社会
-
社会 2021年05月18日 14時30分
東京ワクチン接種センター「わかりにくい」の声 『めざまし8』の報道に「足引っ張ってる」と批判も
18日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、東京の大規模接種センターについて特集したものの、その取り上げ方に疑問の声が集まっている。 5月24日に開設する、新型コロナワクチンの大規模接種センター。17日から予約開始となったが、その予約システムの不備も問題になっている。 そんな中、番組では接種の対象となる高齢者数人にインタビューし、「(大規模接種に行く予定は)ありません」「行かない」「逆に感染するんじゃないかね」といったネガティブな声を報道。 さらに、接種センターを下見に来たものの、最寄り駅である東京メトロ・竹橋駅付近などで迷っている高齢者の姿も紹介。高齢者からの「分かりにくい」「(公式サイトには)3分って書いてあったのに、迷ったせいで20分掛かった」という声を取り上げてた。 しかし、この報道にネットからは「だったら道順紹介するなりしてほしい」「もっと有益な情報を報道して」「ワクチン接種の足引っ張ってる」という苦言が集まっていた。 >>金子元議員、大規模接種センターに「変なポーズで終わっちゃいけない」設置場所に疑問も<< 「初めて来る場所で迷ってしまうのは、大規模接種センターではなくとも同じこと。さらに、番組ではネガティブな声を取り上げるばかりで、実際の道順を紹介するようなこともなかったため、ネットからは『批判したいだけ』『ネガティブ報道にはうんざり』という声も聞かれました。また、今は家にいながらネットを使ってマップで下見ができる時代。そうした方法があることを紹介すべきとの指摘も多数寄せられていました」(芸能ライター) ネガティブな声ばかりで、有益な情報を自ら報じようとしなかった『めざまし8』の姿勢に、多くの人が疑問を抱いてしまったようだ。
-
社会 2021年05月18日 12時30分
玉川徹氏「テレビ朝日は僕を採用して良かった?」NHK志望を明かす 羽鳥アナ「聞かないほうがいい」とバッサリ
18日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)の中で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏と、司会の羽鳥慎一アナウンサーとの“コンビネーション”が話題を呼んでいる。 この日の話題は「AI面接」。対面での就職活動が難しく、リモート就活が増えている中、採用にAIを活用する企業が増えているというのだ。就活生が志望動機や自己PRを動画で撮影して企業に送ると、AIが自動的に、その就活生の表情や声の調子を解析し、5つの項目を5段階で評価するという。 このニュースを受けて、玉川氏は「AI面接だったら僕はテレ朝に入ってるんですかね」と投げかけると、羽鳥アナは「どうでしょうね」とかわした。この後、玉川氏はテレビ業界に入る前の話を披露。「民放は面接が非常に大事だよと教えられていたので、じゃあ駄目だと思ったんです。民放は」と自分は民放には受からないと考え、「筆記の比重が大きいNHKに行こうと思って一生懸命やったんです。そしたらNHK、筆記で落ちたんですよ」と、NHKも志望していたことを打ち明け、自虐。 >>羽鳥アナ「これ、終わらないです」玉川氏を制止 専門家を厳しく追及し「僕が納得しなきゃいけない話?」<< 羽鳥アナは「でも今見れば、結果その時の(テレ朝の)人事の眼力が、凄かったってことですよ」と一旦は持ち上げたものの、玉川氏が「だけど羽鳥さん、聞いてみないとわからないけど、テレビ朝日は僕を採用して良かったと思ってるんですかね?」ともう一度質問すると、羽鳥アナはすかさず、「それは聞かない方がいいんじゃない?」とバッサリ。 これには、斎藤ちはるアナウンサー、コメンテーターの菊間千乃氏も苦笑い。見事に斬られた玉川氏も大声で「ハハハハハ…」と笑うしかなかった。SNSでも、羽鳥アナのツッコミに対し、「ナイスリアクション」「激しく同意です!」という賛同意見のほか、「テレ朝は喜んでると思いますよ」と玉川派のユーザーもいた。羽鳥、玉川氏のコンビプレーは今後も目が離せない。
-
社会 2021年05月18日 12時10分
志らく「みんな洗脳されてる」緊急事態宣言が正しいと思い込んでいると指摘 政府のコロナ政策に持論
5月17日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に落語家の立川志らくが代打出演し、政府の新型コロナウイルス対策に持論を述べた。 この日は、元厚生労働省医系技官で医師の木村盛世氏がゲスト出演。コロナについて議論が交わされた。木村氏は、過度な自粛を繰り返し要請する政府のコロナ対策には一貫して批判的なスタンスを取っている。この日も「感染症というものから逃げずに政府は方針を立てるべき」とコメント。 志らくも「街の人なんかにインタビューしたのを見ると、やっぱりみんな洗脳されてますよね。『緊急事態宣言はやるべきだ』『人流は止めるべきだ』。普通のおじさんおばさんがそういう風に答えている。それが正しいと思いこんじゃってる部分もあるし」と話していた。さらに、志らくはワクチン政策についても「なんで予約制にするんですか。こんなの選挙と同じで、何月何日に来て下さいってやりゃいいわけ」「『この日に来て下さい』ってなれば、みんな命かかってるから行くでしょ。ダメだったら後回しのシステムを作ればいい。キャンセルしたら一番お尻につけるみたいな」と苦言を呈していた。番組では、一部の地方都市では予約不要でワクチン接種を行っている例も紹介されていたが、東京などの大都市部では難しいのが現状だろう。 >>町長のワクチン優先接種、世論は「あり」優勢?『めざまし8』解説委員が「困ったな」誘導失敗で動揺か<< 木村氏も、ワクチン接種に関しては「医師は基本的にはワクチン接種じゃなくて、重症化対応に当たるべき。医師法において医師でなければできないことが山ほどある」とコメント。さらに、「やはり官僚組織等は、自分たちがやったことに関して間違いだと言ってはいけないような、これはもう文化があります。(コロナは)新しいウイルスだから誰もわからないわけで、政府だって間違うこともある」と元医系技官の立場からの意見も述べていた。 志らくと木村氏ともに、政府のコロナ対策に批判的なコメントが並ぶ放送となった。そのため、ネット上では「木村さん、ズバズバ言ってくれてスカッとする」といった声がある一方で、「何の責任も負わずに好き勝手思い付きを言うだけ」「志らく、マスコミ批判してるけど、この人もワイドショー脳っぽい」といった否定的な声も聞かれ、反応は賛否両論といった様子だった。
-
-
社会 2021年05月18日 12時00分
衆院選出馬表明のゆたぼん父「アンチのみなさんご苦労さま」と煽り?『ドラゴン桜』セリフ引用し物議
“少年革命家”を自称するユーチューバーのゆたぼんの父で、心理カウンセラーの中村幸也氏のアンチに対する対応に失笑が集まっている。 息子であるゆたぼんへのアンチと日々SNSでバトルを繰り返している中村氏。そんな中村氏だが、16日にツイッターを更新し、現在放送されている日曜劇場『ドラゴン桜』(TBS系)第3話の桜木(阿部寛)の名セリフがつづられた画像を投稿。 そこには、桜木が生徒たちに放った「国はな、お前らには馬鹿なままでいてほしいんだ」「何にも疑問も持たず、何にも知らないまま、調べないまま、ただひたすら制度に従い働き続け金を払い続ける国民であってほしい」というセリフが若干改変され記されており、ツイートには「ゆたぼんアンチのみなさんご苦労さま」とつづられていた。 しかし、この後に続くのは「お前ら勉強しろ!」「バカとブスこそ東大に行け!」という言葉。これにネットからは「だからこそ東大行けってことなんだけど…」「滑稽すぎる」「勉強が大事だって気づいた?」というツッコミが殺到している。 「これまでゆたぼんと同じか、それ以上にSNSでアンチを煽り続けてきた中村氏。4月には、実業家のひろゆき氏にゆたぼんが受けているというホームスクーリングの質を巡りバトルに。しかし、ネットからひろゆき氏に多くのエールが集まっており、中村氏を支持する声はほぼ見受けられませんでした」(芸能ライター) >>不登校ユーチューバーゆたぼんの母が『バイキング』初出演 両親の意外な過去と仕事は<< 17日には、衆院選出馬も表明したが――。 「中村氏とひろゆき氏のバトル中、なぜか“NHK党”を率いる立花孝志氏がゆたぼん側を猛擁護し、ネットユーザーからの疑問を集めていましたが、この出馬の伏線となった形に。中村氏は教育の自由を訴えて出馬すると見られていますが、当然ながら世間の声は芳しくなく、ネットからはさっそく『子どもを踏み台』『結局子どもをダシにしてる』『“ゆたぼんのパパ”以外にセールスポイントがない』という厳しい声が集まっています」(同) アンチとのバトルで数々の暴言も世に晒してきた中村氏。国会議員となるのは難しいとする見方がネットでは優勢のようだ。記事内の引用について中村幸也公式ツイッターより https://twitter.com/yukiya_mind
-
社会 2021年05月18日 11時55分
謝罪の気持ち「半分くらい」の回答に激怒 30代高校野球部監督、部員に暴言で文書訓告処分
三重県の県立高校野球部で監督を務める30代の男性教諭が14日、部員に暴言を吐いたとして文書訓告の処分を受けた。 この男性教諭は今年3月、野球部員の一部が学校から指定された補習授業に出席するため練習に出られないと連絡してきたことに「連絡が遅い」と激怒すると、「土下座するようなことだぞ」と脅迫めいた発言をした。 その後、説明に来た部員の1人に対し、謝罪の気持ちを確認したところ、「半分くらいです」と返されたことに再び怒り、「首絞めたろか」などと言い放つ。部員が別の教諭に相談したことで、事態が発覚。高校はこの行動を問題視し、高校は教諭を野球部の指導から外し、日本高校野球連盟に報告。1か月の謹慎処分を受けたという。また、高校側も文書訓告処分とした。 聞き取り調査に対し、教諭は「報告が遅いことに腹が立った」「部員の気持ちを考えず、自分の考え方や指導方法を押し付けたことを反省する」などと話し、反省しているという。部員の補習参加は学校都合であり、練習を休むことも野球部側に報告している。監督の怒りは、理不尽にも思えるものである。 >>「帰りますと言われた記憶ない」39歳高校教師、同僚の20代女性教諭にセクハラ 処分にも疑問の声<< 「野球部員にとって練習を休むという行為は、チームによっては犯罪者扱いされることもあります。強豪の場合、監督が理解を示してくれることもありますが、今回のような県立高校では指導者の意識が低く、練習を休むことは犯罪などとして、暴言や暴力を吐くことも多いですよ。特待生で来ているような子はともかく、学生の本分は勉強で、部活動は二の次。しかし、野球部の監督をするために教師になったような人間はそれが理解できず、自分の理想を押し付けてしまうんですよ。困ったものです」(高校野球に詳しいライター) 学生の本分は勉強である。
-
-
社会 2021年05月18日 06時00分
未払い賃金を要求した22歳女性従業員を殺害し埋める サンドイッチ店のオーナー男と店長の男を逮捕
昨今、コロナ禍で大打撃を受けている飲食店は少なくない。このたび、サンドイッチ店のオーナーが、賃金の支払いをめぐり、従業員を殺害する事件が発生した。 アメリカ・ニューヨーク州サラトガ郡地方裁判所で、未払い賃金をめぐり、女性従業員を殺害した容疑に問われたオーナーの男と共犯者の裁判が始まったと、海外ニュースサイト『Daily Star』『Fox News』などが5月11日までに報じた。 記事によると、2019年10月28日の夕方、「女性Aの行方が分からない」と警察に通報が入ったという。女性Aは当時22歳で、サンドイッチ店で働いていたが職場で目撃されたのを最後に、行方が分からなくなっていた。失踪から3日後、警察は、サンドイッチ店から約45キロ離れた墓地で、女性の遺体を発見。遺体は土に埋められた状態で発見されたそうだ。上はコンクリートで固められ、小石や枝がかけられていたという。司法解剖の結果、死因はバットなどの鈍器で頭部を殴られたことによる頭蓋骨損傷と判明した。 遺体発見と同じ日に警察は、Aと同じサンドイッチ店で働く35歳の店長の男B、オーナーで52歳の男Cの2名を、女性殺害容疑で逮捕した。逮捕に至った詳しい経緯は明らかにされていないが、捜査関係者によると、Aの失踪前後に男Cが、肥料やダクトテープ、手袋などを購入していた。さらにCは愛車のトランクを清掃し、裏地を交換して消臭剤をまくなど、不審な動きがあったという。逮捕された当初、2人とも容疑を否認していた。しかし男Bは、終身刑を避けるため、警察との司法取引に応じたそうだ。 男Bは、女性殺害を認める供述をしている。Bの話では、女性Aから未払いの賃金を支払うよう求められたオーナーCは、Aを疎ましく思っていたそうだ。CはBに金銭を支払う代わりに、女性Aの殺害を依頼。2人でA殺害計画を立てたという。 Cが女性殺害を持ちかけてから3日後、店内で計画を実行。Bは女性Aの頭を野球バットで殴り、首を絞めて殺害、Cとともに女性Aの遺体を墓地に運んで埋めたそうだ。Bは今後の裁判で証言する予定で、起訴状にはBの主張がつづられている。現在も裁判が続いており、判決は7月に言い渡される予定だ。有罪となれば、Bは禁固刑18年、Cは最大で終身刑の可能性がある。なお、Cは無罪を主張しており、Bの証言は「作り話」と主張しているという。 >>「閉店の2分前に注文」雑にハンバーガーを作る動画をTikTokに投稿、批判が殺到<< このニュースが世界に広がると、ネット上では、「自分のために働いてくれる従業員を手にかけるとは残酷な男だ」「未払い賃金を請求するのは当然。女性に否はない」「女性の言い方に問題があったのかな?店長を脅したとか」「殺害を持ちかけられて、引き受ける男もバカだ。バカが集う職場は注意が必要」「働く場所は慎重に選ばないと、大変なことになるね」など様々な声が上がっている。 飲食店に限らず、経営者であれば、金銭的に苦しい状況に立たされるときもあるだろう。従業員を殺害するなど言語道断だが、冷静になって問題解決に当たらなければ、取り返しのつかない結果を招いてしまう。記事内の引用についてSandwich shop owner 'asked killer to beat worker to death so he didn't have to pay her'(Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/sandwich-shop-owner-paid-killer-24077694Prosecutors: NY sub shop owner had employee killed over back wages he owed her(Fox News)よりhttps://www.fox23.com/news/trending/prosecutors-ny-sub-shop-owner-had-employee-killed-over-back-wages-he-owed-her/FTOGLOVOXNCUXPR6CM22XOS5BU/
-
社会 2021年05月17日 22時00分
45歳高速バス運転手、業務中イヤホンで5時間音楽を聴いて運行「眠気防止のため」と話し物議
高速バスの45歳運転手が、運転中イヤホンで音楽を聴いていた事が判明。運転手や指摘した乗客の行動に疑問の声が上がっている。 西日本ジェイアールバスによると、この運転手は3日大阪発松山行の高速バス「松山エクスプレス号」の運転を担当。その際、スマートフォンとワイヤレスイヤホンを用いて約5時間音楽を聴く、歌うなどして運行していた。 この様子を目撃した乗客が、共同運行するJR四国バスに「運転手が歌いながら運転していて不快だった」などとクレームを入れ、事態が発覚。西日本ジェイアールバスが運転手に聞き取り調査を実施すると、「眠気防止や気分転換をするためだった」と話し、事実関係を認めた。西日本ジェイアールバスは、再発防止策を講じるとともに、今後男性運転手の処分を検討しているという。 男性運転手の行動と動機に、「長距離バスだし、眠気も襲ってくるはず。音楽や歌を歌うくらい、許しても良いのではないか」「なんでも批判すればいいってもんじゃないよ。どうしてそれくらい寛容になれないのか」「乗客の安全を考えたら、運転手のリラックスも必要。音楽や水分補給でも文句を言う人間は、会社が突っぱねるべきではないのか」「そんなクレームを受け入れるなよ。運転手も楽しんでいたのではなく、安全な運行のための行動だろ」と擁護の声が相次ぐ。 >>50代バス運転手、回送中に妻を乗せて走り訓告 処分に「ちょっと厳しいのでは」の声も<< また、「その場で運転手に言えよ。後でチクるようなことをするな」「勝手な正義感でクレームを入れ、高速バスの運転手の仕事を厳しくしている。乗客が酷い」「野党みたいな奴。クレームで吊し上げて楽しんでいる」と通報した乗客に怒る人も。ただし、「音楽はまずい」「イヤホンをしながら運転するのはかなり危険だし、やっちゃいけないでしょ」と批判する声もあった。 イヤホンで音楽を聴いて運転する行為は、事故の危険が高まるだけに適切ではないと言わざるを得ないが、高速バスの運転手は長時間緊張状態を強いられていることも事実。「品行方正」を強要するだけでは、問題解決にならないのではないか。
-
社会 2021年05月17日 19時00分
真麻「政府が悪いって言うんじゃなくて目を向けて」過剰な政府批判を指摘も、坂上忍が猛反論
17日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、フリーアナウンサーの高橋真麻がメディアの必要以上の政府批判に苦言を呈す場面があった。 この日の番組では、新型コロナウイルス対策を巡る政府対応の遅れなどを批判。その中で、広島など5県を「まん延防止等重点措置」適用地域に追加予定だった政府が、分科会の意見を受けて諮問案を取り下げ、北海道、岡山、広島に緊急事態宣言を発令したことを取り上げた。MCの坂上忍はこれを「専門家の反乱」と評していた。 しかし、話を振られた真麻は「今回、分科会の意見がきちんと通ったのは良かった」と指摘。その上で、「散々、政府も至らない点があったと思うんですけど、私たち(メディア側)が批判すべきところは、政治もそうですけど、実際不要不急で出歩いちゃってる人」と不要不急の外出をする意識の低い行動をメディアがより批判すべきだとした。「ただ、『政府が悪い、悪い』って言うんじゃなくて、いろんなところに目を向けてる必要があるんじゃないかな」と持論を展開していた。 これに坂上は「まあ、もう正直政府に文句言うのも疲れちゃったけれども」と漏らしつつも、「ただ、政治が結果っていうことであるならば、その結果を生んでいるのは政策ですから」と指摘。「やっぱり政府に言い続ける部分は必要かな」と今後も方針を変えないと話していた。 >>高橋真麻、高齢者のために「マスクつけてあげてる」発言が物議 「感染したくないしさせなくないから」反論の声<< 真麻の発言に、視聴者からは「確かにメディアは出歩く人をもっと批判すべき」「政府批判ばっかで呼びかけが足りない」など賛同の声が集まることに。一方、坂上の反論に対して、ネットからは「もう何をどう言っても政府批判しかできないの?」「人出を減らすようになぜ番組で呼びかけられない?」「坂上は批判はするけど、どうすべきは言わないんだ」という批判的な声が寄せられていた。 メディアのあり方について意見した高橋に対し、全く取り合おうとしなかった坂上。明暗分かれてしまっていた。
-
社会 2021年05月17日 13時20分
GACKT、コロナは「風邪ですよ」「誰が得してんのかって話」発言で批判相次ぐ 「苦しんでいる人に言える?」の声も
歌手のGACKTが17LIVEで行った配信での発言が、批判を集めている。 問題となっているのは、14日に行われた配信での一幕。配信でGACKTは、日本のコロナ感染状況を訴えるリスナーの声を取り上げる中で、「日本は変異種、変異種みたいに言ってますけど、みなさん、ちょっともうコロナよくないっすか?」と発言した。 GACKTはリスナーに「あんまり神経質になることやめないですか?」と呼びかけ。「コロナ、コロナって言ってますけどねえ、風邪ですよこれ、風邪。例年ね、風邪で亡くなる方もいっぱいいるわけですから」と断言していた。さらに、現在コロナを扱っていない病院がガラガラで、潰れる病院も出てきているといい、「実際、僕の仲間とか病院を買いまくってますね。今、買いまくってます」と暴露していた。 また、このコロナ禍はGACKTによると「世界的な仕掛け」があるとのこと。そして、「誰が得してんのかって話なんですけどね」「どなたが儲かるんでしょ? 考えてみてください。どの国が今儲かってるんでしょうか」と投げかける場面も。さらに、「ちなみにこのね、10年間ずっと赤字だったアメリカを支えるファイザー製薬は今年3兆円の黒字化に成功しました、と」と言い、「闇深いですね」と苦笑いしていた。 しかし、この一連の発言に、ネットからは「それインドにも言える?」「陰謀論にしか聞こえない」「入院待ちで苦しんでる人に同じこと言えるんだろうか?」という声が集まっていた。 >>坂上忍「この問題が起きてバイキングでも男女バランスを取らなきゃ」ジェンダーバランスを茶化し物議<< 「また、ネットからは人気芸能人であるGACKTの発信だからこそ、その影響力を心配する声も多く集まることに。動画のアーカイブは公式には残っていないものの、ユーチューブやツイッターなどで動画が転載され、アクセスが伸び続けている状態に。実際、SNS上では、『よく言ってくれた!』『有名人も声を上げ始めた』などの声が見受けられました」(芸能ライター) 最前線で戦う医療従事者もいる中、GACKTの発言に疑問を抱いた人も多かったようだ。記事内の引用についてGACKT17LIVEよりhttps://17.live/live/6223958?lang=ja&pid=InappShare&af_c_id=livestream
-
-
社会 2021年05月17日 12時25分
玉川徹氏、五輪開催は「メリットよりデメリットの方が大きい」経済効果見込めないと政府を批判
17日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、東京オリンピック・パラリンピックについて言及した。 この日、楽天グループ・三木谷浩史会長兼社長のコメントが紹介された。同氏は14日、アメリカ・CNNのインタビューに答え、「オリンピックの開催と言うのは正直言って自殺行為だ。世界中から人が来る大きな国際大会を開催するのは非常に危険。リスクは非常に大きく、今年開催するのに私は反対だ」と開催に向けての動きを批判している。 ソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長も、オリンピックの開催に対して「日本だけでなく多くの国々がオリンピックを開催することを大変懸念している。そういった厳しい状況下で、どうやって選手の派遣を各国が支援できるのか分からない」と疑問を呈している。 菅義偉首相は、オリンピックについて「国民の命や健康を守り、安全安心の大会を実現することは可能だ。しっかり準備していきたい」と開催の意向を変わらず示している。 これについて、意見を求められた玉川氏は「国が変わってないですね。だけど、国の周りはどんどん変わってきています」と世論の動きも延期や中止に傾きつつある中、それに対してうまく対応し切れていない政府を批判。 >>玉川徹氏、廃棄分ワクチン接種「自治体の裁量でやっていい」 高橋洋一氏からの批判には言及せず<< 続けて、「経済界、特に既得権が少ない、昔からの企業ではないようなソフトバンクや楽天のオーナーが、忌憚なく言っていることをどう見るか」と切り出し、「経済にとっても、オリンピックをやるメリットより、やることのデメリットの方が大きいと考え始めてるのかもしれない」と推論。 さらに、「経済効果がすごい、すごいと言われていたが、もし開催して日本で感染が広がったら、その後の経済的なダメージの方がよほど大きいと、経済界の中でも考えている人たちが出てきていることなのか」と述べていた。金か命か?開催まであと67日。果たして…
-
社会
北朝鮮へ“愛のメッセージ”!? 韓国映画『白頭山』の感動シーンとは
2019年06月13日 07時00分
-
社会
浮気に激怒した妻、全裸の夫を車の屋根に乗せ市内をドライブし見せ物に…夫の罰はそれだけで終わらなかった?
2019年06月13日 06時00分
-
社会
ファーウェイの次に狙われる中国企業は「監視カメラ」の最大手
2019年06月12日 22時30分
-
社会
衆参ダブル選挙への起爆剤「無条件」日朝首脳会談7月密約
2019年06月12日 22時00分
-
社会
産婦人科の負担増に「ラーメン屋は客が多くても困らない」 玉川氏の乱暴な例えに批判殺到
2019年06月12日 17時00分
-
社会
都福祉保健局、「児童虐待推進キャラクター」と誤表記 訂正されるも“恐ろしい”と波紋広がる
2019年06月12日 12時10分
-
社会
蓮舫議員、安倍総理の休日ゴルフを猛批判し物議 自身の“台湾旅行”にツッコミも
2019年06月12日 12時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉超大型航空機の投入で勃発 JALとANAが火花を散らす“ハワイ争奪戦”
2019年06月12日 06時30分
-
社会
「写真と実物が違う」33歳の男が初対面の女性を殺害、SNSで知り合った男女の悲劇
2019年06月12日 06時00分
-
社会
東証1部上場『東レ』の粉飾決算疑惑と警視庁が狙う大物衆議院議員
2019年06月11日 22時00分
-
社会
48歳ボディビルダー、油を筋肉に注入し続け医師が死を警告 実際に餓死したビルダーも…?
2019年06月11日 20時00分
-
社会
香港の“反中デモ”に100万人超! 憂慮される「特別な地区」の危機
2019年06月11日 18時00分
-
社会
営業妨害か当然か? 『モーニングショー』の“正論おじさん”に賛否、過剰な指摘で商店街がゴースト化
2019年06月11日 16時30分
-
社会
“義務化しなければ意味がない”の声も 高齢者ドライバー向け「安全機能付き運転免許」は選択制
2019年06月11日 11時40分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第323回MMTと「いわゆるリフレ派」
2019年06月11日 06時30分
-
社会
今話題、ドイツの働き方 「定時で帰ります」は当たり前、残業超過は経営者に罰則?
2019年06月11日 06時00分
-
社会
13億人の胃袋を満たすためアフリカや中南米にまで出向いて「違法操業」する中国漁船
2019年06月10日 22時30分
-
社会
韓国最大新聞に掲載された“日本の反撃策”「風俗街のコリアン追放」の衝撃
2019年06月10日 22時15分
-
社会
6月19日党首討論後に解散か 衆参ダブル選挙風を煽る面々
2019年06月10日 22時00分