-
スポーツ 2020年04月16日 20時00分
開幕したら“地獄の日々”を送りそうなコロナに感染した虎戦士たち
3選手が新型コロナウイルスに感染して活動休止中だったプロ野球・阪神が15日、甲子園、鳴尾浜の両球場を開放し、自主練習で20日ぶりに活動を再開した。 阪神は3月26日に藤浪晋太郎投手(25)、伊藤隼太外野手(30)ら3選手が、新型コロナウイルス感染を受けて翌27日から活動を休止。各スポーツ紙によると、甲子園で汗を流した球界最年長の福留孝介外野手(42)は練習後、オンラインで取材に対応し、第一声でチーム内から感染者が出たことを関係各方面に謝罪した。「プロ野球界の感染公表第一号が藤浪。当初は『よく公表した』と称賛されていたが、実は、クラブのホステスも来た高級マンションでの食事会に参加していたことが発覚すると、一気にバッシングを浴びた」(スポーツ紙記者) 高校時代は甲子園のヒーローで鳴り物入りで入団した藤浪だが、ここ数年は“イップス”を発症し期待外れの成績。また、伊藤はドラフト1位で入団したものの、こちらもまた“未完の大器”のまま。週刊誌で女性問題が報じられるも、一般的にはその件がほとんど話題にならないぐらいの知名度だ。「もともと、甲子園は聞くに堪えないやじが多いが、3選手は『コロナ野郎!』など心無いやじを浴びるkとおは確実。まるで“地獄の日々”になりそうで、今年も好成績は期待できないだろう」(同前) 3選手はシーズン開幕に向けておびえているはずだ。
-
スポーツ 2020年04月16日 19時30分
コロナ感染の梨田氏・片岡氏に「助かって」 元巨人・上原氏がエール、「人一倍体力あるはずなのに」ファンも心配
元巨人・上原浩治氏が、15日に自身のブログに投稿。新型コロナウイルスへの感染が判明している元阪神の片岡篤史氏、近鉄などで監督を務めた梨田昌孝氏の両名について言及した。 梨田氏は今月1日に所属事務所が、片岡氏は14日に自身のユーチューブチャンネルにアップした動画でそれぞれ感染を公表。梨田氏は現在(16日午後4時)も集中治療室(ICU)での治療が続いている。片岡氏も動画内では鼻に酸素供給用のチューブをつけ病床に横たわった状態で、かなり息苦しそうな様子を見せていた。 上原氏は15日午後10時ごろに自身のブログに投稿。片岡氏が感染を公表したユーチューブ動画を見たとした上で、「プロでバリバリやってて、身体が強い方でも、あんな苦しそうに、あんな苦しくなるんだと...。かなり衝撃的な映像でした」と心境を吐露。 また、梨田氏の容体についても「まだICUから出てきたっていう情報は聞いてない」とし、「片岡さん、梨田さん、助かってください。お願いします」と両名の回復を願った。 今回の投稿を受け、ネット上には「お二人の回復を祈ってます、上原さんもお気をつけください」、「2人ともコロナに打ち勝って表舞台に帰ってきてほしい」、「人一倍体力があるはずの元プロでもこんなことになるのは怖い」、「元アスリートがこれだけ苦しむのだから、一般人は絶対にかかっちゃいけないと再認識した」といった反応が多数寄せられている。 現役時代、日本球界では巨人(1999-2008,2018-2019)一筋でプレーした45歳の上原氏。日本ハム(1992-2001)、阪神(2002-2006)で活躍した50歳の片岡氏とは、2002年から2006年にかけてセ・リーグでしのぎを削っている。 近鉄(2000-2004)、日本ハム(2008-2011)、楽天(2016-2018)の3球団を監督として率いた66歳の梨田氏と上原氏は、2008年(4試合)、2018年(3試合)の交流戦で対戦。上原氏自身も2018年6月7日の楽天戦に登板しているが、「1回1失点」で敗戦投手となっている。 日本時代に相対した経験を持つ両名の回復を、ファンと共に上原氏も強く願っているようだ。記事内の引用について上原浩治氏の公式ブログよりhttps://www.koji-uehara.net/
-
社会 2020年04月16日 19時00分
49歳男が口論の末暴行、怪我を負わせる 理由は「布マスク洗える、洗えない」
北海道札幌市厚別区の障害者自立支援施設で、49歳の男が20代の入居者を投げ飛ばすなどして逮捕されたことが判明。その動機に怒りの声が上がっている。 男は14日午後8時頃、札幌市厚別区の障害者自立支援施設内で、20代の男性入居者に対し、抱きかかえて投げ飛ばすなどして暴行。被害を受けた男性は頭部から出血する怪我を負った。男は傷害の現行犯で逮捕された。 なぜこのような行動に出たのか。その理由は新型コロナウイルス感染拡大に伴う「布マスク」だった。施設では布マスクを配布しており、2人はこの布マスクを「洗う、洗わない」で口論に。49歳の男が激昂し、抱えて投げ飛ばすなどの暴行に及んだというわけだ。布マスクは本来洗っても問題のないマスクで、繰り返し使えることが大きな利点である。 この事件に、「コロナ以降マスク関連の事件が多すぎる。ウイルスの広がりで治安が悪化していると感じている」「くだらない事件。でも、切羽詰まった人生だとこうなってしまうのかも」「怒ったからと言って抱え投げは酷すぎる。殺人未遂でもいいのではないか」と怒りの声が上がった。 また、今後政府から布マスクが全国の世帯に配布される予定だけに、「同じような事件が起こるかもしれない」「布マスクを発端とした事件がこれから起こるかもしれない」と危機感を滲ませる声も出た。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、マスク関連の犯罪は増加傾向にある。治療法のわからないウイルスが蔓延し、娯楽を奪われる暗い世の中が続く中で、人々のストレスが溜まり、些細なことでも怒りを感じてしまうのかもしれないが、他人への暴言や暴力は犯罪である。
-
-
芸能 2020年04月16日 18時00分
『エール』、主人公の設定が忘れられている?“音楽好き”のはずが興味示さず視聴者困惑
NHK連続テレビ小説『エール』の第14話が16日に放送された。 第14話は、商業学校を卒業した裕一(窪田正孝)は伯父・茂兵衞(風間杜夫)の養子となり、経営する「川俣銀行」に住み込みで働くことになる。歓迎される裕一だったが、ある日、行員の鈴木(松尾諭)と一緒にダンスホールに出掛けることになり、そこで志津(堀田真由)という美しい女性と出会い――というストーリーが描かれた。 主人公のモデルとなっているのは作曲家の古関裕而。音楽がテーマとなっている作品だが、今話で視聴者からある落胆の声が聞かれたという。 「問題となっているのは、裕一が鈴木と一緒にダンスホールに行ったシーン。初めてのダンスホールに緊張気味の裕一でしたが、ダンスホールでは、楽器の生演奏があったのにも関わらず、裕一は演奏をまったく気にせず。幼少期からずっと音楽が好きで、学生時代にはハーモニカクラブに入り、作曲も手掛けるほど音楽に夢中になっていたはずが、この日は音楽よりも女の子の方に夢中になっている姿に、視聴者からは『ナマ演奏に反応しないってどういうこと!?』『音楽好き設定はどこ行った?』『ダンスそっちのけで演奏に夢中になるとかじゃないんだ…』という落胆が聞かれました」(ドラマライター) また、他にもツッコミどころがあったという。 「家の事情で仕方なく養子となった裕一ですが、なぜか本家ではなく寮住まいで、伯父の家に行くのは週2回ほど。さらに、後継者として養子に迎えられたはずが、就職したのは銀行の中でも暇な支店。勤務中に居眠りをするという、修業とはほど遠い姿も見られていました。また、行員たちにお茶を配る姿もありましたが、視聴者からは『この時代に男性がお茶汲みってありえない』『現代ならまだしも、事務員の女性がいるのに未来の頭取がお茶配りって…』いうツッコミも殺到することに。ストーリーの粗さに視聴者の困惑が多く集まっていました」(同) 設定や展開に少なくない朝ドラファンが不満を抱いているが、果たしてここからどう挽回していくのだろうか――。
-
社会 2020年04月16日 18時00分
安倍昭恵夫人が開催した“疑惑の花見”参加者の黒い交際
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、東京都が花見の自粛を呼び掛けていたにもかかわらず、安倍晋三首相の妻・昭恵夫人の“花見疑惑”が『週刊ポスト』3月30日発売号で明らかになった。「この時期に花見をする昭恵夫人の神経を疑いますが、よりによって芸能界の問題児と呼ばれるモデルの藤井リナとジャニーズ『NEWS』手越祐也が参加していた。昭恵夫人の芸能人脈のレベルの低さに、開いた口がふさがりません」(芸能プロ関係者) 藤井の“黒い交際”は、芸能界では有名だ。「藤井は関東連合の元リーダー・I氏と交際していた。2011年9月に起きた“六本木クラブ襲撃事件”でI氏に主犯格として逮捕状が出たとき、潜伏していたのが藤井のマンションだったとウワサされました」(事件ライター) 半グレ集団との黒い交際が発覚した藤井は、13年に所属事務所『スターダスト』を追われるように退社。その後、自ら事務所を立ち上げてエステ関連のビジネスで成功したが、芸能界では相手にされていないほどだ。 一方、手越はジャニーズの問題児だ。「一昨年の6月に『週刊文春デジタル』に“未成年女子飲酒疑惑”が報じられ、3カ月後にも未成年女子を含む知人女性30人を引き連れて飲酒パーティーを主催していたことが明らかになっている。滝沢秀明副社長も頭を抱えていますよ」(芸能記者) さらに、手越にも“黒い交際”がウワサされている。「昨年の6月に吉本興業所属の芸人たちの闇営業問題が発覚しました。半グレ集団の忘年会に出席していた『雨上がり決死隊』の宮迫博之に、7億5000万円相当の金塊強盗事件の犯行グループとのギャラ飲み疑惑が持ち上がりましたが、その犯行グループと手越の“ツーショット写真”が宮迫より先に出回っていたのです」(同・記者) 昭恵夫人が2人の黒い交際を知らずに付き合っていたとしたら、余りにも無防備過ぎる。ファーストレディーどころかワーストレディーそのものだ。
-
-
スポーツ 2020年04月16日 17時30分
DeNA、横浜スタジアムでのゲームが11試合増加決定! 本拠地得意のチームに有利に働くか
今夏に開催されるはずであった東京オリンピック・パラリンピックが、世界的パンデミックを引き起こしている新型コロナウイルスの影響により、3月30日、1年間の延期が決定。それを受けて、既に発表されていたベイスターズの日程の変更が公式発表された。 オリンピックでは、野球・ソフトボールが、ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムがメインスタジアムとして使用される予定になっており、その間は他球場でホームゲームを行うことになっていた。しかし、1年間の延期によって横浜スタジアムの使用が可能になったことを受け、正式に再変更となった。 まず、東京ドームで開催される予定だった6月26日~28日のタイガース3連戦と、6月30日~7月2日のドラゴンズ3連戦が、全てナイトゲームにて横浜スタジアムで開催。ドラゴンズ戦では恒例となっている音と光のスペシャルイベント「BLUE☆LIGHT SERIES」が行われることとなっており、試合後には例年、諸星和己や相川七瀬などの豪華なゲストがライブフォーマンスで盛り上げる企画が、花火の打ち上げも可能なオープンエアのハマスタで開催されることも吉報か。 また、ZOZOマリンスタジアムで開催予定だった7月17日と18日のジャイアンツ戦と、新潟のHARD OFF ECOスタジアムで開催予定の8月14~16日のスワローズ戦もそれぞれ横浜スタジアムに変更。DeNAが買収した2012年以来、毎年行われていた新潟での主催試合は、新型コロナウイルス感染症に対する専門チームの提案に基づいて、万全の体制を取ることは地方球場では困難との判断で断念することとなった。新潟はDeNA南場智子オーナーの出身地で、また上越市出身で日本文理高校卒の若手右腕・飯塚悟史は凱旋登板を楽しみにしていたが、今年はお預けとなってしまった。 ラミレス監督は、オリンピック延期で横浜スタジアムでの試合が増える可能性が出てきた際に、「昨年ホームで成績が良かったことは数字が示している通りなので、喜ぶ選手もいると思う」とコメントした通り、昨シーズン43勝27敗1引き分け、貯金を16、勝率は.614と圧倒的な強さを誇ったハマスタでの試合増加はプラス材料と言えるだろう。リニューアル工事も終了した「Newハマスタ」で、多くの感動をファンに届けてくれそうだ。 取材・文 ・ 写真/萩原孝弘
-
スポーツ 2020年04月16日 17時00分
楽天・黒川、代表クラスの選手になる? 元巨人・井端氏の予想に、「柳田を当てたから信頼できる」の声
元プロ野球選手の井端弘和氏が15日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。その内容がネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 本動画で井端氏は、今シーズンブレークするのではと自身が予想する若手選手を紹介。そこで、楽天のドラフト2位ルーキー・黒川史陽の名を挙げた。 黒川のことを「(春季)キャンプを視察する中で一番驚いた」という井端氏は、「18歳なのに落ち着きがある。(自分なら)あんなキャンプは過ごせないだろうなと思って見ていた」、「(視察中に)『なんかいいセカンドいるな。誰だあれは?』って思ったら、18歳(の黒川)だったから『えっ!?』って(思った)」と発言。 また、「150キロの速球にも対応していたので末恐ろしい。早い段階で(一軍に上がって)来るんじゃないか」と打撃面も評価し、「いずれは日本を代表する選手になるような気がする」と称賛していた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「高卒1年目の選手を推すのはちょっと大穴狙い過ぎてない?」、「投手なら佐々木(朗希/ロッテ)、野手なら石川(昂弥/中日)の方がブレークの可能性高そうだけどなあ」と疑問に思う声が挙がる一方、「井端は過去に柳田を当てたから相当信頼できる」、「黒川も柳田みたいになるのかな」といった期待のコメントの方が多く見受けられた。 現役時代は中日(1998-2013)、巨人(2014-2015)でプレーし、引退後は巨人(2016-2018)で一軍内野守備走塁コーチを務めた44歳の井端氏。現在は侍ジャパンで内野守備走塁コーチ、並びに編成戦略担当を務めており、今春のキャンプでは稲葉篤紀監督らと共に各球団を視察している。 「井端氏は現役時代の2011年、当時放送されていた『すぽると!』(フジテレビ系)の“2011年プロ100人が選ぶパワーヒッターNo.1”という企画で、当時ルーキーで一軍では本塁打0だったソフトバンク・柳田悠岐をただ1人、『パワーに関しては桁違い』と称賛。柳田はその後、2013年から頭角を現し、2015年には首位打者、トリプルスリー、リーグMVPを獲得するなど大ブレークを果たしています」(野球ライター) 今やパ・リーグを代表する打者となった柳田の才能を見抜いた、9年前の“実績”を踏まえ、今回の予想に期待するファンも多いようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について井端弘和氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCVhXntGHOpB4vnfkBdN5HlA
-
芸能 2020年04月16日 16時30分
安藤優子「10万円いらない人もいる」国民とズレ? 現金一律給付調整へ「正しい判断」と喜びの声
16日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)における、MCの安藤優子キャスターの現金一律給付への発言が、物議を醸している。 問題となっているのは、前番組『バイキング』(フジテレビ系)とのつなぎで行われるクロストークでの一幕。その中で、安藤は公明党が現金10万円の一律給付を安倍首相に要請したことに触れ、『バイキング』MCの坂上忍に問い掛ける形で、「一律10万円給付だといらない人もいるでしょう」と否定的な発言。これに坂上は「僕もいろいろ考えたんですけど、スピード感ってことで一律でいいでしょう」とかわしていたが、安藤は「手っ取り早い案としてはこれしかないという落としどころというか、決着しどころらしいんですね。こうすれば『支給しましたよ!』ってなるわけじゃないですか。この辺が狙いどころなんじゃないかなと思います」と分析しつつ、高所得者は後々この給付金を返すべきではないかと疑問を投げ掛けていた。 しかし、安藤のこの発言に視聴者からは、「仕事休みたくても休めない人をカバーするには一律給付しかないでしょ…」「何やっても文句言いたいだけじゃない?」「困ってない人もいるから困ってる人にも給付しなくていいってこと?」という批判的な声が寄せられた。 また、この発言と前後し、首相が国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、今年度の補正予算案を組み替える方向で検討するよう麻生太郎財務相に指示したことが明らかに。これについては「やっと、国民の声が政府に届いた」「正しい判断だと思うし、自粛頑張ろうと思える」「それで救われる命も多くあるはず」という喜びの声も多く聞かれている。 3月19日放送の『グッディ!』では「今、なんで一律にお金配んなくちゃいけないのか私もよく分からない」と話し、一律給付金よりも検査を無料にし、気軽に検査を受けられる体制を作るべきとも発言し、物議を醸していた安藤。国民の声とのズレが目立ち始めているようだ。
-
芸能 2020年04月16日 12時45分
『有吉の壁』友近がスキャンダル逆手に“マネージャーネタ”が称賛 「キモ据わってんな」の声
4月15日放送の『有吉の壁』(日本テレビ系)において、友近が披露したネタが話題となっている。この日の放送は「有吉を笑わせろ!」企画で、日本テレビ内の各所で若手芸人がショートネタを仕込み、有吉がマルバツをジャッジして行く。 そこで友近が出したのが、「吉本興業の女性マネージャー」ネタだった。友近はスポーツ万能のちゃらんぽらん・冨好真を売り込む様子を再現。どうやら、『オールスター感謝祭』(TBS系)に出演させたいようで、「吉本陸上競技会でハンデ付きながらワイナイナに勝っている」と実話を盛り込みながら、「森脇(健児)さんともいい勝負になると思います」といかにもなフレーズも登場した。 友近と言えば、「マネージャーに対するパワハラにより退職者続出」スキャンダルが、複数のメディアに報じられている。これには、有吉が「(友近は)冨好さん好きなのよ。普通に本当に冨好さんのこと好きだから」と呆れた様子だった。さらに、ネット上では「マネージャーにパワハラした人が、マネージャーネタやるってすごいな」「友近、肝据わってんな」といった声が聞かれた。 それから、トム・ブラウンは音声室で、怪力のみちおがメロンを割って、「ゾンビの頭を割る」音を取ったほか、布川ひろきの首を締め、「熊の子供の鳴き声」の音を出していた。これにも、ネット上で「声、いいアクセントになってるわ」「今後もサイコパスネタ見てみたい」といった声が聞かれた。 この日は、人気企画「ブレイクしそうなキャラ芸人選手権」もオンエア。この企画からは、チョコプラことチョコレートプラネットの「TT兄弟」が誕生している。今回はチョコプラの新作として、「Mr.パーカー.Jr」が登場。「パーカーの可能性は無限大」として、さまざまな用途を紹介するもの。傘やエコバッグの代わりになると紹介した。これには、有吉も大受けであり、ネット上でも「すげえ真似したい」「チョコプラやっぱり器用だな」といった声が聞かれた。 この日の放送では、爪痕を残すネタが多く見られたと言えるだろう。
-
-
芸能 2020年04月16日 12時30分
篠原涼子「余計なこと言わないで」 旧知の仲・東野幸治は「ダブル不倫あるんちゃう?」恋心も噂される
篠原涼子が、15日放送の『1周回って知らない話 春の2時間SP』(日本テレビ系)に出演。そこでの司会・東野幸治とのやり取りが話題となっている。 「この日、篠原は近日放送される連続ドラマ『ハケンの品格』(同系)の番宣で登場。彼女と言えば、今や押しも押されもせぬ人気女優ですが、そのスタートはバラエティタレント。東野とは、1991年から6年間にわたり、伝説のコント番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)で共演していました」(芸能ライター) その『ごっつ』が終了してから23年、「大人になってからちゃんと会いするのは初めて」という篠原。そして、「前室(控室)だったらまだいいんですけど、みんな見てる前で(恥ずかしい)」と述べ、東野との再会に、まんざらではない様子だった。 「東野も、そんな彼女との再会を内心喜んでいるようで、篠原のことを『涼子』と呼び捨てにしていました。これに対して、SKE48・須田亜香里らが『涼子!?』とビックリ。篠原本人も『私も篠原さん(と呼ばれるのは)やりづらい』と反応。東野も『じゃ涼子ね』で呼び直していました」(同) さらに、2人のトークは盛り上がり、東野が篠原の実家に行き、当時の彼氏がどんな人物なのか探った話や、『ごっつ』のコントでキスを交わしたことを振り返っていた。東野が彼氏のことを暴露しようとすると、彼女は「余計なこと言わないで!」と慌てる一幕も。 だが、東野の本性が見えたのはその最後。篠原が「久しぶりに、向かって話すのが安心しました」と言うと、彼はなぜか「(ドラマを)頑張って撮影していただいて」と、そっけない態度に。東野の微妙な返事に、周囲が怪しむと、東野は「ダブル不倫もあるん違う?」と、照れ隠しで語っていた。 これに対してSNS上では、「東野幸治って、篠原涼子の事…好きだよね? タイプ中のドストライクだよね? きっと…。」という声も。篠原と言えば、24歳年上の市村正親と不倫の上の略奪婚だったそう。この再会を機に、恋心が燃え上がる!?
-
レジャー
第53回 札幌記念(GIII、札幌芝2000メートル、20日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年08月19日 17時00分
-
社会
世論調査で66.8%が反対 横浜市のカジノ誘致白紙で各自治体も尻込み
2017年08月19日 12時00分
-
芸能
元SMAP・稲垣吾郎が退所後を語る
2017年08月18日 23時30分
-
芸能
松田聖子が決して消せない神田沙也加の忌々しい記憶
2017年08月18日 23時00分
-
レジャー
日本海ステークス(1600万下、新潟芝2200メートル、19日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年08月18日 21時50分
-
芸能
離婚した前夫に悩まされそうなTBS・木村アナ
2017年08月18日 21時48分
-
芸能
ナイナイ岡村隆史のストレス発散方法は五反田のグレーなマッサージ
2017年08月18日 18時50分
-
スポーツ
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times ダルビッシュ有を獲得したドジャースのねらいとは?
2017年08月18日 17時00分
-
社会
北朝鮮開戦3秒前 米国CIA対旧ソ連KGB 金正恩暗殺の攻防戦(3)
2017年08月18日 12時00分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(8/19) 苗場特別、TVQ杯、他
2017年08月18日 11時55分
-
芸能
お騒がせ女・泰葉が自己破産か!?
2017年08月18日 11時50分
-
芸能
『しくじり先生』が謎の打ち切り!オリラジ中田への制裁説も?
2017年08月18日 11時45分
-
芸能
俳優の杉浦太陽がブログで顔がむくんだ姿を公開した通常は二重まぶた
2017年08月18日 11時30分
-
芸能
不用意な発言で確実に“寿命”を縮めた『とくダネ!』小倉キャスター
2017年08月17日 23時00分
-
芸能
NHK『SONGS』出演で紅白登場が期待される桑田佳祐
2017年08月17日 22時45分
-
芸能
天下のNHKが動いた渡辺謙の不倫謝罪会見の裏事情
2017年08月17日 17時00分
-
芸能
安藤優子 政権が変わるごとに問題を蒸し返す韓国政府にうんざり
2017年08月17日 16時45分
-
芸能
本格復帰に向けて始動したASKA
2017年08月17日 12時55分
-
社会
北朝鮮開戦3秒前 米国CIA対旧ソ連KGB 金正恩暗殺の攻防戦(2)
2017年08月17日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分