-
社会 2013年05月22日 11時45分
共同通信前人事部長が就職“えさ”に女子大生をホテルに連れ込み不適切行為
就職面接に来た女性に、面接官が採用を口実にわいせつ行為をするというのは、アダルトビデオにありがちなストーリーだが、似たようなことが、現実の世界、しかも最大手の通信社で行われていたとは絶句するしかない。 共同通信社(本社・東京都港区)は5月20日、就職活動中の女子大学生に不適切な行為を行ったとして、前人事部長の今藤悟総務局次長(51)を懲戒解雇処分としたと発表した。 また、監督責任として石川聡社長と伊藤修一専務理事の役員報酬を減額、豊田正彦総務局長を減給、三土正司総務局総務を戒告の処分。岡部央総務局次長兼人事労務部長も厳重注意とした。 同社によると、今藤局次長は人事部長を兼務していた昨年12月、13年の採用試験を受けようとしていた同社志望の女子大学生と個別に接触し、作文指導をしたほか、不適切な行為をしていた。 同社では、今年1月に事実関係を把握。今藤局次長は病気を理由に、2月に人事部長の職を解かれていた。 不適切な行為の詳細について、同社は「相手のことがあるのでお答えできない」としているが、前人事部長が女子大学生と飲食し、一緒にホテルに宿泊したとみられる。性的な関係をもったかどうかは、明らかにされていない。 前人事部長をめぐっては、「週刊文春」が5月23日号で、「大手マスコミの人事部長が就活女子学生をホテルに連れ込んでいた!」として記事を掲載していた。 同誌の記事によると、前人事部長は昨年12月、同社の企業説明会で女子大学生と知り合った。昨年12月28日、「作文を添削してあげる」と言って、女子大学生を呼び出し、深夜まで食事をした。終電の時間が過ぎたため、前人事部長は同社近くのホテルに宿を取ったが、部屋の中にまで入ってきて、執ように関係を迫ったという。 事件後、女子大学生は強く抗議し、前人事部長は会社の上司にトラブルを報告。1月中旬から会社を休み、2月1日付で人事部長の職を解かれたと記されている。 伊藤専務理事は「今回の事案を極めて重く受け止めており、2度とこのようなことを起こさないよう、職員の規律維持に全力を挙げ信頼回復に努める。これまで公表しなかったのは、当該学生の就職活動に影響がないよう配慮したためです」とコメントしている。 この就職難の時代に、大学生も内定を取ろうと必死だ。その状況下で、就職をえさに、人事部長の立場を利用して、不適切行為を行うとは許されることではない。(蔵元英二)
-
社会 2013年05月22日 11時00分
損害賠償金額がなんと5400万円! ジャニーズ本裁判で出版社に支払い命令
ジャニーズ関連単行本はどうなるのか? ジャニーズ『嵐』などの非公認本を出してきたA出版社が、パブリシティー権侵害で嵐のメンバーらに訴えられ、一審裁判で敗訴したことが波紋を広げている。 A社が訴えられたのは、'09年のこと。一審判決が出るまで3年もかかったが、判決で5400万円の支払いを命じられた。 「A社は、熱狂的な人気グループの本を軸に出版してきたことで業界では有名。一審では、一連の人気グループ本においては写真を使ったスペースが主で、従が文章とされ、著作権違反を指摘された。同時に販売差し止め、在庫破棄も命じられました」(司法界事情通) 出版関係者が注視しているのは、5400万円という高額な賠償金である。 「たしかに高過ぎます。高額になったのは、名誉毀損裁判が先にあったから。そこで1000万円前後の賠償額という判決が出て関係者を驚かせた。そして今回、パブリシティー権侵害で5000万円の支払い命令。アイドル本がらみでこの賠償額は前例がありません。誰もが目を丸くしています」(前出・司法界事情通) A社の推定年商は1億円台の半ばから2億円程度とみられる。 「社長はスポンサーもなく自分一人で会社をおこした。社員も5〜6名の典型的な小出版社です。資金繰りの面からいって、手堅く売れる本ということで『嵐』本などを出したのでしょう」(出版関係者) ただ、いくら財務内容が優良でも、これだけの大金を即、用意するのは至難のワザといえよう。控訴の可能性はかなり高い。 裁判結果からいって、今後はジャニーズなどの人気グループ本を出すところはないだろう。 「出版社側が、多額の損害賠償というリスクを恐れていますからね。芸能プロの団体・音事協でも、非公認タレント本には無茶苦茶うるさくなっている。そうした背景が、一部のゲリラ出版社の経営を苦しめているのです」(出版界事情通) カメラ小僧たちの小遣い稼ぎの面倒を見てきた出版社は消えるしかないのか。
-
社会 2013年05月21日 16時00分
敏腕新聞記者も被害に 東京・銀座で急増する中国人ホステス昏睡強盗事件
東京・銀座のクラブ街で中国人キャッチによる昏睡強盗被害が続出。証拠となる痕跡を一切残さないため、警視庁の捜査が難航していることがクラブ関係者への取材で明らかになった。中には、歓楽街におけるその種の手口を知り尽くしているベテラン新聞記者も被害に遭っていた! 「銀座の路上で酔っ払いが中国人のキャッチにあって、身ぐるみ剥がされる事件が日常茶飯事に起こっているんです。被害総額は数億円にのぼるとみられています」(クラブ関係者) '03年、石原慎太郎前東京都知事が新宿歌舞伎町浄化作戦を敢行したことで、新宿を追われた中国人が銀座界隈の路上に立ち始めた。 「6丁目の並木通りの角の路上を中心に、銀座のクラブ街のあちこちに出現したのです。酔った客に声をかけて、仲間が経営する店に連れ込む。店内では酒を飲ませ昏睡させた上、現金やカードを抜き取りマグロ状態で路上に放置するという事件が多発したんです」(6丁目のバー経営者) 警視庁と所轄の築地署が摘発に乗り出し、その後、夜の銀座から中国人キャッチも姿を消した。 「警察の取り締まりの力ではありません。地回りの暴力団が夜の銀座を守るために、中国人キャッチを追放したんです」(クラブ店長) ところが、一昨年10月に『暴力団排除条例』が完全施行されて以降、再び中国人女性を就労させるクラブやキャバクラ、マッサージ店などが急増。それに伴い、キャッチが路上の角々に立ち始めたという。 「暴排条例で地回りができなくなったんですよ。キャッチの数は以前より増えたが、今年2月、中国人キャバクラを摘発したのをきっかけに一掃したと聞いていたんですが」(夕刊紙記者) 2月4日、警視庁は銀座8丁目の中国人キャバクラ店で働いていたホステスと、経営者ら4人を入管難民法違反容疑で逮捕した。 キャッチ事情に詳しいポーターが語る。 「キャッチはまだいるよ。手口にも段階があり、古典的なのは『5000円で飲める』と強引に誘って、仲間の店に連れて行き、悪い酒で昏睡させる。その上で現金やカードを抜き取って路上に放置。昏睡して何も覚えていないから被害届を出しようがない。被害者は泣き寝入りしてます」 ゴールデンウイーク前に銀座で被害に遭ったというサラリーマンが言う。 「中国人キャッチが“5000円で飲める”としつこく纏わりつくんでついて行ったらいきなり、ショットグラスの酒を飲まされた。気がついた時には警察官が立っていた。路上で寝ていたらしんですが、どのビルで飲んだのかも全くわからない、というより記憶が飛んでしまっていたんです」 中国人グループは路地にある古いビルのテナントをいくつも借りて不法営業。場所を転々と移動するため、捜査当局も実態を掴めていないという。 「最近、数々のぼったくりバーや昏睡強盗事件を取材してきた新聞記者も、まんまとやられましたからね。なんでも、酒に睡眠薬などの薬物は絶対混ぜない。薬物を混ぜたら後で検出されますから。複数のアルコールを混ぜることで、昏睡させる配合があるそうです。また、事情聴取されてもいいように、裸の写真を撮っておく。これは『ウチでは、客(被害者)は楽しんで飲んでいた』というアリバイ工作です。被害者の記憶がない、薬物も出ない、店では楽しんでいたとなれば、摘発の糸口すらない。ちなみに、その新聞記者は被害に遭った時、小金しか所持していなかったのが不幸中の幸いでした」(捜査消息筋) H心にご用心!
-
-
社会 2013年05月21日 16時00分
窃盗被害に遭ったグラドル・谷桃子を直撃 「私が芸能プロ偽マネジャーに騙された手口」(2)
言葉巧みに、という部分に関して、逮捕された容疑者は、かつて某女優のマネジャーをしていたとか、ペニオクの話など、とにかく関係者しか知り得ない裏の話を熟知していたという。しかも矢継ぎ早に、怪しむ隙さえ与えない。まさに、スカウトマンなど芸能関係者になりすまし、昨年3月以降で34件、被害総額370万円相当という、大物窃盗犯の手口であった。 「犯人が、大相撲の有名な親方の息子というのは、事情説明で訪れた警察で聞きました。確かに、ムキムキではないですけど、背も高めで、ガタイも良かったです。そこに黒縁メガネ、ズボンには白いパンツ、頭にはハンチング帽。まさに『ザ・業界人』といった感じで、マネジャーさんそのものでした。腰も低くて、最初声をかけられたときに、『谷さんとわかっていたら、声をかけませんでした。本当にすみません』って。いま考えても上手ですよね」 谷桃子自身の被害総額は、およそ10万円。それだけの大金を持っていたのにも、さまざまな理由があった。 「バッグの中には、現金およそ6万円と、お化粧の道具などが入っていました。携帯電話だけはポケットに入れていたので助かりましたけど。私、普段はそんな大金を持ち歩かないんですが、その日は衣装代と、公共料金分をおろしていたので。あとは血圧の高いウチの両親に、手に巻く血圧計を買ってあげようかなと思って。でも、いちばん怖いと思ったのは、自分の住所を書いた手帳と家の鍵とのセットごと盗られたのが…。家の鍵は翌朝、交換してもらいました。そこまで合わせると、10万円では済まないですね。でもそれより、犯人が逮捕時も私の献血手帳を持っていたことを、警察でも不思議だって言ってました」 テレビでは「破天荒アイドル」というキャラで、はち切れた姿も見せる谷桃子。だが、今回の事件以降、食べ物もろくにのどを通らず、憔悴しきった様子が窺えた。 「みんなからは、やつれたって言われます。キャラ的に、おいしいなとは、まだ気持ちに余裕がないので…。事件後、心配かけられないからと親にも言えない、ブログにも書けない。そんな中で取り調べに協力するうち、精神的に参っていたんでしょうね。でも、犯人も逮捕されたので、番組で話をふられても明るく返したいし、被害金額を取り返すよう競馬を頑張ります!」 谷は、最後にはテレビで見せる笑顔を取り戻したが、「みんなも気をつけなければというのが伝われば嬉しい」と、被害者の視点から警鐘を鳴らすことも忘れなかった。
-
芸能 2013年05月21日 15時30分
10年ぶりに復活する『ショムニ』のキャストが一新された理由
女優の江角マキコ主演の大ヒットドラマ「ショムニ」(フジテレビ)が7月に始まる連ドラ(水曜・午後10時、正式タイトル未定)で10年ぶりに復活することを一部スポーツ紙が報じている。 同ドラマは社内の役に立たない“ゴミ社員”たちが集められた「庶務二課」を舞台に江角演じる豪快キャラ・坪井千夏を筆頭に、個性的なメンバーたちが繰り広げる、時には会社をも揺るがす痛快なストーリー展開が受けて大ヒット。98年4月クールに放送された第1シリーズの平均視聴率は21.8%、00年4月に放送された第2シリーズの平均は20.4%、02年7月クールに放送された第3シリーズの平均は16.4%を記録したほか、スペシャル版も放送されいずれも高視聴率を記録した。 「同ドラマは江角の出世作にして唯一のヒットドラマとなった。勢いに乗り、第2シリーズでは布袋寅泰プロデュースの『ONE WAY DRIVE』がエンディングテーマに起用され歌手デビューしたが、ゆる〜いロック調の曲で歌唱力は微妙だった」(芸能記者) とはいえ、過去のシリーズで江角の脇を固めたのは宝生舞、京野ことみ、櫻井淳子、戸田恵子、高橋ゆみこだったが、今回は江角以外はキャストを一新。ネット関連にやたら詳しい頭脳明晰なOL役をベッキー、棒高跳び選手としてスポーツ入社したもののパッとせず。デジカメで何でも記録を撮りたがるイマドキ風のOL役を本田翼、気配を消して人の背後から社内のうわさ話を入手する謎のOL役を安藤サクラ、小悪魔のムードを漂わせる恋多き女OL役を森カンナ、健康オタクで超おしゃべりなOL役を堀内敬子が演じる。 「ネット上では、『そのまま再放送流した方がいい、多分』、『面子見るとパロディーだなこれ』など早くも辛辣な意見が書き込まれているだけに、視聴率がとれるかは微妙。とはいえ、宝生は10年5月に芸能界引退を発表し、櫻井はテレビ朝日のプロデューサーと結婚しさすがにフジでの起用はまずかったのでは。2人を起用せず、それでも、代役を入れるわけにはいかず、結局、江角以外を総入れ替えすることになったようだ」(フジテレビ関係者) もしコケた場合、“戦犯”扱いされるのは誰?
-
-
芸能 2013年05月21日 15時30分
【週刊テレビ時評】視聴率ジワジワ上昇の篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」がついに15%超え! 「ガリレオ」「35歳の高校生」は過去ワースト
ジワジワと視聴率を上げてきた篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」(フジテレビ系列/木曜日午後10時〜)が、ついに15%超えを果たした。 初回(4月11日)13.3%(視聴率は以下、すべて関東地区)でスタートした同ドラマ。第2話(同18日)=14.4%、第3話(同25日)=14.4%、第4話(5月2日)=14.5%、第5話(同9日)=14.9%と、まさに回を重ねるごとに数字を上げていたが、第6話(同16日)で、15.0%をマークした。 今クールの民放の連続ドラマで、15%以上の視聴率を上げたのは「ガリレオ」(福山雅治主演/フジテレビ系列/月曜日午後9時〜)、「35歳の高校生」(米倉涼子主演/日本テレビ系列/土曜日午後9時〜)第3話(4月27日)の15.1%に続いて3番組目。 かたや、“涼子対決”として注目を集めていた「35歳の高校生」第6話(5月18日)は、12.1%で過去ワーストを記録。2週連続で12%台に低迷し、「ラスト・シンデレラ」と大差がついてしまった。 初回から4週連続の20%超えを果たしていた「ガリレオ」第5話(同13日)は、大きく数字を落として17.9%にとどまり、5週連続の大台はならなかった。 また、2週連続で15%台に戻していたNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第20話(同19日)は、13.7%と再びダウン。ライバル番組の日本テレビ系列「世界の果てまでイッテQ!」(日曜日午後7時58分〜8時54分)は17.3%で、完敗を喫した格好。 19日日曜日のゴールデン帯では、「イッテQ!」のみならず、「ザ!鉄腕DASH!!」(午後7時〜7時58分)=18.0%、「行列のできる法律相談所」(午後9時〜9時54分)=18.7%と、高視聴率ラッシュで、他局を圧倒した。 その他、草なぎ剛が主演したテレビ朝日系列「土曜ワイド劇場〜スペシャリスト」(18日土曜日午後9時〜11時6分)は19.4%で、高い数字を示した。(坂本太郎)
-
芸能 2013年05月21日 15時30分
卒業メンバー続出でわかってきた総選挙立候補制の意味
アイドルグループ、AKB48の第5回総選挙を間近にして、総選挙を辞退したメンバーが続々と卒業を発表している。 総選挙を辞退して、卒業を発表したのは、AKB48からは、松原夏海、小森美果、中塚智実とすべてが卒業を発表。SKE48研究生の藤本美月、NMB48の山本ひとみも卒業を発表。またAKB48の秋元才加も総選挙の立候補制が発表されたことで、卒業を決断している。 「メディア露出が少ないメンバーでも、予定がどんどん詰まっていくAKB48グループでは、自身の卒業を考えるタイミングが難しい。この立候補制は、ある意味で、そのタイミングを与えることにもなった。ただ、来年も立候補制が採用されるならば、“自分の推しは出馬するのか、しないならば…”とファンは戦々恐々でしょうね」(アイドルライター) ここまで運営側が考えて、今回の立候補制を考えたかは不明だが、総選挙を辞退したメンバーのファンは眠れない夜が続きそうだ。
-
芸能 2013年05月21日 15時30分
人材難の日テレ 若手女子アナレースは“超ミニスカ”でヤル気満々の徳島えりかアナがリード!?
人気女子アナの相次ぐ退社で、極度の人材難に陥っている日本テレビ。追い討ちをかけるように、エース格の鈴江奈々アナは産休に入り、いよいよ手が足りない状態。コンドーム写真事件で退社に追いやってしまった夏目三久アナに、頭を下げて出演依頼をしなければならないような非常事態だ。 そんななか、ヤル気満々で、次期エースの座を虎視たんたんと狙っているのが、まだ3年目の徳島えりかアナ(24)だ。 徳島アナは11年4月に入社したが、人材不足のさなか、同年9月から朝の情報番組「ZIP!」のレギュラーとなった。同年11月からは松本志のぶアナに代わって、「行列のできる法律相談所」のアシスタントに、同年12月からは寿退社の森麻季アナの後任として、「Going! Sports&News」のアシスタントに起用される大抜てきを受けた。 当初はキャリア不足も不安視されたが、ソツなくこなして、今やすっかり番組の“顔”となって、同局の期待に応えている。 「行列〜」は常時13%前後の視聴率をキープし、15%超えも少なくなく、この2週では、5月12日放送分は16.8%、同19日放送分は18.7%と高い数字をマークしており、徳島アナの評価も上々だ。 「Going!」は深夜のスポーツ情報番組とあって、男性視聴者が多く、徳島アナの気合も満点だ。日テレといえば、NHK「サタデー・サンデースポーツ」から、「NEWS ZERO」に移籍した山岸舞彩キャスターがトレードマークのミニスカを封印しているが、徳島アナは毎回、ヒザ上20センチほどはあろうかという女子高生並みの超ミニスカートで出演を続けている。これが、男性視聴者には好評で、世のお父さんたちの目の保養になっている。 単純に人気度だけなら、昼の情報バラエティ番組「ヒルナンデス」でアシスタントを務める水卜麻美(みうら・あさみ=26)アナの方が上だが、彼女の場合、主婦層での人気が高く、一般的知名度は低い。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「日テレではこの2人に、杉野真実アナ、『news every.』の小熊美香アナを加えた4人が、若手女子アナのなかで、競争をしていますが、ルックス的にも男性受けがよく、超ミニスカでのアピールが功を奏して、徳島アナが一歩リードした感があります。このままいけば、鈴江アナの後に続くのは彼女になりそうです」と語る。 すぐ上に人材が乏しいことから、そのうち、気が付いたら、徳島アナが日テレのエース格になっているかもしれない。(坂本太郎)
-
トレンド 2013年05月21日 15時30分
芸能界“スピード別居”のあれこれ
先ごろ、子作りを巡って夫婦関係に亀裂が入り、別居中と報じられた中村昌也と矢口真里。きょう発売の女性誌によると、その原因は矢口の不倫だったようだ。 同誌によると、矢口は今年2月22日に複数で飲みにいき、ファッション誌の専属モデルを自宅に“お持ち帰り”。翌朝、ドラマの地方ロケを予定より早く終えて帰宅した中村が、寝室でモデルと鉢合わせして修羅場に。その後、中村は自宅を出て一人暮らしを開始、矢口も実家近くに新しいマンションを借りたという。 ところで、芸能界には中村・矢口のように、スピード別居するケースが多い。まず、思い浮かぶのは、泥沼の離婚裁判を繰り広げた高嶋政伸・美元。2008年9月に結婚、10年8月に別居。同居期間は1年11カ月。 「高嶋が出会って6日でプロポーズ。当初から不安視され、美元についていろいろなうわさを聞いていた舞台関係者は、高嶋兄を通じて、やめておいたほうがいいと助言していたそうです」(スポーツ紙記者) 2世タレント同士の結婚で注目を浴びた仁科克基・多岐川華子もスピード別居。11年1月に結婚、1年6カ月後の12年7月に別居している。 「多岐川の母親をはじめ、周囲でも結婚に反対している人は多かった。交際中から性格の不一致は分かっていましたから」(同) 最も早いスピード別居と思われるのがISAM・吉川ひなの。98年3月結婚、同年7月別居。わずか4カ月しか同居期間がなかった。 「“ままごと婚”と言われ、結婚当初から長持ちしないと見る向きは多かった。先ごろ、離婚が成立した上原さくら・青山光司も1年6カ月で別居。彼らの場合も、上原が前の離婚から2カ月で結婚。誰もが早すぎると思いましたよ」(同) 中村・矢口も“格差婚”と言われていたが、やはり、うまくいかない夫婦は、初めから悪い兆候があるのかもしれない。
-
-
社会 2013年05月21日 15時00分
アベノミクス第3の矢 成長戦略「エコカー振興策」のまやかし 凋落日の丸電気メーカーとW救済(2)
EVで苦戦を強いられているのは日産だけではない。同社に先んじた三菱自動車『アイ・ミーブ』の今年3月末までの国内販売は、わずか累計7400台にすぎない。両社ともエコカー市場を席巻するHVに大きく遅れをとっているのが実情なのだ。 大枚を投入してEV車に進出した以上、そう簡単にHV車に鞍替えできるわけがない。一方、ガソリン車よりも走行距離が長く、空気を汚さないことから「究極の自動車」といわれる燃料電池車に至っては、米国のコンサルタント会社が2025年に世界市場の5%、'30年には10%のシェアを確保するとの試算を発表しているとはいえ、これまた新規参入には膨大な資金が必要だ。 そこで関係者が熱い視線を送るのが、安倍政権によるエコカー振興に名を借りたEV車のテコ入れ策。ここで注目すべきは、今や往年の輝きを失った日本の電機産業がその恩恵に浴することだ。 前述のパナソニック=トヨタの他、NECは日産と、ボーイング787で騒がれたGSユアサはホンダや三菱自動車と、それぞれリチウムイオン電池の合弁会社を設立している。 それだけではない。世界に先駆けてこのリチウムイオン電池を商品化したソニーは、政府系ファンドである産業革新機構の主導で、日産=NECの合弁会社への合流を画策している。 「産業革新機構=政府がシャシャリ出た理由は、ソニー救済だけじゃない。エコカー振興と、不振の“日の丸電機”をダブルで再建させるのが本当の狙いです。現に革新機構はソニー、日立、東芝の中小型液晶事業を統合したジャパンディスプレイの設立を主導した実績がある。ルネサスエレクトロニクス、エルピーダなどの“ゾンビ企業”の延命策に手を貸したのも革新機構です。安倍政権が近く発表するエコカー戦略も、革新機構=国民の血税の影を排除しなければ、思わぬ反発を買いかねません」(前出の経済記者) エコカーの最大市場である中国では、簡易な技術を駆使したドイツのフォルクスワーゲンが日の丸連合に立ちはだかり、インド、ブラジルなど他の新興国でも存在感を増している。これに対し、一挙両得を狙った安倍政権の二兎作戦がどう奏功するか−−。 結果はすぐに出る。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分