-
スポーツ 2018年10月09日 21時45分
ロスインゴ新メンバーは元ドラゲー鷹木信悟!内藤と57年会&浜口ジム“繋がり”で!
新日本プロレス『KING OF PRO-WRESTLING』▽8日 両国国技館 観衆 9,152人 ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン(ロスインゴ)の新メンバーの名は試合直前まで明かされなかった。 先に入場した内藤哲也はマイクを掴み、「X」について「実はもうリングサイドにいるかもしれませんよ?いよいよ復帰を決意されたミラノコレクションA.T.選手!」とテレビ解説のミラノに振ったが「そんなわけないでしょ。勘弁してくれよ」と、“フリ”だと明かすと場内は大爆笑。改めて内藤が呼び込むと新メンバーのテーマ曲とPVが流れた。そこには“THE DRAGON”の文字が…もしや? マスク姿でリングインした「X」はコールとともにマスクを脱いだ。その正体は前日にドラゴンゲートを退団したばかりの鷹木信悟だった! ロスインゴはメンバーと何らかの“つながり”がないと正式なメンバーになれない歴史がある。今回は新たなメンバーが、どのメンバーのどんな“つながり”から加わるのか注目されていた。鷹木はドラゴンゲートからフリーになると宣言。7日の博多大会がドラゴンゲートでのラストマッチとなっていただけに、衝撃は大きい。鷹木と内藤は昭和57年度生まれのプロレスラーらが集まる「57年会」のメンバー同士。他に飯伏幸太、石森太二らも所属している。また、2人にはアニマル浜口ジム出身という強い“つながり”があった。 そうして始まった試合は、鷹木と内藤、SANADA、BUSHIの4人がスピードとパワーでCHAOS勢を圧倒。最後は鷹木がラスト・オブ・ザ・ドラゴンでSHOから3カウントを奪った。 鷹木は「これが鷹木信悟の出した答えだ。俺も内藤のおかげで一歩踏み出す勇気をもらったよ。面白くなるなぁ。これからのプロレス界、内藤が言うように、たしかに俺は環境を変えるというリスクがあるかもしれんが、ハイリスク・ハイリターンだよ。リスクがなければ大きな成功はない。そういった利害が一致したということだ」と加入の動機を明かす。「俺はこれからも変わらず我が道を突き進むだけだから、目を離すなよ」とまくし立てた。 BUSHIは続けざまに「スーパージュニアタッグリーグ、そこにBUSHI&鷹木信悟でエントリーさせてもらおうか。言っておくけど、ヒロムの代わりじゃないから。ヒロムとは違う新しい刺激を与えてやるよ。タッグリーグで俺らと当たるの楽しみにしとけよ。エンセリオ!マ・ジ・で!」とコメント。次期シリーズで開催される『スーパージュニアタッグリーグ2018』には、鷹木とタッグを組みエントリーすると宣言した。 鷹木は現在96キロと、新日本マットではヘビー級でも通用する肉体を誇っている。まずはケニー・オメガや飯伏のようにジュニアに狙いを定め、新日本ジュニアに新たな風を吹かせてくれるようだ。ジュニアのパワーファイターは多くない。鷹木が新日本ジュニアに加わり、どんな闘いを見せてくれるのか楽しみである。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能 2018年10月09日 21時30分
「単に若者を叩きたいだけ?」 日テレ特番の『ゆとりVS昭和』コーナーに反発の声殺到
10月7日に放送された、日本テレビの秋の特別番組『DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組NO.1決定戦2018秋』にて放送された内容が現在、物議を醸しているという。 本番組は、日本テレビで放送されている4番組(『ザ!鉄腕!DASH!!』、『世界の果てまでイッテQ! 』、『行列のできる法律相談所』、『しゃべくり007』)の4番組がコラボレーションした特番で、前述の番組のほか、日本テレビの人気バラエティ番組出演者数人が特別出演した。 物議を醸しているのは、『行列のできる法律相談所』の司会者たちが担当した「ゆとり世代VS昭和世代」というジェネレーションギャップをテーマにした内容を放送においてだ。 このコーナーでは、「今の若手芸人達は世間体を気にしすぎている」「今の若手アナウンサー達は敬語がキチンと出来ていない」という価値観の違いを始め、「昭和世代はスケジュール管理はすべて手帳」「昭和世代は生年月日を西暦で言ってくれない(昭和○○年と言う)」などのあるあるネタなどが多く放送されたのだが、この内容に関して、多くの視聴者から疑問の声が相次いだという。 特に「ゆとり世代」という言葉の扱い方に関しては、一部で反発の声があったようで、「『ゆとりVS昭和』ってなんなの? 『平成VS昭和』じゃダメなの?」、「単に若者を叩きたいだけではないか」といった声が相次いだという。 確かに、番組では「ゆとり世代」に対する明確な説明はなく、平成生まれ全体を言い表したかのような演出になっていた。また、一般的に(狭義の)ゆとり世代と呼ばれる1987年度〜1989年度生まれに関しては、平成生まれと昭和生まれが混在(昭和62年〜平成元年)かつ、義務教育の途中でゆとり教育へシフトした世代も存在するため、そもそもの言葉としてやや曖昧であるという指摘も多く、反発の声が多くあがったという。 平成時代も残り7か月(平成31年は4月30日)。今後も世代感をネタにしたバラエティ番組は多く制作されることが予想されているが、果たして…?
-
芸能 2018年10月09日 21時30分
日テレスタッフが眉をしかめる関根麻里『スッキリ』抜擢の裏事情
タレントのウエンツ瑛士(33)が、9月いっぱいで芸能活動を休止し、英国留学した。これを受け、ウエンツが日本テレビで抱えていた『火曜サプライズ』『スッキリ』の全レギュラー番組がフリーに。注目されるのはポスト・ウエンツだ。 「『火サプ』の後任にはヒロミ(53)が起用されました。理由は二つ。ウエンツが後継指名をしたこと。そしてもう一つは、ギャラの大幅値下げに応じてくれたことです。以前はゴールデン&プライム帯で1本当たり200万円以上を要求されていたが、今回、最終的な話し合いで1本60万円までディスカウントできたんです。干された経験があるヒロミは、二度と同じ過ちは繰り返さないという思いからです」(芸能プロ関係者) そんな中、テレビ界を驚かせたのが『スッキリ』の後任人事だ。なんと、日テレと関係がギクシャクしていることで有名な関根麻里(33)を起用するというのだ。この情報に眉をしかめるのは某日テレ幹部。 「関根は、ある一部の日テレスタッフにはタブーな存在なんです。彼女は'11年4月に日テレの看板番組だった『ZIP!』の総合司会に抜擢されたことがあります。局としては関根を育てようと皆、一生懸命に取り組んだのですが、最後は日テレに砂をかけるようにして番組を降りてしまった。韓国人歌手Kとの結婚が決まった際、日テレには最後の最後に報告。しかも、結婚を番組で扱わないという要望まで出されたんです。いまだに関根のことを、よく思わない社員は多いですよ」(テレビ関係者) そんな悪評を買っている関根を情報番組で起用しようというのだから、局内がザワつかないわけがない。「実は関根は『ZIP!』のMCをやる前の'08年から'11年まで、『スッキリ』のコーナー『週刊マリウッド』の司会をしていたんです。内容は国内外の映画やアーティスト情報を扱う、まさにウエンツがやっていたのと同じものです」(同) 今回、関根は、自分がブレークするきっかけとなった『スッキリ』で再スタートを切るというのだ。「ギャラは1本10万円〜。最盛期の10分の1です。それでも、今の彼女のレギュラーは日テレの『誰だって波瀾爆笑』『PON!』の2本だけ。実は、日テレ以外から相手にされていない状態なんです」(同) それにしても、なぜ、『スッキリ』の後任を勝ち取ることができたのか?「みやぞんのおかげですよ。同じ浅井企画ですからね。『24時間テレビ』のトライアスロン企画を制覇したみやぞんは、日テレでは超VIPタレントなんです。所属事務所のオーダーには逆らえなかったということです」(テレビ事情通) 今後は、みやぞんに足を向けて寝られない。
-
-
スポーツ 2018年10月09日 21時15分
「グッバイCHAOS」新日本軍団再編!ジェイ、邪道&外道がバレットクラブOG入り!
新日本プロレス『KING OF PRO-WRESTLING』▽8日 両国国技館 観衆 9,152人 1.4東京ドームIWGPヘビー級王座挑戦権利証を懸けて戦ったセミファイナルで、棚橋弘至に挑戦したものの電光石火の首固めで敗れ、納得がいかないジェイ・ホワイトは、棚橋に攻撃を続けた。その最中に事件は起きた。 ジェイを制止するヤングライオン(若手選手)が次々に突き飛ばされる中、棚橋の救出に現れたのは、なんとオカダ・カズチカ!場内は大オカダコールの中、ジェイは場外へ退散するが、オカダの視線は反対方向にいたかつてのマネージャー・外道に向けられた。 ジェイは背後からオカダを急襲するが、オカダはジェイをエルボーに見舞い、場外へ。外道はオカダの背中にエルボーで攻撃するが、振り向いたオカダの表情はキラーモード。外道をエルボーで突き飛ばすと、ツームストンパイルドライバーの体勢に…。ここでレインメーカーTシャツを着た邪道が登場し、オカダをなだめた。 オカダが戸惑っている間、バレットクラブOG(バレクラOG)のメンバーが現れ、ジェイとともにリングを取り囲む。バレクラOGとジェイはリングに上がると、全員でオカダを指差し、全員で総攻撃。ここに邪道&外道も加わり、リング上は無法状態に。オカダを踏みつけながらバレクラOGポーズを決めて、バックステージに帰っていった。リングに戻った棚橋はオカダに何やら言葉をかけ、ヤングライオンの肩を借りて退場。オカダもヤングライオンに支えられながら退場した。 バックステージでジェイは「これがオリジナルのバレットクラブだ」とバレクラOG入りを明言。邪道&外道もメンバーと笑顔を浮かべた。邪道はツイッターで「Goodbye CHAOS Hello FIRING SQUAD BCOG」と長年所属していたCHAOSとの決別を宣言した。邪道の誕生日を祝うリプライを送っていた矢野通の動向も気になるが、ひとまずジェイと邪道&外道がバレクラOG入りを果たしたことで、ファンの間にあったモヤモヤは少し晴れただろう。 棚橋は「オカダと何を話したのか」と聞かれたが、口もとに人差し指を当てて「内緒」のポーズを見せた。今後、この2人の関係がどうなっていくのか見守っていきたい。「刺激がほしい」と話していたオカダは痛い思いをしたが、新たな刺激ができたのは好材料と捉えた方がいい。強すぎるがゆえにブーイングを浴びていたオカダに対するこの日の声援にはすごいものがあった。ジェイを成敗するのはオカダしかいない。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能 2018年10月09日 21時00分
ベッキー、完全復活秒読みか SNS時代ならではの番組「特定せよ!」が話題沸騰
8日に放送された生放送番組『全人類がリサーチャー!特定せよ!』(フジテレビ系)が話題沸騰。その面白さに視聴者から絶賛の声が上がっている。 「同番組は今年3月、8月と関西ローカル(カンテレ)でオンエアされた人気特番。過去2回とも深夜1時からの放送だったにも関わらず、高視聴率を記録。第3弾となった今回は初の全国放送、そして夜10時30分のプライムタイムに昇格しました」(芸能ライター) 番組内容は単純だ。提示された1枚の写真について、「それがどこで撮られたのか?」「写っているのは一体誰なのか?」を視聴者に出題。ネットを駆使して答えを早く導き出してもらうというもので、一番早く正解した者には賞金3万円が贈呈される。 この日も「地球で最も北にある建物はどれか」「京都で撮られた舞妓の写真が、何月何日に撮影されたものか」など多彩なクイズが出題された。番組では、 ITジャーナリスト三上洋と、FBIやCIAの内定も受けていたことでも知られる“高知能”タレント・REINAが実際にクイズに挑戦。それぞれ解き明かす過程を見せていた。 例えば、REINA。ある道路の写真が「何通りか」を当てるというクイズでは、道路が茶色になっている部分に注目し、『道路 茶色』と検索。すると、道路の雪を溶かすため、鉄分が多く含まれた地下水を路上に散水する設備『消雪パイプ』による影響だということが判明し、雪の多い地域ということを把握した。そして、写真にわずかに漢字が見切れている銀行名から「北陸銀行」に行き当たる。それから犬の置き物が店頭に置かれていることを発見し、「石川県の津幡町 パピィ1通り」ということを特定していた。 さらに、話題を呼んだのが司会を務めたベッキーだった。SNS上では「生放送でも安定した司会。ベッキーすげーな」「やっぱりトーク力、MC力はすごいよね、この人」といずれも高評価。そして、LINEがネットに晒された過去を持つ彼女がMCをやることについても「された側が司会をやるってのはロックじゃな」「説得力がありすぎる」と、違う意味で称賛の声も。 ベッキー、完全復活ののろしなるか?
-
-
芸能 2018年10月09日 21時00分
芸能 米倉涼子、上戸彩、武井咲所属「オスカー」事務所パワハラ騒動
米倉涼子、上戸彩、菊川怜、武井咲、剛力彩芽ら最強美女軍団を抱える大手芸能プロダクション『オスカープロモーション』(以下・オスカー)が“パワハラ騒動”で揺れている。 オスカーはモデルプロとして1970年に設立。'87年に『全日本国民的美少女コンテスト』を開催してから急成長を遂げた。現在の所属タレント・モデルは7500名、従業員数は220名。年商は芸能プロの中でトップクラスを誇る。 「K社長が一代で築き上げた企業ですよ。6000人近い女性タレント予備軍に加え、ドラマ部門では陣内孝則や萩原健一、村上弘明などの大物から中堅・若手俳優まで抱えている。今では、オスカー所属タレントだけで、ドラマが作れるほどになっている。仕事はすべてK社長が決めるワンマンです」(芸能関係者) そのオスカーに異変が起きたのは、昨年秋頃からだという。「K社長には、2人の愛娘がいます。次女は歌手で女優の久我陽子、姉はオスカーの役員です。その姉の旦那であるH氏がオスカーの役員になってからですよ。K社長の義理の息子という立場からH氏の“パワハラ”と取られても仕方がない行為が始まった。去年から今年にかけて、すでに40人以上の従業員が退社しています」(夕刊紙記者) その中には『EXILE』のTAKAHIROと昨年9月に結婚し、今春第一子を出産した武井咲のマネジャーI氏も含まれている。「I氏は所属タレントからの信頼も厚かったんですが、毎日のようにH氏から“武井がデキ婚したのはおまえの責任だ”と叱責を受けて、精神的に追い込まれ、辞めたんです」(知人のドラマスタッフ) 他にも、部下に厳しい規則を課し、無理難題を吹っかける。ミスは許さない。H氏のパワハラにより、次々に社員が同社を去っているというのだ。 「H氏のパワハラによる従業員の大量退社が一部マスコミで報道されたんですが、それでもH氏の行為は止まらない。その後も社員の退社が続いたので、K社長はH氏を現場の第一線から外したんですが、今度は社内の締め付けがきつくなった。宣伝部の接待禁止、社員同士の時間外飲食禁止等々の規則を次々に打ち出している。愛想を尽かした有能な宣伝マンのM氏も、この夏の終わりに辞めていきましたよ」(元社員) 組織立て直しが急務か。
-
芸能 2018年10月09日 20時00分
指原莉乃、乃木坂46メンバー相次ぐ卒業に「周りが辞めていくと考えるものはありますね」
9日、都内で行われた日本マクドナルドの『新!新!新?レギュラー』キャンペーン発表会にアイドルグループ・HKT48の指原莉乃が出席。起用されたCMで着用したという真っ赤なミニワンピース姿で現れ、自慢の美脚を披露した。 マクドナルドでは、明日10日からレギュラーメニューを一新。昨年4月に発表した「グラン」シリーズの新作「グラン ガーリックペッパー」、今年5月に開催したレギュラー争奪オーディションで優勝した「てりやきチキンフィレオ」、定番商品に“えび感×ザク感”をアップさせ、オーロラソースをリニューアルした「えびフィレオ」の3商品を新たにラインナップする。 指原が5日にツイッターで「最近食べたくて食べたくて頭から離れないものがある…。」と投稿するほど熱望していたのは「グラン ガーリックペッパー」。いざ実食で頬張ると、口元についたソースを拭いながら「ソースがシンプルじゃなくてすごく深くて。バンズがすっごくふわっふわで女子が好きなパン。さらに男性が好きそうなガッツリ味」「これに会いたくて仕方なかった」と大絶賛。その他2つの商品についても「口の中が一気に幸せになります」「平日お昼は必ず行かなきゃダメですね」「メンバーにも早く食べてほしい」など、さすがのコメント力で商品をアピールした。 囲み取材では、今回の新商品発売に合わせて“指原にとってレギュラーに必要なポイントは?”との質問が挙がった。これに指原は「長いものに巻かれました」と白い歯を見せ、「人に合わせる方が自分は好きなので。長いものだけではなく、みんなといい感じに付き合っていくのが好き」とあっけらかんと語った。また、最近始めた“新しい挑戦”について問われると「自分の生活に必要ないなと思ったら食べないっていうダイエット」と指原。「友達の(AKB48)大家志津香って子がインスタグラムでダイエット日記みたいなのをやっていて」と、そのきっかけを語り、「(痩せたのは)2キロくらいですからね、本当にちょっとなんですけど」「誰にも望まれてないのに勝手に痩せてるだけです」と自虐的に話し、笑いを誘った。 これから始めたいことは「引っ越し」という指原。この話の流れから、乃木坂46のメンバーが相次いで卒業を発表している現状について問われると、「周りが辞めていくと考えるものはありますね…。あ、ノリで言ったものの本当は(卒業は)考えてないです! 嘘ついちゃいました」と茶目っ気たっぷりにアイドルの“続投”を宣言していた。 マクドナルドは、明日10日からスマートフォンのアプリ「モンスターストライク」とコラボレーションし、マクドナルドの店舗で限定キャラクターが手に入る企画を実施。このほかにも多くのコラボキャンペーンを展開する。
-
社会 2018年10月09日 19時00分
英会話教室は好調 競争激化する教育業界の明暗
学習塾や予備校、英会話教室や資格スクールといった事業を展開する教育業界に、ここ数年、異変が起こっている。 矢野経済研究所の調査によると、日本の教育関連事業全体の市場規模は'16年度2兆5162億円。前年度比0.6%増加しており、専門家たちの間では、今後も上昇傾向が続くと予測している。 しかし、民間の大手信用調査会社帝国データバンクの調査では、今年に入って8月までの倒産件数は65件。昨年の57件を上回り、2015年以降、3年連続で増加傾向だ。この勢いは、ここ3年では過去最高、リーマンショック直後をも超える勢いだというのだが、市場規模が拡大しているのに、なぜ倒産件数が増えているのか。教育関連事業の関係者はこう分析する。 「件数自体は増えていますが負債総額は8月末で20億円を切り過去10年で最も低い。少子高齢化の影響で競争が激化し、規模の経済を活かせる大手に人が集まっているのに対して、資本力のない小規模の学習塾や資格スクールが淘汰されているのでしょう」 実際、倒産した企業の資本金は、5000万円以下の小規模の会社が59件となり、全体の90・8%を占めている。大手企業はむしろ伸びているため、明暗が分かれる結果となっている。 また、一時期は落ち込んでいた英会話関連の教室も、ここ数年は好調だと英会話教室の関係者は語る。 「1980年代以降は、海外旅行ブームと企業の海外進出で英会話教室の需要が急激に伸びました。しかし、業界最大手の外国語教室運営会社NOVAの倒産やリーマンショックの影響で、2006年に約1364億円だった市場が、2010年には691億円、受講者も956万人から401万人にまで減少していました。ここ数年は、インバウンド客の増加や'20年に開催される東京オリンピックなどの影響もあり、英会話教室に受講者が殺到していますね」 それは数値でも明らかで、矢野経済研究所の「語学ビジネスに関する調査」によると、外国語教室全体の市場規模は'12年度で3244億円、'16年度は3490億円まで伸びている。 さらに日本の英語教育が見直されたのが追い風になっているという。 「'20年度からは、英語教育は激変します。『外国語活動』の授業が小学3・4年生で必修化し、5・6年生では『英語』が正式な教科へと変わります。小学校からの英語教育が過熱し、英会話教室や英語に特化した学習塾は、今後も需要が増えることが予測されますね」(同) とはいえ、必ずしも安泰とは言えなさそうだ。最近の教育産業は異業種、特にIT企業の参入や連携が相次ぎ競争が激化している。 例えば、IT大手のKDDIは、全国約250の英会話教室を運営する業界大手イーオンHDを傘下に入れ、通信やネット技術を融合させた最先端の教育サービスで新規事業確保を目指している。他にも、静岡県から中部地方を中心に全国展開する秀英予備校はeラーニンシステム開発のデジタル・ナレッジと提携し、AI(人工知能)を活用した英語教材作成機能を提供している。 「従来の教室型の英会話スクールや学習塾は、このようなITを駆使した企業に押され気味。特にオンラインで授業を行うeラーニング市場がここ数年で大幅に伸びています。この潮流に対応できないと大手といえども取り残されてしまうでしょう」(業界関係者) 競争が激化している一方で、教育業界を活気づける動きもある。それは2020年から全国の小学校でスタートするプログラミング教育だ。 「プログラミング教育と騒いでいますが、現場では圧倒的に指導者が足りていません。そのため子供だけでなく、指導者予備軍である大人も民間教室に殺到しています」(同) これをビジネスチャンスと捉えた教育関係の企業の動きが活発化している。 「最近では、ディズニーと提携することを公表したプログラミング教育を展開するライフイズテックが、指導者養成にも力を入れることを公表し注目が集まっています。また、IT大手サイバーエージェント傘下の小学生向けプログラミング教育事業のシーエーテックキッズは、2018年9月に、小学生のためのプログラミングコンテストを開催し業界の話題をさらいました」(同) 少子化が進み、衰退化すると思われていた教育業界だが、今後も需要は拡大するだろう。一方で競争は激化し、中小企業は何かひとつでも“強味”を持たないと淘汰される気配が濃厚という厳しい現実を突き付けられているようだ。
-
芸能 2018年10月09日 18時40分
暴言SNSで話題となったぼくのりりっくのぼうよみ、引退について理由説明も不信の声
来年1月限りでアーティスト活動を終了させると発表しているミュージシャン、ぼくのりりっくのぼうよみが、引退の経緯を初めてツイッターで詳しく説明した。 ぼくのりりっくのぼうよみは引退発表以降、ツイッターでアンチファンに向かって「僕のアンチの皆さん。皆さん、僕に嫉妬しますか?皆さん、僕が羨ましいですか?皆さん、僕になりたいですか?」と呼びかけるなど暴走。批判する声が殺到すると「リプ欄の説教ババア軍団うざすぎワロタ」「『ファンを大切にしろ』?黙れよ説教ババア アーティストにも客選ぶ権利あるんだよ!!!」などとツイートし、物議をかもしていた。 その後も煽るような行動を繰り返していたぼくのりりっくのぼうよみだが、先月29日には彼の友人を名乗る「竹田」という人物がツイッターを代理運用すると宣言。さらに「ぼくりりは今日の朝から、お母さんにiPhoneを取り上げられています」と説明しつつ、「実は僕昨日、好きな女の子にコクって振られたんです」「決めました。ぼくは竹田を卒業します」などと意味不明な投稿を繰り返した。現在までに「竹田」による投稿を全て削除するなど意味深な動きを見せた。 その後は沈黙を貫いていたものの、8日にツイッターを更新。自身について、「『ぼくのりりっくのぼうよみ』はあまりにも自分とかけ離れた偶像でありながら、それでもあくまで僕自身でした」と語りつつ、「相反する感情のなかで板挟みになった僕は、この偶像を破壊することにしました」と明かした。さらに自身を取り巻く環境について「僕のことを神格化しているようで、どこか思い通りになる無知な少年としても扱う、非常に歪な状態になってしまいました」と矛盾を感じていたことを明かした。 アーティスト活動を終了させることはインターネットやSNSに疲労したことが理由だといい、「冗談も通じないし」と吐き捨てた。最後には「僕が本当に伝えたい言葉を受け止めてくれる人に、僕の音楽を楽しんでもらいたい、そういった真に対等な関係を、最後に築き上げたい」とポツリ。「残り3ヶ月、目を離せない存在として輝きたい所存です」と語っていた。 しかし、このツイートに対しファンからは、「ファンの言葉と『SNS』とを一緒くたにするんですか?改めて馬鹿にされたたんだなと感じました」「だったらSNSやめればいいのに」「暴言吐かれたあとに被害者ぶられても同情なんてできませんよ」などと糾弾する声が集まっていた。 多くのファンを失望させてしまった「ぼくりり」。果たして残り3ヶ月、問題なくアーティスト活動をやり遂げることはできるのだろうか――。記事内の引用についてぼくのりりっくのぼうよみ公式ツイッターより https://twitter.com/sigaisen2
-
-
芸能 2018年10月09日 18時30分
長塚京三が“そうだ 京都、行こう。”ナレーション卒業を発表「いい仕事をさせていただいた」
俳優の長塚京三が、9日、CAY(スパイラル B1F)にて開催されたJR東海『「そうだ 京都、行こう。」25周年記念ポスター展 オープニングイベント』に登壇。長年務めてきた同CMのナレーションから卒業することを発表した。 1993年から同社が毎年秋に行っている「そうだ 京都、行こう。」が今年で25年目を迎えるにあたり、都内3か所でポスター展を開催。今回は、そちらを記念してイベントが行われた。長塚は、同じく25年間に渡って映像を担当した高崎勝二監督と共に歴史を振り返るトークセッションに出席した。 長塚は冒頭の挨拶で「(開始した当時から)企業のCMを担っている意識は薄かった」と本音を吐露し、「京都への思慕や皆さんの中にある気持ちをコピーの力を借りて代弁していたにすぎない」と謙遜。「ただし」と付け加えた後、コマーシャルが季節の到来を感じる風物詩にもなっていることから、「いい仕事をさせていただいているな」と感じていたことを語り、25年やりきった達成感を口にした。 CMの特性上、長塚の名前や音楽を担当した人物の名前がテロップで表示されないことから、知人に「あの京都のCMの声、あれ、お前がやっているの? お前じゃないよね?」と半信半疑で聞かれたことがあったと告白。さらに、同じ俳優仲間からは楽屋で褒められたと言い、「“あのCMなかなかいいよ”と言ってくれた」と嬉しそうに話した。 同CMで使っていた過去のコピーと写真を振り返る中で、長塚は「“そうだ 京都、行こう。”というセリフは、第1作以外(今年放送される)『一休寺編』しか言っていない」とコメント。毎年使っているような印象的なコピーだっただけに、真実を聞いたMCからも驚きの声が挙がっていた。このほか、イベントでは長塚が第1作目となるコマーシャルの生ナレーションを披露する一幕も。長塚の美声に会場が酔いしれていた。 長塚が最後のナレーションを務めた「そうだ 京都、行こう。」の新CMは、10月13日(土)より放送される予定。
-
社会
実の娘らにわいせつ行為はたらいた男に懲役23年の判決
2012年03月31日 17時59分
-
スポーツ
日本人メジャーリーガーはどうなる? 岩隈久志編
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
離婚後も注目度ゼロ 新CDの“半ケツ四つん這い”がイタい浜崎あゆみ
2012年03月31日 14時00分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】NMB48が新曲完成発表記者会見で衝撃発言!!「バストアップ術をやってます!」
2012年03月31日 12時30分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 最近は若者にも増えてきた「逆流性食道炎」
2012年03月31日 12時00分
-
レジャー
船橋S(1600万下、中山芝1200メートル、31日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年03月30日 18時00分
-
芸能
BS朝日の3D音楽番組で藤原紀香が立体的な新司会に! 初回ゲストは加藤ミリヤ
2012年03月30日 16時52分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】ダイエットに成功した南海キャンディーズ・山里亮太にインタビュー「遊びでもいい女だけオレに抱かれにこい!」
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】NON STYLEインタビュー「沖縄の女性は時間をかけて口説け!」
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(5) 「好きな人は、いますよ」(渡辺直美)
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第5回〜フジテレビのエースの座狙う秋元優里アナ
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/31)船橋S 他4鞍
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/31) アザレア賞・コーラルS
2012年03月30日 15時30分
-
トレンド
TSUTAYAのプライベートブランドCD「ザ・ベスト・バリュー999」が販売数100万枚突破
2012年03月30日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第76回>
2012年03月30日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 いまだに踏み絵状態? 隠れAKBヲタ は増えているのか
2012年03月30日 15時30分
-
スポーツ
史上初の6大関時代に突入した相撲界に緊急提言〜陥落制度の改定
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢列伝〜キャバクラ辞めたら何になる?その2〜
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
大島優子 CMでH体験バレ ダントツNo.1キス上手のエロ娘
2012年03月30日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分