-
スポーツ 2020年06月03日 11時40分
西武・辻監督、「新1番」は金子でいく? 当初の構想から一転、昨季の“成功体験”も起用法に影響か
獅子の新1番バッターは、金子侑司か、それとも、新加入のコーリー・スパンジェンバーグか…。辻発彦監督は自身の意見を引っ込めて、金子にチャンスを与えるのではないだろうか。 パ・リーグ優勝チームの埼玉西武ライオンズが巨人との練習試合に勝利した(6月2日)。注目の「新1番」に抜擢されたのは昨季の盗塁王・金子だったが、存在感を見せつけたのは、スパンジェンバーグの方である。 「辻監督は昨秋のキャンプ時点から、金子の努力を認めていました。今春キャンプでもメディアの取材で、『1番に定着しようと必死にアピールしている』と話していました」(スポーツ紙記者) 安打製造機・秋山(現レッズ)のメジャーリーグ挑戦により、西武は1番バッター不在に陥った。昨季は「1番金子、3番秋山」でスタートしたが、打線がつながらず、得点効率を高めるため、辻監督は「1番秋山」の打順に戻している。その後、投打もかみ合い、8月以降の快進撃で逆転優勝を遂げている。金子の1番バッターは“再挑戦”でもあるのだ。 辻監督が金子に期待しているのは本当だが、こんな情報も聞かれた。「スパンジェンバーグを1番にしたら面白いんじゃないか?」と、何度か口にしてきたそうだ。チーム関係者がこう続ける。 「秋山のメジャー挑戦は早い段階から球団も認めていたので、スパンジェンバーグは19年12月と、早い時期に契約しました。外国人選手を絞り込んだ後、辻監督も映像を見ているんですが、『アグレッシブな選手。足も速いし、チームの士気を高めてくれそうな…』と話していました。長打力もあり、攻撃的な、新しい1番バッターとしてその可能性を感じ取っていました」 2日の巨人戦では、菅野からソロアーチを放っている。だが、メジャーリーグ、マイナー時代のデータを見てみると、1番での試合出場はほとんどない。辻監督は米球界時代とは異なる新たな可能性にも期待したわけだが、やはり、「金子で行く」との見方が強い。 「優勝した18年のオフ、菊池雄星、浅村、炭谷が抜け、それでも19年は連覇を果たしました。19年オフは秋山が退団しました。西武は優勝しても主力選手の流出が止まりません。現場を預かる辻監督は大変だと思いますが、18年の優勝よりも19年のようなチームスタイルを理想としています」(前出・関係者) どういう意味かというと、18年は4月から首位をキープしてそのまま優勝した。19年は投打の主力選手が抜けたため、打線を改造した。それが「1番金子、3番秋山」の打順だった。「1番秋山」に戻したのとほぼ同時期に、打撃不振に陥っていた山川穂高を7番に下げ、ベテラン・中村剛也を4番に戻している。辻監督は選手を育てるために我慢もするが、失敗したら改める柔軟な発想力を持っている。ライバルチームに追い掛けられていた18年よりも、尻上がりにチームの調子を挙げていき、逆転優勝した19年の方が、選手はもちろん、辻監督自身も精神的にラクだったという。 1番バッターの定着を狙う金子に対し、「好きにやらせてやろう」と思っているのだろう。辻監督と言えば、試合中は腕組みをし、眉間に深い皺を寄せ、コワイ表情でグラウンドを見ている印象も強い。しかし、「本当は饒舌で優しい」(前出・同)という。打線の力で勝ってきた。金子が1番バッターとして覚醒できれば、辻監督が試合中にコワイ表情を見せることがなくなるのだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年06月03日 11時00分
プロ野球開幕に向けて練習試合が開催!ヤクルトが18安打15得点の猛攻を見せる
プロ野球は、開幕に向けて2日から練習試合を開幕させた。 東京ヤクルトは、神宮球場で同じセ・リーグの中日と対戦。18安打、15得点の猛攻を見せている。 初回に2点を先制すると、2回には坂口智隆が「打ったのはカットボール。どんどんアピールしないといけないと思っているので良かったです」と振り返るタイムリーを放つ。4回には、村上宗隆、雄平、山崎晃大朗、西浦直亨のタイムリーで一挙10点。山崎は「チャンスで四球の後だったので積極的に打とうと思っていました。打てて良かったです」と語ると、西浦は「途中出場なのでとにかく集中して打席に入りました」とコメント。 5回には、村上が練習試合初戦で、レフトスタンドにホームランを放ち、ダメ押し。「打ったのはストレート。自分らしく逆方向の本塁打だったので次に繋がる一発になりました」と手応えがあったようだ。 投げては、先発の新外国人イノーアが、5回を62球、6安打打たれたが、7奪三振、1失点と合格の投球内容を披露。「低めにしっかりとコントロールできていた。ゴロアウトと空振りを多く取ることができたのが良かったが、球が浮いてしまうと打たれてしまうので、気をつけていきたい。これからもテンポ良く、野手にとって守りやすい投球をしていきたい」と本人は課題を挙げながら、自身の投球内容を振り返っていた。 中日は、先発の柳裕也が3失点、2番手の橋本侑樹が10失点と、ピッチャー有利のこの時期にしては不安な結果になってしまった。明日、明後日も同一カードが行われる。(どら増田)
-
芸能 2020年06月03日 07時00分
コロナ生還でも逆風が吹く石田純一の身から出た錆
新型コロナから生還を果たした俳優の石田純一(66)に逆風が吹き始めた。退院すればテレビ局から出演オファーが殺到し、仕事が激増する淡い夢を膨らませていた石田だったが、想定外の厳しい現実を突きつけられたのだ。「テレビ界からは総NGを喰らってしまいました。本当にヤバい状況ですよ」(芸能プロ関係者) 石田がタレント生命の危機に直面した理由はまさに身から出た錆。病院から退院した5月13日に周囲の反対を押し切り『Live News it!』(フジテレビ系)の電話取材を受けたのだ。さらに、翌14日には『とくダネ!』(同)にも生電話で出演した。「電話での石田の対応はまず謝罪から始まった。そして、医療関係に対する感謝の言葉を述べたんです。後は病床で苦しかったことや、一時は死を覚悟したことを赤裸々に語っていた。非常に丁寧で一瞬、好感を持ちました」(放送作家) だが、それは最初だけ。石田の発言にやがて多くの視聴者が違和感を感じるようになったのだ。「話す内容は、自分がいかに辛かったかばかり。肝心のコロナウイルスに感染した経緯については最後まで触れなかった。入院後に報道されていたゴルフ場で一緒にプレーした女性は誰だったのか。その後、体調の異変を感じていたにも関わらず、なぜ沖縄に行ったのか。本当に真摯に反省しているなら、感染経路を明らかにするべきだった」(医療関係者) 放送後、フジテレビやネットには石田を非難する声が多数寄せられたという。「圧倒的に多かったのが『人の命を軽視するな』、『芸能人だから勘違いしている』、『沖縄県民を殺すのか』などのバッシングです」(業界関係者) こうした視聴者の厳しいリアクションが広告界に広まったのだ。「スポンサーは石田を名指しして、NGタレントに指名したそうです。テレビは石田を起用できない、いやしませんよ」(事情通) 今回の騒動で失った想定収入は5000万円は下らないという。「石田はGP帯の番組に出演すれば、1本30〜50万円は取っていた。月に10本はありました。また、ゴルフ好き経営者などのパーティーに呼ばれて小銭を稼いでいた。それも全部パー。でも、一番の打撃は沖縄で営む冷麺屋です。今や石田は沖縄県民の敵とみなされてしまった。お店に費やした金額は2000万円を下らない。回収は不可能ですよ」(前出・芸能プロ関係者) 現在、石田はYouTuberへの転身を模索し始めたという。「本人は、コロナ菌の怖さを伝えたいそうです」(同) タダでは転ばない石田。
-
-
スポーツ 2020年06月03日 06時30分
近鉄助っ人がスタンドで観客をボコボコに! 張本氏・ノムさんも心酔した好打者、前代未聞の凶行に及んだワケは
新型コロナウイルスの影響で開幕延期が続いていたが、6月19日に開幕することが決定している今シーズンのプロ野球。同月2日からは練習試合も始まるなど、開幕へ向けた調整が本格化している。 2日の練習試合ではDeNA・オースティンや西武・スパンジェンバーグなど、複数の助っ人打者が本塁打をマークしている。こうした助っ人はシーズンに入っても大暴れすることが期待されているが、今から約60年前にはある助っ人がグラウンドではなく観客席で大暴れした試合がある。 1961年6月3日、西宮球場で行われた近鉄対阪急の一戦。阪急1点リードで迎えた5回裏、二塁の守備についていた近鉄・ブルームが突然守備位置から一塁ベンチ方向へ向け猛ダッシュ。この時点で当時の観客は「なんだなんだ?」と騒然となっていたという。 一塁ベンチ横の金網を乗り越え内野スタンドに降りたブルームは、観客席にいた男性客の1人に突進。そのまま男性客の顔面を殴り付けると、倒れ込んだ男性客をさらにスパイクで踏み付けるという暴挙に出た。 試合中の選手が突然観客を暴行するという事態に球場はさらに騒然となる中、駆け付けた警備員や周りの観客が必至にブルームを制止。ただ、ブルームの怒りは収まらず、その直後に退場処分となった後もベンチ裏で男性客へ暴言を吐き続けていたという。 球界では後にも先にも例がない“観客への暴行”を犯してしまったブルームだが、なぜこのような事態を引き起こすに至ったのかはその後の報道で判明する。当時の報道によると、殴られたのは兵庫県内に住む阪急ファンの男性客だったが、この男性客が実は試合中のブルームに対し「ヤンキー・ゴー・ホーム!(アメリカ人は帰れ!)」と人種差別的なヤジを飛ばしていたとのこと。これを聞いたブルームは「アメリカ人にとっては許せない言葉」と激怒し凶行に及んでしまったという。 暴行により右手などに怪我を負った男性客は、当初ブルームに対し刑事告訴も辞さない構えだったというが、後に自身の言動を反省し被害届は出さなかったとのこと。ただ、近鉄側はブルームに対し「出場停止7日間+罰金5万円」という処分を下している。 ここまでの経緯を見ると粗暴な助っ人という印象が強いブルームだが、気さくな一面も見せた人物ともいわれている。ブルームは2年連続(1962-1963)で首位打者に輝くほどの好打者だったが、打撃のコツを聞きに来た張本勲(当時東映)や野村克也(当時南海)には親身になってアドバイスを送っていたという。 また、前後は不明だが今回の一件と同じ1961年には、妻の退院のため訪れた病院で輸血をしなければ命が危ない女の子の赤ちゃんがいるという話を聞き、自ら輸血を申し出て女の子の赤ちゃんの命を救っている。なお、それから30年後の1991年12月には、母親となった女の子が自身の赤ちゃんを連れて、プロ野球OB戦出場のため来日中だったブルームと再会を果たすという感動的な出来事があったことも広く伝えられている。 今回取り上げた出来事からは約60年が経過しているが、観客のヤジが選手を激怒させたり、委縮させたりといったことは現在でも少なくない。今シーズンは当面無観客で行われる予定のためしばらくはヤジがないことが予想されるが、観客を入れた試合が解禁された後も心ないヤジが飛ばないことを願いたいところだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2020年06月03日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 伊藤忠、サントリー、ロート製薬… “Vチューバー”市場
大手総合商社の「伊藤忠商事」が、国内屈指のバーチャル・ユーチューバー(以下、Vチューバー)のマネジメント会社「いちから」と資本業務提携をして、Vチューバー市場に本格参入することが明らかになった。 動画配信サイト「ユーチューブ」へ動画投稿する人を「ユーチューバー」というが、Vチューバーとはどういった存在なのか。「ユーチューバーとして活動するのは、雨上がり決死隊の宮迫博之や元SMAPの草彅剛など、生身の人です。一方、Vチューバーは動作や声を担当するのは生身の人ですが、表に出てくるのは2Dや3Dのキャラクターで架空の人物です。いわば、アニメのキャラクターがユーチューバーのように活動するのがVチューバーなのです」(IT業界関係者) 国内では現在、約1万人のVチューバーが存在するといわれていて、市場も急速に伸びている。「ユーチューバーの国内市場は2020年475億円(サイバーエージェント系列企業調査)と言われている中、専門家はVチューバーの市場規模を2年後には500億円を超えると見ています」(同) そんな中での今回の資本業務提携。伊藤忠商事には、どういった狙いがあるのか。 伊藤忠商事は、丹羽宇一郎元社長が民間出身者として初めて駐中国大使を務める(’10〜’12年)など、中国に様々なネットワークを持ち、中華圏に強い企業として有名だ。今年5月8日の決算会見では、鈴木善久社長が「’20年は中国経済の回復が世界のけん引役になる可能性を秘めている」と述べた。その言葉を裏打ちするように昨年、資本提携先の中国国有企業のCITICグループや中国首都・北京市にある清華大学系の投資法人と組み、2000億円規模の投資ファンドを設立。日本のスタートアップ企業を投資対象として、中国市場への進出を促す動きにも出ていた。 こうした経緯を踏まえると、伊藤忠商事のVチューバー事業への資本業務提携は合点がいくという。「日本アニメの存在は、世界で存在感を増し続けています。世界に誇る日本のアニメコンテンツをバーチャルキャラクターに盛り込んだVチューバーは、すでに中国やアジアを中心に注目されていますからね」(アニメ業界関係者) 今回、伊藤忠商事とVチューバーで提携する「いちから」とは、どんな企業か。「’17年に事業開始した若い企業ですが、所属しているVチューバーの累計チャンネル登録者数はすでに1000万人を超え、配信動画の累計再生回数は10億回を超える日本最大級のVチューバー企業です。国内だけでなく、中国を筆頭に東南アジアにも積極的に事業展開を行っている。それだけに伊藤忠商事だけでなく、ソニー・ミュージックエンタテインメントといった企業も同社に関わるほどです」(前出・IT業界関係者) 国内では、大手企業のPRや情報発信をVチューバーが行う例も増えている。例えば、大手飲料メーカーのサントリーホールディングスでは、2018年8月にサントリー公式Vチューバー「燦鳥ノム」がデビュー。雑談、ゲーム実況、歌などのエンタメ系の配信の他に、自社製品のレビューも行っている。ロート製薬も2018年6月に公式Vチューバー「根羽清ココロ」をデビューさせている。「’18年に茨城県が全国初のVチューバー『茨ひより』を起用したのを皮切りに、情報発信にVチューバーを活用する地方自治体も増えている。行政施策から観光情報まで幅広く情報を発信しています」(経営コンサルタント) 大手企業や地方自治体から公式Vチューバーがデビューするのには、大きな要素があると明かすのは大手広告代理店関係者だ。「最近はテレビCMにVチューバーが採用されることも多くなりました。最も有名なVチューバーの『キズナアイ』は、若い人からはトップアイドル並みの人気を誇るほど。ファンである若者から興味を持ってもらってます。テレビCMはまだ著名なタレントが主流ですが、怖いのはスキャンダル。その点、Vチューバーはスキャンダルとは無縁というメリットもあります」 さらにこう続ける。「高齢者にはVチューバーの浸透度は低いが、芸能人やアイドルをも超えるポテンシャルを持っている。その空気を感じ取っているからこそ大手企業や地方自治体が積極的に活用しているのです」(同) また、猛威を振るっている新型コロナもVチューバーにとっては追い風になっているようだ。「自宅ですごす時間が増え、Vチューバーを視聴する人も増えている。感染拡大防止の啓発に活用する地方自治体も出ています」(同) Vチューバー業界の快進撃は止まらない。
-
-
社会 2020年06月03日 06時00分
映画に影響を受けた男、出会い系アプリで女性からお金を騙し取る 映画に批判の声も
映画に影響された経験がある人はいるだろうが、海外では映画に触発されて自分の身分を偽り、詐欺を働いた男がいる。 インド・デリーで、31歳の男が出会い系サイトで自分を医師だと偽り、女性から金銭を騙し取ったと、海外ニュースサイト『Dailyaddaa』と『Storypick』が5月30日に報じた。 報道によると、男は、2019年6月に公開された医師が主人公の映画『Kabir Singh』を見て、医師だと偽って女性を騙す計画を思いついたという。『Kabir Singh』は、怒りを抑えられない主人公の医大生が、女性に恋をし、交際したのち結婚を約束するも、失恋。その後、主人公は、“腕はいいがアルコール中毒”という医師になる物語だ。 >>物乞いする女性と食べ物を配った男性が恋に落ちる 「コロナ禍で生まれたおとぎ話」と話題に<< 男は『Kabir Singh』に影響され、出会い系サイトのプロフィール欄に医師であることを書き、プロフィール欄の写真には有名でないモデルの写真を使った。男はインド国内に住む複数人の女性とメッセージのやり取りをし、実際に会うことはなくメッセージ上で、女性を騙したという。とある女性には裸の写真とビデオを送らせ、「裸の写真とビデオを流出させる」と脅して金銭を騙し取った。また、別の女性には「母親が病気で治療費が必要だ」と嘘をつき、女性から3万ルビー(約4万3000円)を騙し取った。 男に金銭を渡した後、男と連絡が取れなくなった一人の女性が警察に相談し、男は出会い系アプリを使用してから4か月後に逮捕された。男が何人の女性を騙し、総額いくら騙し取ったのかは、記事が公開された5月30日時点では明らかになっていない。 男が影響を受けた映画『Kabir Singh』は、2019年6月に公開されるや否や、インド国内で多くの批判を呼んだ。映画の中で、医大生という設定の主人公は、同じ大学に通う女性に恋をするのだが、大学の廊下で女性を追いかけるなど、ストーカーまがいの行為をしていた。 その後、主人公は女性と付き合うことになるのだが、女性と付き合うことになった後は、女性の行動を管理し、大学の講義で座る場所や大学で着る服を指定したり、女性の友人も主人公が選んでいた。女性が性行為を拒否すると、主人公が女性をナイフで脅す場面もある。 女性を軽視する場面が多いことから、インド国内では「この映画を上映するということは、この国が女性軽視を容認することと一緒だ」「この映画が一部の人を刺激し、女性を軽視する男性が増える可能性がある」という声が挙がっていた。 今回、男が出会い系アプリを通して医師と名乗り、女性を騙す事件が起き、男が『Kabir Singh』に影響を受け犯行に及んだと話していることから、ネット上では「この男は映画を見て、女性は男性より身分が低いものだと思ったのだろう。女性からお金を騙し取ってもなんとも思わなかったはず」「映画が公開されてからこういう犯行が起こると思っていた。この男は最低だけど、映画関係者も責任を感じるべき」「男は映画の主人公に憧れを持っていたのだろう。これ以上、女性を軽視する男に憧れを持つ人が出ると危険」という声が挙がっている。また、男の犯行に対しては「メッセージだけで相手に自分を医師だと信じ込ませ、お金まで払わせるのはある意味すごい」「会わずにお金を要求するなんて、女性も変だとは思わなかったのか」などの声が寄せられている。 今回事件が起きたことで、インド国内では『Kabir Singh』の影響がますます懸念されることだろう。記事内の引用について「Kabir Singh Inspired Delhi Man Posed As Doctor On Tinder To Con Women」(Dailyaddaa)よりhttp://www.dailyaddaa.com/india-news/kabir-singh-inspired-delhi-man-posed-as-doctor-on-tinder-to-con-women-4913689.html「Inspired By ‘Kabir Singh’, Delhi Guy Poses As Surgeon & Dupes Women For Money On Dating Apps」(Storypick)よりhttps://www.storypick.com/delhi-guy-cons-women-kabir-singh/
-
芸能 2020年06月02日 23時00分
TOKIO、事務所のプロジェクトに軒並み不参加 長瀬智也との話し合いがこじれている?
ジャニーズ事務所は1日、同事務所による有料映像配信サービスにおいて6月16日から21日まで、チャリティーとして、KinKi Kids、V6、嵐ら14組の他、ジャニーズJr.6ユニットの収録ライブを配信することを公式サイトで発表した。 同事務所は、社会貢献プロジェクト「Smile Up!Project」の一環として、今年3月29日~4月1日に、収録ライブを無料配信。好評を博したことから、第2弾として企画されたという。 今回は有料で、視聴料金はジャニーズファミリークラブ会員限定の1day視聴券が2500円、一般の1day視聴券は3000円(いずれも税込)。収益は、同プロジェクを通じ、医療従事者向けの支援活動に役立てられるという。 配信されるライブは、新たに収録した内容。なお、NEWSは、無期限の活動自粛処分が下された手越祐也を抜いた3人での参加。配信日別の出演ラインアップなど詳細は後日発表されるというのだ。 「新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ジャニーズの公演は6月まで中止が発表されている。そのため、ファンたちは何でもいいからコンテンツを提供してほしい状態。有料ライブを配信すれば、かなりの収益を記録することになるのでは」(音楽業界関係者) ジャニーズといえば、所属タレント15組76人が、期間限定ユニット「Twenty★Twenty(トゥエンティー・トゥエンティー、通称・トニトニ)」を結成し、「Mr.Children」の櫻井和寿が作詞・作曲したチャリティーソング「smile」を歌うことが発表されていた。 しかし、その中にTOKIOの名前はなし。そして、今回の有料配信ライブにもTOKIOの名前はなかったのだ。 「メインボーカルの長瀬智也に脱退説が浮上。長瀬は音楽活動をできないことが不満で脱退をほのめかしているようだが、長瀬が望む音楽活動にもかかわらず不参加なのは、事務所との話し合いがこじれているからのようだ。このままだと、今後の仕事を長瀬がボイコットするのでは、と言われ始めている」(芸能記者) TOKIOのファンにとっては、モヤモヤな日々が続きそうだ。
-
スポーツ 2020年06月02日 22時30分
本拠地開幕のオリックス「大阪と共に戦う!」特別動画が反響!
6月19日より東北楽天を相手に戦う京セラドーム大阪での開幕3連戦から、今シーズンの幕を切るオリックスが1日、開幕戦に向かう球団の思いを込めたスペシャルムービー「We are STRONG OSAKA」を公開し、ファンの間からは早速大きな反響を呼んでいる。 「We are STRONG OSAKA」のコンセプトについて、球団の担当者は「私たちは今、新型コロナウイルスと雄々しく戦う大阪の力強さを感じずにはいられません。命を守るために昼夜を問わず献身的なお仕事を続けておられる医療従事者の皆さん、我慢の日々を耐え抜いていらっしゃる多くの方々、そして、このような状況にあっても開幕を待ち望んでいてくださるたくさんのファン。様々な人に支えられて、オリックス・バファローズは6月19日に今シーズンの開幕を迎えます。大阪の強さは私たちのパワーです」とコメント。 動画は球団公式の各種SNSやYouTube、BsTVで視聴可能だが、ツイッターでは1日で約2万回再生されており、ドキュメンタリータッチに作られた作品に対するファンの反応も上々だ。また、球団では「野球で笑顔に」「みんなでバファローズ」をテーマに、ファンからグッズのデザイン投票を受け付けたりするなど、しばらく「おうち観戦」となってしまうファンに対してのアプローチをし続けている。 選手とファンがいっしょにグッズを製作するという初の試みだが、今回製作されるグッズは、選手たちが練習などで着用し、またオンラインショップでの販売も予定しているという。バファローズとファンが作るグッズで、グラウンドにも、スタンドにも、そしてテレビの前にも、笑顔を届けたい思いからこの企画が生まれたという。 これらのプロジェクトを成功させるためにも、今年こそ開幕戦の連敗を止めて、スタートダッシュに成功する必要がある。なぜならファンにとって、勝利以上の喜びはないからだ。(どら増田・画像は球団提供)
-
社会 2020年06月02日 22時00分
全国で頻発 巨大地震を引き起こす「地下深層部の異変」
このところ日本各地で震度4クラスの中規模地震が頻発している。ざっとこんな具合だ――。 5月17日夜、徳島県でM4.5、最大震度4を観測する地震があった。紀伊水道を震源とする震度4以上の地震は2019年3月13日以来で約1年ぶりのこと。その2日後には福島、宮城の両県でM5.3、震度4の地震が発生しているうえ、同日昼すぎには、岐阜県飛騨地方でM5.4、震度4の地震が起きたのだ。 長野、岐阜の両県では4月下旬から群発地震が続き、4月23日には長野県中部でM5.5、震度4の強い揺れがあったばかり。なんとも不気味な現象である。 日本の地下深くで何が起きているのか。武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が解説する。「東日本大震災で日本の基盤岩が動き、地下がリセットされたんです。何しろ、宮城県の牡鹿半島は5メートル東にズレたほどでした。その影響は10年から10数年後に現れるので、長野・岐阜の群発地震はその影響だと思います。日本アルプスは太平洋プレートの、列島側プレートへの沈み込みに起因する東西圧縮の場となっていましてね。東西方向の圧縮力が、上への上昇力に転化して山地が上昇し、今でも高くなっています。群発地震の発生が登山シーズンでなかったことが不幸中の幸いでした」 地震予知連絡会会長の山岡耕春・名古屋大教授によると、北アルプスは隆起に伴う変形などで地震活動が活発になることがあるという。現在の状態は1カ所で起きた地震の誘発地震が続いている状態で、「今後も最大で震度5弱程度の地震が起こり得る。建物が倒壊する揺れではないが、落下物や崖崩れ、落石には注意が必要」としている。 東西圧縮の場では現在、2027年の開業(東京・品川―名古屋)を目指すリニア中央新幹線の工事が行われている。南アルプスの赤石山地には、大規模活断層の中央構造線と糸魚川―静岡構造線が南北方向に通っている。「ひずみが溜まっているところにリニア新幹線のトンネルを掘るわけで、もし直下型の大地震が発生したら、大変なことになると思います。日本列島で震度4の地震がこれほど頻繁に発生したのは珍しい。そのこと自体、大地震が近いことを感じさせる。フィリピン海プレートの活性化に伴い、茨城県などでは立て続けに震度4の地震が続いている。震源が深かったりするため、揺れはそれほどでもなかったが、より10㎞、20㎞浅ければ、かなりの被害が出たかもしれない」(島村氏) 一方、西に目を転じれば、熊本・阿蘇山の活動が活発化。中岳第一火口では5月16日朝から地下の熱水やマグマの動きを示すと考えられる火山性微動の振幅が次第に大きくなり、火山活動が危惧されているのだ。 琉球大学理学部名誉教授の木村政昭氏が語る。「日本列島は地震の活動期に入ったと思います。太平洋プレートのプレッシャーのため、あちこちで中規模地震が起こり、伊豆小笠原沖では巨大地震発生の可能性が高まっています」 太平洋プレートのプレッシャーは阿蘇山を始めとして、鹿児島・桜島の爆発的噴火、霧島新燃岳や口永良部島の噴火まで誘発しているという。 木村氏のブログを見ると、「地震の目」と言われる巨大地震に繋がる空白域が示されている。北海道沖、岩手沖、伊豆小笠原沖…そして日向灘沖(宮崎県東部沖合)、奄美大島沖(鹿児島)、八重山沖(沖縄)が要注意ポイントとして目を引く。 とりわけ、伊豆小笠原沖の大きな空白域、これが将来の巨大地殻変動を引き起こすと考えられている。「西之島(小笠原諸島にある無人の火山島)のすぐ東側に想定されている地震の目が成長し、そのプレッシャーによって西之島火山の地下に巨大な圧力がかかり、マグマの上昇を促進させた可能性がある」(木村氏) そして、西之島は今や標高160メートルを頂く火山島に成長した。木村氏はここを震源とする巨大地震が発生し、富士山噴火をも引き起こすと見ているのだ。 北海道沖、岩手沖の空白域は千島海溝、日本海溝の巨大地震が起こりやすい場所に当たり、本誌もこれまで取り上げてきた。気になるのは、日向灘沖である。「日向灘に地震の目ができるのは、フィリピン海プレートが押してくるため、エネルギーが凝縮されてひずみができ、その力が周辺に及ぶからです」(木村氏) この力によって、火山のマグマ溜まりが押されて噴火する。阿蘇山、霧島新燃岳、桜島、口永良部島などが次々と噴火しているのも、そのせいなのだ。プレートにかかるストレスはやがて解放される――つまり、溜まったひずみが限界に達して元に戻ろうと跳ね上がった時、巨大地震は起きる。「南海トラフ地震が近くなると、西日本で直下型地震が発生します。紀伊水道の地震や能登半島で発生した震度5強(3月13日)の地震はその一つだと思います。首都直下地震にせよ、南海トラフ地震にせよ、いつ発生しても不思議ではない。そういう状況が続いていますね」(島村氏) 東日本大震災から9年が経過した。そして、日本の地下はリセットされた。「地下の息遣いが聞こえてくるようです。地震の活動期に入ったと言われるが、ただ、これは本番に向かっての序章にすぎない」(防災ジャーナリスト・渡辺実氏) 日本列島の地下深層部はエネルギーが溜まっている。
-
-
芸能 2020年06月02日 22時00分
殺害予告まで出た極楽加藤と渡辺麻友の因縁、『めちゃイケ』でできた絆とは?
1日、元AKB48の渡辺麻友が、健康上の理由で芸能界引退を発表した。アイドルとして様々な伝説を残した彼女だが、特にバラエティー界では、極楽とんぼ・加藤浩次との因縁について記憶に残っている人が多いことだろう。 事の発端は、2013年に放送された『FNS27時間テレビ 女子力全開2013 乙女の笑顔が明日をつくる!!』(フジテレビ系)内の企画『生爆烈お父さん オヤジも全力スペシャル!!』。AKB48だった彼女にジャイアントスイングをした加藤が、渡辺の顔を蹴る暴挙に出た。これには、視聴者から批判殺到。殺害予告まで飛び出したことで、後に加藤は「腹にジャンプを巻いて生活していた」と語っていた。 「実は、生放送で『爆裂』企画をやると知った加藤は、2か月前から気合を入れてジムで体を鍛えていたそうです。そうしたこともあってか、いつもならへばるところが全く疲れず、体力が有り余っていたのだとか。後に、『だから余計なこと(蹴り)しちゃったんだよな』と振り返っていましたね」(芸能ライター) 当時『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)内では、加藤と相方・山本圭壱の喧嘩コントが恒例となっていたものの、山本が不祥事により番組レギュラーを外れていた時期。そのため、しばらく喧嘩コントが見られない状況となっていた。同じくレギュラーの雛形あきこが相手になったこともあったが、渡辺との因縁が引き金となり、大島優子がAKBを卒業する際や、体育祭企画などで、山本の代わりに渡辺が喧嘩コントの相手役を担った。渡辺は、山本がやっていた動きを真似るだけでなく、加藤への体当たりやダンボールに突っ込むなど奮闘。完全コピーだけに止まらず、「炎上してくたばれ!」と叫び、視聴者を驚かせた。 「当時から、スキャンダルもゼロで、正統派アイドルだった彼女でしたが、こうしたコントをすることで、バラエティーの才能が開花。ファンも増えたようです。引退発表後は、加藤との喧嘩コントを思い出す人も多いようで、『加藤と暴れてたまゆゆめっちゃ好きでした』『乱闘ホント面白かったわ』『個人的にはまゆゆが一番輝いてた時って加藤浩次に顔を踏まれてた時だと思う』と惜しむ声がありました。2日放送された『スッキリ』(日本テレビ系)では、加藤から渡辺についてコメントする機会はなかったものの、どこかで彼女について語ることもあるでしょう」(同上) ファンの怒りを鎮めるだけでなく、笑いに変えて加藤を救い、さらに応援する層を増やした渡辺。第2の人生も幸せに歩んで欲しいものだ。
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 佐川国税庁長官はなぜ辞めない
2018年02月13日 14時00分
-
芸能
3代目ポカリガールは長身美少女、小貫莉奈! 16歳、まだ身長伸びてます
2018年02月13日 13時00分
-
芸能
寄付金累計4億円!サンドウィッチマン、震災復興への思いと感動エピソード
2018年02月13日 12時40分
-
芸能
石原軍団、脱“タテ社会”宣言 舘ひろしも仕事のハードル下げる
2018年02月13日 12時30分
-
芸能
「最前列で応援していた」オードリー若林、東大不合格の春日を励ます
2018年02月13日 12時20分
-
社会
フジテレビ「第2の人生を応援します」早期希望退職者へ“厚遇”
2018年02月13日 12時11分
-
芸能
張本勲、関口宏から逆“喝”ジャイアンツ対ホークスOB戦
2018年02月13日 12時00分
-
芸能
「ヤバイよヤバイよ」出川哲朗コインチェック流出騒動で人気急降下
2018年02月13日 12時00分
-
社会
金正恩大号令! 平昌五輪閉幕と同時に朝鮮半島破滅シグナル再点灯
2018年02月13日 10時00分
-
社会
残業時間が60時間を超えると幸福度が上がる?
2018年02月13日 08時58分
-
スポーツ
【RISE】キック界の超新星、篠塚辰樹にベルト奪取のチャンス!王座決定トーナメント出場
2018年02月13日 08時10分
-
スポーツ
カブス入り決定のダルビッシュが引き金! 米選手会が経営陣に宣戦布告
2018年02月13日 07時32分
-
その他
なぜそこに毛が生えている? 理想の女体と違い過ぎ!
2018年02月12日 23時50分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜彼が実践する信じられない健康法〜
2018年02月12日 23時25分
-
ミステリー
【TVでおなじみ山口敏太郎の実録“怪”事件簿】学校の怪談〜雨が降らない運動場〜
2018年02月12日 23時15分
-
芸能
アホのほうが出世する?林修「正義感は無駄」
2018年02月12日 23時00分
-
芸能
ダレノガレ明美、意外な過去 モデルとしての“黒歴史”
2018年02月12日 22時45分
-
芸能
「一緒に寝てくれない」サンドウィッチマン伊達の悩み
2018年02月12日 22時40分
-
芸能
大竹まこと、出演キャンセル…ビートたけしのコメントに称賛の声
2018年02月12日 22時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分