-
芸能 2019年01月18日 21時00分
出産で巨乳化した仲間由紀恵 ついに“お色気路線”解禁か?
人気ドラマシリーズ『相棒』(テレビ朝日系)特番で女優復帰した仲間由紀恵(39)のセクシー路線計画をキャッチした。「仲間は『相棒』元日スペシャルに出演し、産休に入っていた昨年4月以来の復帰を果たしました。撮影現場では39歳にして変わらずの美貌と演技力を見せたようですが、大きく変わっていたのがおっぱい。妊娠、出産を経て全体的にふくよかになり、巨乳化していたのです。実は仲間、自慢の巨乳を活かし、セクシー路線へチェンジしていくようです」(芸能プロ関係者) 仲間といえば、NHK紅白歌合戦紅組司会を過去4回も務め、『ごくせん』(日本テレビ系)や『TRICK』(テレビ朝日系)などの主演連ドラシリーズをヒットさせてきた国民的女優の1人。仲間が新境地に挑む第1弾は映画で、今秋公開が有力だ。「イケイケで男関係が奔放な、やり手の女捜査官ものになる見込みです。当然、大人の男と女が愛を貪るようなベッドシーンもありです」(映画製作関係者) 仲間は『相棒』でも“ヒロイン”に躍り出る可能性が高いという。仲間は2014年10月スタートの同シーズン13から警視庁広報課長役で出演してきたが、10月スタート予定のシーズン18では、いよいよ女性初となる“5代目相棒”に就任しそうなのだ。 「4代目相棒は反町隆史が務めています。同ドラマは主演の水谷豊とタッグを組む相棒役次第で視聴率が変わるとされるキーパーソン。数年前から仲間の相棒就任待望論は強かったのですが、夫・田中哲司との離婚危機や妊娠・出産で先延ばしになっていた。しかし、離婚危機も乗り越え、女優として再出発をきったことでシーズン18から5代目相棒を引き受ける可能性が高まっています。そうなると、いよいよお色気から本格演技まで、なんでもこなせるスーパー女優になりますね」(スポーツ紙記者) 相棒に“仲間入り”。
-
社会 2019年01月18日 18時50分
「痴漢」をハイテクで撃退 フランスは車内性犯罪予防をここまでやっている
「不倫」に寛容なフランスでは、痴漢を強姦行為と捉えエゲツナイ対策を講じている。最もベーシックな対策としては、地下鉄や電車などの駅構内と車内のあらゆる場所に防犯カメラが設置されていることだ。 しかも、どんなタイプの性犯罪が公共交通機関内で起こるか、被害に遭った場合はどうするかなどを示したポスターを張って注意を呼び掛けている。 日本ならこれだけで抑止力になるだろう。ただし「防犯カメラがあるからこそ、ハードルが上がって燃える」と痴漢行為に邁進するタイプもいるが…。 2016年の法改正によって、警察はより簡単に痴漢を公共交通機関内で逮捕できるようになったことから、性犯罪に対処するための専門の警察官が駅や車内を巡回している。 それでも限界がある。フランス・パリ交通公団などは日本ほど満員電車になるわけでもないが、通勤時は混雑しているからカメラでは判断しにくく、巡回する警察官も大量動員できるわけでもない。そこに新兵器が投入された。『RATPアプリ』(RATPはパリの地下鉄の会社名)だ。 「以前は痴漢に遭った場合は駅の職員に直接、もしくは構内にある端末を使って伝えるしかありませんでしたが、16年の法改正以降、被害者がもっとすばやく通報できるように20、3117の番号に電話やSMS(31177)で通報できるようになったのです。スマホでアプリをダウンロードしておけば、番号を覚えておかなくても簡単にすぐに電話やメールで通報できる仕組みです。この番号は痴漢被害だけでなく、盗難被害や暴行被害、そして容態が悪くなった場合に助けを求めることもできる優れモノです。最寄駅の警察などとつながっている痴漢通報専用アプリとして使えますから、例えば日本なら埼京線など路線名や車両番号、相手の特徴などを分かる範囲で、とにかくリアルタイムで迅速に通報できるシステムです」(欧州在日本人ライター) 日本も110番が「メール110番」というサービスも導入しているが、これの発展版と言える。 しかし、あまりにリアルタイム過ぎて、加害者が気付き、余計に嫌がらせや攻撃をしてくることもある。加害者がさっさと降車してしまったり、車両を変えたら一瞬で分からなくなってしまう可能性もありだ。 そこで民間企業が開発したのが『App-Elles』というアプリだ。これはワンクリックで登録してある家族や友人に助けを求めるメッセージをGPSでの位置情報付きで自動的に送ることができるものだ。 メッセージを送った瞬間から録音機能が作動し、犯人とのやり取りを録音することで、後に裁判の証拠として利用することもできる。このアプリを作成したアソシエーションは同様の機能を搭載したブレスレットの販売も始まっている。 ブレスレットのボタンを4秒押すだけで作動するので、スマホをカバンから取り出す時間を省くことができるし、通報していると犯人にもバレにくいので、より安心して通報することができる。人間版ドライブレコーダーというところか。 『HandsAway』は、車内で何らかの性犯罪被害に遭った場合、どんな被害に遭ったか、犯人の特徴などを被害に遭った位置情報とともに周辺にいるこのアプリをダウンロードしている人すべてに通知することができる。通知を受け取った人は、直接その被害者とコンタクトを取って、現場に駆け付けたり、どういう対処をすべきかなどの相談ができる。 日本でも痴漢対策専用ではないが、痴漢被害にも使える警視庁公認のアプリなどが増えてきている。しかし、ここまで徹底したところで、日本人特有の「会社に遅れるから」とか「犯人に恨まれるのはイヤ」などの理由で「見て見ぬふり」されれば何にもならない…。
-
芸能 2019年01月18日 18時20分
「出会いがあればいいな」吉田沙保里、引退後の婚活は? 仕事のオファーは止まず
現役引退を発表したレスリングの吉田沙保里が18日、都内のマクドナルド店舗で開催されたイベント『ダブチVSてりやき No.1対決キャンペーン』に1日CEOとして出席。気になる男性関係や芸能界の仕事について語った。 日本マクドナルドでは、1月4日から期間限定で「チーチーダブチ」VS「チーチーてりやき」の対決企画を実施中。また16日からは「ヒーヒーダブチ」VS「ヒーヒーてりやき」も立ち上げ、プロモーションを行っている。コマーシャルでは、てりやき軍の大将を務める吉田だが、今回、自らの売り込みもあり、1日限定で日本マクドナルド株式会社のCEOに就任することになった。 吉田は「大変うれしく思っています。CEOという立場は初めてなので、どんな形になるかは分かりませんが、精いっぱい務めさせていただきます」と力強く宣言。「レスリングを辞めてやりたいことがたくさんある中で、CEOになれて光栄に思います。私が大好きな、笑顔あふれるマクドナルドがみなさんにもっと愛されるように頑張りたいと思います」と意気込んだ。 幼い頃からマクドナルドに通っていた吉田は「しょっちゅう(マック商品を)食べていました」といい「(CEOになるので)ピシッとなりますね」とコメント。「ダブチ」の大将が武井壮ということもあり、「百獣の王が相手なので、最大のライバルです」と警戒。「どっちが強いのか……みなさん“てりやき”が勝つように応援していただけたらうれしいです」と呼びかけた。 現役を終えた吉田は芸能生活に力を注いでいくとも言われているが「ありがたいことにお仕事はたくさんいただいています。レスリング以外のことも経験させてもらっているので、すごく楽しい毎日を送っています」と笑顔。 リポーターから「キレイになった」とほめられ、婚活中であることに触れられると「出会いがあればいいな」と照れ笑い。真剣な婚活というわけではないとしつつ、最近は新年会やお疲れ様会を開いてもらい、宴席に向かうことが多いと明かした。
-
-
芸能 2019年01月18日 18時10分
「チコちゃん」で紹介された『たい焼きの起源』は間違い? SNSで指摘され物議に
1月4日に放送された「チコちゃんに叱られる!」(NHK)の拡大版「大河ドラマ“いだてん”とコラボスペシャル」内で流れた「たい焼きは、なぜ鯛?」という質問に対する答えが間違っていると指摘され、話題となっている。 番組内では「鯛は食べられるものだから」と“正解”を紹介。たい焼きを発明したのは、兄・神戸清次郎氏と弟・神戸源治郎氏からなる兄弟であり、明治42年創業の浪花家総本店が売り出したと放送していた。 この説について真っ向から反論したのが、2011年から日本近代食文化史の研究を専業として開始し、19年1月21日に『お好み焼きの物語』を出版するSNSアカウント「近代食文化研究会」だ。 18日に同アカウントは「チコちゃんに叱られる!が、新年早々またデマを放送したそうですね。たい焼きはなぜ鯛?という疑問に対し、答えは”たい焼きを発明した浪花家が『食べられる鯛』をモチーフにしたから。”これ、嘘ですよ」とツイート。 続けて、番組内で紹介された「浪花家は亀や野球のボールをモチーフにした焼き菓子を作っていたが売れず、明治42年に食べることのできる”みんなの憧れの魚”鯛の形にしたところ売れるようになった」ことについても、「嘘です」と投稿。 近代食文化研究会によれば、明治39年にたい焼き屋が存在したという新聞記事を発見した人がおり、「浪花家の発明話が嘘であることが確定しております」という。 このツイートを受け、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っている。 「チコちゃんは毎回うまいこと逃げますよ」「チコちゃんが叱られろ!」「諸説あると一応は断ってはいるけど、ただの逃げ道でしかない。放送を見た人は紹介されたのが本当だとしか思わないでしょう。悪質です」「嘘なんだから諸説ありますでは逃げられませんよ」「諸説ある中で『おもしろおかしい話』や『一部の人の主義にある話』『どこかに利益誘導される話』を選んで、『これが真実』と放送しているように見える」 NHKはまた捏造したのか? 投稿した近代食文化研究会に詳しい内容を聞いた。 「たい焼きの起源は200年前、江戸時代まで遡ります。19世紀初めに『文字焼』という鯛などの形を焼く職業が現れました。ただし、これは平面の鯛です。明治時代に入ると、文字焼が進歩し、カラーの鯛や、中にあんこの入った亀を、小麦粉を焼き板で焼きながら作るようになった。焼きごてが現れるのはその後で、明治30年代からです」 明治時代に入ると技術の進歩で、大量生産が可能になったと語る。 「江戸時代は職人が一つ一つ焼板で作る技術の賜物でしたが、明治時代になると、素人でも簡単に焼けるような、ホットサンドメーカーのような焼きごてが現れます。この技術革新により明治30年代に、人形焼や亀の子焼き、たい焼き、軍艦焼きといった焼き菓子が一斉に現れます」 たい焼きは、今では店舗で売られているが、もともとは縁日などの屋台で作るものだったと解説する。 「たい焼きも、もともとはそういう、香具師が生んだ屋台文化の食べ物でした。今も祭りの屋台でいろいろな食べ物が売られていますが、誰が発明したのか、分かりませんよね? 詳しくは21日に発売する『お好み焼きの物語』を読んでほしいですが、ハッキリと言えることは浪花家がたい焼きの発祥であるというのは間違いです」 果たして、今回の騒動はNHKに届き、決着するのか? 今後の動向に注目が集まる。
-
社会 2019年01月18日 18時00分
ダーツ世界大会で珍事…敗北選手が相手の「放屁」にイチャモン
凄まじい集中力が必要とされるダーツ競技においては、全くの笑い事では済まされないという。競技を主催した英プロ団体PDCのバリー・ハーン会長も、今回の出来事に対してコメントを求めた英BBC放送に、「これまでに経験のない事態だ」とし、「悪臭を放つものは他にも存在するが、無音のおならは最悪だ」と述べたほどだ。 事件は昨年、英イングランド中部のウルバーハンプトンで行われたダーツの世界大会グランドスラムで、準々決勝進出をかけた試合中に起きた。スコットランドのゲーリー・アンダーソン選手(47)と対戦したオランダのウェズリー・ハームズ選手が、アンダーソン選手が発した「飛び切り臭い屁」に影響されたのが敗戦の原因だと抗議したのだ。その匂いたるやまるで卵の腐ったような強烈な悪臭だったと強く抗議した。 これに対して、アンダーソン選手は、そのような事実はないと完全に否定しており、真相は解明されていない。ちなみにアンダーソン選手は過去、二度チャンピオンに輝いている。 世界では競技の勝敗を巡って、反則を超えた驚愕の事件が度々起きているが、世紀の大事件は1994年に米デトロイトで起きた。同年のリレハンメル五輪代表選考会を兼ねた全米選手権開幕を翌日に控えた公式練習日でのことだ。 92年アルベールビル五輪銅メダリストのナンシー・ケリガン(当時24)は、最終調整を終えてメディアの輪に囲まれていた。そこに黒い影が忍び寄る。金属パイプのような凶器がケリガンの右足に数回振り下ろされた。この襲撃事件がフィギュアスケート史上最大のスキャンダルの端緒になったのだ。 ケリガンはこの負傷により欠場を余儀なくされ、大会を制したのはトーニャ・ハーディング(同23)だった。本来なら同選手と2位の選手が五輪代表だったが、米フィギュアスケート協会は、実績と五輪に間に合うという医師の診断を考慮してケリガンとハーディングを代表に選んだ。 ところが、ケリガン襲撃犯の中心に居たのはハーディングの元夫で、この元夫がFBIの司法取引に応じ、ハーディングが襲撃を最終的に決断したことを明言したのだ。 金属パイプは明らかな凶器だが、屁はどう決着がつくのだろう…。
-
-
芸能 2019年01月18日 18時00分
杉咲花主演『ハケン占い師アタル』、初回高視聴率獲得 『女王の教室』とリンクでファンから歓喜の声
木曜ドラマ『ハケン占い師アタル』(テレビ朝日系)の初回第1話が17日に放送され、平均視聴率が12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。 人気ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ系)、『女王の教室』(日本テレビ系)などを手掛けた遊川和彦氏が脚本を務める本作。イベント会社のある部署を舞台に、特殊能力を持つ派遣社員・的場中(杉咲花)が悩みを抱えている社員と会社を変えていくというストーリーが描かれる。 第1話では自分に自信が持てず、失敗を繰り返してしまうイベント会社・社員の神田和実(志田未来)が多忙な仕事と司法浪人中の恋人との間で板挟みになるなか、中の教育係になるというストーリーが描かれた。「放送後、視聴者から特に集まっていたのは杉咲花の高い演技力への評価です。終盤、どうしようもない現状に中が元『天才占い少女』だと知った和実は自分を占うよう懇願。中は嫌々ながらもそれを引き受けたのですが、その瞬間、入社以降、始終微笑みを携え素早いフォローをしていた中が態度を一変。和実に対して高圧的な態度で『言っとくけど10万だよ、私の占い料。払えないでしょ、アンタの給料じゃ』『質問3つまでね。何? 何か文句ある?』と畳みかけるシーンがありました。これに対し、ネットからは『落差がすごすぎる』『上手いのは知ってたけど、ここまでとは』『演技に幅がありすぎる』といった絶賛の声が殺到してしました」(芸能ライター) また、本作のなかには、ドラマファンを喜ばせる演出も埋め込まれているという。「実は志田演じる“神田和実”について、『女王の教室』でかつて志田が演じた小学生・“神田和美”と同音異字といった指摘が相次いで聞かれています。また、“和美”の誕生日が平成5年5月10日生まれで、“和実”の年齢25歳であることで年齢も一致。遊川ファンからは『局が違うとはいえ、ニクい演出!』『これはドラマファンからすると、めっちゃ嬉しいわ』といった声が聞かれていました」(同) 粋な演出にドラマファンも大盛り上がりだった模様。第2話の展開にも注目したい。
-
スポーツ 2019年01月18日 17時30分
ネット上にも称賛の声 サッカー日本代表が3連勝でグループ首位通過
18日に行われたアジアカップグループF第3節。前節グループ突破を決めた日本は、首位通過をかけてウズベキスタンと激突した。 首位攻防戦となるこの試合を、まず最初に動かしたのはウズベキスタン。前半40分、右サイドからペナルティエリアに侵入したFWショムドロフが、マークをものともせず、ゴールネットを揺らした。 先制を許してしまった日本だが、すぐさま試合を振り出しに戻す。失点から3分後の前半43分、DF室谷成が上げたクロスにFW武藤嘉紀が頭で反応。ボールはゴールに吸い込まれ、前半は1−1とお互い譲らない展開となった。 エンドが変わって迎えた後半13分、日本は待望の勝ち越し点を奪う。コーナーキックのこぼれ球に反応したDF塩谷司が、ペナルティエリア外正面から右足を一閃。放たれたシュートは、勢いよくゴール右上に突き刺さった。 同点を狙うウズベキスタンの攻勢を最後まで跳ね返した日本は、2−1で見事に勝利。3連勝で勝ち点9とし、堂々のグループF首位通過を決めた。 今後の戦いを見据えて、前節からスタメンを10人変更していた日本。控え組主体でもきっちりと勝利を収めた今回の一戦を受け、ネット上には「今日出た選手たちはよく頑張ってくれた」、「ここで主力が休めたのは大きい」、「こういう勝ち方は勢いが出ていいね」といった称賛のコメントが数多く寄せられている。 グループFを首位で突破した日本はラウンド16でグループE2位と対戦する。18日行われたカタール対サウジアラビアの一戦で、サウジアラビアがカタールに0-2で敗れ日本の対戦相手となった。ちなみに、アジアカップでの対戦成績は、対サウジアラビア「4勝1敗」となっている。 2大会ぶりの王座奪還へ向けて、着実に歩みを進めている日本。果たして、今後次々に立ちはだかるアジアの難敵たちを退け、頂点に立つことはできるのか。注目のラウンド16は、21日に行われる予定だ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年01月18日 17時00分
奥田瑛二、沖縄で隠し子騒動? 初の“白ブリーフ姿”披露のエピソードも
「ガレッジセール」のゴリこと照屋年之が監督を務め、モスクワ国際映画祭、上海映画祭、ハワイ映画祭など世界各国の映画祭でも話題を呼んでいる映画『洗骨』の公開直前試写会が1月17日、東京・有楽町の丸の内TOEIで開催された。 上映前に照屋監督をはじめ、奥田瑛二、筒井道隆、水崎綾女、坂本あきら、鈴木Q太郎、筒井真理子、古謝美佐子が登壇した。 『洗骨』とは、死者を風葬にし、さらに数年後にもう一度取り出して骨を洗う風習。 沖縄の離島など一部では今なお残る行為だ。 照屋監督は「3年前まで沖縄出身の僕さえ知らなかったです」と明かし「え? 今のこの時代にミイラ洗ってんの? 怖いな…って最初は思ったけど、話を聞いて、実際の映像を見ると、全く怖くなくて。命をつないでくれたご先祖に今の自分があるのを感謝するというとても美しい行為だったので、映画にしたいと思った」と映画化の理由を明かした。 奥田はこれから映画を見る観客を前に「これだけは断言します。損はさせません。みなさんを裏切ってみせます! 以上です」と自信満々の様子。 主人公である沖縄の男・信綱を演じるにあたって「朝起きても信綱、撮影中も信綱、撮影後に泡盛を飲んでも信綱、2杯飲んでも信綱…3杯飲むと奥田瑛二が出てきて、4杯飲むとスケベな奥田になって、12時を回ると解散(笑)。撮影中の記憶がない」と振り返った。 これに対し、照屋監督は「僕らは酔っ払った奥田さんの一言一句をよく覚えてます」とツッコミを入れ、会場は笑いに包まれた。 筒井道隆は信綱の長男・剛を演じたが、信綱との間に確執がある役柄で、現場ではほとんど奥田と言葉を交わさなかったとのこと。筒井は「多少ですよ」と笑ったが、照屋監督は「撮影中も食事中も、一切話さない。確執のある人たちをキャスティングしたのかと思った」と苦笑いしていた。 水崎は、信綱の長女で臨月の妊婦・優子を演じたが、撮影期間中、沖縄の一般人に「本当に妊娠している」と誤解されたそうだ。 照屋監督は、お腹の大きな水崎が奥田と撮影後に食事をしていた時のエピソードを明かした。「周りのお客さんが(2人を)チラチラ見てました(笑)。奥田瑛二が若い女優をはらませて、落ち着くまで沖縄に潜伏してるんじゃないかと(笑)」と思わぬ“スキャンダル未遂事件”を暴露、会場は爆笑に包まれた。 主人公の妻役を演じた筒井真理子は、遺影の表情や病死して埋葬される際のメイクについて、リテイクを要求していたという。照屋監督は「(死体役で)桶に入っても、何度も目を開けて『監督、頬がこけるメイクをもうちょっといいですか?』と言われて、『早く死ねよ!』と思った(笑)」と冗談交じりに演技を称賛した。 一方で、彼女の死を受け止められない情けない男を熱演した奥田は当初予定されていたトランクス姿から、「情けない男を演じるなら白ブリーフがいい」と自ら提案。照屋監督は「汚い白ブリーフの奥田瑛二を見るのはみなさん、初めてだと思います」と改めて、その役者魂を絶賛していた。 上映終了後は古謝が主題歌「童神」を披露。力強く美しい歌声が響く渾身のパフォーマンスを見せた。来場者のみならず、舞台上でともに聞いていた奥田と水崎が思わず涙をぬぐう場面も。大きな拍手と温かな空気に包まれて舞台挨拶は終了した。
-
レジャー 2019年01月18日 15時10分
「七変化のレース」 中京スポニチ賞 藤川京子の今日この頃
1200m芝から始まり、昨年までの3年間はダートだったレースでしたが、今年は芝の2000mになりましたので、過去のデータはありません。単純に馬の比較をしていこうと思いますが、ハンデ戦なので、ハンデキャッパーが見る所によると、斤量を1番重くしたスクエアフォールドが1番強いと思っているようです。単純に実績だけではないと思うのですが、他の馬の斤量と見比べると少し可哀想な気もします。 見た目には、調子を上げて来ているプレシャスブルーが末脚を使ってごぼう抜きが予想されるけれど、確かに、アロハリリーの持ち時計を比べると届かないのかもしれません。少頭数のハンデ戦で力が拮抗させられるレースですから、どの馬も勝ちに来ると思うので、大負け覚悟で行くと思うので、人気馬のうち何れかが最後に失速して来るかもしれません。 そうなると、1頭だけ斤量が重く可哀想なスクエアフォールドだけ、勝ちを意識しないで走っていれば、前から落ちて来た馬を掬えるかもしれません。それと前で突き進む馬のレイリオンが気になりますが、人気馬がゴール前で力尽きる事も想定しました。また、ダートを多く走って来たスリーマキシマムですが、微妙に持ち時計は悪くありません。斤量も軽くなり、逆に踏ん張るかもしれないと思います。人気馬の失速を想定した馬券で勝負です。ワイドBOX2、4、7ワイドBOX2、1、5
-
-
レジャー 2019年01月18日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(1/20中山・1/20京都)
【今週デビューの注目馬】☆サマーアイランド 2019年1月20日(日)中山第6R芝1600m戦に出走予定のサマーアイランド。馬名の由来は「夏の島」。牡、青毛、2016年5月6日生。美浦・奥村武厩舎。父ロードカナロア、母ジュリエットソング、母父ディープインパクト。生産は浦河町・酒井牧場、馬主は酒井牧場。半姉には芝のマイルで3勝を挙げているバルベーラ(父ルーラーシップ)がおり、叔母には14年アルテミスS(GIII)や15年チューリップ賞(GIII)を勝ったココロノアイ(父ステイゴールド)がいる。本馬は良血馬らしい気品のある立ち姿をしており、5月生まれと遅生まれであるが、前躯は良質な筋肉がしっかりと付いており迫力満点。トモは流石にこれからといった感じだが、柔らかみがあり、前脚がグンと伸びるダイナミックな走りをしている。素質は高く、将来が楽しみな一頭だ。なお、鞍上は大野拓弥騎手。☆クインオブザシーズ 2019年1月20日(日)京都第6R芝1600m戦に出走予定のクインオブザシーズ。馬名の由来は「7つの海の女王。母名より連想」。栗東・角居勝彦厩舎。父ノヴェリスト、母レジネッタ、母父フレンチデピュティ。生産は安平町・追分ファーム、馬主はG1レーシング。愛馬会法人・G1サラブレッドクラブの募集馬で総額2000万円。母は08年桜花賞(GI)の勝ち馬。叔父には芝で5勝を挙げたリヴェレンテ(父キングカメハメハ)がいる。本馬はすらっとした細身で小柄の馬体だが、ブレが少なく安定した走りをしている。反応が良くスピードがあり、牝馬特有のキレを武器に活躍してくれるだろう。なお、鞍上はM・デムーロ騎手※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能
オファーはあっても確実にダウンする宮崎あおいの“商品価値”
2013年05月07日 17時55分
-
芸能
ナゼかヨーロッパ圏で人気のKAT-TUN 亀梨和也
2013年05月07日 15時30分
-
その他
ガレージキットを作れないファンが急増中
2013年05月07日 15時30分
-
ミステリー
宮崎県の空に「羽の生えた」UFO目撃される?
2013年05月07日 15時30分
-
トレンド
堀江由衣“由衣と時間泥棒”〜パイレーツ・オブ・ユイ 3013〜”の映像化が決定!
2013年05月07日 15時30分
-
スポーツ
最年長最遅で2000安打達成の中日・谷繁 野村の最多試合出場記録超えを目指す
2013年05月07日 15時30分
-
社会
仕組まれた株高・円安“燻る火種” GW明け安倍・黒田バブル崩壊の恐怖(1)
2013年05月07日 15時00分
-
社会
安倍晋三首相が取り組む夜の会食相手 注目集める『劇団四季』の浅利慶太氏
2013年05月07日 15時00分
-
その他
日本一の長野県に続け! 100歳まで丈夫に生きる「健康長寿」の条件10選(1)
2013年05月07日 12時00分
-
芸能
並み居る話題本を押しのけベストセラーランク上位に食い込むビッグダディ夫妻の告白本
2013年05月07日 11時45分
-
芸能
AKB48 総選挙の“政見放送”が面白い!?
2013年05月07日 11時45分
-
トレンド
舞台版「ロボティクス・ノーツ」神代フラウ役の大野未来にインタビュー
2013年05月07日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(5/8)「第27回東京湾カップ(SIII)」(船橋)
2013年05月07日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:新潟大勝典】ナカヤマナイト5着、宝塚記念に黄色信号?
2013年05月07日 11時45分
-
トレンド
グラドル山口沙紀これがラストDVD!?
2013年05月07日 11時45分
-
トレンド
グラドル水樹たま 体重が増え過ぎて現地でも減量
2013年05月07日 11時45分
-
その他
「萌えプリン」が放送へ 全国のご当地キャラとコラボも
2013年05月07日 11時45分
-
社会
ナンパ目的で女性の車を次々にパンクさせた男に有罪判決
2013年05月07日 11時45分
-
社会
日本新聞協会の秋山会長が2年で交代 『軽減税率』導入めぐる読売vs朝日戦争
2013年05月07日 11時00分