-
レジャー 2013年05月15日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜アケミ・クラブ ママ(32歳)〜
深夜3時を回るころ。つい数時間前まで酔っ払いたちの大声がこだましていた店内は、若い女の子たちの甲高い笑い声で響き渡っていた。独り立ちして、お店を持ってからというもの、昔に在籍していた店の馴染みで来てくれる女の子もいれば、噂を聞きつけてきてくれる若い子たちもいたりして。気付けば、私の夢だったこの店は、閉店後のホステスが集う場になってたみたい。 「あら、何楽しそうに盛り上がってるの?」 「ちょっと、ママ聞いて! 客に本気でアタックしちゃってるの、この子!」 「いいじゃん! 惚れちゃったもんは仕方ないでしょ!」 携帯片手にじゃれ合う若い子たちを見ていると、ふと、昔の自分を思いだしてしまう。 「ねえ、ママからも客なんかやめとけって言ってあげてよ」 「そうねえ、でもママはいいと思うわよ。…というより、ママの旦那様も元お客様よ?」 「ええ、嘘でしょ!?」 「だってママの旦那さんって、どこかの偉いサンじゃなかったっけ?」 顔を見合わせるように、目の前の若い子たちがキャッキャはしゃぎだすものだから、嬉しくなって思い出話しのひとつでもしようかなと思ってね。 「ママと出会ったときはね、それはそれは、ごく平凡なサラリーマンだったわよ。でもね、ママの隣に立っても恥ずかしくないような男になるんだって言ってね」 「それで、偉いサンになったの?」 「うん、まあそうなんだけど。でも、それよりもママとしては、見合う男性になるって言って本当に行動にうつしてくれたことが嬉しかったのよね。有言実行できる男ってなかなかいないじゃない?」 「確かに〜!!」 「だからあなたたちも、お客さんだからとかじゃなく、男としてどうかを見極めなきゃダメよ?」取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
芸能ネタ 2013年05月15日 14時00分
本仮屋ユイカ 「自然でいい」過去写真テレビ公開に意外な称賛の嵐
派手さはないが、美人女優として隠れた人気なのが本仮屋ユイカ(25)だ。彼女は先日、“過去顔”を紹介。ネットでは、意外な評判が出ている。 彼女はかわいらしい雰囲気のクッキリとした目に、歯並びのきれいな口元、T165センチ、B80・W58・H82とやや細身だが、バランスの取れたスタイルで典型的な清楚派だ。 「たとえるなら丸の内の一流企業の看板OLって感じ。実際に車のCMに出ていますが、制服姿がよく似合う。これが彼女の基本線なんだと思います」(アイドル評論家・堀越日出夫氏) 芸歴は長く10歳から劇団に所属し、テレビ出演。'05年には連続テレビ小説『ファイト』(NHK)のヒロインに抜擢。大学は日大芸術学部で演劇を専攻。ドラマ、映画が専門の本格派だ。 「昨年からは『王様のブランチ』(TBS)に優香の後任として登場。演技もできるし、しゃべりもできるので、業界の評価が一段と高まった。ただし、まだまだインパクトが薄いのも事実」(堀越氏) 3年前に一部週刊誌に一般人男性との交際が報じられたが、その話もいつの間にか雲散霧消。最近、浮いた話は出ていない。 「イメージはいいにしても、もう少しエロ派手なことをやってもいいのではないか。ちょっと普通過ぎ。まあ、こういう時代は彼女のようなキャラのほうが無難なんでしょうが…」(テレビライター・小林タケ氏) 一方で意外な面も披露。 「彼女は先日、無名時代の写真をテレビ番組で紹介。その写真を見ると、目は一重でかなり細め。鼻もポテッとした感じで、いまとかなり違う。理由はわかりませんが、変わりましたね」(前出・小林氏) 芸能人にありがちな話だが、これをめぐってネットでは意外な論争に発展。 「『顔は違うけど、よく見せた』にはじまり『薄味でかわええ』『いまより全然いいじゃん』など賛辞の書き込みが多い。菜々緒が前に学生時代と顔が変わったのを『寝ぼけ顔』と言ってごまかしましたが、本仮屋の場合、堂々と見せたので“アッパレ評価”が圧倒的」(芸能ネットライター) さらに彼女には本仮屋リイナ(22)という妹もいる。 「元ミス青山学院で、今年4月、東海放送に女子アナとして入社。彼女は派手キャラで、即日テレビ出演して話題をまいた。今後、“ユイリナ姉妹”は要注目です」(前出・小林氏) 美人姉妹には華がある。
-
その他 2013年05月15日 12時00分
グレープフルーツジュース・納豆・海藻類… 知っておくべき薬と食物飲料の“最悪”の組み合わせ(1)
「グレープフルーツジュースと一緒に飲まないで下さい」。病院で貰った薬に、こんな注意書きがあるのを見たことがないだろうか。一緒に飲んだり食べたりすると、薬の効果を強めたり弱めたりする食品が身近にあるという事を知っておくべきだ。 まず、こんな患者の体験を紹介しよう。東京・杉並に住む社員、石黒慶尚さん(51)は、胸に強い動悸とめまいを覚えたため、近くの医院に駆け込んだ。 検査の結果、心房細動(不整脈の一種)と診断され、治療薬として『ワーファリン』を処方された。この薬は、血液が血管の中で凝固し、血が流れにくくなる病気を予防するものだ。 石黒さんの場合も、血液の濃度が高く、放置したままだと「血栓症」、つまり血管の中の血液が固まるため血流が悪化し、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす可能性があった。しかし石黒さんは、薬を飲み始めてから3週間たっても胸の動悸が改善しないため、再度診察を受けた。 すると、血中濃度に改善が見られないため、医師は「薬があまり効いていないようですね。何か食べていませんか?」と、意外な質問をした。確かに、石黒さんは納豆の他に海藻類などが好物でよく食べていた。一見、ヘルシーな食品と受け取れるが、実は薬の効能を壊していると指摘された。 東邦大学医療センター大橋病院の循環器内科担当医は、こう説明する。 「ワーファリンについて言えば、ほとんどの医療機関で『抗凝血薬(こうぎょうけつやく)療法』を説明した、『ワーファリン手帳』をお渡しているはずです。その中に、ビタミンKを含む食品一覧表があり、それらを食べると作用を減弱すると書かれています。黄緑色野菜のほか、豆類、海藻類、肉類、嗜好飲料など種類の多さに驚かれるでしょうが、適量範囲を守らず一時的に大量摂取した場合薬が効きません。医師のアドバイスに従って食べて貰えば、患者さん(石黒さん)のように薬の血中濃度が高くなることは防げます。血液検査をすればすぐにわかることですが、定期的に測ることをお勧めします」 通常、飲み薬は水などで飲むと、まず有効成分が腸などで吸収され、肝臓で代謝された後、血流に乗って全身に運ばれ効果を発揮する。一方、食べた食品は胃の中で有効成分と結びつき、吸収を妨げたり肝臓で代謝酵素を増減することで、薬の効き目に影響を及ぼす。 「薬と食べ物の飲み合わせが悪かった場合、多くは十分な効果が得られず、逆に効き過ぎる時もあります」 と、東京社会医学研究センター主任の村上剛医師だ。 「ワーファリン」とタマネギではないが、薬と併用して食べると効き過ぎる場合があり、小さな傷や打撲で出血し、止血しにくい恐れもあると村上医師は言う。
-
-
芸能ニュース 2013年05月15日 11時45分
“愛犬訴訟”で反町隆史・松嶋菜々子夫妻に385万円の支払い命令
俳優の反町隆史・女優の松嶋菜々子夫妻の飼い犬が同じマンションの住人にかみつき、負傷した住人が転居したことによって賃料収入を失ったとして、東京都目黒区のマンション管理会社が反町夫妻側に約5220万円の支払いを求めた訴訟の判決で14日、東京地裁(宮坂昌利裁判長)は反町夫妻に385万円の支払いを命じたことを各メディアが報じている。 報道をまとめると、反町夫妻の飼っていたドーベルマンが2011年5月、都内の同じマンションに住んでいた、大手IT関連会社「楽天」やユニクロを運営する「ファーストリテイリング」のロゴデザインなどで知られるアートディレクターの佐藤可士和氏の妻の太ももにかみつき、11日間のけがを負わせた。佐藤氏側は10年10月から3年間の貸借契約を結んでいたが、佐藤氏の妻がかまれた現場を通る度に気分が悪くなるなどしたため、11年6月に転居したが、反町夫妻と佐藤氏の妻との間では、慰謝料と治療費を支払うことで、佐藤氏の家族が転居した翌月の11年7月に示談が成立したという。 契約期間内での転居だったため、本来であれば佐藤氏側が賃料2カ月分(350万円)を解約違約金として管理会社に支払うよう規定されていたが、転居の経緯を踏まえて管理会社は請求せず。そのため、判決では「350万円を収受できなくなった損害を会社側が肩代わりしたといえる」と判断し弁護士費用を含め、反町夫妻側に賠償を命じたというのだ。 「反町夫妻は一昨年春、長女がお受験に成功し名門私立小学校に入学したのを機に件のマンションに引っ越してきた。もともとマンションの使用細則では『小動物』を除く動物の飼育が禁止されていたが、反町夫妻は部屋のオーナーに相談し、ドーベルマンを飼育することが認められ、マンション管理組合に『犬1匹、3万円』の管理費を支払っていたというが、“特例”を認めさせたのは芸能人の“特権”を利用したと思われても仕方ない。結局、その愛犬が“事件”を起こしたため、一昨年、反町夫妻も引っ越しを余儀なくされてしまったようだ」(週刊誌記者) 長女がお受験に合格した喜びも“愛犬訴訟”の一件で吹き飛んでしまったに違いない。
-
芸能ニュース 2013年05月15日 11時45分
SKE48で“茶髪”論争
アイドルの茶髪はOKか? そんな論争がSKE48界隈で起こっている。 13日にSKE48の阿比留李帆がgoogle+で、「最近よく聞かれるんだけど、りほ、髪色変えた〜握手会では大好評だったよ うれし〜い ちゃんと許可とりました」と投稿。ただ、この投稿には、「黒髪でいて欲しい」と願うファンからのコメントもあり、のちに、「えー賛否両論ってほんとー? がんばってすきになってもらおー」とさらに投稿した。 また、この投稿に対して、SKE48の出口陽が、「大学生以上は解禁になったもんね! 似合ってるで」とコメントしたことで、これまで黒髪が基本であったSKE48で、年齢によっては、茶髪が公式に解禁されたことが明らかになった。さらに、茶髪反対派のファンに対して、SKE48の終身名誉研究生の村松香織が「染めたぐらいで騒ぐのはよくわからん。みんながみんな黒髪似合うわけじゃないしなんか考え方が守的すぎるし黒髪主義すぎるのもどうかと思う!! また炎上しちゃうからここまでにしとく」とコメントした。 そもそも、お姉さんグループである、AKB48も当初は黒髪が基本であったが、その後、板野友美が髪を染めることを許可され、その後、なし崩し的に、髪を染めるメンバーが増えた。ファンの間でも、この茶髪論争には、「似合っているなら、アイドルだからって黒髪にこだわる必要はまったくない」との意見もあるが、「SKE48のAKB48との違いは? と質問された時に、これまで“汗の量”と“黒髪”って答えてきたので、黒髪は守った方がいい」と賛否両論、様々な意見が飛び出した。 そんな中、SKE48、チームSのキャプテンである中西優香が、「コメントでいくつか、茶髪解禁について、とありますね。運営さんがこれを決めた経緯とかに関しては全然知らないのでお伝え出来ないのですが、私の考えだけ」として、「SKEは変わらないといけないタイミングなのだと思います実際変えてみないとそれが正解かどうかは分からなくて頑張って頑張って、それでも前に進めない子だっていてその子たちが少しでも何かが変わる、前に進めるきっかけになるのであればいいと思うのです。失敗して分かることもあると思いますしやりすぎだな、と皆さんが思ったらそれは言ってあげていいと思います皆さんの言葉がメンバーの指針になったりするでしょう。でも、自分の好きなメンバーの根っこが変わらないことは信じてあげてね!」とコメントした。 中西は、何かを変えることで、前に進むきっかけをつかめることもある、茶髪にすることは、そのひとつの手段、ただ、メンバーの根っこの部分は変わらないという見解。キャプテンが事態の収束に動いた形だ。しかし、アイドルにとって、“黒髪”が賛否両論、論争を生むほどの重要なことであるというのは、アイドルファン以外からは、なかなか理解し難いものがあるだろう。
-
-
芸能ニュース 2013年05月15日 11時45分
西山茉希「元気です。つわりは全然ないです」
モデル西山茉希が14日都内で高性能消臭アンダーウェアブランド「DEOEST」新商品発表会に出席、先月17日大衆演劇早乙女太一との結婚、妊娠を発表して以来初の公の場に登場した。 妊娠4カ月の西山は体を締めつけないふんわりしたロングドレスにスニーカ-姿で現れた。報道陣から「おめでとうございます。入籍は来月ですか?」と祝福の声を掛けられると「はい」と笑顔で答え、「元気です。つわりは全然ないです」と話し会場を後にした。 またイベントでは消臭製品ということで夫・早乙女のおならの話題に触れられると「こんなこと答えたら営業妨害になります。出したいものは出せ! とこんな感じですか。健康で良かった、良かった」と苦笑い。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ニュース 2013年05月15日 11時45分
武井壮が世界記録を更新
発売40周年のロッテチョコレート「クランキー」が14日、東京・正則学園高等学校で、『放課後クランキーチャレンジ』を実施した。同社のチョコレート事業部が50周年を迎えたことを記念して、YouTube上で現在、「Choco-motion TV」が開局。それを祝して、3つのクランキーオリジナル競技にチャレンジしている武井壮が、登壇した。 白いタンクトップ姿で登場した武井は、「40年って僕と同じ年。子どもの頃から知ってますよ」と、“同級生”のクランキーに感慨深げ。ネットで公開中のオリジナル競技のひとつである「20マイ走」(両手でクランキーの箱を10枚ずつをひっくり返して、タイムを競う)に、男子高校生らと挑戦した。 さらに、ギネス世界記録である「連続ハイタッチ」にも生チャレンジ。昨年、アメリカで1分間・132回という記録が誕生したが、この日の武井は、男子高校生や記者らとハイタッチしていき、161回という世界記録を更新した。 「400m走みたいにキツい」と苦悶の表情を浮かべたが、認定が決まると、「約30人、ぶち抜きました。もうちょっとイケそう」と勝利の笑み。認定証を授与されると、「今までそういうチェレンジをしたいと思っていたけど、この機会でうれしい」と、ガッツポーズを決めた。 次なる挑戦を問われると、「誰も届かない記録にチャレンジしたい。赤道を道具を使わず横断するとか。あと、ちっちゃいのでいうと、1万6,000回腹筋したから、2万回いきたい」と、壮大な自己挑戦を掲げた。自身にとって初のギネス世界記録とあって、「馬で馬跳びをやるとか。象跳びをやるとか」と、最後まで“舌好調”だった。(伊藤雅奈子)
-
その他 2013年05月15日 11時45分
アイドリング!!!「東京アイドルフェスはAKBがいなくても盛り上げる!」
全国各地のアイドルが参加する世界最大のアイドルフェス、「東京アイドルフェスティバル2013」の記者発表会が14日、都内のニコファーレで行われた。 発表会には、アイドリング!!!(菊地亜美・横山ルリカ)、アイドルカレッジ(重本未紗・床爪さくら)、アップアップガールズ(仮)(仙石みなみ・古川小夏)、 AeLL.(西恵利香・篠崎愛)、THE ポッシボー(岡田ロビン翔子・橋本愛奈)、Cheeky Parade(関根優那・渡辺亜紗美)、東京女子流(山邊未夢・庄司芽生)、風男塾(青明寺浦正・流原蓮次)、後藤まりこの17名が出席。今回のフェスへの意気込みを、アイドリング!!!の横山ルリカは、「AKBがいなくても、最高に盛りあがるライブをします!」と発言。Cheeky Paradeの関根優那も、「ももクロさんにも負けない勢いでTIFを盛り上げます!」と決意を語った。 会場ではトークショーも行われ、出席した各アイドルがパネルでフェスでの注目ポイントを回答。アイドルカレッジと、Cheeky Paradeがアイドリング!!!の菊地亜美に振りつけを無茶振りして、ぎこちない菊池のフリが場内を爆笑させる場面もあった。 また、今回ロック歌手から異例のアイドルフェスティバル参戦となる後藤まりこは、「ライブは、1人でピコピコとやりながら、いろんな汁を飛ばしていこうと思う(笑)」とアイドル形式でライブを行うと宣言。「やってることは同じ音楽なんで。楽しませたいという気持ちはみんな一緒やし、ベクトルは一緒やと思ってます。出演者さんとも仲よくなりたいです」と意気込みを語った。 「東京アイドルフェスティバル2013」7月27日、28日に東京・お台場の青海公園地区特設会場などを使用して開催される。(斎藤雅道)
-
芸能ニュース 2013年05月15日 11時45分
天海祐希が退院
軽い心筋梗塞で入院していた女優の天海祐希(45)が13日に退院したことを、所属事務所が公式ホームページで発表している。「体調管理には十分に気を付けていたつもりでしたが、万全ではなかったと反省しております。一日も早く元気な姿を見ていただけるよう今日から頑張ります」とコメントも出している。
-
-
芸能ニュース 2013年05月15日 11時45分
飯田圭織が男児を出産
元モーニング娘。の飯田圭織(31)が男児を出産したことを14日付の公式ブログで発表した。 同ブログでは、「2013年5月13日午前9時12分に2990gの元気な男の子を出産しました。ずっと逢いたかった我が子を抱くことが出来幸せでいっぱいです。力いっぱい泣いてわたしと旦那さんが抱っこをすると安心しきった表情で眠る我が子を見ていると親になったんだな。。。と実感が湧いています」と綴っている。