-
芸能ニュース 2013年05月08日 11時45分
牧伸二さんの金銭トラブルは愛人&隠し子が原因だった?
4月29日に東京・大田区の丸子橋から多摩川に飛び降り、死去したウクレレ漫談家の牧伸二さん(享年78歳)に愛人と隠し子がいたことを発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 同誌によると、牧さんの愛人は現在70歳前後で40年来の付き合いで、その女性との間に30代の娘がいるだけではなく、その娘に「マキ」と名付けていたという。牧さんは自宅と愛人宅の“二重生活”を送り、周囲に愛人の存在を公言。牧さんの妻も愛人とその娘の存在を認めていたという。 牧さんといえば、会長を務めていた東京演芸協会のプール金約650万円が使途不明になっている、と一部で報じられ、牧さんは5月30日の同協会の総会でプール金の預金通帳を開示する予定だったというが、同誌は牧さんがその金を愛人に注ぎ込んだ可能性があるばかりか、最近までバイアグラを愛用するほどの女好きとして知られていただけに、複数の女性に注ぎ込んだ可能性があることも報じている。 「長引く不況のせいもあって、協会の運営は厳しくなり、所属する芸人たちのギャラも下がる一方。にもかかわらず、毎年8000円の年会費はしっかり徴収され、おまけに、プール金で会長だった牧さんが私服を肥やしているとなれば、反発がない方がおかしかった。牧さんは閑静な住宅街の一軒家に住んでいるので、その家を担保に銀行から融資を受けるなど、もし使い込んでいるとしたら返済の道はあったはずだが、さすがに、妻には相談できず、自ら命を絶って責任をとる道を選んでしまったようだ」(演芸関係者) 同協会は7月上旬に都内で牧さんのお別れの会を計画しているというが、それまでに使途不明金問題についてどう決着するかが注目される。
-
芸能ニュース 2013年05月08日 11時45分
連続ドラマ「配達されたい私たち」完成、栗山千明&塚本高史が舞台あいさつ
WOWOW連続ドラマW「配達されたい私たち」の完成披露試写会が7日、都内で開催され、主演の俳優・塚本高史、出演の女優・栗山千明、子役の須田瑛斗くん、原作・脚本の一色伸幸氏が舞台あいさつを行った。 「配達されたい私たち」は、自殺を決意した、うつ病の澤野始が7年前に捨てられた7通の手紙を拾い、人生のカウントダウンとしてその手紙の配達を始めるヒューマンストーリー。うつ病を克服した一色氏が原作・脚本を手がけ、歌手の佐野元春が21年ぶりに連続ドラマに主題歌を提供。5月12日(日)午後10時から放送開始で、全5話(第1話は無料放送)。 うつ病の男性を演じた塚本は、役作りについて、うつ病患者という観点からのアプローチはせず、本人に固有な病気を持った男として主人公を演じたことを明かした。ネガティブなことを話すときにイキイキし、ポジティブなことを口にする際はめんどうくさそうにしゃべるなどを心掛けたエピソードを語った。 そんな主人公との出会いがきっかけで、「抱えていたモノを一個、飲み込むこと」ができた女性を演じた栗山は、役柄を、「感動や、人の温かみに触れて、どんどん成長していく役」と紹介した。同時に、「ここまで何で澤野につきまとうのかといわれるほどのツッコミ役」でもあり、「プツッと切れるお芝居が得意ではない」と明かすも、「ドラマにたずさわって、手紙を書くことのすばらしさに触れました」と、撮影を終えた心境を告げた。 イベントではドラマの内容にちなんで、もし7年後に送る手紙を書くとしたら、誰にどんな内容を書く? という話題が挙がった。5歳と3歳の子を持つ塚本は、「7年後の息子に、『とーちゃんカッコええか?』と聞いてみたい」と父親の顔で語った。栗山は、家族など身近な人に、普段は言えない「自分の今の思いや、ありがたさを伝えてみたい」。塚本は、同作を「最後に気持ち良くなる作品」と紹介し、「2話、3話、最終回まで見てほしい」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
芸能ニュース 2013年05月08日 11時45分
【週刊テレビ時評】綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」が奇跡的に9週ぶり15%台復帰!
低迷が続くNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)が、9週ぶりに視聴率(数字は以下、すべて関東地区)を15%台に戻した。 初回(1月6日)21.4%と好スタートを切った同ドラマは、第2話(同13日)から第5話(2月3日)まで18%台をキープ。第6話(同10日)で15.3%に落としたが、それでも、第9話(3月3日)までは、15%以上を維持してきた。 しかし、第10話(同10日)で12.6%と急落。以降、8週連続で15%割れが続き、第14話(4月7日)では11.7%と、過去最低の視聴率を記録するなど、低迷が続いてきた。 このままでは、前作「平清盛」(松山ケンイチ主演)の二の舞も危惧されたが、第18話(5月5日)では15.7%をマークし、前週より2.0ポイントもアップした。ライバル番組の日本テレビ系列「世界の果てまでイッテQ!」は13.0%にとどまった。 一時は主役なのに、出番が極端に減った綾瀬の出演時間も回復気味で、それが功を奏したのか。今後、今回の数字を保てるかどうかがカギとなる。 快心のスタートを切ったフジテレビ系列の月9枠「ガリレオ」(福山雅治主演/月曜日午後9時〜)は、第3話(4月29日)でも21.1%と3週連続で20%の大台超え。こうなると、視聴者の関心もホンモノのようで、少々のことでは揺るぎそうにない。 「ガリレオ」に続く熾烈な2番手争いを繰り広げているのが、米倉涼子主演「35歳の高校生」(日本テレビ系列/土曜日午後9時〜)と、篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」(フジテレビ系列/木曜日午後10時〜)。 前週(ともに第3話)は「35歳の高校生」が15.1%、「ラスト・シンデレラ」が14.4%だったが、先週(ともに第4話)は米倉ドラマ(5月4日)の14.7%に対し、篠原ドラマ(2日)が14.5%と肉薄。今後、「ラスト・シンデレラ」が逆転する可能性もありそうだ。 その他、初回(4月18日)で15.8%と良かった「ダブルス」(坂口憲二&伊藤英明主演/木曜日午後9時〜)は第2話(25日)が11.6%、第3話(5月2日)では10.4%と、さらに落とした。 初回(4月14日)14.0%でスタートしたTBS系列「空飛ぶ広報室」(新垣結衣主演/日曜日午後9時〜)第4話(5日)は11.2%で、2週連続の11%台となり、回を重ねるごとにジリ貧状態となっている。(坂本太郎)
-
-
芸能ニュース 2013年05月08日 11時45分
“女の戦い”ガールズケイリン応援会に石田純一・河北麻友子が出席
昨年48年ぶりに復活したガールズケイリンの応援会が7日、東京・ベルサール秋葉原で開催された。 走る気満々のガールズケイリン選手51人が登場し、イメージソング「STAY GOLD」を歌う「湘南乃風」のメンバーと、タレントの石田純一、モデルの河北麻友子らが出席し応援会に花を添えた。 2期生の加入により面白さが増したガールズケイリン。2期生の18選手は、10日からの京王閣競輪と、11日からの松戸競輪でデビューを予定している。
-
トレンド 2013年05月08日 11時45分
ハマカーンの「下衆の極み」を英語で言うと?
「下衆の極み」「畜生の仕業」…。THE MANZAI2012年で優勝したハマカーンの決めゼリフ。あなたは英語で言えますか? たとえば、「下衆の極み」を英語で言うと“You're the worst of the worst!”。「おまえなんて最低の最低だ!」と言い捨てます。放送禁止用語ギリギリの線をいった強い相手を否定する表現です。 英語で言いたいけれど、いざ訳そうとすると、どう訳せばいいかわからない…そんな日本語はたくさんあります。特にこういった相手を罵倒する言葉の場合は特に難しく、場合によっては、日本語を英語に直訳してもネイティブにちゃんとこちらの気持ちが伝わらないこともあります。 面白い! 使いやすい! と発売当初から大好評の、デイビッド・セインさんの新刊『「ごちそうさま」を英語で言えますか?』(アスコム刊)から、言えそうで言えない、相手を罵倒する際によく使う日本語の英語訳をいくつか見てみましょう。◆「がっかりだよ!」はドラマティックに“You let me down!” 日本語を英語に直訳した“I'm disappointed.” 「失望したよ」でも間違いではないのですが、ネイティブにはちょっと物足りないように聞こえるかもしれません。ネイティブがよく使うのが “You let me down.”。「落ち込ませる」や「裏切る」といった意味合いが含まれるので、日本語の「がっかり」により近い情動的な表現になります。◆「ふざけんな!」は冷徹に“Very funny” 日本語を直訳して“Get real!”だと「現実を見ろ! 本気を出せ!」といった意味合いが強い表現です。応援しているニュアンスに取られてしまう可能性があります。ネイティブ流にいうなら、“Very funny.”がオススメ。「まったく面白くないんですが」とクールに言い放つと、言葉が凄みを帯びて、相手の心にぐさりと突き刺さります。◆「ありえない!」は強く短く“Never!” 直訳の“It is impossible”「不可能です」では少々堅苦しく、気持ちがダイレクトに伝わりません。まったくもって、ありえない! と強い気持ちを込めて端的に言うなら“Never!”が適当です。 他にも、「やけくそ、のるかそるかだ!」や「バカにするな」といった罵倒表現、「おつかれさま」や「いってきます」といった日常生活で使う表現など、日本語ではよく使うのだけれど、英語ではどう言ったらいいかわからない言葉はたくさんあります。この本をチェックして、日本語で言いたい思いを英語でちゃんと伝えられるようになりたいですね。
-
-
社会 2013年05月08日 11時45分
警察庁技官が路上で女性の尻を触る
警察庁の職員が、とんでもないことをしでかした。 山形県警山形署は5月1日、山形市内の路上で女性の尻などを触ったとして、強制わいせつ容疑で、東北管区警察局山形県情報通信部機動通信課技官・杉山正広容疑者(39=同市香澄町)を逮捕した。杉山容疑者は「大変申し訳ないことをした」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、4月23日午後10時半頃、同市香澄町の路上で、アルバイト勤務を終えて徒歩で帰宅途中の20代女性に対し、尻を無理矢理触ったり、抱きつくなどしたとしている。杉山容疑者は女性に抵抗され、そのまま現場を立ち去った。 女性は翌24日に交番に被害を届け出た。同署は防犯カメラの映像や被害者の証言などから、杉山容疑者を特定した。 杉山容疑者は92年に技官として警察庁に採用。05年から同課に勤務していた。 事件当日、杉山容疑者は午後5時半頃、勤務を終えて退庁したといい、県警は詳しい動機などを調べている。 同部では「被害者に対して深くお詫びを申し上げる」と謝罪。今後、杉山容疑者への処分を検討する。 午後10時半というと、もう夜も深い。そんな時刻に、路上を歩いている女性に抱きついて、尻を触るなど、悪質極まりない卑劣な行為。 しかも、警察組織に関わっている人間の犯行であったとは、開いた口がふさがらない。警察庁の職員としての良識が問われる。(蔵元英二)
-
芸能ニュース 2013年05月07日 17時55分
オファーはあっても確実にダウンする宮崎あおいの“商品価値”
08年に主演したNHKの大河ドラマ「篤姫」の好演で一躍国民的女優に躍り出た女優の宮崎あおいだが、今年公開された主演映画が連続してコケてしまったという。 「2月に公開された『きいろいゾウ』は初共演の向井理と夫婦役を演じ、大胆な濡れ場を披露。公開前には大々的なプロモーション活動が行われたが客足が伸びず、興行収入は5億にも届かなかった。公開中の『舟を編む』は映画化されるとヒットする作品が多い『本屋大賞』の受賞作で、こちらも公開前には大々的にプロモーションが行われたが客足が伸びず、邦画がヒットしたかどうかの“ハードル”となっている10億には届かなさそう」(映画ライター) 映画を中心に仕事をこなし、ドラマはNHKぐらいしか出演していなかった宮崎だが、昨年10月から放送された、16年ぶりの連ドラ出演となった女優・山口智子主演の「ゴーイングマイホーム」(フジテレビ)に出演するも、平均視聴率は7.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とふるわず。宮崎にとってはまったくプラスにならなかったが、今頃になってあの騒動のダメージが出始めたようだ。 「おととし12月に俳優の高岡蒼佑と離婚したが、離婚直前に『週刊文春』(文芸春秋)でV6・岡田准一との不倫疑惑を報じられた。岡田が所属するジャニーズ事務所の圧力によって騒動が拡大することはなかったが、岡田と夫婦役を演じた昨年公開の映画『天地明察』のプロモーション活動に支障が出たため、興収も9.1億にとどまった。CMも現在は6社と契約しているが、各社とも“自粛”しているのか、流れている宮崎のCMを見かけなくなってしまった」(芸能記者) 宮崎は今になって過去を後悔しているに違いない。
-
芸能ニュース 2013年05月07日 15時30分
ナゼかヨーロッパ圏で人気のKAT-TUN 亀梨和也
KAT-TUNの亀梨和也の主演映画「俺俺」がイタリア映画祭「第15回ウディネ・ファー・イースト映画祭」の観客やインターネットの投票で選ばれる「観客賞」を受賞した。改めて亀梨の海外ウケの良さが見て取れる結果だった。 この映画祭で上映した日本映画12本の中で唯一の受賞となった。「この映画祭に出品させたのは、ジャニーズの後継者といわれているジュリー副社長の力。後継者争いの中で、いままでジャニーズ内で誰もやった事のないことをしてパワーを見せ付けようという狙いだった。まさか賞をもらえるとまでは計算はしてなかったでしょう」とある芸能プロ関係者。 賞を受賞できるまでになったのは、やはり亀梨の存在は決して小さくない。「今回の映画祭でもそうだったんですが、オープニング作品として上映されたときに、会場に来たのはイタリアのファンだけじゃなく、スイスフランスなどの近隣国からも『亀ヲタ』が駆けつけているんです。『ジャニーズの仕込みか?』と思ってしまいそうですが、そうじゃない。ナゼか亀梨はヨーロッパ圏で人気あるんですよ」とある映画関係者はいう。 ジャニーズタレントといえば日本をはじめとするアジア圏での強さは確かにあるが、いくらインターネットなどで映像が見れるようになったからといって、ヨーロッパ圏での人気は不可思議なものがある。ただ、「確かに亀梨がやっている『DREAM BOYS』とかの舞台にちらほら白人の女性がいるんですよね。しかも劇場外で出待ちしてたりもするんです。それに、亀梨はお忍びでフランスに行ったりもするんですが、向こうの女性に逆ナンパされることも結構、あるそうですよ」と前出の映画関係者。いまのヨーロッパ圏は親日家が多い、日本の文化がいまブームなど言われていたり、後押しする背景も大きくあるだろうが、この受賞は亀梨を大きく変えるだろう。
-
その他 2013年05月07日 15時30分
ガレージキットを作れないファンが急増中
5日、東京ビッグサイトにて、「トレジャーフェスタin有明9」が行われた。本イベントはアマチュアディーラがガレージキットの展示、販売をするイベントで、他にも会場内でミニゲームや、チャリティーオークションを開催。また、同じフィギュア・ガレージキット系のイベントとして毎年8月と2月に開かれる、ワンダーフェスティバルに比べ、ディーラーと気軽に会話できることで、よりアマチュア向けに比重が置かれているのが特徴だ。 09年から開催されている本イベントだが、アマチュアディラーの話では、最近はビギナーユーザーが増えているとのこと。ガレージキットの販売の他にキットを完成品にしてくれる製作代行も行なっている岡山県在住の40代男性ディラーは、「最近は作れない、もしくは作ったことのない人が非常に増えているのに、私みたいな代行業者が減っているんですよ」と答える。ちなみに代行業者が減った理由は主に、多く人がサイドビジネスとして代行業を行なっていたため、家庭を持ったり年齢を理由に引退しているからだという。 ガレージキット系イベントでアマチュアディーラが扱っているキットのほとんどは、色も何も塗られていない数点のパーツに分かれており、購入者が塗装、組み立てをしなければならない。千葉県在住の30代アマチュアディーラは、「結構PVC(完成品フィギュア)しか見たことない人とか多いですね、作ったことないって聞くと、少し悪い気がして売るの躊躇してしまう時もあります(笑)」と語っていた。 イベントに出展していたガレージキット、模型向けに塗料の販売を行なっているガイアノーツの担当者は、最近のガレージキットでの塗料需要を、「どちらかというと塗料を買う人は固定化されている気がします」とコメント。どうやら新規でガレージキットに触れる人は増えていいるが、塗料を買って本格的に作る人はそれほど増えていないようだ。そんな新規ユーザーのために同メーカーは塗料・塗装講座を毎回恒例で行なっている。実際に来場して講座を受けた都内在住の30代後半の男性は、「作らず箱で置いておくのはもったいないですからね、道具を揃えてやってみます」と語っていた。(斎藤雅道)
-
-
ミステリー 2013年05月07日 15時30分
宮崎県の空に「羽の生えた」UFO目撃される?
右の写真は山口敏太郎の友人Mさんの親族が宮崎県の新富町で撮影したUFOと思われる物体である。 写真の右側に注目いただきたい。 かなり不鮮明でわかり辛いが、右側に小さな銀色の物体が写っているのが確認できるだろうか? この物体はアップにしてみると両側に羽のようなものが生えており、見ようによっては羽ばたいているように見える。 一見すると虫のようにも見えるが銀色をした虫は日本に存在はしているものの、10ミリ程度のものしかおらず虫はもちろん鳥とも考えづらい。 撮影したMさんの親族によると、宮崎県の観音山という所から海を撮ったところこのような写真が撮れてしまったという。 なお、この観音山の近くには航空自衛隊の基地があるため、Mさんの親族は「UFOが日本の自衛隊を観察しに来たのではないか…」と語っているという。 さて、この羽の生えたUFOであるが、羽の形そのままのUFOは日本でも数回目撃情報があるが(2009年には東京都江東区で青い色の羽根型UFOが目撃され、「羽根型UFO現る!」と東京スポーツ紙でも取り上げられた)、羽の生えたUFOというのはあまり目撃されていないという。 このような事情からいくつか仮説を立てるとするならば、このUFOは地球上の生物に似せて作られた小型偵察機や兵器という可能性はあるかと思われる。 また、撮られた場所が観音山という海岸沿いにそびえる山(UFOの目撃は山の上が多い)であり、前述のように自衛隊の基地が近いというのもこの写真に説得力を与えている。 また観音山には展望台がありそこには防衛庁の建てた通信機やアンテナなどが設置してあるという。 最近、隕石や異常気象など何かと話題の日本の空。この物体はやはり日本を調査にきたものだったのだろうか…?(山口敏太郎事務所)