-
芸能 2020年06月05日 17時00分
安藤優子、「おじさんたちだって密になる」夜の街の定義に疑問も「ただの揚げ足とり」と批判の声も
5日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)での、「夜の街」に関するMC・安藤優子アナウンサーの発言に疑問の声が集まっている この日、番組では東京都内の新型コロナウイルス感染者が4日、新たに28人確認されたことを取り上げた。このうち、20代と30代が合わせて22人となり全体の8割となっていること、20代と30代のうち5人はホストクラブ関係者で、10代と20代の男女4人は夜にパーティーをしていたことも報じられている。 これについて4日夜、記者団の取材に応じた小池百合子都知事は「夜の街については、『新宿エリア』とまで申し上げているので気を付けていただきたい」と注意喚起をしたことなどを番組では報道。また、「夜の街」についても「夜、若い人が集まり密になっているということで広義の意味で『夜の街』関連としている」と都の定義を説明していた。 しかし、これに安藤アナは「他の夜の街がとばっちりを受けてる」とイメージの強い新宿以外の地域を擁護しつつ、「夜の街」の定義については、「私、それちょっとおかしいと思ってて」と疑問を呈し「確かにいま若い人の感染が中心になってきてるんですけど、でもおじさんたちだって密になる、接待の伴うところに行くわけだから、なにも夜の街って『若者が密に集う』って定義がズレてんじゃないかと思うんですけどね」と指摘。これに高橋克実は「いま数字の中の割合ですよね。この中に俺らみたいなおっさんが入ってないですよね」と諭し、若者が感染する傾向もみられる現在の都内の定義ではないかと説明すると、「なるほど、そういうことか」と納得した様子を見せていた。 しかし、安藤アナのこの発言に視聴者からは、「実際データで出てるんだから仕方ない」「根拠がないならともかくこれはただの揚げ足とり」「若者の感染が増えてるんだから文句言うようなところじゃない」といった批判が聞かれてしまった。 「若者が感染を広げている」という根拠のない憶測に批判が上がったこともあったが、実際にデータで出ている以上、若者がここ数日の東京都の感染者数を上げているのは事実。そこに突っかかった安藤アナに疑問の声が集まってしまったようだ。
-
スポーツ 2020年06月05日 16時00分
コロナで苦境のバドミントン界、チーム経営破綻でフクヒロペアが移籍発表
バドミントン女子日本代表の福島由紀・廣田彩花ペアが4日、オンライン記者会見を開き、これまで所属していたアメリカンベイプ岐阜から、岐阜市を拠点とする丸杉Bluvicに移籍したことを発表した。 「フクヒロ」の愛称で親しまれる福島・廣田ペアは、現在、女子ダブルス世界ランキング2位の実力を持つ。前所属先が経営破綻し、給与も支払われない状態が続いている中、30年に渡って男女のバドミントンチームを運営する丸杉が岐阜県、岐阜県バドミントン協会などの要請を受ける形で、ペアの引き取りを決めた。会見にはその株式会社丸杉の杉山忠国社長と、ラグビーの山田章仁選手も出席した。 >>全ての画像を見る<< 福島選手は「東京オリンピックが延期になり、モチベーションを維持することに悩んだりしたりもしたのですが、丸杉への入社をいいチャンスと捉えて、これからも頑張っていきたい。ここから東京オリンピックのメダルを獲得できるよう再スタートしたい」と冒頭に意気込みを述べ、廣田選手も「福島先輩とわたしは岐阜に来て2年。岐阜に来た当初から、岐阜県バドミントン協会にお世話になって来ました。東京オリンピックまで約1年。来年開催されるか不安もあるのですが、丸杉という新しい環境の中で、メダル獲得を目標にこれから頑張っていきたいと思います」と心境を語った。 東京オリンピック延期については、「延期が発表された時は予想していたところもあったんですが、一年後というのがモチベーションの維持が難しいなと思いました。開催がわからないけど、開催されたら楽しんで二人でコートに立ちたい」と福島。廣田も「今年の夏に向けてやって来ていたので残念に思いました。でも、プラスに受け止めようって、準備期間があるって思って今取り組んでいます。二人の目標は金メダル。二人で楽しんでいるみなさんにプレーを見てもらいたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー 2020年06月05日 15時15分
「急がば回れ、じっくりと調教出来たかな」鳴尾記念 藤川京子の今日この頃
好タイムが出やすいイメージがありますが、平均すると意外に普通です。天皇賞組が馬券に絡んでくる事が多い印象ですが、昨年は新潟大賞典組と大阪杯組で決まりました。それは昨年だけでなく、18年も都大路Sを加えたメンバーで決まっています。この辺の流れも踏まえて予想したいのですが、目に付くのは、前走が菊花賞2着だったサトノルークスです。約半年振りの出走で、心配なところもありますが、ポテンシャルは菊花賞で証明できています。8戦して、馬券に絡まなかったのは2戦だけですし、阪神とは相性が良さそうな実績も有ります。寝ていたわけではないので、今年初戦とは言え、勝ち迄見えてきます。 ところが、もっと長い1年の休み明けのパフォーマプロミスの昨年は、天皇賞春で3着です。今回は斤量も56kgなので、ここ3戦よりは負担が少ないと思いますが、流石に1年はどうだろうと疑問を持たれる要因ですが、綺麗な馬場で走りやすいとしたら、休み明けでも上手く走れる気もします。丁度、非常事態宣言も解除されつつある所ですし、まさかの休み明けコンビも視野に入れています。 しかし、ポテンシャルの話なら、昨年のオークス馬ラヴズオンリーユーも、半年間の休み明けから前走のヴィクトリアマイルで、復活の7着。まだ、本調子とまでは行かないようですが、やる気にさえなれば出来る仔だと思います。ちょっと夢を見たい気もします。 実際問題としては、休み明けや問題を抱えている馬を大本命には難しいところです。このレースで休み明けの出来を計るので、上手く調教できていれば馬券に絡む力はありますが、未知数と言わざるを得ません。傾向を見れば、新潟大賞典組と大阪杯組がセオリーになるので、レッドガラン、ブラックスピネル、エアウィンザー、レッドジェニアルという話になります。新潟大賞典では、エアウィンザーの斤量が57.5kgだったので、今回は56kgに戻った事を考慮して、この馬が後ろから突進してくると思います。 もし、長期休養組が何れも苦しい状況なら、勝つ可能性迄あると思いますが、穴はトリコロールブルーで、前でも後ろでも器用な馬かもしれないと思います。実は、この馬も半年振りで、まさかの大穴かもしれないと睨んでいます。今回は、馬券をワイドでみじん切りにして勝負です。ワイドBOX 15エアウィンザー、2トリコロールブルー、13レッドガランワイドBOX 16サトノルークス、1パフォーマプロミス、7ラヴズオンリーユーワイドBOX 8レッドジェニアル、5ブラックスピネル、12ドミナートゥス
-
-
レジャー 2020年06月05日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【6/6東京・6/6阪神】
先週2020年日本ダービーが終わり、今週からいよいよ2018年産の若駒たちの新馬戦がスタートする。当コラムは今週から本来の姿に戻り、当該週にデビューを予定している注目馬を紹介していく。【今週デビューの注目馬】☆トゥーフェイス 2020年6月6日(土)東京第5R芝1600m戦でデビュー予定のトゥーフェイス。馬名の由来は「立ち向かう」。牡、鹿毛、2018年2月26日生。美浦・新開幸一厩舎。父モーリス、母マスクオフ、母父ディープインパクト。生産は千歳市・社台ファーム、馬主は社台レースホース。愛馬会法人・社台サラブレッドクラブの募集馬で総額2400万円。祖母は01年スワンS(GII)など重賞を3勝したビハインドザマスク(父ホワイトマズル)。半姉には芝1800mで2勝を挙げているルイジアナママ(父エイシンフラッシュ)がいる。本馬は馬格があり、がっちりとした筋肉が付いていて、パワータイプのようにも見えるが、動きはしなやか。重心を低くした伸びやかなフォームで雄大な走りをしている。マイル~2000mあたりの距離で活躍しそうだ。なお、鞍上は横山典弘騎手。☆リッケンバッカー 2020年6月6日(土)阪神第5R芝1600m戦に出走予定のリッケンバッカー。馬名の由来は「人名より」。牡、鹿毛、2018年4月7日生。栗東・西村真幸厩舎。父ロードカナロア、母シティウェルズ、母父City Zip。生産は新ひだか町・岡田牧場、馬主は安原浩司氏。坂路での追い切りではふらふらとした走りであったが、CWコース追いだった最終追い切りでは、バネのある回転の速いフットワークで、併せた相手が並んでくるとスッと加速して抜かせない勝負根性もある。いいスピードがあり、マイルあたりの距離を得意としそうだ。なお、鞍上は松山弘平騎手。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
スポーツ 2020年06月05日 13時15分
マエケン、本田圭佑に“偽アカウント”と疑われる? 「本物です!」スター選手同士のSNSのやり取りに反響
5日にツイッター上で展開されたツインズ・前田健太とサッカー・本田圭佑のやりとりが、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 同日、本田は自身のツイッターアカウントで、CEOを務める会社が手掛ける定額制の音声サービス『NowVoice』に、前田が新たに参加したと報告。同時に、「まだお話したことはないんですけど前田さんが子供の頃にサッカーしてたと聞いて勝手に親近感が湧きました」と投稿した。 本田の投稿を受けた前田は、自身の公式ツイッターアカウントで「初めまして。よろしくお願い致します。野球の前はサッカーをしていました!」と挨拶のリプライを送った。すると、本田は「初めまして!最初オフィシャルのマークついてないんで、偽物かと思いました。なんでついてないんですか?」とリプライを返した。 ツイッターでは運営公式が本物と認め、世間から関心を集める企業・著名人アカウントには『認証バッジ』と呼ばれる青色のマークが表示されるが、前田のアカウントには現在(5日正午)まで表示されていない。これを理由に本田から“偽アカウント”と疑われた前田は、「本物です!Twitterは今年の2月から始めたのでついてないのかもしれません」、「早くついてほしいのですが。。」と嘆いていた。 一連のやりとりを受け、ネット上には「前田が本田に偽アカウントって思われてて草」、「自分も最初本物かどうか疑ってたから本田の気持ちは分かる(笑)」、「認証バッジって表示されるスピードに結構個人差あるイメージ」、「前田みたいに名が通ってる選手は偽アカウント作られがちだから大変だよね」といった反応が多数寄せられている。 「SNS上で芸能人の名をかたる偽アカウントは後を絶ちませんが、プロ野球の有名選手も例外ではありません。例えば、2015年1月にはソフトバンク・柳田悠岐を装った偽アカウントがツイッター上に存在することを受け、球団公式ツイッターが『偽物は無視ということで』とファンに注意喚起。また、19年4月にはロッテ・藤原恭太が自身の偽アカウントがインスタグラム上にあふれかえっていたことを受け、球団と話し合いの上自身の公式インスタグラムを開設したということもありました」(野球ライター) 本田とのやりとりの中で、前田は「公式マークつけてほしい。とツイートしてみます」と表明している。果たして前田の願いはツイッター運営に届くのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について本田圭佑の公式ツイッターアカウントよりhttps://twitter.com/kskgroup2017前田健太の公式ツイッターアカウントよりhttps://twitter.com/maeken1988ソフトバンクホークスの公式ツイッターアカウントよりhttps://twitter.com/HAWKS_official
-
-
芸能 2020年06月05日 12時30分
岡村「紳助さんは挨拶していった方が優しくしてくれた」 ナイナイ、楽屋挨拶アリナシ問題で意見分かれる
6月4日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、楽屋挨拶は必要か不要かの話題になった。二択の質問に答えるコーナーで、楽屋挨拶について、矢部浩之は「来なくていい」、岡村隆史は「必要」と別の回答を示した。 矢部は「前から(不要と)思っていた」と話し、「どちらかというと年齢重ねて芸歴重ねて、後輩がわざわざ来てくれるのを見て……」と話し、後輩に気を使わせるのが申し訳ないと思っているようだ。一方で、岡村は後輩の立場から依然として「必要」と考えるが、「後輩の人たちとかは無理しなくていいよ」と矢部と同じ思いだったようだ。 >>ナイナイ岡村、爆問太田への楽屋挨拶の裏側を暴露 ラジオは来週から新体制を発表<< さらに、矢部は「収録開始前に前室(本番直前の出演者待機室)で集まる時間くれたら、挨拶なしでいいって思えるかな。気持ちよく入れるかな」とも話した。一方で、収録終わりの楽屋挨拶は「いいかな」と話し、「みんなもうスタジオ前室で『お疲れでした』で終わりたい。終わらせて欲しい」と話しており、タイミングが重要なのかもしれない。また、大物芸能人によっては楽屋に名前を出さない、常に打ち合わせ中などで、間接的に「挨拶不要」のスタンスを示す人もいるといった話も披露された。 岡村は「俺は今でも思うのは(島田)紳助さんやな。紳助さんはしっかり挨拶していった方が良かった。絶対優しくしてくれた」とエピソードを披露し、これには矢部も「先輩にもタイプにもよるけど、されて気を悪くする人はいない」と同調した。ネット上では「確かにしないよりはした方がいいのかもしれない」「2人の意見が微妙に異なるのが面白い」といった声が聞かれた。 2011年に芸能界を引退した島田紳助さんは、2009年10月の『オールスター感謝祭』(TBS系)で、挨拶がなかった東京03に対し本番中に恫喝を行ったと言われる。東京03は挨拶の行列が長く、「時間を取らせてはいけない」と気を使い省略したが、島田さんは良しとしなかった。これは人力舎所属の東京03と、吉本興業所属の島田さんの間での価値観の違いから生じたトラブルとも言われた。 この日の放送では、岡村は自分自身を「古い人間やさかいに」と振り返っていた通り、良くも悪くも昔の体質が残る芸能界にとっては、挨拶は必要なのかもしれない。
-
芸能 2020年06月05日 12時20分
アニソン歌手、別人を『けもフレ』監督脅迫の男としてデマ拡散? ドラゴンボールファンからも悲しみの声
人気アニメ『ドラゴンボール』のエンディング曲『ロマンティックあげるよ』などを歌ったアニソン歌手・橋本潮のツイッターが物議を醸している。 問題となっているのは、橋本が3日に投稿したツイート。きっかけとなったのは、アニメ『けものフレンズ』監督のたつき氏に対し脅迫を行っていた男が逮捕されたという報道。橋本はたつき氏の容疑者逮捕を報告するツイートを引用しつつ、「この逮捕されたヤツ、私にも散々粘着嫌がらせしてきた下衆野郎なんだよね」とツイートし、逮捕された人としてある一般ツイッターユーザーのアカウントを紐づけていた。 >>アニメOPにパクリ疑惑? twitterで告発、監督を名乗る人物からの謝罪も 今後の展開は<< しかし、そのユーザーは逮捕報道後もツイートを行っていることから、逮捕された容疑者とは明らかに別人。橋本氏の元には「逮捕されてるなら彼はツイートできないはず」「彼は別の人ですよ」といった声や、実際そのツイッターユーザーが橋本に嫌がらせなどを行っていた痕跡が見つからなかったという指摘が寄せられたほか、このツイッターユーザーが困惑し、デマの拡散として通報を呼び掛ける事態となった。 とは言え、橋本はそういった指摘などに対し、「デマでは無いですよ。嫌がらせをしてきてます」「わたしは件のアカウントから嫌がらせされてたのは事実です」と反論。さらに、「炎上商法」の指摘に対しては「炎上商法?何それ。炎上しても売るモノも無いんでね」など過激な発言を繰り返していた。 その後も、橋本の元には誤解を指摘する声が寄せられ続けているが、橋本は「逮捕者ではないとしても、嫌がらせしてたヤツなのは間違いないよ」と容疑者ではないことは認めつつも、自身に嫌がらせを行ったツイッターユーザーだと誤認し、ツイートも削除せず。不当なデマを流されたそのツイッターユーザーはツイッター社に通報するなどして対応していた。 かつては、日本赤十字社の「献血推進ポスター」に人気漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』のキャラクターが採用されたことを巡り、ポスターを擁護したツイッターユーザーに対し、「糞オスはさっさとシんでくれていいよ」と暴言を吐いたことでも物議を醸していた橋本。再びの騒動にネットからは、「なんでこんなことになっちゃっちゃの…?」「こんな根拠のないデマ拡散するってなに考えてるんだろう」「ドラゴンボールファンだったから悲しい」という声が集まっていた。記事内の引用について橋本潮の公式ツイッターより https://twitter.com/Ushio_Hashimoto
-
芸能 2020年06月05日 12時10分
ホリエモン「野菜より肉の方が太らない」野菜ブチギレ動画に反論、こだわりの背景も明らかに
6月4日のツイッターで、ホリエモンこと堀江貴文氏が野菜ブチギレ事件に言及した。 堀江氏は5月31日に、YouTubeチャンネルで「みんなの質問に答える生配信」をジンギスカン鍋を食べながら放送した。そこで、「ちゃんと野菜を食べてて偉い」のコメントに、「野菜は美味しいから食べるの」とカメラを殴りつけるほど激怒していた。 4日のツイッターで、なぜ怒ったのかと問う一般ユーザーの疑問に答える形で、「野菜より肉食べた方が太らないんだけど、そんな簡単な理屈も分からんのかな」と短くコメントし、「まぁとりあえず野菜を食べて心を落ち着かせよう」と続けた。これには、ネット上で「ホリエモン、マジで野菜好きなんだな」「確かに野菜って案外糖分多く含まれてますからね」といった反応が聞かれた。 さらに、同日のYouTubeチャンネルでは、そのものズバリな「『野菜食え』って言ってくるやついい加減やめろ!」の動画を投稿。 堀江氏は「みなさんの想像してる何百倍って『野菜食え』って来る」とコメントが殺到している現状を話し、「もうやめろ。いい加減飽きた」と釘を刺した。こうした状態ならば、一言のコメントに怒るのも無理はない。 また堀江氏は動画で、母親の実家が農家をしており、子供のころから常に新鮮な野菜を食べており、むしろ肉が苦手だったといった話から、「おいしい野菜は本当にうまい」ため、好きで食べていると強調した。そして、インスタグラムの写真が「肉しかない」といった批判が来ることには、肉を中心とする飲食店をやっているので、「肉の写真しかないのは当たり前」と反論した。 堀江氏としては、自分の思いが伝わらないことに、もどかしさを感じているようだった。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターよりhttps://twitter.com/takapon_jp
-
社会 2020年06月05日 12時05分
36歳無職男、隣人の「水の音」に怒り自動車を再三傷つけて逮捕 チラシを燃やす、鍵穴に接着剤などの疑いも
北海道札幌市西区で、36歳無職の男が器物損壊の疑いで逮捕されたことが判明。その行動と動機に驚きの声が上がっている。 事件が発生したのは札幌市西区。5月27日午後8時頃、共同住宅の隣に住む50代の女性が所有する自動車を石で傷つけたとして逮捕された。女性は2019年10月からたびたび車を傷つけられる、タイヤをパンクされるなどの被害を受けており、警察が捜査を開始。防犯カメラやドライブレコーダーを解析した結果、男の犯行である可能性が高まり、逮捕に至った。 男は容疑を認め、「隣の人が水道を止める蛇口の音がうるさくて腹が立ってやった」と話しているという。住宅では、車が傷つけられる被害以外にも、共同のゴミ集積場に煙玉が仕掛けられる、郵便ポストのチラシが燃やされる、ドアノブの鍵穴に接着剤のようなものが入れられるなどの被害が相次いでおり、警察は男が関与している可能性もあると見て捜査を進める方針だ。 騒音をきっかけにした事件はコロナ禍でたびたび発生。先月、東京都江戸川区で「隣人の物音がうるさい」と激怒した80歳の男が刃渡り13センチの包丁を持って部屋に侵入する事件が発生。また、足立区では騒音をきっかけにした殺人事件も起きている。そのたびに「遮音性の低さ」に怒りの声が上がる。 この事件に、「音がうるさいならまずは管理会社に連絡するべき。それをせずにただ嫌がらせをするのはおかしい」「いくらうるさいからと言っても、姑息な嫌がらせは許せない」「水の音はウォーターハンマー現象が原因。それなら文句は隣人ではなく管理会社や施工会社に文句を言うべきでは」と男の行動に怒りの声が上がる。 一方で、「共同住宅なら相手への配慮も必要」「音が鳴ることを知らずに入居して水の音がするなら、同情の余地はある」「ペラペラの板で作った住宅に何も説明されず住んでしまったら、イライラするのは理解できる」という声も出た。 全国で相次ぐ騒音をきっかけとした事件。「個人が我慢すればいい」という考えでは、抑止につながらないのではないだろうか。
-
-
芸能 2020年06月05日 12時00分
玉川徹氏「銀座のクラブはPCR検査の機械買って…」発言が物議 「話がすり替わってる」指摘も
玉川徹氏が5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、またもや大放言だ。この日は若い世代を中心に、新型コロナ感染者が増加傾向にあることを紹介。特に歌舞伎町といった新宿エリアなど、いわゆる「夜の街」の関連が一定数確認されていると伝えた。 これに対する検査方法として、白鴎大教授の岡田晴恵氏は「業種で区切ると差別を生む」として、例えば「新宿1丁目」「2丁目」など、居住している人の中で検査希望者を募り、症状の有無関係なく定期的に検査していくのはどうかと提案。また、作家の吉永みち子氏は、こうした新宿での発症について「お酒を飲んだり、時間がたつとだんだん自分の中で『大丈夫だよな』という気持ちに変わっていってしまうのでは」と推論。 すると、ここで玉川氏が「新宿なり銀座なりよく番組にも出てきますが、もしかすると銀座のクラブの方々なんかは、Jリーグ方式を考えてもいいんじゃないか」と主張。再開を決めたJリーグが今月20日を目途に、選手や関係者などを対象にしてPCR検査を開始するというニュースを持ち出しながら、どういうわけか新宿から銀座に場所を置き換えて話し始めたのだ。 さらに、「検査会社に対して(銀座の組合)みんなで契約すると。銀座の皆さんがお金を出し合って機械を買ってもいいじゃないですか。臨床検査の人を雇ってもいいじゃないですか」とプレゼン。「2週間に1回、全銀座のお店に関わる人が検査をして、検査の結果陰性ということがわかっていけば、お客さんだって安心して行けるということになる」と、再び客足を取り戻せると述べた。 だが、SNSでは玉川氏の発言に「銀座じゃねーよ新宿の話だろ 玉川徹」「若者が集う新宿エリアがテーマになってるんだから、銀座は関係ないんじゃないか、玉川さん??」「玉川さん!話すり替わってるよーー 銀座と歌舞伎町ではお店が違いません?」と違和感コメントが。 また玉川氏は今回、従業員に対する検査を訴えていたが、「検査するなら ホステスも客もでしょ」「銀座の店に勤める人たち全員に定期的PCR検査したって、もう一方の当事者である客の検査をしなけりゃまったく意味がないだろう」と、一方の客側への視点に欠けているという指摘もあった。 現在、新宿と同じように接客業の店が多い銀座も苦境が伝えられているが、玉川氏はこうした店に「一茂さん(長嶋一茂)も結構行ってるし、僕も行ったことがある」と発言。なじみのある街ということで銀座について語ったのかもしれないが、視聴者との誤解が生じてしまったようだ。
-
芸能
勉強家?ウザい?TBS石井アナ、小平奈緒に「獣のような滑り」批判集まる
2018年02月20日 22時10分
-
芸能
ウルフルズ、リーダーがソロ専念でまた3人に ブレークのきっかけは小室哲哉?
2018年02月20日 22時00分
-
スポーツ
投手・大谷に合格点! それでも二刀流が確立されないエンゼルスの内情
2018年02月20日 18時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(2/21)「第62回金盃(SII)」(大井)
2018年02月20日 16時26分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 株式バブル崩壊
2018年02月20日 14時00分
-
アイドル
関ジャニ推し?『音楽チャンプ』打ち切りでジャニーズがテレ朝に突きつけた要求
2018年02月20日 12時40分
-
芸能
マツコ・デラックスの素顔、意外? ネット上では過去のすっぴん写真も
2018年02月20日 12時32分
-
芸能
志村けん誕生日会に豪華メンバー集合!主役より話題になったあの人のプライベート姿
2018年02月20日 12時30分
-
芸能
急逝・有賀さつきさん 影のアゲマン伝説
2018年02月20日 12時30分
-
芸能
意味深な指輪…宮沢りえ、ファミリー向けマンションに引っ越しでゴールイン間近か
2018年02月20日 12時20分
-
芸能
結婚遠のく?山崎アナの「とくダネ!」異動は、フリー阻止作戦か
2018年02月20日 12時12分
-
芸能
涙ぐみながら「引退は考えていない」西内まりや、“不労所得”状態の心境は
2018年02月20日 12時10分
-
芸能
「今更何を言っても…」ネットは呆れ声 遅すぎたナイナイ岡村の謝罪
2018年02月20日 12時00分
-
社会
南海トラフ大地震が台湾M6.4でいよいよ最終段階に入った!
2018年02月20日 08時00分
-
ミステリー
【山口敏太郎の実録“怪”事件簿】人に飼われ愛された未確認生物「翼猫トーマス」
2018年02月19日 23時30分
-
芸能
高橋一生、億ションを買う これまでは弟の学費に使っていた
2018年02月19日 23時20分
-
芸能
筋トレのきっかけがまるで少年 松本人志の告白に驚きの声
2018年02月19日 23時10分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜箸を使わない男〜
2018年02月19日 23時00分
-
芸能
羽生選手、連日各局の取材攻め 失礼な質問を逆手に名を上げたアナウンサーとは
2018年02月19日 22時50分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分