トレンド
-
トレンド 2010年05月22日 12時00分
深い森で結ばれる男女、秘密の愛。映画『結び目』
認知症を患う舅の介護に追われる主婦・絢子(赤澤ムック)の日常は、自動車整備店を経営する夫(三浦誠己)に、弁当を届ける退屈な毎日。しかし、かつて深い関係にあった男(川本淳一)のクリーニング店を訪れたその日を境に生活は一変、夫には内緒の狂おしい愛憎がよみがえる。 二組の夫婦を襲う主人公の「幼き日の過ち」とは。大人の恋愛をほろ苦く描いて話題を集めた「童貞放浪記」の小沼雄一監督最新作。『結び目』6月26日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて公開監督:小沼雄一 脚本: 港岳彦出演:赤澤ムック、川本淳一、広澤草、三浦誠己、上田耕一配給:アムモ(C)2009 アムモ
-
トレンド 2010年05月21日 19時30分
AV界の生ける伝説!? 俳優・山本竜二の自伝本がスゴい!(前編)
若い女性はおろか老女に男、はては鶏とも共演。う○こやゲロを嬉々として口にするなど過激すぎる演技で、今も伝説の男優として語られる山本竜二氏の自伝『男優・山本竜二』が、5月20日に大洋図書から発売された。 はたしてどんなグロ話が書かれているのかと、恐る恐る読み始めたのだが…これがなんと笑いアリ涙アリ(もちろんう○こもアリ)、まさしく役者バカの一大半生記となっていたのである。 超熟女やスカトロなど、カルトな側面ばかりが話題になるが、もともと山本氏は映画俳優志望。なにしろ叔父に鞍馬天狗で有名な嵐寛寿郎を持ち、父親も大映にて殺陣師として活躍するなど、由緒正しい芸人家系の出身なのである。血は争えないのか、中学時代にブルース・リーに憧れて渡米を決意するも、役者だった父親に諭され、まずは大映京都に大部屋俳優として入社する。彼の役者人生がここから始まるのだが、その道のりは波乱万丈そのものであった。 スターを夢見ていた山本氏だったが、大部屋俳優に与えられる役は、くる日もくる日も通行人。出世したところで、斬られ役がせいぜい。はては、たまたま受けたスタントシーンで炎に包まれ、あやうく命を落としかけてしまう。 「ここにいたらだめだな」 大映を辞め、一念発起して上京。タレント事務所に所属し、山本氏は念願のドラマ出演を果たした。役者人生の再スタートと意気込んだ山本氏だったが、なんと事務所が突然の倒産。食べるためにとバイトを探すも、ありつけたのはピンサロでザーメンおしぼりを洗う仕事だった。映画スターなどほど遠い、あまりにも悲惨な底辺生活。しかしそんな山本氏に、幸運の女神が微笑みかける。居酒屋でチンピラにからまれていた男を助けたところ、なんとピンク映画のスタッフだったのだ。その縁から山本氏はピンク男優としてデビューする。ピンク・AV男優として有名な山本氏だが、ポルノに関わるきっかけは、ほんの偶然だったのだ。(本橋隆司)
-
トレンド 2010年05月21日 17時30分
【今行く映画館】 大きな筆で描く、青春ストーリー。『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』
小さな町の女子高校が、書道の表現力を競う団体競技“書道パフォーマンス甲子園”を開催し、町興しを目指す青春ストーリー『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』(監督:猪股隆一)が、現在新宿バルト9他にて公開中。青春映画にひっぱりだこの現役高校生女優・成海璃子ほか話題のフレッシュな役者たちが、実在の高校書道部女子部員をモデルにした等身大の高校生を演じている。 10人前後のチームを結成し、洋楽やJ-POPなど音楽にあわせ、縦横10メートル以上の紙の上で、巨大な筆を使い書を描く書道パフォーマンス。今や全国各地の高校で実際に行われている。四国の高校に通う書道部部長の里子(成海)は「書道パフォーマンス甲子園」と題した大会に部員たちと挑戦しようとするが…。 リズミカルで軽やかなれど、時に激しく大筆を振るう成海らの書道パフォーマンスは必見。共演は山下リオ、桜庭ななみ、高畑充希、小島藤子の女子部員たちと、里子の幼なじみ智也役にジュノン・ボーイの市川知宏、書道部顧問の池澤役に金子ノブアキ。感動を盛り上げる主題歌は、ファンキー・モンキー・ベイビーズの「大切」。
-
-
トレンド 2010年05月21日 17時15分
マイリー・サイラスデザインのアクセサリーに有害物質が見つかる
マイリー・サイラスのアクセサリーがテストの結果、いくつかの商品に有害な金属カドミウム含まれている事が分かり、店頭から撤去された。 アメリカのスーパーマーケット、ウォルマートで売られているこの商品は、飲み込んだ場合に体に深刻な影響を与える可能性がある為に今回の処分を受けたという。E! エンターテイメント・ニュースで読み上げられた声明文では、「マイリー・サイラス&マックス・アゼリアの商品は子供向けではありません。一般女性の興味を引くセクションで売られていますし、年長に向けてデザインされています」「しかしながら、若干の年少のお客様は、この商品を当店でご覧になるかもしれません。マイリー・サイラス&マックス・アズリア・ジュエリーは子供向けに開発していませんが、子供の安全を守るという確固たる信念がありますので、子供用のアクセサリーの基準に従い、調査する間は商品を陳列から外すことにしました」。 カドミウムは、少量を摂取しただけでも深刻な肝臓と腎臓に障害を引き起こす可能性があり、骨を弱くし、呼吸器官にも支障が出る恐れがある。マイリー・サイラスは、歌手、女優としてのキャリアに加え、ジュニア市場向けにウォルマートでファッションラインを展開している。
-
トレンド 2010年05月21日 17時15分
マーク・ロンソン、新プロジェクトを始動
プロデューサーで歌手のマーク・ロンソンが、さまざまなアーティストたちと新たなプロジェクトの為のコラボを展開する事となった。 これまでにエイミー・ワインハウス、リリー・アレン、ロビー・ウィリアムス等と仕事をしてきたマークは、ミュージシャン、映画制作者、ビジュアル・アーティスト、ファッション・デザイナー達の想像力と現代技術を融合させたザ・クリエイターズ・プロジェクトという新たな計画を始動した。メディア会社VICEとインテル・コーポレーションが始めたこのプロジェクトについてマークは、BANGショービズに、 「この計画に関わるアーティスト達は皆それぞれの強いビジョンを持っているんだ。僕は何人かの人達を担当するだけだよ。それにパーティーでもパフォーマンスを行なうつもりさ。何人かのビジュアル・アーティスト達と一緒に僕のツアーで使える素晴らしい物を作りたいんだ」 「このプロジェクトに参加する人達のレベルは、みな最前線にいるような人達なんだ。だから良い物が出来るよ…感動だね」 ザ・クリエイターズ・プロジェクトには数か月後に世界中から80人ものアーティスト達が終結し、この新たなコラボでは『世界の若者に刺激』を与える事を目的としており、TheCreatorsProject.comでイベントは生中継される。このプロジェクトの代表であるマークは、 「『クリエイター』になれって言って来た理由は僕のサウンドがクールかどうかっていう問題じゃなくて、僕が基本的に最高の人達と曲をレコーディングして、順番を作ったり、コラボしているからで、それが今回のプロジェクトの目的でもあるんだ。僕の最初のアルバムにはジャック・ホワイトに、フリーウェイかウィリーか何かそんなのをやって貰ったと思うんだけど、自分が一緒にやるとは予想もしていなかった色んな人達と一緒にするのが楽しいし、リンプ・ビズキットやDMXみたいな嫌なやり方を自分がやっていないかどうか確認もしないといけないんだ」 「それからクールで模範っていう物に反対するVICEについてもだね。向こうは学校か何かの格好良い子供の机にでも座っているように感じているんだよ」
-
-
トレンド 2010年05月21日 17時00分
ストリップ界のドンがいる劇場
長野県諏訪市にあるストリップ劇場「諏訪フランス座」〜この劇場には、かつて“ストリップ業界のドン”と呼ばれた男がいる。踊り子やストリップファンから“会長”の愛称で呼ばれる瀧口義弘さんだ。 いまから20余年も前のこと。新風営法が施行されるずっと前、関東を中心にたくさんのストリップ劇場を経営し、100人もの踊り子を抱えていた。 その後、紆余曲折があり(これを話すと長くなるので割愛させてもらいます!)、現在は「諏訪フランス座」を経営するのみだが、ストリップへの愛、踊り子へのラブはいささかも色あせていない。 「最近のタレント事務所は、タレントの教育がなっていないね。しっかりとしたルールを教えもせず、劇場に送り出しているんです。タレントがかわいそうだよ」 瀧口さんのもとを頼ってきた〜やる気のある踊り子には、徹底した英才教育を施す。 「それこそ歩き方から基本をたたき込みます。うちの劇場に出ている間は、みんな徹夜でレッスンしていますよ」 芸の面では厳しく指導する瀧口さんだが、それ以外は実にアットホームだ。終演後、当番制で料理をつくってみんなで食卓を囲む和気あいあいとした雰囲気を大切にしている。 現在は、松本幸奈、相沢麻衣の2人の踊り子が諏訪フランス座所属として活躍している。 「幸奈は、うちのきたころはなにもできない踊り子だったが、いまではどこに出しても恥ずかしくない実力と人気を兼ね備えています。新人の麻衣はいろんなことを吸収しているところです」 きたる6月8日火曜日には、松本幸奈嬢の誕生日だそうで、全国から幸奈ファンが諏訪フランス座に集結するらしい。諏訪フランス座(すわふらんすざ)諏訪市湖岸通り。
-
トレンド 2010年05月21日 16時30分
君も「かめはめ波」が撃てるかも!?
大人気マンガ『ドラゴンボール』でお馴染みの技「かめはめ波」。小学生時代に、孫悟空になりきって、友達とポーズだけでもマネした方も多と思うが、所詮はマンガの話なので、実際にできるかといえば、そりゃあムリ。しかし、この科学技術の進歩が目覚ましい今、ついに不可能が可能となった。 iPhoneアプリ『Kamehameha』は、起動すると「かめかめ波」気功波が蓄えられ、その後、iPhoneを振ると、なんと…。あとは実際に体験して、確認して欲しい。 ただし、「かめかめ波」で家が吹っ飛んだりしても、誰も責任はとってくれないようなので、気合の入れすぎには注意が必要だ。
-
トレンド 2010年05月21日 13時30分
“ラク”を好んだ人間たちの、セックスと醜態。舞台『裏切りの街』。
ツーショット・ダイヤルで出会った男と女。何をするにもラクを好む二人を結ぶ接点は愛ではなく、セックスだった…。小演劇の異端児とされた三浦大輔初の書き下ろし作品として注目される『裏切りの街』。(渋谷のパルコ劇場5月30日まで)は、現実から逃げる男女の物語。決断を先送りにし、その先にあるものは…。 ストイックとはほど遠い25才のフリーター裕一(田中圭)は、OLの里美(安藤サクラ)の部屋に住み、母親に仕送りしてもらい生活している。毎日ヒマで、する事といったらオナニーばかり。ある日たまたまツーショット・ダイヤルで繋がった自分以上に「無気力」な人妻・智子(秋山菜津子)と出会い、お互いラクな関係を楽しむ。そのうち彼らが一番キライな「面倒くさい現実」が頭をもたげて…。 おそらく作者の投影と思われる主人公は、妙にやさしく、振り子のように行ったり来たり、現実の直視を避けている。世間は、そういう人を「ダメな人」と呼ぶのであるが、本来それが人間であり、リアルな現実と向き合える人の多くは無理をしているのではないか。そんな結論にたどり着けるのは、自分の醜態を曝す事に対して覚悟を決めた三浦大輔ならでは。ゆるめの長丁場ながら、ジリジリと心の奥底に効いてくる舞台だ。 気の弱い主人公裕一を演じる田中圭の、ニートとは思えない肉体美は必見。貞淑そうに見えて壊れた内面をもつ秋山の智子、優しく裕一に接するが実は威圧的な安藤の里美、一見気さくに見えるが、時に怪しく怖い智子の夫を演じる松尾スズキ、それぞれのキャラクターには2面性があり、芸達者な役者たちがそれぞれ見事に演じ分けている。ラストに流れる「銀杏BOYZ」の峯田和伸による主題歌「ピンクローター」がなぜか優しくせつない。 『裏切りの街』は、(渋谷パルコ劇場http://www.parco-play.com/web/page/)で5月7日(金)から5月30日(日)まで。写真:パルコ・プロデュース公演「裏切りの街」撮影:谷古宇正彦
-
トレンド 2010年05月21日 12時00分
♪バーイバイバイ、バーイバイバイ、愉快、不愉快、“売国くん”は、鳩山ランドのプリンスだぃ!!
外国人参政権問題や普天間基地移転問題、口蹄疫の対応の遅れなど失政の続く鳩山政権だが、筆者がツイッターやブログ、ミクシィで、鳩山政権を『怪物くん』を扱ったパロディにしたらどうだろうか!? とつぶやいたところ、共感した多くの読者からメールやメッセージをいただいた。 現在日本テレビで放送中の『怪物くん』では、嵐の大野くんが主人公の「怪物くん」を熱演しているが、耳の形に特徴があり、異様な発言の多い鳩山首相は、ある意味「怪物くん」にぴったりである。 三代続く鳩山ランドのプリンス(弟は遊び相手のいない孤独な坂本龍馬だが)で、あだ名は「怪物くん」ならぬ「売国くん」にして、他人の血を吸うドラキュラは小沢一郎、狼男はコロコロした体型から野田佳彦、フランケンは顔の雰囲気から岡田克也と決めて配置し、主題歌も筆者が考えてみた。 「♪バーイバイバイ、バーイバイバイ、愉快、不愉快、売国くんは、鳩山ランドのプリンスだぃ!!」 すると、そのパロディ精神を汲んだ一コマ漫画を、匿名の方が描き送ってきてくれた。今回は、その風刺の効いた“パロディ漫画”を公開したい。政治風刺漫画は昭和の頃からつきものだが、webでの政治一コマ漫画も、なかなか愉快で楽しいものである。(山口敏太郎)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/※注:著者の配役と漫画の配役に相違がございますが、そのまま漫画の世界観をお楽しみください。
-
-
トレンド 2010年05月20日 16時00分
「龍馬伝」効果・高知県が熱い! 「龍馬に大接近」(観光・桂浜)
今、あの高知市桂浜公園にある龍馬像の真横に、建築現場の足場のような特設展望台が設置されている。 観光協会もよく考えたもので、入場料は100円(高校生以下無料)という安さ。 「『龍馬伝』効果にのってとことんやるな」と思いながら100円を払い展望台へ。 「龍馬の目線で太平洋をご覧いただけます。」とのことで楽しみに登ってみれば、展望台からの太平洋の眺めは最高の見晴らし。 龍馬像も下から見る感じとはまったく違い、これまた素晴らしい横顔。まさに大接近の気分。記者が行ったのは休日ということもあり、沢山の観光客にテレビカメラの取材陣もいて、展望台の上は満員電車なみの混雑だった。この「龍馬に大接近」の企画は毎年行われているようだが、どうかこのまま続けてもらいたいものだ。 龍馬像から海に降り水族館をぬけちょっとしたハイキングコースを通り約15分、高知県立坂本龍馬記念館がある。記念館では坂本龍馬検定(ホームページ上)が行われたり、近江屋の復元、龍馬の手紙や薩長同盟の裏書の複製などなど、龍馬ファンには必見のアイテムがずらりと展示してある。こちらもぜひ訪れてほしい龍馬スポットだ。『龍馬に大接近』期間:平成22年5月30日(日)まで時間:平日=午前9時〜午後5時まで 土日祝=午前8時〜午後5時まで特設展望台入場料:100円(高校生以下は無料)開催場所:高知市桂浜公園(高知市浦戸6)問い合わせ先:社団法人高知市観光協会 高知県立坂本龍馬記念館入場料:500円(高校生以下は無料)〒781-0262 高知県高知市浦戸城山830番地(すぐれいち 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド
JR京葉線・葛西臨海公園駅で『愛』を釣り上げる
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
ボランティア公約劇団「女劇(おんなげき)TOKYO23KU」
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
大江戸線上野御徒町駅入口に散乱するたばこの吸い殻裏話
2007年10月02日 15時00分
-
トレンド
飯田橋駅「いいだべえ」の謎を追う
2007年09月26日 15時00分
-
トレンド
高尾山の玄関口・京王線高尾山口駅が40周年
2007年09月18日 15時00分
-
トレンド
新宿駅で石原知事と小梅太夫が“競演”
2007年09月11日 15時00分
-
トレンド
JR小岩駅 恋話物語伝説
2007年09月04日 15時00分
-
トレンド
“撮り鉄”初心者は御茶ノ水駅に全員集合!
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
