-
社会 2017年12月22日 14時00分
“アマゾン切り”での逆風に一手 佐川急便親会社上場の狙いと業界余波
宅配大手の佐川急便を傘下に持つSGホールディングス(SGHD=本社・京都市)が、この年末、東証一部に上場する。売り出し価格予定は1株1620円で、総額は5187億円。今年最大の新規株式公開となった。 このタイミングで上場を目指す背景は、どこにあるのか。シンクタンクスタッフは、こう説明する。 「狙いの一つは、将来を見据え海外物流網の整備と拡大で採算の質をさらに上げること。もう一つは、上場による企業イメージの改善です」 佐川急便は1957年に京都で創業。「飛脚宅配便」で知られる宅配便事業を全国で展開し、2006年に純粋持ち株会社のSGHDが設立され、佐川急便がその傘下に入った。'16年3月の連結売上高は9433億円で、陸運業界ではトップの日本通運、2位ヤマトHDのヤマト運輸に続く業界3位の位置を占め、宅配ではトップのヤマト運輸に続き業界2位だ。 「その中にあって佐川は、今後の物流は国内だけでは生き残れないと考えている。主戦場は成長著しいアジアで、そこでどう生き延びるか。上場で調達した数千億円の資金を元手に、特に中国や東南アジアでM&Aを加速させ、物流網を拡大するつもりでしょう」(同) SGHDの海外進出の動きは、すでに昨年から始まっている。'16年には陸運業界4位の日立物流と協力し、中国で生産された衣料品を日本に一貫輸送するサービスを開始した。また、ベトナムでも大型物流施設を完成させ、同国の大手企業と物流分野で提携、宅配会社を買収している。 「特に中国での作戦では、日立物流との提携により今後の佐川の戦略が透けて見える。両社は、それぞれの一定株を取得し関係を深めており、3年以内に経営統合を目指す予定だといいます」(同) 日立物流といえば、3PL(サード・パーティー・ロジスティクス)では日本のトップ企業。3PLとは、荷主企業に代わって第三者的な立ち位置から効率的な物流システムの構築の提案を行い、提供する事業だ。その日立物流と佐川急便がタッグを組んだことで、'16年の売上高合計ではヤマト運輸を約2000億円程度超えている。 「しかし、佐川の最大の狙いは、採算の質を上げること。そのために'13年には、扱う荷物が年間4億個にも達するアマゾンジャパンに対し、配送料の値上げ交渉を行った。結局、これが決裂に終わったことで、取引を止めるという大胆な作戦に出たのです」(業界関係者) その決断がいかに卓越していたかは、数字を見ると明らかだ。アマゾンと取引のあった'12年3月の配達売上高が7644億円。これがアマゾン切りにより'14年は7094億円と、実に550億円も減。だが、肝心の営業利益は'12年のアマゾン取引時代が253億円、'14年363億円と100億円もアップし、以後もジリジリと伸びているのだ。佐川の“量から質”作戦は大成功したとは言え、さらにアジア戦略と上場に舵を切ったというわけだ。 では、企業イメージの改善はどうか。 佐川急便では昨年、駐車違反したドライバーが、知人らを身代わり出頭させるという不祥事が起きた。さらにドライバーが荷物を蹴ったり、地面に叩きつけたりしている動画がインターネット上に投稿され、問題にもなっている。 「佐川急便だけでなく、ヤマト運輸でも慢性的な人手不足とアマゾン配送をほぼ一手に引き受けたことで、サービス残業が常態化。結果、200億円近い残業代を支払うことになった。こうした動きもあり、ヤマトも宅配便の値上げやアマゾンとの取引見直しなど、積極的職場環境改善に取り組み始めている。SGHDでも、上場で企業イメージが回復し、資金集めの拡大から人材集めにつながることを期待しています」(同) SGHDの上場やヤマト運輸の改革で、果たして宅配業界は変わるのか。さらに今後、この厳しい環境を両社は生き延びることができるのか。 「今後も荷物量が増え続けることが確実視されているアマゾンでは、既存宅配業者が限界になりつつあることを横目に、新興宅配業者で地域の配送に特化したデリバリープロバイダの育成に力を入れ、そちらにも業務委託をし始めている。中には、わずか4年で東証マザーズに上場する業者や、人材も配送者も増やす業者が出始めた。その末端では相当無理な価格で宅配する業者も出てきており、質を追求する大手を脅かしている状況。一方の佐川・ヤマトは集荷の予約サービスを開始して効率化を図るなど、群雄割拠時代に突入しているのです」(同) SGHDは上場により、期待通りにプラスの連鎖を生み出すことができるのか。これに触発されるヤマト運輸の動きとともに、業界の競争はますます熾烈となる。
-
芸能 2017年12月22日 12時33分
有吉「東西南北を意識したことない」
12月20日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、地図の見方についてマツコ・デラックスと有吉弘行が議論を交わした。 まず、番組では「地図を見るなら、ノースアップ(常に北が上になる表示方法)かヘッドアップ(自分の進行方向が上になる表示方法)、どちらがいいでしょうか?」という投稿が寄せられる。 マツコは「設定いじれるの?買ったっきりだから…」とカーナビの表示方法の切り替えができることさえ知らなかったようだ。有吉は「普通にファックスとかでもらった地図でも、(身体を傾けながら)こうやって歩いて…。(ノースアップだと)全然見れない」とヘッドアップでないと地図を上手く読めないらしい。 男性のほうが比較的ノースアップを好む傾向があるため、マツコからは「女子力高い系だ」と言うが、有吉は「いやいや、男子力低めっていう」と否定した。 一方、マツコは「北が上じゃないと混乱しちゃうタイプ」とノースアップ派であると口にする。「自分がどっちの方角かわからなくなると、目的地への東西南北が分からなくなって混乱しちゃうと」と説明するマツコに、有吉は「俺、生きてて東西南北を意識したことないがない」と語り、スタジオ内の笑いを誘っていた。 番組を見ていたツイッターユーザーからは「運転しないけど自分もカーナビは北が上がいい…」「ノースアップ派です。私は方角で地図イメージするから。」とノースアップを好む意見もあれば、「自分も方向音痴だからヘッドアップ設定」「東西南北とか知らんし。曲がる時混乱するからヘッドアップだな」とヘッドアップ派からの意見も多く寄せられている。 現在、ヘッドアップでのナビがとても優れているように思える。今後は、ノースアップで見る人は少数になり、ヘッドアップ派が多数派になっていくのかもしれない。
-
芸能 2017年12月22日 12時29分
紅白出場の安室奈美恵、過去の出演の評価
12月31日に放送される『第68回NHK紅白歌合戦』に安室奈美恵の出場が発表された。安室は今年の9月に、2018年9月16日の引退を発表した。そのため、紅白出場は今年が最後のチャンスとなったが、11月の発表時にはノミネートされていなかった。NHKは粘り強い交渉を重ねたと見られる。安室は過去に9回の紅白出場経験がある。ほかの回はどうだったのか。「安室奈美恵が紅白に初出場したのは、1995年の第46回大会です。安室は沖縄アクターズスクールを経て、1992年にSUPER MONKEY'Sとしてデビューしました。その後、グループから独り立ちする形で1995年にソロデビューを果たしました。初出場の紅白で披露された『Chase the Chance』は、小室哲哉プロデュースでミリオンセラーを記録しました」(音楽ライター) 翌1996年の47回大会では「Don't wanna cry」を披露した。本人も出演した缶ジュースのCM、ミスティオのテーマソングとしても話題となった。彼女の評価を決定づけたのが大トリを務めた1997年の第48回大会だろう。「安室はtrf(現・TRF)のダンサーだったSAMと20歳で出来ちゃった結婚を発表し、紅白で『CAN YOU CELEBRATE?』を披露したあと、出産のため芸能界を一時引退しました。翌、1998年の第49回大会に復帰し、同じ曲を披露したことも話題となりました。この時代は彼女の姿を真似る“アムラー”がブームとなったことでも知られています」(前出・同) 引退前最後の紅白で、彼女がどのようなパフォーマンスを繰り広げるのか注目したい。
-
-
芸能 2017年12月22日 12時24分
香取「吾郎ちゃんとの思い出はない」
12月20日に放送された『おじゃMAP!!』(フジテレビ系)に稲垣吾郎が出演した。 番組冒頭では、稲垣が今回出演するに至った経緯を語る。「ずっと最近思ってたんですけど、なんで草なぎ剛ばっかり『おじゃMAP!!』に出るの?同じ扱いで良くない?(付き合いの)歴史で考えたら…」と草なぎばかりが番組に呼ばれ、自分がなかなか呼ばれないことに嫉妬しているらしい。「意外とお互いのことを知らないんじゃないかと。2人きりっていうのが草なぎ、香取みたいな関係ではないんですよ」と語り、パーティーを開いて、香取に自分のことを知ってもらいたいのだという。 それから、稲垣と香取は2人きりで食材の買い出しに出かける。稲垣が運転する車内では、2人の思い出話を始めるが「吾郎ちゃんとの思い出が本当になくてビックリだよね」と語る香取。稲垣も「ないんだよね2人きりって」と、これまで仕事以外での交流がなかったため、思い出話が全くないようだ。 スーパーに着いた2人は買い出しを済ませ、フードコートで食事を始める。「吾郎ちゃんってさ、ファストフード行く?」と質問し「たまに…」と答える稲垣。すると、香取が「マック食いてぇ。グラコロ(グラタンコロッケバーガー)始まる」と口にする。しかし、グラコロを知らない稲垣は「バリューセット的な?」「アニメ?」「グランドコロッケ?」と答え、「信じらんない」と香取を呆れさせた。 そして、パーティでは「稲垣が2017年中に会っておきたい人」として、プライベートで稲垣と親交のある舞台女優・北村岳子と元宝塚のトップスター・真飛聖が登場。3人で食事に出かけた帰りは電車に乗るらしく、「えー電車乗るの?」と香取を驚かせる。北村は香取に「(電車に)乗ったことありますか?」と聞くが、「(ロケでしか)乗ったことがない」と香取が答え、今度は北村と真飛が驚愕の表情を見せた。 今回の放送で、稲垣の意外な一面に、香取以上に驚いた視聴者も多いのではないだろか。
-
芸能 2017年12月22日 12時21分
早々と表舞台に復帰の斉藤由貴
9月に50代の男性医師とのW不倫を認め、出演番組などを降板していた女優の斉藤由貴が23日、出演する桐谷美玲主演の映画「リベンジgirl」の都内で行われる初日舞台あいさつに出席する意向であることを、一部スポーツ紙が報じている。 そもそも、騒動のきっかけは8月に「週刊文春」(文芸春秋)が不倫疑惑を報じたこと。斉藤はいったん否定したが、9月に「フラッシュ」(光文社)に2人のプライベート写真を掲載されたことで一転、W不倫交際を認め、出演中の番組や来年のNHK大河ドラマ「西郷どん」など、出演が発表されていたものを降板していた。 記事によると、決まっていた出演番組は降板したものの、活動は自粛せず。同映画は騒動後の9月と10月に撮影。11月以降も配信サイトで放送されるドラマの撮影に参加していたという。 自粛という形で能動的に休業するのではなく、仕事の依頼があれば受けるというスタンスだそうで、来年も早い時期に映画2本の撮影が決まっているのだとか。 それでも、当初舞台あいさつへの出席予定はなかったが、斉藤が作品の完成を感謝したかったようで、出席の予定で調整が進んでいるというのだ。 出席すれば、8月3日に不倫否定会見を開いて以来、4か月半ぶりの公の場になる。「すでに、一部でも報じられているが、来年1月11日には三谷幸喜氏の舞台への日替わりゲストでの出演が決定している。その際、報道陣が殺到して騒ぎになっては困るので、年内に公の場に出して“みそぎ”を済ませようという意向なのでは」(ワイドショー関係者) 出席すれば、騒動の謝罪は避けられないと思われるが、斉藤の発言が非常に注目される。主演の桐谷はすっかり“主役”の座を奪われそうだ。
-
-
芸能 2017年12月22日 12時20分
セカオワ・Saoriの直木賞ノミネートに「話題作り」の声
12月20日、「第158回芥川賞・直木賞」の候補各5作品が発表された。人気バンド「SEKAI NO OWARI」のキーボード・Saoriが、本名の藤崎彩織名義で今年10月に発売した処女作『ふたご』(文芸春秋刊)が直木賞候補作にノミネートされており、話題を呼んでいる。 「ふたご」はSaoriが音楽活動の合間を縫って5年をかけて執筆した小説で、主人公が音楽バンドを通じ自分の居場所を見つけていく青春物語である。 初版は5万部であったが、その内容と人気ミュージシャンが書いた小説ということで話題を呼び、すぐに重版が決定。現在までの累計発行部数は10万部となっている。 ところが、一部では今回のSaoriの直木賞ノミネートに首を傾げる人も多くいるようで、ネットでは早くも「ただの話題作りの受賞ではないか」「直木賞がどんどん安くなっている」との批判の声も強いという。 現に2015年には、お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹が初の中編小説として発表した『火花』はその年の芥川賞受賞作となり、単行本の累計発行部数が239万部を突破したほか、ドラマ化、映画化などのメディア展開が大きな成功を収めている。 そのため、今回のSaoriの直木賞ノミネートも『火花』の二番煎じ、二匹目のどじょうを狙った作品ではないかと見られているのだ。 仮に選考基準のなかに、そのような意図がなかったとしても、2010年にポプラ社小説大賞を受賞した水嶋ヒロをはじめ、前述の又吉など有名芸能人の受賞が相次いでしまっている現在だけに、そのような疑問が噴出するのもある程度は仕方がないのかもしれない。 選考会は来年1月16日に行われるが、今回のノミネート効果で、『ふたご』はさらに売上を伸ばすとみられ、受賞ならずとも今後、数々のメディアミックスが行われると思われる。
-
芸能 2017年12月22日 12時00分
業界関係者が戸惑いを見せる堺雅人の映画PR活動
日本テレビ上層部を驚かせているのが、映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』で主演を務めた堺雅人(44)の豹変ぶり。普段から気難しく、ドラマ主演作でさえもPR活動を嫌がるのだが、同作だけは自ら率先して協力しているのだ。 「堺は世間から“微笑みの天使”などと言われているが、実際はものすごく細かい性格で知られているんです。基本、自分が納得しないと、どんな大作でもPRには協力しない。大金が掛かろうが大女優と共演しようが、まったくお構いなしなんです。業界関係者の中には、そんな堺を面倒くさがって、起用しない番組プロデューサーもいるくらいです」(芸能事情通) ところが、今作に限っては別人ではないのかと思えるほどスケジュールを空け、苦手なバラエティー番組にも出演。映画製作元の日テレも、半信半疑になりながらも番宣オファーをブッキングしている状態だ。 そもそも堺が今作のみ、熱心にPR活動を約束する理由だが…。 「本当に驚くのですが、日テレが法外なギャラを支払ったわけでも、映画会社と事前に契約を交わしていたわけでもないそうです。単に『映画の世界観に共感し、出来上がった作品が素晴らしいと思った』というのが堺の理由。普通にこの映画を大勢の人に見てもらいたいという一心からだというんです」(業界事情通) ちなみに同作は山崎貴監督の最新作で、高畑充希がヒロインを演じ、堺と初共演を果たした話題作。 当然、気になるのはPR活動した場合の出演料だ。ドラマ『半沢直樹』(TBS系)やNHK大河ドラマ『真田丸』などの大作に出まくった堺。当然、庶民には縁遠い金額が提示されているかと思いきや…。 「基本、日テレのバラエティー番組はノーギャラ。映画の場合は、出演料込みというのが常識です」(同) 日テレは、この映画で35億円の興行収入を目標にしているという。堺のボランティア活動は、無事、実を結ぶのか?
-
社会 2017年12月22日 10時00分
ハッカー攻撃リスクをよそに膨らむ仮想通貨バブルの危うさ
仮想通貨の売買が完全に“ゲーム”と化している。本来は銀行口座や現金を持たなくても決済や海外送金が可能な利便性に特徴があったが、投機を目的としたビットコインやリップルなどの仮想通貨は、今では1300種類を超えるほどだ。 2014年に経営破綻し、現在、破産手続き中の仮想通貨取引所『マウントゴックス』の一部の債権者が11月24日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。破産手続き中の会社に債権者が民事再生を申し立てるのは異例だ。背景にはビットコインの急騰がある。破綻時の時価は1ビットコインあたり約5万円。それが直近では約40倍の200万円超まで高騰する異常事態となっている。 「マウント社の倒産はビットコイン市場で大打撃となり、多くの投資家がビットコインを手放し価格が急落。あえて逆張りで買い占めた投資家は莫大な利益を得ています」(市場関係者) マウント社が破綻した際には約120億円分のビットコインが残されていたものの、債権総額の4分の1程度の資産にすぎなかった。それから3年で価値が急騰し、マウント社が保有するビットコインを売却すると債権者に返済しても膨大な金が余り、業務上横領の罪に問われているマウント社の元CEOマルク・カルプレス被告に利益分が渡るのを債権者が阻止すべく、民事再生のスキームを利用し申し立てに至った。 「仮想通貨はFXよりも値動きが激しく規制もないため、とにかくギャンブル性が高い。機器の紛失や破損ですべてを失うリスクもあります。ハッカーから仮想通貨取引所のシステム攻撃をされた場合、投資家を保護する整備もないため、多額の損失を被るケースさえ考えられます」(同) とはいえ、今や仮想通貨は、世界中の楽して金もうけしたい連中から「次はどれだ」と狙われ続けている。 「特に中国人富裕層は人民元の先行きを不安視して、仮想通貨に替えて運用しています。彼らは自国政府のことを全く信用していませんから」(エコノミスト) “仮想の世界”に生きる人が今後ますます増えそうだ。
-
芸能 2017年12月21日 22時59分
すっぴんが話題のはるな愛、他のギャップ芸能人は?
12月11日に放送された『名医のTHE太鼓判!』(TBS系)において、タレントのはるな愛がすっぴん姿を披露し、話題となっている。 はるなは失恋により20キロの激太りをしたようで、「完全におっさんじゃん」「バンドマンの寝起きみたい」「昔はそこそこかわいかったのに…」といった声がネット上では見られる。はるなに限らず芸能人は、メイク後とすっぴんのギャップのある人が多い。「メイクによって目を大きく見せている芸能人は多いですね。代表的なところでは元モーニング娘。の矢口真里や、女優の菊川怜や鈴木紗理奈などがあげられます。いずれも年齢を重ねつつあるので、これからは、ますますすっぴんとメイク後のギャップが際立つといえるかもしれません」(芸能ライター) さらに、女優やタレントばかりではなく、女子アナウンサーも毎日のように顔をさらしているため、すっぴんとのギャップが大きいといえるだろう。あの有名アナウンサーは、突発的にすっぴんを披露してしまった。「フジテレビの“ショーパン”こと生野陽子アナウンサーですね。猫顔のかわいらしいルックスで知られますが、2016年10月に鳥取県中部で地震が起きた時に、緊急ニュースの場に登場しました。メイクが間に合わなかったのか、まったく違う姿をさらしてしまいました。緊急事態なので仕方なかったとはいえ、そのギャップに驚くネットユーザーは多かったですね」(前出・同) メイクで“化ける”芸能人の中には、すっぴんで歩いていると、本人とは気づかれないといった笑い話もあるほど。これからも、芸能人のすっぴんには注目が集まりそうだ。
-
-
芸能 2017年12月21日 22時54分
刑事告訴が報じられた松居一代、逮捕も?
21日、週刊文春(文藝春秋社)が、15日に元夫・船越英一郎との離婚成立を発表した松居一代が船越から刑事告訴を受けていると報じた。 同誌によると、船越は今年9月頃、松居が名誉毀損行為をしているとして、警視庁北沢署に告訴。既に正式受理されているという。今後捜査が始まる見通しで、場合によっては逮捕の可能性もある模様だ。 松居は今年7月、動画サイトYouTubeに自身のチャンネルを開設。7月4日に「松居一代、週刊文春に騙されました」という動画を公開すると、第2弾「妻・松居一代が命懸けで告白する夫・船越英一郎裏の顔」で船越を激しく糾弾する。 さらに、第3弾「バイアグラ男 船越英一郎 夫婦の夜の会話」、第4弾「バイアグラ100mリットル、大悪党 船越英一郎を命懸けで斬る」内で、船越の性生活や持病について克明に語る。それは彼の「知られたくない情報」を全世界に発信するもので、これを見た当人と所属事務所のホリプロが、告訴を決意したものと思われる。 なお、名誉毀損に該当している可能性が高い第2弾から4弾の動画については、7月18日頃、松居一代チャンネルから削除されたことが確認されている。専門家などから「プライバシー権の侵害で名誉毀損に該当する可能性が高い」と指摘されていただけに、松居サイドが早めに手を打った模様だ。「船越サイドが問題視している動画は、バイアグラ使用や植毛などに言及しており、個人のプライバシー権を侵害しているため、名誉毀損にあたる可能性が高い。場合によっては、逮捕もあるかもしれません」(芸能関係者) 離婚で「大掃除できた」と胸を張った松居だが、来年は大きなしっぺ返しが待っているのかもしれない。
-
スポーツ
六大学OB対決の日本シリーズなるか?
2010年04月05日 09時00分
-
芸能
ヤクルト大好き! 青木にフラれた(?)磯山さやかの次の本命は?
2010年04月05日 08時00分
-
レジャー
ダービー卿CT(GIII、中山芝1600メートル、4日)藤川京子の熱中予想!
2010年04月03日 19時00分
-
芸能
よゐこ・濱口が年下美女を次々とゲットできる理由
2010年04月03日 17時30分
-
トレンド
コンピューターゲームの20世紀 第8回…『メタルスレイダーグローリー』
2010年04月03日 17時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/4日)
2010年04月03日 16時05分
-
レジャー
一発野郎! 石沢の“超穴馬券”4/4日
2010年04月03日 16時00分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜4・4 大阪杯・ダービー卿CT〜
2010年04月03日 16時00分
-
レジャー
和田正一郎調教師、待望の初勝利
2010年04月03日 15時45分
-
芸能
木下優樹菜にも戦わずして勝った? 元ヤン佐々木希の秘められた“凄味”
2010年04月03日 15時15分
-
スポーツ
トラ内部情報 城島が活躍しても「やっぱり矢野!」の声
2010年04月03日 15時00分
-
レジャー
この一言がチャンスを棒に振っている 店の中で告白…まず相手にされない
2010年04月03日 14時30分
-
トレンド
【これじゃ売れない!】 お笑い芸人・板尾創路よ、映画界は来てもいいけど、音楽界には来ないで! 「板尾こうせつ」
2010年04月03日 14時00分
-
トレンド
動乱期の作家 夏目漱石に隠された荒ぶる気性
2010年04月03日 13時30分
-
トレンド
イケメンユニット「PureBoys」メンバーにインタビュー 第2回 永岡 卓也
2010年04月03日 13時00分
-
ミステリー
私が見た「走る枯れ木」の話
2010年04月03日 12時30分
-
スポーツ
仰天!? 野村予想の大当たりと大外れの裏側
2010年04月03日 12時00分
-
芸能
オウム事件15年目、日本テレビがゴールデンタイムで麻原彰晃掲載雑誌・学研「ムー」を紹介!!
2010年04月03日 11時00分
-
芸能
石川遼が、宮沢りえ化している
2010年04月03日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分