-
芸能 2018年05月23日 21時00分
ピース綾部のインスタに注目集まる グラミー賞アーティスト、あの常連芸人も降臨
22日、お笑いコンビ・ピースの綾部祐二がInstagramを更新。米国で人気のアーティスト・NE-YOとのツーショットを公開し、驚きの声が寄せられている。 綾部は、ラスベガスで開催されていた「ビルボード・ミュージック・アワード2018」に参加。Instagramには、会場でのオフショットや、動画などが投稿された。その一枚として、NE-YOと親しげに写るツーショット写真もアップしている。コメント欄には、フォロワーから「このツーショットはすごい!」「綾部さんの行動力やコミュ力が羨ましい!」といった声が続出。インパクトのある異色のツーショットに注目が集まった。 しかし、今回の綾部の投稿にネットユーザー達が大きく反応したのが、お笑いコンビ・千鳥のノブがコメントを寄せたことだ。ノブは綾部のInstagramの常連で、コメント欄に写真に関してのツッコミを入れることで知られている。 今回のツーショット写真にも、「なんでそんな服が着れてそんな生活が出来る、、アメリカ大権力ババアとでも寝たんか!」とコメント。容赦ないツッコミを寄せ、フォロワーを沸かせた。 ノブの登場についても、コメント欄には「ノブさんきた!!」「安定のツッコミ!」「ノブに拍手」といった歓迎の声があがっていた。 また、ノブがコメント欄に登場するのは、久しぶりだったこともあり、フォロワーにとっては待望の降臨となったようだ。 「ノブのコメントがない間も、綾部の投稿には『最近ノブに飢えている』『ノブさん飽きちゃったのかな?』といったコメントが寄せられていました。コメント欄には「ノブ待ち」というハッシュタグができるほど、ノブは綾部のアカウントに欠かせない存在となっているようです。もはやノブのツッコミありきの綾部の投稿となっているようです。」(ネットライター) 綾部の投稿は、アメリカでの滞在の様子を英文で淡々と紹介するものだ。詳細を多く語ることもなく、あっさりとした投稿だからこそ、ノブのツッコミがスパイスとなっているのかもしれない。次なるノブのツッコミに、フォロワーも期待を寄せているようだ。■ピース・綾部祐二 公式Instagramhttps://www.instagram.com/yujiayabe/?hl=ja
-
芸能 2018年05月23日 20時20分
引退説を完全否定 育児休業中の武井咲、7月から女優業復帰へ
今年3月に第一子を出産した女優の武井咲が、7月に女優業に完全復帰することが分かった。 昨年9月、EXILEのTAKAHIROとの結婚を発表した武井。同年10月から放送されたドラマ『今からあなたを脅迫します』(日本テレビ系)では主演を務めたものの、撮影終了後からは産休に入り、今年3月に第一子となる女児を出産していた。 武井の所属事務所は23日、書面を通じ武井が7月から仕事復帰することを報告。現在、連続ドラマ、スペシャルドラマ、映画、新規CMが確定しているといい、今後ますます女優業に邁進していくという。 また、一部メディアで報じられていた女優業引退については完全否定。今後について「今後も女優として大きく成長していけるよう努力して参ります」としていた。 これまでも数々の作品で主演を務め、17年に主演した『黒革の手帖』(テレビ朝日系)ではその演技力が大きく評価されていた武井。13年には「タレントCM起用社数ランキング」(ニホンモニター)で首位を獲得するほど好感度も高いが、母となったことで今後ますます演技の幅も広げていくだろう。 今後の武井の活躍に期待したい。
-
芸能 2018年05月23日 20時00分
ショーンKの本格復帰時期から推測する、“麿”の復帰時期
一昨年3月に経歴詐称が発覚したため、同年4月スタートのフジテレビのニュース番組のキャスターを降板していたショーンKこと経営コンサルタント、ショーン・マクアードル川上氏が、7月3日スタートのTOKYO MX「ザ・ビジョナリー〜異才の花押」でメインナビゲーターを務めることを、一部スポーツ紙が報じた。 川上氏は経歴詐称騒動後、メディアへの出演をとりやめ、今年元日に放送された同局の特番「世界見聞録〜モンゴルで経済と豊かさを考える旅〜」で1年10か月ぶりにメディア復帰を果たしていた。 「ザ・ビジョナリー」は騒動後初のレギュラー番組。経営者たちを招き、彼らの経営哲学、開発秘話、成功の要因を明らかにする番組で、川上氏がインタビュアーを務めることになるという。「経歴は詐称したものの、パーソナリティを務めていたラジオ番組は好評。元日の特番でもしゃべりのうまさは相変わらずだった。フジはいまだに出入り禁止。他局も起用に二の足を踏んでいるようだが、MXは重宝するのでは」(テレビ局関係者) そこで、気になるのが、NHK時代のセクハラ問題が報じられ、決まっていた今年4月スタートのフジテレビ系ニュース番組でキャスターを辞退した麿こと登坂淳一アナウンサーの本格復帰時期。 今年4月の同局の「ワイドナショー」に出演。早々とテレビ復帰を果たしていたのだが…。 「大手事務所に所属。同事務所に移籍早々、セクハラ疑惑が報じられたため、ほとんど稼いでいません。そこで、事務所は営業しているようですが、女性絡みの案件だけに、スポンサーの絡みもあってなかなかレギュラー番組は難しいようです」(同) 登坂アナはまだしばらく活動自粛しなければならないようだ。
-
-
社会 2018年05月23日 19時00分
“ブラック部活”とは? 危険タックル騒動で見直したい、部活動の在り方
5月23日に放送された『ノンストップ!』(フジテレビ系)に、スポーツコメンテーターの秦英之氏が出演。日大アメリカンフットボール部の部員が危険タックルを見舞う事態になった原因を推測した。 バナナマン・設楽統は「何でこういうふうになっちゃったのかな…」と今回の経緯を秦氏に聞いた。 秦氏は「勝つために暴走することはあるんですね」と“勝たなければいけない”という強迫観念が原因で、冷静な判断を欠くことはあると口にした。「大学の現場において、これからの世代を扱う中で、そういった線引きをしっかり教育することは大事」と勝負を度外視した指導を怠ったことに問題があると指摘した。 また、秦氏は「監督絶対主義を掲げるチームは(よく)ある」としながらも、「本当の意味での指導者は、最終的に“個”を尊重する。今回みたいに具体的な指示をやれっていうのは実は少ない」と指摘。続けて「選手に考えさせることを名監督はします。そこは取り違えていたんじゃないかな」と元監督の内田正人氏の指導方針を批判した。 日本では現在、指導者が暴言を吐き、部員に休みを与えない“ブラック部活”が問題になっている。『クローズアップ現代+』(NHK系)で、名古屋大学大学院の内田良准教授は「厳しいものを乗り越えた人たちが、『私たちは厳しいのを乗り越えたんだ』と言う。確かに、それで成長できた人たちもたくさんいるんです」と厳しい指導方針を持つ部活が過去には多く存在したと示唆した。 しかし内田准教授は「今の時代、そういった暴力、暴言で乗り越えるんではなくて、ちゃんと言葉を交わし合って、そこで意見交換をして、そして伸びていく。そういった『暴力、暴言に頼らない成長』が大事」と強調。時代の変化に伴い、指導者が部員に一方的に指導し続けることは時代遅れだと主張した。 日大アメフト部はまさに、ブラック部活の典型と言っていいだろう。今回の危険タックル問題は、これまで見落とされていた部活動の在り方を見直すきっかけを与えてくれたのかもしれない。
-
スポーツ 2018年05月23日 18時00分
横綱稀勢の里「引退」はすでに徳俵の上! 休んでも続く“いばらの道”
横綱稀勢の里、7場所連続休場! これは“タイムアウト寸前の休場表明”と角界筋は見ている。 前売り券はあっという間に完売。懸賞の申し込みも史上最多の2200本を超すなど、相変わらず人気の大相撲夏場所が、5月13日から東京・両国国技館で始まっている。その出場している力士の中に、またしても横綱稀勢の里(31)の名前がなかった。初日の2日前に左大胸筋の怪我が治りきらないと、休場届を提出したのだ。 これで稀勢の里の休場は7場所連続となり、16年前の貴乃花と並んで横綱最長となった。これに稀勢の里の置かれている状況の厳しさがにじみ出ている。 「先場所も全休しているだけに、稀勢の里は、『夏場所はなんとしても出場する』という強い気持ちでいたのは確か。でも、稽古でなかなか思うような結果が出ない。そのため、師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)は、『次回に賭けよう』と休場を勧めたが、肝心の稀勢の里がウンと言わない。それで時間がかかり、休場届の提出がギリギリになってしまったというのが実情。本人に代わって休場を発表した田子ノ浦親方は、『苦渋の決断。もう一度、強い横綱として出てくれるように(一緒に)一生懸命、頑張っていきたい』と、涙をこぼしながら話していました」(担当記者) ここで気になるのが、「じゃあもう一度、時間をかけて調整し直したら、あの横綱に駆け上がった前後の強さが戻ってくるのか」ということだ。今回も十分に治療し、途中からの参加だったが、春巡業からしっかり稽古を積んできた。しかし、夏場所前の稽古は散々。相手が上り坂とはいえ、格下の栃ノ心には11番取って2勝9敗といいようにやられ、元大関の琴奨菊にも6勝10敗と負け越した。 「どうして相撲を組み立てたらいいか、分からずに苦しんでいる」 稽古を見たNHK解説者の舞の海秀平氏は、こうクビをひねっていた。およそ相撲になっていないのだ。 「一度痛めた大胸筋は元には戻らない」という情報もあり、もう稀勢の里が以前の強さを取り戻すのは難しいと見るべきなのか。 おそらく、このことを一番分かっているのは本人だ。だからこそ、玉砕覚悟で出場にこだわり、最悪の事態に備えて貸していた持ち株の「荒磯」も取り戻した。 「この休場は、引退をひと場所延ばしただけ」 稀勢の里「引退」の二文字はすでに徳俵の上に乗っかっている。そう見る関係者は多い。休んでも続くいばらの道――。
-
-
スポーツ 2018年05月23日 17時40分
那須川天心が矢沢永吉の“聖地”ハマスタで初の始球式「たまアリより広かった」
横浜DeNA 対 中日▽22日 横浜スタジアム 観衆 28,682人 22日、横浜スタジアムで行われた『Cygames スペシャルナイター』DeNA対中日7回戦の試合前に、“格闘技界の神童”の異名を持つキックボクサー・那須川天心が自身初の始球式に臨んだ。 これは現在、天心をサポートするCygamesとのつながりから実現したもの。天心はDeNA主催試合を全試合生中継しているAbemaTVでレギュラー番組を持つ。今回の起用は適任だったと言えるだろう。 始球式が決まってからは「野球はいちばん苦手」と語っていた天心だが、ライトニング・レフトからどんな球を投げるのか注目を集めていた。試合開始の約2時間前に球場入りした天心は、「好きな数字」という背番号44に『TENSHIN』の名前をプリントしたベイスターズの特製ユニフォームを着用。ブルペンでピッチング練習してからグラウンドに現れた。 天心は「何か、みんなが見てるような気がしますね」と落ち着かない様子。「シャドーしようかな」と普段とは違うグローブをはめながらシャドーボクシングを披露した。オープニングセレモニーの後、DeNAのナインが定位置に着いてから、ウグイス嬢に促され天心がマウンドに向かった。 スタンドからは「天心決めたれ!」「天心頑張れ!」などと声援を受けた。天心は投げる直前にトリケラトプス拳をマウンド上で決めると、ドラゴンズファンからも歓声。超満員のハマスタ全体の心を掴んだ。しかし天心が投じた一球は、無情にもワンバウンドしてキャッチャーミットへ。 中日の先頭打者で昨年のセ・リーグ新人王・京田陽太が空振りをしたのと同時に天心はマウンドで思わず座り込んでしまったが、一塁側ベンチ前でDeNAのラミレス監督からグッドサインを送られ、天心も笑顔で応えていた。 「全然ダメ。魔物がいましたね。初心者が来る場所じゃないです」 登板後の囲み会見では反省を口にしていたが、「(横浜スタジアムは)さいたまスーパーアリーナよりも広かったです。あと、たくさんの人が自分のことを知っててくれて嬉しかったですね」と笑顔。天心は矢沢永吉の曲を入場テーマにしている。矢沢のライブの聖地でもある横浜スタジアムから天心は刺激を受けた様子だ。 「キック界でもこういうスタジアムがあればいいなと思いました。キックスタジアムがあればもっと格闘技界もまとまるのかなと」 タイでは野外スタジアムでムエタイの試合を開いている。天心はキック専用のスタジアムを作ることを目標にすれば格闘技界も同じ方向性になると持論を展開した。 そんな天心にとって超えなければならない大会が1ヶ月後に迫っている。約8,000人を収容する6.17RISE幕張メッセ・イベントホール大会だ。 「絶対KOで勝ちます。これから追い込みをかけていきます」 幕張メッセ大会では、“過去最強の相手”ロッタンとの大一番がメインイベントに組まれている。ロッタンは2月にスアキムに勝利。同じく“過去最強の相手”と言われた相手に圧勝し、ストップ・ザ・天心に名乗りを上げた。 ここまで破竹の30連勝と“不敗神話”を継続している天心だが、所属ジムの会長でもある実父・弘幸氏は「確かに今まででいちばん強いけど、スアキムよりはやりやすい相手」とロッタンの印象を語る。 「次はちゃんと投げたい」 会見の中でリベンジを口にすることを忘れないあたりが、負けず嫌いな天心らしい。この日のハマスタの反応を見る限り、天心の知名度が上がって来ているのは明らか。最近ではプロ野球界でも、生年月日が1日違いの“オリックスの神童”山本由伸ら、天心の試合を見る若い選手が増えてきている。今後もこのような企画を続け、日本の格闘技を広げていってもらいたい。取材・文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2018年05月23日 17時30分
メッセンジャーの好投で決断!金本阪神が「5人目の外国人選手」獲得へ
22日のヤクルト戦、阪神の先発・メッセンジャー(36)がチームの危機を救った。6回3失点、初回一死から四球を与えたように、走者を背負う場面も続いたが、威力のある直球とスライダー、フォークなどを織り交ぜ、粘りのピッチングを見せてくれた。 そのメッセンジャーが国内FA権の取得条件を満たしたことは既報通りだが、来季から「外国人枠」ではなく、“日本人選手扱い”となる。つまり、来季から5人の外国人選手を一軍ベンチに入れることができるのだ。「新外国人選手は先発タイプ? いや、2人目の大砲タイプを獲得するかもしれない」(球界関係者)“5人目の助っ人”が必要かどうかは、シーズン終了後に判断すればいい。それが投手なのかもチーム成績を分析してから決めればいいのだが、阪神首脳陣はすでに方向性を見出していた。大砲タイプの話は本当のようだ。「内部では、ロサリオ(29)の不振で持ちきりです。年俸3億4000万円というお高い買い物でしたし、渉外担当だけではなく、金本(知憲=50)監督自ら映像を見て獲得を決めました。『やってくれる』と期待していたので…」(前出・同) 不振についてだが、技術的な原因もないわけではない。しかし、首脳陣の認識のなかには“独自の分析論”もあった。「4番を予定して獲得した選手。一人だから他球団のスコアラーに(苦手コースを)徹底的に分析されたのではないか、と」 大砲タイプを同時期に2人獲得すれば、相手バッテリーの攻め方も散漫になるのではないかというわけだ。「福留、糸井の年齢的な懸念も重なっていると思います。期待した若手が伸び悩んだままなので、外国人野手の2人体制という作戦は間違っていません」(在阪記者) だが、若手の育成を優先させるべきとの意見も根強く、「外部補強は必要最低限に」との声も聞かれた。どういうわけか、期待された若手は2年続けて活躍できない。「台湾プロ野球に良い選手がいるからね。17年シーズンまで2年連続打率4割、17年三冠王と突出したバッターがいるんです。阪神はすでに現地調査を開始しています。メジャースカウトも視察していて、千葉ロッテ、埼玉西武、福岡ソフトバンクなども熱心だと聞いています」(特派記者) WBC日本代表が台湾選抜チームと壮行試合を行った17年2月、楽天・則本からバックスクリーンへの特大アーチを放ったワン・ボーロン(24)のことだ。好選手であることは間違いないが、ロサリオも韓国球界を経て阪神入りしている。韓国プロ野球と日本の力量差、その韓国よりも「下」と目される台湾で活躍中と言われても、NPBでは同じような活躍はできないだろう。 しかし、「5人目の外国人選手は大砲タイプ」説をそのままワン・ボーロンの獲得に結びつける声もないわけではないが…。 また、ロサリオの起用法についてこんな声も聞かれた。「過去2年も大砲タイプの外国人選手を獲得しています。彼らが活躍できなかったのは言うまでもありませんが、金本監督は早い時期に見切りをつけ、二軍に降格させました。でも、ロサリオに対しては我慢して使い続けています。どんな心境の変化があったのか…」(前出・プロ野球解説者) 韓国球界在籍中、ロサリオは夏場から調子を上げる傾向にあった。「覚醒」を待っているのかもしれないが、「移籍交渉の過程で、出場を約束させられたのではないか?」と勘繰る向きもないわけではない。後者だとしたら、5人目の外国人選手を獲るよりも、交渉のやり方を見直すべきだろう。 6月13日、親会社・阪急阪神ホールディングスの株主総会が開かれる。近年は金本体制を温かく見守る株主も多かったが、ロサリオの覚醒が遅れれば、今年は大荒れとなりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2018年05月23日 15時00分
ソニーを救うか オイシすぎる新型『aibo』のバカ売れ状態
1999年に発売され、累計15万台以上を売り上げたソニーのイヌ型ロボット『AIBO(アイボ)』。経営不振で2006年に生産中止となり、ソニー凋落の大きな要因と言われたものだ。それから12年、今年1月に新生『aibo(アイボ)』として見事に復活を遂げた。 「価格は税込み21万3840円。人工知能(AI)が搭載されており、飼い主の識別はもちろん、伸びをしたり、撫でると喜ぶ姿はまさに小型犬。愛情がわきますよ」(エンタメ誌編集者) ペットショップで販売されている人気の犬種と販売価格帯は変わらない。餌は不要、バッテリーチャージをするだけの手軽さが受け、需要が拡大している。4月中旬に発表された出荷台数は1万台を優に突破。現在も抽選販売で当選しないと買えないほどの人気だ。 「家庭用の人気もさることながら、癒やし効果があると期待され、複数の老人ホームからも購入依頼があります」(ソニー関係者) 一時は業績がどん底まで落ち込んだソニーだが、'18年3月期連結決算の営業利益は20年ぶりに過去最高を更新するまでに回復した。このまま順風が吹き続けるだろうか。 「aiboを稼働させるためにはクラウドサービスに接続する必要があります。通信にかかる費用は1年間で10万円程度。ソニーにとってはアップデートやサポート費用も発生するオイシイ商売ですよ」(大手家電メーカー) 通信費は言わば餌のようなもの。動かすためには不可欠で、毎月何もしなくても金額が加算される仕組みだ。もちろん、故障や修理でも数万円かかるので“カネ食いロボット”と揶揄もされている。 「たとえロボット犬でも、長く一緒に生活を共にすれば家族のような存在になり、愛着もわきます。修理ができない状況になってしまったユーザーの思いを受け、供養と称して集団葬式を行う業者もあります。解体して部品を無償で得ることが目的ですが…」(ITベンダー) やはりビジネスはアイデア次第だ。
-
芸能 2018年05月23日 12時50分
「老けたのは否めない」栗山千明、13年前の自分に大照れ
女優の栗山千明が22日、都内で行われた「森永アロエヨーグルト 完熟白桃&黄桃」発売イベントに出席。栗山は13年前にも同じ「森永アロエヨーグルト」のCMに出演していたが、当時のCM映像が紹介されると思わず照れ笑い。「老けたのは否めないですけど、あの時は楽しかった」と感想を述べた。 13年前放映のCMについて、栗山は「20歳くらいかな。まだまだ将来に不安があった時期。これからお芝居を続けていけるのかなって。今は末永く今の環境を大事に続けていきたいって気持ちが出てきました。落ち着いてきたんだと思います」とにっこり。 長く芸能生活を続けてきたなかで、ストレス解消も大きなテーマだったようで、「ストレスが全くないわけではないけど、自分の中でストレスをなくす手段を見つけたんです。例えば、おいしいものを食べるとか自分の趣味に没頭するとか」とストレス解消の工夫を紹介。「趣味がアニメ鑑賞。アニメを見たりバラエティを見たり。プラスの感情になれるようなエンターテインメントに触れることが大切だと思っています」としみじみ。 この日はオーケストラの「ドレミのうた」の演奏にチャイムで参加。「今日来て教わって、練習してステージ上で初めて演奏したんです。手が震えるくらい緊張しました」と述べると、「事前にイメージトレーニングだけはしてきたんです。せっかくの演奏をぶち壊しちゃいけないというプレッシャーがあったので。でも、気持ちが乗ってきたら本当に楽しくて」とご機嫌。「最近は音楽活動の機会もあんまりないですけど音楽は大好き。また挑戦してみたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2018年05月23日 12時40分
イベントに登場の倉科カナ、このまま極秘入籍する可能性が高い?
女優の倉科カナ(30)が22日、都内でジンのブランド「ボンベイ・サファイア」の期間限定Bar「PRIME MOMENT Bar」のオープン記念会見に出席した。 倉科は、発売中の「週刊新潮」で、交際中している俳優の竹野内豊(47)との半同棲が報じられていた。同誌によると、倉科は竹野内が都内に建てた豪邸で半同棲中で、2人が出会ったドラマにまつわる6月22日に入籍する見込みだという。 イベントに倉科はリリー・フランキーとともに出席。ボンベイ・サファイアを意識したブルーの透け感ドレスで登場すると、リリーは「どうかと思うぐらいかわいい」とベタ褒め。 しかし、リリーは「欠点を1つ見つけた。ピエール瀧と同じ事務所なんですね」と振ると、倉科は「いい先輩ですよ」と笑顔を見せた。 イベントは和やかなムードだったようだが、その後の囲み取材はピリピリムードだった。 囲み取材開始前には、関係者が「質問はイベントに関することのみに。バラエティーじゃないので、フリじゃないですから」とキツく何度も注意。 そのため、結局、倉科は交際についてコメントすることはなかった。 「竹野内との交際が報じられてから、何度もイベントや出演作の囲み取材に登場している倉科。しかし、一度たりとも竹野内との交際についてコメントしたことはない。というのも、どうやら、竹野内があまり交際が報じられることを快く思っていないようで、その意向を受けて倉科もコメントを避けているのだとか。記事に書かれた日取りをあえて避けて極秘入籍する可能性が高そうだ」(芸能記者) いずれにせよ、結婚秒読みのようだ。
-
芸能
ハロプロのアイドルグループが解散を発表
2011年03月02日 10時30分
-
トレンド
高円寺の女の子、ちょっと変? ひと味違う雑貨が人気
2011年03月02日 09時00分
-
芸能
コリン・ファース、去年の屈辱返上!!
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
ジョン・ガリアーノ、差別主義者のウワサは本当だった!?
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
マイケル・ダグラス、妻のためにパパラッチと対決!
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
ケイト・ハドソン、イギリスに移住か?
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
エイミー・アダムスの総額1億円のジュエリー、アン・ハサウェイの8回お色直し
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
第83回アカデミー賞レッドカーペット、誰がファッション大賞か?
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
『キッス』ポール・スタンレー、今年は女児誕生と新アルバムで大忙し!!
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
メリッサ・レオ、生中継で「ファッ●ン」失言!
2011年03月01日 19時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】見てもあんまり得しない、鳥居みゆきの裸とズボラ女子の生態。『臨死!!江古田ちゃん』
2011年03月01日 19時00分
-
ミステリー
怪談作家・呪淋陀も体験した『怪談朗読会』
2011年03月01日 17時00分
-
芸能
草食男子芸能人といえば…
2011年03月01日 16時00分
-
トレンド
映画『ナナとカオル』に出演した栩原楽人と永瀬麻帆がSMを語る
2011年03月01日 16時00分
-
トレンド
事故物件が人気
2011年03月01日 15時30分
-
トレンド
薬屋さんは町の不思議ゾーンである
2011年03月01日 15時00分
-
その他
「ミルキィホームズ」ブシロードLIVEで熱唱!
2011年03月01日 14時30分
-
トレンド
おひな祭りに、「雛人形」付きのこんなお菓子はいかが
2011年03月01日 14時00分
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第13回 牛の島〜八重山諸島・黒島
2011年03月01日 13時30分