-
芸能 2018年10月14日 21時30分
もはや芸能界復の目がなさそうな華原朋美にささやかれるヤバ過ぎるうわさ
8月に突如、一部の取材に対して「芸能界引退」を宣言した歌手の華原朋美(44)だが、その後、まったく音沙汰がない。 華原は7月に「フライデー」(講談社)で、大手不動産会社・飯田グループホールディングス代表取締役会長・森和彦氏(73)との不倫疑惑が報じられた。 その後、SNSを閉鎖していたが、その理由について、「女性自身」(光文社)の直撃を受けた際、SNSアカウントは事務所が管理。 さらには、スタッフが内容を確認してから投稿しており、ファンにリアルな思いを伝えられないことにジレンマを抱えていることを明かした。 そのうえで、事務所と話し合い中であることを明かした、「(話し合いが)うまくいかない場合は引退も考えています」と明言していた。 「以前、クスリなどが原因で体調を崩した際、事務所は一度契約を解除したものの、恩情で再契約した。そんな恩義があるにもかかわらず、すっかり華原は恩義を忘れ、勝手な言動で周囲を振り回している。さすがに、事務所社長の堪忍袋の緒も切れてしまっているようで、芸能界復帰はなさそうです」(レコード会社関係者) そんな中、華原についてヤバ過ぎるうわさが浮上しているというのだ。 「マスコミ各社に対して、3、4年ほど前に撮影された、刺青のビッシリ入った輩系の男性との2ショット写真が持ち込まれたそうです。その男性とはただならぬ関係に見えたのだとか。その男性との関係について華原が悩んでいたこともあったようで、それも事務所ともめた一因になったと言われています」(週刊誌記者) もともと男運がなかった華原だが、またもや男で身を持ち崩してしまったようだ。
-
スポーツ 2018年10月14日 21時15分
棚橋弘至3年ぶりのドームメイン復帰で完全復活に王手!貫いた「俺のプロレス」
「何を意識してるかって、Bブロックだよね。全選手の中できっと俺だけ、見てる視点が違う。『わあ〜、Bブロックすげぇ』ってなってるよ。確かに盛り上がってる。ただそれで右にならえばいいのか?『俺は違うんだよ』っていう、俺が持ってるプロレス、見せるよ!」 真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス28』終盤戦のことだった。Aブロックに入った棚橋の口から、Bブロックの試合を意識した発言が突然飛び出したのだった。確かに今年のG1のブロック分けは、昔から受け継がれているプロレスが得意な選手と、過去にとらわれないプロレスを信条とする選手にハッキリと分かれていた。棚橋はそこを突いてきたのだ。 「ケニーのプロレスには品がない」 公開記者会見で棚橋はケニー・オメガを酷評していた。棚橋は電光石火の首固めでジェイ・ホワイトに勝ち、来年1.4東京ドーム大会のメインで、ケニーが持つIWGPヘビー級王座への挑戦権を手に入れた。棚橋は「俺のプロレス」を貫き、3年ぶりのドームのメインを勝ち取ったのだ。今年はセミファイナルにすら入ることができなかった男が、歯を食いしばり、握りこぶしを作りながら、ここまではい上がってきた。ドームのメインでIWGPヘビー級王座を奪取すれば「完全復活」は確実なものとなる。棚橋はその手前までやってきた。 おそらく、ケニーの土俵…つまりBブロックの闘いをしても現在の棚橋のコンディションからすれば十分に対応できるはず。しかし、G1決勝の飯伏幸太戦では序盤はBブロックの闘い方に合わせながらも気がつけば棚橋ペースに変わっていた。そこが棚橋のすごいところだ。 ただ、棚橋はケニーや飯伏のことを認めてないわけではない。「ビジュアル、運動能力、全てにおいてね、隙がなく素晴らしかった」と評価している。しかし、彼らの闘い方には疑問もあるようだ。 棚橋は「IWGPの権威、IWGPの扱い、IWGPのベルトは、アクセサリーじゃないから。それに、ずっとモヤモヤしてたことがあって、きのうの試合に関して言えば、飯伏もCodyも仲間でね?シェイクハンドから始まって、激しい攻防があった。けど、その攻防の中で、握手で始まってるのに『テーブルとか使う必要があんのかな?』と。試合の中で、いくつもの“Why”、なぜ?なんで仲間同士で使う必要があんの?みたいな」と疑問を呈している。 自身のプロレス観についても口にしている。「俺はプロレスっていうものを広めたいと思ってずっとやって来て、それは初めてプロレスを見た人が疑問に思うところがあってはいけない。ケニーは世界的に評価されてるし、どんどんプロレスを好きになってくれる人も増えてるけど、闘い方が非常に初めて見る人には理解できない部分が多い。“Why”が多い」と持論を展開した。 その後のケニーのコメントを見る限り、ケニーがどこまで理解できているのかは分からない。ただ、棚橋の「飯伏はいつまでケニーと一緒にいるの?」「ケニーは飯伏を自由にしてやれよ」という言葉と関連があるような気がしてならない。それはどんな試合でもロックアップから始まるプロレスを心がけてきた棚橋のプライドであり、新日本プロレス…いや日本のプロレス界に受け継がれてきたスタイルが間違ってなかったことを、ケニー戦で証明したいのではないだろうか。その結果、ファンの支持を得た上でIWGPを奪還してこその“完全復活”なのだと私は思う。 プロレスは奥が深い。棚橋はそんな謎かけをファンに投げられる貴重なレスラー。棚橋の根底には“猪木イズム”が残っているのだ。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.27】
-
芸能 2018年10月14日 21時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>坂上忍の独裁ぶりが過熱? 有吉弘行も度々メディアで苦言
9月25日放送の『バイキング』(フジテレビ系)にて、火曜レギュラーとして出演していたお笑い芸人の小籔千豊が、この日を最後に同番組を卒業することを突如発表した。小籔は、同番組開始当初の2014年4月から火曜日のレギュラーとして出演。弁の立つ物言いが世間では好評となり、約4年半の長期レギュラーの座を獲得していた。 ところが、同番組のMCを務めるタレントの坂上忍が小籔に対して行った“パワハラ行為”が相次いで報じられ、両者の“共演NG”は時間の問題とも言われてきた。両者は番組内で独自の持論を展開していく上で、一触即発の場面にぶち当たった過去がある。 小籔は坂上について、報道番組『AbemaPrime』(AbemaTV)での生放送にて「(自分の発言に対し)坂上さんが明らかに嫌な顔をしている時がある」「心が折れる時がある」と吐露。坂上が出演する番組名は明かしていないものの、前出番組の生放送内で坂上と頻繁に意見が食い違い、言い合いとなっていたことは事実である。 坂上に嫌悪感を抱いている人物は、小籔だけではない。坂上と肩を並べ人気MCとして活躍する、お笑いタレントの有吉弘行もその一人と言われている。 2014年8月、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)で、有吉が年下に怒りを覚えても理解してもらえないという持論を展開。話題は収束したのだが、共同MCを務めるタレントのマツコ・デラックスは、年を重ねて丸くなったと話し始め、自身の身体の老化を有吉に訴えた。 すると、有吉は納得しながら「だから坂上さんを見てると、凄いなカリカリして、まだカリカリしてんの?と思うもん」と言い、「あ〜、またNGになっちゃう〜」と、以前有吉にとって、坂上が“共演NG”であると報じられていたネタを自虐的に使い笑いに変えた。そして、マツコも「坂上さんって凄いよね。私は無理だわ、もう」と、有吉の意見に賛同する場面も話題となった。 また2015年3月、有吉は自身のツイッターで「酒を飲んで出演するぞ!という報告。テレビやラジオは自分にとっては、どうでもいいんだよ!っていうアピールのやつ。。。じゃあ、もう近所で飲んでろよ。。。」と発言した。そして、この相手は「坂上忍なのではないか」と推測され、話題を集めた。実際に前出番組の初回放送時、坂上は明け方まで飲酒していたことを認め、まだ酒が抜けていない様子を開き直って告白し、批判の声が上がったのだ。 そんな両者は、現在放送中のバラエティー番組『有吉ゼミ』(日本テレビ系)で共演中。さらには、同番組で坂上は人気コーナーを担当。特に『坂上忍、家を買う。』シリーズは長期に渡って展開していたにも関わらず、『自分のMCの番組で活躍する坂上を批判するなんて』と、ネット上では有吉に対し批判的な意見もある。 独裁体制が強いと報じられている坂上は、日々殺人的スケジュールをこなし、出演番組本数は増える一方。しかし、坂上と共演を嫌がるタレントは少なくはないという。現に前出番組のレギュラーを降板している共演者は大勢にものぼる。理由は定かでないが、自由に操る坂上の司会進行ぶりや共演者に打ち上げを強制するなど、原因は様々沸いてくるようだ。 テレビ界のトップに君臨する“新ビッグ3”は、マツコと有吉、そしてもう一人は坂上といわれている。ましてや、子役時代から芸能界にどっぷり浸かっただけに殿様気取り化するのも無理はない。だが、一歩間違うと以前のように人気が低迷する恐れもあるので、ほどほど加減も必要なのでは。
-
-
芸能 2018年10月14日 21時00分
中山美穂vs有村架純 新旧Dカップ女優この秋最高「エロドラマ」濡れ場・有村架純
★有村は中学生と「青い体験」 一方、有村は『中学聖日記』(TBS系・10月9日22時スタート)で教師役を務める。「片田舎の中学校を舞台に、婚約者のいる女性教師(有村)と、教え子である中3男子(岡田健史)との禁断の愛の物語です」(TBS関係者) 岡田健史はこれがドラマ初出演。「黒木メイサ、堀北真希、桐谷美玲といった売れっ子女優を育てた事務所のイチ押しが岡田で、今春、高校を卒業したばかり。イケメンではありますが、ハッキリ言って“ド素人”です」(芸能関係者) 2人のキスシーンも用意されており、当初は不安視する声もあったが、現在、その不安は全くないという。「“演技指導”と称して、彼女が“キスのレッスン”をしまくっているようなのです。“舌入れ”などは当たり前で、時には“舌を絡める”こともあるようで、その都度、岡田は股間のふくらみを手で隠しているようです」(同) 9月21日公開の映画『コーヒーが冷めないうちに』も出演し、11月公開の映画『かぞくいろ』ではシングルマザー役で出演と大忙しの有村。「今が旬の売れっ子の中の売れっ子女優です。男を作っているヒマなどありませんから、仕事で欲求を発散させているのかもしれませんね」(ワイドショー芸能デスク) そういえば2013年夏、ジャニーズ・岡本圭人とのキス写真が流出したが、以後、浮いた噂はプッツリと途絶えてしまった。「平均視聴率20・4%のヒットとなった昨年のNHK朝の連続テレビ小説『ひよっこ』放送終了の1週間後に公開された映画『ナラタージュ』を見ると、彼女の心情がよく分かります」(前出・映画ライター) 高校時代の教師役の『嵐』松本潤と不倫関係になる女子大生を演じた有村は、松本、ならびに恋人役の坂口健太郎との濃厚なベッドシーンを3回もこなした。 「乳首を見せるとか生々しいシーンはありませんでしたが、上半身ヌードの後ろ姿を見せ、セックス後のぐったりとした表情にはリアリティーが感じられました。松潤と坂口の“反応”が彼女にはとてもうれしかったようです。おっぱいは、Dカップに成長したようですから、今回のドラマでは、キス以上のものに挑戦する可能性は高いと思います」(前出・小松氏) 中山と有村の“エロドラマ”に大注目!!
-
芸能 2018年10月14日 18時20分
“ソバージュブーム”の先駆け…バブル時代に活躍した千堂あきほは今何してる?
1991年に放送されたフジテレビ系月9ドラマ「東京ラブストーリー」で、江口洋介演じる三上健一に恋をする資産家の娘、長崎尚子を演じた千堂あきほ。昨今のバブルブームで、肩パットが入った服や体のラインを強調するボディコンが再び注目されているが、そのバブルファッションを象徴する一つである、“ソバージュ”を流行らせた一人が千堂なのだ。そんな彼女は今、何をしているのだろうか。 「千堂さんはロングヘアに細かいウェーブ入れたソバージュと、前髪をとさかのように立てたスタイルで、当時人気の髪型のブームを作っていました。ドラマはもちろん、『マジカル頭脳パワー!!』(日本テレビ系)などのバラエティ番組でも活躍し、一躍お茶の間の人気者になりましたよね。現在は全国放送の露出はあまりありませんが、北海道に拠点を移し、地道に芸能活動をこなしているようです」(芸能記者) どうやら千堂は、現在、北海道の情報番組やラジオ番組に定期的に出演しているようだ。 「千堂さんは2000年に北海道出身の男性と結婚されたのですが、それを機に北海道への移住を決めたようです。お相手の男性は、もともとはスキューバダイビングのインストラクターだったのですが、今や水中映像ソフトの企画・製作やヒーリングサロンを運営する実業家。事業の一つに芸能マネジメントがあるのですが、千堂さんは現在、その事務所に所属しています。旦那さんは北海道ではそれなりに顔が利く人物なようで、千堂さんには安定した仕事があると言います。夕方の情報番組ではレギュラーコメンテーターとして毎週出演中です」(前出・同) また、講演会への依頼も後を絶たないそう。 「北海道を中心に、子育てや女性の仕事に関するトークショーなどを行っていますよ。時には、北海道に移住してきた経験から、北海道の魅力を伝える講演会にも呼ばれています。この地での暮らしを楽しんでいるようですね」(前出・同) ブログでは、「メールも沢山頂き、なかなか返信が追いつかず…申し訳ありません」「ちゃんと読ませて頂いておりますのでご安心を」と綴り、ファンを大切にしていることが伺える。 時折、全国区のTVにも姿を現しているようだが、今後の一層の活躍に期待したい。記事内の引用について千堂あきほの公式ブログよりhttp://www.sakinaya.com/akdiary/diary2013.htm
-
-
芸能 2018年10月14日 18時00分
タッキー、安室奈美恵さんが引退を表明した2018年…芸人界では解散がブレークのきっかけに?
ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)が今年結成20周年を迎え、関西ローカルのカンテレで、『逆襲の3軍!〜青春時代1軍やったヤツら、そらみたことかSP〜』という特番が9月26日に放送された。 ブラックマヨネーズといえば、次長課長や野性爆弾など、売れっ子を多数輩出したNSC13期生(よしもとの養成所)出身。当初は別々で、小杉が“関西キング”、吉田が“ツインテール”というコンビを組んでいた。吉田曰く「“なんでやねん”を使い分けていた」と冗談めかして言うほど、小杉はNSCにいた頃からツッコミが上手かったという。吉田もその実力は折り紙つきで、早々に生活できるほど稼いでいた。しかし、小杉の相方が結婚を機に引退。そのことを知った吉田が小杉を誘ってコンビ結成に至った。吉田の元相方は、吉田が小杉とコンビを組みたかったことを感じ、小杉に「コンビを組むように」と隠れて説得しに来たことがあった……と後に番組で明かされている。 ブラマヨと同期の徳井義実が幼馴染の福田充徳と結成したチュートリアルも今年結成20周年。友人とNSCに通っていたもののうまくいかず、一度引退状態だった徳井を福田が京都のバーに呼び出して誘った。ちなみに、徳井の元相方も結婚を機に引退を決意している。 毎年のように行っている全国ツアーのライブは即完売、芸人のみならず俳優からも共演を熱望されることもある東京03(豊本明長、飯塚悟志、角田晃広)は今年結成15周年を迎える。彼らも前のコンビ「アルファルファ」やトリオ「プラスドライバー」がうまくいかなかったクチだ。両グループ共に『爆笑オンエアバトル』(NHK)などに出演し、ライブシーンでは注目されていたが、うまくはいかなかったようだ。もともと飯塚と豊本が「アルファルファ」というコンビを組んでおり、方向性に行き詰った頃、角田が所属していたトリオ「プラスドライバー」が解散。飯塚が誘う形で角田が加入した。 「今年結成10周年を迎えるウーマンラッシュアワーやキングオブコントで活躍したさらば青春の光なども、解散を経て現在のコンビに落ち着いています。2018年は引退や解散の多い年でしたが、こうした激動の1年に解散や相方の引退を機にブレークに至った芸人が多いのは、ただの“偶然”なのでしょうか? “こじつけ”と言われればそれまでですが(笑)」(お笑いライター) こうした成功例を鑑みても、解散や引退は決してネガティブなことではないのかもしれない。安室奈美恵さんや滝沢秀明らが引退を表明したが、第二の人生を歩む人たちをこれからも応援したいと思える事例である。
-
その他 2018年10月14日 18時00分
【アニメ・マンガ裏話】日本より厳しいアメリカの放送倫理規定
アニメ『ポケモン』でカスミがトゲピーを抱いているのは“露出隠しのため”だということをご存知だろうか。確かに、カスミは露出度の高い服を着ていることが多い。とはいえ、あの姿を見て興奮するのは一部のマニアぐらいだろう。 ところが、アメリカで「未成年女児があんな露出狂みたいな服装をしているなんて、卑猥だわ!」と、カスミの服装にクレームがついたのである。アメリカは日本以上にアニメの規制が厳しい。ヘソ出しなんてもってのほかなのだ。 そこで苦肉の策として編み出されたのが“トゲピーを抱いて露出を隠す”という方法。あのかわいいトゲピーには、重大な任務が課せられていたのである。
-
その他 2018年10月14日 15時00分
重大な心臓疾患が潜んでる可能性も 夏から秋にかけての「動悸」に注意!②
動悸が続いたら循環器内科へ 心房細動は、心臓弁膜症や心筋梗塞、心筋症など心臓に病気がある場合のほか、ストレスや寝不足、お酒の飲みすぎなどで発症するといわれる。 それでは、心配な動悸はどうやって見分ければよいのだろうか。前出の真中院長はこう語る。「息切れ、冷や汗、めまいなどをよく伴うなら、重い心臓病の可能性があります。ただし、これらの症状は心臓病の1つの目安にはなりますが、必ずしもそうした症状が現れるとは限りません」 健康な人を対象にした心電図検査で、60歳代で約20%、70歳代で約30%、80歳代で約40%に不整脈が見つかるという。高齢になると動脈硬化が進んでいることもある。「高齢の方で、夏から秋にかけて動悸や息切れが気になったら、自分で判断せず、循環器内科で診察を受け、診断してもらいましょう」(同) 動悸を奇貨として、心臓病の有無をチェックした方がよいというのである。 異常を早期に発見するためには、脈を測るのを習慣づけるのもよい。動悸を感じなくても脈が乱れている人もいるという。真中院長が教える、正しい脈の計り方は次の通り。(1)手のひらを上にして、手首のしわの辺りを確認する。(2)しわの位置に薬指の先が当たるように、人差し指・中指・薬指の3本を置いて、脈が触れるところを探す。このとき、手首は伸ばしておく。(3)15秒間測って脈が規則的なら問題ない。不規則なら1分間測り続ける。 脈拍も測れる血圧計を使用してもよいし、スマホで脈拍が測れる無料アプリを使う方法もあり、脈の動きがグラフに示されるものもある。 真中院長によると、心臓の健康のために、次に挙げるような心臓にやさしい生活を心がけるとよいという。・規則正しい生活リズム・週に3回程度の有酸素運動・禁煙・節酒・暴飲暴食をしない・睡眠を十分にとる・ストレスをためない・食事は日本食がお勧め さらに「動悸があったら静養し、脱水しないように水分の補給を」と、アドバイスしている。 なお、脈はストレスを感じただけで速くなるし、動悸がすることもある。自律神経のうちの交感神経が緊張するためである。自律神経を調節する方法に深呼吸があり、深呼吸は脈を整えるのに役立つ。 松永ひろきクリニック(東京都港区)の松永博喜院長は、脈を整える方法として歩行と心臓のリズムを同期させる歩き方を勧める。「動悸はドクドクと感じられるので、二拍子と思われるかもしれませんが、心臓の拍動を表す心電図の波形を見ると、心臓の収縮・弛緩は、最初は収縮を示すP波で、それに続きさらに大きな収縮を示すQRS波が来ます。そして最後が、弛緩を示すT波です。だから、それに合わせて1、2、3と拍子をとって歩くと、そのリズムと心臓の拍動が同期し、不整脈が整脈になるという考え方ができます」 高齢になるほど、心臓は大事にしたいものだ。
-
芸能 2018年10月14日 12時40分
IKKOと和泉元彌のモノマネでブレイク中のチョコプラ 同期芸人との知られざる感動秘話
美容研究家・IKKOのものまね「どんだけぇ〜!」は、ロングセラーだ。ひと昔前、もうやり尽くされた感があったが、お笑いコンビ芸人のチョコレートプラネット・松尾駿が見事なまでに完コピしてみせたことによって、復活した。今ではチョコプラをテレビで観ない日がないほど、松尾はIKKOの化身となった。 最初は、そんな松尾のみにスポットライトが当てられていたが、ここへ来て相方の長田庄平もフィーチャー。かねてから細々とマネていた狂言師・和泉元彌に扮して出ることが増え、“IKKOの相乗効果”で、コンビそろってゴールデンタイムに出演する夢をかなえた。 結成から12年にしてようやく、芸人になる前から思い描いていたポジションにたどり着いたチョコプラ。そんな2人は4年前、ビッグチャンスを逃している。6年ぶり2回目となった『キングオブコント2014』で、暫定王者だったにもかかわらず、最後の最後で同期のシソンヌ(長谷川忍&じろう)に追い越され、悔し涙を飲んだのだ。結果、ファイナル初進出のシソンヌが、悲願の初優勝をはたした。 ところがこの舞台裏で、チョコプラは実に人間らしい、イキな計らいをしていた。 じろうは、この日の会場となった東京・赤坂のTBSの控室で本番前、8年前に亡くなった母・幸子さんの写真を机に置き、立てた。写真は事あるごとに持ち運んでおり、大事な本番前には必ず、母に向かって祈りをささげていた。 その日は、全国放送の生放送の決勝戦。写真に向かってひとりごとを口にし、手を合わせたが、控室にはほかの芸人もいてピリピリムード。長谷川が注意したため、写真は伏せて、本番に臨んだ。そして、優勝。控室に戻ってくると、伏せられていたはずの母の写真が立てられており、しかも、テレビモニターのほうを向いていた。「2人は『こんな奇跡あるんだな』、『優勝させてくれたんだ』と感激したんですが、写真が勝手に起き上がることなんて、当然なく。こっそりモニターに向けていたのは、ほかならぬチョコプラだったんです。デビューから苦楽を共にしていた同期だからこそできた、ホントの優しさでしょう」(テレビ誌の取材記者) IKKOのものまねで、現場の雰囲気を温め、視聴者を笑顔にしているチョコプラ。彼らの人となりは、ハンパないのだ。(伊藤雅奈子)
-
-
アイドル 2018年10月14日 12時20分
ジャニーズの大人気新人グループとなったキンプリ 裏の顔は闇だらけ?
今年5月のメジャーデビュー以降、ジャニーズの王道を爆走している6人組ユニット・King&Prince。デビュー曲『シンデレラガール』は、メンバーの平野紫耀の主演連ドラ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)の主題歌となったため、ヒット。初週57・7万枚を売り上げ、今年デビューした新人のシングルCDで断トツトップの現状だ。音楽ソフト(シングル、アルバム、ミュージックDVD、ミュージックBlue-ray Disc)の総売上は上半期だけで8・7億円を記録し、「オリコン上半期ランキング2018」のアーティスト別セールス部門の新人ランキングで、堂々トップに輝いている。 デビュー前から地上波のレギュラーをゲットする肝入りも、追い風となった。現在も、日本テレビ系朝の情報番組『ZIP!』の中で、冠コーナー「DESHIIRI King&Prince」が、週5でオンエア。さらに、12日にスタートする新番組『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)には、高橋海人が民放のゴールデン帯にソロで初レギュラーだ。11月2日には平野の主演映画『ういらぶ。』が公開され、怒濤の勢いは止まらない。 この間、およそ8か月にわたって密着取材も入っていた。そのお披露目日が、ついに来た。5日の深夜にスタートした新番組『RIDE ON TIME〜時が奏でるリアルストーリー〜』(フジテレビ系)である。 同番組は、エンターテインメントのバックステージに特化した連続ドキュメンタリー。ひとつのテーマに長期密着し、1か月(4週)に渡って描き出す。そのトップバッターとなったのがキンプリ。初回の番組冒頭から、いきなり攻勢を仕掛けた。19歳から23歳の彼らの使命は、ファンを胸キュンさせて、仲がいい姿を見せつけること。ところが、冒頭シーンではいきなり、その真逆を行った。 永瀬廉が、「おい、高橋! また、おまえ待ちだぞ」と怒りの声で叫べば、平野は「こんなチョコ、持ってんじゃねぇよ」と不機嫌な口調で続ける。最年少で弟キャラの当の高橋は、「マジ、ごめん」とニヤけながら謝り、一瞬カメラを見て「撮ってるからいいや」と微笑する。すると、平野が再び一喝。「撮ってるとか、気にすんなよ。オフを撮ってこその、密着じゃん」。ピリつく室内と沈黙。バラつく6人の視線。バックヤードで繰り広げられた喧嘩は、マジだった。 初週は、平野と高橋にスポットが当てられた。平野は、アイドル雑誌『Myojo』(集英社)の撮影で猫耳を着けられると、「いくつまでこれするんだろう、俺」と疑問を抱き、スタッフから「35歳」と返されると、「しんどっ!」と疲弊。「母子家庭なんで、親のためにちゃんとアイドルというお仕事しなきゃなっていうのがある」と、アイドルを仕事と割り切る面も見せた。 冒頭の問題児・高橋は、幼少期から今なお、とにかく自分に自信がない。デビューが決まったときは、うれしさよりも不安が上回り、毎晩涙で枕を流してから、眠りについたという。「一生分の涙を使ったと思います。まわりの重圧に耐えれるか不安で」とこぼす。 番組タイトルの「RIDE ON TIME」は、ジャニーズタレントと縁が深い山下達郎の名曲が由来。ゆえに、主題歌に起用されている。ナレーションは、事務所の大先輩にあたる風間俊介が務める。全力疾走真っただ中のキンプリの闇にも忌憚なく迫る深夜のジャニーズプログラム。キンプリは自分の子どもと同年代とスルーしているオトナのジャニヲタでも、十分楽しめる。(伊藤雅奈子)
-
芸能
AKB48 篠田麻里子が選挙前にツイッターを中止宣言
2012年05月21日 11時45分
-
芸能
NMB48メンバーが「キングオブコント2012」に出場
2012年05月21日 11時45分
-
社会
SMバーで全裸になって縛られた巡査長が懲戒免職に
2012年05月21日 11時45分
-
レジャー
【オークス】やっぱり強かった桜花賞馬ジェンティルドンナ
2012年05月20日 18時00分
-
芸能
エイベックスが巨乳・小池栄子に触手 狙いはずばり株価アップの“起爆剤”
2012年05月20日 14時00分
-
レジャー
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・児玉菜々子
2012年05月20日 12時00分
-
芸能
【AKB48総選挙直前企画(4)】AKB48“非選抜”メンバーの動向
2012年05月20日 11時59分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART13「友近が二股?」
2012年05月20日 11時59分
-
スポーツ
朝青龍と同じ轍を踏むか 師弟関係も修復ナシで危うい白鵬の夏場所
2012年05月20日 11時00分
-
社会
加速するLCC覇権争い
2012年05月20日 11時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 5月13日から5月19日
2012年05月19日 17時59分
-
芸能
二股疑惑が浮上したTBS・田中みな実アナ
2012年05月19日 17時59分
-
芸能
【AKB48総選挙直前企画(3)】選抜ボーダーラインの攻防戦
2012年05月19日 17時59分
-
芸能
品川ヒロシが品川女子学院で先生に…夢のひとかけらを!
2012年05月19日 17時59分
-
芸能
打ち切りのオダジョー「家族のうた」 穴埋めは松下奈緒の「早海さんと呼ばれる日」SP
2012年05月19日 17時59分
-
芸能
映画「彼女について知ることのすべて」インタビュー
2012年05月19日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/20) オークス 他4鞍
2012年05月19日 17時59分
-
レジャー
オークス(GI、東京芝2400メートル、20日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年05月19日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(5/20オークス)
2012年05月19日 17時59分