スポーツ
-
スポーツ 2022年04月01日 19時30分
巨人・ビエイラの大乱調、原監督の責任も?「そもそもの判断が間違ってた」二軍降格示唆に苦言相次ぐ
3月31日に行われ、巨人が「6-3」で勝利したヤクルト戦。この試合に登板したビエイラに対する原辰徳監督のコメントがネット上で物議を醸している。 ビエイラは「6-1」と巨人5点リードの9回裏に3番手として登板。しかし、先頭・山田哲人への四球から1死二塁とピンチを招くと、ここで打席のサンタナに4号2ランを被弾。さらに、その後2死からオスナに四球を与えたところで原監督から降板を告げられた。 >>巨人・堀田に「反省の色が見えない」批判相次ぐ 死球直後の“ニヤニヤ謝罪”が物議、報復死球を疑う声も<< 「0.1回1失点(自責0)・被安打0・四球2」だった前日に続き、この日も「0.2回2失点・被安打1・四球2」と乱調だったビエイラ。試合後の報道によると、原監督は「いい時の投球をちゃんと彼も記憶しているわけで、ですからそこは足りないところは調整してもらうというところをね、期待しています」と二軍再調整を示唆するようなコメントを残したという。 この原監督のコメントを受け、ネット上には「29日に一軍上げたばかりなのにもう落とすつもりなのか?」、「コメントは冷静だけど、昨日も今日も四球出しまくってるから内心かなり怒ってるのでは」、「現状じゃ到底勝ちパターンでは使えないし、二軍に叩き返されても仕方ない」と驚きの声が寄せられた。一方、「二軍で結果出してないのに昇格、だからこんなことになるんだ」、「その前のOP戦から不調引きずってたんだから、そもそもの判断が間違ってたのでは」といった批判も多数みられた。 「今年のビエイラは春季キャンプはS班、一軍メンバーとして特に故障などはせず過ごしましたが、オープン戦では4登板で防御率『16.88』と全く結果を残せず、3月19日に二軍へ降格。二軍でも2登板で防御率『4.50』と振るっていなかったのですが、一軍首脳陣は28日に登録を抹消したデラロサの代わりとして、29日に一軍に昇格させています。こうした経緯から、今回の原監督のコメントに対しそもそも昇格のタイミングが間違っていたと不満を抱いているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 昨季は「56登板・0勝3敗1ホールド19セーブ・防御率2.93」と守護神としてブルペンを支えたビエイラ。現在は本調子にはほど遠い状況だが、ここから復調を果たすことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2022年04月01日 18時30分
中日・京田に「なんで無理したんだ」苦言相次ぐ 復調への執念が空回り? 先制機を潰した暴走に立浪監督もガックリ
3月31日に行われた中日対DeNA戦。「0-1」で中日が敗れたこの試合で、中日のプロ6年目・27歳の京田陽太が見せたプレーがネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、両チーム無得点で迎えた8回裏に飛び出したプレー。この回先頭で打席に入った京田は、DeNA先発・濱口遥大がカウント「2-1」から投じた4球目のストレートを強振。打球は右中間を破る長打性の当たりとなり、これを見た京田は一気に三塁を狙った。 ところが、右翼・楠本泰史、二塁・牧秀悟が素早く打球処理・中継を行ったことで、ヘッドスライディングで三塁に飛び込んだ京田は際どいタイミングでアウトにされてしまう。この直後、中継ではリプレー映像が流されたが、ここにはベンチ内の立浪和義監督が、京田がアウトになった瞬間、両手を地面につきうなだれる様子を捉えた映像も含まれていた。 >>中日・京田に「常軌を逸してる」ファンドン引き ボールボーイに防具を投げつけ、死球の怒りは2週間前に伏線アリ?<< この京田の走塁死を受け、ネット上には「おい状況考えろよ、『行けそう』じゃなくて『絶対行ける』じゃないと走っちゃいけない場面だっただろ」、「もったいなさすぎる暴走だって立浪監督も呆れてるじゃん」と批判が寄せられた。一方、「チームも本人も振るってないから、その辺で焦りを感じてたのかも」、「勝たなきゃ、打たなきゃって思いが空回りしたんだろうな…」と、三塁を狙った背景を推測するコメントも多数みられた。 「今回の場面は両チーム得点を挙げられないまま試合終盤に突入していることを考えると、先に点を取ったチームがそのまま試合を制する公算が高い状況。そのため、京田は一か八かで三塁を狙うよりも、確実に二塁に陥れDeNAバッテリーに重圧をかけるべきだったと不満を抱いているファンは少なくないようです。京田が三塁を狙った詳しい理由は不明ですが、試合前の時点で中日がリーグ5位(1勝4敗)に沈んでいたこと、京田も『.067・0本・0打点』と深刻な打撃不振にあえいでいたことなどから、チーム・自身の復調につなげたいという思いが空回りしたのではという見方もされています」(野球ライター) その後、9回表に1点を奪われ敗戦し、同一カード3連敗を喫した中日。試合後の報道では、立浪監督が「最悪の滑り出し」とシーズン出遅れに危機感をにじませていることが伝えられている。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2022年04月01日 17時30分
スターダム主役奪還へジュリア「壊れないティアラと新品の超イケたドレスを着て、また赤いベルトに挑戦表明してやりたい」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが、『シンデレラ・トーナメント2022』の発表会見を開いた。1回戦(4.3東京・立川ステージガーデン)では、テクラとジュリアのドンナ・デル・モンド対決が実現する。 テクラは「ハイコンバンハ、DDMノテクラデス。シンデレラハジメテデスネ。初めてのシンデレラで、とてもワクワクしています。これってすごいこと。アトハジュリアトハジメテシアイ。シングルデスネ。これはもうヴェリーエキサイティング。とても興味深いシチュエーションだとも思いますよ。ジュリアトテクラハモウナンテイウノカ、イッパイアルネ。トシガオナジ、スキナモノガイロイロオナジ。オナジバショデマエタタカイマシタネ。チョーナンカエモーショナルシチュエーションニナルトオモイマスネ。とても面白い試合になると確信しています。何があっても言いたいことは、私にとって次のステップにつながる試合だってこと。シンデレラは私にとってのステップ。この私を誰も止めることはできない。ジュリアでさえもね。より強くなるし、よりいっそう接戦になるでしょう。マダワカラナイケド、オモイマスノデ、ツヨイタッグナリタイノデタノシミデス。ヨロシクオネガイシマス」とジュリアとの対戦を楽しみにしている様子。 ジュリアは「ジュリアのことが好きで好きでたまらない諸君、こんばんは。そうですね、テクラとは、たくさん思い出ありますね、スターダムに来る前から。そして今スターダムで再会し、同じユニットにいて、そして、こうやってシングルが実現するっていうのは、私もちょっといろいろグッと来るものがあります。ただテクラは、スターダムに来てまだ発揮できてないものがあるなって、なんか見ててすごい思うんですよね。この試合は、私たちの原点を見せるような試合をしたいなと思ってて、ゴッデスの挑戦もジュリアとテクラであるので、しっかりここで結束を高めて、ジュリアがテクラに勝って、今年はね、壊れないティアラと新品の超イケたドレスを着て、また赤いベルトに挑戦表明してやりたいと思ってます」と優勝宣言。DDMは朱里が脱退しただけに、この一戦で絆を深めたいところだ。(どら増田 / 写真・ブシロードファイト)
-
-
スポーツ 2022年04月01日 11時00分
日本ハム・新庄監督、淺間の変貌ぶりに仰天? パフォーマンスの裏で抱えた苦悩がチームの士気変えたか
“ビッグボス”新庄剛志監督の初勝利は6戦目だった(3月31日)。 本拠地初戦となる第4戦をエース上沢直之で落とした後、ちょっとヤバかったのだ。新庄監督は「札幌からが開幕だと思っているんで」とコメントしてきた。開幕カードのソフトバンク3連戦では救援投手を大量投入するオープナー作戦も敢行して凌いだ。「ここからが本番」とも言ってきた札幌でも連敗。本拠地初の3連戦も全敗となれば、「采配批判も出始めるのでは?」と危惧されていたのだ。 「もう少しドラマが欲しかった。最後にひっくり返すストーリーがすごく好き。あと5(回)ぐらい負けても(笑)」 試合後の勝利監督インタビューでそう笑い飛ばしていた。 >>日本ハム野手陣の「ノーアウト満塁」がトレンド入り、体たらくぶりに新庄監督も激怒? 致命的な守備ミス連発にも批判<< もっとも、批判噴出を危惧していたのはメディアだけだったが、インタビューでは興味深いコメントも聞かれた。 「淺間(大基)クンって、あんなだったっけ?」 この日、スタメンに抜てきした淺間は2回に先制の2ランを放っている。新庄監督が「おや?」と思ったのは、スタンドインのベース一周。淺間は一塁ベースを蹴った後、何度も右腕でガッツボーズを作ったのだ。 どちらかと言えば、寡黙なタイプである。それが感情を露わにしたのだ。 「そのガッツポーズで打線もノッたと言ったら、褒めすぎですかね?」(球界関係者) 新庄監督は前向きな姿勢を買う。感情を表に出し、結果が伴えばそれが自信にもつながっていくと考えている。 同日の試合を思い返してみると、淺間以外にもタイムリーヒットを放った選手たちは、ベース上から自軍ベンチに向かってガッツポーズを見せていた。 ベンチにいた選手たちも声を張り上げ、握り拳を突き上げていた。この明るさと勢いが新庄監督の求めていたチーム像なのだろう。 「新庄監督は監督室や自宅で、負け試合を何度も映像で見直していました。全試合、フルタイムで、ですよ。そこからスターティングメンバーを決め、決めてはまた考え直すというのを繰り返してきました」(前出・同) 試合前のパフォーマンスも“思いつき”でやっているのではない。 本拠地開幕戦でのセレモニーで見せた空飛ぶマシン「ホバーバイク」にしても、実は専門家が遠隔操作していて、入念な打ち合わせが必要だった。どのタイミングで浮上し、どこで着地飛行に入るのかなどきちんと把握しておかなければ、事故にもなりかねない。 「メディアの取材要請も多く、本当に毎日が分刻みのスケジュール状態です。ファンが『何かやってくれる』と期待しているので、その期待を裏切ってはいけないと思っているようです」(前出・同) 現役時代も「カメラの回っていないところではマジメな人」だったが…。 勝利監督インタビューでは「あと5ぐらい負けても」なんて笑わせていたが、負け試合の映像を見直して考え込む様子に、若い選手たちも打たれたのだろう。 ハッキリ言って、日本ハムは戦力面では投打ともに厳しい。経験値の浅い若手を試合の中で育てている真っ最中だ。これからも苦しい試合展開が続きそうだが、新庄監督は惨敗も含めて野球を楽しんでいるのかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2022年04月01日 10時50分
新日本NJC覇者ザック「“オールマイティ”オカダをどうやって倒せばいいのか、今考えている」
新日本プロレス4.9東京・両国国技館大会で、IWGP世界ヘビー級王者のオカダ・カズチカに挑戦する『ニュー・ジャパン・カップ2022』(NJC)覇者、ザック・セイバーJr.が抱負を語った。 ザックは「さて、このNJCは、まだまだ俺のストーリーの第一歩であり、ここでIWGP世界ヘビー級のチャンピオンベルトを獲得すること、それが今の願いだ。このNJC優勝カップを取り戻すために4年かかったけど、4か月のスパンでタイトルマッチに挑めるというのは、今の自分の力を証明していると思うよ。俺は何よりもシングルマッチのトーナメントというのが好きだし、自分の身体にも凄く合っていると思う。だから、今回勝てたのは当然のことだ。ただ、昨日(3月27日)の試合に関しては、自分の中でサブミッションで満足いかない動きも多々あった。なので、内容に関しては満足できなかったというのが正直なところだ」とNJCを振り返ると、決勝の内藤哲也戦について、「ナイトーという相手はやはりスタイルも変わっていて、予測のつかない変則的なリズムで動いてくる選手だから、試合中にかなり疲労があった事は否めない。三角絞めもなかなか決まらなかった、自分のアバラの調子が良くなかったというのもあるけど、あのナイトーのでっかい頭を締め上げるというのは本当に大変なんだ。まあ、レアネーキッド・チョークを決めることもできたが、俺のエゴ、自我が負けることは絶対に許さなかった、勝つことしか認められないと思っていた。だから、試合に勝てたのは嬉しいけど、もう一つ満足できていない内容だったという所も含めて、俺はまだまだ闘い続けなければならないということだと思う」と内藤戦の続きがあることを示唆。 IWGP世界ヘビー級王座に関しては「去年の『G1』でも公式戦でタカギに勝って(IWGP世界ヘビーの)タイトルには挑戦できたけど、『G1』には優勝することができなかった。一つ一つの勝利に満足はできるが、やはりここ数年、トーナメントのテッペンに立てていないということに、ずっと満足できない気持ちが続いていた。ともかく俺のレスリングの持ち味は、テクニカルなサブミッションだと思っているので、そこをシッカリ磨き上げて次の大会に備えたいと思う。そして新日本プロレスの50周年記念イヤーで、この俺が頂点に立つというのが俺のあるべき道筋だと思ってる。いったい、あの“オールマイティ”オカダをどうやって倒せばいいのか、今考えている」と4.9両国決戦に気合を入れていた。(どら増田)
-
-
スポーツ 2022年03月31日 19時30分
DeNA・関根にかかる反撃への期待 “番長野球”を体現する男が好アピール中
開幕一軍キップをつかんだ9年目の関根大気がアピールを続けている。 27日のゲームでは、9回あとワンアウトで今シーズン初勝利まで行きながら逆転を許した裏の攻撃。スタンドも意気消沈気味の中、カープの守護神・栗林良吏から意地のフォアボールをもぎ取り牧秀悟のタイムリーでホームを踏むと、30日に地元名古屋のドラゴンズ戦でスタメンゲット。好調の佐野恵太、牧、宮崎敏郎のクリーンナップの後の6番を任され、2回にはレフトにクリーンヒットを放つと、3回の1アウト満塁のチャンスでは渋くセンター前に弾き返し2点タイムリーヒット。「フルカウントとなりましたが、どんな形でも1点が入ればと変な欲を出さないよう意識していました。貴重な追加点を挙げられ、うれしいです」と自画自賛した。試合後は「勝つことができてうれしかった」とし「試合に向けて与えられたところで、自分の役割をしっかり全うできるように準備していく」と気を引き締めた。 高卒ルーキーだった2014年には終盤戦ながら初スタメン初ヒット、翌年の開幕戦では当時抑えの切り札だった元メジャーリーガー・澤村拓一から、東京ドームのライトスタンドへ突き刺す初ホームランをブチ込むなど、新生ベイスターズの象徴となるような期待を背負っていたプロスペクトプレーヤー。しかし2016年の70試合出場を果たした後のラミレス政権では、3年連続で30試合程度の出場にとどまっていたが、昨年三浦大輔監督が就任すると103試合出場と出番は急増。オフは右肩手術もありキャンプはファームスタートだったが、タイラー・オースティンとネフタリ・ソトの両外国人がけがのため一軍を外れた3月22日に入れ替わりで一軍合流と運気も増してきた。 現在ベイスターズの外野手は、ここまでセンターの切り込み隊長・桑原将志とオープン戦から好調をキープしている楠本泰史がスタメン出場。ファーストに昨年まで不動のレフトだった佐野が回ってからは、神里和毅や大田泰示がその一枠に入っていたが、結果面を見ればこの日の関根の働きは輝いていた。攻走守を高いレベルで兼ね備え、小技も得意な63番は“番長野球”を体現する存在として、チームスローガン通り自らも“反撃”の年にしてみせる。 取材・文・写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2022年03月31日 18時30分
阪神・中野に「恥ずかしくないのか」怒りの声 前日のプレーもやり玉に? 失点招いた致命的ミスに矢野監督も呆れ
30日に行われた阪神対広島戦。「3-8」で阪神が敗れたが、試合結果以上に話題となったのがプロ2年目・25歳の中野拓夢、6年目・27歳の大山悠輔の拙守だった。 中野は「7番・遊撃」、大山は「5番・三塁」で先発したが、まず手痛いミスを犯したのが中野。「1-2」と阪神1点ビハインドの6回裏2死一、三塁の場面で、打席の末包昇大が放った平凡なゴロをトンネル。三走の生還を許す痛恨のタイムリーエラーとなった。 大山が失策を喫したのは、「1-6」とビハインドが5点に広がった8回裏1死二塁の場面。大山は松山竜平が放ったボテボテの三ゴロを一塁にランニングスローしたが、一塁手・マルテの頭上を大きく越えカメラマン席に飛び込む悪送球に。規定により打者走者・二塁走者に2個の安全進塁権が与えられたため、これも失点につながるプレーとなった。 >>阪神サヨナラ負けで「スアレス」がトレンド入り、衝撃展開に矢野監督も激怒? またも勝ち潰したケラーに批判<< 阪神は前日まで12球団で唯一無失策が続いていたが、この日は相次ぐ失策で不用意な失点を重ねる形に。矢野燿大監督もかなり不満だったようで、試合後には「(中野)拓夢は下がって捕っているわけだし。(大山)悠輔だってね、しっかり投げればっていうところがあるんで。言い訳にはならない」と両名に苦言を呈したことが伝えられた。 中野、大山の守備ミスを受け、ネット上には「三遊間が揃ってこんな凡ミスしてたら勝てるわけないわ」、「攻めた結果ならまだ擁護できるが、両方とも簡単な打球をエラーにしてるからタチが悪い」と呆れ声が寄せられた。一方、「大山はともかく、中野は昨日ミスやらかしたばかりだろ」、「昨日は捕りこぼし、今日はトンネルって酷すぎて言葉が出ない」と、前日の中野のミスを蒸し返すコメントも多数みられた。「中野は29日の広島戦・9回裏無死一塁の場面で、タイミング的にはアウトだった捕手・坂本誠志郎の二塁送球を落球。これにより無死二塁とピンチが広がり、結果チームは逆転サヨナラ負けを喫しています。29日の落球はエラーこそ記録されていませんが、30日の試合でも手痛いミスを犯したことで、『2日連続で同じ失敗を犯している』と憤っているファンは少なくないようです。この2日間のミスを見る限りでは、捕球後のプレーに気を取られ捕球がおろそかになっているような印象がありますので、守備を安定させるためには打球を丁寧に捕球することを最優先にプレーする必要があるのかもしれません」(野球ライター) 打撃では打率「.286」とここまではまずまずの数字を残している中野。打撃で高めた評価を落とさないためにも、守備面で奮起が求められているといえそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2022年03月31日 15時30分
中日・立浪監督に「自分の責任を棚上げするな」の声 岡林の“懲罰交代”明かすも苦言相次ぐ
30日に行われ、中日が「6-7」で敗れたDeNA戦。「2番・右翼」で先発したプロ3年目・20歳の岡林勇希に対する立浪和義監督のコメントがネット上で物議を醸している。 岡林は同戦前時点で打率「.383」とハイアベレージを記録していたが、この日は6回裏の第3打席まで左飛、遊飛、右飛と3打席連続でフライに倒れる。すると、直後の7回表に三好大倫と交代でベンチに下げられた。 試合後の報道によると、立浪監督は岡林を代えた理由について「いつも、ライナー、ゴロ打てと言っているんですけどボコボコフライを上げていた。それで代えました」とコメント。日頃の指導に反し、立て続けにフライを打ち上げたことを問題視したからと説明したという。 >>中日・立浪監督が根尾に苦言、「素直に聞けよ」ファンも落胆 福留も指摘した“悪癖”は改善されていない?<< この立浪監督のコメントを受け、ネット上には「何が理由かと思ったら懲罰交代だったのか」、「3打席連続フライはそこまで珍しい内容ってわけでもないけど、それでスパッと代えるのは厳しめだな」と驚きの声が寄せられた。一方、「岡林が本調子ならまだ分かるが、故障抱えてる状況でフライばかり打つなって言うのはちょっと酷ではないか」、「右手故障中なのに使うからこうなるんだろ、自分の責任を棚上げするなよ」といった苦言も多数みられた。 「岡林は20日のオープン戦・ロッテ戦で帰塁の際に右手薬指を負傷。幸いにも骨折には至りませんでしたが、翌日からは患部をテーピングで固定しながら練習・試合出場を続けています。この故障の影響からか、開幕後は高打率をマークする一方で、30日までに喫した凡退15回のうち、フライアウトが10回と相手の球に差し込まれている節も目立っています。このことから、フライ連発を理由に岡林を下げた立浪監督に対し、手負いの状態で起用している方にも非があるのではと異を唱えているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 30日終了時点ではチーム打率がセ・リーグ5位(.219)と低迷し、順位も「1勝4敗」で5位と苦しむ中日。岡林の今後の処遇も含めて、立浪監督はどのように打線をテコ入れしていくのか難しいかじ取りを迫られそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2022年03月31日 11時00分
阪神・矢野監督、投手運用のミスを新人に押し付ける? 次カード・巨人戦も負け越しなら今季終戦は不可避か
宿敵・巨人との3連戦は、絶対に勝ち越さなければならない。 阪神の矢野燿大監督が動いた。第3戦に先発登板した桐敷拓馬をリリーフに配置換えする。 「矢野監督は桐敷を高く評価していました」(在阪記者) 開幕3連戦で救援陣の不安が露呈しただけに、信頼の厚いルーキー左腕に託したとも言えなくはない。しかし、悲観的な情報も多く聞かれた。 >>阪神サヨナラ負けで「スアレス」がトレンド入り、衝撃展開に矢野監督も激怒? またも勝ち潰したケラーに批判<< 「順調に行けば、巨人3連戦の先発投手は、開幕カードのヤクルト戦に投げた3人です。4月1日の初戦は中6日で藤浪晋太郎、2日は2戦目に投げた小川一平。3戦目に先発した桐敷が外れ、ジョー・ガンケルがローテーション入りする予定です」(球界関係者) ガンケルは腰の張りを訴え、調整が遅れていた。とは言え、昨季9勝を挙げている。「体調が戻れば、先発ローテーションへの復帰は確実」とも見られていた。 「腰の張りは軽症でした。先発ローテーションも、開幕してからの1巡目だけ見送れば、その後はしっかり投げてくれると首脳陣は見ています」(前出・在阪記者) と言うことは、開幕ローテーションを務めた6人のうちの誰か一人を最初から外すつもりでいたのだろう。 今回、その入れ代わる投手が桐敷であることが判明したわけだが、リリーフ配置換えされた後のモチベーションが心配だ。 また、前回第3戦の“采配ミス”の真意も見えてきた。桐敷は「5回まで1失点」と好投していた。その5回裏の自軍の攻撃は桐敷から始まるので、「ここで、代打。桐敷は交代」と思われたが、そのまま打席へ。続投が裏目に出て失点を増やしたが、 「次の先発はないので勝ち星をプレゼントしてやりたかった」 と、矢野監督は思ったのだろう。 「クローザーを予定して獲得したケラーが良くありません。矢野監督は湯浅京己を代理クローザーに指名しましたが(3月29日)、経験豊富な左腕・岩崎優の負担が大きくなりそう。左の中継ぎ投手がさらに必要となるので、左の桐敷の配置換えは間違いではありません」(前出・球界関係者) 桐敷は新人らしく、「与えられたところでしっかりと結果を」と語っていたが、先発とリリーフでは調整の仕方が違う。キャンプ、オープン戦で「先発要員」として調整してきたので、毎日、肩を作って登板待機するリリーフに適応できるかどうか、心配だ。 「連敗スタートとなり、相手チームが得点を挙げた時点でベンチの雰囲気が暗くなります」(前出・同) 早くも投手陣の配置換えがされたと言うことは、矢野監督の構想は最初から間違っていたとも解釈できる。結果論ではあるが、巨人戦でも頼みの投手が打ち込まれるようなことがあれば、矢野監督の采配に首を傾げる選手も出てくるかもしれない。 伝統的に、阪神は巨人戦に勝ち越すと雰囲気が明るくなる。その逆もしかり。4月1日からの巨人3連戦で今季の命運が決まりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2022年03月31日 10時50分
スターダムMIRAIシンデレラ・トーナメント1回戦で対戦の白川未奈に「今回の試合の結果は明白」と挑発
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが29日、『シンデレラ・トーナメント2022』の発表会見を開いた。1回戦(4.3東京・立川ステージガーデン)では、白川未奈とMIRAIという元東京女子プロレス同士の対決が実現する。 MIRAIは「今回初出場となる、このシンデレラ・トーナメント、もちろん狙うのは初出場、初優勝。その道への1回戦の相手は白川未奈。まあ白川未奈にはほかとは違ったいろんな感情があって、みなとみらいっていうタッグを組んでいたこともありましたし、自分のことを妹のようにすごくかわいがってくれてました。そんな白川未奈にひとつ質問があるんですけど、いいですか?あの時くれたこのプレゼント、覚えてますか?『(舞海)魅星(当時のリングネーム)、ストロング魂貫いて。ずっと好きよ。今までありがとう。白川未奈』。まああの頃、正直いろんな感情が湧きました。でも、自分は白川未奈がいなくなっても白川未奈のことをプロレスラーとして尊敬してました。そしてこれ(プレゼント)も大切に取っておいてました。そして自分がこのリングに来て、あの白川未奈がどんな進化を遂げているのか、とてもとても楽しみにしてました。でも、正直ガッカリしました。これを大切に取っていた自分もバカバカしいなあって。あの時、みなとみらいもああいう形で終わっといて、ホント良かったなと思ってます。まあ実際、1月8日、自分は白川未奈から直接勝利してますし、今回の試合の結果は明白かと思いますが、まあ今回改めてあの頃とは違う、このMIRAIと白川未奈のその現実をしっかりみなさんにお見せして、みなとみらい、魂込めて、グッバイです」と語り、さまざまな感情を露わにした。 白川は「なんで、なんでこんなことすんの? 団体変わると、人格まで変わっちゃうの、MIRAI?私は、MIRAIのことまだ大好きだし、心の底で、コズエンは選んでくれなかったけど、つながってると思ってたよ。なんでこんなことしてくれたの。愛がいっぱいなんだよ。でもいいよ、MIRAI。私はつらい思い出も、全部全部、大事にして、取っとくの。なんも捨てたりしない。これも大事だよ、MIRAI。ああ、かわいそう。おいしいなあ。MIRAI、今日やったこと、忘れないでね」とMIRAIを諭すように冷静なコメントを残している。 MIRAIは今年1月に、白川はまだ挑戦したことがない赤いベルトことワールド・オブ・スターダム王座に挑戦。朱里に敗れはしたものの、実力者ぶりを発揮していただけに、白川としてはこれ以上、離されるわけにはいかない。(どら増田 / 写真・ブシロードファイト)
-
スポーツ
日シリわずか“4得点”の巨人、DH適応のキーマンは松井氏?「巨人のことは気になっていた」来春キャンプでの臨時コーチはあるか
2020年11月27日 11時05分
-
スポーツ
広島、スコット残留はソフトBの影響? クビ予想を裏切る“延命”に驚きの声、「本腰入れて育成するのか」と憶測も
2020年11月26日 19時30分
-
スポーツ
DeNA、期待のドラ1入江&2位牧の仮契約に三浦新監督も登場! 投打の即戦力がめざす「開幕一軍」
2020年11月26日 17時30分
-
スポーツ
大補強浮上の巨人に「短絡的すぎる」と反発 「ソフトバンクみたいに…」育成への注力を切望する声も
2020年11月26日 17時00分
-
スポーツ
ヤクルト元エース尾花高夫氏が二軍投手コーチで23シーズン振りに古巣復帰!
2020年11月26日 11時30分
-
スポーツ
巨人、FA補強の優先順位を変更か 菅野のMLB挑戦も延期に? シリーズ惨敗で大変革へ踏み切るのか
2020年11月26日 11時15分
-
スポーツ
楽天ドラフト1位、早川隆久と仮契約!「開幕一軍」を目標に掲げる
2020年11月25日 22時30分
-
スポーツ
ロッテ・澤村、トレードの原因はプロ2年目にあった?「どうしたのこの体」川口元コーチが投球を狂わせた誤算を明かす
2020年11月25日 20時30分
-
スポーツ
オリックスD1位、山下舜平大が仮契約「日本シリーズなど大舞台で活躍したい」
2020年11月25日 17時30分
-
スポーツ
ソフトB・長谷川に「本物の勝負師」大久保元監督ら球界OBが称賛 「そりゃ勝てんわ」巨人ファンも意識の差にお手上げ
2020年11月25日 17時00分
-
スポーツ
楽天、青山浩二が引退「良い監督さんに出会えた」野村&星野元監督に感謝!
2020年11月25日 11時30分
-
スポーツ
巨人・原監督の采配はアマチュア以下? “ノープラン”での惨敗は今オフの補強にも影響か
2020年11月25日 11時05分
-
スポーツ
ノアGHC王者、潮崎豪が中嶋勝彦戦で40分超え防衛!「次は杉浦貴」
2020年11月25日 06時30分
-
スポーツ
秋山準敗れたり!遠藤哲哉がKO-D王者の意地を見せる「DDTで勝ったのは俺しかいない」
2020年11月24日 22時30分
-
スポーツ
阪神・福留、退団理由は“代打”にアリ?「このままだったら後悔しか残らない」赤裸々な愚痴に心配の声も
2020年11月24日 20時30分
-
スポーツ
「間違ってテレ朝に行ってしまうかも」ナイナイ矢部、新サッカー番組開始! カズ、中村俊輔、内田篤人氏からの祝福に「泣きそうです」
2020年11月24日 17時45分
-
スポーツ
中日・大野が受賞の沢村賞、該当者なしの可能性もあった? 堀内選考委員長が受賞の裏事情を明かす「ご理解いただきたい」
2020年11月24日 15時30分
-
スポーツ
オリックス育成ドラフト指名、宇田川&佐野の仙台大学コンビと仮契約
2020年11月24日 11時30分
-
スポーツ
巨人、2年連続ストレート負けの可能性大? DH制対策だけじゃない、反攻に不可欠なパ・リーグ流打撃とは
2020年11月24日 11時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分