社会
-
社会 2021年05月23日 10時00分
『モーニングショー』玉川徹氏にまたも名指し批判! 厚労省からの批判には疑問も
その言動が、毎朝話題となるのが『モーニングショー』(テレビ朝日系)の玉川徹氏だろう。経済学者で嘉悦大学教授、内閣官房参与を務める高橋洋一氏が、5月11日のツイッターで日本の新型コロナウイルスの人口100万人あたりの感染者数を海外と比較し、「さざ波」と発言した件に関し、玉川氏が自分たちの税金が使われている仕事に就く人間がこうした発言をしてよいのかと批判。これに対し翌日、高橋氏がツイッターで「調べてから言うべき」と批判したのだ。 玉川氏の一つのスタイルとも言える「思いつきの物言い」が改めて露わになったと言えるだろう。玉川氏のこうした発言は今回の件に限るものではない。 玉川氏を一貫して批判してきたのが、漫画家の小林よしのり氏だろう。『ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論』(扶桑社)シリーズでは、ひたすらPCR検査の拡大を訴える玉川氏や、岡田晴恵氏などを「コロナ真理教」と批判している。いずれも科学的な議論に必要なエビデンス(証拠、根拠)に乏しいと批判している。 さらに、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏も、玉川氏への対決姿勢を強めている。4月21日に出演したラジオ番組『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)では、玉川氏を名指しで「批判の嵐ばかり。プロセスをきちんと批判しましょう」と指摘している。 >>玉川徹氏「テレビ朝日は僕を採用して良かった?」NHK志望を明かす 羽鳥アナ「聞かないほうがいい」とバッサリ<< 玉川氏の名指し批判は言論の場ばかりではない。コロナが感染拡大を始めた2020年3月には、厚生労働省や内閣官房国際感染症対策調整室の公式ツイッターアカウントが番組の内容に触れ反応する場面も。玉川氏は番組内で「僕が疑問なのは、なぜうちの番組が名指しで、この時期にツイッターを出したかなんですよ」と返したが、実質的に玉川氏の名指し批判でもあるだろう。 あえての物言いもあるだろうが、番組と玉川氏のスタンスは今後も物議を呼び起こしそうだ。記事内の引用について高橋洋一氏のツイッターより https://twitter.com/YoichiTakahashi橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo/
-
社会 2021年05月23日 07時00分
橋下徹氏を論破、辛坊治郎氏へ鋭いツッコミ 医師の岩田健太郎氏に注目集まる
新型コロナウイルスに関して、今注目の論客の一人が神戸大学教授で感染症内科医の岩田健太郎氏だろう。 5月2日の『Mr.サンデー』(フジテレビ・関西テレビ共同制作・同系)では、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏と激しいバトルを繰り広げた。番組では三度目の緊急事態宣言について議論が交わされ、「ロックダウンは幻想」と主張する橋下氏に対し、岩田氏が「学術研究では患者数減少のエビデンス(証拠)は複数ある」と反論。ネット上では、橋下氏が論破されたと話題になった。 岩田氏はこれまでも、マスコミが展開する曖昧な議論にズバリとツッコミを入れてきた。今年の1月には辛坊治郎氏が、番組内でコロナの感染拡大には「Go To(トラベル)は関係ない」と発言したことに対し、「Go To関係アリアリです」とツイッターで鋭いツッコミを入れている。 そんな、岩田氏を一躍有名にしたのが、昨年2月にアップロードされたYouTube動画だろう。コロナの感染が拡がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に一時乗船し、内部の悲惨な状況を報告したのだ。これは岩田氏の独断で行われたものであり、物議を醸し出した。 >>「コロナの女王」岡田晴恵氏、なぜ露出が減った? 新たなメディアで活躍か<< この時、岩田氏に反論する動画をアップロードした沖縄県立中部病院医師の高山義浩氏とは、今年の2月にもツイッター上で東南アジアの氷の安全性を巡って議論に発展。「どうぞ、そうやって『俺の感染症対策』をおやりになっていればいいです」と皮肉を込めて批判している。 岩田氏は、間違っていると考え、疑問を覚える点には、しっかりと「物申す」スタイルを取っていると言える。現役の医師として、専門家の立場からの発言を行っていることもあり、今後も発言に注目が集まりそうだ。記事内の引用について岩田健太郎氏のツイッターより https://twitter.com/georgebest1969
-
社会 2021年05月23日 06時00分
誕生日パーティに飛び入り参加した43歳女、男子高校生に性的暴行を加えて逮捕 「酔って覚えていない」と主張
お酒を飲みすぎて、失敗した経験のある人は多いだろう。海外には、飲酒が発端となり、とんでもない事件を起こした人がいる。 米フロリダ州シャーロット・カウンティ署は、17歳の男子高校生に性的暴行を加えた疑いで、43歳女を逮捕したと、海外ニュースサイト『New York Post』『Fox News』などが5月18日までに報じた。 記事によると、5月9日夜、43歳女は友人と飲みに出かけて、夜中に帰宅。女は酒に酔った状態であったと伝えられている。女は遊び足りなかったのか、近所の住宅で開かれていた誕生日パーティに飛び入り参加。女がどのように誕生日パーティの存在を知り、誰の誕生日だったのか、などの詳細は報じられていない。分かっているのは、女は特に招待されておらず、パーティに押し掛けたという点だ。この時、女は、同じくパーティに来ていた17歳の男子高校生にお酒を飲ませ、そのままソファの上で男子高校生と性行為に及んだという。 この出来事から2日後、男子高校生は、自身の通う学校の職員に、「性的暴行を受けた」と打ち明けたそうだ。職員は直ちに警察に通報。女は、児童虐待、強制性交など複数の罪で逮捕された。捜査関係者によると、男子高校生は、「女にお酒を飲まされ、寝込みを襲われた」と主張。続けて、「女は恰幅がよく、100キロ以上ある体で押さえ込まれて、抵抗できなかった」と訴えているそうだ。 本件には目撃者がいる。2人が行為に及んだソファのすぐ横で、12歳の少女が寝ていた。少女は2人の行為を目撃。少女が捜査関係者に話した内容によると、少女は「2人の物音」で目が覚めたという。少女が起きたことに気付いた男子高校生は「助けて」と少女に伝えたそうだ。その後、助けを呼びに行ったなど、少女の行動は伝えられていない。 女の初公判は6月21日の予定だ。女は本件について、「記憶が飛んでいる。性行為については覚えていない」と捜査関係者に語っている。女は逮捕から約1週間後、保釈金を支払って釈放されたという。 >>15歳息子に売春させた疑いで母親逮捕 容疑を否認も「身勝手な毒親」と非難の声続々<< このニュースが世界に広がると、ネット上では「これは酒の失敗では許されない」「セックスのお相手ならネットで探せよ」「43歳が10代のパーティに行ってはしゃぐとか、イタすぎる」「酔うと本性が出る。女は少女のまま、心は成長していないのだろう」「他に男子高校生を助けてくれる人はいなかったのか?パーティで人がいそうだけど」「成人が未成年者と性的関係を持ったら、同意の有無を問わず刑務所行き。女はバカか」「一番の被害者は12歳の少女。トラウマものを見せられた」など、様々な声が上がっている。 「お酒は飲んでも飲まれるな」と言われるように、正常な判断ができなくなるまで、飲むべきではないだろう。後に取り返しのつかない結果を招いてしまうかもしれない。記事内の引用についてFlorida woman allegedly crashes children’s birthday party, rapes teen(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/05/18/florida-woman-allegedly-crashed-childrens-party-raped-teen/Florida woman allegedly crashes children’s birthday party, rapes teen(Fox News)よりhttps://www.foxnews.com/us/florida-woman-allegedly-crashes-childrens-birthday-party-rapes-teen
-
-
社会 2021年05月22日 21時30分
18歳の少年が交番に籠城しダイナマイト自殺【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1953(昭和28)年7月8日、長野県某所の交番で窃盗を疑われ補導されていた高校生がダイナマイトを使い爆死するという事件が発生した。 この事件は、当時の地元ローカル紙でしか扱われなかった事件だが、あまりに衝撃的な内容なので紹介したい。 7月1日、長野県某区に住む貧しい家庭で、タンスの上に置いてあった190円(現在の貨幣価値に換算すると3万円程度)の入った封筒が何者かに盗まれた。 家主が届け出て警察が捜査したところ、近所に住む18歳の少年Aが怪しいということになった。少年Aは学校にも通わず昼間も夜もブラブラしていた。警察はAの最寄り駅で待ち伏せし、交番に連行。これは事件から1週間が経過した7月8日のことであった。だが、少年Aは隙を見て交番を脱出。一旦、父のいる実家へと身を潜めた。 警官がAの実家に行くと、Aの父親が「せがれに何の用か」と尋ねる。警官は「窃盗の容疑が出ている」ことを伝えると、父親はみるみると顔色を変え「ワシは泥棒を育てた覚えはない!」とAを激しくしかりつけたという。 >>アイドル親衛隊の闇……!堀ちえみファン67人が一斉逮捕【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< その後、Aは再び交番に戻ってきたが「どうも腹の調子がおかしい。便所に行かせてくれ」と頼み、便所に行くとしばらくして「ドカーン」と激しい轟音が鳴り響いた。 Aは自宅から再び連行される際、懐にダイナマイトを忍ばせていた。「もう逃げきれない」と観念したのか、父親に罵倒されたのがショックだったのか、それとも無実の罪で捕まったことに抗議したのか不明だが、Aは死亡し真相は闇の中となった。 現在、この交番は建て替えられ、事件を思わせるものは残っていない。
-
社会 2021年05月22日 19時00分
殺人容疑でマークしていた男が2つ目の殺人事件、しかし最後まで逮捕に至らなかった不可解な謎とは【未解決事件ファイル】
1997年8月14日、東京都大田区で当時57歳の男性Aさんが何者かに刺殺される事件が発生した。Aさんは当時不正会計問題で揺れていた山一証券の社員で、顧客からの苦情の処理を担当していたという。私怨による客の犯行か。Aさんの周囲で一体、何が起きていたのだろうか。 事件当日、Aさんは夏休み休暇明けで仕事に復帰したばかりだった。東京都中央区にある山一証券本社で19時まで仕事をした後に同僚と共に帰宅したという。電車に乗る同僚と品川駅で別れたAさんは、大田区の自宅に1人で向かった。そして、事件が起きる。何者かに右胸、右腹、背中の3か所を刃物で刺されたのだ。 何者かに襲われた後、Aさんはしばらく意識があったようで、苦しみながら歩いているAさんの姿を通行人が発見している。すぐに通行人は通報したものの、救急車が駆け付けたときには既に亡くなっていた。警察による現場検証の結果、Aさんが発見された場所から50メートル先にある駐車場付近の道路でAさんの財布が発見された。財布には14万円が残されたままで何も盗まれた様子がなかったことから、金銭目的ではなく犯人が恨みを持っていた可能性が高いとみられた。また、財布が見つかった現場から、Aさんが歩いたのとは逆方向に30メートルにわたり血痕が残っていたという。 犯人は何故Aさんを狙ったのか。警察はまずAさんの仕事関係のトラブルに注目した。Aさんは大手証券会社の山一証券で顧客相談室長として勤務していた。証券会社という性質上、顧客の資産に大きく影響することもあり、日々顧客とのトラブルは絶えなかったという。 >>茨城一家殺傷事件の容疑者と関連の噂? 関東一帯の凶悪な殺傷事件の数々と共通点【未解決事件ファイル】<< 特に事件当時は不正会計問題で山一証券が揺れていた時期でもあり、いっそう顧客からの苦情は多かったそうだ。警察は窓口対応の従業員に対し「顧客相談室長の住所は分かっている」と脅迫していた男Bを重要参考人としてマークした。Bは山一証券の顧客だったというが、捜査の過程で犯行現場付近で目撃されたものと似た車を借りていることが判明。さらに、事件翌日にその車を返却していたことも分かった。また、現場付近でBに似た人物が目撃されていたことから、犯人である可能性が極めて高いとされた。しかし、決定的な証拠は見つからず、逮捕には至らなかった。 そして、Aさん殺害から2カ月後、またしても山一証券絡みの殺人事件が発生する。10月10日、東京都小金井市の住宅で、山一証券の顧問弁護士の妻に当たる当時63歳の女性が何者かに殺害された。この事件は早々に犯人が逮捕されたのだが、なんとその人物はBだった。当初、Bは妻殺害の容疑を否認していたものの、アリバイ工作がバレて犯行を自供。犯行動機は「株取引で損をさせられたため、顧問弁護士に自分と同じ苦しみを味わわせたかった」。警察はAさん殺害事件についても追及したが、結局最後まで証拠は見つからず立件には至っていない。 逮捕には何が足りなかったのか。もしかすると、本当にBがAさん殺害には関与していない可能性もあるのだろうか。
-
-
社会 2021年05月22日 10時00分
橋下徹氏、春以降コメンテーター仕事が増加 出演の度に「身内びいき」ぶりが不評?
この4月から、コメンテーターとしての露出を増やしているのが元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏だろう。 小倉智昭の『とくダネ!』(フジテレビ系)の後番組として始まった、谷原章介らによる『めざまし8 』(同)で、月曜と木曜日に総合解説として週2回レギュラー出演している。橋下氏は、立川志らくによる『グッとラック!』(TBS系)に昨年9月から月曜コメンテーターとして出演していたが、3月末での同番組終了のタイミングで局を変えて、朝の顔となっている。 これまで不定期に出演してきた、『情報ライブミヤネ屋』(読売テレビ制作・日本テレビ系)、『バイキングMORE』(フジテレビ系)、『Mr.サンデー』(関西テレビ制作・フジテレビ系)などでも頻度を増やしている。『Mr.サンデー』では、感染症専門内科医で神戸大学教授の岩田健太郎氏と激しい議論を繰り広げ、話題となった。 さらに、ラジオ番組ヘも『WELFARE group presents それU.K.!! ミライbridge』(FM大阪)に4月に2週に渡ってゲスト出演。かねてから親交のある辛坊治郎氏が太平洋横断中の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)にも4月に大阪からリモート出演を果たし、メディアを問わず露出を増やしている。 >>橋下徹氏、法整備できないのは「コメンテーターたちが大騒ぎするから」 玉川徹氏の発言巡り反論<< 橋下氏は、政府が進める「十分な補償なき自粛要求」に一貫して批判的なスタンスを取ってきた。この部分に関してはネットでは称賛の声が多いが、ネックと言えるのが、日本維新の会に対する「身びいき」とも取れるコメントだ。現在、橋下氏は日本維新の会とは直接関係がなく、大阪維新の会の法律顧問を務めるに留まっている。 ただ、大阪維新の会代表、日本維新の会副代表を務める吉村洋文大阪府知事には「甘い」と「身びいき」ぶりが目立つと見る声もある。橋下氏は知名度に加え、議論もうまいためコメンテーター向きの人材なのは確かであろう。さらに、ズバズバとした批判コメントのキレも抜群のため、維新への「身びいき」ぶりが目立ってしまうのかもしれない。
-
社会 2021年05月22日 07時00分
コブクロ黒田は不倫のドロ沼に陥りやすいタイプ? 男女とも絶対にハマってはいけない性質の人は
11日、ニュースサイト『文春オンライン』(文藝春秋)が、男性音楽デュオ・コブクロの黒田俊介の不倫疑惑と、不倫相手の自殺未遂について報じた。これを受け同日、黒田は公式サイトで謝罪コメントを発表。不倫相手の女性やその家族、ファンや関係者などに向けて謝罪した。 同記事によると、黒田は相手の女性とLINEで1日400回ものやりとりをしてはホテルに呼び出し、関係を持っていたとされている。そればかりか、女性の家族に高級なブランド品をプレゼントすることもあったようだ。ところが、女性との関係が悪化し、精神的に不安定になった女性がLINEのやり取りなどをプリントアウトしたものを黒田の自宅ポストに投函するなどしたところ、黒田の代理人弁護士がストーカー行為とみなして女性に警告。女性は黒田に見放されたと感じ、4月13日未明に自殺未遂を図ったという。 黒田のように割り切った付き合いができず、女性に惜しみなく愛情を注ぐ男性は、不倫がドロ沼化しやすい典型的なタイプと言える。不倫はもちろん許されるものではない。しかし、ドロ沼化しやすいと思われるタイプの人は、くれぐれも足を踏み入れてしまわないように特に気をつける必要がある。 黒田のように、男性がまるで独身時代の恋人のように不倫相手の女性に愛情を注いでしまうと、女性はあたかも男性の本命であるかのような感覚に陥りやすく、男性への依存心が強くなる。しかし、それが不倫関係である以上、男性の全てを手に入れることはできないため、女性は次第に「寂しい、悲しい、辛い」といったネガティブな感情に支配されるようになり、フラストレーションが蓄積してしまう。その結果、男性や家族に対して恨みの感情を持ったり、心を病んでしまうのだ。こうした女性の様子を目の当たりにして危機感を覚えた男性は、恋愛感情が興醒めしてしまうことが少なくない。そこで男性が逃げの姿勢に転じると、これまでに溜まっていた女性のストレスが暴発してしまい、ドロ沼化するというわけだ。 >>不倫報道のコブクロ黒田に「痛手ない、歌上手いんだから」坂上忍の発言に疑問の声「擁護の仕方が斜め上」<< また、優柔不断で決断力がない、極端に優しい、あるいは面倒見が良いといったタイプも不倫のドロ沼に陥りやすい。このようなタイプの男性は、家族か不倫相手かの優先順位をはっきりとさせることができず、女性が男性に依存したり心を病んでしまっても見捨てることができない。かといって、家族を捨てることもできないため、不倫関係が長期化しやすいのだ。不倫関係は長期化するほど女性のフラストレーションが募っていくため、いずれにしてもそのうちトラブルを引き起こしてしまうことになる。 一方、女性の方はどうだろうか。 上記のように、不倫が引き起こしやすい女性側のリスクを考えると、もともと男性に対して独占欲や依存心が強い傾向にある女性にとって、不倫という形の恋愛関係は不向きであり、間違いなくドロ沼に陥りやすいタイプだ。 また、罪悪感を覚えやすい真面目なタイプの女性は、不倫愛のフラストレーションに加え、相手家族や周囲に嘘をついたり秘密にしていることへの罪悪感によるストレスの負担が大きいため、心を病んでしまいやすく、これもやはりドロ沼化しやすいだろう。 結婚願望が強いタイプの女性もまたドロ沼化しやすい。相手の男性との結婚を望んで男性が今の妻と離婚するのを待っているうちに不倫関係が長期化してしまう。男性との関係を断ち切れないでいるうちに長い年月が経ち、気付けば新しい恋愛を始めることが難しい年齢になってしまっていたというケースもある。それでも結婚してくれない男性に対して、あるいは自分の人生に対して絶望的になり、やがて心を病んでしまう。 一説によると、家庭のある男性に惹かれてしまう女性には、愛情に恵まれない家庭に育った人が少なくないという。幼少期から続く不幸な環境に順応してしまった結果、無意識に好んで慣れ親しんだ不幸な道を選んでしまうようだ。とは言え、報われない上に、誰かを傷つけてまで執着する関係性は、幸せにほど遠いもの。 いずれにせよ、不倫はいかなる人においても御法度である。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
社会 2021年05月22日 06時00分
レストランには高齢者ばかり? 距離感など気の緩みに心配の声も、ドイツのワクチン接種遅れが批判されない理由
日本では新型コロナウイルスのワクチン接種が後手後手になっていることが問題視され世間からは政府に対する批判の声が出ているが、ヨーロッパの中でもワクチンの接種が比較的遅いと言われていたのがドイツだ。しかしドイツでは政府への批判はあまり見受けられないという。それはなぜなのだろうか。 現在のドイツのワクチン接種状況は、1回目の接種が完了した人が約40パーセント、2回目の接種が完了した人が約11パーセントで、現状、医療従事者や60歳以上の高齢者への接種はほぼ完了しているようだ。それ以外の人は6月7日から接種が可能になると政府は発表している。日本ではワクチン接種に関する対応の遅れに批判が集まっているが、ドイツも周辺他国と比べれば決して早い対応とは言えないものの、批判はそれほど多くはない。その理由はメルケル首相の“有言実行”にあるようだ。 メルケル首相は5月の時点で「6月の初めには全成人がワクチン接種を受けられるようになる」と発言した。実際、多くの地域で5月末から全成人がワクチン接種の予約をオンラインや行きつけの病院で取ることが可能になった。現地のドイツ人は「もちろん批判がないわけではないですが、メルケル首相はワクチン接種の優先順位を早々と分かりやすく伝え、それを実行してきた。そういった背景もあって政府の発言を信じている人が多いのでしょう」と話す。なお、メルケル首相は夏頃までには全ての人にワクチンが提供できると何度か強調しており、その発言を多くの国民が信用しているようだ。 そんなドイツでは地域差はあるものの、多くの地域で新型コロナウイルスによる規制が解除されつつある。数カ月間、テイクアウトのみで閉まっていたレストランはようやく開店し、屋外の席に座って食事やお茶を楽しむ人の姿が見受けられる。だが、レストランで食事などをしているのは多くの場合高齢者なのだ。前出のドイツ人は、地域によって違いはあるとした上で「レストランの規制が解除された当日から人々は外で食事をするようになったが、ほとんどのレストランで食事をしていたのは高齢者だった。若者はまだコロナを恐れる人が少なくなく、レストランなど飛沫が気になる場での食事に抵抗があるのだと思う」と述べていた。 >>「日本政府は頼りなさすぎる」「日本人じゃなくてよかった」五輪開催に海外から皮肉 バッハ会長の母国ドイツでも笑い話に?<< またレストラン以外でも高齢者の気の緩みを懸念する声は多い。コロナが流行する前は知らない人同士でも道ですれ違うと声をかけ合ったり短い会話を交わすことがあったが、流行してからそういった光景はほぼなくなった。しかしここ数週間で、高齢者へのワクチン接種が完了したからか、特に高齢者から話しかけられる機会が多いという。とある在独日本人は「70代くらいの女性が距離を空けずに世間話をしてきて驚いた。ワクチン接種が進む前は高齢者側から距離を取るように言われたこともあったのに」と話し、高齢者に安心感が生まれていると推測する。なお、ドイツでは公共交通機関やスーパーの中など決められた場所ではマスクの着用が定められているが、それ以外の場所では義務ではないため、外にいるときはマスクをしていない人が多い。前出の女性は「ドイツ人は外でマスクはほとんどしていないけど、マスクをせずに近い距離で話しかけられたのも気になった」と明かす。 また別の在独日本人は1歳の子どもを連れて散歩中に70代と思われる高齢女性に話しかけられ、子どもの手を握られたと話す。高齢者はワクチンを接種していると思われるため必要以上に心配はしなかったが、若者はまだ距離を取って話すことが多いため「ギャップに驚く」そうだ。 ドイツはワクチン接種にあたり、日本ほど混乱はないようだ。一部高齢者の気の緩みを心配する声もあるが、そういった声は今後、全成人のワクチン接種が可能になっていくことで解消されることだろう。
-
社会 2021年05月21日 22時00分
「俺は失うものはねえんだから」市職員の男、元勤務先に退職金の支払いを強要し逮捕
岐阜県下呂市役所観光商工部観光課の34歳職員が、以前勤務していた法務省名古屋保護観察所に電話をかけ、退職金の支払いを迫ったとして強要未遂の疑いで逮捕された。 男は2018年12月から2019年1月にかけ、以前の勤務先である名古屋保護観察所に電話をかけ、「いつでも乗り込めるぞ。早く金を返せ」「俺は失うものはねえんだから、なんだってできるんだよ」などと威圧し、退職金の支払いを強要した疑いが持たれている。その回数は26回で、2020年4月までの電話の総件数は1,800回にも及ぶ。 男はなぜ「退職金」にこだわっていたのか。保護観察所に勤務していた男は、2018年9月に退職する際、退職金の受け取りを辞退していた。ところが同12月になると翻意し、執拗に退職金の支払いを強要。名古屋保護観察所は、その申し出を拒否していた。 警察の取り調べに対し、男は「わかりません」と容疑を否認しているという。録音した音声なども残されていることや、実際に被害を受けた人物がいることなどを考えると、男の容疑は確実なものと見られる。 >>36歳県職員、上司に注意されて激昂「お前殺すぞ」同僚を脅迫して懲戒免職処分<< 意味不明な行動に、「良い格好をしたくて辞退したけど、やっぱりお金が欲しくなったのか。いずれにしてもカッコ悪い」「国家公務員から下呂市役所に転職する際に、退職金を国家公務員共済から地方公務員共済に引き継いだのでは。勤務年数も長くなるし基準の月給も上がるのに、なんで金を払うよう迫ったのか意味不明」「頭が悪いという感じ」と男の行動に憤りの声が上がる。 一方で、「問題を起こして辞めさせられ、自主退職扱いにしてもらって退職金を辞退させられたんじゃないの?」「男に何らかの問題がありそう」という指摘や、「なぜこの男が下呂市役所に?」「前の職場で問題を起こしたんじゃないの?」という声も出た。 退職金にこだわった男。下呂市役所の収入も失うことになりそうだ。
-
-
社会 2021年05月21日 17時00分
キャバクラ通いの朝乃山に、橋下徹氏「客はルール違反にならない」 世間が批判する話ではないと主張、坂上忍も反論
21日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、大関・朝乃山のキャバクラ通い騒動を巡り、MCの坂上忍と元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏の意見が割れる場面があった。 19日のウェブサイト『文春オンライン』および20日発売の『週刊文春』(いずれも文藝春秋)で報じられた朝乃山のキャバクラ通い。相撲協会の聞き取りに「事実無根」と否定したものの、再度の聴取で事実を認めたとのこと。日本相撲協会の新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反する不要不急の外出にあたるため、「3場所連続出場停止」の厳罰が下る可能性もある。 この報道に対し、坂上は「正直に答えちゃえばいいのに」と苦言。一方、話を振られた橋下氏は「相撲協会内部の話と世間に対して、二つ分けなきゃいけない」とし、その上で「世間に対しては今回は謝ったら許される話」と指摘した。 橋下氏は「今回、朝乃山さんがお店に行かれたこと、誰が一番悪いのかって言えば、お店はルール違反なんですよね。お店は時短営業だし、酒類の提供はできないってなっている」とそもそもキャバクラ店が緊急事態宣言下の要請に背いていると断罪。一方、「お客さんはルール違反にならないんですよ」と酒類を提供する飲食店に国民が行ってはならないという義務はないとし、「相撲協会の内部のルールに違反したこということで処分を受けてきちっと謝れば、世間がそんなに朝乃山さんを批判するような話ではない」と持論を展開していた。 >>キャバクラ通い発覚の朝乃山、このまま現役引退か 虚偽報告に協会激怒、“前例”と同じ手も使用不可能?<< 坂上は「国民には義務を課されていない」という話に、「ほうっ!」と声を上げて感心し、「僕ら(芸能人)に置き換えてもありがたい話」とコメント。しかし、自身の考えとは違ったようで、「ただやっぱり、現実っていうのはねえ……。例えば、今、俺キャバクラ行っていいの? 行けないよ」と言い、「世間に対して謝る必要はない、ってのは通用しないよ」と反論していた。 この一連のやり取りに、視聴者からは「下手したら他の力士に感染させて本場所自体中止になるリスクもあるんだから批判されて然るべき」「これは坂上の言い分が普通」「義務、法律に抵触しなければ問題なし、は違う」といった橋下氏への批判と、坂上への賛同が多くなっていた。 たびたび食い違う2人の意見だが、今回は坂上に軍配が上がったようだ。
-
社会
児童相談所職員、10代少女にタバコを買い与え書類送検 その行動に批判集まる中同情の声も
2019年06月20日 12時30分
-
社会
セコすぎる手口に怒りの声 56歳自称映画P、婚活アプリで知り合った女性から500万騙し取る
2019年06月20日 12時00分
-
社会
爆発的増加!訪日クルーズ客船に乗ってやって来る万引目的の不良外国人たち
2019年06月20日 07時00分
-
社会
食事を出してくれた女性にホームレスが激怒、殴って片目を破裂させる 理不尽な理由に恐怖の声
2019年06月20日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★高齢者運転は本当に危険か
2019年06月20日 06時00分
-
社会
米中貿易戦争は「レアアース争奪戦」の様相に
2019年06月19日 23時00分
-
社会
「交番襲撃犯」の父親が幹部&岩井志麻子氏“過激発言”で関西テレビが大揺れ…
2019年06月19日 22時30分
-
社会
若者に大流行 「電子タバコ」で吸える“麻薬リキッド”の恐怖①
2019年06月19日 22時00分
-
社会
『バイキング』が山形・新潟地震を一切扱わなかったワケ 今に始まったことではない?
2019年06月19日 18時10分
-
社会
「なんでこの人半笑いなの?」 『ミヤネ屋』の地震報道に批判、宮根も“津波は日本海側のが小さいのでは”
2019年06月19日 16時30分
-
社会
日テレ桝アナ、被災地新潟へのタクシー代が17万円? 後部座席にはあり得ない光景が…
2019年06月19日 12時00分
-
社会
参院選大阪選挙区 伊藤良夏、亀石倫子、太田房江“美女バトル”
2019年06月19日 12時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 絶対王者てんやが戦々恐々 飲食業界天ぷらチェーン店が急増中の理由
2019年06月19日 06時30分
-
社会
“爆買い”中国人が激怒!? 大手百貨店「化粧品原産国表示違反」の深い闇
2019年06月19日 06時00分
-
社会
乳児の耳に漂白剤を入れ続けた母親、子は体中の穴から出血…恐ろしい告白にネット震撼
2019年06月19日 06時00分
-
社会
プーチン大統領と習近平国家主席がパンダを挟んでニコニコの奇怪な国際関係
2019年06月18日 22時00分
-
社会
テレビ司会者が殺人事件を自作自演でスクープ? 視聴率のための非道な行動か、無実主張も真相は不明
2019年06月18日 20時30分
-
社会
21歳美女、彼氏の睾丸を出血するまで握りつぶす 呆れた“逆ギレ”の犯行に驚きの声も「まだ愛している」
2019年06月18日 12時40分
-
社会
『液体ミルク』特集なのに“母乳育児がベース”と紹介し物議 「母親の苦労をわかっていない」と批判の声
2019年06月18日 12時30分