-
スポーツ 2020年08月03日 11時45分
阪神・近本、先輩たちの二の舞に? 高山・中谷・坪井…チームの有望株が育たないワケは
チームが好調な今だからこそ、やっておかなければならないことがある。7月の1か月間、矢野阪神は14勝8敗2分と絶好調だった。8月は黒星スタートとなったが、DeNA3連戦の最終戦(8月2日)、防御率1点台の平良拳太郎に土を付けてみせた。トラの勢いはホンモノと見て間違いないだろう。 「好調なチームを牽引しているのは、復調したボーアとサンズの2人。大山悠輔を4番に固定できたのも大きい」(在阪記者) 同日からスタメンに糸井嘉男も帰って来た。矢野燿大監督が期待する左腕・高橋遥人も一軍に交流し、チームの雰囲気も明るくなったが、不安要素もないわけではない。「1番バッター」、プロ2年目の近本光司外野手の起用法だ。 今季の近本は「2番」の打順でスタートした。矢野監督が1番に糸井を置く攻撃的な打順を組んだからだが、その後、俊足の近本は「1番」に戻った。2日のゲーム終了時点で、36試合中26試合に近本が1番に入っている。しかし、今季の近本の打率は2割4分6厘と低迷。盗塁12はリーグトップだが、出塁率が3割1分1厘なので、「1番バッター=出塁とチャンスメーク」の役割を果たし切れていない。糸井、陽川らが代わって1番に入る理由はこの辺にありそうだ。 そんな近本の起用法について、賛否両論が出ていた。 「打撃不振には目を瞑って、使い続けなければリードオフマンとして育たないと指摘する阪神OBも少なくありません。矢野監督は他選手にもチャンスを与えるため、打順を固定しない方針ですが」(プロ野球解説者) 近本は四球をここまで「10」しか選んでいない。矢野監督のエコ贔屓を許さない起用法に称賛の声も出ているが、近年の阪神にはイヤなジンクスも見られる。 昨季、近本は「盗塁王」のタイトル以外にも、セ・リーグの新人安打記録を更新してみせた。1958年の長嶋茂雄氏以来の記録更新というのもスゴイが、2016年、当時新人だった高山俊は、新人選手の球団安打記録を更新したものの、2年目以降は伸び悩んでいる。さらに遡れば、新人球団安打記録の前記録保持者だった坪井智哉(1998年)も、2年目以降はパッとしなかった。 「陽川、中谷、伊藤隼、江越らも頭角を現し、次のシーズンに期待されました。でも、結果を残せませんでした」(前出・プロ野球解説者) 壁にぶち当たった選手たちの前例を見ると、近本は1番バッターとして、今後もレギュラーであり続けるかどうかの分岐点に差しかかっているのかもしれない。 矢野監督が近本を1番から外した直近の試合は8月1日。東京ヤクルトに2連敗し、DeNAとの3連戦初戦を引き分けた翌日である。チームの勝利を最優先した打順変更だったのだろう。 「矢野監督は近本を1番から外しても、2番で試合に使ってきます。打順が変更すればその役割も変わってきます」(前出・在阪記者) 近本は打順が変わることについて、特に何も言っていないそうだ。スタメンから外さないのも、矢野監督の愛情だろう。近本がスタメンから外れた試合は6試合しかない。この状況を中途半端とするのが非難する側の思想の一つにもなっているが、「近本の走塁能力は捨てがたい」という声も多い。この辺も矢野監督を迷わす理由になっているようだ。 リードオフマンを育てる――。近本を1番で完全に固定するとしたら、チームが好調な今しかない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年08月03日 11時05分
KENTA参戦!新日本がアメリカ版ニュージャパンカップを開催!
新日本プロレスは、8日朝11時(日本時間、以下同)より動画配信サービス新日本プロレスワールドでスタートする“アメリカ初”の配信限定番組『NJPW STRONG』の詳細と、この中で行われる『LEC Presents NEW JAPAN CUP 2020 in THE USA』1回戦の全カードを発表した。 『NEW JAPAN CUP 2020 in the USA』(NJC USA)は、8選手によるトーナメント戦で、優勝者にはIWGP USヘビー級チャンピオン、ジョン・モクスリーヘの挑戦権が与えられる。1回戦は8日、準決勝戦は15日、決勝戦は22日にそれぞれ公開される。 出場メンバーは、新日本マット本隊で活躍するデビッド・フィンレー、カール・フレドリックス、ジェフ・コブ、バレットクラブからはKENTA、タマ・トンガ、タンガ・ロア、チェーズ・オーエンズが参戦。さらに、ROHで活躍するブロディ・キングもエントリーした。なお、ジュース・ロビンソンは右足負傷のため大会欠場となるとのこと。 注目は、来日が出来ずにいたフィンレーやバレットクラブ勢だが、帰国が出来ない状況にあるKENTAにとっては、いきなり訪れたビッグチャンスなだけに、モノにしたいところだろう。1回戦ではフレドリックス対KENTA、コブ対タンガ、フィンレー対オーエンズ、キング対タマが対戦する。メンバーの半数がバレットクラブであることから、同門対決は避けられない模様。 日本ではEVIL&ディック東郷を補強したバレットクラブだが、アメリカではどんな動きが待っているのか、優勝争いとは別に注目される。まずは、KENTAと柴田勝頼の弟子であるフレドリックスのシングルマッチに期待したい。(どら増田)
-
社会 2020年08月03日 06時00分
「食べたい?」棒にぶら下がったドーナツを警察官に差し出しおちょくった少年が逮捕
世の中には警察に対し、無礼な態度を取る人もいるが、海外では警察をおちょくったとして少年が逮捕された。 アメリカ・ワシントン州で、18歳の少年が、棒にぶら下がったドーナツを警察の前に突き出して逮捕されたと海外ニュースサイト『HeraldNet』と『UNILAD』が7月23日までに報じた。 >>少年のふりをして少女と性的関係を持ち逮捕された女 釈放後、すぐに同じ罪を犯し再び逮捕<< 報道によると、7月17日、同州にある広場で抗議デモが行われていたそうだ。デモ参加者を警備するため、当日、広場の近くには複数人の警察官がいた。 少年は棒にぶら下がったドーナツを持ち、スケートボードに乗って、デモを見守っている警察官らの前に現れたそうだ。少年は警察官らの前に立つと、警察官らの顔の前に棒にぶら下がったドーナツを差し出し、「一口食べたい?」と聞いた。 少年を相手にしない警察官らに対し、少年は再びドーナツを差し出して「食べたいの?」と聞くと、警察官の1人が少年に近づき、警察を挑発した罪で少年をその場で逮捕したという。その後、少年は1000ドル(約10万5000円)の保釈金を支払い、保釈された。 少年が警察官にドーナツを差し出す様子は、少年の連れの少女によって撮影されていた。『UNILAD』は少女が撮影した動画の一部を公開しているが、少年は集まってデモを見守っていた6人ほどの警察官の前に立つと、棒にぶら下がったドーナツを警察官らの前に差し出している。1人の警察官は笑顔を見せたが、他の警察官は相手にしていない。少年がドーナツを差し出すのをやめずにいると、その場にはいなかった別の警察官が少年の前に現れ、「やめろ! 後ろに下がれ!」と叫んで、両手で少年を押した。少年は少しよろけた後、警察官に向かって、何か叫んだ。少年は両手を上げて降参したようなポーズを取ったが、警察官は少年の手を後に回し、少年を連れて行った。 なお、動画を撮影した少女は処分されていない。一部報道では、少年はデモに参加していたとされているが、警察は、少年の逮捕は警察を挑発したことが原因で、少年がデモに参加していたこととは無関係であると発表している。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「警察にこの態度はさすがにまずい」「少年はただの遊びのつもりだったはず。警察にはジョークが通じないのか。こんなことで逮捕されるなんてひどい」「警察はデモの警備でピリピリしていたのかも。それが少年の逮捕に影響した可能性もある」「デモを警備している警察をおちょくる人はこれまでにも多かったのかも。少年の行動は逮捕されるほどではなかったけど、今回、見せしめのために逮捕にまで至った気がする」などの声が挙がっていた。 警察に対する挑発行為は海外だけではなく、日本でも問題になっている。 過去には2人の少年が、公園を巡回中の1人の警察官を囲って突然踊り出し、警察官をおちょくる動画が動画共有アプリ『TikTok』に投稿され、話題になったことがある。1人の少年がまず警察官に近づき、腕を上げて腰を振る踊りをすると、すぐに2人目の少年がそれに加わり、2人で警察官を囲って腕を上げたり下ろしたりした。警察官は少年らに囲まれるも抵抗する様子はなかった。少年らは踊りをさらに続け、お尻を向けて振るそぶりを見せると、警察官は静かにその場から去った。 他にも警察車両の前で、スーツを着た男性が運転席の警察官に向かい、中指を立てて踊っている動画や、警察官の前で男性が白い砂糖をわざと落とし、警察官に追いかけられる姿を面白おかしく撮影した動画もSNSに投稿され拡散された。これらの動画は現在削除されている。 警察官を挑発する行為は逮捕につながることもある。軽い気持ちだったとしても、決して冗談では済まされない。記事内の引用について「Man arrested in Everett after taunting police with doughnut」(HeraldNet)よりhttps://www.heraldnet.com/news/doughnut-taunt-leads-to-jail-at-pro-police-rally-in-everett/「18-Year-Old Arrested For Assault After Taunting Cops With Doughnut」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/news/18-year-old-arrested-for-assault-after-taunting-cops-with-doughnut/
-
-
社会 2020年08月03日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉若者の“ジーンズ離れ”深刻化
かつては若者の象徴だったジーンズが、売れ行き不振にあえいでいる。毎年、芸能人や著名人を対象にしたベストジーニスト賞を発表している日本ジーンズ協議会が行った調査でも、販売数が大幅に減少していることがよく分かる。 国内のブルージーンズと青以外のカラージーンズを合計した販売数は、2002年に約7800万本だったが、’12年には4650万本と激減。協議会の調査はすでに行われていないが、メーカー関係者は現状4000万本台とみている。 ジーンズの売れ行き不振は、ジーンズ主体のカジュアルチェーンを運営する一部上場企業の決算報告でも明らかだ。「ジーンズ主体のカジュアルチェーンでビッグ3といえば、ライトオン、マックハウス、ジーンズメイトです。ところが、ライトオンは’09年8月期に連結決算で1006億円あった売上高が、’19年8月期には約740億円に激減している。同様にマックハウスは’09年2月期で約567億円あった売上高が、’20年には約256億円と半減以下。ジーンズメイトも’12年2月期に115億あった売上高が、’20年決算には約77億円と、大手3社とも軒並み落ち込んでいます」(経営コンサルタント) さらに、売り上げ不振の要因をこう分析する。「ズバリ言って、2つの大きな要因があります。1つはジーンズの安売り戦争が勃発したこと。もう1つは、おしゃれの定番だったジーンズが、若者のファッションが多様化して今や埋没しかけているためです」(同) では、衰退の要因を詳細に分析してみよう。ジーンズ専門店のベテラン店長が解説する。「1870年代のアメリカで誕生したジーンズは、はきやすく丈夫なことから炭鉱で働く労働者の作業着として定着しました。その後、カウボーイによって一般家庭に普及し、さらにはマーロン・ブランドやジェームス・ディーンなどハリウッドスターがジーンズ姿で熱演したことで、若者たちが普段着として愛用するようになりました」 第二次世界大戦に勝利したアメリカが、世界一の経済大国になったことで、ジーンズは新手の文化として各国に拡散。自由と反抗のシンボルとしてもてはやされ、日本でも若者に欠かせぬファッションアイテムとして長らく支持されてきた。「ところが、ジーンズ人気に急ブレーキがかかったのが、しまむらやユニクロなど新たな量販店勢力の台頭です。それまでジーンズの値段といえば、普通は3000円から1万円前後。値段が少々高くても、使用頻度が高いために許容されていた。そんな中、いきなり激安商品が売り出されたのです」(同) その代表的なものがユニクロ系列のGUで、’09年に発売された“990円ジーンズ”は業界に大きな衝撃を与えた。この安価なジーンズに追随したのが、イオンや西友、イトーヨーカ堂という大手スーパーだ。その結果、中年以上の女性向けと子ども向けは比較的安定しているものの、若者の消費が低迷してしまった。 過熱する安売り戦争に、既存の大手チェーンは有効な対抗策を打ち出せず、今日までジリジリと後退を余儀なくされている。 そして2つ目のファッションの多様化だ。あるスタイリストが解説する。「ジーンズ全盛の頃に普通の男性がはくアイテムは、オーソドックスなスラックスやパンツが多かった。そこにユニクロやGUが誕生すると、チノパンツ、カーゴパンツ、短パン、スウェットなどが続々と発売され、人々の好みは一気に分散されました」 また、ジーンズの現状は高級品と廉価品に二分され、中級品が売れなくなってきているという。「ビンテージ、いわゆる数十年前の年代物ジーンズは、今も1本数万円から高価なものでは100万円を超える法外な値で取引されている。しかし、かつては一般的だった3000円から1万前後の商品が、まったく売れていないのです」(同) 物が売れなければ、大手チェーンも不採算店を閉鎖するしかない。マックハウスがピーク時の567店(’09年)から372店(’20年)と店舗を減らしたのを筆頭に、ライトオンが516店(’15年)から473店(’19年)、そして、ジーンズメイトが117店(’12年)から76店(’19年)と、次々に店舗を閉鎖している。 そして、店舗を閉鎖しないまでも“脱ジーンズ”を標榜し、ジーンズが店舗の一角だけに置かれる傾向も強まっている。「マックハウスとジーンズメイトは、脱ジーンズに舵を切っている。若者世代にすればジーンズ主体の店舗が閉鎖され、たとえ店舗があっても売り場面積が減ったことで、ジーンズとの接点がなくなるばかり。そんなこともあって、ジーンズ離れに拍車がかかっているのです」(前出・経営コンサルタント) 一方で、前出のスタイリストが指摘する。「アップル創始者のスティーブ・ジョブズが、仕事中も常時リーバイスのジーンズをはいていたように、IT業界を中心に服装のカジュアル化が急ピッチで進んでいます。多くの企業がコロナ禍でテレワークに目を向け始めた今、ジーンズがもう一度、仕事や余暇でクローズアップされる可能性はある」 若者の象徴だったジーンズが、かつての勢いを取り戻すことはあるのだろうか。
-
芸能 2020年08月02日 23時00分
AKB48グループ、相次ぐコロナ感染に加えスタッフから逮捕者…運気下降に歯止めかかるか
おととしまでは毎年恒例の「選抜総選挙」が開催され、ファンが大盛り上がりしていたAKB48グループだが、コロナ禍の今年も昨年に続いて開催されなかった。 今年の目立った話題といえば、各グループの運営会社の変更、そして、7月1日から有料配信されている現役メンバー106人と、OG8人を加えた計114人が、“withコロナ”の新しい生活様式に向けたメッセージソング「離れていても」をリリースしたことぐらいだ。 >>この2年間で甚大な経済的損失? 48グループで稼いでいた企業は大減収か<< 「総選挙の投票権付きのCDは飛ぶように売れるので、所属レコード会社にとっては稼ぎ時。ところが、それがなくなってしまったため大幅な収入減。総選挙がないことで、メンバーたちのモチベーションも大きく下がっている」(音楽業界関係者) そして、ここに来て各グループの名前がニュースになっているが、決してグループにとってはプラスにならないニュースばかりだ。 7月9日、STU48は新型コロナの影響で、船上劇場「STU48号」での公演を、来春をめどに終了することを発表。 同19日には、AKB48の田北香世子が新型コロナウイルスに感染したことを発表。 同28日には、NGT48の清司麗菜と劇場のスタッフ1名が、新型コロナウイルスの抗体検査で陽性となったことが発覚。 そして、同日、神奈川県警がSKE48の運営会社役員の男を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。 「コロナにかかるのは不可抗力だが、グループ一丸となって感染予防対策をアピールしている中だけに、ほかのメンバーやスタッフにとっては残念な出来事。NGTは元メンバー・山口真帆への暴行事件の“不透明解決”で、ファンの信頼をまだ取り戻せていない。SKEの運営会社役員は、直接メンバーと関わる仕事ではなかったようだが、未成年もいるグループなので言語道断。48グループ全体的に“運気”は下降気味のまま」(芸能記者) 各グループは、これ以上“運気”が下がらないことを祈るしかなさそうだ。
-
-
社会 2020年08月02日 22時30分
最高齢の女性死刑囚!あまりに稚拙なその手口とは【背筋も凍る!女の事件簿】
人間の「欲」はどこまでも深いものである。生きている限り、その欲望は尽きぬとも言われており、それは海よりも深いという……。 >>京都の寺を燃やした!絶世の美人尼僧・舜海【背筋も凍る!女の事件簿】<< 1998年(平成10年)、高知地裁はある一人の女性に対し、死刑判決を言い渡した。その年齢にマスコミは大きく驚いた。なんとその女性死刑囚「S」は、この時既に71歳の高齢だったのである。 この71歳という年齢は、戦後16人いる死刑判決が下された女性犯罪者の中でも、もちろん最高齢であった。いったい「S」はどのような犯罪を行ったのであろうか……? 話は昭和時代の1987年(昭和62年)にまで遡る。高知県でスナックを経営してるS(当時61歳)は、自身の妹とその夫と共謀し、自分の夫を殺害することを持ち掛ける。Sの夫には5000万円もの保険金が掛けられており、Sは夫にたらふく酒を飲ませ、眠った隙を見て庭で夫の頭を漬物石で殴打。さらに、枕を使って窒息させたという。夫は高齢だったということもあり、滑って転んで頭を打ったショックで死んだと診断され、無事に5000万円を手に入れた。 「保険金は簡単に手に入る」 味をしめたSは1992年(平成4年)、知人の経営者に話を持ち掛け、自分の店で雇っているスナック店員(当時60歳)を石で殴りつけ、道路に放置、自動車事故を装って殺害した。 だが、このスナック店員殺害は「怪しい点が多い」として保険金が下りることはなく、またSの周りで2名の人間が不審死を遂げていることから、警察からマークされることになり、Sおよび3名の共犯者が1993年に逮捕された。この時、Sは66歳だった。 そして1998年、Sに死刑判決が下され、2004年に最高裁で確定した。執行を待つ身となっていたが、死刑確定の約7年後の2011年1月、Sは83歳で肝臓ガンのために死亡。最高齢の女性死刑囚は執行されることなく、この世を去った。 現在、日本には7名の女性死刑囚が死の順番を待ち続けている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2020年08月02日 22時00分
鼻の穴に執着してくる男〜本当にあった怖い彼氏〜
村田友美華(仮名・26歳) 彼は、鼻に特徴がある女性が大好きでした。歌手だったらaikoさんとか、若手女優の松本穂香さんとか、鼻の穴が目立つ人がとにかく良いのだとか。また、私も鼻の穴が結構目立つ顔なので、よく彼に褒められました。 >>彼女に電流を与えて楽しむ男〜本当にあった怖い彼氏〜<< でも、辛かったのが夜の時。彼は、私の体の中で、一番愛撫に時間をかけるのが鼻の穴です。いつも鼻をパクっと頬張り、舌先でレロレロと穴を舐めてきます。それがずっと続くので、ツバ臭くて仕方がないんです。なので、口呼吸で我慢していましたね。それと舐めるだけではなく、行為中に何度も鼻の穴に指を入れてくることも。それで鼻クソが出てくると、「ちゃんと綺麗にしてあげるからね」と言って、食べていました。 さらに最後、彼はイチモツを私の顔の上に持ってきて、鼻の上で発射します。すると、彼の体液がドロリと鼻の中に入ってくるのですが、その感覚がとても気持ち悪かったです。彼は「できることなら陰部でなく鼻の穴でピストンしたい」とも言っていましたね。ですが、物理的にそれは叶わないため、指を何度も出し入れしてくるんですよね。そんな中、一度、その指が鼻の奥に行きすぎたため、出血したことがありました。それはさすがに心配してくれると思ったのですが、彼は「血が出てても気にしないから、もう少し指を出し入れさせて」と言ってきたんです。それほど鼻の穴に執着する彼が怖くなり、交際は長続きしませんでした。写真・1lenore
-
芸能 2020年08月02日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「M-1も出れへん奴が!」麒麟・川島が千鳥・大悟に激怒!
7月21日深夜に放送されたバラエティ番組『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~』(テレビ東京系)に、麒麟・川島明が出演。同番組にて川島が、千鳥・大悟と過去に険悪な関係にあったことを明かした。 >>【有名人マジギレ事件簿】ファーストサマーウイカが「ハメ撮り」企画に激怒!<< 現在は定期的にバラエティ番組で共演し仲の良い2人だが、出会いは最悪なものだったそう。川島によれば若手時代、先輩芸人の清水けんじに食事に連れて行ってもらった際、偶然、大悟と遭遇。すると大悟は、川島を見つけるなり睨みつけ、「兄さん(清水)、こんなやつ連れて、しょうもないですね!」と言ってきたという。 川島と言えば当時、芸歴2年の22歳で『M-1グランプリ』の決勝に進出し、レギュラーを6本増やすなど世間の注目を集めていた。そんな川島を大悟は目の敵にしていたらしく、出会って早々に威嚇してきたようだ。だが、川島も「しょうもない」と言われて黙っているわけではなかった。彼は大悟に対し、「いやいや、M-1も出れへん奴が吠えてるけど」と言い返したそう。そこからは、先輩の清水を介して会話するだけの険悪な空気となり、絶縁状態となった。 そして、川島が大悟と雪解けしたのは「ここ5、6年」なのだそう。そのキッカケについて、川島は「東京に千鳥が来て、最初はそんなに通用してなかったじゃないですか。そん時になんか仲良くなったんですよ。2人で飲みに行ったり……。なんかまあ、ちょっとこのままじゃダメですね、笑い飯、千鳥、麒麟でこんだけ大阪でお笑い作ってきたのに……、みたいな。東京が仲良くしてくれた」と、東京という共通の敵が出来たことで一気に仲が深まったと明かした。 若手時代は、ブラックマヨネーズ・吉田敬や、フットボールアワー・後藤輝基など、先輩に対してもメンチを切っていたと暴露されたことのある大悟。その時に比べると、今の大悟はかなり丸くなったようだ。
-
芸能 2020年08月02日 21時00分
「私より年下です」hitomiが稼ぎ頭の浜崎あゆみにいら立ち?「若い子ばっかり…」不満も<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
歌手のhitomiが25日、自身のブログを更新し、24日に3270グラムの第4子となる男児を出産したことを報告。hitomiは「母子共に元気です」と明かし、生まれたばかりの息子との2ショットを公開した。 hitomiというと、1993年に雑誌『Fine』(日之出出版)のモデルがきっかけとなり芸能界入りする。以前からも歌手活動をしていたが、95年4月、音楽家・小室哲哉氏がプロデュースした3rdシングル『CANDY GIRL』でスマッシュヒットを放ち、一躍時の人となる。96年に発売された2ndオリジナルアルバム『by myself』は自身が作詞を手掛け、オリコンチャート1位を初獲得。98年頃に小室氏の元を離れて以降も、ヒット曲に恵まれた。 >>「バカじゃねーの」木村拓哉、嫌いな俳優・萩原聖人との撮影現場はバチバチ?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< 私生活では、2002年に元GASBOYSのラッパーと結婚したが、07年に離婚。そして、08年6月には俳優・羽田昌義との再婚と妊娠を発表した。同年12月に長女を出産し、妊娠中の一糸まとわぬマタニティヌードを披露。大きな話題を集めたが、11年12月に再び離婚。さらに、14年5月に会社経営者の男性との再々婚と妊娠を発表。同年11月に長男、16年10月に次男を出産した4児の肝っ玉母ちゃんである。 人生経験の豊かなhitomiだけに、芸能界では苦難もあったことだろう。2015年12月に放送された『ナカイの窓』(日本テレビ系)に出演したhitomiは、自身が所属する芸能事務所「エイベックス」に対する不満をぶちまけた。さらに、同事務所所属の歌手・浜崎あゆみとの微妙な関係を告白したことで、両者の確執が浮上したのだ。 「番組では、出演者が所属する芸能プロダクションの裏話を中心にトークを展開していました。エイベックスには1994年にデビューしたhitomiを筆頭にTRFやglobe、Every Little Thing、浜崎などの大物アーティストが所属し、中でも芸歴ではTRFの次に古いといいます。放送当時、間もなく40歳を迎えるというhitomiに対し、番組MCの中居正広が浜崎の年齢を聞いてきたのです。hitomiは、『“あゆさん”は私より年下ですね』と返すと、中居は年下の浜崎に“さん”付けしたことに疑問を抱いたのです。するとhitomiは、『あゆさん…何て言っていいか分からないんですよ』と顔つきを変えいら立ちを見せたのです」(芸能ライター) さらに中居は、「仲の良い子はいないの?」とhitomiに切り込むと、「Every Little Thingの持田さんとかは。あとはあまりいないですね」と素っ気ない答えを返した。また、共演していたピース・綾部祐二から「(事務所に)不満とか全然ないですか?」と突っ込まれると、hitomiは「若い子ばっかりに力を注ぐ傾向があるんですよ」と嘆いた。 「中居は納得していましたが、hitomiはそれでも不満げな態度を見せました。それぞれの事務所には暗黙のルールみたいなものがあって、おそらくエイベックスでは、浜崎のように稼ぎのある者に力が傾き、芸歴や年齢は関係ないということなのでしょう。立場が逆転した当人にとっては残酷なことで、アーティスト同士の関係もぎくしゃくするようです。また、事務所が若いアーティストや稼ぎ頭にチヤホヤしていることが腑に落ちない様子だった。このような状況からhitomiが浜崎を一方的に嫌っていると感じ取られたようです」(芸能関係者) サバザバした性格がウリのhitomiだが、放送後にネット上ではこれらの発言が物議を醸し、「もう、過去の人なんだから仕方ない」などの辛辣なコメントであふれ返った。なお、hitomiの全盛期には歌番組での両者の共演はあったものの、ここ数年では確認できない。 結婚も出産も浜崎より経験豊富なhitomi。子育てを生かしながら現在、空席が目立つ“ママタレ”界の椅子を狙って活躍してほしいものだ。
-
-
芸能 2020年08月02日 20時00分
新国立公演開催までの“つなぎ”が厳しい嵐
人気グループ・嵐のデジタル配信最新曲「IN THE SUMMER」が、8月3日付のオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング(集計期間7月20日~26日)で、登場1位を獲得した。 7月24日の配信開始から3日間の集計で、初週DL(ダウンロード)数5万2904を記録。同曲は、昨年11月に配信した初のデジタルシングル「Turning Up」以来のオリジナル配信曲。 >>セクゾツアーは“実験台”? 嵐の新国立公演、有力な開催時期は<< 新曲をリリースして間もないにもかかわらず、同29日には新曲「カイト」を発売。同曲は「NHK2020ソング」として、シンガー・ソングライターの米津玄師が作詞・作曲を手がけ、昨年大みそか放送の「紅白歌合戦」で嵐が初披露した。 通常盤には「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」で歌唱した奉祝曲「Journey to Harmony」を収録。また、ファンクラブ会員限定で購入できるファンクラブ会員限定盤も数量限定で発売された。 「5月に新国立競技場で、2日間で16万人動員の大規模公演を開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で無期限の延期に。ここに来て、日本全国の感染が再拡大しており、年内に開催できるかは微妙な状態。ファンはストレスが溜まっており、嵐サイドは公演まで、ファンを満足させるような“つなぎ”をどうするか知恵を絞り出しているが、そう新しいアイデアは出て来ないようだ」(芸能記者) 先ごろには、嵐がソフトバンクと新プロジェクトを始動させることを発表。第1弾は、参加者が嵐の人気曲「Love so sweet」を、専用のスマホアプリまたは特設サイトを通して歌い、撮影することで、嵐の画像と融合された映像が作られる「5Gバーチャル大合唱」。 参加者全員がそれぞれ個別URLによって、自身の映像が組み込まれたオリジナル映像が見られるほか、一部は8月以降に放送のCMに使用される予定だという。 とはいえ、年内での活動休止を発表している嵐の“タイムリミット”は刻々と近づいている。このままだと、嵐の生パフォーマンスを見られないファンのストレスは募る一方のようだ。
-
芸能
夫婦円満のために芸能人の夫婦が実践している「独自ルール」
2018年07月06日 21時30分
-
芸能
相手は73歳? 華原朋美、不倫報道後のインスタ更新にファン動揺「あのプレゼントも…」
2018年07月06日 21時00分
-
その他
化学物質を混ぜて作った“効果音”だった!?
2018年07月06日 21時00分
-
芸能
『半分、青い。』夢破れた主人公・鈴愛…“のだめ”作者・二ノ宮知子らが語る漫画界の実情
2018年07月06日 20時30分
-
芸能
マツコの気遣いがネットで絶賛 横柄なTVマンはもういなくなった?
2018年07月06日 20時00分
-
芸能
渡辺直美のバーは客単価1万円? 多くの芸能人が飲食店を経営する事情
2018年07月06日 19時00分
-
芸能
フジ・牧原俊幸アナウンサーが定年退職! あのナレーション、人気番組出演で愛された“マッキー”
2018年07月06日 18時00分
-
社会
麻原彰晃を崇め続けた“狂気の後継団体”危険度ランク
2018年07月06日 17時45分
-
スポーツ
“負けられない戦い”はネット上でも?W杯公式ツイッターがスタジアムBGMへの投票を呼びかけ
2018年07月06日 17時30分
-
スポーツ
「大谷は大丈夫か?」エンゼルスよりもNPBが心配する理由は…
2018年07月06日 17時20分
-
芸能
プロジェクションマッピングに結婚式…実は家族連れも多い、最新ナイトプール事情
2018年07月06日 17時20分
-
レジャー
2回福島競馬3日目(7月7日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年07月06日 15時46分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/8中京・7/8福島)
2018年07月06日 15時41分
-
レジャー
「馬場状態で、馬券を変えるべし」 五稜郭ステークス 藤川京子の今日この頃
2018年07月06日 15時34分
-
社会
地震対策に落とし穴! 家具転倒防止のネジ止めは違法!?
2018年07月06日 14時00分
-
スポーツ
今日から始まる準々決勝 大手ブックメーカーの予想は?
2018年07月06日 12時55分
-
芸能
慶大の通信課程に入学のロンブー淳 過去の例を見ると、卒業は難しい?
2018年07月06日 12時50分
-
芸能
華原朋美に不倫疑惑 “恋愛体質”で周りが見えなくなる?
2018年07月06日 12時40分
-
アイドル
元Dream5重本、“夜遊び相手”を赤裸々告白 相手のファンからクレーム殺到で炎上
2018年07月06日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分