トレンド
-
トレンド 2015年02月28日 17時59分
よりリアリティあるゲームも可能! 秋葉原で最新テクノロジーRealSenseを体験
富士通の最新パソコン体験イベント「春だ!FMVでワクワクをはじめよう!体験イベント」が2月28日(土)〜3月1日(日)の11時〜19時にJR秋葉原駅電気街口のイベントスペースで開催されている。同イベントへの参加は無料。 同イベントでは、最新のパソコン体験が可能となっているが、そんな中、注目を集めているのが、RealSense(リアルセンス)という最新のテクノロジーだ。RealSenseは、3次元カメラの進化によって、人の表情を読み取る顔認識や、パソコンに触れずに高度なハンド・ジェスチャー操作を実現する新しい次世代技術である。 RealSenseが搭載されている富士通の「FMV ESPRIMO WH77/S」には3つのカメラが搭載されている。画面の上部中央には通常のパソコンにもあるウェブカメラ、右側には深度を測る赤外線カメラ、そして左側には受信専用のカメラ。これらのカメラを駆使することでジェスチャー操作や3Dキャプチャー、顔認識、音声認識などパソコンの活用法がさらに広がる。今回、同イベントでは、自身の顔を立体的に表示することが体験できる。操作は簡単だ。まず、パソコンの前に顔をあわせ、正面、右、左、そして上を向くだけ。これで自分の顔が立体的にパソコンに表示される。 自身の顔が立体的に表示されることで、アニメーションに自身を取り込むことが可能となる。そして、ゲーム内や仮想空間に自身が登場して、よりリアリティある世界が繰り広げることもできる。今までも、ゲームの主人公の名前を自分の名前にしてプレイしていた方も多かったが、さらに現在の最新技術によって、立体的な自分自身でプレイすることが可能となるのだ。インテルの担当者は、「背景を変えれば、テレビ電話で喫茶店に二人がいるような感覚で会話を楽しむことができます。音楽の世界など、さらに応用されて活用できると思います」と語っている。 さらに、RealSenseは、ゲームや仮想空間上だけにとどまらない。3Dプリンターで使えば、世界で一台しか存在しない自分のフィギュアも作成することが可能なのだ。そのフィギュアの顔以外は様々な衣装を着ていることで、自身の好きなキャラクターの衣装を着ている自分のフィギュアとなるため楽しさも広がるはずだ。 最新技術「RealSense」を体験してみたい方は、JR秋葉原駅電気街口のイベントスペースに訪れてみてはいかがだろうか。また、「春だ!FMVでワクワクをはじめよう!体験イベント」は、3月7日、8日に、名古屋のななちゃんストリートで、3月14日、15日には大阪の阪急梅田駅 ビッグマン前広場でも開催予定。イベントには、FMVのプロモーションキャラクターであるバーバパパが登場する。最新のパソコンを体験してアンケートに答えた方は、バーバパパのオリジナルエコバッグもプレゼントされる。
-
トレンド 2015年02月27日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第222回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第222回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ペイル・ファウンテンズ「pacific street」(1984/Virgin) ニュー・ウェーブで様々な音楽が登場し、陰りが見え始めた頃、時代はやっぱり繰り返すのか、アズテック・カメラ等の登場もあり、ネオアコ・ブームがイギリスで巻き起こります。その中でも代表的な一枚ですね。今でも7曲目の「START WAR」はよく耳にします。 バンドのリード・シンガーでソングライターのマイケル・ヘッドは、リバプール近郊のエヴァートン出身で学校の同級生であるベースのクリス・マッカフリーとバンドを組みます。インディーズでシングルを発表し、82年にヴァージン・レコードからデビューします。3枚のシングルを重ねた後に発表されたのが本作品です。 アコースティック・ギターは全編に入ってますが、リズムボックスの曲があったりと楽器の種類も多く、特徴的なのがメンバーにトランペッターがいることでしょうか。曲はバラエティにとんでいて、アコースティックがイメージする爽やかな曲調はないのですが、飽きにくい、段々とハマっていくアルバムです。 99年に日本では初CD化され、ボーナストラックが10曲追加されるお得盤になっています。アコースティック・ブームは繰り返されますから、アイディアの詰まったこのアルバムはお勧めですよ。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/
-
トレンド 2015年02月27日 13時33分
日産自動車のJUKEのデザインコンテストグランプリ最優秀作品発表会が開催
日産自動車のJUKEを題材にしたデザインコンテスト「JUKE by YOU」デカールデザインコンテストの最優秀作品発表会が2015年2月25日、東京・六本木「umu」で開催された。京都府在住の杉本さんの歌舞伎の隈取り応用した作品がグランプリを獲得した。 「嬉しいです」と喜びを顕わにした杉本さんは、デザインを手掛けたきっかけが、歌舞伎の隈取りをJUKEに施したらどうなるのだろうという好奇心だったことを明かした。「日本の個性的なイメージを全体に配置して、和風に仕上げました」とデザインのコンセプトを紹介。また、JUKEが発売された当初、「インパクトが強く、『かぶいていた』という感じがしました。JUKEと歌舞伎に、深い所で繋がりを感じました」と語った。 朝に起きてからデザインを始め、「気が付いたら次の日になっていました」と制作秘話を紹介した杉本さんには、杉本さんのデザインを実現した実車が進呈される。杉本さんは、京都の街を、歌舞伎の隈取りを取り入れたJUKEで走り、国内外の観光客のリアクションを観察したいといい、「喜んでいるリアクションを見られたらすごく嬉しいですし、旅のひとつのちょっとした思い出になってくれたら最高です」と笑顔を見せた。 日産JUKEは、2010年6月の日本での発売以来、特徴的なデザインや独自性が支持され人気に。2014年7月にはマイナーチェンジが行われ、ドア、ハンドル、ミラー、インテリアなどを合計90パターンの組み合わせの中から選ぶことができるパーソナライゼーションを追加した。 発表会では、日産自動車マーケティング本部の小塚マーケティング・ダイレクターから、パーソナライゼーションの究極の形として、今回のコンテストを開催した趣旨が語られた。杉山デザイン・ダイレクターからは、JUKEの世界観が新しい世界になっているか、ユニークなデザインが盛り込まれたJUKEの形状を上手に利用してさらに拡大させているか、クリエイティビティの高さ、という3つの点で審査が行われたことが紹介され、この日アンベールされたグランプリ獲得デザインの実車を見て、「選んでよかったなと思います」と満足そうな笑みを浮かべた。
-
-
トレンド 2015年02月26日 15時30分
噂の深層 裁判官のやる気を見抜く方法
ウィキペディアによれば、裁判官とは「司法権を行使して裁判を行う官職にある者」。公正な立場で判断をすることが求められる厳格な職業というイメージがあるが、裁判官といえど人の子。地方新聞社の司法担当記者A氏がその実態を証言する。A氏いわく、世の中の裁判官は大きく2タイプに別れるという。 「法の番人として、扱う事案の真相を真剣に追求しようとする裁判官。そして、自身の出世を最優先する“サラリーマン型”の裁判官です」 A氏によると、出世を目論む裁判官が多い原因は、彼らの勤務環境にあるという。 「実は裁判官はとても人事異動が多い職業なんです。年齢に関係なく2〜3年毎に全国を転々とさせられます。それも自分の出身地などお構いなしに。そうなると、いかにはやく中央(高裁・最高裁)に戻るかを目指す裁判官がでてくるわけです」 結果、裁判では検察側と弁護側の言い分を聞いたふりしつつ、頭の中では自身の出世を考えている裁判官が現れることになるという。 「出世を考える裁判官の特徴は、求刑の8掛けの量刑を言い渡すんです。出世欲に溢れるうちの県のK裁判官は就任以来、いつも検察側が懲役10年と言えば、懲役8年。お陰でK裁判官の裁判では、取材する前から原稿が書けますよ」 お決まりの判決しか出さない裁判官が、あなたの街にもいるかも…。(明大昭平)
-
トレンド 2015年02月24日 15時30分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol37 マツモトクラブ)
「誰?」。テレビを観ているみなが、そう思った。今月10日に放映された『R-1ぐらんぷり2015』で、敗者ステージ2位の好成績を収めて、決勝戦に進出。“R-1”常連のエハラマサヒロ、“M-1”ファイナリストのアジアン・馬場園梓を退けて、Bブロックを制した。正体不明の謎のピン芸人。その素顔は…。(伊藤雅奈子) −−“R-1”を終えて、生活は変わりましたか? 「まず、本番が終わって楽屋に戻った時点で、メールの件数が200件。驚いたのは、オンエア前のツイッターのフォロワー数が600だったんですけど、オンエアが終わって楽屋に戻った時点で、3000人になってて。そっから伸びて、今は7000人ぐらいですね。あと、事務所の近所に“カレーの王様”があるんですけど、そこでカレー食ってたら、ぜんぜん知らない人から、“僕は優勝だと思いました”って言われました(笑)。それぐらいですかね、変化といえば」 −−芸人さんになるまでの経緯を聞かせてください。 「高校を卒業して、東放学園放送専門学校に行って、テレビとか放送作家の、裏方の仕事をしたかったんですね。でも、実習でいろんなところに行ってるうちに、カメラを回す側じゃなくて、出る側になりたいなぁと、ヤラしい気持ちが出てきまして(笑)、『劇団シェイクスピア・シアター』に所属したんです。21歳のとき」 −−バイトをしながら役者を目指すという、よくあるパターンで? 「そうです。新宿にあるドイツ風の、ちょっと高めでちょっとおしゃれぶった風の居酒屋さんで。劇団のころから、今もやってます。昔は週5〜6で入ってましたけど、最近は週1で、出れるかどうか。“R-1”の2日後にも行ったんですけど、誰にも何も言われませんでした(笑)」 −−劇団員からなぜ、芸人さんに転身したんですか? 「劇団では年に2回の本公演と、あと、都内の高校を周って、高校生にシェイクスピアを観せる鑑賞会をやってたんですけど、金銭面でヤバクなってきまして…。借金が増えて、まずは返さなきゃいけないということで、劇団を辞めました。派遣社員としてフルで働いて、夜はさっきのバイトに行ってっていう生活を1年ぐらいやってたんです。けど、iPhoneが出て、それで自分の声を録って、芝居と合わせた映像をネットにあげたら、劇団時代の友だちが観て、「ソニーという事務所がある」と言ってくれて。で、ここに来たら、すぐに入れて(笑)、1週間後にライブに出て、そのネタをやりました。2011年の11月ぐらい」 −−たった1台のiPhoneから、“R-1”決勝戦で通用するネタが誕生したんですね。 「当時は単純にエネルギーが余ってて、iPhoneという、今まで持ってなかった物を手に入れて。それも、パチンコで17万ぐらい勝って手に入れたんですけど(笑)、ボイスメモがあり、カメラがあり。いじってるうちに、遊びの延長線上でネタができたんですね。ネタも、普通にみなさんが感じる“あるある”からスタートしたいというのがありまして。“R-1”で1本目にやったストリートミュージシャンも、実際に、新宿の駅前で歌ってる人の、「そんな近くに立つ?」って位置で聴いてる人を見たりするんで(笑)。ネタの入り口は、日常風景から入ったほうがいいと思ってるんです。そのほうが、ウケますし」 −−今後の夢は? 「まずは、バイトを辞めることですね。あとは、専門学校で学んだので、映像は撮ってみたいです。芸人さんが映画を撮ってるのも、憧れてますし」【プロフィール】本名:松本洋平 '76年6月生まれ、東京都出身。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。2011年デビュー。(次回は15年3月最終週に更新)
-
-
トレンド 2015年02月24日 15時30分
2人組ロックバンド「アズアン」が3・18ファーストミニアルバム発売! 3・8福岡で凱旋ツアーも
ツアーラストは故郷・福岡だ! 2人組ロックバンド「a.s.a.n(アズアン)」が、ファン待望のファーストミニアルバム「a.sound.alchemist's.nation I」を3月18日(水)にリリースすることが決定した。それに先駆け、バンドが行ってきた2014〜2015ツアーファイナルが、8日(日)、メンバー・アガワヤスの故郷である福岡・長浜GBで博多ザ・ブリスコ、ジョーイザザ、ゴーグルズ、The ROUTESを迎え開催される。 「アズアン」は2013年結成。ドラム&ボーカルのサカイナオと、ギター&ボーカルのアガワヤスの2人組。キラキラした絶妙のセンスと卓越したソングライティングに、どこか1980年代を匂わせる強烈な4つ打ちダンスチューンから、王道のギターロックや絶品バラードまでこなすバンドだ。また、昨年は年間100本近いライブをこなすなど精力的に活動し、ファンを増やしてきた。 今作には、プロデューサー&マニュピレーターに、かりゆし58のプロデュースや柴咲コウのアレンジャー、YANAKIKUの作曲等を手がける足土貴英氏を迎え、レコーディングエンジニアに、ゲスの極み乙女、Over The Dogs、きのこ帝国も手がけるたりお氏。ゲストミュージシャンに、日本屈指のバグパイパー・Yoshiaki Gosya Jrも参加している。 エッジの効いたギターロックエレクトロな要素も持つ『Get Chance Again』、サカイナオのドラムボーカルとは思えぬソウル魂な声が聴き所の名曲バラード『Only One ~Love Song』ほか4曲を含む全6曲。■アズアン公式サイト http://asansound.wix.com/asansound/
-
トレンド 2015年02月22日 12時00分
男の色気を演出するにはまず持ち物から!
「男の雑貨&ライフスタイルEXPO」では、ひと味違う男を演出するためのアクセサリーなどが多数展示されていた。 なかでも、高速道路会社のNEXCO中日本のブースにあった、バッグやポーチなどの商品はユニークで、作業員の蛍光ベストや横断幕など工事現場から出た廃材や、古タイヤなどを再利用して使っているとのこと。これらの商品は同社のサービスエリアやネット販売の他に、若干の店舗で店頭販売もしているとのことで、ブースの担当者は「特に男性にデザインがウケて人気です」と語った。 正統派のアクセサリーとしては株式会社BICO.GHIのネックレスやレザーベルト製のアクセサリーの展示もあった。同社は、ネックレス用のチェーンやダイヤモンド製品を中心に扱っている会社で、メンズ用のアクセサリーにもその技術が活かされているそうだ。 特にネックレスのダイヤモンドのカットが特徴で、細かいカット面のダイヤモンドを使い、ギラギラした嫌らしさを感じない、さり気ない光の反射を演出しているとのこと。メンズ向けに開発した商品のアピールポイントは「男のチラリズム」だそうで、担当者は商品の特徴を「胸元からチラリと見えて、人に『あっ、いいものを持ってる』と思われるような、商品になっています」と答えた。 雑貨としては、質感の良いステンレス製のコップや食器、デザインの細かい万年筆やボールペンの展示などもあった。やはり、ひと味ちがう男を目指すには、持ち物から入るべきだろうか。(斎藤雅道)
-
トレンド 2015年02月22日 12時00分
レピッシュがハイレゾ配信に伴い5月に2年ぶり東阪ワンマンライブ決定
週イチ連載でもおなじみMAGUMIがボーカルを務めるバンド「LÄ-PPISCH(レピッシュ)」が1998年にリリースしたベストアルバム「LÄ-PPISCH BEST 1987〜1997あとのまつり」と、25周年記念として2012年リリースしたリテイク・ベスアルバム「caldera」の2作品をハイレゾ配信することが決定した。VICTOR STUDIO HD-Sound.、e-onkyo music、moraから3月11日より開始される。 また、ハイレゾ配信リリースにともない、約2年ぶりとなる待望のワンマンライブが5月22日(金)、大阪BIGCATと5月30日(土)、川崎CLUB CITTA'にて開催されることも決定。3月1日より各プレイガイドで先行販売がスタート、3月28日より一般チケット発売になっている。■LÄ-PPISCH オフィシャルホームページ http://la-ppisch.com/【What's the difference?】5月22日(金) 大阪BIGCAT OPEN 18:00 / START 19:005月30日(土) 川崎CLUB CITTA' OPEN 17:00 / START 18:00
-
トレンド 2015年02月21日 18時00分
気になる「オヤジ臭」を抑える消臭商品に注目!
男性が30代後半を超えると気になってくるのが、「オヤジ臭」といわるれ独特の体臭だ。そんなオヤジ臭を押さえてくえれるグッズが「男の雑貨&ライフスタイルEXPO」には多くあった。 群馬県を拠点に活動し、最近東京に進出してきたという株式会社アイズ・オンでは、ブレスレット型の芳香チャーム「VRLORI:(ヴァローリ)」を展示していた。 同社は、元々オフィスや店舗などに設置する業務用の消臭装置を開発しているということで、ニオイに関しては専門分野。その技術を活かし、プラスチックが香りを発する、特殊なチャームを開発したそうだ。香りは香水などのように強くはないが、人が近づくとほのかに香るようになっているとのこと。 価格は1000円程度からで、数万円と若干高めにはなるが、オリジナルのデザインでも製作可能。香りも数種類あり、同社の担当者は「体臭を気にするビジネスマンの方に、ぜひ身につけてほ欲しいです」と語った。 熊本県を拠点に活動する株式会社地の塩社では、「男のシャンプー」という商品を展示していた。この商品は自然由来の成分なので、髪の毛以外にも、全身を1本で洗えるのが特徴とのこと。また、成分に柿しぶを使用しており、特に加齢臭などの、体臭対策にもかなりの効果が期待できるそうだ。 価格は600円前後と自然由来のシャンプーとしては安めで、その理由を会社の担当者は「続けて使用して効果を感じてもらいたいので、この価格設定になっています」と語った。品物が近所の販売店にない場合を考え、ネット販売にも力を入れているとのことだ。ちなみに、この商品で髪を洗い続けて、髪の毛がボリュームアップした人もいるとか。 他にも会場では、男性の体臭を抑えるジェルやスプレーなども展示されており、男性の消臭意識の高まりを感じさせるイベントとなっていた。(斎藤雅道)
-
-
トレンド 2015年02月21日 15時20分
“男のこだわり”に着目した国内唯一のイベント「男の雑貨&ライフスタイルEXPO」が開催
17日から20日まで、「男の雑貨&ライフスタイルEXPO」が東京ビックサイトで行われた。 同イベントは「男のこだわり」に着目した国内唯一の専門展示会として初開催された。会場では、今後成長が期待されている男性向けの雑貨やライフスタイル関連製品という2つの分野を中心に、雑貨、シルバーアクセサリー、日用品、下着など、男性のカッコ良さを引き立てる数多くの商品が展示された。 同じ会場では「第7回 国際PB・OEM開発展」、「HCJ2015(第43回 国際ホテル・レストラン・ショー、第36回 フード・ケータリングショー、第15回 厨房設備機器展)」も同時会場されており、別のイベントの商談に来場したサラリーマンなどが、珍しい商品展示に足を止める姿も見られた。 普段はネット通販などを中心に行っているメーカーなどもあり、ネットでメンズ用ボクサーパンツを中心に販売しているダークシャイニーのブースでは、他とは違う、強烈な印象を与えるカラフルパンツや、肌触りが良く、就寝用に最適そうなパイルニット製のパンツなどを展示・販売をしてた。 カラフルなボクサーパンツは世間でオヤジと呼ばれる人達にこそ履いて欲しいとのことで、同ブースの担当者は、ゴルフコンペの後のシャワーや、普段の家庭のバスルームで脱ぐ時に、「いつもとちょっと違う、男のカッコよさをアピールするのに最適です」と語った。
-
トレンド
「50円馬券」の登場で競馬の売り上げはどうなるか?
2014年03月26日 18時05分
-
トレンド
「サ・コーポレートゲームズ 東京 2014」 第一回パートナーミーティングが開催
2014年03月26日 11時45分
-
トレンド
首輪絞めに斬首…エグすぎるメキシコ麻薬カルテルの処刑方法をあのスターが体当たり熱演!
2014年03月26日 11時45分
-
トレンド
釣具専門チェーン「タックルベリー」、200店舗&日本全土出店を記念してセールを開催
2014年03月25日 17時55分
-
トレンド
次は100歳でやる!? 杉本恭一50歳バースデーライブ「KYO1 / KYO50」
2014年03月25日 15時30分
-
トレンド
倉持由香 これからもお尻を武器にグラビア界を盛り上げたい!
2014年03月24日 11時45分
-
トレンド
大月あくあ 風邪を引いて鼻声になっちゃったけど鼻声がカワイイ!
2014年03月24日 11時45分
-
トレンド
小原春香 大人になる努力を諦めてこれからはみんなに甘えます!
2014年03月23日 13時35分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(5)〜大島優子卒業により恋愛解禁! パンティから始まる恋愛術〜
2014年03月22日 17時59分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<番外編>
2014年03月22日 17時59分
-
トレンド
海外FXなら、タダで5000円もらえる上に1000万プレイヤーになれる!?
2014年03月22日 14時35分
-
トレンド
噂の深層 渦中の小保方氏が2chに降臨!?
2014年03月20日 15時30分
-
トレンド
5・14 MAGUMI&THE BREATHLESSセカンドアルバム発売決定! シングルも同時
2014年03月19日 17時59分
-
トレンド
スカイマークの“超ミニスカ制服”に賛否両論
2014年03月19日 15時00分
-
トレンド
「北斗の拳」の新エピソード発表を記念して、黒王号が等身大で降臨!!
2014年03月19日 13時30分
-
トレンド
子育て世代をターゲットにしたラジオ番組のパーソナリティに押切もえ
2014年03月19日 13時30分
-
トレンド
女子プロレス界の運命を握る長与千種! 3月22日限定復帰
2014年03月18日 11時45分
-
トレンド
堺雅人の“運”を引き寄せたドラマ・塚原卜伝
2014年03月18日 11時45分
-
トレンド
浜田由梨「私は露出狂なのですごく楽しかったです!」
2014年03月17日 11時45分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
