-
スポーツ 2022年01月08日 11時00分
2力士の賭博疑惑、「実際は5、6人いる」 貴闘力氏が裏情報暴露し衝撃、沈黙続く協会に苛立ちの声も
元大相撲力士の貴闘力氏(元関脇)が4日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。動画内での発言がネット上で物議を醸している。 今回の動画で貴闘力氏は、昨年12月22日に日本相撲協会の発表で明らかとなった幕内・英乃海、十両・紫雷(ともに木瀬部屋)の違法賭博問題をテーマにトーク。埼玉県内の違法カジノ店に出入りしていたとされる両名への妥当な処分案や、自身も現役時代に裏カジノ店を訪れた経験があることなどを語った。 >>幕内・英乃海らの賭博疑惑が志摩ノ海の婚約に飛び火? 不祥事の“余波”に心配の声、協会側も今後の展開を危惧<< その中で、貴闘力氏は「(発表では)2人って言ってるけど、実際は5、6人いるみたいだよ」と暴露。情報源については触れていないが、今回の賭博問題には前述の2名以外にも該当者がいると話した。 続けて貴闘力氏は、「実際に分かってるのに、早く(名前や処分案)出してキッチリしてやってくれよ」と、相撲協会に該当者公表・処分案決定を訴えた。 貴闘力氏の発言を受け、ネット上には「名前出てる2人以外にもやってた奴いるのか」、「これ別部屋の人間だったりしたらさらに問題が大きくなるのでは」と驚く声が出た。一方「前回の賭博問題みたいに親方衆が複数絡んでる可能性もありそうだな」、「野球賭博の時は10人以上の親方が関与してたから、今回も1、2人くらいは関与してる親方いるんじゃないか」と、過去の賭博問題を絡めた推測コメントも多数挙がった。 角界では2010年5月、一部週刊誌が大関・琴光喜の関与を報じたことをきっかけに野球賭博問題が勃発。この問題により琴光喜、貴闘力氏(当時は大嶽親方)の2名が解雇された他、力士18名、親方12名がそれぞれ謹慎などの処分を受けている。このことから、今回貴闘力氏が暴露した「5、6人」の該当者には、12年前と同じように親方衆も含まれているのではとみているファンも少なくないようだ。 なお、相撲協会は発表当日に芝田山広報部長(元横綱・大乃国)が「詳細については現在、調査中」と説明したが、同日以降、特に発表などはない。もちろん、現在まで慎重な調査が続いている可能性はあるが、一部からは「もしかしてこのままうやむやにしようとしてるんじゃないだろうな」と厳しい声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について貴闘力氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCNxyWUfEIBTV4I1C9E4OyCg
-
社会 2022年01月08日 10時00分
箱根駅伝観戦だけじゃない、蓮舫氏の苦しい言い訳は過去にも
蓮舫参議院議員が新年早々炎上してしまった。蓮舫氏は1月3日にツイッターで「がんばれ、母校」と箱根駅伝の様子を写真付きでツイート。蓮舫氏は今回総合優勝を果たした青山学院大学出身。ただ、新型コロナ対策で主催者が沿道での観戦自粛を呼び掛けていたこともあり、ネットユーザーから批判を集めてしまった。 >>蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉<< 蓮舫氏は同日に「今は我が母校と娘の母校の応援が楽しいと言う母との時間でした」とツイートし、あくまでもプライベートの行動であると主張した。だがこれには「美談にしようとしている?」と“逃げ”の姿勢だと指摘されてしまった。蓮舫氏はこれまでにも、こうした苦しい言い訳を続けてきた。 2016年に二重国籍疑惑が浮上。蓮舫氏は当初「台湾籍は離脱し日本人だと思っていた」といったあいまいな回答をしていたが、過去の雑誌インタビューで台湾籍と発言していたと報じられた。これに対し蓮舫氏はテレビ局のインタビュー取材で「編集の過程で『だった』という部分が省かれてしまった」などと語るも、他のインタビュー記事も発掘され「編集だけの問題ではないのでは」といったツッコミを集めてしまった。やはりこちらも苦しい言い訳と言わざるを得ないだろう。 2008年にはツイッターで「DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…」と呼びかけた。ゲーム改造ツールの「マジコン」を使っているのではとネットユーザーから指摘を受け「意味をようやく理解。完璧にダメですね。今、息子に説教中」と書き込んだ。ただ、蓮舫氏は、この書き込みを削除し「プロアクションリプレイの件でご懸念を抱かせてしまいました」とツイートし直した。 「プロアクションリプレイ」はキャラクターを無敵にするなどゲームの設定を変えるもの。こちらの操作は容易なため「ツイッターで聞く必要があったのか?」「その言い訳は苦しいだろ蓮舫」といったツッコミを浴びてしまった。「マジコン」を違法性の低いプロアクションリプレイと言い換えたのではないか、という疑惑が生じてしまった形だ。 謝罪より前に何かしらの苦しい言い訳フレーズを重ねるのが、蓮舫氏のお家芸と言えるかもしれない。記事内の引用について蓮舫氏のツイッターより https://twitter.com/renho_sha
-
社会 2022年01月08日 07時00分
田原総一朗氏、新春「朝ナマ」で暴走ぶりが加速? 出演者にも大きな変化か
新年の始めに見せた、ジャーナリストの田原総一朗氏の“暴走”ぶりが話題だ。12月31日深夜に放送された『朝まで生テレビ!元旦スペシャル2022』(テレビ朝日系)での振る舞いが、物議を醸し出している。 >>『朝まで生テレビ!』はもう限界? 田原総一朗氏、謝罪前から危惧されていた問題<< この番組は、新年一発目の特番として恒例となっており、インターネット放送局のABEMAでも同時放送がなされた。番組で田原氏は、机をバンバン叩く、出演者の話を遮る、自身が関わった昭和や平成の政治に関わる自慢話を続けるといった行動を行った。こうした老害的な振る舞いはかねてより指摘されてきたが、さらにひどくなってきたとも言えそうだ。 話の流れを遮り、場を仕切って行く田原氏の手法は、かつては高く評価されていた側面はある。ネット上でも「昔の田原さんは、話を切っても、ふさわしい別の人に振っていたけど、最近は自分の自慢話ばかり」「かつては流れを意識していたんだろうけど、今は議論を威圧的に止めてるだけ」といった声が聞かれる。 さらに、田原氏はかつては反権力的なスタンスを強く前面に出していた。だが、最近は頻出する「自慢話」に表れるように、大物政治家との繋がりを強調することも多い。これにも「もうこの人自体が権力になっちゃってるよね」「田原総一朗さんはすっかり自慢屋になってしまった。分析も稚拙で見苦しい」といった指摘が聞かれる。 また、番組の出演者や内容の変化を指摘する「朝生がエンタテインメントとして面白かったのは野坂昭如、大島渚、小田実、西部邁が居た時代。その面々に比べれば田原はむしろおとなしかった。しかし、今は頑固で自己中でうるさいジジイでしかない」といった声も聞かれた。作家の小田実さん(07年没)、映画監督の大島渚さん(13年没)、小説家の野坂昭如さん(15年没)、経済学者の西部邁さん(18年没)などアクの強い出演者たちがいなくなったことも、田原氏の存在を悪い意味で目立たせている原因の1つと言えるかもしれない。 田原氏は今年4月に88歳の米寿を迎える。本人は番組内では続投に意欲を見せていたが、往年に比べて評判や内容がガタ落ちなのは確かなだけに、今後の展開は気になるところだろう。
-
-
社会 2022年01月08日 06時00分
隣の猫に激怒した男「猫を撃つ」と脅し、口論となった隣人男性を射殺
いつの時代でも、犬や猫はペットとして人気の高い動物だ。実際に飼っている人も少なくない。海外では、飼い猫をめぐるトラブルが、殺人事件に発展してしまったケースがある。 >>「息切れがする」と救急車を呼んだ男を逮捕 車内で救急隊員が被害に、男の本当の目的とは<< アメリカ・フロリダ州の住宅で放し飼いの猫をめぐり、口論となった男性を射殺したとして、同州警察が隣人の男を逮捕したと、海外ニュースサイト『Ocala StarBanner』『FOX 35 Orlando』などが、2021年10月21日までに報じた。 報道によると10月20日、同州マリオン郡の一軒家に住む58歳の男は、自宅の敷地内でうろうろ歩いている猫を発見。隣の家の飼い猫だった。男は激怒し、ライフル銃を手に持ち、隣の家に向かったという。 隣の家には住人の41歳男性Aがいて、応対したそうだ。男は「お宅の猫がうちの庭に入ってきた。銃で撃つぞ」とAを脅したという。Aは、猫を探しに向かったそうだ。男もAの後をついていった。このときAが「なぜ猫を撃つのか。私の家の敷地から出て行ってくれ」と男に言ったところ、男は激高。持っていた銃でAの胸付近を撃ったという。 男は現場から逃走するも、しばらくして戻ってきたという。Aの家族が警察に通報。駆けつけた警察は、男を逮捕した。Aは病院に搬送されたが死亡が確認された。Aの妻(年齢不明)によると、事件発生当時、妻は仕事に出ていて不在だったが、突然男から職場に電話がかかってきたそうだ。男は「緊急事態が発生した。至急帰宅してほしい。猫のことでAに殴られたので、銃でAを撃った」と伝えたという。 近隣住人の話では、男は「短気で怒りっぽい」とされ、近所のトラブルメーカーとして有名だったそうだ。男は別のご近所さんともペットをめぐり口論するなど、よくもめごとを起こしていたという。 男は、警察の取り調べに対し黙秘しているそうだ。警察は第二級殺人罪で男を起訴した。保釈は認められておらず、近日中に裁判が開かれる予定だ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「猫にイラついたくらいで、人を銃で撃つなど、常軌を逸している」「嫌なことがあれば『殺す』しか思いつかない。短気なサイコパス」「猫アレルギーなどで、猫が嫌いな人もいる。飼い主はそのへん、配慮してほしい」「被害者の男性が素直に謝っていれば、死なずに済んだかも」「猫好きとしては、猫を撃つと脅されたら、黙ってはいられない」「猫が近づいただけで怒っていたら、相部屋の刑務所生活は地獄だろう」など、様々な声が上がった。 ペットの飼い主ならば、相手の迷惑にならないよう、それなりの配慮は必要かもしれない。しかし、たとえ飼い主の対応が十分でなかったとしても、命まで奪ってよいはずはないだろう。記事内の引用についてWayward cat prompted SE Marion man to fatally shoot his neighbor, sheriff's office says(Ocala StarBanner)よりhttps://www.ocala.com/story/news/crime/2021/10/21/neighbors-dispute-cat-led-shooting-death-se-marion-county/6118077001/Florida man kills neighbor whose cat wandered onto property, deputies say(FOX 35 Orlando)よりhttps://www.fox35orlando.com/news/florida-man-kills-neighbor-whose-cat-wandered-onto-property-deputies-say
-
芸能 2022年01月07日 23時00分
ティモンディ、大雪の中でサウナの魅力語る 高校球児時代はサウナでまさかの行動も?
ティモンディの前田裕太と高岸宏行が6日、東京・下北沢で行われた『サウナタウン下北沢』のメディア発表会に出席した。 >>全ての画像を見る<< 約400平米のスペースに約10基の薪テントサウナを設置する『サウナタウン下北沢』は、3月19日までの期間限定で下北沢にオープンする。施設内には笹野美紀恵氏監修の薬草を用いたスチームサウナや、5人まで貸切り可能なプライベートテントサウナなどがある。 大雪の中、屋外に立ち、元気いっぱいにサウナの魅力をアピールした前田と高岸。前田は「僕たちは売れる前、よく下北沢でライブとかしていたんです。そこに僕らが好きなサウナができるなんて。しかもすごくしっかりした施設で」と感慨深げに施設に見入る。高岸も「雰囲気がいい。数もいっぱいあって、即席とは思えない」と施設を大絶賛する。 前田は「高校時からサウナは鬼のように入っていたんです。最近はビジネスホテルやカプセルホテルがサウナに力を入れているんですけど、昨日も行ったばかり。リフレッシュしたいなって時は行くようにしています」とサウナが身近なものだと言い、高岸も「週3、4はサウナに通っています。コンディションを整えたいんで。自分自身にとってのダッグアウト(野球で試合に出ない人がいる控え場所)みたいな場所」とサウナ好きを公言。 高岸はまた、野球青年だった愛媛・済美高校時代のサウナの思い出も振り返り、「(夏の甲子園の)暑さに慣れる練習として、サウナを使うというのがあったんです。サウナの中でシャドーピッチングをしてみろって。そこでいい音出したら明日先発って言われたり」と振り返り、「応援人として全力で(施設に)エールを贈りたい」と意気込み。前田も「今年はサウナを通じて下北沢を盛り上げたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2022年01月07日 22時00分
56歳男、警察官駐在所からエアコンのリモコンなどを盗む 防犯カメラの映像から発覚
三重県多気郡大台町の警察官駐在所からエアコンのリモコンなどを盗んだとして、近所に住む56歳無職の男が窃盗の疑いで逮捕された。 >>82歳無職男、商店街で「良い人」を装い窃盗を重ねる「自分より弱そうな人を狙った」と話す<< 事件が発覚したのは5日未明。駐在所を訪れた警察官が引き出しを確認したところ、中に入っていたものがなくなっていることに気がつく。その後、防犯カメラを確認し、盗まれたことが発覚したのだ。 映像を分析した結果、4日午後10時15分から午後11時15分の間にエアコンのリモコン、定規、ボールペンを盗まれていたことが判明する。その後の捜査で、盗んだ人物は同町に住む56歳無職の男と特定し、窃盗の疑いで逮捕した。事件当時、駐在所は無人で、施錠もされていなかったとのこと。警察の取り調べに対し、男は容疑を認めている。なぜエアコンを盗んだのかなど、詳しい動機は現在のところわかっていない。 56歳の男が駐在所に侵入し、エアコンのリモコンや定規などを盗むという不可解な事件に、「何をしようとしていたんだろう。何かのメッセージなのかもしれない」「たまたま家からエアコンのリモコン、定規、ボールペンがなくなって駐在所に借りに行ったのかも?」「何か食べ物を物色しに来たのかも。やっていることは猿や熊と変わらないね」「めちゃくちゃ寒いし、エアコンのリモコンないのは困る。嫌がらせだったのではないか」とさまざまな憶測が飛び交う。 一方で、「駐在所、ちょっと不用心すぎないか。警察業務に必要な資料や道具なども入っているはずなのに」「拳銃や捜査資料などが盗まれたらどうするのか。もう少し管理体制を見直すべきだ」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年01月07日 21時00分
有名な「握手おじさん」の犯行か 新幹線車内で10代女性に握手を求めた42歳男が逮捕
鹿児島県を走行中の新幹線内で10代の女性に迷惑行為をしたとして、鹿児島市内に住む42歳の男性会社員が逮捕された。 >>42歳女、十数年前の元交際相手に「あんたのせいでめちゃくちゃ」など42回送信 ストーカー規制法違反で2度目の逮捕 << 男は2021年10月24日午前7時15分すぎ、鹿児島県内を走行中だった新幹線の車内で、面識のない10代女性に対し握手を執拗に求めた疑いが持たれている。女性はその場をやり過ごしたようで、後日警察に相談。防犯カメラの映像などを元に捜査を進めた結果、鹿児島市内に住む42歳の会社員男が容疑者として浮上。県不安防止条例違反(つきまとい行為)の疑いで5日に逮捕された。 現状、男の動機や目的などはわかっていないが、被害を受けた10代女性にとっては非常に迷惑かつ、恐怖心を覚える事件である。執拗に握手を求めるという謎の行為の動機は、一体何だったのだろうか。 男の行動に、「どうせわいせつ目的でしょう。もてなさそうなオヤジが、何をやっているのかという感じ」「おっさんが朝っぱらから若い女性に性的興奮を覚えてつきまとう。決して軽い犯罪じゃないよ。自分の子どもだったら、殴っている」「わいせつ目的とまでは言い切れない部分もあるけれど、やっぱりこの行動は迷惑だし、断られた時点で諦めるべきだった」と驚きや怒りの声が。 また、「鹿児島で有名な握手おじさんじゃない?」「2014年5月と2018年6月にも列車内で握手を求めた男が逮捕されている。おそらく、同一人物だろ」「おそらくあの握手おじさんだと思う。逮捕しては出て逮捕の繰り返しで、いたちごっこになっている」と、鹿児島県内で有名になっている人物の犯行ではないかと指摘する声も上がっていた。
-
スポーツ 2022年01月07日 20時30分
伊勢ケ濱審判部長、大関狙う御嶽海に“全勝”要求し「さすがに厳しすぎ」の声も 近年の体たらくぶりも影響か
9日から開催予定の大相撲1月場所(9~23日/東京・両国国技館)に、東関脇として出場予定の29歳・御嶽海。7日に伝えられた、相撲協会・伊勢ケ濱審判部長(元横綱・旭富士)からのコメントがネット上で物議を醸している。 >>関脇・御嶽海に審判長が「彼は期待を裏切ります」 3連勝後の辛らつコメントが物議、直近の結果から同調の声も<< 御嶽海は先々場所の2021年9月場所で9勝、先場所の同11月場所では11勝をマーク。迎える今場所では13勝以上を記録すれば、“三役以上で直近3場所33勝以上”という大関昇進目安をクリアする状況となっている。 しかし、7日の取組編成会議後に取材に応じた伊勢ケ濱審判部長は、御嶽海の大関取りについて「数字じゃない。それはあくまで目安であって、相撲の内容とかそういうのがありますから」、「全勝優勝すればそういう話になるんじゃないですかね」とコメント。15戦全勝で優勝しない限りは、八角理事長(元横綱・北勝海)に昇進を審議する臨時理事会の開催を要請することは考えにくいと明かしたという。 伊勢ケ濱親方の発言を受け、ネット上には「全勝以外は昇進NGってさすがに厳しすぎないか」、「目安クリアで上げなかったらそれはそれで問題なのでは」と驚く声が続出。一方「名ばかり大関になっても困るしハードル上げるのは当然」、「去年はほとんど好成績出してないから昇進渋られるのも仕方ない」と理解を示すコメントも多数挙がった。 「御嶽海は当時24歳だった2017年3月場所ごろから三役に定着し始めましたが、そこから現在まで大関の座をつかめずに停滞している力士。昨年も全6場所で三役に在位しいずれも勝ち越しはしたものの、このうち2ケタ勝利をクリアしたのは2回のみと優勝争いにはほとんど絡めませんでした。大関は横綱への対抗馬、下位力士の壁として毎場所優勝争いに絡むような数字が求められる地位ですので、伊勢ケ濱親方は御嶽海が大関に値する実力を有しているのかどうか懐疑的にみているのかもしれません」(相撲ライター) 過去に2度優勝経験はあるが、15戦全勝を記録したことはない御嶽海。先場所は前半8日間が「7勝1敗」だった一方、後半7日間は「4勝3敗」と急失速するなどスタミナ・集中力不足が浮き彫りとなっているが、今場所は課題を払しょくし伊勢ケ濱親方をアッと言わせることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年01月07日 20時00分
ぺこぱ松陰寺、錦鯉に生謝罪「あの時めちゃめちゃ偉そうなこと…」まさのりは体の変化も明かす
1月6日深夜に『M-1グランプリ2021』(朝日放送制作・テレビ朝日系)で優勝を果たした錦鯉が『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)の特番に出演。そこで前番組『オールナイトニッポンX』を担当していたぺこぱがお祝いにかけつけた。 >>ぺこぱの危険ロケ、出川の発言に批判「笑いごとじゃない」 想像以上にヤバイ施設だった?<< 長谷川雅紀は、シュウペイが錦鯉を優勝予想に挙げてくれていたことに感謝の意を伝えた。シュウペイは「準々(決勝)か何かの前にお笑いライブでご一緒したじゃないですか。その時に、決勝でやった2本目のネタを見た時に、あの時に『決勝行くな』って、確信に変わった」という。さらにシュウペイは錦鯉に対し、「おじさん芸人ブームをまとめた」といった評価も加えていた。 さらに、松陰寺太勇は錦鯉に「一つだけ謝らなければいけないこと」があると話し出した。松陰寺は、自身が2019年の「M-1」決勝進出後、2020年のネット番組で錦鯉に対し、電話によるアドバイスを向けた。松陰寺は「観返したんですけど、あの時めちゃめちゃ偉そうなこと言ってました。すいませんでした。許してください」と生謝罪。これには、渡辺隆が「そんなの逆にやめてくれよ。何かこっちが悪いみたいになる」と的確なツッコミを入れていた。 これには、ネット上で「ぺこぱと錦鯉の絡み良かった!」「錦鯉さんに、松陰寺さんアベマの件を謝ったー!そしたら錦鯉さん、松陰寺のおかげ、だって〜嬉し泣きありがたや〜ですね〜」「錦鯉を優勝予想したシュウペイと錦鯉にアドバイスした松陰寺のコンビ、ぺこぱ」といった声が聞かれた。 この日の放送では、長谷川が「ロケ弁当を食べすぎて去年1年間で体重が10キロ増えた」「10年ぶりに健康診断行ったら身長が1.2センチ縮んでいた」といった、体にまつわる近況エピソードも語っていた。渡辺も「バイトもしなくて済みましたし。去年1年はね」と話し、「でも、すぐ飽きられるよ。こんな爺さんトークばかりしていたら。頑張って若者に食いついていかないと」と危機感を募らせ、これからの活動へ意気込みを見せていた。
-
-
スポーツ 2022年01月07日 19時30分
『スッキリ』日本ハム・新庄監督が“黒歴史”明かし驚きの声「そんなこと引きずってるのか」 思い出したくない過去は他にも?
日本ハム・新庄剛志監督が、7日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)にVTR出演。番組内での発言がネット上で話題となっている。 >>日本ハム・新庄監督が藤浪の獲得に本気か 「俺のところ来たら化ける」阪神への要求に驚きの声、原巨人よりは好機アリ?<< 新庄監督は6日に映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の前夜祭スペシャルイベントに登壇。同イベント終了後、新庄監督が番組単独インタビューに応じた。 同映画に“他者の記憶を消す能力”を持つキャラクターが登場することにちなみ、「記憶から消したいと思っていることはありますか?」という質問を受けた新庄監督。苦笑いを浮かべながら、1989年の阪神入団会見を挙げ、反響が集まっている。 新庄監督は同年11月のドラフトで阪神から5位指名を受け、翌12月に入団会見を行った。服装は学ラン、髪型は角刈りシルエットのパンチパーマといういでたちで、「プロ野球自体あまり好きじゃなかった」、「自分で言うのもなんだけど、(友人たちの間では)結構人気者だと思う」などと奔放な発言を連発している。 この会見について「パンチパーマで田舎からやってきて、『あんまりプロ野球選手好きじゃないんで』って言った映像はちょっと消してほしい」と、身だしなみや言動をかなり後悔していると明かした新庄監督。「あれ(会見映像)は見るたびにちょっと落ち込むんですよ」と、今も映像を見るたびに恥ずかしさを感じていると語った。 新庄監督の発言を受け、ネット上には「もう30年以上経つのにそんなこと引きずってるのか」、「気になって映像見てみたけど、個人的には初々しくていいと思うけどなあ」と驚く声が漏れた。一方「数年後の引退宣言の方がよっぽど黒歴史じゃないか?」、「一ファンとしては、1995年の会見の方が衝撃度大きかったが…」と別の会見を絡めた疑問のコメントも多数挙がっている。 新庄監督は当時阪神所属でプロ6年目・23歳だった1995年11月19日の契約交渉後会見で、突然「野球に対するセンスがないからやめたい」と引退を宣言。両親や球団のみならず、当時のセ・リーグ会長からも撤回を求められたことが複数メディアで伝えられるなど騒動となった。ただ、同月21日に「ユニホーム姿を見せるのが親父への一番の薬」と、体調がすぐれない父親のためという理由で引退を撤回し事態は収束している。 「後年の報道などでは、新庄監督は当時阪神を率いていた藤田平監督とそりが合わなかったことに加え、打撃面の恩師だった柏原純一コーチを球団が同年オフに解任したことに強い不満を抱いていたとされています。ただ、騒動勃発当時はこうした事情もそれほどは伝えられていませんでしたので、ファンの間でも『やめると言った途端にすぐ撤回、新庄は一体何を考えているのか』と大きな波紋を広げました」(野球ライター) 多方面をざわつかせた引退騒動は、現役時代の新庄監督を代表する奇想天外なエピソードとして今も語り草となっている。ただ、本人としては特に後悔の念などは感じていないようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能
テレビ各局が大物キャスターたちの“リストラ”を始めた理由
2020年07月18日 12時10分
-
芸能
EXITりんたろー。の前科持ち元相方もいる芸能プロ、いわく付き芸人が多数所属?
2020年07月18日 12時00分
-
芸能
岡副麻希“携帯紛失騒動”に冷めた声…「まさか仕込みネタじゃねーだろうな」
2020年07月18日 12時00分
-
スポーツ
ソフトB・川島の足を日本ハム選手が破壊! 巨人パーラの守備妨害にも影響、ルール変更に繋がった危険スライディング
2020年07月18日 11時00分
-
芸能
アンタッチャブル10年ぶり復活、思うほど仕事が増えなかったワケ
2020年07月18日 10時00分
-
レジャー
2億5千万円のキャリーオーバー中! アニバーサリー直後のロト6、必勝“数字”がある?
2020年07月18日 07時00分
-
社会
社会的距離のためバー店内に電気柵を設置し物議 「酔っ払ったカップルが餌食になった」効果絶大?
2020年07月18日 06時00分
-
社会
東京五輪中止濃厚 すでに間に合わない新型コロナ「ワクチン製造」
2020年07月18日 06時00分
-
芸能
欅坂46、2度目の改名へ 苦しい決断の裏に妹分の台頭とキャプテンの苦悩?
2020年07月17日 23時00分
-
芸能
ぺこぱ・シュウペイの誕生日タグがトレンド入り、ジワジワとファンを増やしているワケ 意外な過去が多い?
2020年07月17日 22時00分
-
芸能
女子アナ10名「にっぽんの夏」SEX下半身(3)
2020年07月17日 22時00分
-
芸能
石橋貴明、完全復活?『みなおか』人気企画がYouTubeで大ウケ、今後のゲストに期待も
2020年07月17日 21時30分
-
芸能
泥キュンドラマ『ギルティ』、不倫相手の主人公攻撃に「意味わかんない」「現実味なくなってきて残念」
2020年07月17日 21時00分
-
芸能
鷲見玲奈 ぶっちゃけキャラ決意!“打倒田中みな実”セクシー写真集発売か!?
2020年07月17日 21時00分
-
芸能
千鳥ノブと女性大物歌手との関係に、浜田雅功が大暴言「なんでこんな番組が続いとん!?」
2020年07月17日 20時00分
-
芸能
再デビューでの新ジャンル開拓が期待される木下優樹菜さん
2020年07月17日 20時00分
-
スポーツ
与田監督の采配に「意味が無い」 元中日・山崎氏、無計画な代打策に苦言 「理に適ってる」ファンからは反発も
2020年07月17日 19時30分
-
社会
20代警察官、派遣型風俗店を利用しコロナ感染 大バッシングの中「感染者責めないで」の声も
2020年07月17日 19時00分
-
芸能
長澤まさみがしばらく“濃厚接触”を避ける理由
2020年07月17日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分