トレンド
-
トレンド 2015年02月21日 15時20分
“男のこだわり”に着目した国内唯一のイベント「男の雑貨&ライフスタイルEXPO」が開催
17日から20日まで、「男の雑貨&ライフスタイルEXPO」が東京ビックサイトで行われた。 同イベントは「男のこだわり」に着目した国内唯一の専門展示会として初開催された。会場では、今後成長が期待されている男性向けの雑貨やライフスタイル関連製品という2つの分野を中心に、雑貨、シルバーアクセサリー、日用品、下着など、男性のカッコ良さを引き立てる数多くの商品が展示された。 同じ会場では「第7回 国際PB・OEM開発展」、「HCJ2015(第43回 国際ホテル・レストラン・ショー、第36回 フード・ケータリングショー、第15回 厨房設備機器展)」も同時会場されており、別のイベントの商談に来場したサラリーマンなどが、珍しい商品展示に足を止める姿も見られた。 普段はネット通販などを中心に行っているメーカーなどもあり、ネットでメンズ用ボクサーパンツを中心に販売しているダークシャイニーのブースでは、他とは違う、強烈な印象を与えるカラフルパンツや、肌触りが良く、就寝用に最適そうなパイルニット製のパンツなどを展示・販売をしてた。 カラフルなボクサーパンツは世間でオヤジと呼ばれる人達にこそ履いて欲しいとのことで、同ブースの担当者は、ゴルフコンペの後のシャワーや、普段の家庭のバスルームで脱ぐ時に、「いつもとちょっと違う、男のカッコよさをアピールするのに最適です」と語った。
-
トレンド 2015年02月20日 17時55分
明和電機とカゴメがコラボ 「ウェアラブルトマト完成編」WEB限定動画も公開
カゴメ株式会社 (本社=愛知県名古屋市)が、東京マラソン2015に向けて、アートユニット「明和電機」と初タッグを組み開発した『ウェアラブルトマト』が、2月19日、遂に完成した。また、カゴメ社員(農学博士 鈴木)と明和電機が試行錯誤しながら『ウェアラブルトマト』を完成させるまでを追った「ウェアラブルトマト完成編」WEB限定動画(http://youtu.be/oUXj5bZcNaY)も同日に公開された。 『ウェアラブルトマト』開発プロジェクトは、スポーツとトマトの相性が良いという事実を多くのスポーツ愛好家に認知してもらうために始動されたプロジェクト。トマトにはクエン酸やアミノ酸類などが疲労軽減に良いとされる栄養素が含まれているだけでなく、トマトに含まれるリコピンには運動によって溜まりやすい活性酸素を消去する効果があることや、継続してトマトを食べることでリコピンが体内に蓄積されることが明らかになっている。そこで、スポーツ時に摂取するためには手軽に持ち運べる“モバイル性”が必要な点にカゴメは着目し、今回、アートユニット「明和電機」と初タッグを組み、昨年から話題となっている最先端テクノロジーの“ウェアラブル”をヒントに、走りながらトマトが補給できるデバイス『ウェアラブルトマト』の開発プロジェクトを始動することになった。 そして、『ウェアラブルトマト』は、2月21日(土)に開催される東京マラソンフレンドシップラン2015にて実装実験を行う。当日は、東京マラソンの規定に合わせたモデル(右記仕様とは異なります)を身に着けて、トマトを摂取しながらの完走を目指す。「ウェアラブルトマト」特設WEBサイト http://www.kagome.co.jp/company/wearable/
-
トレンド 2015年02月20日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第221回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第221回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ジミー・クリフ「THE HARDER THEY COME」(1972/Island Records Ltd.) ジミー・クリフの主演映画「ザ・ハーダー・ゼイ・カム」のサウンド・トラックです。世界でレゲエが広く知られるきっかけになった作品だと思います。まさしく名盤ですね。 ボブ・マーリィでさえもまだ世界ではブレイクしてない時代です。日本ではレゲエが認知されだしたのは80年代からでしょうか。当然私もあと聞きでした。まあ今でもよく耳にするスタンダードナンバーのオンパレードです。何と言ってもメロディがいいですね。 のんきで素朴なサウンドですが、ジャマイカは貧困・迫害・政治不信など数々の問題を抱え、ギャングもはびこるようなゲットーから生まれたもので強いメッセージを持っています。ちょっと一般的なギャングの雰囲気とは違いますけどね。 長い時代の中でレゲエも色々な形へと変化しましたが、歌があるこの頃から80年代までのものが1番愛着がありますね。その中でも入門編として最適な1枚です。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/
-
-
トレンド 2015年02月19日 15時30分
噂の深層 FC岐阜が外国人エースを無料で手放した理由
J2のFC岐阜が来季も大幅に選手を入れ替えようとしている。今シーズン終了後には、早々に6選手と来季の契約を更新しないと発表。そのなかにチーム得点王のFWナザリトの名前があったことは、岐阜以外のサッカーファンをも驚かせた。 コロンビア国籍のナザリトは、今季に岐阜に加入すると、日本人選手を圧倒する強靭な体格でクラブ史上最多の17得点を獲得。これはチームの年間ゴール数54得点のうち、約3分の1をナザリト一人で稼いだ計算になる。ナザリトは間違いなく今季のJ2移籍市場の目玉となる外国人ストライカーのはずだった。 「無料で手放すことになった原因は、チームがナザリトと1年契約しか結んでいなかったことです。引き留めたいチームはシーズン中に契約更新を打診するも、今季赤字の岐阜に彼を納得させられる年棒は提示できず、シーズン終了とともにエースを無料で放出することになってしまったわけです」(サッカー誌記者) その後、ナザリトはJ2札幌へ完全移籍したことが発表された。これには岐阜のラモス監督も怒り心頭だったそうで、シーズン後半にはもうナザリトと契約更新できないと見込んだのか、「あいつは大嫌い」と周囲に公言しまくっていたという。来季の岐阜VS札幌戦は注目が集まりそうだ。(明大昭平)
-
トレンド 2015年02月17日 12時01分
映画「夫婦フーフー日記」が第7回沖縄国際映画祭に出品
5月30日(土)から新宿ピカデリーほかで全国公開される映画「夫婦フーフー日記」が第7回沖縄国際映画祭(3月25〜29日)に特別招待作品として出品されることが決まった。 原作は、闘病ブログから生まれた「がんフーフー日記」(小学館刊)。作家志望の「ダンナ」が、長年友人だった「ヨメ」と出会って17年目にして結婚、1カ月後に妊娠発覚。その5か月後にはヨメに悪性腫瘍が発覚し、怒涛の育児と闘病生活を送っていく。夫婦が駆け抜けた493日の記録は、闘病ブログとして人気を博し、2011年に書籍化された。映画化にあたっては、<死んだはずのヨメと残されたダンナが、夫婦の軌跡を振り返る>という設定が加えられ、ブログには書かれなかった夫婦の想い、そして家族の愛を浮き立たせ、笑いながら涙が溢れる、かつてないストーリーが誕生した。 主演を務めるのは佐々木蔵之介。ヨメを亡くし、残された赤ん坊を抱えて育児と仕事に奔走する役どころだ。同じく主演を務める永作博美は、亡くなった後も、ダンナの前に幻影として現れるヨメを演じている。夫婦を支える友人・家族役には、杉本哲太、佐藤仁美、高橋周平という演技派俳優陣らが脇を固め、個性あふれるキャラクターを創り上げている。 前田弘二監督は映画祭出品にあたり、以下のコメントを寄せている。 「『夫婦フーフー日記』を沖縄国際映画祭にて上映させていただき大変嬉しいです。ありがとうございます。この映画は、亡くなったヨメがダンナの前に現れて、一緒に自分たちの夫婦生活を振り返っていくというお話になっております。ダンナとヨメの物事を吹き飛ばすようなカラッとした明るさと優しい人柄によって、元気が出る映画になっております。ぜひ、この機会に会場で観ていただきたいです。よろしくお願いいたします」(C)2015川崎フーフ・小学館/「夫婦フーフー日記」製作委員会
-
-
トレンド 2015年02月16日 14時43分
イマドキの女子高生の日常を詰め込んだ新感覚のデビューミュージックビデオが公開!!
ヤフー株式会社(本社=東京都港区)が子会社である株式会社GYAOと協力して運営するアニメ・アイドルの映像・情報サイト「アニ☆ドル」にて実施されていた「俺の☆アイドル プロジェクト」で、ユーザーのオンライン上での投票で新しいアイドルが誕生した。 従来のアイドルオーディションでは審査員が合否を決定するものだが、本企画はユーザー投票で完全合否が決まる「次世代型オーディション」の形式をとっており、今回10名がエントリー。投票時のメンバーのオーディション映像は270万回再生以上、応援ツイートは65万回以上、投票は5万票以上にもおよび、その激戦の中から道京莉羅、大沼采奈、神沢有紗の3名が選ばれた。 選ばれた3名は、新ユニット「アップ☆トゥーユー」として「アニ☆ドル」をスポンサードしているソフトバンクのプロモーションに参加しており、この度、そのミュージックビデオを公開した。当ミュージックビデオの音楽プロデューサーには乃木坂46のミュージックビデオなども手掛けている「福島節」、作曲はでんぱ組.incの音楽も担当したDr.Usuiが担当。ミュージックビデオは学校という舞台で今流行のパルクールや、マカンコウサッポウやヲタ芸などの一瞬目を疑いたくなるようなイマドキの女子高生の日常をたくさん詰め込んだ内容になっている。 メンバーは今後、GYAOのよしログ(http://gyao.yahoo.co.jp/p/00309/v09888/)などにも出演、活動していく予定だ。※俺の☆アイドル プロジェクトhttp://gyao.yahoo.co.jp/anidol/idolaudition/※ミュージックビデオ「だって、JKなんだもん〜We are Japanese School Girls」http://youtu.be/8tBi-KZm21Q
-
トレンド 2015年02月13日 11時45分
バレンタインにモノ申したい二人の女性がチョコ獲得ゲームをやってみた!
2月の一大イベントといえば、バレンタイン。改めて説明する必要もないことだが、女性が恋する男性にチョコをあげるというものだが、そんなバレンタインをかねてより納得のいっていない二人の女性がいる。広告代理店に勤務する桜井さん(27)とその後輩の瀬川さん(24)だ。そもそも、男だけがチョコをもらえるなんて不公平すぎる! 毎年、この時期になると、決して得意でもないチョコ作りをしなければいけないなんて、正直、面倒くさい…。実際、チョコが好きなのは男性より、女性の方が多いのではないか…。 そもそも、そんなにチョコが食べたければ、自分で買って食べればいいとも思うのだが、特に3年間、彼氏がいない桜井さんは、「なんだか説明ができないけど、プライドが許さない」と、わかるような、やっぱりわからないような発言をする。そんな、「とりあえず、私たちにもチョコをくれ!!」とヒートアップする二人に紹介したのが、遊んでバレンタインチョコをもらうことができる「チョコルート さがそう! リクルートキャラ! もらおう! チョコレート!」だ。同サイトはリクルートのそれぞれのキャラクター、「パン田一郎」(フロム・エー ナビ)、「ぺパ郎」(ホットペッパーグルメ)、「スーモ」(SUUMO)、「にゃらん」(じゃらん)、「ジョブーブ」(タウンワーク)を、画面上から探しだすというもの。このゲームをクリアすると、抽選で100名にリクルートキャラの限定チョコが当選するのだ。この方法であるならば、桜井さんも遠慮なくバレンタインチョコを獲得できると納得。さっそく、ゲームにチャレンジしてみた。 「ウォーリーをさがせ! は昔から得意だったから、自信がある」と意気込むのは、後輩の瀬川さん。ちなみに、今回探すリクルートのキャラクターでは、「スーモ」の“もふもふ感”がツボとのこと。そんな彼女は画面の拡大、縮小機能を利用してすぐに「ジョブーブ」を発見。続いて「パン田一郎」、「ぺパ郎」も発見。これに焦りだしたのは、桜井さん。「若い子に負けてなるものか!」と「スーモ」を見つけた。最後に残ったのが他のイラストっぽいキャラクターと違い「にゃらん」は実写の猫。これが意外と難しい。なかなか他のキャラクターほど簡単に見つけられない中、実はヒント機能があることを瀬川さんが見つける。見本の「にゃらん」をクリックすると、「にゃらんの溜まり場にいるよ!」とのヒント。このヒントをいかして、最後は瀬川さんが意地を見せて見つけることができた。 ちなみにクリアまでかかった時間は4分55秒。スタートする時に飛び出したコメントでは、「目指せ1分以内」と書いてあり、かなりの時間オーバーとなってしまった二人。特に桜井さんは、ほとんどのキャラクターを瀬川さんに発見されてしまったため、再びリベンジを決意。しかし…一度ゲームをして、キャラクターを発見しているのにもかかわらず、なぜか再度のチャレンジでは11分もかかってしまった。わかっていても、もう一度集中しなければ、クリアすることができないようだ。一方の瀬川さんはゲームクリア後、新たに登場した50問の問題に挑む。ただ、途中で、「これは仕事中にこっそりやろうかな」とニヤリ。どうやらハマってしまったようだ。 思わずゲームに夢中になってしまった二人の女性。ゲームをクリアした方にプレゼントされる「リクルートキャラクター オリジナルチョコレート」の抽選期間は2月20日まで。当初の二人の目的であるチョコのゲットはなるのか…結果を待ちたい。【参考サイト】http://campaign.recruit.jp/chocoruit/
-
トレンド 2015年02月12日 12時00分
Dragon Ash、ピエール中野にthe telephones! 5・3〜5・5「VIVA LA ROCK 2015」追加11組発表! 新ステージ追加設営も
5月3(日・祝)〜5日(火・祝)の3日間、埼玉・さいたまスーパーアリーナで行われるロックフェスティバル「VIVA LA ROCK 2015」の第4弾出演アーティスト11組が発表された。また、発表済みと加え60組の出演日もアナウンスされた。 今回追加されたの、3日にAwesome City Club、GAKU-MC、 Brian the Sun。4日はきのこ帝国、Getting Better(DJ:片平実、神啓文、西村道男)、Dragon Ash、。5日にザ・チャレンジ、the telephones、DJダイノジ、夜の本気ダンスの計11組。さらに今回、さいたまスーパーアリーナ屋外に新ステージ「TSUBASA STAGE」を設置することが決定した。昨年の「VIVA LA GARDEN」ステージと同じく、フェスのチケットを購入していないファンも楽しむことができるのだ。それにあわせ出演アーティストはまだまだ追加されそうなイキオイで続報にも大注目だ。「VIVA LA ROCK 2015」公式サイト http://vivalarock.jp/2015/■5・3 出演アーティスト:[Alexandros] / indigo la End / Awesome City Club(NEW!) / KANA-BOON / GAKU-MC(NEW!) / KEYTALK / KICK THE CAN CREW / くるり / Suck a Stew Dry / SHISHAMO / スピッツ / cero / 高橋優 / HAPPY / FOLKS / Brian the Sun(NEW!) / Predawn / plenty / ペトロールズ / LAMP IN TERREN ...and more! ■5・4 出演アーティスト: ACIDMAN / 大森靖子 / きのこ帝国(NEW!) / Ken Yokoyama / ゲスの極み乙女。 / Getting Better(DJ:片平実、神啓文、西村道男)(NEW!) / SiM / G-FREAK FACTORY / 10-FEET / TOTALFAT / tricot / Dragon Ash(NEW!) / Nothing's Carved In Stone / THE NOVEMBERS / the band apart / ピエール中野(NEW!) / 04 Limited Sazabys / MY FIRST STORY / LITE / ROTTENGRAFFTY / WANIMA ...and more! ■5・5 出演アーティスト:THE ORAL CIGARETTES / キュウソネコカミ / クリープハイプ / 後藤まりこ / the chef cooks me / Shiggy Jr. / SPECIAL OTHERS / ザ・チャレンジ(NEW!) / the telephones(NEW!) / DJダイノジ(NEW!) / 電気グルーヴ / パスピエ / BIGMAMA / フレデリック / BLUE ENCOUNT / 森は生きている / UNISON SQUARE GARDEN / 夜の本気ダンス(NEW!) / レキシ ...and more!
-
トレンド 2015年02月09日 15時30分
土曜は職場休みだし! 13日に「サクッとバレンタインチョコをもらう方法」3つ
今年のバレンタインは土曜日なので、ほとんどの会社は休日。でもだからこそ、「きっと前日の金曜日にもらえるはずッ」と淡い期待をされている男性も多いかと思います。 ところが、元No.1キャバ嬢ライターのナナミ・ブルボンヌさんによると、「2月14日のバレンタインデーが休日と重なってしまった場合、職場でチョコをもらえる確率は、男性が下方修正している値よりもはるかに低まります」とのこと。 そこで今回はナナミさんに、苦戦が予想される今年のバレンタインになんとかチョコをゲットする秘策の“三本の矢”をさずけていただきました。 ■第一の矢:ちゃんと言う 「今回のように14日が休日と重なってしまう場合、はっきりいって女性のほうでも“どうしたもんかな?”と迷っていることが多いです。職場の関係性もありますから、義理でもあげなきゃかな、とか、13日だと逆にわざわざ感が出ちゃってめんどくせーな、とか。結構しんどく思っています。そこで、男性のほうから、“あ、今年のチョコは13日でいいから!”なんて冗談ぽくも図々しく言っていただけると非常に助かるのです」 実際にチョコをもらえる確率はグンとあがりますし、間違いなくオトコとしての株もあがるでしょうね。 ■第二の矢:そわそわしてみる 「“13日でいいからねっ”なんて軽く言うのが似合わないシャイなあなたは、いつもより多めに、にぶーい女子がカンッペキに気付けるように、13日が近づくにつれ、そわそわそわそわしてみましょう。いつもと違う様子に気付いた優しい女子が、“ど、どーしたんですか?”と聞いてきたら、“いや、ち、ちょ、チョ(コ)っとね…”と答えれば完璧です」 ■第三の矢:カレンダーを共有する 「みなさんも職場でgoogleカレンダーなどのスケジュール管理ツールを共有していると思います。この便利なツールを利用しない手はありません。2月13日の予定のところに代休ならぬ、“代バレンタイン”と書いてみてください」 面と向かって話題にするのは恥ずかしくても、文字で打つだけなら、きっとできるはず。 いかがでしたか? これで今年は2月13日に、しっかりと職場でチョコレートをもらえる手はずが整ったかと思われます。もらってしかるべき日にチョコレートくらいもらえないと、それ以上のものなど決して手に入りません。しっかりといただいておきましょう。
-
-
トレンド 2015年02月09日 12時09分
パチンコファン必須のアプリ『パチロボ』が登場
ダイコク電機株式会社(本社=名古屋市中村区)は、機種情報、ホール情報、SNSや動画など、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広いパチンコファンが利用できる様々なコンテンツを組み込んだ総合パチンコ・パチスロ情報提供アプリ『パチロボ』を発表した。 本アプリは完全無料で情報提供するほか、機種情報や動画コンテンツなどを視聴することができる。また、スマホの位置情報を利用して、近くのホールの「本日、絶好調のホールは?」「アノ機種が一番多く設置されているホールは?」といったホール選びに必要な大当り状況や稼動状況をPUSH通知で受け取れる。 さらに、約20万人が利用しているパチンコ情報サイト「データロボ サイトセブン」のデータを使った情報が本アプリでいつでも閲覧できることで、「勝つため」の機種選びを強力にサポート。動画のコンテンツも無料で視聴でき、旬な台を最速で有名ライターが実戦する動画『旬速ホール実戦!』で、実戦情報も得ることができる。「機種ランキング」では、設置台数ランキング、平均稼動ランキング、勝率ランキング、評価ランキングなど様々なランキング情報を紹介。細かくデータ化されているので、「コレだ!」という機種を探し出すことが可能だ。 これだけの情報が詰まっていながら完全無料ということで、パチンコファン必須のアプリになりそうだ。【参考サイト】http://www.d-deltanet.com/pc/contents/html/landing/pachirobo/
-
トレンド
Kagami 彼氏は気付いていないと思いますよ!
2014年04月21日 12時33分
-
トレンド
【リアル・ミッション代々木姉妹編】レンタル彼氏
2014年04月18日 15時30分
-
トレンド
映画「花と蛇 ZERO」トークショー、主演者が見どころを語る
2014年04月18日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第181回>
2014年04月18日 15時30分
-
トレンド
彼氏に言えない秘密など、他人に相談できないアナタの悩み解決します!
2014年04月18日 12時00分
-
トレンド
噂の深層 室井祐月が“噂のマネージャー”をクビにしていた
2014年04月17日 15時30分
-
トレンド
「インタープロトシリーズ」のPRに黒澤琢弥と小泉みゆきが来社
2014年04月17日 14時30分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(7)〜元・真中瞳こと東風万智子を口説く尻揉み恋愛術〜
2014年04月16日 15時30分
-
トレンド
偏見と闘う職業、“セックス・サロゲート”ってどんな職業? 彼らの仕事内容に迫る
2014年04月15日 18時00分
-
トレンド
土岐麻梨子 生意気娘がドM娘の調教?
2014年04月14日 15時30分
-
トレンド
相楽樹 芯をしっかり持った大人の女性になりたいです!
2014年04月14日 15時30分
-
トレンド
Wash?がアルバム「Hurt me」発売記念ライブ! 6,8,9月にワンマン決定
2014年04月14日 15時30分
-
トレンド
人気映画「パトレイバー」に出演の真野恵里菜が吉祥寺をパレード
2014年04月14日 12時10分
-
トレンド
「笑っていいとも!」終了で喪失感!? 「タモロス」現象が発生?
2014年04月14日 10時20分
-
トレンド
曲作りからPV まで全てを自己資金で叶えた男、シンガーソングライター・池袋404がデビュー
2014年04月11日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第180回>
2014年04月11日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 北朝鮮製無人機はラジコン機?
2014年04月10日 15時30分
-
トレンド
「共演して欲しい芸能人カップルランキング」…堂々の第一位は誰?
2014年04月09日 15時59分
-
トレンド
『あまちゃん』作曲家・大友良英が土曜ドラマ『ロング・グッドバイ』でハードボイルドを表現
2014年04月09日 14時00分