-
スポーツ 2013年05月11日 17時59分
ボクシング井岡一翔が視聴率でも亀田興毅を圧倒!
2階級を制覇したボクシングWBA世界ライトフライ級王者・井岡一翔(24=井岡)が、5月8日、大阪・ボディメーカーコロシアムで防衛戦に臨み、挑戦者・同級2位のウィサヌ・ゴーキャットジム(29=タイ)を9回2分51秒、KOで沈め、同王座の初防衛に成功した。これで、井岡はデビュー以来、無敗の12連勝となった。 この試合はTBS系列で生中継され、視聴率は関東地区=13.5%、関西地区=18.7%だった。TBSの北村公一郎プロデューサーは「関西の数字はすごい」と評価した。4月7日に同局が放送したWBA世界バンタム級王者・亀田興毅(26=亀田)のV6戦の視聴率は、関東地区=11.2%、関西地区=13.9%で、関東、関西ともに井岡が圧倒。特に両者の地元である関西では、大きな差を付けた。 井岡のボクシング中継はこれまでも、高い数字を示しており、昨年6月20日に行われた八重樫東とのWBC&WBA世界ミニマム級王座統一戦では、関東地区=18.2%、関西地区=22.3%の視聴率を弾き出していた。今回は統一戦ほど注目度が高くなかったため、八重樫戦の視聴率には及ばなかったが、ボクシング中継としては高い数字。 これで、井岡は2戦連続KO勝利。八重樫戦は判定勝ちだったが、KO勝ちが多く、アクレッシブなファイトを見せる井岡の試合は、ボクシングファンではない視聴者にも好評な様子。かたや、興毅の試合は、判定決着が多く、見どころのない凡戦になることが少なくない。V5戦でのウーゴ・ルイス戦のように、強豪相手との対戦を組まないかぎり、視聴者がソッポを向いても致し方ない。 今や日本ボクシング界の盟主となりつつある井岡の次戦は9月以降になる見込みで、WBAから課される指名試合となる可能性もありそうで、同級暫定王者のアルベルト・ロセル(ペルー)戦も浮上した。V2戦をクリアすれば、3階級制覇を視野に入れるもようだ。(落合一郎)
-
社会 2013年05月11日 17時59分
警視庁の警部補が出勤途中に電車内で女子高生の胸や尻をお触り
もはや、あきれてモノがいえない…。 警視庁の警部補がよりによって、通勤途中に電車の中で痴漢行為をはたらいて御用となってしまった。 埼玉県警大宮署は5月10日、電車内で居合わせた女子高生の体を触ったとして、警視庁尾久署の警部補・佐藤富男容疑者(57=同県伊奈町小室)を県迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕した。 同署の調べによると、佐藤容疑者は通勤途中で、容疑を認めており、「疲れていてやってしまった」などと供述している。 逮捕容疑は、同日午前6時45分頃から約10分間、埼玉新都市交通(ニューシャトル)伊奈線上り列車の吉野原〜大宮駅間を走行中の車内で、私立高校1年の女子生徒(15)の胸や尻などを、制服の上から触ったとしている。 終点の大宮駅で被害者の女子高生が腕をつかみ、駅事務室まで連れて行こうとしたが、佐藤容疑者は逃走して改札口の外に出た。同じ電車に乗っていた別の乗客の男性(52)が数百メートル追いかけ、JR大宮駅西口デッキ付近で取り押さえた。 警視庁は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾です。捜査結果を踏まえて、明らかになった事実に即して厳正に対処したい」とコメントしている。 女子高生の定番であるミニスカの下にのぞく太ももを見て、ついムラムラしてしまったのだろうか。とはいえ、現職の警察官が、痴漢をしてはまずいでしょう。(蔵元英二)
-
レジャー 2013年05月11日 16時55分
【京王杯SC】ダイワマッジョーレ悲願の初重賞制覇
競馬の「京王杯スプリングカップ」(第58回GII・芝1400メートル、11日東京18頭)は、中団の外から徐々にポジションを上げた単勝1番人気のダイワマッジョーレ(56キロ蛯名正義騎手)が最後の直線で力強い伸び脚を発揮し、2着トライアンフマーチ(単勝5番人気、56キロ岩田康誠騎手)に1/2馬身差を付けて優勝。悲願の初重賞制覇を達成した。1分20秒6。3着ガルボ(単勝6番人気、56キロ石橋修騎手)。 ダイワマッジョーレは父ダイワメジャー、母ファンジカの牡4歳馬(鹿毛)。馬主は大城敬三氏。戦績=13戦5勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。蛯名騎手は2勝目(10年サンクスノート)、矢作芳人調教師は2勝目(08年スーパーホーネット)。「配当」単勝(15)470円複勝(15)180円(3)360円(4)380円ワイド(3)(15)950円(4)(15)1280円(3)(4)1770円枠連(2)(7)870円馬連(3)(15)2630円馬単(15)(3)4390円3連複(3)(4)(15)1万170円3連単(15)(3)(4)4万7540円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
芸能ネタ 2013年05月11日 14時00分
参院選出馬断念 眞鍋かをり1億円“ぼったくり”ヌード出版へ
タレントの眞鍋かをり(32)が、今夏の参院選挙に出ると評判だ。本人は否定しているものの、一方ではヘア写真集出版も画策。国会議員センセイとヘア出版、どちらが本筋なのか。 「自民党が口説いているらしいんです。横浜国大卒の才媛だし、コメンテーターとしても出演している。知名度、知識もありグラドル出身だけにルックスも体もいい。マドンナ候補というより“ヌケる候補”でしょう(笑)」(スポーツ紙記者) もっとも、この出馬報道を本人は否定しており、まだまだ流動的。 「眞鍋にしても迷いどころでしょう。ハッキリ言って彼女は旬が過ぎたタレント。もう何年もグラビアをやっていないし、かといって女優、歌手というわけでもない。仕事といえば、どこまで行ってもコメンテーターばかりで、それも専門性のない意見を言うだけ。今後、広がりを見せるとも思えず、仕事は尻すぼみ」(前出・同) なにより、眞鍋のイメージは相当悪い。 「前事務所とはギャラをめぐって独立する際、裁判沙汰にまで発展。年収5000万円の高額収入もバレたうえ、裁判中に親族を振り込み先にしていた脱税疑惑まで浮上。いまでもCM関係筋にはウケがよくない」(広告代理店幹部) 現在、彼女のレギュラーは『たかじんNOマネーGOLD』(テレビ大阪)など関西圏が主。東京では不定期出演が圧倒的だ。 「かつては“ブログの女王”として話題をまいたが、いまや日々の更新すらしない。けっこういい加減でファン離れも顕著」(ネットライター・大川真也氏) 少なくとも過去の人になりつつある昨今、自民党から出馬要請があるとするなら、政界進出も決して悪い選択ではないはず。 「でも“銭ゲバ眞鍋”と陰で呼ばれるだけあって、簡単に芸能界をリタイアしたくない。政界を断念してでも、もうひと稼ぎしたいという強欲はある」(芸能プロ関係者) 彼女らしい算段もあるようだ。 「出てきたのが写真集の出版です。彼女はこれまで一度も脱いだことがない。“初脱ぎ”のウリができる。当然、高額なギャラが見込めるわけですよ」(前出・同) となると、気になるのは撮影時期、内容だろう。 「彼女は本当に狡かつですよ。あえて、いま撮り下ろしでヘアをさらそうという気はサラサラない。これまでお蔵入りにしていた写真を引っ張りだしてきて“未公開ヘア”として出したい意向なんです。グラビア撮影では、実際にはヘアヌードも撮っているのが普通ですからね」(写真集プロデューサー) T165センチ、B84・W55・H85というナイスバディ。とくにDカップ巨乳と腰のくびれは絶賛の的。 「彼女は政界を話題にしながら“ヘア出し”で、さらに話を煽る。本当のヘアなら納得できますが、セミヌードでお茶を濁す可能性もある。彼女は1億円のギャラを想定していると聞きます」(前出・同)
-
芸能ネタ 2013年05月11日 14時00分
IKKO再ブレイクの要因は番組関係者へのプレゼント戦略
次々に出てくるオカマタレントに押され、しばらく露出を減らしていたIKKO(51)が再ブレイクしている。 テレビレギュラーはないが(ニッポン放送に番組を持つ)、毎月15本前後の単発仕事が入るという。オカマタレントとしては多い部類だ。 テレビ1本の稼ぎは推定70万円。15本とすれば1000万円前後になる。年収に換算すると1億2000万円を稼いでいる計算だ。 「同時期に活躍したオカマタレントたちが消えていく中、IKKOは長続きし、儲けてもいる。先日は家賃100万の豪華マンションを披露した」(芸能レポーター) では、長持ちの秘訣はどこにあるのか。 「じつは、番組プロデューサーや全共演者に対し、毎回プレゼントすることで株を上げている面がある。中身は、アンプルールやセラムデューといった国産化粧品。そのプロモーション役をつとめているため、タダ同然で手に入る。一個一個包んで、自分なりのメッセージとともにそれを渡すのです」(芸能界事情通) くわえて化粧品の輸出入の仕事をしているのはあまり知られていない。とりわけ韓国にクライアントが多く、繁華街ではポスターをよく見かける。 IKKOはもともとメイクアップアーティストだった。本名が豊田一幸で、下の名前から現在の芸名にした。 故逸見政孝を担当し、売れっ子にしたのも当時の“彼”である。現在も月命日には花を贈っているという。 「とにかく神経細やかな人物です。ハッタリも言わない。『どんだけ〜』のギャグも、もともとは新宿2丁目のママが発信源であり、その年の流行語大賞にも選ばれた。その際、自分が火をつけたものではないと明らかにしている。そんな正直なキャラも、まわりから愛される理由といえますね」(前出・芸能界事情通) 今後、IKKOのプレゼント作戦を真似するお笑いタレントが増殖しそうだ。
-
-
社会 2013年05月11日 11時00分
『グランフロント大阪』オフィス入居たった2割で「うめきた」再開発に暗雲
大阪市北区大深町の再開発エリア「うめきた」の中核施設『グランフロント大阪』が、4月26日にオープンした。JR大阪駅前に出現した巨大施設には、開業1週間で200万人以上の客が訪れ、「関西経済の起爆剤」と、関係者の期待は高まるばかりだ。しかし、そんなお祭り騒ぎの一方で、早くも不安材料が出始めている。 3万8000平米の『グランフロント大阪』敷地内には、高層ビル4棟が立ち並び、主に商業・オフィス・分譲住宅施設で構成されている。その中でも最大の懸念とされているのが、オフィス入居率の伸び悩みだ。 「5月初めの時点で、入居率は全体のわずか2割。夜になれば状態は一目瞭然で、煌々と明かりが灯るビル下層部の商業施設に対し、上層のオフィス部分はほぼ真っ暗。原因は、何といっても西日本でもトップクラスの家賃です。大阪・梅田駅前の立地条件を考えれば仕方ない面もありますが、それでも1平米あたり800万円台は敷居が高すぎますよ」(社会部記者) 開業直後とはいえ、この状況に施設関係者も、 「すでに値を下げるべきだという声もありますが、地価の関係から簡単には動かせない。景気の動向と今後の入居率を見ながら、課題を考えていきたいと思っています」 と少々戸惑い気味だ。 さらに、一見賑わっている商業施設にも気になる点がある。 「テナントの多くが“関西初”や“ここだけ”を謳い、売りの一つにもなっているのですが、その大半が高級店で占められている。大阪の客は大衆店指向が強いですからね。象徴的な例に、2年前にできたJR大阪駅内の『三越伊勢丹』は大苦戦している。同じ轍を踏まなければいいのですが」(全国紙経済記者) 橋下徹大阪市長も、「国家プロジェクト」と入れ込む「うめきた」再開発。同じような高層ビルが軒を連ねる姿が“未来都市”に例えられる一方で、地元商店街からは「墓地」「原子炉建屋」との呼び声も聞こえてくる。吉か凶、どちらに出るか今後に注目だ。
-
スポーツ 2013年05月11日 11時00分
話題は“武蔵丸の甥”入門と蒼国来の復帰だけ 横綱気迫ナシの5月場所の不安
大相撲夏場所が5月12日から両国国技館で幕を開ける。1日に行われた新弟子検査には、元横綱武蔵丸の武蔵川親方の甥で、ハワイ出身のフィアマル・ペニタニ(18歳=武蔵川部屋)ら6人が受験し、全員が身長167センチ以上、体重67キロ以上の体格基準をクリア。内臓検査などを経て、初日に合格が発表される予定だ。 これで初場所前、春場所前と合わせた今年の受験者は61人となり、合格者で過去最少だった去年の56人を早くも上回る見込みとなった。久しく低迷していた人気がようやく上向いて来たことを象徴する出来事といえるだろう。 入場券の売れ行きも上々で、すでに千秋楽をはじめ、週末はいずれも完売。それ以外も残券はわずか、という日が目立っている。 「夏場所は、あまり客の入りは良くないんですけどね。日程的にゴールデンウイークの直後でサイフの紐が厳しく、近郊の農家がちょうど田植えなどの繁忙期と重なり、相撲見物どころではないというところも多いですから。それにもかかわらず、これだけ前売り券が売れているということは相撲人気が復活してきた証拠。八百長問題で失墜して2年、ようやく相撲界あげての努力が実ってきたんじゃないでしょうか。先場所も大入りの日が10日もありましたし、場所前の春巡業も7カ所とも満員で、尾車巡業部長(元大関琴風)もホクホク顔でした」(協会関係者) しかし、肝心な力士たちのモチベーションはいまひとつ。4月27日に一般公開された横審の稽古総見でも手抜きが目立ち、盛り上がりに欠けた。 「連覇を狙う白鵬は、八百長裁判で解雇無効を勝ち取り2年ぶりに復帰が決まった蒼国来に胸を出しただけ。日馬富士も大関陣との申し合いを回避し、鶴竜とお茶を濁しておしまい。大関陣もさっぱりで、北の湖理事長は『稽古になっていない』と渋い顔でした。これでは本番が思いやられます」(担当記者) ファンは移り気なもの。うかうかしていると、せっかくの人気上昇傾向も一夜でついえてしまうということをお忘れなく。
-
芸能ネタ 2013年05月10日 18時00分
わずか8カ月で“退社”CG女子アナも大失敗したフジテレビの迷走
フジテレビのデジタル女子アナ、杏梨ルネが、ひっそりと“退社”を発表した。 杏梨は4月28日、千葉・幕張メッセで行われたイベント『ニコニコ超会議2』の「超フジテレビステージ」に登場。 「ボカロ歌謡祭などのお仕事を通じて、さらに自分の可能性を試してみたいと思い、退社を決意いたしました」とコメント。6月いっぱいでフリーになり、ボーカロイドとして歌手デビューを目指すと語った。 東京都出身の帰国子女という設定で、デザインは漫画家の江川達也氏が担当。昨年10月1日、東京・六本木のニコファーレで入社式を行い、初お披露目された。 「入社式には加藤綾子、三田友梨佳、牧原俊幸ら、7人の局アナがこぞって出席。生放送にも対応可と、杏梨にかけるフジの期待がうかがえました」(芸能ライター) ところが入社式後、ネット上では酷評の嵐。 「『クオリティーが低すぎる』、『気持ち悪い』、『素人以下』など、評価は散々なものでした」(ネットライター) 実際、深夜のミニ番組『にっぽんのミンイ』にレギュラー出演したものの、活躍の場は一向に広がらず、わずか入社8カ月にして退社となった。 「実質、クビですね。退社の発表も入社時に比べると実にあっさりしたものでした。今回はネット上の反応も薄く、『出てたんだ?』と、久しぶりに、その存在を思い出したのが実情」(同) フジといえば、高島彩、中野美奈子、平井理央と人気女子アナが軒並みフリーとなり、今はカトパン頼りの状況。 「CGアナで若者の取り込みを狙ったのでしょうが、大コケ。ここにもフジの迷走ぶりが表れていますね」(テレビ誌記者) CGだけに、元フジ・アナの長谷川豊氏のように暴露ブログを開設する心配がないのが、せめてもの救いか。
-
レジャー 2013年05月10日 17時10分
京王杯SC(GII、東京芝1400メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、京王杯SCは◎フィフスペトルが3つ目の重賞Vを飾ります。 前走のマイラーズCは、中団を追走。馬場が緩かったので少し置かれる形になり、位置取りが後ろになってしまいましたが反応は良く、直線は差を詰めて勝ち馬から0秒3差5着と健闘。休み明けの高松宮記念は馬場が荒れていて脚を取られ8着に終わりましたが、一度使われて気配も上向いていましたね。昨年よりも調子を上げていて、マイルCS2着の良積を考えれば、これくらいは走って当然の結果。 今回はシルポートやテイエムオオタカなどがレースを作ると思われるので、ハイペース必至。加速がつくとグングン脚を伸ばすタイプで長い直線は合うし、坂も得意。東京1400メートルの適性もありベストの距離です。最終追い切りは、しっかりとしたフットワークで抜群の動き。今は本当に状態が良く、好調キープ。 前走時よりメンバーは落ちるし、GII制覇のチャンス。当日の天候がカギですが、良馬場で力を発揮できれば結果はついてきそうです。(12)フィフスペトル(15)ダイワマッジョーレ(5)トウケイヘイロー(3)トライアンフマーチ(4)ガルボ(9)サンカルロ(10)レオアクティブ馬単 (12)(15) (12)(5) (12)(3)3連単 (12)-(15)(5)(3)(4)(9)(10)フィフスペトル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能ニュース 2013年05月10日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(5/3〜5/9)
●第1位「バーターやな、俺ら」(TKO・木下隆行/フジテレビ系列『vs嵐』5月9日) 嵐が、芸能人チームと番組オリジナルの体力系ゲームで対決していく番組。今回は、松竹芸能の所属芸人であるTKO、ますだおかだ、オジンオズボーン、キンタロー。が“チームキンタロー。”を結成。キャリア2年のキンタロー。が、芸歴20年越えのTKOらを率いて、チームリーダーになった。登場した瞬間、「はっは〜ん。これバーターやな、俺ら」とつぶやいたのは、TKOの木下。硬直した表情で、「違います!」と何度も否定したキンタロー。だったが、女性ピン芸人がおっさん芸人連中のトップに立つ実情は、まぎれもない事実。結果、松竹勢が優勝して、見事に「優勝をフライングゲット」。嵐チームは泥沼の5連敗となった。●第2位「食えなくなっても、食いっぱぐれることがない」(狩野英孝/TBS系『有田とヤラシイ人々』5月7日) くりぃむしちゅー・有田哲平が司会を務める、芸能人であるがゆえに優遇された“ヤラシイ話”を披露しあう深夜番組。ひな壇ゲストの狩野は、「ラーメン、つけ麺、僕イケメン」のフレーズが流行したころ、つけ麺大使に任命され、カップラーメンのCMに出演したと自慢した。当時、ラーメン店・神座(かむくら)に食レポで行った際、カメラが止まっているときでもホメまくると、ゴールデンカードを手渡され、無期限で本人と同行者全員がタダになる権利を手にした。「これがあると、食えなくなっても、食いっぱぐれることがない」と金色のカードをチラつかせた狩野。このカードは、神座が大阪発祥ということで、桂きん枝、月亭八方、中田ボタンしか持っていない。しかし、その後の取材で、ゴールドの上を行くブラックカードがあることが判明。こちらは、上記に貸切、出前といった優遇がプラスされ、芸能人では松本人志(ダウンタウン)、千原ジュニア(千原兄弟)、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、チャン・グンソクしか認定されていない。●第3位「サパークラブの店長か!」(中川家・礼二/日本テレビ系列『ナカイの窓』5月8日) SMAP・中居正広が、週替わりの芸人MCと司会を務める深夜のトーク番組が、ゴールデンに初進出。その未公開シーンが、深夜に放映された。年収や整形、家賃や自宅公開など、100人の芸能人のプライベートを明かしたが、芸人部門からは、ベイビーギャングの北見憲明も出演。EXILEふうの長身イケメンは、この日も「生まれてから今までモテ期が止まらない」と自慢。すると、中川家の礼二がひな壇の遠い距離から「サパークラブの店長か!」と関西人ならではのツッコミを入れた。この瞬間、無名芸人が放ったイヤな空気が一変。笑いにつなげた礼二の株が上がった。(伊藤由華)