-
芸能 2020年04月17日 12時40分
千鳥・大悟、志村さん死去後初ツイートも心配の声続く 気になる現在の様子は
千鳥・大悟が16日にTwitterを更新。相方・ノブとの動画をアップし、ファンを喜ばせた。 ネットでは、彼と親交があった志村けんさんが新型コロナウイルスの影響で亡くなってからの初更新ということもあって、「面白いより大悟元気そうでよかったが勝つ」「志村さん亡くなってから私も大悟頭の隅で心配していたけど、無事ツイッターに投稿出来るまでになって良かった」「大悟さん、志村さんの事で心を痛めていらっしゃると心中お察しします。tweetがあって本当にホッとしました」「元気そうでよかったです」といった声があり、多数の媒体でも取り上げられた。 多くの人が、志村さんが亡くなった後に撮影した動画だと思っているようだが、事実は違うという。 「そもそもこのTwitterアカウントは、千鳥がMCを務める『チャンスの時間』(AbemaTV)で作成されたもの。これまで何度か投稿されていますが、すべて番組内で発信されたものです。今回はコンビの“イチャイチャ”を動画に収めて、ツイートをバズらせようというものでした。16日に投稿されたのは、合計で3本撮ったものの2本目の動画です。この収録が行われたのは、3月19日。志村さんが亡くなる前であり、報道もなかった頃でしたので、実際には約1か月前の大悟となります。大悟はこの企画に乗り気ではないため、この投稿も番組収録中に発信したものと思われます。投稿曜日も一緒なので間違いないでしょう」(テレビ誌ライター) 大悟がテレビに映るたびに「安心した」という声があるが、現在放送されているもののほとんどが、コロナ騒動になる前のもの。最新の大悟の様子は、テレビで確認されていない。 「志村さんがコロナに感染していることが分かった際、大悟がコロナに感染しているのでは? との噂が広がりました。しかし、近年は飲みに行けていなかったそうで、まったくのデマです」(同上) 今後、大悟がどんな表情でテレビに映るのか注目が集まりそうだが、そんなことは気にせず、千鳥が生み出す笑いを純粋に楽しんでほしいものだ。
-
社会 2020年04月17日 12時30分
外出自粛で広がるリモート飲み会、「弊害」訴える声も増加 “ダラダラ飲み”には解決策の提案も
新型コロナウイルス感染拡大により要請されている外出自粛。緊急事態宣言が全国に拡大したことにより、この先さらに自宅で過ごす時間が増えてくるが、そんな中、現在若者を中心に流行しているのが、オンラインで繋がってお酒を飲み合う「リモート飲み会」。ツールによっては、メイクをしているようなフィルターを掛けることもでき、オンライン飲み会前にお風呂に入ってしまえば酔ったあとにそのまま寝ることもできるということで、昼はリモートワーク、夜はリモート飲み会を連日続けるという人も増えてきているという。 そんな中、実は一部からリモート飲み会の“弊害”も聞かれているという。その一つが、終電やお店の閉店時間がないため、いつまでも飲み続けてしまうということ。普通の飲み会の場合、どんなに楽しい時間でも終電などで飲み会を終わりにせざるを得ないものの、リモート飲み会の場合いつまでも続けてしまい、飲みながらいつの間にか寝てしまう“寝オチ”もしばしば。さらに、飲む時間が長くなったことと比例し、自然と酒量も増えてしまう。 また、リモート飲み会が続くことで、自宅にあるお酒やつまみの消費スペースが早まり、外出自粛しているにも関わらず、頻繁にスーパーに行かなければならないケースも。逆に、親しくない人からの誘いや、あまり乗り気でない場合、普通の飲み会ならば「予定がある」と断れるものの、外出自粛で予定がないのは明らかなため、断りにくいという現状もある。 しかし、ネット上からは、リモート飲み会を幾度となく重ねてきたネットユーザーからのこのような弊害への解決法も寄せられており、それによると、普段使っている電車の終電時間を調べておき、リモート飲み会が始まる前にあらかじめ終電前までに飲むことを決めておくと、ダラダラ飲んだり酒量が極端に増えてしまうということがないとのこと。さらに、お酒は買い物に行った時に余裕を持って買ったり通販を利用したり、乗り気ではない誘いには「別のリモート飲み会の予定が入ってる」と言ったり、家族と過ごしていると伝えたりするなどが効果的という声が上がっていた。 友人と飲みに行けないストレスも解消することのできるリモート飲み会。弊害はあるにしろ、今後ますます広がりそうだ。
-
芸能 2020年04月17日 12時20分
「これ以上自粛してとは言えない」長州力に共感 通勤せざるを得ない労働者から悲痛な声集まる
元プロレスラーの長州力が自身のTwitterを更新し、外出自粛の中、通勤しなければならない人たちを思いやった。 長州は「ニュースで品川駅の通勤の様子を目にするが、もうこれ以上は自粛して下さいとは言えない。皆も分かっていると思うが、どうしても、、辛いな。仕方が無いのでしょうね」と吐露。そして、その後のツイートで、「自粛のなか、今日は出勤だよと笑った娘から、会社の近くまで送迎です、親として守ってやらないと」と綴り、やりきれない思いを語っていた。 これを受け、ネット上では「自粛したいと思うのにできない人はいる。通勤する人が悪人に見られるようなのもおかしい」「何も着飾らない率直な意見をしてくれた」「長州さんの言う通り。通勤する方々だって、こんな時期に好き好んで満員電車に乗ってる訳が無い」と長州を称賛する声が多く挙がっていた。 また、ライフラインを守る仕事をしている人からは「飲食店・スーパー・接客業の人は10割出勤で出勤拒否することも難しい。外出=バイ菌扱いされるのは働いている身として辛い」「物流の会社にいるから絶対休みにならない。危険手当てももちろん出ない」「公共交通機関に勤める者として、命掛けで仕事をしておりますが、テレビで出勤を否定されたりして、悲しい気分」などの声が寄せられ、辛い思いをしている人も多いようだった。 さらに、ライフライン関連の職業以外の人からも「教員ですが、子供は休みでも、時差出勤も認められません。毎日電車通勤そのものがリスク」「弁護士は郵便がある以上、出勤はしなければならない。はんこやFAXを理由に、いまだに出勤しなければいけない」という声が寄せられていた。 他にも、「セキュリティの問題でテレワークが難しく、テレワークで対応できるレベルの会社じゃない。全員で休めば会社が終わりに向かって行くだけ」「一次受けは自宅勤務。下請けは大型サーバなきゃ仕事になんないから普通に出勤。結局テレワークできてんのなんて丸投げしてる人達だけ」などの声があり、会社のシステムや状況によって通勤を余儀なくされ、矛盾を感じている人も多いようだ。 長州のツイートは、人々のリアルな状況が顕在化するきっかけになったようだ。記事内の引用ツイートについて長州力の公式Twitterより https://twitter.com/rikichannel1203
-
-
芸能 2020年04月17日 12時10分
中居から「独立してから仕事ない」ナイナイ岡村にメール届く リモート出演の裏側も明かす
4月16日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において近況が語られた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、テレビ番組では収録の中止、延期のほか、リモート出演などが増えている。 リモート出演は、ワイドショーなどの情報番組においてコメンテーターが出演といった形がこれまでは多かったが、バラエティ番組でも増えている。岡村もリモート収録に参加したようで、「スタジオでなく会議室にバラバラでいて、収録することになりまして」と、自宅ではないようだ。さらに、変化として、「今までは本番始まる前に音声さんがマイク付けてくれるんですが、控室に置いてあって自分で付けてくださいとなる」と、スタッフが現場にいないという裏側の事情も語られた。テレビ制作現場は「3密」空間となるため、出来るだけスタッフを減らしているのだろう。その場合、別室のタレントごとに専属スタッフを付ける訳にはいかないようだ。 その他は、仕事がなくずっと家にいる状態であり、心配性の岡村としては「自分だけか」と不安になったようだが、元SMAPの中居正広からショートメールが届いた。中居は連絡手段には電話やSNSは用いず、ショートメールで連絡が来る。その内容は「どうしてんの」なるシンプルなもので、「暇やで。ウーバーイーツでバイトしようと思ってる」と岡村が冗談を交えながら返すと、中居は「俺も暇だよ。独立してから仕事ないよ」と不満を示していたようだ。タレントが置かれた境遇は誰もが一緒なのだろう。岡村は「エージェント契約している極楽とんぼの加藤浩次が一番成功したんちゃうか。毎日『スッキリ』(日本テレビ系)出てるやろ」とツッコみ、笑いを誘っていた。 これを受け、ネット上では「リモート出演ってそんなにシンプルなのか」「中居の巣ごもり生活は気になる」といった声が聞かれた。コロナ騒動を受けてのテレビ業界の変化の影響が、岡村らの元にも本格的に現れて来ていると言えそうだ。
-
社会 2020年04月17日 12時00分
55歳テレビ局記者、小学生長女を数十回殴り逮捕 動機は「反抗的な態度で激昂した」、怒りの声殺到
16日、札幌テレビの報道局に勤務する55歳の記者が、小学生の長女を暴行したとして逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が広がっている。 逮捕されたのは、札幌テレビの報道局に勤務する55歳の男性記者。16日午前11時頃、札幌市中央区の自宅で長女の背中を数十回殴った。被害を受けた長女が直接110番通報し、事件が発覚。記者の男はまもなく現行犯逮捕された。 長女は新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校が休校だったため、在宅だった。また、妻や長男も家にいたが、2人については被害を受けていない。なお、長女に怪我はなかった。 警察の取り調べに対し、男は「娘が反抗的な態度だったので激昂した」と話しているそう。長女によると、以前にも父親から暴行を受けたことがあると話しており、日常的に暴力を振るっていた可能性が高いと見られる。 様々な事件を報道してきた記者が実の娘に暴力を振るい、日常性も指摘されている今回の事件。それだけに、「記者なら反抗する子供を論理的に説き伏せるべきだ」「小学生にとって大人の男のパンチは相当痛い。言うことを聞かないからといって感情に任せて殴るなんて許せない」「こんなやつが記者として正義ヅラしていたのか」「他人の事件を取材する資格がない」と怒りの声が上がる。 また、「妻は何をしていたのか。止めるべきではなかったのか」「妻や長男が何もできていない。2人も慢性的に暴力を受け、何も言えなかった可能性がある」「何を言われても妻は止めるべきだった。家庭崩壊していたのではないか」と一緒にいたとされる妻の責任を問う声も出た。 新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛で、家庭内暴力事件が全世界で増えていると言われる昨今。被害を受けている女性や子供は、耐えることなく、速やかに通報してほしい。
-
-
スポーツ 2020年04月17日 12時00分
渋野日向子“スマイル”消失…7戦連続のツアー中止お疲れモード
4月17日開幕の国内女子ゴルフツアー「KKT杯バンテリン・レディス」の中止が決定した。理由は、一連の新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないからだが、7戦連続のツアー中止発表に“シブコ”こと渋野日向子は「ちょっと疲れた〜」といった雰囲気だった。「同大会のホスト役はシブコでした。外用鎮痛消炎薬『バンテリン』で有名な興和と新たにスポンサー契約を交わし、初めてとなる大会でしたので、シブコが代表してコメントを発表しました」(スポーツ紙記者) シブコは今季、新たに4社との契約を交わしている。興和もその新規契約の1社だった。「2月に新規契約したコムサック社のロゴ入り帽子を披露するのも遅れています。シブコと契約した企業はどこもイメージアップに成功しましたが、新型コロナの一件で、お披露目の機会を奪われています」(同・記者) 彼女のもとには20社を超える有名企業からのオファーがあったという。当然、人気と実力を兼ね備えた選手にとって、企業との広告契約は、競技を続けていく上で必要な資金援助にもつながる。また、日本のゴルフツアーは大会ごとに大手企業と契約し、大会にその企業名が付くようになっている。決して悪いことではないのだが、選手への負担は大きい。「アメリカをはじめ、他のゴルフ先進国は一斉にツアー中止を決定しました。日本は大会ごとにスポンサー企業が異なるので、それはできない。そうなると、中止決定の直前まで選手を拘束することになります」(同) 次大会の中止が決まらない以上、選手はそれに向けて調整していかなければならない。調整、現地入り、直前での中止発表…。この繰り返しに、シブコたちは“お疲れ”なのである。「ライバルの畑岡奈紗は所属フリー。ウエアの契約先はありませんし、企業契約も少ない。余計な拘束はないので、渡航禁止が出る前にアメリカへ行き、現地で練習しています」(関係者) 新型コロナ騒動がシブコの米ツアー挑戦を前倒しさせてしまうかもしれない。
-
スポーツ 2020年04月17日 11時40分
巨人・岡本が活動自粛を機に大化け? 原監督と違うタイプの4番に成長も、自分を貫く異例の練習メニューとは
「原点回帰」ではないだろうか。 活動自粛、限られた時間での練習が続くなか、巨人・岡本和真内野手のスローボールを打つマシン打撃が注目されている。後ろ足にしっかりと体重を乗せ、ボールを引き付けてから鋭くバットを振り切らなければ、打球に飛距離は生まれない。三冠王・落合博満氏がこの打撃練習を好んでやっていたことから、「落合流」とも報じられているが、筆者は別の感想を持った。 岡本は智弁学園の出身だ。バッティングマシンを遅球設定する練習は、同校の名物練習なのだ。年長のプロ野球解説者が開幕戦の日程も決まらない現状について、こう言う。 「日程が決まらないということは、選手にすれば、目標や練習スケジュールを立てられません」 智弁学園では遅球打撃のほか、1メートルほどの長尺バットを使っての素振りも行われていた。長いバットを振り込むのは、けっこう難しい。バランスを失ってふらついてしまうこともある。但し、これらの“原点回帰”は主に冬場のトレーニング・メニューだ。 甲子園常連校の指導者たちがよく口にするのは、「野球技術、体力アップができるのは冬場だけ」。また、遅球打撃や長尺バットの素振りも時間を掛けて、取り組まなければ効果はない。岡本は日程の決まらない、調整の難しいこの期間を「レベルアップのチャンス」と捉えたのかもしれない。 そう言えば、岡本は遅球打撃を始める前、守備練習でショートに入っていた(4月11日)。後藤コーチとの一対一のノックだったので、内野のどの守備位置に就いても構わなかったわけだが、定位置のサードではなく、ショートに入った。高校時代、岡本は背番号「6」をつけたことがある。守備の巧いイメージはないが、軽快なフットワークを見せていた。岡本はショートでの守備練習を終えた後、「(坂本)勇人さん、何年、ショートやってるんでしたっけ?」 とチームメイトに聞き、守備範囲の広いポジションを守り続ける先輩の偉大さに驚いていた。 「ショートでノックを受ければ、他のポジションよりも守備範囲が広い分、短時間で汗をかくことができます。そういう意図があって、ショートに入ったのでしょう」(関係者) 原辰徳監督は岡本の新呼称・若大将の定着を願う発言をしていた。現役時代、原監督自身もそう呼ばれていた。しかし、岡本は朴訥で、喜怒哀楽も表に出さない。明るく、仲間を牽引していく感じでもないが、寡黙なタイプとも違う。だが、23歳という若さでどんな練習をやればいいのか、しっかり見えている。自分を持っているのだろう。歴代とは異なるタイプの4番に大化けするかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年04月17日 07時00分
「織田信長」から「花丸木」、演技力に絶賛 『浦安鉄筋家族』染谷将太が佐藤二朗超え?
4月10日深夜に『浦安鉄筋家族』(テレビ東京系)の第1話がオンエアされた。浜岡賢次原作の人気漫画シリーズの実写化に関しては、放送前から不安要素を指摘する声が相次いでいた。特に原作のハードな下ネタ描写や、キャラクターの大胆な表情を実写でどう再現するのかが懸念された。 ドラマでは、主人公を小学生の大沢木小鉄ではなく、父親の大鉄に設定した。大鉄を演じるのは個性派俳優として知られる佐藤二朗である。第1話では「コンプラ上等ダメ親父に愛の禁煙刑」として、ヘビースモーカーの大鉄の禁煙エピソードが取り上げられた。原作にあったファミレスでポテトをタバコに見立ててしまう、カートンごと吸うといった描写が登場した。ネット上では「タバコシーン出すってだけで、頑張ってるんでは」「できるだけCGを使わないようにしてるのが好感持てる」といった声がある一方で、「この『面白いことやってまっせ』のドヤ感が苦手」「この話知ってるけど、最初にこのネタ持ってくると、尻すぼみになりそう」といった否定的な声も聞かれる。まさに賛否両論といったところであろう。 ただ、その一方で絶賛の声が集まったキャラクターがいる。それが染谷将太が演じる花丸木であろう。大鉄の娘、小鉄の姉であるさくらの彼氏である花丸木は、スタイリッシュなファッションとなでつけた髪から育ちの良さを感じさせるものの、語尾に「〜らむ」が付く超変人である。このキャラを染谷が見事に演じ切ったのだ。 染谷は現在放送中のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』において、織田信長役として出演している。ここでの信長はサイコパスな設定であり、難しい役どころをこなしている。 図らずも「織田信長と花丸木」を同時に演じることになった染谷に、ネット上では「どんだけカメレオン(芸達者)なんだよ」「この人の頭の中が知りたい」といった声が聞かれた。思わぬところで注目を集めたと言えるだろう。
-
社会 2020年04月17日 07時00分
コロナ禍で“憧れのCA”が夜の世界に!? にわかに活気づく風俗&パパ活市場
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、業務を縮小する企業が相次いでいる。ANAホールディングス傘下の全日本空輸は、客室乗務員約6400人を対象に一時帰休させることを発表。この方針によって、風俗業界がにわかに活況づいているという。「ANAの客室乗務員一時帰休制度では、1カ月、1人あたり3〜5日の休業日数で、賃金減額分と同額を会社が休業手当として全額補填するとしています。しかし、CA(キャビン・アテンダント)は勤務しない分、乗務手当がもらえないことに。また、全便運休を決定したLCCでは、CAの月給が10万を切るケースも出てきており、経済的に困窮する者が続出しています。そんな彼女たちが、CAのブランドを巧みに利用し、夜の世界でアルバイトを始めているのです。また、パパ活に精を出す女性もかなり増えていますね。現在、新型コロナウイルスの感染リスクから、風俗業界には閑古鳥が鳴いていますが、相手が本物のCAならばと、熱心にお相手探しをしている男性も多いですよ」(風俗ライター) もっとも、CAが街の風俗店で堂々とアルバイトしているわけではない。彼女たちは身元がバレないように、ネットを活用し、せっせとアルバイトにいそしんでいるのだとか。「彼女たちはネット上でアンダーグランド的に営業している業者に登録し、派遣という形で食事会などに赴いています。男性と食事をし、その後はホテルという一般的なコースで数万円。このご時世ですから、相手がCAと考えると格安と言っていいでしょう。もっとも、金払いの悪い男性は嫌われますから、食事は高級料理店でごちそうするくらいの太っ腹さを見せないといけないでしょうね。また、そこまでしたくないという女性は、個人的にパパ活に力を入れています。羽振りのいい男性が見つかれば、一時帰休期間は定期的に小遣いがもらえるので、都合がいいのでしょう。相手を数人に絞ることで、性感染症やコロナ感染のリスクも低くなります。まめに相手を探せば、かなりの数がヒットすると思いますよ」(同・ライター) 彼女たちは表面上、あからさまにCAをしているとは言わないが、何度か食事を重ねると、自ら経済的に困窮していることを白状してくるという。 いつの時代も女性の憧れの職業といわれているCAだが、内情はなかなか厳しいというのが現実のようだ。
-
-
社会 2020年04月17日 06時00分
スーパーで女性の太腿にありえないものを刺した男が逮捕 とんだ迷惑行為に「気持ち悪すぎる」の声
嫌がらせ行為をし、犯人が逮捕される事件はあるが、海外では自身のとあるものを注射器に入れて女性に刺し、逮捕された人間がいる。 アメリカ・メリーランド州で51歳の男が注射器に自身の精液を入れ、スーパーマーケットにいた中年女性の太腿に刺したと、海外ニュースサイト『WJZ』と『Global News』が3月2日までに報じた。報道によると、男は2月18日、スーパーマーケットの入り口でカートを取ろうとしていた女性に後ろから近づき、女性にぶつかるようにして精液が入った注射を刺したという。 女性はハチに刺されたような痛みを感じたが、男性がぶつかってきた時の衝撃だと思い、気にせず買い物を続けた。女性が買い物を終えて自宅に帰る途中、太腿が痛み出したため、太腿を見ると刺し傷のようなものがあったそうだ。 女性はスーパーマーケットの入り口で男性がぶつかってきたことを思い出し、スーパーマーケットの従業員に相談。従業員が警察に通報し、防犯カメラの映像を確認したところ、男が注射器で女性を刺していることが発覚したそうだ。その後の警察の調査により、男は事件から3日後に暴行の罪で逮捕された。男は「女性に刺したのは自身の精液だ」と警察に明かしたという。 男が逮捕された後、女性は病院で治療を受けた。女性の症状の詳細は伝えられていないが、女性は「30日間、抗生物質の服用が義務付けられた」と報道機関に伝えている。警察は男の車から複数の注射器を発見しており、余罪があると見て調べを進めている。なお、4月16日現在、男の動機や注射器を手に入れた方法は明かされていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「気持ち悪すぎる。女性が感染症になっていなければいいが」「吐き気がする。動機は特になく、そういう性癖があっただけだと思う」「注射器にわざわざ精液を入れるあたり、巧妙」などの声が挙がっていた。 海外には、精液を使って迷惑行為をした男が他にもいる。 アメリカ・オレゴン州で、中年の男が女性に精液を投げつけ逮捕されたと、海外ニュースサイト『KMTR』が2017年7月に報じた。同記事によると、男は女性がスーパーマーケットで買い物をしている時に女性に自身の精液を投げつけたという。男の動機や男がどのような状態で精液を持ち込み、女性に投げつけたかは明かされていない。男は性的虐待の罪で逮捕された。 想像できないような嫌がらせをする人が、世の中にはいるようだ。記事内の引用について「Police: Syringes Found On Suspect Test Positive For Semen In Churchton Grocery Store Assault」(WJZ)よりhttps://baltimore.cbslocal.com/2020/02/28/thomas-byron-stemen-syringe-attack-churchton/「‘Semen-filled syringes’ recovered after grocery store stabbing attack」(Global News)よりhttps://globalnews.ca/news/6617790/semen-syringe-stabber/「Man accused of throwing semen on women wanted for skipping court appearance」(KMTR)よりhttps://nbc16.com/news/offbeat/man-accused-of-throwing-semen-on-women-wanted-for-skipping-court-appearance
-
社会
金鳥のラジオCMが中高年にバカうけでついに映像化か
2017年08月23日 17時00分
-
スポーツ
手負いの獅子・稀勢の里 夏巡業“強行参加”は「吉と出るか凶と出るか…」
2017年08月23日 16時00分
-
ミステリー
実話怪談『女が早死にする家』
2017年08月23日 16時00分
-
芸能
またまた夫の不倫を主張し始めた松居一代
2017年08月23日 12時30分
-
芸能
ローラ以外にもあった所属事務所との契約トラブル
2017年08月23日 12時00分
-
芸能
大手芸能プロを震撼させた独立タレント救済のメス
2017年08月23日 12時00分
-
スポーツ
真中監督も退任表明! なぜ、ヤクルトばかり故障者が続出するのか?
2017年08月23日 11時40分
-
芸能
松本にも実はあったヒミツの別宅。芸能人のセカンドハウス事情
2017年08月23日 11時15分
-
芸能
ローラ、事務所トラブル発覚もダメージなし!?強気に出れる「裏事情」とは?
2017年08月23日 11時00分
-
芸能
『社交界のプリンス』に狙われたジャニーズ人気グループのメンバーたち
2017年08月23日 06時00分
-
芸能
ついに事務所との“独立バトル”がスタートしたローラ
2017年08月23日 06時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜極度の匂いフェチ男〜
2017年08月22日 12時35分
-
芸能
武井咲 “湿り気”のある悪女役ドラマで一皮むけた年女
2017年08月22日 12時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(39)『ひよっこ』宗男おじさん・峯田和伸の芸能リポーターへの怒り
2017年08月22日 11時45分
-
芸能
元SMAPメンバーの独立余波で中止になったフジ『27時間テレビ』の名物企画
2017年08月22日 11時45分
-
芸能
真矢ミキの「一線はゴム」に下ネタ解釈が殺到
2017年08月22日 11時35分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/23)「第14回スパーキングサマーカップ(SIII)」(川崎)
2017年08月22日 11時30分
-
芸能
松ちゃんの苦言でフジ関係者の頭をよぎった20年前の“黒歴史”
2017年08月21日 20時45分
-
スポーツ
稲葉監督「清宮視察」発言の裏でベテラン再招集が浮上
2017年08月21日 18時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分