-
芸能 2020年07月31日 18時00分
『アンサング・シンデレラ』、現役の薬剤師から「これが仕事だと思わないで」と苦言?
木曜ドラマ『アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)の第3話が30日に放送され、平均視聴率が8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の9.8%からは1.0ポイントのダウンとなってしまった。 >>石原さとみ、主演ドラマのCMに和解の証拠? 自粛中の高いプロ意識も話題に<< 第3話は、葵みどり(石原さとみ)が救急センターの調剤室で仕事をしていると、瀬野章吾(田中圭)から、搬送された小学校教師、新田奏佑(浅利陽介)の処置を手伝うよう呼ばれる。意識を取り戻し、医師から入院を告げられたが拒否する新田をみどりがなだめ――というストーリーが描かれた。 葵の行動について、「薬剤師の範疇を超えてる」とたびたび批判が集まっている本作だが、今話も目に余る場面があったという。 「本作の中で、調剤室は人手不足で目が回るほどの忙しさであることが度々強調されていますが、とは言え、葵は周囲に咎められながらも一人の患者につきっきりに。今話では、新田に以前ドラックストアで処方された薬の中に、割ってはいけない錠剤が割られて混ざっていたことに対し激怒。ドラッグストアに乗り込む場面もありました。さらに、新田を励ますために、新田の勤務先の小学校にまで出向き、児童たちに新田宛てのメッセージを書いてもらう場面も。この行動の数々に『忙しいとか言いながらこんなことする…?』といった疑問の声が集まった一方、薬剤師を名乗る視聴者からも『薬剤師どころかソーシャルワーカーの域すら超えてる』『こんなのが薬剤師の仕事と思わないでほしい』『薬剤師モノじゃなくてもはやファンタジー』にした方がいいというドン引きの声が集まっていました」(ドラマライター) 石原と言えば、現場に二日酔いで入ってきた田中圭に「集中して」と痛烈に注意したことが一部で報じられ、そのプロ意識に称賛が集まっていたものの、その役柄のせいで低評価されている状態。石原のプロ意識と役柄がうまくかみ合っていないようだ。 「また、ドラッグストアに勤務していたことが明らかになった小野塚綾(成田凌)は、割ってはいけない錠剤だと分かっていながら処方したことについて、深夜までワンオペが続き、日々の仕事に忙殺されていることを理由に、『そこまで手が回らない』と説明し、乗り込んできた葵を追い返す場面がありましたが、これを受け、視聴者からは『ドラッグストアってこんな雑なの?』という声も。こうした声に対し、『ドラッグストアへの風評被害』『ドラッグストアを悪く書きすぎ』という苦言も見られました」(同) ドラマはあくまでフィクションではあるものの、あまりにも現実と乖離したストーリーに困惑している人も少なくないようだ。
-
スポーツ 2020年07月31日 18時00分
広島 早くも「黒田監督待望論」が噴出する3連覇のツケ
「投手出身の監督で、救援陣を立て直し」 V奪還も予想されていた広島東洋カープが大きくつまずいた。それも、救援陣の不振、最も重要なクローザーの炎上が敗因だから、ファンはガッカリ――。「今季28試合目で4度目のサヨナラ負けです。クローザーが3人も代わり、チーム内もザワついてきました」(スポーツ紙記者) 28試合目の7月24日、3人目のクローザー・一岡竜司がDeNAの佐野恵太にサヨナラ満塁ホームランを許した。今季のクローザーはT・スコットで始まり、その次は菊池保則。一岡はクローザー2試合目で炎上。佐々岡真司監督(52)の抜擢はことごとく外れてしまっている。 菊池保が苦しんでいた頃のことだ。あるスポーツニュースでプロ野球解説者たちが「(他の投手と)代えてあげたら?」と暗に佐々岡采配を非難していた。菊池保は昨季、トレードで広島入りしたが、クローザーはプロ野球人生で初めてだったという。「スコット、菊池保、一岡は佐々岡監督が抜擢しました。起用については考え込むタイプですが、昨年オフ、FA権を行使した會澤翼を慰留させるなど、人望はあります」(ベテラン記者) クローザー炎上の影響だろうか、一部からはレジェンド・黒田博樹氏(45)の現場復帰を望む声も出ている。黒田人気を考えると仕方ないことだが、佐々岡監督はまだ就任1年目。おかしな方向にいかなければいいのだが…。「一岡でサヨナラ負けした日、先発の大瀬良大地が2回途中で緊急降板しています。その足で病院に向かったという一報もありました」(同) 菊池保に代わるクローザーを探していた頃からだが、チーム内外から先発の野村祐輔か、九里亜蓮のコンバートを推す声も出ていた。大瀬良が早期に復帰できないとなれば、このコンバート案もご破算だろう。「3連覇のツケもあります。優勝した3年間、オフは悲壮感が漂っていました。結局、クライマックス・シリーズ、日本シリーズで敗れ、次年度は日本一との意識を持ちながら戦っていたからです。中﨑翔太、G・フランスアを酷使し、勝利至上主義で戦ったため、堂林翔太、西川龍馬以外の若手は育っていません」(関係者) 佐々岡監督も犠牲者かもしれない。とはいえ、カリスマ黒田を求める声はさらに強くなりそうだ。
-
芸能 2020年07月31日 17時00分
小倉智昭、「大変なのは観光業者だけじゃない」発言で賛否 “政府の発想”に反論?
31日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)でのMC小倉智昭アナウンサーの発言に対し賛否両論が出ている。 問題となっているのは、「GoToトラベルキャンペーン」について取り上げている際の一幕。この日、番組では新型コロナウイルスの感染状況についても取り上げつつ、新型コロナウイルスによる経済への打撃についても紹介し、JR東日本、ANAホールディングス、吉野家ホールディングス、オリエンタルランドなど大企業が赤字になっていると報じていた。 >>『グッディ』で専門家「再自粛は不要」「普通の生活で大丈夫」発言に『とくダネ』小倉も「見てて驚いた」<< また、番組では「GoToトラベルキャンペーン」について、都道府県単位で出ている休業要請や5人以上の会食の自粛要請と矛盾しているとして、政府と都道府県知事の足並みの乱れを指摘していたが、その中で話を振られた政治ジャーナリストの田崎史郎氏は、「『GoToトラベル』は感染対策にはマイナスのように見えるんですけど、地方の観光業の人たちをどうするかっていうことですよ」と指摘。現状、都内の飲食店ですら潰れていることが多くあるとし、「だから地方の旅館とかそういうことを経営している人は本当に大変なわけです。その人たちを勇気づける、できることなら行ってあげる、ということをやっていかなきゃいけないっていうのは政府の発想なんです」と解説していた。 しかし、田崎氏が言い終わるか言い終わらないかの瞬間、被せるように発言したのが小倉アナ。田崎氏がいる方向からは目をそらしつつ、「別に大変なのは観光業者だけじゃないですからね」と強い口調で反論していた。 この小倉アナの発言について、「その通り」「いまは大変じゃない人なんていない」「病院だって倒産してるのに観光業だけ助けるっていうのも変な話」という賛同の声が集まった一方で、「観光潰れたら地方経済が終わるってことを分かってない」「観光に行く人が増えたら観光業だけに金が回るわけじゃないってことも分からないの?」「観光収入が主な財源になってる地方がどのくらいあるか理解しようともしていない」といった批判の声も寄せられていた。 賛否集まった小倉氏の発言。今後もこの議論は続きそうだ。
-
-
芸能 2020年07月31日 16時25分
広瀬香美の超絶「歌ってみた」動画、遂にオファーが! 好感度No.1CMソングを4時間以上作り込んで衝撃のアレンジに
7月31日21時、広瀬香美の公式YouTubeチャンネルにて、「ゼスプリCMソング歌ってみた動画」が公開される。 広瀬は、YouTubeでさまざまなアーティストの楽曲をアレンジして歌う「歌ってみた」シリーズが話題となっている。この「歌ってみた」シリーズのラインアップに人気CMソングが加わる。 >>事務所移籍時のゴタゴタを乗り越えて再ブレイクを果たした広瀬香美<< 今回、広瀬が“歌ってみた”のはゼスプリキウイのテレビCM「好きなことを楽しみながら篇」。5月から全国で放送をしており、CM総合研究所が実施した作品別CM好感度調査で、2020年5、6月度および7月前期において総合1位を獲得した人気CMだ。SNSを中心に「コロナ禍で緊迫した状況のなか、このCMで癒された」「好きなことを続けようというメッセージが泣ける」と、好評の声が上がっていた。この癒し系ソングを、広瀬がパワフルでダイナミックに歌いどうアレンジするのかが見どころだ。 収録当日は、スタジオの椅子にCMで人気のキウイブラザーズのぬいぐるみを並べ、「オーディエンスみたい!かわいくて元気になるなぁ」と上機嫌でピアノを弾き始めた広瀬。CMソングの「キウイ キウイ…」のサビは広瀬ならではの超ハイトーンな歌声で盛り上げるなど、その仕上がりはほぼ完璧。しかし、「いま60点くらいだから、あと4時間くらい作り込みます」と、作品づくりに妥協を許さないアーティストの顔を見せていたという。キウイ好きで常備食だと明かした広瀬は、「おいしくて栄養もあるけど、『キウイ』って音がいい響きなんですよね~。最初の『キ』で、心が引かれちゃいます(笑)」と、絶対音感の持ち主らしい理由も明かした。今回の動画について、「何度も聴いて私らしくアレンジしました。楽しい作品になると思うので、完成を楽しみにしていてください」と自信満々にアピールした。 広瀬香美による「ゼスプリCM ソング歌ってみた動画」■公開日時:7 月31 日(金)21:00■タイトル:【広瀬香美】ゼスプリさんの好きなことを楽しみながら歌ってみた広瀬香美さんYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCPkjL7jAJhrZ3e4-NlsGt-Qゼスプリ キウイ TVCM 2020「好きなことを楽しみながら篇60秒」https://youtu.be/eDlL_uTciCs
-
スポーツ 2020年07月31日 15時30分
巨人・原監督に「采配ミス」批判も 増田の走塁死にファン・OBから苦言、本人も「選手を少し焦らせた」と反省
30日に行われた巨人対DeNAの一戦。この試合に代走で出場した巨人・増田大輝のプレーが、ネット上の巨人ファンの間で物議を醸している。 問題となったのは、「1-2」と巨人1点ビハインドの8回裏に飛び出たプレー。この回、巨人は先頭のウィーラーがヒットを放ったことを受け増田を代走として投入。後続のパーラもヒットを打つなど1死一、三塁のチャンスを作った。 この場面で打席には代打・陽岱鋼が入ったが、巨人ベンチは2球目で重盗を仕掛け同点を狙った。ところが、一塁ランナーのパーラが一、二塁間に挟まれながら時間を稼いでいたにもかかわらず、三塁ランナーの増田は遊撃・倉本寿彦に本塁で刺されてアウトになってしまう。このミスが響き巨人はこの回無得点に終わり、そのまま試合にも敗れてしまった。 >>二軍落ちの巨人・澤村に「全て間違っていた」 堀内元監督が“クビ”を危惧、「今更何言っても変わらない」と辛らつな意見も<< 同日に放送された『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)では、出演した元大洋・横浜の高木豊氏や元中日監督・谷繫元信氏ら球界OBが増田の走塁死にコメントしている。番組内で高木氏は「(一塁の)ロペスが(一塁ランナーを追いかけて)走り出した時に(増田も)走らないと。倉本が捕ってからじゃダメ」と、増田のスタートが遅かったと苦言。谷繁氏も「ロペスが二塁へ少し(一塁ランナーを)追いかけたところでスタートですよね、(本塁に)行くんであれば」と同調している。 今回のプレーを受けて、ネット上にも「代走で出てきてるのに走塁ミスでチャンス潰すのはいただけない」、「捕手の嶺井(博希)が投手じゃなく二塁に投げたからシメたと思ったのに、増田のミスで逆に助けてしまった」、「本塁突入への意識が強すぎて周りが見えてなかったのかな、もう少しロペスの動きにも目を配ってほしかった」といった反応が多数寄せられている。 一方、「増田が悪いのはもちろんだが、勝負どころで奇策に走った原(辰徳)監督の采配ミスでもある」、「犠牲フライでも同点なんだから、シンプルに陽に打たせるべきだったのでは?」といった、巨人・原監督の采配ミスだとするコメントも複数見受けられた。 試合後の報道では、原監督が「選手を少し焦らせたかなというのはある」と反省を口にしたことも伝えられている今回の重盗。そのまま陽を打たせていれば、もしかしたら試合の結果は違ったものになっていたのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
レジャー 2020年07月31日 15時15分
「感じるままに・・・」STV賞 藤川京子の今日この頃
今回のSTV賞は、1800mのハンデ戦です。一見すると、3走前で好タイム実績があるジョブックコメンが良さそうに思えます。前走も函館で勝っていますし、安定している様に感じます。昨年のWASJ4で札幌1800m稍重の斤量56kgは9着でしが、今回は斤量が52kgですからなんとかなりそう。しかし、前走はそのジョブックコメンに騎乗して勝った武豊騎手がミヤビパーフェクトに騎乗します。妄想ですが、ミヤビパーフェクトの方が勝てそうだという何かがあるので、乗り替わったと推理するとこの馬も怪しい気がします。前走は駄目でしたが、それまでは馬券に4戦連続で絡んでいます。要注意だと思いました。 それと近年は騎乗が輝いている池添騎手のハーメティキストも、流行のロードカナロア産駒で、1800mの適性が窺えます。この馬も前走は5着でしたが、昨年の札幌1800mを池添騎手で勝っている実績があります。左回りの前走を見なかった事にすれば、右回りの札幌ならチャンスはあると思います。 穴は、前走1200mですが函館で末脚を使い3着迄に来たエクレアスパークルで、今回は1800mですが当初は2000mを中心に走っていた馬です。調子さえ戻して来ていれば、ワンチャンスあると考えています。それと前残りは厳しいかもしれませんが、スローになればクラヴィスオレアが持ちこたえられるかもしれません。1800mは初めての距離ですが、端を切って残れそうなのはこの馬だと思います。ワイドBOX 9ミヤビパーフェクト、8ハーメティキスト、11ジョブックコメンワイドBOX 12エクレアスパークル、10クラヴィスオレア、3イェッツト
-
レジャー 2020年07月31日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【8/1新潟・8/2新潟】
【今週デビューの注目馬】☆グレアリングアイ 2020年8月1日(土)新潟第5R芝1800m戦に出走予定のグレアリングアイ。馬名の由来は「爛々たる眼差し。母名より連想」。牡、鹿毛、2018年3月1日生。美浦・古賀慎明厩舎。父ハーツクライ、母ストライキングアイ、母父Smart Strike。生産は白老町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主はG1レーシング。愛馬会法人・G1サラブレッドクラブの募集馬で総額3600万円。叔父には16年七夕賞(GIII)など重賞2勝を挙げたアルバートドック(父ディープインパクト)がいる。本馬はハーツクライ産駒らしい脚伸びの良い好馬体をしている。しっかりとした骨格で全体的なバランスも良く、精悍な顔立ちから学習能力も高そうだ。追い切りでは推進力のある走りを見せており、長く良い脚を武器に活躍するだろう。なお、鞍上は内田博幸騎手。☆ジネストラ 2020年8月2日(日)新潟第5R芝1600m戦に出走予定のジネストラ。馬名の由来は「エニシダ(伊)。金運をもたらす花」。牝、鹿毛、2018年2月21日生。美浦・鹿戸雄一厩舎。父ロードカナロア、母ハッピーパス、母父サンデーサイレンス。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はサンデーレーシング。愛馬会法人・サンデーサラブレッドクラブの募集馬で総額3600万円。半兄には12年東京スポーツ杯2歳S(GIII)など重賞を2勝したコディーノ(父キングカメハメハ)や、16年フローラS(GII)を勝ったチェッキーノ(父キングカメハメハ)がいる。年明けはまだ華奢な印象を受けたが、母の産駒は春にグッと成長を見せる血統で、本馬も例にもれずこの春にグッと成長を見せた。小柄ではあるが華奢な印象はなくなり、機敏な動きを見せている。追い切りでは軽くゴーサインが出されると、スッと反応しており、切れのある走りを見せている。なお、鞍上は三浦皇成騎手。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
芸能 2020年07月31日 12時45分
「いいところに気づいてくれた」ナイナイ岡村のモノマネは不可能? 原口あきまさの着眼点に感心
7月30日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、ものまね芸人の原口あきまさが語っていた、岡村隆史のモノマネがしづらい理由を、矢部浩之が紹介した。 原口は、23日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で、ラジオで岡村に説教をする矢部のモノマネを披露。これには、原口から矢部に連絡が来たという。 >>ナイナイ、10年ごとに“重大事件”が起こる? 3度目のターニングポイントを迎え新章へ<< 矢部のモノマネをする人は原口などがいるが、岡村のマネをする芸人はまずいない。「あんなキャラあんのに、個性あるのに、何でやろう」と不思議に思った矢部が原口に訊いたところ、「たぶん、毎回違うんすよ」という答えが返ってきた。岡村はテレビでも番組ごとに、キャラや喋り方などが微妙に違うため、原口がやる矢部モノマネの「岡村さん何してはるんすか」といった決めフレーズがないため、特徴を捉えづらく、やりづらいようだ。 これには、岡村も「原口くん。いいところに気づいてくれたね。ちょっと変えてんの。役者さんでも言われるやん、何やらしても同じやな、本人やなと言われないよう番組によって変える」とアツい持論を急に語り出した。 さらに、『めちゃ×2イケてるっ!』(フジテレビ系)の再現VTRなどで、いつも岡村役で出ていた人物がおり、「あの子はずいぶん稼いだと思う」と岡村は語っていた。 岡村は動きや喋りモノマネというよりは、東南アジアなどにいるそっくりさんがフィーチャーされることも多い。これにも、岡村は「顔のインパクトが強すぎて、ものまねにいきへんのかも、見た目で、サル顔ならみんな岡村隆史みたいに……」と振り返っていた。矢部も「写真一発の方が強いねんな」と共感していた。 これには、ネット上で「確かに岡村さんものまね誰もやってないかも」「ナイナイ2人のものまねとか見てみたいわ」といった声が聞かれた。モノマネはさまざまな人選や切り口があるが、岡村だけは誰も手が出せない、エアポケットのようだ。
-
芸能 2020年07月31日 12時35分
梅沢富美男、「段取りが悪すぎる」東京都のコロナ対策に怒り 「10時までの根拠がわからない」スタジオからも疑問
7月30日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、東京都の新規感染者が367人を記録した新型コロナウイルスの話となった。番組では、小池百合子東京都知事の会見の模様も流れ、8月3日から31日まで、飲食店の事業者に、朝の5時から夜の10時まで営業時間の短縮を求める内容などが紹介された。さらに最悪の場合は、東京都独自の緊急事態宣言を出す可能性もあるという。 >>梅沢富美男「政治家のやることはわからねえ」GoToキャンペーンに怒り、NEWS小山も「東京除外だけでいいのか」と疑問<< これに対し、梅沢富美男は「こんなんになる前の段取りが悪すぎる」とバッサリと切り捨てた。NEWSの小山慶一郎も「感染対策をしっかり取っている飲食店も多いと思う。営業時間短縮を一括りにされることで納得いかない人も多いのでは。コロナ対策と経済を回していくのは両立させていくのは難しいと改めて感じる」と嘆き気味だった。これには、ネット上で「また自粛かという気持ちはあるよな」「もっと早く対策できたんではとも思う」といった共感の声が聞かれた。 さらに、実際に夜の街を良く知るオネエのナジャ・グランディーバは、夜の10時までという区切りが引っ掛かっているようで、「2軒目から行こうかという店もいっぱいある。10時以降、賑わうという店もいっぱいある中で、10時までというのはちょっときついかなという気がする」と話し、実際の飲食店経営者たちを気づかった。ダイアナ・エクストラバガンザも「10時までの根拠がよくわからない。そこまでに集中してお客さんが来ちゃったら、それはもう逆効果じゃないですか」と鋭いツッコミを入れた。これにも、ネット上で「10時って中途半端だよな」「感染を根本的には防げないと思う」といった指摘が聞かれた。 やはり、こうした謎の基準や数字に振り回されている現状があるのは確かであり、梅沢も「どこでどのくらい増えたんだというのをはっきり言ってくれよ。ちゃんとしているところもあるのに、みんな一括りでしょ。ちゃんとしてるところが困っちゃうじゃん。そういうところがダメなんだよ」と呆れ気味だった。
-
-
社会 2020年07月31日 12時20分
百田尚樹氏、コロナは「弱毒化している?」 テレビは「喜んでいるように見える」感染者報道にも苦言
31日、元小説家の百田尚樹氏が新型コロナウイルスについて持論を展開。その内容が賛否を呼んでいる。 百田氏は、連日東京都を中心に新型コロナウイルスの新規感染者を大々的に報道するメディアに対し、自身のTwitterで「連日『コロナ感染者が増えた〜!』とメディアは大騒ぎしているが、私はその危険度に疑問を持っている」と問題提起する。 >>「愚策だと思います」コロナ感染で10万円、新宿区の施策に高須院長、百田尚樹氏らが疑問の声<< その上で、「死者は4月5月に比べて極端に減っていて今も増えていないからだ。また感染者の8割が無症状という。それってもはや無毒化あるいは弱毒化してるってことじゃないのか」と指摘し、「詳しい人、教えて!」と訴えた。 さらに、テレビの取り上げ方についても「テレビでアナウンサーが感染者が増えた!と言うときの声が完全に喜んでるように聴こえるね。深刻そうな顔をしてるけど、内心の喜びが隠せないというか」と、持論を展開した。 このツイートに、「確かにそういう傾向があるのかもしれない」「集団免疫を獲得して、ほぼ無害化しているのではないか」「人間と共存するために弱毒化したと考えても良いのでは」と声が上がる。 一方で、「医療の現場が適切な対策を学んだことが大きい。2、3月は医師が普通の風邪と変わらないなどとナメた発言をしていた」「4、5月にはもっと感染者がいて、検査をしていなかっただけでは」という声や、「根拠がない。現時点で弱毒化していると考えるのは危険」「対策はしっかりしていかないとダメ」などと否定的な意見も出た。 ただ、メディアに「連日が新規感染者を取り上げ騒いでいる」「喜んでいるように見える」と指摘した件については、「気分が落ちるからテレビは見たくない」「退院者や回復者の数を取り上げようとしないし、死者が少ないことも報じない。政権批判に繋げている局も多く、国民を愚弄している」「コロナを利用して安倍政権を叩くことが出来るので喜んでいるのでは」「国民のことを考えていない」と同調するネットユーザーも散見された。だが、「取り方の問題」「穿った見方すぎる」という指摘もあった。 新型コロナウイルスについては、新規感染者数ばかりが取り上げられ、重症度や回復者の数などについて十分論じられていないとの指摘がある。また、一部番組に出演する「専門家」と称される人物の発言が一貫しておらず、「恐怖を煽っているだけ」「全く当たっていない」との不満も上がっている状況だ。 感染症そのものへの考え方や、死亡者が少ない理由、現状現場がどうなっているのかなど詳細が説明されていない感がある新型コロナウイルス。新規感染者報道に一喜一憂せず、マスクの着用、三密回避の対策を取りつつ、国が公開している情報を冷静に自分で分析することが必要なのではないだろうか。記事の引用について百田尚樹のTwitterより https://twitter.com/hyakutanaoki
-
社会
杉田水脈議員、伊藤詩織氏の準強姦被害を“理不尽”と非難し大炎上 三浦瑠麗氏らも反論
2018年07月03日 12時30分
-
スポーツ
高橋大輔が現役復帰で、元フィギュア選手らからも激励続々 他スポーツと異なる意識とは
2018年07月03日 12時20分
-
芸能
クレーマーからのFAXにも笑いで対応 博多大吉が『あさイチ』で見せる存在感
2018年07月03日 12時10分
-
芸能
「辞めるなら今日の午後辞めな」伊集院光、落語家時代の思い出で桂歌丸を追悼
2018年07月03日 12時00分
-
芸能
サッカー『ロシアW杯』予想的中で木梨憲武に出演オファー殺到
2018年07月03日 12時00分
-
芸能
的場浩司、バイきんぐ小峠に熱視線「好きなタイプの男」
2018年07月03日 11時50分
-
スポーツ
逆転負けで終戦の日本代表 5年前の激戦を思い出す人も?
2018年07月03日 08時10分
-
社会
日本最大級断層「中央構造線」で次に起きる巨大地震マップ
2018年07月03日 08時00分
-
スポーツ
GOING-UP旗揚げ第2戦、“18歳の新星”井土徹也に中高年ヒール軍団が返り討ち!
2018年07月03日 06時00分
-
アイドル
NEWS小山、暴力父に立ち向かった壮絶な過去 知られざる勇敢な少年時代とは
2018年07月03日 05時00分
-
芸能
長州力がまさかのNHK・大河ドラマ出演! 滑舌が心配される中引き受けた事情とは
2018年07月02日 23時00分
-
芸能
W杯ベルギー戦を前に、平祐奈のインスタに批判殺到! あのアイドルとの“匂わせ”が原因?
2018年07月02日 22時30分
-
芸能
W杯取材が話題のピース又吉、Twitterでも文才を発揮 相方・綾部もインスタで独自の地位を確立
2018年07月02日 22時00分
-
スポーツ
WWE東京公演最終日、ヒデオが柴田勝頼に捧げるあぐらパフォーマンス!締めは中邑!
2018年07月02日 21時45分
-
スポーツ
WWE東京公演初日、AJとジョーが中邑真輔欠場を吹っ飛ばすど迫力な好ファイト!
2018年07月02日 21時15分
-
社会
“岡崎観光伝道師”に任命の6人組ユーチューバー、市長への失礼すぎる態度で大炎上
2018年07月02日 21時00分
-
その他
【動物の不思議】胃潰瘍になって当然のストレスだらけの競走社会
2018年07月02日 21時00分
-
芸能
桂歌丸さん、81歳で死去 落語芸術協会が異例の新体制になった矢先の訃報
2018年07月02日 20時40分
-
芸能
フォロワー88万人突破もTVデビューはまだ先? キムタクの娘・Koki,の扱いにくさ
2018年07月02日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分