-
芸能 2018年12月09日 18時20分
話題の尽きない芸人のネット動画配信 肝心の収入は?
芸人の収入源といえば、テレビやライブ出演によるギャランティがメインだろう。だが、最近では新たにネット動画に活路を見出す人間も少なくない。人気YouTuberの中には年収にして数千万円を稼ぐ者も少なくない。笑いのプロフェッショナルの芸人ならば、すぐに人気者の仲間入りができるかと思いきや、そうではないようだ。 「人気YouTuberは、動画の撮影から編集まですべて自分でこなす人間も少なくありません。手間を自分で負担することで、自らの取り分を大きくしているのです。しかし、芸人YouTuberの場合、個人でやるのではなく専門の業者が間に入り、なおかつ芸能事務所の取り分もあるため、本人のもとへ入るのは微々たる数字のようですね」(芸能関係者) 女芸人ナンバーワンを決める『THE W』(日本テレビ系)で決勝進出を果たし話題となっているあぁ〜しらきは、2018年10月度の月収が81円と話題となっているが、これはネット動画仕事のギャラのようだ。 「整いました!」のフレーズでブレークを果たした元Wコロンのねづっちは、コンビ解散後に専用のYouTubeチャンネルを開設。時事的なニュースを取り上げたなぞかけ動画を約900本投稿するも、入ったギャラはわずか1800円であった。1本あたり2円である。これは動画の制作会社のほか、事務所の取り分もあったためだ。もともと再生数も少ないため、ある意味では仕方ないといえよう。 現在はインタビューマン山下を名乗っている元ジャリズムのオモロー山下は、芸人活動をほとんどしていない時に、吉本興業から「1円」の給料が入ってきた。内訳は「携帯サイトの何か」であったという。ほかの月も数十円単位のお金が入ってくるが、いずれもネット、携帯関連のものだった。 一部の人気者を除いて、芸人であっても「ネットだけで稼ぐ」のは難しいようだ。
-
芸能 2018年12月09日 18時10分
稲垣吾郎、太宰治役に推薦されていた? あの大物女優が太鼓判
俳優の小栗旬が、写真家で映画監督の蜷川実花が手がける最新作「人間失格」(19年公開)で主演し、太宰治に扮することが発表された。蜷川監督と初タッグとなる小栗は、役作りのために短期間で大幅に減量し、撮影に臨んでいるという。 太宰は、圧倒的な人気と才能を持ちながらも酒と恋におぼれ、自堕落な生活を送り、自殺未遂を繰り返した果てに1948年6月13日、玉川上水で愛人の山崎富栄とともに入水。6日後に遺体が発見されている。映画では、太宰自身と彼を愛した3人の女たち(正妻と2人の愛人)の目線を通し、当時日本中を騒がせた文学史上最大のスキャンダルの真相に迫っていくという。小栗は太宰を演じるにあたり、「この文豪を、自分を通して生み出すことが出来るのだろうか。自分がこの人生を生きることは出来るのだろうか。しかし、監督から僕でなければというお言葉を頂き、脚本に魅了され、決断いたしました」と明かしていた。 過去には役所広司、豊川悦司、浅野忠信、向井理、生田斗真ら、そうそうたる俳優が太宰を演じている。 また、今年9月に亡くなった樹木希林さんは2012年に『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)に出演した際、こんな話をしていた。「市川準さんっていう、もう亡くなった監督さんがいたんだけど『今度太宰をやりたいと思うんだけど、いい役者、太宰治をやる役者が見つからないって』言われたので、『稲垣吾郎さんがいい』って言ったの」と告白。「(私が)キャスティングしたんですけど、でも亡くなっちゃったんで」と明かしていた。名女優が自分を推薦してくれたことに稲垣は驚き、「うれしいです。石川啄木はやったりしたんですけど」と答えると樹木は「ちょっと違う」とバッサリ斬り捨てて、笑いを誘っていた。その後、稲垣も「(太宰役を)いつかやらせていただきたい」と意欲を見せていた。 太宰が亡くなったのは39歳のとき。現在稲垣は44歳。今となっては演じるのは難しいかもしれないが…名女優が太鼓判を押した稲垣の太宰治。きっとハマり役だったであろう。
-
芸能 2018年12月09日 18時00分
三四郎の小宮、大人気アニメの実写版監督にオンナを取られていた?
他業種同士に、意外な接点があった。広い芸能界では、こんなことが日常的に起こる。バラエティ番組でいまだ引っ張りダコの漫才師・三四郎の場合は、高校時代の先輩に有名な監督がいた。事情通の芸能ジャーナリスが教えてくれる。 「三四郎といえば、滑舌が悪い小宮浩信さんと相田周二さん。成城学園中学校時代の同級生で、そのまま高校に進学しました。小宮さんが高2で留年して、後輩になるというアクシデントもありましたが(笑)、そのころの先輩が、映画監督の萩原健太郎さん。昨年、映画『東京喰種 トーキョーグール』のメガホンを取り、世界的に名を広げた巨匠です」 『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載されていた同作は、人の姿をしながら人を喰らう怪人・喰種(グール)が、東京で繰り広げるバトルアクション。世界累計発行部数は3,000万部を超えており、アニメ・舞台・ゲームに続いて昨年、待望の実写化に踏みきった。萩原監督にとっては、長編デビュー作だった。 萩原監督は、三四郎の3年先輩。しかも、同じグランドホッケー部だった。小宮と相田は飛びぬけて目立った存在ではなかったが、萩原監督は流行だった金髪にツイストパーマをかけたド派手な風貌。全身ダボついた服をゆったり着こなし、金のネックレスをする“スーパーチャラ男”だった。グランドホッケーのプレイ中にも、腰でパンツをはく腰パンスタイルを崩さず、世間をナメていた。そのころから「アメリカで映画を撮りたい」と口にしていた。 三四郎がそんな噂を耳にした翌月、ほんとうに学校を退学して、映画の専門学校に編入。20歳で単身渡米して、語学学校を経て、07年に米国ロサンゼルスのArt Center College of Design映画学部を卒業した。帰国後、ソフトバンクやTOYOTA、コカ・コーラほか、多くのCM、ミュージックビデオ、ショートフィルムの演出を手がけた。13年に開催された米国サンダンス映画祭では、初の長編脚本作品『Spectacled Tiger』が「サンダンスNHK賞」を日本人で初めて受賞している。『東京喰種』は日本、米国、ドイツほか世界20か国以上で上映されている。 そもそも萩原監督は、映像制作の血筋がある。母の兄である林瑞峰さんは、映画の配給・興行会社の株式会社ヒューマックスシネマ代表取締役社長。その母の姉は現地の外国人と結婚した米国在住だった縁があり、萩原少年は小学生の夏休みになると本場の映画館に足を運んでいた。その経験から、俳優になりたいと思った時期もあったという。 小宮はそんな萩原監督に高校時代、ある告白をしている。校内で気になる女子がいて、「あの子のことが好きなんだけど」と恋心を明かしているのだ。その時の萩原監督は、「えー。そうかぁ?」とタイプではない反応を示すことで、硬派を貫いた。ところが、そのおよそ1か月後、その女子と交際していた。 トップクリエイターにして世界に誇れる日本人監督に、オンナを奪われていた小宮。芸人としては、これもおいしいネタかもしれない。(伊藤由華)
-
-
スポーツ 2018年12月09日 18時00分
非業の死を遂げた名力士 「栃赤城(関脇)」
力士たちはみんな、自分なりのこだわりを持っている。プライドと言い換えてもいい。 丸い土俵の中でも、外でも、その自分流を貫き、42歳で亡くなるときも世間を驚かせた関脇栃赤城(本名・金谷雅男)は昭和29年10月31日、群馬県沼田市の呉服店(兄弟3人の次男)に生まれている。 高校時代の体重がすでに100キロ超。この恵まれた体を活かして柔道に打ち込み、部のエースとして国体やインターハイなどに出場したが、高3のとき名人横綱と言われた春日野親方(元横綱栃錦)に勧誘されると、「どうせ勉強は嫌いなんだから」 とあっさりと方向転換し、春日野部屋に入門した。なにごとにも決断が早かった栃赤城らしい入門だった。 初土俵は昭和48年初場所。相撲経験はほとんどゼロだったが、身長180センチ、体重125キロの恵まれた体と、柔道で鍛えた勝負度胸で出世は早かった。わずか1年半で十両に昇進。その十両でも大勝ちこそしなかったが、着実に勝ち星を挙げ、たった3場所で通過。昭和52年夏場所には早くも入幕している。まだ22歳だった。 この入幕を機に、それまで本名の「金谷」で取っていた四股名を「栃赤城」に改名した。春日野部屋伝統の「栃」に郷里の赤城山をプラスしたものだった。 春日野部屋は個性豊かな技能派の力士を数多く輩出し、「技能賞部屋」とも言われているが、栃赤城の相撲にも大きな特徴があった。いわゆる真正面から攻め合う正攻法の相撲ではなく、右上手をとり、あるいは差して半身に構え、相手が前に出てくるところを小手投げ、上手投げ、下手投げ、掛け投げなど、多彩なワザで仕留める変則相撲だった。言ってみれば悪手の見本のような相撲で、勝っても、負けても、親方たちは眉をしかめた。 これは余談だが、のちに栃赤城が大関候補の一角に名を連ねたとき、師匠の春日野親方はこう言ってため息をついている。「あんな相撲で大関になれるはずがない。もしなったら、逆立ちして土俵を1周してみせるよ」 この言葉通り、栃赤城は巡ってきたチャンスをものにできず、大関昇進に失敗。春日野親方は逆立ちして恥をかくことを免れた。 ただ、まるでサーカスでも見るようにハラハラ、ドキドキさせながら土俵際で鮮やかに逆転勝ちするので、ファンは大喜び。たちまち人気力士の仲間入りを果たし、土俵に登場するたびに喝采を浴びることになった。 当時の人気大関だったあの貴ノ花も、この栃赤城のサーカス相撲の餌食になっている。 昭和54年春場所6日目、得意の右半身になった栃赤城が攻めると見せかけて左足をサッと払うすそ払いの奇襲を仕掛けた。これが、ものの見事に決まったのだ。「なんだ、大関ともあろうものがあんな無様なかっこうで引っ繰り返るとは」 仰向けにひっくり返された貴ノ花はこう非難され、すっかり面目を失ったものだ。三重ノ海も逆とったりで敗れたことがある。 こんな“土俵際の魔術師”の頂点とも言える相撲が、この貴ノ花を破って4場所後の九州場所での取組だ。なんと初日に若乃花(2代目)、7日目に三重ノ海、12日目に輪島と、3人の横綱を相次いで破ったのだ。 当時の栃赤城は西前頭筆頭だったので、いずれも金星になる。1場所3金星はいまだに4人(初代若乃花、元横綱朝潮、栃赤城、大乃国)しか記録していない大快挙だった。★「タバコを吸いまくり平幕で」 こうして昭和54年から56年にかけて三役に定着し、大関取りの声もかかったが、残念ながら失敗。足踏みしている間に、下半身のケガや持病の糖尿病の悪化に悩まされ、低迷するようになった。 昭和57年にはついに十両、3年後には幕下に落ちている。食べ物の好き嫌いが多く、酒好き、ヘビースモーカーなど、私生活でもやり放題で、自己管理がまったくできていなかったのだ。 この栃赤城の自由奔放な生活ぶりを物語るエピソードがある。あるとき、自分では最後までタバコをやめられなかった貴ノ花が、栃赤城に向かって親切にアドバイスした。「タバコはやめた方がいい。禁煙すれば、横綱も狙える」 すると、栃赤城はこう言って断ったのだ。「禁煙して横綱になるんだったら、タバコを吸いまくって平幕でいた方がいいです」 ちなみに、貴ノ花に同じことを言われた千代の富士は、そのアドバイスを守ってピタリと禁煙し、31回優勝の大横綱になっている。 しかし、幕下に落ちてぴたりと勢いが止まった栃赤城だったが、なかなか引退しようとはしなかった。過去の栄光を忘れることができなかったのだ。 無給の幕下暮らしは、実に4年半、27場所に及んだ。これは三役経験者の最長記録だ。 最後の場所となった平成2年春場所には三段目に落ちている。関脇経験者の三段目陥落は出羽ケ嶽以来、52年ぶり、史上2人目のワースト記録だった。 もっとも、ここまで落ちる前に、引退するつもりでいたとも言われている。ところがその頃、師匠の春日野親方が病気になってしまう。「もう一度、師匠に元気な姿を見てもらいたい」 栃赤城は、動かない体にムチ打って土俵に上がり続けたのだ。 春日野親方が亡くなったのは、平成2年初場所4日目の1月10日。この場所後に栃赤城は引退届を提出し、大相撲界を去った(提出が遅れたため、次の春場所まで四股名は載る)。すでに37歳になっていた。 幕内在位35場所。引退後も親方になって大相撲界に残留できる資格は十分に取得していたが、金銭的にバックアップしてくれるタニマチに取り入ることを嫌い、付き合いを敬遠していたため、年寄株を取得することができなかったのだ。 このあたりも、いかにも自分流を貫いた栃赤城らしいと言えるだろう。 こうして相撲協会と縁を切り、本名の金谷雅男に戻った栃赤城は、断髪式も故郷の群馬県前橋市のホテルで行い、実家の沼田市の呉服店の主に収まった。 まだ独身で、たまにマスコミが訪ねて行くと喜んで取材に応じ、次のように話していた。「嫁をもらいたいんだけど、こんな田舎にいるとなかなかいい出会いがなくってね。どこかにいい娘はいないかい?」★自己流を貫いた死に際 そんな栃赤城の平凡な日常が突然、断ち切られたのは、平成9年の夏の真っ盛り、8月18日のことだった。 この日、栃赤城はかつての兄弟弟子の山分親方(元幕内栃富士、本名・小暮晴男)と群馬県内のゴルフ場でプレーを楽しんでいた。異変が起きたのは午後1時半頃。18番ホールの第1打を打ち、2人で談笑しながら歩いていたときのことだ。「わき腹が痛い」 急に栃赤城がこう言って、うずくまってしまったのだ。その後、いったんは立ち上がって歩き始めたものの、またホールの真ん中付近で「苦しい」と言い出し、そのまま後ろ向きに倒れてしまった。 すぐさま山分親方がクラブハウスに連絡を入れ、また後ろの組にいた医師が応急手当を施し、救急車で群馬医大付属病院草津分院に運ばれた栃赤城。しかし、わずか1時間半後の午後3時頃、帰らぬ人となった。 急性心筋梗塞だ。引退からわずか5年、まだ42歳だった。死ぬときも自分流を貫いたのだ。 このとき一緒にゴルフを楽しみ、栃赤城のあっけない最後をそばで看取った山分親方もまた、6年後の平成15年4月28日にまったく同じ急性心筋梗塞で急逝している。56歳だった。奇しき因縁というべきか。 こちらは前日の午後4時頃、日課の散歩から自宅に帰った直後に胸の苦しさを訴え、病院に緊急搬送されたものの、翌28日の午前6時45分に息を引き取った。病院に運ばれた直後、連絡をもらってかけつけた大関栃東(現玉ノ井親方)は、こう言った。「すでに意識はなかったけど、顔を見られただけでもよかった」 この栃赤城の急死は大相撲関係者に大きなショックを与えたが、その中の1人が1歳年上の横綱北の湖だった。当時、北の湖はすでに引退し、理事になったばかりだったが、「他人事ではないよ」 と言って急に健康オタクになり、短期間ではあったが、宴会にもノンアルコールビールを持参するようになった。 大物食いで鳴らした栃赤城は、死んでまで大横綱を震えあがらせたのである。相撲ライター・大川光太郎
-
スポーツ 2018年12月09日 17時49分
名球会入会に立ちはだかる「200勝」の壁 資格を「150勝」に緩和する選択肢は?
投手なら日米通算「200勝」もしくは同「250セーブ」以上、野手なら同「2000本安打」以上が入会の条件とされている「名球会」。公式サイトによると、現在はこれらの基準をクリアした選手の内、投手は16人、野手は49人が在籍しているという。 ただ、会員数の差にも表れているように、名球会への入会は投打によってその難易度が大きく異なっている。2000本安打は今季も内川聖一(ソフトバンク)、福浦和也(ロッテ)の2人が達成したが、200勝達成者は2016年の黒田博樹(元広島/日米通算)が直近例。国内記録だけとなると、2008年の山本昌(元中日)を最後に1人も出ていない。 一昔前までは主流だった“先発完投”の風潮が消え、“投手分業”の考えが浸透している現代のプロ野球。時代の流れと共に“投低打高”が進むことを憂い、名球会は投手の入会資格について総会などで話し合っているというが、なかなか結論は出ていないようである。 一方、数字上の格差を是正したいというのであれば、入会資格を200勝から「150勝」に緩和するという選択肢もある。現在までに150勝以上を達成している投手の中で、200勝達成者を除いた人数は30人だが、これに冒頭で述べた名球会の会員人数を加えると46人。あくまで単純に合算すると、49人を数える野手の会員とほぼ同等の人数となる。 もちろん、これらの選手が全て名球会に入会する意思を見せるとは限らない。また、会では故人は会員ではなく「名誉会員」となることを考えると、該当する11人を除く必要もある。しかし、これらの要素を差し引いたとしても、今よりも投手の会員人数が増加することは極めて濃厚。1978年の会の設立からちょうど40年が経過したのを機に、こうした緩和案を検討してみてもいいのではないだろうか。 ちなみに、200勝の純粋な達成者は26人だが、前述した150勝達成者を合わせると56人。2000本安打とほぼ同じ難易度となることを考えると、資格としてはむしろ150勝の方が妥当であるといえるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2018年12月09日 15時00分
“ド演歌ファイター”越中詩郎デビュー40周年興行のメインは平成維震軍対平成世代軍!
“ド演歌ファイター”越中詩郎が、デビュー40周年を記念して来年の1月30日に『侍祭り〜平成最後の平成維震軍〜』を後楽園ホールで開催する。同大会の実行委は全対戦カードを発表した。全日本プロレス、大日本プロレス、DDT、プロレスリング・ノア、ZERO1、W-1、K-DOJO、ドラディション、東京愚連隊、浅草プロレスなどが協力、参加する。 越中は全日本プロレス出身。新日本プロレスでジュニアヘビー級の時代を築き、平成維震軍として活躍。お笑い芸人のケンドーコバヤシがモノマネしたことでも脚光を浴びた。メインでは越中が、AKIRA&青柳政司&齋藤彰俊&X with ザ・グレート・カブキの平成維震軍で出陣する。対戦相手は全員平成生まれの橋本大地&遠藤哲哉&芦野祥太郎&最上九&清宮海斗。団体の枠を超えたHEISEI GENERATIONSだ。 越中は「Xは平成維震軍の新メンバー。平成生まれの選手を選んだ」と話す。平成が終わってもプロレスリング・マスターズなどで平成維震軍としての活動は継続していく考えだ。越中はコンディションをキープしており、動きやキレも変わっていない。必殺のヒップアタックはもちろん、侍パワーボムなどの力技も健在。まだまだ元気なところを見せてもらいたい。 セミファイナルでは藤波辰爾が参戦。藤波はかつて越中とドラゴンボンバーズを結成。古くは2人のタッグで、前田日明&高田延彦と名勝負を繰り広げた。今回は佐藤耕平、現在調整中のXとトリオを結成し、NOSAWA論外&MAZADA&KAZMA SAKAMOTOと6人タッグで激突する。藤浪と越中は最近でもタッグを組むなど切っても切れない仲。藤波が越中の記念大会に出場することには運命を感じる。 第3試合では、長井満也が雷神矢口と異色タッグを結成し、TAJIRI&関本大介の新旧大日本タッグと対戦する。このカードは試合内容が全く予想できないところが非常に面白い。それぞれの絡みに注目したいところだ。その他、第2試合ではカズ・ハヤシがアレハンドロとの「W-1提供マッチ」に臨む。オープニングマッチでは「カーベルプレゼンツ」として、越中とつながりがある大森隆男がカーベル伊藤とタッグを組み、青柳優馬&岡田祐介の全日本新鋭タッグと激突する。 ベテラン選手による周年興行は、かつてのライバルやレジェンドを呼ぶ傾向が強いが、越中は敢えて新世代を中心にマッチメイク。この大会は単なる記念興行ではなく、プロレス界の歴史を新しい世代に伝承していく大会になりそうだ。越中詩郎の侍魂を受け継ぐ平成世代は現れるのか?注目だ。取材・文 / どら増田写真 / ©︎リデットエンターテイメント
-
その他 2018年12月09日 15時00分
わくわく地方競馬
春の3歳主要重賞で成績を残してきた各地の有力馬たちが、この秋に再び集結し、10のレースで熱戦を繰り広げてきた。そして、その最終決戦となる『第31回ダービーグランプリ』が10日、水沢の地で開催される。 園田オータムトロフィー(園田)と岐阜金賞(名古屋)の勝ち馬クリノヒビキ、西日本ダービー(金沢)のコーナスフロリダ、9月のサラブレッド大賞典(金沢)のアルファーティハ、そして先日の浦和記念(浦和)では唯一の3歳ながら、地方馬最先着となる5着となったヤマノファイト、戸塚記念(川崎)で2馬身差をつけて勝利したチャイヤプーンなど、将来の地方競馬をけん引するであろう実力馬が顔をそろえ、レベルの高い戦いが期待できる。 競走馬にとって大切な意味合いを持つ「3歳の秋」。3歳でつかんだ栄光は、永遠に消えることのない伝説となる。その歴史に名を刻むのは、どの馬か。目が離せない。 さて、所変わって船橋競馬では、歴史ある牝馬のダートグレード競走『第64回クイーン賞』が12日、開催される。’09年にはユキチャン、テイエムヨカドー、パノラマビューティーの南関東勢が上位独占をしたのをはじめ、’11年はクラーベセクレタ(船橋)が優勝、’13年はサクラサクラサクラ(大井)、’12年はクラーベセクレタ、’10年はザッハーマインが2着となるなど、交流重賞の中でも地方馬の活躍が目立つレースでもある。 1番人気は【5・4・0・1】、2番人気も3勝し、実績馬が期待に応える傾向にあるが、決して堅い印象はない。毎年、JBCから出走組が3着以内に好走していても、他地区の地方馬が活躍するケースも目立ち、高配当を提供することも。休養明けの他地区馬がいたら、決して軽視はできない。 また、クイーン賞を含む第9回開催(10日〜14日)は、牝馬の重賞を記念して女性の入場は無料。また場内モニターを備えた、女性限定「クイーンラウンジ」を設置。そこでは豪華なプレゼントが当たるクイーンズチケット(抽選会)も開催。その他、南関競馬でおなじみの女性タレントや女性記者だけの予想ステージなど、お楽しみが盛りだくさんだ。
-
芸能 2018年12月09日 12時40分
河本準一、上沼恵美子への暴言騒動の突撃質問に苦笑い
次長課長の河本準一が8日、都内で行われたイベント「よしもとSDGs花月 in エコプロ2018」に出席。イベント終了後に「M-1グランプリ2018」の審査を巡って上沼恵美子に暴言を吐いたとされるとろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智正剛についての突撃質問を受けたが、「(自分は関係ないので)もう全然いいんですけど……」とにが笑いを見せる一方、「村田(秀亮)と田中(一彦)がコンビでスーパーマラサーモンというのをやれば」と残った相方同士でのコンビを提案。周囲を笑わせた。 2015年に国連サミットで採択されたSDGs(エス・ディー・ジーズ)は国連加盟国が2016年から2030年までに「貧困をなくそう」「飢餓をなくそう」など17の項目での目標達成を掲げたもの。よしもともこの取り組みにお笑いを通じて協力を表明している。 この日は田畑藤本、デニス、尼神インター、ジャルジャルの4組がSDGsをテーマにした漫才を披露した。田畑藤本の藤本淳史は東大工学部卒業。田畑も立命館大学卒業。共に高学歴で17の項目のうち「質の高い教育」に興味があるといい、漫才の中では「質の高い教育」を受けた証拠を競うシリトリ対決ネタなどで会場を盛り上げた。 デニスは「人や国による不平等をなくそう」をテーマに漫才。ハーフの植野行雄は父親がブラジル人という理由だけでサッカー部に入れられたエピソードなどをネタにした。尼神インターは渚が元大工の仕事をしていたことから「つくる責任、つかう責任」をチョイス。ジャルジャルは高校時代同級生で揃ってラビ―部であったことから「質の高い教育のネタ」をテーマにラグビーネタで盛り上げた。 次長課長の河本準一はくまだまさし、松本康太、もう中学生、ニューヨーク、かなで(3時のヒロイン)、金田哲(はんにゃ)らとスペシャルコントを披露。河本は「地球が病気になっていると思えばやることはたくさん。一緒に頑張っていきましょう」と客席に呼び掛けていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2018年12月09日 12時30分
10年以上ブレイクを続ける有吉、人気の秘密は?
有吉弘行の息の長い活躍が話題だ。2018年は有吉の再ブレイクから丸10年にあたる。その間、沈むことなく芸能界の第一線で活躍を続けている。 有吉は1996年に『進め! 電波少年』(日本テレビ系)において、コンビの猿岩石として香港からイギリスのロンドンまでをヒッチハイクで向かう「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」企画が人気となる。帰国後は歌手や俳優デビューを果たすなど、アイドル的な人気を博すも徐々に人気は低迷。2004年には猿岩石を解散する。その後は『内村プロデュース』(テレビ朝日系)でプチブレイクを果たすも、2005年に同番組が終了するとまったく仕事がなくなる。その後は「どん底かと思ったらさらに底があった」ほどの地獄を体験する。 そんな有吉が再ブレイクのきっかけとなったのは、2007年に出演した『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』(テレビ朝日系)において、品川庄司の品川祐につけた毒舌あだ名「おしゃべりクソ野郎」が話題を呼んだためだ。和田アキ子「リズム&暴力」、みのもんた「油トカゲ」、はるな愛「コスプレおじさん」といった、大物へも物怖じしない秀逸なあだ名が話題になり、バラエティ番組に呼ばれるようになる。その後の活躍は言わずもがなである。有吉はなぜ長くブレイクを続けるのか。 「有吉は毒舌キャラながらも、実際のところは芸能界の上下関係をしっかりとわきまえた存在です。自身がどん底時に、ゴリエのブレイクで横柄な態度を取ってきた後輩芸人であるガレッジセールのゴリをいまだに嫌っているのはよく知られていますね。口は悪くとも、根っこの部分の礼儀正しさが受けている部分はあるでしょう。これは坂上忍にも共通するキャラクターです」(芸能ライター) さらに、有吉は毒は吐いてもテレビ番組制作の裏側を暴露するといった下品さはない。そうした部分も評価されているのだろう。
-
-
芸能 2018年12月09日 12時20分
アイドルの頭に巨乳を乗せるグラドル、元ADアイドルを光らせる品川の手練
人気お笑いコンビの品川庄司(品川祐&庄司智春)は現在、地上波レギュラー番組の看板MCを務めている。2人がそろってレギュラー番組に出演するのは、およそ15年ぶり。もっと話題になっていいようなものだが、いかんせん、独立放送局のひとつであるTOKYO MXだ。しかも、これから世に出る女性アイドルグループを集めた『MIRAI系 アイドルTV』とあって、マイナー感が否めない。 番組は、11月7日にスタート。コンセプトは、「未来で活躍するアイドルを創造・発掘・育成する新型未来系バラエティ番組」だ。スタート時は「面談編」と題して、3週にわたってレギュラーグループの推しメンを紹介した。その内訳は、Stand-Up! Records所属の純情のアフィリア、イケてるハーツ、エラバレシ、ピュアリーモンスター。そして、東京・秋葉原のステージ常設型カフェレストラン・AKIHABARAバックステージpassのキャストで構成されているバクステ外神田一丁目だ。そこで腕を鳴らしたのは、“芸人いじりの盟主”品川だ。 最初に着目したのは、バクステ外神田一丁目・浅田るりか。現在は、キャストとの兼業アイドルだが、前職はフジテレビの『情報プレゼンター とくダネ!』のAD(アシスタントディレクター)だ。多人数のバクステは、常に選抜された数名しか表舞台に出られないため、浅田は「番組に見切れるならADでもいい」と必死。すると品川は、その自虐を称賛。「俺は自虐だけで5年メシ食った。途中スッゲェ嫌われた」と悲しいカミングアウトをした。 アイドルたちは4か国語を話せるクァドリンガル、身長や年齢を「レモン○個です!」と表現するキャラ系ほか、個性が豊かで、とにかく必死。そんな中、品川が次に目を付けたのは、純情のアフィリア・ミイミだ。みずからを「派手枠グラビア」とカテゴライズするミイミは、お手並み拝見とばかりにセクシーポーズを生披露。メンバーから、ミイミが大阪で活動していたころ、巨乳をテーブルの上に乗せた写真をツイッターに上げていたことを暴露されると、品川の悪ノリがスイッチオン。メンバーのベールの頭の上に大きな胸を乗せるよう指示して、「今のアイドルすごいねぇ」とバカ笑いした。 品川のセールス能力の高さは、小説や映画監督を次々とヒットさせた高実績で実証済み。同番組でもその包括力が散りばめられており、観終わると、さりげなくアイドルを引き立てている品川の手練手管に脱帽できる。品川と無名のアイドルたち。このマッチングが、深夜2時台のMXにはちょうどいい。(伊藤雅奈子)
-
芸能
“本好き”又吉直樹が、“エロ本好き”綾部祐二へ逆襲!
2012年12月10日 12時05分
-
芸能
民放各局がしのぎを削る選挙特番
2012年12月10日 11時45分
-
芸能
AKB48松井咲子が主演ホラー映画『ビンゴ』トークイベント、大島優子の反応は?
2012年12月10日 11時45分
-
芸能
公開セクハラも…? 『ガールフレンド(仮)』イベントで人気声優6人が登場
2012年12月10日 11時45分
-
芸能
南沢奈央が「刺激が多い」日々に笑顔!
2012年12月10日 11時45分
-
芸能
AKB48 河西智美がノーブラだ!!
2012年12月10日 11時45分
-
芸能
稲垣吾郎が深夜ドラマで主演
2012年12月10日 11時45分
-
芸能
JKT48 高城、仲川がテレビ番組に出演
2012年12月10日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:カペラS】「俺を忘れるな!」シルクフォーチュン末脚健在
2012年12月10日 11時45分
-
トレンド
新人グラドル白田ありさ 自分の“スケ尻”にビックリ!?
2012年12月10日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル佐山彩香が新作DVD発売記念イベントを開催
2012年12月10日 11時45分
-
トレンド
アイドリング!!!9号横山ルリカ 初挑戦の男装に感激
2012年12月10日 11時45分
-
社会
取り締まり中の巡査が女性のオッパイ触った!
2012年12月10日 11時45分
-
社会
深層ルポ カネ貸し屋 〜改正貸金業法完全施行のその後を追う〜(2)
2012年12月10日 11時00分
-
レジャー
【カペラS】シルクフォーチュン 直線ごぼう抜きでV
2012年12月10日 10時20分
-
社会
維新の会出馬 佐々木理江のスジ見せ着エロアイドル時代の“迷走”
2012年12月09日 15時00分
-
その他
脳梗塞の危険もある 甘く見ていると怖〜い「首と肩の凝り」(2)
2012年12月09日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(33)
2012年12月09日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART43「イモトアヤコ、驚異的な身体能力でパンチラ寸前?」
2012年12月09日 11時59分