてるんだけど、全然思い出せないの。だあれ? って」とダイレクトな行動を取るとコメント。これには、ネット上で「ハッキリと思い出せないって言えるマツコさんは凄い。私だったら相手の人と話しながらも、何とか思い出せないかと探りを入れてしまうので」「むしろこれくらい直球の方がギクシャクしなくていいのかも」といった声が聞かれた。 このほか、元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーは「ご無沙汰しております。最近もお忙しいですよね」と以前一緒に仕事をしたことは覚えているアピールを含めるようだ。これにも、マツコは「それで何も仕事なかったらどうすんのよ。無職に近い状態になっていたら」と強烈なツッコミも入れていた。 微妙な距離感の人と再会時にどう挨拶をすべきかについては、出演者の間でも意見が分かれており、難しい問題のようだ。
-
芸能 2021年09月21日 18時00分
『おかえりモネ』、永瀬廉再登場で「泣けた」「セリフだけで想像できた」穏やかな様子に反響
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』の第92回が21日に放送された。 現在、第19週「島へ」が放送されている本作。第92回では、幼なじみの明日美(恒松祐里)から、祖父・龍己(藤竜也)の牡蠣棚が突風の被害に遭ったことを知らされ、百音(清原果耶)は驚く。自分の想像以上に被害が深刻かもしれないと考えた百音は、家族に電話を掛けるが繋がらず――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『おかえりモネ』、幼馴染役熱演の永瀬廉に「裏切られた」予想外の名演技に称賛集まる<< 第92回では、東日本大震災の日に島を離れていて何もできなかった百音が、今度は菅波(坂口健太郎)に背中を押され、実家の島に向かうことに。百音が新幹線とタクシーでようやく実家にたどり着くと、家族や島の人たちが集まり、回収した牡蠣をなんとか出荷しようと、盛り上がりながら作業しているという光景が広がっているという展開となった。 その中には百音の幼馴染・亮(永瀬廉)の姿もあり、視聴者から大きな反響を集めている。亮は百音の妹・未知(蒔田彩珠)と一緒に牡蠣を運びつつ、未知に対し「みーちゃん、もういいよ。少し休みな」と気遣い。さらに未知が地元の人たちのワイワイとした手伝いを「お祭りの準備してるみたい」と表現すると、亮は「だなぁ。でも、こご(此処)の人たちのそういうところ、俺、好きだよ」と語っていたが――。 「亮と言えば、ストーリー上での3年前、震災で亡くなった母の不在と父親のアルコール中毒に苦しめられ、一時失踪。百音に電話を掛けてきて、『もう全部やめてもいいかな』『俺、やっぱモネしか言える相手いない』と弱音を吐いていました。結局、亮は再会した百音に周囲の期待に応えることの苦しさを明かし、その後百音に告白して玉砕。今回はそれ以来の再登場となっていました。しかし、この日の放送では日に焼けた肌で楽しそうな様子を見せていた亮に対し、ネットからは『3年間の成長を想像して泣けた』『地元で楽しそうにしててよかった』『りょーちんが笑ってて安心した』『描かれなかった時間がどれだけ穏やかだったか、このセリフだけで想像できた』『みーちゃんとりょーちんがめちゃくちゃいい感じになってるのが嬉しすぎる』といった反響が集まっていました」(ドラマライター) 亮に想いを寄せていた未知。描かれなかった3年の間にこの2人にも何か進展はあったのだろうか――。
-
芸能 2021年09月21日 17時15分
「みんなに見られちゃうんだ」コスプレイヤーえなこ、コスプレなし・セクシー満載の写真集発売!ランジェリー姿などスペシャルカットも
コスプレイヤーのえなこが、21日に写真集『OFF COSTUME』(宝島社)を発売した。 >>全ての画像を見る<< 日本一のコスプレイヤーとして、高い人気を博しているえなこ。人気バラエティ番組やドラマにもゲスト出演し、2020年4月には内閣府よりクールジャパン・アンバサダーにも任命された。 『OFF COSTUME』は、ほぼすっぴんの状態で撮影され、えなこにとって初めての“コスプレをしない”写真集に。撮影は、元乃木坂46・白石麻衣の写真集『パスポート』(講談社)や、乃木坂46・生田絵梨花の写真集『インターミッション』(同)などでも知られているカメラマンの中村和孝氏が担当している。開放感のあるビーチやホテル、海沿いの街などを舞台に、セクシーなニット衣装やランジェリー姿をはじめ、えなこ史上最高のスペシャルカットを収録。美しさやかわいさに加え、とびきりの色気が楽しめる1冊に仕上がっている。 発売に先駆け、えなこは「写真集を手に取った時の重みにまずビックリ…! ページをめくる度に、ありのままの私が写っていて『ファンのみんなにも見られちゃうんだ……!』と今でもドキドキしています」とコメントを寄せている。 同写真集を購入すると、誌面に入りきらなかったアザーカットを使用した全5種のポストカードがランダムで1枚付いてくる。『OFF COSTUME』発売日:9月21日(火)定価:2420円(税込)宝島チャンネル 商品ページhttps://tkj.jp/book/?cd=TD020697
-
-
社会 2021年09月21日 17時00分
ヒロミ、親ガチャ問題で息子に「可哀想だなとは思った」懺悔し賛否 「大当たりでは?」の声も
21日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、「親ガチャ」問題について特集。タレントのヒロミが、親の立場から息子に申し訳ない気持ちを明かす場面があった。 ここ数日、テレビメディアで取り上げられるようになったネットスラング「親ガチャ」。生育環境によって人生が左右されるという意味の言葉で、ソーシャルゲームなどで、中身がランダムに決まるくじになぞらえて、ネット上で使用されていた。 >>玉川徹氏、“親ガチャ”問題でSMAP名曲を問題視?「なんで歌が出てくるんだよ」「トンデモ理論」呆れ声も<< この話題について、話を振られたヒロミは「俺は感じたことはない」と子どもの立場から親に対し思うところはなかったと断言。一方、「だけど、うちの子どもとかはね、俺の育った環境とちょっと違うじゃん、子どもの頃から。親がそういうこと(芸能人)やってるから。だから、悪いなと思ったことはいっぱいあるよ。子どもにね」と2人いる息子に対し、申し訳ない気持ちを抱いたことがあると明かした。 これに対し、MCの坂上忍は「ヒロミさんのお子さんは、経済的には恵まれてるだろうなって思ってても、ヒロミさんが有名人だからそれに対して……」と指摘すると、ヒロミも同意。「息子たちの……、俺には分からないじゃん、辛さとか。それだけ(恵まれていること)じゃないと思うから」と“芸能人の子ども”ならではの辛さがあったと推測。 ヒロミは「一緒にいても言われたりするし、全然違うところで『お前……』なんて言われてるかもしれない」と言い、「それは小さい時から可哀想だなとは思ったりはしたけど」と息子たちへの想いを明かしていた。 この発言に、ネット上からは「そう思ってくれる親ってだけで当たりだと思う」「めちゃくちゃいい親」「優しい」といった称賛の声が集まることに。 しかし、ヒロミの長男は現在俳優として活動しており、ヒロミと松本伊代の息子としてバラエティ番組に出演することもしばしば。このことから、ネット上では「思いっきり親利用してるんだから大当たりでは?」「ガチャ大当たりで羨ましいレベル」「芸能人の子どもだから苦労してるって論点ズレてる」といった困惑の声も見受けられた。 子どもに苦労を掛けた親の立場からの発言だったものの、賛否両論となってしまったようだ。
-
芸能 2021年09月21日 13時00分
佐久間由衣、友人の女優・伊藤沙莉、石井杏奈からのコメントに感動「胸がいっぱい」
佐久間由衣が17日、東京・テアトル新宿で開催された映画 『君は永遠にそいつらより若い』初日舞台挨拶に出席。友人の女優からのメッセージに胸を熱くさせる一幕があった。 >>全ての画像を見る<< 芥川賞作家・津村記久子さんのデビュー作で、第21回太宰治賞受賞した同名小説を映画化した本作。大学卒業間近の主人公・ホリガイ(佐久間)が、過去に痛ましい経験をしている後輩・イノギ(奈緒)と出会う。彼女とは独特な関係を紡いでいくが……という物語。イベントには、佐久間や奈緒のほか、共演者の小日向星一、吉野竜平監督も登壇した。 役づくりで髪を赤に染めた佐久間。オファーを受けた際の印象について、「自分で言うのは変なんですけど、普段、都会的な女の子を演じる機会が多く、ホリガイのような、街ですれ違ってもおかしくない女の子役のお話が来たことが、すごく嬉しかったです」と語る。 一方、奈緒はイノギ役について、「この物語に希望を感じているんですけど、イノギさんとして、希望は一歩でもなく半歩でいいって思いながら作品に臨んでいました」とポツリ。「どんなに小さなことでもいいから、ホリガイさんと出会ったことで、“彼女が半歩でも前に進めたらいいな”って思って現場にいました」と吐露した。 本作で初共演を果たしたという佐久間と奈緒。撮影に入る前、監督のある計らいがあったという。奈緒は当時を振り返りつつ、「30分間、初対面の佐久間さんとお茶をする時間をくださったので、絆が深まった状態で現場に入ることができました。それは今でも“宝物のような30分だったな”と思います」と回顧。佐久間も同調しつつ、「その時間を忘れずに、重ねていけた気がします」と語った。 今回のイベントでは、登壇者4人にサプライズする形で、佐久間の友人で元E-girlsの女優・石井杏奈と、同じく友人で女優の伊藤沙莉からのコメントをMCが代読。彼女たちのコメントを聞いた佐久間は、感極まりながら「すごく胸がいっぱいです。本当にありがとうございます。ここに立っている皆さんと、現場のスタッフと、関わってくれた全ての皆さんと、この映画を作り上げることができて“本当に良かったな”と心から思います」と想いを語っていた。 映画 『君は永遠にそいつらより若い』は、テアトル新宿ほかにて全国順次公開中。
-
-
芸能 2021年09月21日 12時35分
純烈・酒井、ヒーローイベントでセクハラ? 1か月前の言動が今になって炎上したワケは
歌謡コーラスグループ・純烈のリーダーの酒井一圭が、過去出演したイベントでセクハラ発言をしていたとして物議を醸している。 問題となっているのは、8月15日に和歌山県和歌山市で行われた『百獣戦隊ガオレンジャー』20周年記念イベント「ガオフェス」での一幕。酒井は『ガオレンジャー』に「ガオブラック」として出演していた。 >>谷原章介、純烈リーダー脅迫へのコメントが物議「偏見レベル」「見下してないか」ファンからも不快感<< イベント後、酒井は自身のツイッターで出演を報告するとともに、舞台中の一幕を収めた動画をアップ。酒井と「ガオホワイト」の掛け合いが収められた動画になっていたが、その中で酒井はガオホワイトを誘導するように遠くを指差し、ガオホワイトがその方向を向いた瞬間、お尻をひと撫で。ツイートには「ガオホワイトの尻」というハッシュタグが記されていた。 動画がアップされた当初も苦言が寄せられていたものの、ここ数日、ネット上でこの動画が再注目される事態に。ツイートのリプライ欄にはこの言動に対し、「セクハラではなく犯罪行為」「時代遅れの笑い」「性犯罪ですよ」「子どものイベントで痴漢ってモラルどうなってるの?」「犯罪を笑いにするのはやめて」といった批判の声が殺到。ツイートの削除を求める声も多数集まっている。 「動画がこのタイミングで問題視されるきっかけとなったのは、おそらくグループのファンの女による、酒井への脅迫事件。女は酒井によるメンバーへの“イジリ”が許せなかったことでしたが、これにより過去の酒井の言動に改めて注目が集まった結果、この動画が再拡散されたようです」(芸能ライター) 脅迫事件には多くの同情の声が集まっているものの、9月21日昼現在、酒井は当該動画に言及したり削除はしないまま。果たして、対応することはあるのだろうか――。記事内の引用について酒井一圭公式ツイッターより https://twitter.com/sakai_kazuyoshi
-
社会 2021年09月21日 12時10分
玉川徹氏、北朝鮮問題に「安全保障の一番の要諦は敵を作らないこと」 疑問の声も
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、北朝鮮からの弾道ミサイル攻撃について言及した。 先週水曜日、北朝鮮が「弾道ミサイル」を発射し、能登半島沖約300キロの日本の排他的経済水域の内側に落下したと推定されている。この時のミサイルは、これまで以上に飛距離が伸びており、しかも低い高度で飛ぶため非常に迎撃がしにくいものだったという。 >>玉川徹氏、石破茂氏を「この人はサムライ」と評価? 高市早苗氏には疑問連発で「一瞬で論破されそう」の声も<< これに対抗するべく、現在、日本の自衛隊は24時間体制で人工衛星やレーダーで瞬時にミサイルを探知したり、イージス艦の迎撃ミサイルや地対空誘導弾を配備している。 番組の取材では、政府関係者は自衛隊だけでは不十分として、「アメリカ軍と連携して目標を探知する目を増やすことで効果が見込める」と話しているという。だが、アメリカ側が捉えた情報を元に自衛隊のイージス艦が迎撃ミサイルを発射することは、憲法9条が禁じる武力行使の一体化につながる可能性があるなど法律の壁があるという。 この現状について、玉川氏は「ミサイルを撃つ方と守る方で言えば、守る方が圧倒的に不利」と断言。「むしろ核攻撃があったら終わり」とも述べつつ、先述の日米協力について、「日本がそこにコミットすることは、歴史上も憲法上も、あり得ない」と主張。 続けて、「日本ができることは戦争にならないようにすること。よく“安全保障”って言葉がありますけど、安全保障の一番の要諦は敵を作らないことなんですよ」と語り、「軍事力で言えば日本はアメリカに敵いませんが、日本がアメリカを警戒してないのは、日本とアメリカが戦争することはないから」と説明。「外交というものを世界中に展開するというのが日本にできる最善の道」と力説していた。 玉川氏に対して、SNS上では「また軍備を良くしても防ぐのは無理だとも言ってたし全くその通りぃ!」と賛同する声もあったが、一方で、こんな意見も。 「日本が生き残る為に外国とは仲良くする!って当たり前」「いいこと言ってるんだけど、日本政府は致命的にコミュニケーション能力が低い」といった声が。 さらに、「話し合いでなんとかなるなら北方領土や尖閣、竹島はとっくに終わってるし、拉致被害者は全員帰ってきてるんですよ」「軍事力の無い、外交なんて意味が無い」と語るユーザーもいた。
-
芸能 2021年09月21日 12時00分
ユーチューバー・ヒカル、化粧品販売でトラブル?「信用なくした」「ミスで済む問題?」謝罪するも厳しい声
人気ユーチューバーのヒカルが化粧品事業「ReZARD beauty」を発表し、基礎化粧品を発売したものの、その成分を巡りネット上で一時騒動となった。 問題となっているのは、ヒカルが18日にアップした「皆さんにご報告があります」という動画で発売を発表した基礎化粧品。「いいものを安く届ける」をコンセプトに作った化粧品だといい、洗顔・化粧水・美容液または、クレンジング・化粧水・乳液のいずれかの3点セットで、価格は1万1770円とのこと。 >>「ヒカキンのチャンネル登録解除して」呼びかけたユーチューバーが炎上 発言意図を説明も「大きなお世話」の声<< 広告宣伝をヒカルのユーチューブで担うため、ほかの広告費を掛ける必要がなく、その分商品の価格が下げることができるという。ヒカルは「普通に広告費かけて売るなら(単品で)1万円で売ってもおかしくないっていうレベル感」と話していた。 しかし、動画アップ後、ネット上では公式サイト上にアップされていたその化粧品の「全成分表示」が物議に。特に美容液については、成分が「水/ジメチコン/グリセリン/プロパンジオール/(C13-15)アルカン」となっており、ネット上からは「美容液要素が全然見当たらない」「シンプルすぎる」「自信満々だったのに成分中途半端にしか出さないって印象悪い」「化粧品で成分表記ちゃんとしないって怖くて買えない」といった苦言が集まってしまっていた。 これについて、ヒカルは翌19日に「お騒がせしている件について」という動画をアップし、成分表記について言及。「こちら側のミスなんで」として、その時点でホームページに掲載されていた成分表記は修正したことを告白。それに伴い、キャンセルも受け付けると発表した。 一部ネット上からは「詐欺」の指摘も出ていたが、それについてはきっぱりと否定したヒカル。成分表も騒動に発展してからすぐに対応したこともあり、ネット上からは「対応の早さがすごい!」「対応がめちゃくちゃ迅速」「意見をすぐ汲み取って反映させるのさすが」という称賛が寄せられていた。 しかし、当初省略した成分表を載せていた理由までは説明されなかったことから、ネット上では「ミスで済む問題?」「アレルギーとかもあるのに」「何考えてあの成分表載せたのか分からない」「信用なくした」「誰かに言われなきゃそのままスルーしてたんじゃない?」といった厳しい声は寄せられている。 ヒカルによると、化粧品は発売から1日で2万セット売り上げたとのこと。いずれにせよ、ファンには好評のようだ。記事内の引用についてヒカル公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCaminwG9MTO4sLYeC3s6udA
-
スポーツ 2021年09月21日 11時00分
楽天・田中、後半戦未勝利は東京五輪のせい? 今シーズン最悪の投球で米球界復帰にも暗雲か
千葉ロッテはマジックナンバー点灯間近。優勝戦線の行方が見えてきたせいだろう。パ・リーグ上位チームから、クライマックスシリーズ(以下=CS)に関する話題も聞かれるようになった。 「CSに進出できる3位までに食い込めば何とかなるんじゃないか。短期決戦は『勢い』が大事。投手力の強いチームはゲームビジョンが組み立てやすいので有利になります」(プロ野球解説者) そんなCSも含めた終盤戦のキーマンになると思われていた投手が、勝てなくなってしまったのだ。東北楽天の田中将大投手だ。 >>楽天・田中、MLB時代のクセが抜けていない? 負け越し原因を経験者・藤川氏が指摘、被打率の低さから疑問も<< 「球種がバレているのか、狙い打ちされた印象です」(前出・同) 9月20日のソフトバンク戦で田中が日本復帰後のワーストとなる5失点で敗戦投手になったのは、既報通り。心配なのは、後半戦5試合に先発しているが、いまだ勝ち星を挙げていないことだ。 「田中は“秋に強いピッチャー”なんです」(米国人ライター) 米メディアの多くがそう評していた。楽天・石井一久監督もシーズン後半に近づくにつれ、調子を上げていく田中に期待していたのではないだろうか。 「田中は2019年までの米ポストシーズンマッチに8試合先発し、防御率1・76。歴代1位の被打率1・56(40イニング強)を誇っていました。『終盤戦に強い、短期決戦になったら、絶対に負けない』と言われてきました。20年ポストシーズンマッチでは炎上してしまいましたが、20-21年オフ、ニューヨークのファンが、ヤンキースが田中を強く引き止めなかったことに怒ったのはそのためです」(前出・同) 楽天の順位は3位。4位ソフトバンクとのゲーム差は「3.0」(9月20日時点)。「逃げ切れる」と予想する声も多いが、田中が勝てないままでは、肝心のCSで勝ち上がるのは難しいだろう。 米ア・リーグ中部地区のスカウトが、現在の田中をこう評していた。 「日本球界に復帰してからはスライダー系の変化球を低めに決め、打ち損じを誘うピッチングをしています。ここ最近は変化球を狙ったところに投げられなくなったようですね」 田中が登板する試合だが、実はいまだ米球界の関係者の姿がチラついている。米球界再挑戦の可能性があるからで、これに対し、NPBは「田中は2度、ポスティングシステムを経験することになるのか? ルール上は問題ないけど」と、頭を抱えていた。いや、一人の選手が同制度を複数回利用することは想定されていなかったのだ。 「そうなった時は、一応考えます」 そんな風に言葉を濁す関係者も少なくなかった。今の調子ではルール改正の必要はないが…。田中が復活すれば、ペナントレース優勝決定後のCSも楽しみがある。 「ボールの違和感が残っているのでは」(球界関係者) NPB公式球が馴染んでいないというのは考えにくい。しかし、田中は侍ジャパンのメンバーであり、東京五輪に招集された際は別メーカー製のボールを使用しなければならなかった。五輪公式球との違和感が不振の原因か? パ・リーグの終盤戦が盛り上がるかどうかは、田中の復活次第だ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2021年09月20日 22時00分
問題騒動の余波でテレビから消えた芸人たち アメトークでの発言で解散、事務所退社の芸人も
一つの“発言”が命取りになる昨今、例えば今もその余波が続いている人物が、タイタン所属の芸人・脳みそ夫だ。 3月放送の『スッキリ』(日本テレビ系)の中で、アイヌ民族の女性をテーマにしたドキュメンタリー作品を紹介した際、アイヌに関する不適切表現をしたことが大炎上。関連団体のみならず政府からも抗議が寄せられ、BPO(放送倫理・番組向上機構)は、同番組に放送倫理違反があったと判断した。 >>『スッキリ』のアイヌ文化の番組紹介に「最低限勉強して」抗議の声 差別用語を使い物議に?<< そんな渦中の人・脳みそ夫は、現在まで『スッキリ』ばかりか、常連だった同じ日テレ系の『ウチのガヤがすみません!』からも姿を消した。 女性お笑いコンビ・Aマッソは2019年のライブで、女子テニスの大坂なおみ選手に必要なものを聞かれて、「漂白剤。あの人日焼けしすぎやろ!」と発言し、これまた批判。コンビが所属するワタナベエンターテインメントはホームページ上で、「著しく配慮を欠く発言を行った」ことについて謝罪。Aマッソもそれぞれ直筆で謝罪コメントを発表したが、大坂選手の名前が一切入ってなかったことから再炎上。鎮火までに時間がかかった。 “とばっちり”に遭った例も。東京オリンピック開閉会式の演出担当だった元ラーメンズ小林賢太郎氏が、過去にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をコントの題材にしていたとして解任された。その影響で、かつての相方だった片桐仁も謝罪。片桐はその後も映画作品には名前を連ねているが、テレビの地上波から遠ざかっている。 人種・民族差別ではないが、こんな例もある。2019年2月放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の括り「高校中退芸人」の中で、女性コンビ「ソノヘンノ女」のメンバーで、大阪・西成出身の“とも”が、大阪府立西成高校について「窓がガラス素材でない理由は、割る人が多いから」「トイレットペーパーを職員室に取りに行く理由は、盗まれるから」などとトーク。これに西成高校、大阪府教育委員会などが抗議し、番組、そして本人が謝罪した。『ゴッドタン』(テレビ東京系)などで売れかけていたが、昨年1月コンビは解散し、所属事務所グレープカンパニーも辞めている。こうした背景にはタレントの無知もあるが、起用する側や、受け入れる側にも大いに責任があるだろう。
-
スポーツ
オリックス戦力外、岩本輝が引退を表明「全ての人に感謝」
2019年11月25日 17時30分
-
スポーツ
元巨人監督・堀内氏が首脳陣批判? 元エース・斎藤の陰で泣いた投手も、「鍬原も二の舞に?」憶測呼ぶ
2019年11月25日 17時00分
-
芸能
イモト結婚にいとうあさこが祝福「人の幸せで幸せだ」 イッテQメンバー集合に「最高」「大好き」歓喜の声
2019年11月25日 16時30分
-
芸能
『グランメゾン東京』佐藤浩市の息子・寛一郎の演技力に絶賛! 父と比べられるのは「嬉しくない」?
2019年11月25日 16時15分
-
芸能
鈴木おさむ、白鵬と2ショット写真でカラテカ入江にエール! 意外なところで繋がった3人の関係性とは
2019年11月25日 15時49分
-
芸能
新ジュノンボーイの“憧れ”みちょぱが恋のアドバイス「変な女につかまらないように」
2019年11月25日 14時00分
-
芸能
ク・ハラさん急死にMatt「ネットの恐ろしさを知った」に疑問の声 日本の芸能人からも追悼メッセージ集まる
2019年11月25日 13時30分
-
スポーツ
「ひいき判定で冷めた」の声も K-1、武尊VS村越戦の判定がSNSで物議? 勝者の武尊にも同情の声
2019年11月25日 12時30分
-
芸能
イモト、「交際0日婚」に疑問の声 夫の石崎Dの過去から“略奪婚”の噂も?『イッテQ』には救世主か
2019年11月25日 12時20分
-
芸能
松岡茉優、同級生のももクロ百田と2ショット公開するも批判の声?「マウント狙ってるんじゃ」の指摘も
2019年11月25日 12時10分
-
スポーツ
張本氏、ゴルフ・金谷拓実選手の「帽子のかぶり方」に苦言 「野球とは違う」賛否の声
2019年11月25日 12時00分
-
芸能
西島秀俊、『きのう何食べた?』で料理に目覚める?「野菜を切ると没頭」ストレス解消に
2019年11月25日 11時50分
-
芸能
ラサール石井、政治発言相次ぎ各所から疑問の声 百田尚樹氏を「戦争を美化している」発言も物議
2019年11月25日 11時40分
-
スポーツ
プレミア12、敗退のアメリカが本気に? 菊池の招集など侍ジャパンへの影響も必至か
2019年11月25日 11時39分
-
スポーツ
復帰戦に勝利の武尊「オリンピックに負けないくらいの格闘技の大会で、みんなが望んでいる試合を」と来年の夢カード実現を“K-1の聖地”横浜アリーナで宣言!
2019年11月25日 11時35分
-
芸能
マーベル、『ウルトラマン』の制作を発表! 2020年に開始するプロジェクト、注目のストーリーは
2019年11月25日 07時00分
-
芸能
片や料理芸人、片や世界選手権優勝! ラジオも人気のうしろシティ、最高の“B級”ライブDVDが発売
2019年11月25日 06時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「お前が死ねよ!」沢尻エリカ容疑者がネット民に激怒!
2019年11月24日 21時30分
-
芸能
沢尻容疑者の威嚇もスルー、門脇麦が“エリカ様”にダメ出し?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年11月24日 21時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
