-
芸能 2018年09月21日 12時00分
バナナマン日村の淫行騒動、女性側に猛バッシング 旧知の仲であるおぎやはぎも「情報が古い」
バナナマン・日村勇紀が、16歳の女性と淫行していたという記事を21日発売のFRIDAY(講談社)が掲載。似たような騒動で事務所を退社することになった小出恵介の件などもあり、発売前から日村の進退が話題となった。しかし、今回の件に限っては女性側が叩かれているという。 記事によると、今回の一連の騒動は16年前までにさかのぼる。愛知県に住む女性は、当時16歳だったのにも関わらず、21歳の女子大生としてファンレターを送り、日村に接近。すると、本人から連絡があり、メールのやりとりをしていたそう。バナナマンが名古屋で仕事があった際に2人で会い、女性側が16歳だったと告白していたもののお酒を飲まされ、性行為に及んだとのこと。それから女性が上京するとセフレのような関係になったという。 記事では、日村に直撃しており「ずいぶん前のことですね」「覚えていないです」とコメント。数日後「16年前のこととはいえ、自覚が足りない行動をしてしまった」「相手が21歳であると名乗り、その後16歳に訂正したのもよく覚えていません」「相手の方を深く傷つけてしまったことは反省しております」と謝罪のコメントを出した。 公私ともに仲が良く、若手時代から親交の深いおぎやはぎ(小木博明、矢作兼)は、自身のラジオ番組『JUNKおぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)にて、今回の騒動について言及。「見出しに驚いた」「本人が何も言ってないからな」「情報が古いんだよな」と静観する姿勢を貫いた。 今回の件について、ネットでは「日村が気の毒」「女も自業自得」「なぜ今更?」などと日村ではなく、女性に猛バッシング。年齢を偽っていたことはもちろん、これまでいくらでもリークするタイミングがあったのに、いま暴露したのは金目当てではないか? という憶測まで飛び出した。 「日村は“覚えていません”と言っていますが、彼は自身が出演するラジオ番組『JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)で“忘れん坊将軍”と揶揄されるほど、忘れっぽい。現場にクルマで来たのにタクシーで帰ることもあったそうです。そんな彼に16年前のことを聞いても、そりゃ覚えていませんよ」(お笑いライター) また、同ラジオ番組で、タレント・占い師の島田秀平が、バナナマンの1年を毎年占っているのだが、日村について、すでに今年の結婚を的中。さらに、今回の騒動を予言していたかのように「ハニートラップに注意」とあり、こちらもリスナーの間で話題となっている。 FRIDAY以外で日村からの正式なコメントは出されていない(21日午前9時現在)。21日朝には相方の設楽統が『ノンストップ!』(フジテレビ系)に生出演。21日深夜には『バナナムーンGOLD』の生放送、22日には『キングオブコント2018』(TBS系)で審査員として生出演する予定。ラジオでは結婚発表をした大切な場でもあるため、何かしらコメントをすると考えられる。彼が何を話すのか注目したいところだ。
-
その他 2018年09月21日 12時00分
京都【あなたの地域の雑学】西洋化の波は雛人形にも及んでいた”
日本人なら誰もが知っている雛人形。その2トップは男雛と女雛だが、京都だけ座り位置が異なる。通常は男雛は向かって左、女雛は右に飾るが、京都はそれが逆になるという。いったいどちらが正しいのか? 実は、日本古来の飾り方では京都式が正解。昔は左腰に帯刀していたため、刀がある方に女雛を座らせることを避けたという説がある。実に日本的である。しかし、近年では皇族が西洋の流れを取り入れ、天皇陛下が左、皇后陛下が右に位置しているため、雛人形もそれに合わせるようになったのだ。 日本古来の文化である雛人形も、人知れず西洋の影響を受けているのである。
-
芸能 2018年09月21日 11時55分
SKE48松村香織、卒業延長? 愛知県副知事就任で俄然やる気
卒業を発表したSKE48の松村香織が20日、都内で行われた「愛知デスティネーション」キャンペーンイベントに同じくSKE48の須田亜香里、小畑優奈、古畑奈和、惣田紗莉渚と、大村秀章愛知県知事と共に出席。拠点である愛知県の魅力を元気一杯にアピールした。 SKE48の5人はグループが拠点を置く愛知県のPRのため、同県の観光スポットを回り、動画やポスターなどを撮影。完成したものをこの日お披露目したが、松村は撮影を振り返って「楽しかったです。お仕事の中で旅行できるなんて、ほぼほぼプライベートのような感覚で、素顔のわたしたちがたくさん見れると思います」と嬉しそうにコメント。 同時に愛知県知事からグループとして「一日副知事」を行うことも任命されたが、知事選を話題にし、「SKEからも誰かが知事選出ればいいのに」とぽつり。これに周囲が反応し、「卒業するんだから卒業して知事選に出れば」と声をかけられると思わず照れ笑い。 「わたしは頭が悪いので……」と否定しつつ、「支持率ゼロパーセントで誰も投票せずに終わりそう。いつかはSKEの誰かがなってくれたら嬉しいです」とコメント。「副知事」の任命に関しては、知事から「グループのみなさんには1日といわず、1年でも4年でもやってもらえたら」とリクエストを受けたが、これにも嬉しそうに反応。 「わたしは卒業を発表しましたが、卒業時期はまだ未定。いつでも延ばせます」と述べ、「任期は4年。権力も欲しいし。卒業を4年後に延ばすこともあり得ます!」と宣言して会場をわかせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2018年09月21日 11時00分
要潤の“カオス過ぎる”ツイートの真相が発覚! 香川県応援サイト「謎肉県」がオープン
香川県のPRキャンペーンで「うどん県」の副知事を務めている俳優の要潤と日清食品株式会社がコラボした香川県応援サイト「うどん県それだけじゃない謎肉県」が21日オープンした。 サイトでは要が考案した香川県と謎肉とのコラボアイディアが紹介されているほか、実現できた施策が発表。「謎肉かけ放題のうどん屋」を香川の名店「中西うどん」で1週間実施するほか、「カップヌードルミュージアム 横浜」では産地直送「謎肉直売所」を3日間限定でオープンするという。さらに、観光地のお土産の定番であるハローキティともコラボし、タオルやメモ帳など、「謎肉×ハローキティ」グッズ3種を10月1日(月)より販売するとのこと。 このコラボの発端となったのは、今月18日のカップヌードルの公式ツイッターアカウントが、カップヌードルの謎肉について、香川県が生産量世界一であると明かしたこと。これにツイッター上で要が反応。「まずは改名したいですね。香川県は、『うどん県』であり『謎肉県』でもあるのです」というツイートを発端に、自身の顔と謎肉と香川をコラージュした画像を次々投稿。「狂気」「カオス過ぎる」「気を確かに」といったネットユーザーの声が殺到していた。 カップヌードルの公式ツイッターはその後、「ありがとうございます!至急何かできないか検討します!」とツイート。また、翌19日には要が「香川県から、昨日の私の投稿に関して問い合わせがありました」とツイートしており、うどん県副知事の要と謎肉の正式なコラボが期待されていた。 香川県を愛する要の驚異の行動力が生んだ今回のコラボレーション。ハローキティまで巻き込む事態になったが、双方のファンも大満足のコラボとなることは間違いないようだ。記事内の引用について要潤公式ツイッターより https://twitter.com/kanamescafeカップヌードル公式ツイッターより https://twitter.com/cupnoodle_jp
-
スポーツ 2018年09月21日 06時45分
【DeNA】祝150号!これからも“アニモ“ホセ・ロペス
☆ジャイアンツからベイスターズへ 2013年に来日し、ジャイアンツの一員となったホセ・ロペス。初年度から日本の野球にアジャストし、打率.303の高打率を残すも、翌年は.243と数字を落とし、オフに自由契約に。そこに目を付けたのがベイスターズ。即アプローチし、12月12日には契約に至った。☆超優良助っ人の軌跡 2015年はレギュラーとして140試合に出場。ホームラン25本、打点73と来日後最高の数字を残し、オールスターにも出場した。 翌年は更にパワーアップ。ホームラン34本、打点は95と活躍。怪我による約1か月の離脱がなければ、もっと数字は伸びたはずで、不調の時期も少なかっただろうが、終盤の大活躍でチームを初のCSに導いた貢献度はピカイチで、翌年度から2年の複数年契約を結んだ。 "複数年契約の外国人の1年目は働かない"のプロ野球あるあるの心配をよそに、2017年もロペスは暴れまくった。"3割30本100打点"をクリアし、2年連続のゴールデングラブ賞も受賞。チームを日本シリーズにまで押し上げた中心選手として、存在感を示した。 今年は交流戦前までに15ホームラン、打点41とリーグトップの活躍を見せていたが、交流戦開幕戦に右太股のハムストリングスを痛め、2回の登録抹消。それでも7月20日に戦列復帰すると、ここまで打率は3割をキープ。ホームランも22本放っている。☆チームでの存在感 今シーズンベイスターズは打撃不振に陥った。それはロペスの不在に依るところが大きい。ロペスの存在感はバットだけでは無く、守備だけでも無い。今年入団し大ブレイクしているネフタリ・ソトには献身的なアドバイスを送り、成功に導き、キャプテン筒香嘉智とはちょっかいを出しては出される間柄で、お互いを、そしてチームをいい意味でリラックスさせている。19日のジャイアンツ戦でも、7回2アウトまでパーフェクトピッチングを続けていたルーキー東克樹が、マギーにホームランを打たれると、真っ先にマウンドに向かい勇気付ける言葉をかける。"チームの為に"を体現する助っ人。それがホセ・ロペスという男だ。 勝負が掛かる、痺れる瞬間の続く大混戦のセ・リーグCS争いに、“チャモさん(スペイン語でやんちゃ坊主)”の活躍は欠かせない。これからも“アニモ(頑張れ)!”取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2018年09月21日 06時15分
ラグビーワールドカップの通常チケットが受付開始 一方で転売価格も…
日本での開幕まで、あと1年となったラグビーワールドカップ2019。今か今かと待ちわびる人も多い中、通常チケットの一般抽選販売の受付が19日から開始されている。 同日の午前10時から受付が始まった今回のチケット販売。大会公式サイトには専用のフォームが設けられているが、先着制ではないにも関わらずアクセスが殺到しており、確認時点では申し込みの順番待ちが約1万人となっている状況だ。 販売されているチケットは各試合・席種ごとに様々な価格が設定されており、決勝トーナメント以降は全て万単位の値段となっている。それでもチケットを求める人が多いということは、来年の大会に向けて非常にポジティブな傾向といえるかもしれない。 一方、こうした熱の高まりは、少々よろしくないものにも影響を及ぼしている。それが“転売”だ。分野に関わらず、大規模なイベントが行われる際に必ずといっていいほどつきまとう問題だが、例によって今大会も先行抽選販売されたチケットが転売に出されている。 とある転売サイトに目を通してみると、大会開幕戦である日本対ロシアの「カテゴリーD」が約4万5000円で販売されている。この席種の公式価格は1万5000円なので、約3倍もの高値がつけられていることになる。 また、決勝戦のチケットともなると価格の跳ね上がり方も強烈で、10万円の「カテゴリーA」が約22万円で、19万円の特別チケット「プレミアムシート」が約74万円で売りに出されている。もはや“ぼったくり”の域まで来ているのが現状だ。 大会公式サイト上のチケット規約には「本規約に違反して、第三者に転売され、提供され、処分され若しくは入手され又はこれらの行為がなされる可能性があるとJR2019が合理的に判断した場合、当該チケットの払戻しをすることなく、当該チケットを失効させることができるものとします」との記載もある。無用なトラブルに巻き込まれないためにも、観戦希望の方々には公式を通じてのチケット入手を強くお願いしたい。文 / 柴田雅人
-
芸能 2018年09月21日 06時00分
“松居一代劇場”これで終幕か 元夫・船越英一郎に対する名誉毀損容疑、不起訴処分に
元夫で俳優の船越英一郎を中傷する動画を投稿したなどとして、名誉毀損(きそん)容疑で書類送検された元妻でタレントの松居一代について、東京地検は19日、不起訴としたことを各メディアが報じた。起訴猶予になったとみられるという。 松居は昨年7月ごろ、インターネットの動画サイトや自身のブログに、船越の名誉を傷つける内容の動画を投稿したり、書き込みをしたりしたなどとして、今年6月に警視庁に書類送検されていた。 同庁によると、船越が松居を刑事告訴し、松居は容疑を認めていたという。 「刑事告訴されたにもかかわらず、松居は徹底抗戦の意向。都内の警察署で事情聴取を受ける際には、署に入る時間を予告し、そこにマスコミ各社を集めるなど相変わらず精力的に活動していた。しかし、このところ、積極的に発信していたブログの書き込みも極端に減り、パワーダウンを感じさせた」(芸能記者) 昨年の夏ごろ、松居はイケイケドンドンで船越に対して総攻撃を仕掛け、メディアも積極的に取り上げていた。 昨年12月には離婚調停を経て船越との間に離婚が成立。すると、メディアの注目度もダウンしてしまった。 「船越の事務所が各メディアに対して、極力松居に対しての“取材自粛”を要請。船越の事務所はなるべく、松居を刺激しないように配慮していた」(テレビ局関係者) そして、ついに“松居一代劇場”が終幕。 20日の午前、松居は「ご報告申し上げます」のタイトルで1週間ぶりにブログを更新。なぜか、ブログへの書き込みではなく、直筆の書面の写真を掲載。「いまから新しい人生がスタートいたします」などと胸中をつづった。 今後、なかなかメディアに登場する機会はなさそうだ。
-
社会 2018年09月21日 06時00分
中国が「世界を監視下」に置く『5G』の恐るべき未知の脅威
いま、中国の目は『5G』に向けられている。5G通信システムの特徴は「超高速」「大容量」「同時多接続」「低遅延」などが挙げられる。同システムの普及で、人工知能(AI)技術、車の無人自動運動、ロボット技術など本格的なサービス化が加速化するとみられる。現在のスマホの無線通信規格として使われている『4G』の100倍の実行速度を実現し、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」時代のインフラとなることが期待されている『5G』。その市場規模は26兆円ともいわれ、2020年から本格稼働する。「通信機器メーカーにとっては久々の大型商戦になると期待されている反面、ある中国企業の動向に、世界中が神経を尖らせているんです」(経済記者) 現在、通信業界で世界シェアのトップを争っているファーウェイのことだ。同社は、『5G』市場においても覇権を握ろうとしており、世界各国で実証実験を推し進めるなど、積極的な投資を行っている。 ところが、8月末にオーストラリア政府が、『5G』導入の際にファーウェイと中興通訊(ZTE)という中国2大通信企業の市場参入を禁止すると発表したのである。「一応、この2社は“民間企業”という体ですが、設立当初から中国共産党と人民解放軍との密接な繋がりが指摘されていました。国家の潤沢な資金を背景に、世界のトップ企業のあらゆる技術の模倣に努め、急成長してきたのです」(同) 盗まれるのは、「技術」だけにとどまらないかもしれない。「生産段階で、通信内容をハッキングできるアプリなどを仕込まれたと仮定して、それを世界の要人や政府関係者が使った場合のことを想像してみてください。実際、米国はすでに『国防権限法』で、この中国2大メーカーの製品を政府機関が使うことを禁止しているほか、その製品を利用する企業との取引まで制限しています」(同) まるで都市伝説のような話だが、スマホで検索したエロ画像や、不倫相手と交わしたメールが、大陸のスパイたちの司令室で笑いのネタにされているかも…と考えると、一般人でもゾッとする話ではないか。また、米通信キャリアのVerizonが、10月1日から家庭向け5Gネットワークサービス『5G Home』の提供を開始すると発表した。米国内の5G商用サービスとしては初となる。米中『5G』戦争勃発か。
-
社会 2018年09月20日 23時00分
小学校教師の男、中学1年の男子生徒にわいせつ行為 相次ぐ少年への犯罪に批判集中
19日、大阪市教育委員会は、中学1年生で12歳の男子生徒にわいせつな行為を働いたとして大阪市立の小学校に勤める34歳・教師の男を懲戒免職処分とする方針を決定した。 今年5月19日、男は休日で無料通信アプリLINEから「アニメの音楽を携帯電話にダウンロードしてあげる」などと面識のあった男子生徒を大阪市内の路上に誘い出し、車に乗せて自宅マンションへと連れ去った。その際、男が力ずくで男子生徒の下半身を触ったという。男は6月に逮捕され、7月に強制わいせつの罪で起訴されていた。男はこの事件の他、小学生児童ら約10人にも同様の行為を働いていた疑いが持たれており、大阪府警が捜査を続けている。 大阪市教育委員会の聞き取りに対し男は「わいせつな行為はしたが、性的な意図はなかった」と口にしながらも「申し訳ないことをした」と話しているという。また、捜査関係者によると、男は今回の事件以外にも小学生児童らにわいせつな行為をしたとして、これまでに計3度逮捕されているという。 ネット上ではこの事件を起こした男に猛烈な批判が集中している。「年々、公務員の質が低下している気がする。教師という立場で、子どもの将来を潰してどうするのよ」「この男って自分の趣味で仕事も選んだんじゃない? 未成年への性犯罪は厳罰に処してほしい」「こういう犯罪が増えてるから同性愛への偏見がまた大きくなる。事件起こす人が特別な性癖だってだけなのに」との意見もあった。 確かにここ数年で、男性教師が少年にみだらな行為を働き、摘発される事案をよく目にするようになった。2015年11月には、小学校に勤務する男性教師が教え子の男子児童を裸にしてデジタルカメラで撮影。強制わいせつと児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されている。事件前から自宅付近にある学校の空き教室を借り、「虹色学級」と題した子ども会を休日に開催して撮影を楽しんでいたという。 また、16年6月には埼玉県にある公立中学校の男性教師が就寝中の男子生徒にキスをして懲戒免職処分になった。事件が起きたのは修学旅行先の京都市内のホテルだった。男性教師は「就寝指導」として寝たふりをしているかを確認するため生徒たちの部屋を巡回。その一環で顔や頭を触っていたところ気持ちが高揚してしまい、男子生徒2人の唇にキスをしたという。 男性教師が未成年の男子にわいせつ行為をするという事件も珍しくなくなった。保護者たちは女子生徒だけでなく、男子生徒も性被害の対象になり得ることを視野に入れ指導していく必要がある。警察は今後、こうした事件が起こらぬよう罪を重くする必要があるのかもしれない。
-
-
芸能 2018年09月20日 22時30分
貞淑美女タレントの性白書上野樹里 Eカップ巨乳“三十路妻”夜の夫婦性活②
織田裕二に猿に似てますね 15歳の時、自らファッション誌のモデルに応募。オーディションには落ちてしまったが、ある芸能プロダクションの目にとまって芸能界入り。 2001年、『クレアラシル』の3代目イメージガールに起用され、翌年、ドラマ『生存〜愛する娘のために〜』(NHK)で女優デビューを果たした。「当初からヒロインというわけにはいかず、端役でチョコチョコっと出る程度でした。でも、意志の強い子で、好き嫌いをハッキリと言ってました。いつも“浮いていた”と思います」(NHK関係者) ところが2006年、前述の連ドラ『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)の主役に大抜擢されてから、上野の快進撃が始まった。「このドラマは、ピアノを弾かせれば天才的なのに、日常生活はだらしなく風呂嫌いで、部屋中がゴミためのように汚い野田恵(上野)が主人公でした。“普段の樹里そのもの”という声があったものです」(女性誌記者) あくまでマイペース。その奔放な発言も、芸能マスコミを賑わせた。 あるドラマで共演した“うるさ型”の織田裕二に向かって、「猿に似てますね」 と言ってのけ、現場をフリーズさせたなどは、まだ序の口。 2011年、上野はNHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』で主役を務めたが、発表会見で、「これまで大河を見たことがないので、(前年の)『龍馬伝』の面白さが分かりません」とコメント。NHK関係者をドン引きさせた、などなど、この手の話は枚挙にいとまがない。「ですから、敵も多いんです。それでも、ここまでやって来られたのは、事務所の“力”と言っていいかもしれません。性格が大きく変わったのは、“人妻”になってからではないでしょうか」(スポーツ紙記者) 結婚前の上野の男関係といえば――。「イケメンの大手広告代理店マンや『オリエンタルラジオ』の藤森慎吾との仲が取り沙汰されましたが、それほど派手な異性関係はなかったと思います」(芸能レポーター) 一時、趣味は“貯金”という時もあった上野。和田の妻となったのは、2016年5月25日。そう、上野の30歳の誕生日のことだった。「彼女にとっては“17年の思い”が届いた格好でした。8年ほど前、タモリ司会の『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に出演した折、初めて購入したCDは、同バンドのシングル『if』であったことを明かしていました。和田は、ずっと憧れの存在だったのです。そういえば、ライブ会場にもよく来ていました」(音楽ライター)
-
トレンド
【注目アプリ】スザンヌの熊本満載アプリ! 2012年芸能人アプリのキーワードは「地元」?
2012年02月25日 17時59分
-
社会
会社員もあきらめるな! 受付中の確定申告 被災地への義援金も税金還付対象
2012年02月25日 17時59分
-
社会
NHKディレクターが薬物所持で逮捕へ
2012年02月25日 17時59分
-
スポーツ
キャンプ情報 2012年大混戦の予兆 中日編
2012年02月25日 17時59分
-
芸能
紳助“喜び組”美女タレントの勝ち組、負け組憎悪バトル
2012年02月25日 14時00分
-
その他
猛威を振るう「マイコプラズマ肺炎」の正体(2)
2012年02月25日 12時00分
-
社会
老害!? キャノン、ソニー囁かれるトップ人事の怪(2)
2012年02月25日 11時00分
-
レジャー
アーリントンC(GIII、阪神芝1600メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年02月24日 18時00分
-
トレンド
【新連載】次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol1 なすなかにし)
2012年02月24日 15時30分
-
トレンド
インテル副社長・宗像氏が太鼓判を押す…えっ、ガラス張りのパソコン!?
2012年02月24日 15時30分
-
芸能
“大家族”ビッグダディ夫妻がSNSサイトmixiにいた!
2012年02月24日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/25) 千葉ステークス 他4鞍
2012年02月24日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/25) アーリントンC
2012年02月24日 15時30分
-
トレンド
上島竜平の名言にサラリーマンが癒されている?
2012年02月24日 15時30分
-
トレンド
もうおバカとは言わせない!? スザンヌ 夫へのアドバイスで見せた“内助の功”
2012年02月24日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第71回>
2012年02月24日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢列伝 〜毒舌はお客を癒す〜
2012年02月24日 15時30分
-
社会
婚活サイトで消防士自称した元郵便局員が消防服を盗難!
2012年02月24日 13時00分
-
その他
猛威を振るう「マイコプラズマ肺炎」の正体(1)
2012年02月24日 12時00分