-
レジャー 2022年01月09日 18時00分
陰で支えたい…「自慢話ばかりする女性」が男に愛される理由
自分の話ばかりする女性は、周りから警戒されやすい。特に、自慢話などは敬遠されるところだ。男性の目を意識するのであれば、控えた方がいい。しかし、親しくなってくると、そんな自慢話ばかりする女性が、男は愛しくて仕方なくなるのだ。 >>告白は失敗してもメリットが多い! その理由は<< 女性は、自分の話を聞いて欲しいという欲求が強い。なのでつい、自分の話ばかりをしてしまう。自慢話をして、「すご~い」と感心されると、優越感を得てとても気分が良くなる。 それを男性に対して行うと、最初は感心してくれるかもしれない。だが、繰り返されるとやはり鼻につく。「もし付き合ったら毎日聞かされるのか…」と呆れられ、距離を置かれてしまいかねない。ところが、親しくなってくると、男性の中にまた別の感情が生まれる。 自慢話ばかりする女性は、負けず嫌いだ。常に、誰かの気を引きたいし、誰にも負けたくないと思っているので、努力をする。陰で努力をして、少しでも優位に立とうとする。男はこの、“陰の努力”にとても弱い。 男には、かつて憧れたヒーローたちがいる。その者たちは、必ず陰の努力をしている。人目につかぬように努力をして、勝利を収める。そんなヒーローの姿を、陰で努力する女性たちに重ね、同様の憧れを抱くようになるのだ。 陰の努力は、人知れず行われるため、周囲には伝わりにくい。親しくなることで、その場面を目にする機会も増えてくる。すると、女性に対して、「この子の努力を知っているのは俺しかいない」という意識が芽生える。それがやがて、「この子を陰で支えられるのは俺しかいない」という意識に変化し、愛がいっそう深まっていくのだ。 だから、自慢話を控える必要はない。自粛せずに、声高らかに伝えていこう。文/恋愛ライター・小島康明写真/Julien
-
芸能 2022年01月09日 17時00分
めるる、“オトナ”カットも収録の1st写真集発売決定!「毎日腹筋しています」鍛えられたボディも披露
モデルのめるること生見愛瑠が、3月4日に1st写真集(小学館)を発売する。 生見は、女性ファッション誌『CanCam』専属モデルとして注目を集め、現在レギュラー番組5本、CM契約社数6社と、テレビで見ない日はないほどの活躍を見せている。モデル、タレントとしてはもちろん、2020年放送のドラマ『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール』(日本テレビ系)では、女優としてのフレッシュな演技が話題となった。 3月6日にハタチの誕生日を迎える生見。20代という新たな門出のタイミングで、1st写真集の発売が決定した。同写真集には、10代最後のみずみずしい姿から、まだ見ぬ“オトナ”な姿もとじ込めた全編撮り下ろしカットを収録。フレッシュなめるるとかっこいいめるるが共存した見ごたえのある1冊となっている。 また、「写真集撮影に向けて体を鍛えました! 毎日腹筋しています!」と気合いたっぷりで撮影に臨んだ生見。“ティーンの人気者”からオトナの女性へと進化を遂げる、生見史上最高に女っぽいカットにも注目だ。 発売に先駆け生見は、「ティーン誌から始めてモデル歴は10年になりますが、写真集を出すのは初めて。顔も体も考え方も、最近ぐっと大人になっていると思うので、そんな今の私をすべて出し切った、素敵な写真集にできたらいいなと思っています。20代のスタートにふさわしい、私の名刺がわりになる一冊です。たくさんの方に見ていただきたいです。どんな新しいめるるが見られるか、楽しみにしていてくださいね❤」とコメントを寄せている。 また、2021年12月22日発売の『CanCam』2月号には、同写真集のカットとともに、1st写真集に関するインタビューも掲載されている。『生見愛瑠1st写真集(タイトル未定)』発売予定日:2022年3月4日(金)定価:2090円(税込)体裁:オールカラー148ページ/B5判写真集詳細ページhttps://www.shogakukan.co.jp/books/09682391
-
芸能 2022年01月09日 16時00分
芸能記者がマーク? サンドのマンションに千鳥、せいや、大吉にあの不倫男まで
かつて、東京・中野に「成り上がりマンション」が2つあった。そこに住んだ芸人が軒並み売れ、グレードアップするために退去していった一人住まい用マンションだ。上高田にあったワンルームには、東野幸治やロンドンブーツ1号2号の田村淳、カンニング竹山が妻と一緒に住んでいた。もう1つが通称「201号」。木村祐一から元雨上がり決死隊の宮迫博之、宮川大輔に引き継がれ、みんな売れた。 >>「失礼だよ、君たちは」大御所が苛立ちも 『テレビ千鳥』の料理企画第2弾が物議<< 対して、高級住宅街で知られる都内某所には現在、すでにお笑いの世界で確固たるポジションを確保した中堅芸人ほか有名人が多く住むマンションがある。芸人で最初に住んだのは、博多華丸・大吉の大吉。地元の福岡から上京後、成功して妻と移り住んだ。 大吉の紹介で、家族で住んでいた大阪を引き払って家族4人で引っ越してきたのが千鳥のノブ。事もあろうか、先輩の大吉より家賃が高い階上に住んだ。しかも、ペントハウス。大吉は、その2階下だった。ノブはこの3年後の18年、冠番組「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の企画で高級外車のメルセデスベンツ・E 450 4MATIC カブリオレスポーツのオープンカーを1,142万円で購入。超売れっ子芸人の証を外車で示した。 ノブの1階下に住んでいるのが、サンドウィッチマンの伊達みきお。地方営業とロケが多い伊達は、しょっちゅうノブ宅にお土産を買ってくる。ある夜には、ノブ宅の玄関のドアノブに何も言わずに「両国力士まんじゅう」をかけておいた。地元の仙台でレギュラー番組を持つため、有名な「三角定義あぶらあげ」は何度もプレゼントしている。 ノブの妻は、真下に伊達一家が住んでいるため、かなり気を使った生活をしているという。8歳と10歳で遊びざかりの息子がいるが、家の中を走り回ると、「走ったらダメ! 下は伊達さん」と注意。以降、息子たちはすり足で歩くようになった。 「あのマンションには有名人が6~7人ほど住んでいるので、芸能記者がしょっちゅう張り込んでいます。昨春のある日には特ダネが取れなかったため、膀胱がんを公表した伊達さんが偶然23時半ごろに帰宅したので、直撃されています。現在は、霜降り明星のせいやさんも住んでいます。M-1王者が2人もいる格好。以前は、映画コメンテーターの有村昆さんも住んでいましたが、昨年不倫がバレて妻でフリーアナウンサーの丸岡いずみさんと離婚したため、最新情報は不確定のまま」(スポーツ新聞の芸能記者) サンドは千鳥とマンションの縁があるようで、富澤たけしは大悟とご近所さん。子どもたちが通う小学校は同じだ。富澤は昼間、近所の小さな池でザリガニ釣りをしている大悟の姿を見ているが、ロング酎ハイを飲みながら、連れたザリガニを近所の子どもたちに触らせていたため、「不審者がいる」と近所でちょっとした噂になったという。 ほかにも、多くの有名芸能人が住んでいるこのエリア。強烈なパワースポットと言える。(伊藤由華)
-
-
芸能 2022年01月09日 14時00分
歌手別視聴率から分かったさらに加速した紅白離れ
昨年大みそかの「第72回NHK紅白歌合戦」の歌手別最高世帯視聴率が4日までに判明した。 >>吉瀬美智子だけじゃない! 元ヤンだった意外な芸能人、紅白歌手に元AKB、M-1王者も<< 最高視聴率は大トリを務めたMISIAの歌唱中に記録した39.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。 MISIAは2年連続で大トリを務め、「明日へ 2021」と題した特別バージョンを披露。さらに、サプライズで藤井風のピアノ伴奏で、藤井から提供された楽曲「Higher Love」をセッションで披露した。 歌手別2位は、祖母にささげるバラード「道標」の特別バージョンを披露した白組トリの福山雅治で36.6%を記録。 前半では、松平健の「マツケンサンバ」が記録した33.2%が最高だった。 「今年は最高を記録したMISIAの視聴率だが、おととしと比較すると歌手別ではトップ10にも入らない数字。2部制となってからワースト視聴率を記録した昨年の紅白だが、いかに世間の関心が薄れたかを露呈する結果となった。ちなみに、MISIAはおととしは歌手別3位の44.5%、福山は歌手別6位の42.9%を記録していたが、ともに大きく歌手別の数字がダウンしてしまった」(放送担当記者) 昨年の紅白は2年ぶりの有観客となり、例年よりも1日早い12月28日から30日までリハーサルが行われた。 リハを行った歌手たちは囲み取材に臨み、その模様はネットニュースの記事になっていたが、視聴率のアップには結び付かず。どうやら、根本的な番宣から見直す必要がありそうだ。 「特に若い世代の紅白離れが加速しているので、SNSや若者の集まるスポットでの宣伝活動など、宣伝費を惜しまずにかけなければ、若者は振り向かないだろう。昨年の紅白では特別枠の細川たかしが見事な歌唱力をアピールしたが、高齢層の視聴率を取り戻すために演歌・歌謡曲の歌手の枠を増やすべきだ」(レコード会社関係者) とはいえ、紅白が今年も存続していればの話だが……。
-
芸能 2022年01月09日 12時20分
年末に明暗が分かれたテレ東で人気の2番組
昨年大みそかに放送された俳優・松重豊主演のテレビ東京ドラマ「孤独のグルメ2021大晦日スペシャル 激走!絶景絶品・年忘れロードムービー」の平均世帯視聴率が6.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 >>モグライダーともしげ、深夜番組で怒鳴り散らされ視聴者ドン引き? マナー講師の叱責が物議<< 同作は、「週刊SPA!」(扶桑社)で不定期連載された同名コミック(原作・久住昌之氏、作画・谷口ジロー氏)を映像化したグルメドキュメンタリードラマ。 2012年にスタートし、深夜枠ながら昨年7月期にSeason9を迎えるなど、今や同局の看板ドラマシリーズ。 輸入雑貨商を営み、商用のため様々な街を訪れる井之頭五郎(松重)が一人、ふと立ち寄った店で食事をする姿を描く。大みそかSPは17年から放送され5年目にして初の5%超えとなった。 「テレ東の猛プッシュがようやく実った形になった。大みそかにとどまらず、年明けも長時間にわたって再放送していた。今後は、もっと間を空けずに新シーズンを放送することになるのでは」(放送担当記者) 一方、同局の人気バラエティー番組「家、ついて行ってイイですか?」の演出を担当している、テレビ東京制作局の社員・古東風太郎容疑者が、昨年12月30日に駆け付けた警察官に暴行を加えたとして、公務執行妨害の疑いで逮捕されてしまった。 古東容疑者は以前は同番組の現場ディレクターで、現在は演出を担当。すでに削除済みだが、昨年末、自身のツイッターで《2022年最初の放送は1/5(水)3時間半SPです。来年も宜しくお願いします。演出になってから殆どロケに行けてませんが、次回のSPには自分が撮ったVTRが3つ入っており不思議な感覚です》と告知。しかし、一部スポーツ紙によると、5日のSPは一部内容を変更して放送されたという。 「あの番組は演出が要。さすがに、古東容疑者は処分を受けて担当を外れるだろうが、なかなか同じポジションの代役は見つからないだろう」(同) 事件は今後の放送に影響を与えそうだ。
-
-
芸能 2022年01月09日 12時10分
元KAT-TUNの田口淳之介、土下座が原因で露出減? 現在は新たなファン層獲得か
昨年、大みそかに行われた『第72回NHK紅白歌合戦』にKAT-TUNが登場。亀梨和也が元メンバーに向けて「何か感じてもらえるようなステージにしたい」とコメントしたこともあり、元メンバーの存在を思い出した人も多いことだろう。 >>田中聖、弟のSixTONES樹への誹謗中傷に激怒「お前の方がカスだしブス」 弟想いで称賛の中疑問の声も<< 2010年にグループを脱退した赤西仁は、現在は海外を中心にアーティスト活動を展開。ライブを行うなど精力的に活躍中だ。2013年に脱退した田中聖は現在はYouTuberとして活動するほか、音楽活動も継続中。それぞれ思い思いの仕事をこなしているようだ。 しかしあまり表に出ないメンバーが、田口淳之介だ。2016年に脱退した田口は2019年に大麻取締法違反の疑いで逮捕されたことが話題になったが、以降は、これといって注目されることは少なかった。そんな田口は今、何をしているのだろうか。 「KAT-TUNを脱退してからはユニバーサルミュージックと専属アーティスト契約を結ぶなどしましたが、2年弱で契約は終了。その後、大麻取締法違反の疑いで逮捕され、釈放されましたが、釈放後に多くの報道陣の前で見せた土下座が悪印象だと悪い方向に働いて、これまで以上に仕事が激減しました。そんな田口さんですが、現在は麻雀関連の仕事を多くしているんですよ。麻雀の腕はなかなかのようで、最近はニコ生でプロ雀士と対決する企画をし、多くのプロ雀士たちを倒しています。麻雀専用のTwitterアカウントも持っていて、アイドル時代とは打って変わって麻雀が好きな層からの支持も得ています」(芸能記者) 一方で、得意のダンスを生かした活動も行っている。 「知り合いが運営しているダンススクールを定期的に訪問し、子どもたちの前でダンスを披露しています。多くの子どもたちが田口さんのダンスに圧倒され、いい刺激を受けているようです」(前出・同) また音楽活動も継続中だ。 「月1でライブを開催するなど、音楽活動も精力的に行っていますよ。固定のファンも多いので、月1という頻度で音楽活動ができているのだと思います。他にも舞台に出演したり、全国のクラブを回るなどしていて、今でも人気は健在です」(前出・同) Twitterでは「ぜひ観に来てね」などとつぶやいてライブを告知している田口。赤西や田中に比べてTwitterのフォロワー数は圧倒的に少ないが、アイドル時代ほど多くのファンに囲まれなくとも、今は自分のやりたい仕事ができているのだろう。記事内の引用ツイートについて田口淳之介の公式Twitterより https://twitter.com/junnosuke_tag
-
芸能 2022年01月09日 12時00分
元乃木坂・生田が老舗芸能事務所に移籍を果たした理由 子役時代に密約があった?
昨年末をもって乃木坂46から卒業した生田絵梨花が、今月から芸能事務所「太田プロダクション」に所属したことが5日、分かった。6日から同事務所ホームページにプロフィルが掲載され、ソロの公式サイトもオープンした。 >>地下アイドルやOLに転職? 2世タレントと不倫交際も! 坂道グループ幻のメンバー「その後」<< 生田は所属にあたってコメントを発表。《10年間支えていただいた乃木坂46のメンバー、スタッフ・関係者の皆さま、そしてファンの皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです》と古巣へのメッセージを送った。 今後について、《今まで育った場所から旅立ち、新たな場所で、新たな夢に向かって走り出したいと思います。皆さまに楽しんでいただけるよう精進して参りますので、また色々な景色や想いを共有していけたら、とても嬉しいです。今後ともよろしくお願いします》とつづった。 芸能界では老舗にあたる同事務所には、有吉弘行、ダチョウ倶楽部、松村邦洋ら人気お笑いタレントや、大島優子、指原莉乃らAKB48グループ出身者が多数在籍しているが、乃木坂のメンバーや卒業生が所属するのは初めてとなったが、どうやら、生田としては古巣に戻っただけだったようだ。 「生田は約10年前、乃木坂46としてデビューする前に子役として舞台や映画に出演するなど芸能活動を行っていたが、池上花衣の名義で所属していたのが太田プロ。このことはあまり知られておらず、生田は乃木坂のオーディション合格後に基本的にメンバーは全員所属する『乃木坂46合同会社』に移籍。もしかしたら、移籍にあたって、乃木坂を卒業したら古巣に戻るという〝密約〟があったのかもしれない」(芸能事務所関係者) 生田は乃木坂のメンバーとしてのみならず、「レ・ミゼラブル」、「モーツァルト!」などの本格ミュージカルにも多数出演するなどミュージカル女優として頭角を現し、5月上演のミュージカル「四月は君の嘘」への出演も決定。 太田プロに多大な貢献を果たしそうだ。
-
スポーツ 2022年01月09日 11時00分
巨人・阿部コーチが後輩に激怒! 林氏が試合中の信じられない行動暴露、「見えないならタイム取れよ」ドン引きの声も
野球解説者・大久保博元氏(元楽天監督)が4日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、同・林昌範氏(元巨人他)がゲスト出演。巨人・阿部慎之助一軍作戦兼ディフェンスチーフコーチにまつわる発言がネット上で話題となっている。 >>巨人・阿部二軍監督が井納に激怒「全てぶっ壊した」 試合後インタビューでの酷評が物議、炎上KOにファンも嘆き「このままだと2億円がドブ」<< 今回の動画で林氏は当時プロ2年目・19歳の2003年に訪れた一軍デビュー戦の舞台裏や、同戦を含め何度もバッテリーを組んだ阿部コーチとの思い出話をテーマにトーク。一軍デビュー戦に至るまでの経緯や、同戦前に阿部コーチから受けたアドバイスなどを語った。 その中で、林氏は阿部コーチとバッテリーを組んだ試合ではよくサインミスを犯していたという話を暴露。林氏は2003年の一軍デビュー当初は先発、2005年以降はリリーフとして主に起用されているが、「甲子園と東京ドームの時が全然(配球)サインが見えなかったです。僕も目悪かったので」と、自身の視力や照明の関係もあり両球場ではサイン確認に苦戦していたという。 中でも人差し指、中指の2本を使うフォークのサインと、親指を加え3本指を用いるストレートのサインは判別が難しかったという林氏。ただ、具体的な理由には触れなかったが「そこで(一旦プレートを)外せばいいんですけど、『多分こっちだな』と思って結構投げちゃうんです」と、当てずっぽうで投げてサインミスを犯すこともしばしばあったという。 阿部コーチからは最初の方こそ「見えねーとかねえからお前! こんな時に!」、「1点差で8回投げて、何が見えねえだ!」と、サインミスを犯すたびにマウンド上で怒鳴っていたという。ところが、時が経つにつれ「もう慣れてるわ。ノーサインで取れる」と怒られる頻度は減っていったと林氏は語った。 林氏の発言を受け、ネット上には「勘で投げるのはヤバ過ぎる、サイン見えないならタイム取れよ」、「最終的に阿部を根負けさせるのもビックリ」と驚く声が続出。「澤村みたいにしばかれなくて良かったな」、「澤村のように頭叩かれてもおかしくなかったぞ」と元巨人・澤村拓一(現ボストン・レッドソックス)の名を絡めたコメントも多かった。 阿部コーチは2012年10月28日の日本シリーズ第2戦・日本ハム戦1回表2死一、二塁の場面で、牽制サインを見落とした澤村の頭を右手で一発たたいたことで話題に。当時の報道では「やるべきことをやってなかったから」と、澤村のサインミスを怠慢プレーと捉え一喝したことが伝えられている。 その澤村とは違いサインミスを何度も繰り返していながら、阿部コーチからは怒鳴られるにとどまっている林氏。一部からは「阿部からみて林は同じ千葉県出身の後輩で自主トレも一緒にやってた間柄だから、その辺の関係もあって多少のミスは大目に見られてたんだろうか」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
社会 2022年01月09日 10時00分
立憲民主党泉代表が“苦しい言い訳”、過去にも「あり得ない」と批判されたことも
立憲民主党に激震が走っている。インターネット報道番組を制作、配信する「Choose Life Project」が、立憲民主党から資金提供を受けていたが、その事実を伏せていたことが明らかになった。番組に出演した人物らが抗議声明を出すなど、物議を醸し出している。 >>全裸で他人宅の風呂に…立憲民主山田議員だけじゃない、国会議員の泥酔トラブル<< 報道を受け泉健太代表は、1月5日にツイッターを更新。「この件について、合流前の旧の立憲民主党でのことか、合流後の新党でのことかも含め、現在、調査をしております」とツイートした。これには「もはや、どっちも一緒なのでは」「見苦しい言い訳だな」といったツッコミが殺到してしまった。 名前が同じためややこしいが、立憲民主党は2017年10月に結党された後、2020年9月に国民民主党らの議員の合流に伴い一度解党し、新党が結成されている。それでも新・立憲民主党の主軸は、旧・立憲民主党であることに変わりなく、泉氏の書き込みは言い逃れと見られても仕方ないだろう。 泉氏は、政調会長時代の2021年2月には、コロナについて議員が関係省庁に説明を求めるヒアリングを控えるよう要請。しかし、その後、ヒアリングを行っていたことが明らかになった。この件を一般ユーザーから指摘されると「私が指示したのは、急を要する『ワクチン接種』事業を担当する政府職員からのヒアリング自粛です。感染症部会の問題だとすると、『ワクチン接種』事業を担当する職員へのヒアリングではないので、通常通りのヒアリングが可能です」と説明した。これはまさしく、今回の立憲民主党に関する論法と同様だと言えるだろう。 さらに、21年11月に代表戦出馬に向けての動きが取り沙汰される中、出演したテレビ番組で、日本維新の会との関係に関する発言が「やれる部分は一緒に」と報じられた。これに失望する一般ユーザーに対し、泉氏は「この見出しにはかなりの誤解があります。私は番組で、維新に、立憲民主党が寄っていくのではない。維新との違いは明確に出していく。ただ、賛否で一緒にやれる部分があれば一緒にやれば良いという姿勢。との趣旨で発言しています」とコメントを付けた。 ただ、そもそも切り取られるような発言をしてしまうことが問題という見方もあり、ネット上では「政治家は見識は大事。維新と組むって外道でしょう」「これはあり得ない」といった批判の声が聞かれた。 何かと言い訳めいたフレーズが目立つ泉氏に、野党第一党の代表として心もとない部分があるのは確かだろう。記事内の引用について泉健太氏のツイッターより https://twitter.com/office50824963
-
-
社会 2022年01月09日 07時00分
亀田京之介選手へのコメント物議の鈴木大地氏、過去にも「スポ根発言」で問題に?
元スポーツ庁長官の鈴木大地氏の発言が物議を醸し出している。コメンテーターとして出演する1月5日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、6か月のライセンス停止処分を受けたボクシングの亀田京之介選手に対し、「アスリートは礼儀正しいとかそういう方向に持っていこうという中で、逆行するような事件で残念」「イケメンなのにもったいない」といったコメントを行った。京之介選手は亀田三兄弟のいとこにあたる。 >>『Mr.サンデー』フィギュア中継に「失礼すぎる」「見てて損した」批判集まる 追悼特集もブツ切り<< これには「イケメンだからもったいないは意味不明」「曲がりなりにも元スポーツ庁長官だった人の発言とは思えない」といった疑問の声が並んだ。 鈴木氏は、元水泳選手としてアスリートの視点からスポーツに対し鋭い批評を加えるかと思いきや、どこかトンチンカンな発言をすることが少なくない。サラリと本音を語っているようにも見える。 長官時代の2017年には、学校のプールでの飛び込みが禁止されたことに、新聞社のインタビューに「なんでもかんでも危険だからと全面禁止し、もやしっ子を育てあげていくのはどうかなと思う」と発言。これには「飛び込みともやしっ子って関係ないよね」「もやしっ子…飛び込みできなくても生きていける。泳ぐこともできる」「根性論丸出し」といったツッコミが生じてしまった。この発言には、鈴木氏が経験してきた昔ながらの体育会系「スポ根」世代の気質が見えてしまったと言えるだろう。 2019年には、甲子園に出場した高知商業高校の生徒が学生主催の有料イベントに出演したことが学生野球憲章に反すると高野連が苦言を呈し、世間の非難を集めたトピックでも、「個人的にはもう少し寛容になってもいいのかな」とコメント。発言自体は当たり障りのないものだが、鈴木氏はスポーツ庁長官の立場にあったため、「軽率な発言では」「ここで個人の意見言うところじゃない」といった声も聞かれた。 2021年の東京オリンピックでは、2種目連続で決勝進出を逃した水泳の瀬戸大也選手に対し、『めざまし8』で「一生後悔すると思う」と発言。これには「こんなネガティブなこと言うか」「怖すぎる」といった声が聞かれた。こちらも「スポ根」的発言だと言えるだろう。 今後、鈴木氏のスポーツに関する発言は、あらゆる意味で注目を集めて行きそうだ。
-
芸能
『グッディ』の三浦春馬さん報道に「ひどい捏造」と指摘の声 話題となったSNS投稿を改ざん?
2020年07月20日 17時00分
-
芸能
「内容はすごく怖い…」山本美月、人生2度目の舞台に心配も? 演劇界の最強ユニット舞台、今回は宮藤官九郎も出演決定!
2020年07月20日 17時00分
-
スポーツ
元巨人・上原氏も「いい気しない」 DeNA・ラミレス監督の“山崎交代”にファン・OBから苦言、本人の弁明も物議
2020年07月20日 15時30分
-
芸能
コロチキ、難航していた東京進出を後押ししたのは松本人志?“かっこいい”エピソードを明かす
2020年07月20日 12時50分
-
芸能
設楽統、三浦春馬さん出演の『YOUは何しに』思い出し偲ぶ ロシア人ファン2人も追悼メッセージを投稿
2020年07月20日 12時25分
-
芸能
『Mr.サンデー』木村太郎氏の「命より経済を優先すべき」が物議 発言の真意は
2020年07月20日 12時10分
-
スポーツ
張本氏「話にならないね」川藤氏も「凡ミス」 サンモニでの指摘が物議「サッカー知らない人が語らないで」
2020年07月20日 12時05分
-
芸能
「あっそとしか思わん」三浦春馬さんへの中傷投稿に批判 疑われた放送作家は“なりすまし”と説明
2020年07月20日 12時00分
-
スポーツ
レイズ・筒香、「1番」でMLBデビュー? 守備位置も4ポジションで準備中、前代未聞の奇策の思惑は
2020年07月20日 11時50分
-
スポーツ
オリックス、ソフトバンク戦1勝5敗で単独最下位に…西村監督「しっかり戦っていかないと」
2020年07月20日 11時00分
-
社会
冤罪で刑務所に入っていた男性、出所後に警察官を助ける 燃え上がる車に飛び込んで救助
2020年07月20日 06時00分
-
ミステリー
スサノオノミコトはファッションリーダー?日本画に描かれた神様の姿に驚き
2020年07月19日 23時00分
-
社会
最後まで自分たちの保身を考えた残虐夫妻「夕張保険金殺人事件」【背筋も凍る!女の事件簿】
2020年07月19日 22時30分
-
レジャー
彼女に電流を与えて楽しむ男〜本当にあった怖い彼氏〜
2020年07月19日 22時00分
-
芸能
〈貞淑美女タレントの性白書〉 夏ドラマ準ヒロイン7名「超エロス全開」(2)
2020年07月19日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「ナメてんのか?」鬼越トマホークが路上で殴り合いの喧嘩!
2020年07月19日 21時30分
-
芸能
〈貞淑美女タレントの性白書〉坂井真紀 50歳離婚熟女が脱いだ汗だく乳首出しSEXシーン
2020年07月19日 21時00分
-
芸能
「二度と共演しない」松田翔太の化粧待ちに戸田恵梨香が激怒?『LIAR GAME』は“お蔵入り”か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年07月19日 21時00分
-
芸能
夫のおかげであの人気シリーズへの登場もありそうな松嶋菜々子
2020年07月19日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分