-
スポーツ 2018年10月10日 12時05分
後にも先にも1人だけ 第54代横綱・輪島さんが記録した“休場優勝”
「黄金の左」と称された左下手投げを武器に、通算14回の優勝を記録した第54代横綱の輪島さん。その名力士が亡くなっていたことが、各メディアによって相次いで報じられている。 2015年に亡くなった第55代横綱の北の湖さんと共に、「輪湖時代」を築いた輪島さん。1985年に角界を去った後は、プロレスラーやタレントとしても幅広く活動していたが、2013年に咽頭がんを患ってもいた。 今回の訃報を受け、ネット上には「間違いなく偉大な横綱でした」、「自分にとっては今でも1番の力士です」、「素晴らしい思い出をありがとうございました」といった追悼の声が数多く寄せられている。1981年の現役引退から30余年、今なお根強い人気を誇る昭和の名横綱の勇姿は、これからも末永く語り継がれていくことだろう。 ところで、訃報を知らせる報道の中では、輪島さんが史上唯一の“学生相撲出身横綱”・“本名横綱”であることも合わせて伝えられている。もちろん、土俵上の功績を伝える上で、これらの記録は外すことができないものだが、その一方で輪島さんはもう1つ史上唯一の記録を保持している。それは星取表に「休」の字が刻まれた“休場優勝”だ。 今から約45年前の、1973年11月場所。前場所で通算3回目の優勝を全勝で決めていた輪島さんは、この場所も初日から12日目まで白星を並べ続けていた。 しかし、勝利を収めた12日目の貴ノ花(元大関)戦の最中に、輪島さんは右手の手のひらを負傷。これにより翌日13日目の北の富士(元横綱)戦を落としたばかりか、残る2日は休場を余儀なくされてしまった。 ただ、全勝の輪島さんを3敗で追っていた琴櫻(元横綱)、北の湖(当時関脇)の2名は同日に敗れており、取組前の時点で輪島さんの優勝は既に確定。「12勝2敗1休」という成績で、結果的には2場所連続4回目の賜杯を手にすることとなった。 不戦敗を含む優勝は千代の富士(元横綱)もしているが、休場した力士の優勝は、後にも先にもこの時の輪島さん1人だけ。これもまた、輪島さんを名横綱たらしめる、偉大な記録といえるのではないだろうか。(文中一部敬称略)文 / 柴田雅人
-
社会 2018年10月10日 12時00分
22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問
9日、JR常磐線に合鍵を使って忍び込み、備品を盗んだとして逮捕された22歳女に、有罪判決が下っていた事が判明。その手口に驚きの声が広がっている。 逮捕された女は7月8日午後11時頃、走行中だったJR常磐線の乗務員室にネットオークションで手に入れた合鍵を使って侵入。ワイパーを動かすなどして楽しんだのち、編成番号札1枚を持ち去る。大胆な犯行は防犯カメラにバッチリと映っており、後日御用となった。 犯行の理由について検察側は、犯人が好きな常磐線115編成の一部を自分のものにしたいという感情によるものとし、「身勝手」と断罪。千葉地裁松戸支部は女に対し、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡した。なお今後、民事裁判の可能性も指摘されており、場合によってはJR側から莫大な損害賠償請求が行われることも考えられるという。 ネットユーザーが唖然としたのは、女の大胆な行動よりも、ネットオークションで電車の合鍵が販売されているという事実。仮にこの合鍵がテロリストに渡った場合、多くの人が命の危険に晒されることは明白だけに、「そんな物を売っていることがおかしい」「売買されていることが怖い」「サイト側はなぜ咎めないのか」など憤る声が。 また、「ブレーキ弁ハンドルが8万円で売られていた」「限りなく盗んだと思われるようなものが売買されている」などの指摘も。さらに、「鉄道会社に勤めている人間が小銭稼ぎのために売り飛ばしているのではないか」という声もあった。 実際にどのサイトで売られているのかは不明だが、電車の合鍵が売られていることは、防犯上よろしくないことは明白。早急に対策を講じるべきだろう。そして、今回女性の侵入をいとも簡単に許したJR東日本についても、テロなどを防止する意味でも、管理や運行時の体制を見直す必要がある。
-
芸能 2018年10月10日 09時35分
異色のアイドル吉本坂46、選抜メンバー16人を発表! 平均年齢38.9歳で紅白目指す
9日、アイドルグループ・乃木坂46、欅坂46に続く“坂道シリーズ”の第3弾として始動している秋元康氏プロデュースのアイドルユニット『吉本坂46』の選抜メンバー16人が発表された。メジャーデビューシングルが年内にリリースされることが決定され、この度選ばれた16名はその歌唱メンバーとなる。 センターには、8月のメンバー発表時に“暫定センター”に選ばれていたトレンディエンジェルの斎藤司とスパイクの小川暖奈の2人が正式に決定。他にも選抜メンバーには、最年長63歳の村上ショージや、最年少25歳のガンバレルーヤのまひるのほか、ココリコの遠藤章造といった中堅芸人から、おばたのお兄さんといった最近人気に火が付いた芸人まで、多様な顔ぶれが揃うこととなった。 センターに選ばれた斎藤は「私が吉本坂のセンター分け斎藤でございます。ぺっぺっぺ」とコメントし、喜びを爆発。斎藤は今年6月にパパとなり「とにかくかわいい。子供に会うために早く帰りたい」と話していたばかりだが、“アイドル”として活躍するパパの姿もわが子に見せたいに違いない。ちなみに、パパとしての情報を共有する仲である、8.6秒バズーカーの田中シングルは今回の選抜メンバーには選ばれず。田中はパパ業に専念できそうだ。 また、センター横のポジションを獲得したココリコの遠藤は、選抜発表後に行われた囲み取材で、ポケットビスケッツとして18年ぶりに『24時間テレビ』(日本テレビ)で美声を披露した元妻の千秋にも触れ、「堂々とした歌い方。素晴らしかった」と称賛。さらに、16人の中でガンバレルーヤ、ゆりやんとともに一番の後輩となるおばたのお兄さんも「(妻の山崎夕貴アナウンサーには)『とくダネ!』(フジテレビ系)で伝えて欲しいと直接言いたい」と妻に絡めたコメントをしている。 今回の選抜メンバーの平均年齢は38.9歳。メンバーの目標の一つは紅白出場のようだが、その一歩を今踏み出した。 「吉本坂46」選抜メンバー16名※50音順エハラマサヒロ、遠藤章造(ココリコ)、大地洋輔(ダイノジ)、尾形貴弘(パンサー)、小川暖奈(スパイク)、おばたのお兄さん、金田哲(はんにゃ)、ケン(水玉れっぷう隊)、こいで(シャンプーハット)、河本準一(次長課長)、斎藤司(トレンディエンジェル)、なだぎ武、まひる(ガンバレルーヤ)、村上ショージ、ゆりやんレトリィバァ、よしこ(ガンバレルーヤ)
-
-
社会 2018年10月10日 06時10分
熱湯が入ったやかん投げつけ元夫が死亡 元妻との異様な関係と死因にネットも騒然
5日、岡山地裁で開かれた裁判員裁判で、元夫に熱湯をかけ死亡させたとして傷害致死の罪に問われている岡山市南区の43歳・無職の女に検察は懲役6年を求刑した。 起訴状などによると、女は昨年12月、自宅で同居していた元夫(当時42)に熱湯の入ったやかんを投げつけ、胸や腹などにやけどを負わせて死亡させたとされる。事件直後、元夫は病院に搬送され治療を受けていたが、17日後に多臓器不全のため死亡した。 検察側は「医師や警察官などの証言から、被告がやかんを投げつけたことに疑いの余地はない」として懲役6年を求刑。弁護側は「被告がやかんを投げたとは断定できず、死亡との因果関係も明確ではない」と主張した。今年3月、警察の調べに女は「熱湯の入ったやかんを投げつけてやけどを負わせたが、死亡したのは事故だと思う」と供述していると報道されていたが、この日の裁判では「私はやかんを投げていません。夫が亡くなったことは、本当に辛くて悲しい」と起訴内容を否認したという。今月11日に判決が言い渡される。 この事件にネットにはさまざまな声が寄せられている。「お湯全身に浴びたんだろ。死体はものすごいグロいだろうね。やけどで死亡って凄く辛そう」「やかん投げつけるくらいなら、なんで元夫と同居してたんだろう? その時点で理解に苦しむ」「熱湯で殺すと懲役6年なの? 短くない?? 十分殺人事件として扱っていいと思う」「やけどで死ぬのか…そっちに驚いた。殺すつもりはなかったって言いたいんだろうけど、事故ではないよな」などの意見もあった。 やけどで死亡した事件や事故は過去にも例がある。2013年8月に京都府福知山市の花火大会で露店爆発事故が起こり、被害を受けた10歳の男児、35歳の男性、44歳の女性の3人が死亡した。男児は頭部や背中など体表面の55%をやけどしていたが、事故直後は衣類を洗浄し軟膏を塗る処置を受けて外科医の問いかけにも答えていたという。大阪府立急性期・総合医療センターの藤見聡救命救急センター長によると、「頭部に(大きな)ダメージがないやけどの場合、事故直後は意識がしっかりしているが、時間の経過とともに血液の循環が悪化し死亡するケースは珍しくない」と説明している。範囲が広く重いやけどを負った場合、血液の水分が急激に失われ栄養分や酸素が供給できない状態となる。臓器に流れる血液が不足していき、やがて臓器不全を引き起こし死亡してしまうという。 岡山市の事件の経緯は不明だが、いずれにせよ熱湯のやけどでも死に至るケースがある。特に幼児のやけどに関しては注意すべきと言えるだろう。
-
芸能 2018年10月10日 06時00分
“ろくブル”森田まさのりさん、『M-1』2回戦も突破 決勝進出の可能性は?
『ろくでなしBLUES』『ROOKIES』(ともに集英社)などの人気作品で知られる漫画家の森田まさのりさんが、同業者の長田悠幸さんと組んだコンビ「漫画家」が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の予選2回戦を突破し、話題となっている。ネット上でも「これは是非勝ち進んでネタが見てみたい」「会場のウケはどうだったのか気になるな」といった声が聞こえてくる。この先にはどういった展開があるのだろうか。 「『M-1』の1回戦の通過率はおよそ30%といわれています。これでも狭き門といえますが、2回戦はさらに狭まり20%ほどになります。30%のうちの2割になりますので、エントリー総数の6%ほどに残ったことになります。これはアマチュアコンビとしては、かなりの快挙といえるのではないでしょうか。このあと3回戦、4回戦(準々決勝)があります。準決勝まで勝ち残れば敗者復活の対象にもなります。あと3回勝ち抜けば、決勝戦に進出となります」(放送作家) 果たして、森田さんの「漫画家」はどこまで勝ち進むのだろうか。3回戦以降の戦い方では何が必要だろうか。 「3回戦まで来ると、アマチュアは数えるほどとなり、テレビでコンスタントに活躍している芸人たちが増えてきます。どのタイミングでどのネタを出すかといったことも勝負となってきますね。同じネタで勝負を続けるのか、あるいは変化球を見せていくのか、それらがすべて審査の対象となります。芸人としての体力、持久力が試される領域だといえるでしょう」(前出・同) 森田さんと長田さんによる「漫画家」がどこまで躍進するのか、引き続き注目して行きたい。
-
-
社会 2018年10月10日 06時00分
ポスト安倍に動き出した「菅官房長官・創価学会」政権
安倍晋三首相の「総裁3選」で内閣改造したばかりの永田町で、早くも「ポスト安倍に向け、水面下で菅義偉官房長官の動きが急ピッチだ」と囁かれ始めた。しかも、こんな意味深長な尾ヒレがつく。「公明党、創価学会の一部幹部と組み、菅政権誕生時のシミュレーションをしているような本気モード」 その真相を追う――。まず、菅政権誕生時の「シミュレーション」とは一体何を指すのか。「今年は、安倍政権の命運を左右する重要選挙で菅氏が必ず表に出てきた。いずれも、まるで自分が政権の主のような動きです。ポスト安倍への“練習”のようだ」(自民党幹部) つまり、もし菅政権ならどう戦うか――そういう行動に見えたというのだ。 重要選挙とは、(1)米軍普天間基地移転先の辺野古を抱える2月の沖縄・名護市長選。稲嶺進氏が移転阻止で3期目を目指した。ここを自民寄りの市長が奪還。(2)6月の新潟県知事選。現職知事の女性スキャンダル辞任で急きょ出直し選挙となった。柏崎刈羽原子力発電所の再稼働問題が焦点の一つだった同県知事選では、与党支持候補が僅差で当選した。(3)9月30日投開票の沖縄県知事選挙。米軍普天間基地移転の県内移設反対を貫いた翁長雄志氏の急逝に伴う知事選で、野党が支援した“翁長後継者”の玉城デニー氏に敗れた。 結果は2勝1敗。政権運営するうえでの影響はかろうじて死守した。自民党関係者が振り返る。「3選挙の陣頭指揮は菅官房長官が執った。名護市へは何度も現地入りし、道路建設や環境整備費バラマキ策を大宣伝。さらに、120億円で子供の給食費、保育費を無料にすると与党候補に訴えさせた。沖縄県知事選では、知事権限とは無関係の“与党候補支援なら携帯代金4割安を実現する”と街頭でアピールした。名護市同様、子供の保育料、給食費、医療費の無償化も訴えた。政策一つ一つが菅政権の政策のようでビックリしたのを覚えている」 そして、この「菅政権」を全面バックアップするのが創価学会だ。「菅官房長官と佐藤浩創価学会副会長が一心同体で、選挙を裏で仕切った」(学会事情通) 2人の関係を深くしたのは、2014年11月に遡る。当時、橋下徹大阪市長が二重行政排除の「大阪都構想」を進めていたが、当初、協力的だった公明党が手のひらを返し、反対に回った。橋下氏は烈火のごとく激怒。同年暮れの総選挙で公明党候補が出馬する大阪3区等に、刺客として橋下氏らが立候補するという喧嘩を仕掛けたのだ。「これには公明党、創価学会が真っ青になりました。大阪は池田大作名誉会長時代から学会、公明党の金城湯池で常勝関西の最重要拠点。飛ぶ鳥を落とす勢いだった橋下氏らが出馬したら、公明党候補は落選する。佐藤副会長が橋下氏とパイプの太い菅官房長官に泣きついたのです」(同) 菅官房長官は、橋下氏らの出馬を取りやめることに成功。以来、菅―佐藤ラインは強固なものになった。 前述の名護市長選では、創価学会の原田稔会長も全面支援。事前の世論調査で稲嶺氏がダブルスコアで優勢だったのを、大逆転勝利へと導いた。 新潟県知事選では、菅官房長官が地元自民党幹部と学会の選挙方針トラブルを調整して勝利。同選挙で小泉純一郎元首相らが野党候補寄りに動いたものの、菅―佐藤ラインが一蹴、その強さを見せつけた。 そして、沖縄県知事選だ。原田創価学会会長らが再度フル稼働。5000人規模の学会員らも沖縄入りし、フレンド票の掘り起こしに動いた。「辺野古への移設に地元公明党は反対の立場です。それでも、自民とタッグを組むのは来年の参院選を睨んでいるから。公明党は選挙区7人、比例6人の全員当選を目指すが、それには自民の協力が必要不可欠」(選挙アナリスト) というのも、昨秋の総選挙で公明党は解散前の35議席から6議席減、比例区は前代未聞の700万票を切ったからだ。敗因としては公明党が「安保法制賛成」「共謀罪賛成」「森友・加計問題スルー」などが挙げられた。「いずれにしても、来年参院選で負けると佐藤副会長は厳しい。学会を半ば牛耳っているは谷川佳樹副会長、八尋頼雄弁護の佐藤ラインだが、対抗勢力もある。昨秋、長沢広明参院議員の女性醜聞が週刊文春に出て、即辞任に追い込まれた。この長沢氏は佐藤副会長の筆頭子分。長沢氏より佐藤副会長の力を削ぐのが狙いの内部告発とも言われた。反佐藤、反谷川勢力は学会内で燻っている」(前出・学会事情通) 佐藤副会長は来年の統一地方選、参院選を勝たなければ足元が揺るぎかねない。その意味では菅官房長官とは運命共同体なわけだ。「参院選を乗り切り菅官房長官の力が温存されれば、学会内外で佐藤副会長の力は盤石なものとなる」(同) 菅官房長官の勉強会『偉駄天の会』、若手衆院議員の『ガネーシャの会』を中心に菅派は50人に迫る勢い。北朝鮮情勢、対米国、対中国が厳しい折、「非常時ともなれば100人は集まる」と力説するのは某側近議員だ。「菅政権ならどう戦うかと常に意識し、この1年は厳しい選挙の矢面に立ってきた。安倍首相がコケれば、菅氏は天下取りに動くでしょう」(同) まさに政界の一寸先は闇。
-
アイドル 2018年10月09日 23時00分
欅坂46平手、体調不良がぶり返した? 映画PR活動との落差にファンも落胆か
アイドルグループ・欅坂46の平手友梨奈が7日、体調不良のため、千葉・幕張メッセで行われた7枚目のシングル「アンビバレント」発売記念全国握手会のミニライブを欠席した。 公式サイトが「本日10月7日(日)開催の『アンビバレント』発売記念全国握手会千葉会場@幕張メッセですが、平手友梨奈は体調不良のため、欠席させていただきます」と報告。 平手はミニライブのみ参加予定で、「アンビバレント」では7作連続となるセンターポジションを担当している。 平手は先月5日の千葉・幕張メッセ公演の花道で転倒し、2メートルの高さから落下。所属事務所から「軽い打撲」と発表されていた。 同10日には、主演映画「響―HIBIKI―」(監督月川翔)のイベントに出席。「軽い打撲」のはずだったが、それなりの重傷だったようで、右肘を曲げた状態で腕をかばいながら気丈に振る舞っていた。 「そこまでして舞台あいさつに立ったにもかかわらず、映画はまさかの不入りだった。それでも、北川景子ら共演者が気を遣って平手が気持ち良く撮影できるように配慮したため、無事にクランクアップを迎えることができた」(映画業界関係者) 平手といえば、昨年末のNHK紅白歌合戦のステージ終了直後に転倒。その後、今年1月に右腕の上腕三頭筋損傷で全治1か月の診断を受け公演を休んでいたが、今年7月の山梨・富士急ハイランドでの単独公演で復帰。復帰までの今年4月から6月に映画の撮影をこなしていた。 「無事に復帰したものの、おそらく、また精神的に不安定な状態がぶり返してきてしまったのでは。年末に向けて音楽番組などの仕事が続々と入っているので、平手のペースに合わせて仕事をさせないと、また長期休養してしまうことになりかねない」(レコード会社関係者) 平手ファンにとっては不安な状況が続きそうだ。
-
芸能 2018年10月09日 23時00分
芸能人ママ友会 超エロすぎる「個室の秘め事」①
『三十させごろ、四十しごろ、五十ゴザかき、六十ろくに濡れずとも』 女性は年齢を重ねるごとに、性欲も快楽も強くなるという古くから伝わる格言だ。 絶世の美女として人気を誇った女優も元アイドルも所詮は1人の女。ましてや結婚し子供を産んでも、その性欲は未来永劫尽きることはない。 実はこの数カ月間、女性週刊誌や写真週刊誌のカメラマンらが必死になってマークしているのが、女優の篠原涼子(45)だという。「不倫疑惑が持ち上がっているんです。彼女の場合、“クロもクロ…真っ黒毛、毛”と笑い話にされているほど。ところが、なかなか尻尾を出さない。ある意味、マスコミ泣かせの“まく達人”といっても過言ではない。張り込み専門の記者らも、お手上げ状態といった感じなんです」(芸能マスコミ事情通) 昨今、芸能界では“離婚危機夫婦”というレッテルまで貼られ、広告業界からも関心を集めているという篠原。俳優・市村正親(69)との間に2人の愛息をもうけている。結婚生活は13年。円満夫婦を絵に描いたような2人に、どうして不仲説が飛び交うようになったのか。 2人を知る舞台関係者が証言する。「一つは精神年齢の違いというんでしょうかね? 些細なことですぐ口喧嘩に発展してしまうんです。夕飯のメニューやテレビ番組、仕事の話など、何でもないようなことをめぐって衝突が絶えないらしい。市村も、最初の頃は面倒だから篠原に同調するフリをして聞き流していた。だが、篠原は物足りず構ってほしくて仕方がない。結果、コミュニケーションを取ろうとした市村のひと言がやぶへびとなり、夫婦喧嘩になってしまうんです。毎回、その繰り返し。いい加減に、市村もウンザリしているようなんです」 さらに、夫婦不仲の決定打と囁かれているのが“夜の営み”に原因があるというから聞き捨てならない。「“しごろ”の45歳・篠原はまさに女盛り。一方、昔は色男でプレイボーイで名を馳せた市村は古希間近…。やはり、24歳という年齢差は埋めようがなく、とても体力がついていかない。最近では夕食を済ませると、自宅近辺に借りた稽古用と称するマンションにそそくさと逃げ込んでしまう。篠原にしてみれば、悶々としていたはず」(同) そんな篠原が市村公認のもと、夜な夜な飲み歩くようになったのは、半年前のことだという。「飲んでいないとやってられないようですね。ドラマで共演した江口洋介、揚げ句は舞台で知り合った後輩の男性俳優などと飲み歩いているんです。ここで篠原の夜遊び、いやストレス発散に欠かせない存在が息子の通うA小学校のママ友たち。一般人のイケメンやモデルなどを、このママ友がすべて手配しているんです。ママ友らは元CAや読モ(雑誌の読者モデル)だったりとか、みんな凄いコネクションを持っているんです」(ファッション関係者)
-
芸能 2018年10月09日 22時00分
辻希美の胎動動画公開が炎上で、アンチがまた暴走? 今回は一部ファンが離れた可能性も
辻希美が自身のブログにアップしたある動画が話題になっている。 「炎上女王」と呼ばれ、これまでにもさまざまなネタでブログを炎上させてきた辻。中には言いがかりに近いものも多く、炎上騒動が逆にネットユーザーのモラルを問う事態に発展することも少なくなかった。 そんな中、辻は7日にブログを更新し、「baby」というタイトルのエントリーを投稿。現在第4子妊娠を発表している辻だが、自身のお腹を撮影した動画を掲載し、「お腹のbaby」と紹介した。さらに、辻は「結構激しめです」と胎動がかなり激しいことも報告。「これからもっとだね!!覚悟して待ってるよ」とつづっていた。 しかし、このエントリーについて、ネットからは「家族だけで楽しめばいいのに…」「なんでわざわざ全世界に公開するの!?」「カメラを構えて胎動を待ってたかと思うとぞっとする」という批判が殺到。「わざわざ見せなくていい」という意見が圧倒的な事態になっている。 「妊婦がお腹を露出するという行為自体に対し、嫌悪感を抱く人がいるのは事実です。それが辻さんだからこそ、批判が過大になっている面もありますが、かつてはマタニティフォトを披露した釈由美子さんや蛯原友里さんも批判を受け、最近では紅蘭さんも妊婦での水着姿を披露し、批判を受けています。『ブログを見なければいい』『人のブログをわざわざ読んで批判するのはおかしい』といった擁護の声もありますが、大多数は批判で占められています」(芸能ライター) 辻としては、第4子の順調な成長をブログ読者に見てもらいたかったのだろうが、思わぬバッシングを浴びてしまった模様。第4子妊娠発表直後はネットからも称賛を得ていた辻だが、このマタニティハイで支持者層を失ってしまったのかも知れない――。記事内の引用について辻希美公式ブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
-
芸能 2018年10月09日 22時00分
このままだとずっと“シャブ地獄”から抜け出せない高橋祐也被告
覚せい剤取締法違反(使用)の罪で東京地検に起訴された、女優の三田佳子(76)の次男で会社経営者の高橋祐也被告(38)が9日、東京・渋谷警察署から保釈された。 高橋被告は9月9日ごろ、東京・渋谷区の自宅で覚醒剤を使用した疑い。同法違反の疑いで逮捕されるのは4度目。08年には、懲役1年6月の実刑判決を受けている。 高橋被告は今月1日に起訴され、2日に弁護人が保釈を申請していた。東京地検は5日に保釈を認める決定をしていたが、ようやくこの日、保釈金保証金の300万円が納付されたとみられる。 「逮捕の際、三田は所属事務所を通して突き放したようなコメントをしていた。今回、三田の周囲も『保釈させずに反省させるべき』と進言。三田の心も揺れ動いていたようだが、結局、保釈金を納付してしまった」(芸能記者) 高橋被告はこの日、午後0時20分過ぎ、同署を出た高橋被告は無言のまま、集まった約50人の報道陣を前に深々と頭を下げて一礼すると、父親とみられる男性が運転する紺の車に乗り込んだ。 「やや頭部がはげ上がったような感じで、今回ばかりは犯した罪を反省しているような印象を受けたのですが…」(同) 一部報道によると、高橋被告はこれまでの取り調べに対して「1年ほど前から覚醒剤を始めた」「やめられなかった」と供述しているという。 公判までは薬物依存の治療に専念するというが。そう簡単に薬物依存を断ち切れる状況ではなさそうだというのだ。 「高校時代の初犯から足掛け20年ほど薬物と付き合っている。おまけに、今回は元アイドルグループの女性との“シャブセックス”に溺れていた。公判ではおそらく、実刑を食らって収監されそうだが、出所後、金づるの祐也にはまた売人の“逆オファー”が殺到するはず。意思の弱い祐也は断れないだろう」(週刊誌記者) 三田はまだまだ不肖の祐也被告の面倒を見続けなければならないようだ。
-
芸能
芸能ポロリニュース PART6「福田彩乃、ハ●ボールからギャラは?」
2012年04月01日 11時45分
-
トレンド
絶対死なない毛根を手に入れた!? ブルース・ウィリスが育毛剤プロデュース
2012年04月01日 11時45分
-
社会
借金まみれ森ビル「六本木ヒルズ」「上海ヒルズ」の命運(1)
2012年04月01日 11時00分
-
その他
悪天候で交通トラブルもアニメコンテンツエキスポ大盛況
2012年04月01日 08時30分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】ハイキングウォーキングにインタビュー「ダイエットで芸も磨かれる!?」
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】西麻布リーチが熱い!! お笑いコンビ、オリエンタルラジオにインタビュー
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 3月25日から3月31日
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
56歳・郷ひろみが再々婚を発表!
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
岡村隆史が結婚に意欲!? 「お見合いのプロジェクトもやりたい」
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
結成2周年のガールズ・アクトリーから霊感アイドル続出!? 「2ちゃんねるの呪い7」
2012年03月31日 17時59分
-
レジャー
ダービー卿CT(GIII、中山芝1600メートル、1日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年03月31日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/1)ダービー卿チャレンジトロフィー 他4鞍
2012年03月31日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(4/1大阪杯)
2012年03月31日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(4/1) 産経大阪杯
2012年03月31日 17時59分
-
ミステリー
侍女の怨念が妖虫と化した「お菊虫」
2012年03月31日 17時59分
-
トレンド
春香クリスティーンが霊能者に!?
2012年03月31日 17時59分
-
トレンド
【注目アプリ】パワフルプロ野球TOUCH2012のユーザー評価が低いワケとは?
2012年03月31日 17時59分
-
スポーツ
山本KIDも指導! 海老蔵暴行事件に居合わせた元暴走族リーダー経営の格闘技ジム
2012年03月31日 17時59分
-
スポーツ
亀田興毅の年収1億円突破宣言に冷ややかな声も…
2012年03月31日 17時59分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分