-
社会 2018年12月08日 06時00分
もはや日本の仮想敵国となった韓国・北朝鮮“一心同体、少女隊”①
『積弊(長く積もり重なった害悪)の清算』をスローガンに、保守政権政策の洗い直しを進める韓国の文在寅大統領が、ついに“歴史の改ざん”に乗り出した。まるでタイムマシンに乗って「日韓併合」「日韓基本条約」など、過去を旅しながらすべてを破棄するようだ。 1998年10月8日、小渕恵三首相と金大中大統領によって「21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ」(日韓共同宣言)が発表された。これが2002年のサッカー・ワールドカップ日韓共催につながった他、韓国が日本文化を開放したことで、日本でも韓流ブームが起こるなど両国関係は豊かに実った。 日韓文化交流のタネをまいたのは、3人組の女性アイドルグループ『少女隊』だ。ソウルオリンピックに合わせてリリースされた『KOREA』(1988年発売)は、日本語の曲が禁止されていた韓国で、戦後初めて日本語曲を放送で披露し、それから数年、韓国の男子中高生の間で爆発的な人気を集めるようになる。 こうしてK−POP隆盛の扉は開かれた。本来なら今年の秋には、日韓両国で、この共同宣言20周年を盛大に祝うはずだった。 だが、韓国は『少女隊』の功績も日韓パートナーシップも葬り去ってしまう。「韓国が10月に開いた国際観艦式で、日本の海上自衛隊のみに軍艦旗である旭日旗の掲揚を認めなかったことから、自衛隊は参加を見送っています。さらに10月30日には、韓国大法院(最高裁判所)が新日鉄住金に対し、日韓併合時代の徴用工と称する4人の原告に、1人当たり1億ウォン(約1000万円)の賠償を支払う判決を下しました。そして11月21日には、2015年末の日韓慰安婦合意に基づいて日本政府が10億円を拠出し、韓国政府が設立した『和解・癒やし財団』を解散してしまったのです」(大手紙元ソウル支局員) 日韓国交正常化が実現した1965年に「日韓基本条約(請求権協定)」が結ばれた。この協定によって、日本政府は韓国に対して当時の韓国の国家予算と同規模の「3億㌦の無償経済支援」を行い、その代わりに韓国は「個人・法人の請求権を放棄」すると決まった。日本からの経済支援はインフラ整備などに充てられ、その結果として韓国は“漢江の奇跡”と呼ばれる経済成長を遂げ、世界最貧国から脱することができた。 協定には請求権に関する問題が「完全かつ最終的に解決された」と明記されている。元徴用工に補償しなければならないのは、日本政府でも日本企業でもなく、補償金を“預かっている”韓国政府だ。言うならば「子供への謝罪」として親に渡したカネを、その親がくすねてしまったわけである。 もっとも敵もさるもの。今回の判決には補償ではなく、強制労働に対する“慰謝料”と規定されている。これが厄介だ。実は、日本政府は、過去に“強制”を認めてしまっているのだ。「2015年に『明治日本の産業革命遺産』についてユネスコ登録が決定された際、世界遺産委員会において韓国側が特にこだわった、『against their will=本人の意思に反して』、『forced to work=働かされた』、という表現を、日本の外務省が受け入れてしまったのです。『慰安婦10億円合意』も軍の強制連行を認めた1993年の『河野談話』を踏襲していることから、これらは政府の大失態と言えるのです」(国際ジャーナリスト) こうした日本政府の怠慢により「強制徴用」が「強制労働」へと変わり、従軍慰安婦が、いつの間にか「Sex Slave(性奴隷)」にすり替わったのだ。
-
スポーツ 2018年12月08日 06時00分
大晦日のRIZINは1日2興行!『平成最後のやれんのか!』開催!朝9時開催の狙いは?
総合格闘技イベントRIZINは7日、『RIZIN.14』(31日15時から、さいたまスーパーアリーナ)を直前に控えた31日の朝9時から『RIZIN平成最後のやれんのか!』を同会場で開催すると発表した。 『やれんのか!』は2007年、PRIDEの米UFCへの売却を受け、元PRIDEのスタッフが「大晦日は格闘技」という伝統を残すべく、DEEPなどに協力を求めて実現した伝説の大会。1988年に沖縄で藤波辰爾(当時は辰巳)が飛龍革命をぶち上げた際にアントニオ猪木氏が放った言葉が名前の由来となっている。 関係者の話によると詳細は後日発表するとのことで「朝の9時から3時間ぐらいの大会になると思う」としている。 現在、渡米中の那須川天心は3階級制覇のホルヘ・リナレスとメイヴェザー対策に取り組んでいるという。メイウェザーのジムで公開練習し、メイウェザーと再び会見を行うなど、アメリカでも精力的にプロモーションしている。ところで、今回の『RIZINやれんのか!』の開催時間は、アメリカではゴールデンタイム。何か勘ぐってしまう。ちなみにアントニオ猪木対モハメド・アリは11時50分に試合が始まり、全世界で視聴された。テレビ朝日での全国中継は13時からの後追いだった。当日はゴールデンタイムでも特番が放送された。アリのギャラが莫大だったことから、アメリカのゴールデンタイムに合わせたのだ。UFCの日本公演も午前中から開催することで、アメリカでのPPV収入をメインに捉えている。 とはいえ、『RIZIN.14』のカードとしてチケットを販売している以上、もしも天心対メイウェザーを『RIZINやれんのか!』で開催することになれば大混乱を招くことは確実。だが、“メイウェザーファースト”になっている現状から考えれば、その可能性も捨てきれない。 一方で、榊原信行実行委員長が言うように「大晦日に出たいという選手がたくさんいる」のも事実。RIZINキックトーナメントが来年に延期されたこともあり、12月31日のスケジュールが空いている多くのキックボクサーがSNSを通じて参戦をアピールしている。昨年まで2日間(29日と大晦日)行われてきたRIZINの大晦日興行だが、昨年、榊原実行委員長「皆さんもシンドイでしょう。私もシンドイ。来年は考えます」とポツリ。元旦の一夜明け会見では「今年は大晦日だけにします」.と漏らしていた。しかし、結果的には1日に2大会を一気に開くことになった。チケット形態が異なり、観客は入れ替えとなる模様だ。 どんな発表となるか楽しみではあるが、格闘技ファンにとって、長い長い大晦日になることも確定した。取材・文 / どら増田写真 / ©︎RIZIN FF
-
社会 2018年12月08日 06時00分
「ダサすぎる」山手線新駅名騒動で思い出される、“キラキラネーム?”市名騒動
2020年春に、山手線と京浜東北線の田町駅と品川駅の間に開設される新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決定した。同区間は約2.2キロ離れており、山手線の駅間では最長となる。そのため、かねてより新駅設置が構想されていた。 今回の新駅名は公募され、1位は高輪駅、2位は芝浦駅、3位は芝浜駅と無難な名前が並んだ。特に芝浜は、古典落語の演目にもなっている同地の旧地名の一つであり、望む声も多かった。高輪ゲートウェイ駅は130位であったものの、未来性があるため選ばれたといわれる。だが、ネット上では「ダサすぎるわ。最寄り駅として口に出したくない」「ムダに長い」「山手線の駅の中でここだけ浮いている」といった声が聞かれる。 高輪といえば、隣町の白金とあわせて高級住宅地といったイメージがある。その分「高輪」と「ゲートウェイ」のまさかの結びつきに、驚いた人も多そうだ。 予想外のネーミングセンスといえば思い出されるのが、2004年に起こった南セントレア市騒動がある。 愛知県知多郡美浜町と南知多町が合併するにあたり、新市名が公募された。こちらも上位には南知多市や美南市といったベターな名前が並んだが、なぜだか「南セントレア市」が新市名候補として合併協議会から発表された。 セントレアとは、2005年2月に開港した中部国際空港の愛称である。空港に近い立地をアピールしたい狙いがあったのかもしれない。候補名の中には、セントレアの文字を当てた「遷都麗空市」もあったという。ここまで来ると、キラキラネームというより、ヤンキーの落書きレベルのセンスだ。 これには地域住民から反対の声が相次いだ。特に、「変な名前の街に住みたくない」といった声が多かったようだ。そのため、合併協議自体が取りやめとなっている。今回の高輪ゲートウェイ駅も、そのような悪夢を呼び起こすのかもしれない。
-
-
芸能 2018年12月07日 23時00分
娘のおかげで人気を盛り返し、工藤静香が荒稼ぎ?
現在、全国各地でクリスマスディナーを行っている歌手の工藤静香だが、チケットの売れ行きは大盛況のようだ。 工藤といえば、今年、夫で元SMAPの木村拓哉との間の次女でモデルのKōki,が華々しくモデルデビュー。Kōki,は5月にデビューしインスタグラムを開設したが、フォロワーは140万人を突破する人気ぶり。 それに“便乗”するかのように工藤もインスタをスタートさせ、フォロワーは32万人を突破した。「料理の写真や、Kōki,との2ショットを公開するなど、プライベートをさらけ出しています。キムタクが登場する日も近いのでは」(芸能記者) 話をディナーショーに戻すと、昨年までは目立った活動がなかっただけに、今年のディナーショーのチケットは盛況だったという。「やはりファンにとって生歌は魅力。それに加え、家族の話など“サービストーク”を惜しげもなく繰り出していました。そのため、客席にマスコミ関係者が潜入して、その様子を記事にすることも多かったのです」(レコード会社関係者) 発売中の「女性自身」(光文社)によると、11月25日、愛媛・今治国際ホテルでの今年初のディナーショーでは、会場がホテルのいちばん広い部屋。1部と2部で計約1千人が集結し、チケット価格は2万8千円から3万4千円。計算すると、一夜で約3千万円を稼いでいたというのだ。 その後、鹿児島・新潟・愛知・東京でディナーショーを開催するが、軽く1億円以上は稼いでいる見込み。ディナーショーシーズンのみの稼働で十分に稼ぎが足りるようだ。「そのうち、Kōki,のゲスト出演もあるのでは。もしくは、親子の“セット売り”でのディナーショーもありそうです」(同) 来年以降の活動が注目される。
-
社会 2018年12月07日 22時10分
ゴーン逮捕で気になった「役員と社員の年収格差が大きい企業」トップは?
企業業績の好調を受け、役員報酬は増加傾向にある。役員報酬の平均が1億円以上となった企業は、今年57社あった。従業員と役員の間に10倍以上の格差がある会社は実に133社もある。その栄えあるランキング1位は、PC向けゲームで知られるネクソンだ。 ネクソンの役員平均報酬は3億3133万円で、社員平均年収の556万円の約60倍になる。2位はソニーで、5億4265万円。従業員との格差倍率は53.9倍。 ちなみに6位にはユニクロを展開するファーストリテイリングが入った。同社創業者でCEOの柳井正氏の役員報酬は2億4000万円だが、柳井氏は保有する同社株の配当収入として80億円以上を得ており、その額と比較すると格差は1000倍以上だ。 ところで、現在愁眉の「ゴーンの報酬」は、アメリカ基準で見るとランキングは何位になるのだろうか。「17年度の報酬額が有価証券報告書記載の情報で正しいとすれば、同年度の日産自動車の報酬額は、7億3500万円、三菱自動車の報酬額は2億2700万円、そしてルノーの報酬額は737万6234ユーロ(9億4400万円、1ドル=128円換算)、合計すると19億600万円となります。これを1ドル=113円でドル換算すると約1687万ドルとなり、単純平均で年間約20億円となる計算です」(経済ジャーナリスト) この金額は日本企業で比べると高いが、アメリカ企業トップと比べるとどの程度の水準なのだろうか。「米国企業トップの報酬1位は、動画の共有アプリ『スナップ・チャット』を運営するスナップの共同創業者でCEOエヴァン・シュピーゲル氏(28歳)の6億3779万㌦、円換算(1ドル=113円)で、約720億円と突出しています。ただ、会社公表資料によると、このうち6億3600万ドル強は株式上場に関連した単年度限りの株式インセンティブで、いわゆる役員報酬はセキュリティーコストなどを含め117万㌦となります。ちなみに、シュピーゲル氏の妻は、オーストラリア出身のファッションモデル、ミランダ・カー。日本でもCMなどでおなじみですね」(同) 結論から言うとゴーン氏の報酬20億円は、米国企業の経営トップ報酬上位100位にも入れない水準だ。同じ自動車メーカートップの報酬額では、ゼネラル・モーターズ(GM)のメアリー・バーラCEOは、2195万㌦で47位にランクイン、フォード・モーターのジェームズ・ハケットCEOは、ゴーン氏とほぼ同水準の1673万㌦で113位とトップ100のランク外にある。ゴーン氏の報酬は、報酬水準だけでみると世界水準では決して高くないようだ。
-
-
芸能 2018年12月07日 22時00分
水トアナ、有働アナと初タッグ! あの噂は加速するも二人の評価は下降中?
日テレ「朝の顔」と「夜の顔」が合体だ。水ト麻美アナウンサーとフリーアナウンサーの有働由美子が、28日に同局で放送される特番『キャスター&記者1000人が選んだ!平成ニッポンの瞬間映像30』でタッグを組むことが分かったのだ。「同番組は1000人を超えるキャスターや記者ら報道のプロが選んだ平成の大事件や大災害、社会現象などを捉えた“瞬間映像”のうち、トップ30をランキングで紹介する報道番組だそうです」(芸能ライター)『スッキリ』MCと『news zero』キャスターという夢の顔合わせの実現というわけだが、その背景に隠されているのが、今もささやかれている水トアナの『news zero』入りの噂だ。目的はもちろん同番組の建て直しである。 開始当初、視聴率4.6%(10月12日放送分、ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)という惨憺たる数字を叩いたこともある『news zero』。最近は7%台に回復し、危険水域は脱したとはいえ、やはり目標は10%以上だろう。そこで浮上してきたのが、人気の高い水トアナを『news zero』にあてがうというものだ。しかし、心配な面もある。 「去年10月、水トアナは『スッキリ』に新加入しました。当初は“水トちゃん効果”で数字も伸びていましたが、12月3日の視聴率は、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)が8.9%、『とくダネ!』(フジテレビ系)が6.8% を記録する中、『スッキリ』は5.4%と振るいません」(同) そもそも『news zero』でさえ、有働を民放に引き抜いたところでこの数字である。同じ局のアナウンサーが移ってきたところで、どれほどの効果があるのだろうか。しかも圧倒的な好感度で知られた水トアナも、最近アンチも増加。むしろ逆効果になるのでは?という見立てもできる。果たしてこの噂が本当なのかどうか見極めたいところだ。
-
社会 2018年12月07日 22時00分
ファーウェイ美人副会長逮捕は「米中インターネット冷戦」への号砲
12月5日、カナダ当局は中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟最高財務責任者(CFO)を逮捕した。対イラン制裁に違反した容疑で、米当局が孟容疑者の拘束をカナダ政府に要請したことへの回答だ。 孟容疑者はファーウェイ本体で、取締役会の副会長を兼任しており、また創業者である任正非の娘だ。 今回孟容疑者を逮捕したカナダ当局もファーウェイを警戒してきた。ファーウェイの社員がスパイ行為に関与している可能性を指摘してビザを発給しなかったこともある。「才色兼備の孟容疑者は、ファーウェイ入社から11年のCFO就任まで任氏との親子関係を伏せ、一社員として同社の成長を支えてきた“異色の二代目”です。孟氏は能力・人柄ともに高い評価を受けており、突然の逮捕に今中国では怒りが渦巻いています」(中国ウオッチャー) ファーウェイは、アリババやテンセントと同じ中国共産党と一体となった企業だ。設立は1987年。人民解放軍の通信部門研究を担う情報工学学校でトップを務めたこともある任正非によって広東省深圳に設立された。日本に進出したのは2005年だ。 人民解放軍との契約関係や、任の軍部出身という経歴、また元妻が共産党幹部の娘であることを踏まえ、米国との間で情報戦が繰り広げられてきた。「ファーウェイは00年に米国市場に入ってすぐにソースコードを盗んだとして訴訟問題になっている。さらに09年ごろからはNSA(米国家安全保障局)が任正非に対するスパイ工作を開始し、12年に米連邦議会は、ファーウェイと別の中国通信機器大手である『ZTE』(中興通訊)製品の使用を禁止しています。特に連邦職員や公務員、軍人、警察官はファーウェイのスマホ使用禁止、また通信設備の工事、プロジェクトからZTEを排除している。これにより同社は、米国からの半導体輸入が不可能となって、スマホ生産ができず、経営危機に陥っています」(国際ジャーナリスト) 中国は米国に対して大規模なサイバー攻撃を仕掛けてきた。米軍やサイバー安全保障専門家らは中国からの大規模サイバー攻撃を「タイタン・レイン」「オーロラ作戦」と呼び、大量の機密情報や知的財産が盗み出されていることに危機感を抱いていた。そうした過去から、米政府は中国系企業を警戒し、ファーウェイは危険と名指したのだ。 中国政府が命じれば、ファーウェイの販売した機器に不正アクセスできる。しかもそこから政府系ハッカーなど20万人近くいる中国のサイバー軍団が、マルウェア(不正プログラム)をどんどん埋め込んだり、情報を抜き出したりするだけでなく、破壊工作を実施することもできる。 そして現在、西側諸国がさらに危機感を募らせていることがある。第5世代移動通信システムである「5G」の到来だ。米国は5G時代の覇者が中国になることだけは避けたい。 「米国は『ファイブ・アイズ(米・英・加・豪・NZ)』と呼ばれる国々との間で諜報活動を共有する協定を結んでいます。今年に入ってからは、中国の動きについて米国諜報機関などが収集した機密情報などを日本やドイツとも共有するようになりました。つまり、中国に絡む米国の機密情報を、日本やドイツなども知ることができるようになったのです。ただ米国からすれば、機密情報を提供する以上、相手国にその情報を保全できるシステムやインフラを求めなければなりません。ですから日本やドイツなど同盟国の通信インフラなどから、5Gをはじめとする中国製品の排除を求めているのです。今後、米国と同盟関係にある国々が、中国製品を排除していく可能性もあり、今まさに米中『インターネット冷戦』の時代に入ったと言えるのです」(同) 日本政府も公的プロジェクトからZTEの入札を排除し、また公務員や自衛隊員、警察官を含む公的立場の人間がファーウェイとZTEの通信機器使用を“自主規制”する動きに出ている。一般人がファーウェイ製品を使用することに危険はないのか。 「ファーウェイ商品はジャパネットたかたがYモバイルと組んで格安スマホを販売しているように、安価でハイスペックな機器として評価も高い。同社のモバイルを使用することで、中国政府系ハッカーなどによるサイバー攻撃で、スパイ行為にさらされる危険性があるのではないかと心配する向きもあるようですが、一般のビジネスパーソンなどが普通に使っている分には特に問題はないでしょう。ただ機密情報や政府の重要情報などに触れたり、企業関係でも価値のある知的財産や研究などを扱ったりする人たちは注意すべきでしょうね」(ITジャーナリスト) 一応、平民は中国政府も相手にしないようだ。
-
芸能 2018年12月07日 21時45分
話題の『ハズキルーペ』次作は米倉涼子“ドクターX”パロディー!?
去る11月1日発売の『週刊文春』で、『ハズキカンパニー』の松村謙三会長兼CEOのインタビュー記事が掲載され、ハズキルーペのCMで出演者に支払ったギャラなどを暴露して話題となった。 渡辺謙ら大物芸能人が出演し、ゴージャスでちょっと色っぽい演出で人気のあるこのCM。今年10月後期の銘柄別CM好感度では、1位のKDDI(au)に続き2位にランクイン。ちなみに3位はソフトバンク、4位はNTTドコモ、5位はリクルートだった。 「以前の商品『ペアルーペ』は年間5000本販売でしたが、2007年に松村会長が買収し、広告宣伝費に100億円を投入。その結果、販売数は500万本を突破し、売上500億円以上といわれています」(芸能ライター) 問題のギャラだが、会長によると渡辺のギャラが2億円、菊川玲が7500万円、館ひろしが8000万円、武井咲が7800万と超高額。当初は新垣結衣にオファーし「1億円なら出る」と返答されたそうだが、スケジュールの都合でポシャったという。 松村会長によると、来春からのCMにはビッグネームの出演が決定しているそうだが、それが誰なのかが注目されている。 「菊川から武井と、『オスカープロモーション』所属女優が続いています。となると、今度は米倉涼子との見方が妥当でしょうね。武井のCMが、武井主演ドラマ『黒革の手帖』(テレビ朝日系)のパロディーになっているので、米倉は『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』(同系)のパロディーかもしれません」(同・ライター) オスカープロには他にも、上戸彩、真矢ミキなどのビッグネームが在籍。若手ならば、本田望結なども意外性から大うけしそうだ。 果たして誰がお尻でハズキルーペを踏むのだろうか。これほど待ち遠しいCMも珍しい。
-
芸能 2018年12月07日 21時40分
mihimaru GTのボーカルの夫が逮捕 犯行は結婚前から?
実態のない会社への出資金名目で現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は6日までに、詐欺などの疑いで経営コンサルティング会社社長・池田泰章容疑者を逮捕したと各スポーツ紙が報じた。池田容疑者は活動休止中の男女ユニット「mihimaru GT(以下ミヒマル)」のボーカル・hirokoの夫だという。 各紙によると、逮捕容疑は2013年12月上旬、福島・会津若松市に住む歯科医師の男性に「大きな病院の会報誌に載せる商品を仕入れる会社を作る」と持ちかけ、資本金の一部として300万円を振り込ませて詐取するなどした疑い。警視庁には、ほかにも金をだまし取られたとの相談があり、詳しく調べているという。 「池田容疑者は、2014年にhirokoと結婚し、同12月に女児が誕生。結婚前から犯行を重ねていたことになるが、はぶりのいい池田容疑者の生活にhirokoは何の疑問も持たなかった様子。しかし、現在、池田容疑者とは別居生活を送っているというから『何かヤバイことをやっている』という気配は感じていたのかもしれない」(芸能記者) 「ミヒマル」はボーカル・ラップのhirokoとボーカル・ラップなどのmiyakeで03年にデビュー。当初は鳴かず飛ばずだったが、06年に「気分上々↑↑」がヒットし、同年の紅白に初出場した。翌年も紅白に出場したが、その後はヒット曲もなく13年限りで無期限活動休止を発表していた。 「おそらく、今回の件でhirokoは離婚することになりそう。今後、子供のためにも自分で稼がなければならない。ミヒマルの再始動という流れになりそうだが、夫の事件の影響もある。再始動して軌道に乗せるのはなかなか難しそうだ」(レコード会社関係者) しばらくは「気分上々↑↑」を歌える気分ではなさそうだ。
-
-
芸能 2018年12月07日 21時30分
離婚後も“場外戦”を繰り広げる及川光博と檀れい
歌手で俳優の及川光博(49)と女優・檀れい(47)が先月28日に離婚し、同日連名のファクスを報道各社に送信してた発表した。 慰謝料、財産分与はなく、会見の予定もなし。2人はファクスで、「この度、及川光博と檀れいは11月28日円満に離婚したことをここに報告させていただきます。それぞれの未来のために二人でよく話し合った結果、本日離婚届を提出しました」と報告していた。 「円満なはずがないが、世間体のために円満という言葉を使ったのだろう。離婚原因をあげると、及川は女遊びが治らなかったことと、結婚時に比べての収入源。檀は独り身の母親の面倒を見るため実家に帰ることが多かったのと、家の中でも“檀れい”のキャラのままだったことのようだ」(テレビ局関係者) とはいえ、本人たちも、互いの周囲の関係者も不満や怒りをぶちまけたかったようで。今週発売の週刊誌では“場外戦”が繰り広げられている。 「及川サイドによると、及川は肩肘張らない夫婦関係を望んでいたものの檀は完璧主義で及川が疲れてしまった。檀サイドによると、及川は常に自分本位で、母親の面倒を見る檀れに対して気を遣ってあげられなかったのだとか。そして、互いに仕事が忙しくなってすれ違い、別居、離婚という結末を迎えたそうです」(芸能記者) とはいえ、一部報道によると、離婚発表前日も一緒に食事をしていたという2人。復縁もあり!?
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の四十『中川家』
2012年12月05日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第33回〜女優・長澤まさみ
2012年12月05日 15時30分
-
その他
12.9映画「ふきだまりの女」DVD発売記念イベント
2012年12月05日 15時30分
-
社会
スケート金メダリスト・清水宏保氏の衆院選立候補とワイドショーの“役割”
2012年12月05日 15時00分
-
芸能
「付き人」を一般公募するさまぁ〜ず・三村のウラの顔
2012年12月05日 14時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 顔の“やつれ”に要注意!
2012年12月05日 12時00分
-
芸能
中村勘三郎さんが死去
2012年12月05日 11時45分
-
芸能
美女に囲まれでバナナマン日村はスッキリ! 設楽はニンマリ? 「キレ」をPR
2012年12月05日 11時45分
-
芸能
オスカー晴れ着 武井咲が大河ドラマをド忘れ!?
2012年12月05日 11時45分
-
芸能
菊川怜が銀座イルミネーション「ヒカリミチ」を点灯、心温まる人と歩きたい!
2012年12月05日 11時45分
-
芸能
藤原紀香がWOWOWの連続ドラマで主演
2012年12月05日 11時45分
-
芸能
TKO木下「宮迫は日本に必要な芸人」
2012年12月05日 11時45分
-
その他
「龍が如く5 夢、叶えし者」が完成披露、奥田瑛二・哀川翔らが興奮を語る!
2012年12月05日 11時45分
-
社会
山本太郎 選挙演説で反原発を訴える 国防軍化反対、TPP不参加も
2012年12月05日 11時45分
-
芸能
NHK女子アナが他局アナと連続結婚 同じ職場の男子アナと結ばれない事情
2012年12月04日 18時00分
-
芸能
“目標額”よりもかなり安い和解金で高嶋政伸との離婚に応じていた美元
2012年12月04日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】ジャニーズの恥!? 香取&山P主演の「MONSTERS」視聴率が1ケタ台に転落!
2012年12月04日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 女優の億万ギャラ伝説
2012年12月04日 15時30分
-
スポーツ
今年は大丈夫? ボクシング井岡一翔が2年連続でTBSの紅白の裏の顔に!
2012年12月04日 15時30分