社会
-
社会 2021年12月08日 12時15分
羽鳥アナ「玉川さんも悩んでる」「お休みとって」玉川徹氏の様子がおかしく心配の声?
8日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、おかしなモードに入り、視聴者をザワつかせた。 >>玉川徹氏、羽鳥アナに「みんなとうまくやろうと思ってない」指摘され動揺<< この日、取り上げられたのは、コロナ自粛の反動で「購買欲」が高まっているというニュース。番組では「リベンジ消費」と名づけ、例えば、ちょっとオシャレなキャンプ、いわゆるグランピング人気がさらに上昇。その宿泊施設の予約が増加していると報じた。 これについて、コメントを求められた玉川氏は「キャンプに関して言うと夏のようなイメージがあるけど、冬は火と相性が良いもんね」と切り出すと、「外で火をたいて、防寒して、2人で『寒いね』なんて言いながら過ごす……」など妄想の世界へ。 これを司会の羽鳥慎一アナウンサーが「いいんですよ、想像を膨らませるのは自由です」と受け入れた。コメンテーターで起業家の安部敏樹氏も「想像力豊か」と歓迎。すると、玉川氏は続けて「虫もいないでしょ冬は。星空がキレイですよ」と言うと、またもや「寒いね、火、暖かいとか言いながら、星がキレイだねなんつって」と妄想の相手と会話。 これに羽鳥アナは「玉川さんも色々、悩んでるんですよ。こういったコロナの状況もありながら」と言うと、斎藤ちはるアナは失笑し、スタジオのフロアからも笑い声が。ただ、玉川氏はスタジオのパネルに「たき火セットなどが無料」と書いてあるにも関わらず、見落としているのか、「ここ、たき火できるの?」とトンチンカン質問。羽鳥アナは「たき火セットあって、たき火できなかったら何に使うんだという……」とツッコミを入れて、笑いが起きた。 約10分後、北海道・札幌市のホテルが冬に割引になるという話題について、玉川氏に感想を求めると、またもや「寒いねえなんて言ってね。でも暖かいねみたいな。そういう…」。 またもや妄想癖が飛び出した同氏に、安部氏がさすがに「どうしたんですか?」と心配。羽鳥アナも「またお休み取って1回ゆっくりしましょう。年に2回取れますからね。大事にやっていただきたい」と玉川氏を気遣っていた。 半分、羽鳥からのツッコミを期待しつつ、冗談めかしたようにも見えた玉川氏だったが、ネットでは「今日玉川さんどうした?」などと騒然。「ついに壊れたか」「失恋したのか」「玉ちゃん何言ってるんだ」といった声が飛び交った。「50代後半になるとかなりリアルに今後の事が心配になるんだろうな。だから妄想彼女ができる」「玉川さん、妄想キャラでも定着させようとしてるのでしょうか」という意見もあった。
-
社会 2021年12月08日 11時55分
34歳無職男、飲酒運転で事故を起こし妻に身代わりを依頼 妻は応じて出頭
岐阜県土岐市で、酒気帯び運転をして事故を起こした後、妻に身代わり出頭させたとして、34歳無職の男が逮捕された。 >>友人と飲酒した18歳少年、締め切った自動車に取り残されて死亡 友人は「暑さで起きると思った」と話す<< 男は1日午前0時40分頃、乗っていた軽自動車で信号待ちのために停車していたワンボックスカーに追突する事故を起こす。その後、男は自宅にいた34歳の妻に連絡を取り、身代わりに出頭するよう要請した。当時、男は酒を飲んでいた。 妻は夫の言う通り、警察に「自分が運転していた」と申告する。しかし、1日午後になり、良心の呵責に苛まれたのか、男が妻とともに警察署に出頭し、「実は私が事故を起こした」と話す。警察が裏付け捜査し、男は7日に過失運転致傷アルコール等影響発覚免脱の疑いで逮捕された。また、妻も犯人隠避の疑いがあるとして調べている。最終的に出頭としたとは言え、自分の犯した罪を妻に身代わりで出頭させるとは言語道断であり、信じがたい行動と言わざるを得ない。 この犯罪に、「夫も妻も物の善し悪しが全く理解できていない。とにかく呆れる」「34歳で無職、酒飲んで嫁に身代わりを頼む。こんな男と結婚し、身代わり引き受けるって、信じられない」「全てが最低。今後、厳しい罪になる可能性が高く、社会復帰も厳しい」「人を殺す前に免許を取り上げろ。そして二度と交付するな」と怒りの声が上がる。 また、「妻も妻。本来なら、妻の人生のためにも断って素直に出頭を促すべきではないか」「こんなどうしようもない夫と一緒にいて言い分を聞いている時点で、妻もちょっと頭が弱いという印象しかない」という指摘も出ていた。
-
社会 2021年12月08日 10時35分
10万円給付に「今回は貰えぬ国民も多い中で外国人に…」丸山穂高氏が指摘 政府の施策が“中途半端”と揶揄も
元衆議院議員の丸山穂高氏が12月7日のツイッターで、与党が進めている18歳以下への10万円給付に関し、批判とツッコミを展開し話題となっている。 >>東国原英夫氏「やっと国会から消える」丸山穂高氏「淫行ハゲの人」、因縁バトルの歴史<< 給付は当初は現金とクーポンを交ぜたものだったが、松野博一官房長官が7日の会見で「全額現金で支給することも可能」と見解を示した。この動きに対し、丸山氏は「『聞く力』とやらで施策をどんどん中途半端化させてるなぁ。10万給付の件、現金給付を望む人が多い中で見解受けて多くの自治体が現金給付にしそうですね。困窮者補助、子育て支援、新たなサービス創出や産業支援、色々詰め込みすぎ故に費用対効果も薄そうだ。もはやコロナの影響かどうかも関係無いし」とツッコミを入れた。 これには、ネット上で「いろいろ声を聴きすぎて収拾つかないのでは」「参院選対策でしょ。もう、酷いったらありゃしない」「最初から現金給付にしておけば余計な事で時間をかける必要がなかったのに」といった呆れた声が並んだ。それでも、「アベノマスクよりは、だいぶマシではありますが」といった擁護系の声も聞かれた。 さらに、丸山氏は続けて、「そしてこの10万円全額現金給付、外国人にも配るということですよね?児童手当に準拠ということは。今回は貰えぬ国民も多い中で外国人にねぇ。加えて、先日は130万在外邦人を"実質"一時入国拒否しておきながらその海外駐在でいずれ戻る日本人子息にも無し、一方で他国へ戻る他国籍者には10万配布かよ」と皮肉ツイートを行った。丸山氏は現在、海外に滞在しており、先日の国際線の一律予約停止の動きに不満を示していた。 これにも、ネット上では「どうしていつもこうなるのでしょうね」「これは実際文句が出ても当然」「10万円給付は外国人に給付するための口実ですか? 本当は外国人に給付したかっただけじゃないですか」といった声が聞かれた。 「穂高節は健在」といった声も聞かれ、国会議員を引退後も鋭い批判を続ける丸山氏に注目が集まっていると言えそうだ。記事内の引用について丸山穂高氏のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
-
社会 2021年12月08日 06時00分
ネイリストが客の指を噛みちぎる SNSに写真投稿、代金の支払いを拒否したことが原因か
日常生活で予想外の出来事に巻き込まれることはあるのかもしれない。とある国では、客として訪れたネイルサロンで、施術後にネイリストに指を噛みちぎられた人がいる。 >>料金に不満、ネイルサロンのオーナー男性を銃撃した女を逮捕 姉妹で逃走するも自首<< ブラジル・バイーア州で、若い女性がネイルサロンで施術を受けた後に、ネイリストに指を噛みちぎられた。女性が指の写真をSNSに投稿すると、拡散されて話題になったと海外ニュースサイト『The Daily Star』と『Brinkwire』などが12月1日までに報じた。 報道によると、女性は同州にあるネイルサロンで施術を受けたという。メニューの内容や金額は不明である。女性は施術後、代金を支払わずに店を出た。女性が代金を支払わなかったことから、施術を担当したスタッフが女性の指先を噛みちぎったという。なぜ女性が代金を支払わなかったのか、また当時ほかの客やスタッフが店にいたのかは明かされていない。 女性は11月30日、自身のSNSで事件を報告するとともに噛みちぎられた指の写真と、指の治療のために病院に訪れ、ベッドに横になっている自身の姿を公開した。投稿で施術代を支払わなかったことに言及したが、その理由については明かされていなかった。『The Daily Star』は噛みちぎられた指の写真をモザイクをかけて公開しているが、写真からは右手薬指と思われる指の先が1センチほど失われている様子が見て取れる。指先は赤黒くなっており、血がにじんでいるようだ。なお、爪は写っておらず指の内側のみで、ネイルサロンでどのような施術が行われたのかは想定できない。 女性の投稿は拡散され、地元メディアなどで取り上げられ話題になった。7日までに事件が事実であるか、警察が事件に関して調査をしているかは不明で、ネイルサロンが処罰を受けたなどの情報はない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「本当だとしたら立派な傷害事件だ」「指を噛むなんて恐ろしすぎる」「代金を支払わなかった女性にも問題がある」「施術がうまくなくて支払いを拒み、ネイリストともめたのかも」「指を噛みちぎれるものなのか。よほど強い力が必要だ」などの声が挙がっていた。 女性が代金を支払わなかった理由によっては自業自得と言えるかもしれないが、どんな状況でも相手を傷つけることは許されない。記事内の引用について「Nail artist 'bites off tip of client's finger' as 'row over payment ends in attack'」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/nail-artist-bites-tip-clients-25591201「As a ‘row over payment ends in attack,’ a nail artist bites off the tip of a client’s finger」(Brinkwire)よりhttps://en.brinkwire.com/finance/as-a-row-over-payment-ends-in-attack-a-nail-artist-bites-off-the-tip-of-a-clients-finger/
-
社会 2021年12月07日 22時00分
54歳高校教師、窃盗に自転車パンク、女性の盗撮など複数の罪で度重なる逮捕
富山県高岡市の県立高校に勤務する54歳の男性教諭が複数の窃盗をしていたとして逮捕され、懲戒免職処分を受けていたことが判明。そのあり得ない行動の数々にドン引きの声が相次いでいる。 >>小学校教諭が紛失したテストデータなどのUSBメモリ見つかる 具体的な場所は不明<< 男性教諭は今年7月、富山県氷見市の商業施設で万引きをしているところを取り押さえられ、窃盗の疑いで現行犯逮捕される。その後、駐車場に止めてあった自動車2台のタイヤをパンクさせていた罪も判明し、再逮捕に。 さらに、教育委員会が聞き取り調査をする過程で、昨年2月にも氷見市内の商業施設でファンヒーター2台を盗んでいたことも発覚。事態を重く見た教育委員会は12月3日付で男性教諭を懲戒免職処分とした。また、同日には南砺市の義務教育学校に勤務する41歳の男性教諭も、今年8月に同市内のコンビニエンスストアで女性のスカートを盗撮したとして現行犯逮捕された件で、停職6か月処分となった。こちらの教諭は同日付で依願退職した。 まさにやりたい放題の教師たちに、「公務員と教育委員会が馴れ合っている。今後もトカゲの尻尾切りと責任逃れの繰り返し」「一般社会も知らないし、肉体労働もできない。本当に人間の恥」「教育委員会には責任がない。ふざけるなと言いたい」などとネットユーザーから怒りの声が挙がる。 また、「採用試験で倫理や道徳がしっかりしているのかチェックしていないのか?」「教育委員会の責任を問うべきだ」「すべて文部科学省の怠慢だと感じる。今や教師は犯罪者予備軍」「形式的な謝罪で自らを保身する教育委員会。恥を知れと言いたい」と教育委員会にも厳しい声が相次いでいた。
-
-
社会 2021年12月07日 19時00分
神戸市役所、“韓国国籍”限定でデジタル専門官を募集? 市議会議員も「至急調査します」と騒動に
神戸市が国籍を限定した求人を出した可能性があるとして、ネット上で話題になっている。 >>広島県「働く女性応援よくばりハンドブック」が物議 「全然応援してない」「時代錯誤」の指摘も<< 事の発端となったのは、神戸市議会議員の上畠寛弘氏に送られたツイッター上でのリプライ。そこには神戸市のものと思われる求人要項のスクリーンショットが添付されていた。 求人は「神戸市役所 デジタル専門官(プロジェクトマネージャー)」という名目。すでに募集は終了していたが、採用人数は2名で、入社予定日は2022年7月1日以降。プロジェクトマネジメントの経験や新規プロジェクトの立ち上げ経験が求められているほか、IT関連業務の経験が歓迎されていた。また、その項目の中には、「国籍」があり、そこには「韓国」と記されていた。 上畠氏はこのリプライを6日に引用リツイート。その上で、「至急調査します」とつづったが、ネット上で大きな話題に。ツイッターでは7日、「神戸市役所」がトレンド入りするなどの騒動となった。 国籍を指定した求人は雇用対策法などによって禁止されている上、今回の求人の業務内容などからも、採用される人が外国籍でなければならない理由は見つからない。ネット上からは、「国籍を指定するのはフェアじゃない」「最初から指定しているのは不自然」「なんでこんなことに?」「本当だったら驚き」といった声が集まっていた。 ネットでは、この求人が本物かどうか分からないと指摘する声も上がっている。上畠氏の調査結果が待たれる。記事内の引用について上畠寛弘神戸市議公式ツイッターより https://twitter.com/NorihiroUehata
-
社会 2021年12月07日 13時20分
三浦瑠麗氏「めざしていた目標と違いません?」コロナ専門家に噛みつき物議 笑い声からの反論も?
国際政治学者の三浦瑠麗氏が、7日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。感染症学を専門とする医師で、昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏に噛みつく一幕があり、物議を醸している。 >>三浦瑠麗氏、コロナ激減の研究報告に苦言「“神風”みたいになる」危険性を指摘 疑問の声も<< 新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」。昨日6日、日本人で初めてオミクロン株に感染していることが確認された。この人物はイタリアからドイツを経由し、今月1日に帰国した30代男性。8月までにモデルナワクチンを2回接種しており、現在は無症状だという。帰国から5日後にオミクロン株に感染していることが判明した。 現在、外国人は原則入国禁止が敷かれているが、これについて二木氏は「外国人の方を止めても、日本人の方がこういう形で比較的自由に入って来られるので、きちんとした管理をしないとダメですよね」と主張した。 だが、これについて異議を唱えたのが三浦氏。「デルタ(株)とオミクロンと比べた時、オミクロンの方が軽症だったり無症状率の方が高いわけですよね」とそこまで警戒するほどではないと切り出すと、「風邪症状にはなっちゃうよ、というものを全部、締め出していったら、(人と)ウイルスの“いたちごっこ”になるって、二木さんもおっしゃってたじゃないですか」と以前、二木氏が発言したと思われる話を持ち出して、二木氏に詰め寄った。 続けて、「尾身さんも『結局、何年かしたら風邪みたいな形で定着する』と(言っていた)」と感染症対策分科会・尾身茂会長の発言も取り上げ、「当初、めざしていた目標と違いません?」とややトゲのある言い方で、二木氏に迫ったのだ。 すると、画面には映らなかったこそ、二木氏の「ハハッ」と、やや呆れを帯びた笑い声の後、やや間があって、「一方的にそういう風に向かっていくわけじゃなくて、紆余曲折がありながら最終的にはそういう感覚」と今は風邪の症状に向かっていく過渡期にあると反論。最後は「もう少し進化を見極めるのに時間がかかる」と話していた。 この間も三浦氏は、何やら言いたげな顔をして聞いていたが、ネットでは三浦氏の声高な意見に「まだ分からないから警戒してるんじゃん?」「まだ致死率とかよく分からないんだから断言できないんだよ」「こいつ専門家でも何でもないのになんでニキ先生に噛み付いてんの?」といった声が寄せられている。
-
社会 2021年12月07日 12時00分
FC東京、選手とサポーターがノーマスク密忘年会?「失望した」「スタジアム以上に感染リスク」ファンから怒り
サッカーJ1のFC東京の一部選手が、サポーターと忘年会を開いていたとして、ファンの怒りを買っている。 >>茂木健一郎氏、マスク着用は「日本の認知的脆弱性が表れている」指摘し賛否集まる<< 問題となっているのは、5日に都内の飲食店で開かれた選手とサポーターの交流会。FC東京の応援を行っているメディア「TOKYO12」が主催した忘年会となっていた。 当日、飲食店や参加者がその忘年会の写真をそれぞれSNSで公開。その中には、選手含め50人近くの人のほとんどがマスクを付けずに密着している集合写真などもアップされており、写真にはキャプテンの東慶悟選手を含め、5人の選手が笑顔で写っていた。 しかし、新型コロナウイルスの影響でJリーグは今季、声出し応援は禁止。選手とファンの交流が制限されていた中でのこの忘年会写真に、ネット上からは「これはない」「SNSにアップするってどういう意識?」「本当に情けない…感染者出てたらどうするんだろう」「失望した」「スタジアムで声出す以上に感染リスクある」という批判の声が殺到する事態になった。 一方、5日の東京都の感染者数は20人と、感染は抑えられている状態。去年と比べても忘年会を開いている人も多いことから、ネット上では「ちょっとくらい大丈夫」「批判してる人は羨ましいだけでは?」「シーズンも終わってるしいいんじゃない」といった擁護も見受けられた。 ルールと節度が求められた今季の観戦。それだけに一部選手とサポーターのこの行動に批判の声が集まってしまったようだ。
-
社会 2021年12月07日 11時55分
68歳男、タクシーを奪い逃走図る 運転手が通報中に数十メートル運転
鹿児島県指宿市で、客として乗車したタクシーを酒に酔って運転したとして、68歳の男が逮捕された。 >>友人と飲酒した18歳少年、締め切った自動車に取り残されて死亡 友人は「暑さで起きると思った」と話す<< 男は3日午後11時50分頃、酒に酔った状態で客として乗ったタクシーで運転手とトラブルになる。運転手が車から降りて警察に通報すると、なんと男は車を奪い、数十メートル運転した。駆けつけた警察官が車を発見。その後、飲酒検知をしたところ、酒を飲んでいることが発覚し、道路交通法(酒酔い運転)の疑いで現行犯逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は「覚えていない」と容疑を否認している。タクシーには売上金もあったものと見られることから、今後強盗での逮捕も行われる可能性がある。酒に酔ってタクシー乗った上、運転手とトラブルを起こし、あろうことか車を自分で運転して走るとは、異常と言わざるを得ない行動だ。 あり得ない犯罪に、「アホとしか言いようがない。平成後期から現在にかけて、こういうどうしようもない中高年が増えたと思う。社会がなんとかしないといけない」「事故ったらどうなるかわかるだろ。ふざけるなと言いたい」「タクシー業界もコロナで苦しいのに、こんなやつがいるなんて。金を奪われなくて、まだ良かった」と怒りの声が上がる。 また、「覚えていないといえば全てが済むのか。言っていることがメチャクチャだ」「覚えていないと言っても、罪は免れない」「本当は覚えているはず。犯罪もあり得ないけれど、逮捕後の供述も実に情けない」と憤りの声が。 そして、「タクシードライバーは鍵を抜いておかないと」「被害者だけれど、商売道具を奪われてしまうのはちょっと情けないね」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2021年12月07日 10時45分
「オミクロン株は欧米みたいに感染は拡がらない」宮沢准教授の持論に納得の声も 水際対策への世論にも驚き
12月6日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、獣医学者でウイルス学、ゲノム生物学を専門とする京都大学の宮沢孝幸准教授が電話でゲスト出演した。 >>宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声<< 宮沢氏と言えば、政府のコロナ対策や、マスコミ報道に批判的なスタンスで知られる。辛坊治郎氏から「(日本政府のコロナ対策は)何が一番間違っているんですかね?」と問われると、宮沢氏は「欧米(の動き)に流されなくていいと思うんですよね」と持論を述べていた。 さらに、岸田文雄首相が打ち出した、国際線の予約を一律で停止しようとした政策にも「あれすごいびっくりして、これは怒るだろうと思ったら、世論調査とか見ると8割とか支持していてびっくりした。皆さん鎖国とか好きですよね」と皮肉コメントも寄せていた。このほか、宮沢氏は交流のあるゲーム業界の人間から「人に動いてもらわないと困る」といった声が出ているとも話していた。 新型のオミクロン株については「たまたま南アフリカで見つかったけど、ほかのアフリカの国、ボツワナとかの可能性もありますし、あるいは先進国から入った可能性もないとは言えない」と現状はよくわかっていない部分が多いと指摘。さらに、宮沢氏は「日本はアルファもベータも何とか乗り切ったわけで、オミクロンもそんな欧米みたいに感染が拡がることはないんじゃないんですか」ともコメント。辛坊氏から「なかなかそういうことって言いにくい世の中の風潮はありますよね?」と問われると、宮沢氏は「ありますね。まあとにかく警戒しとけばいいやって話になっちゃってる」とも語っていた。 番組では、テレビでは見られない突っ込んだ議論が続き、ネット上では「ラジオのいいところはテレビよりもまだ自由なところ」「(宮沢氏の主張を知る人にとっては)びっくりするような話ではなかったが、やはり面白かった」「ミヤネ屋だバイキングだ見てるアホはこれ聞けよって感じだわ」といった声が聞かれた。
-
社会
高須院長「国を蝕む寄生虫駆除が最後のお勤め」大村愛知県知事のリコールに意欲 河村名古屋市長と手渡しで署名ハガキ配布
2020年06月25日 11時50分
-
社会
銀行のガラスに気づかずぶつかった女性、出血多量で死亡 ガラスの質にも疑問の声
2020年06月25日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★もう一度、東京に休業を求める
2020年06月25日 06時00分
-
社会
スケートボードに腹ばいで乗った男児、ワゴン車の下敷きになり死亡 目を離した親に批判の声も
2020年06月24日 19時00分
-
社会
ロケット花火を9発警察署の庁舎に打ち込む…地元少年グループの犯罪に「海外なら射殺されてもおかしくない」の声も
2020年06月24日 12時05分
-
社会
蓮舫議員に「国籍がクラウド疑惑の説明を」丸山穂高議員、『富岳』へのコメントに皮肉
2020年06月24日 11時50分
-
社会
空港からの“擬似旅行サービス”を発表も、飛行機に乗って降りるだけ?「冗談かと思った」の声も
2020年06月24日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉居酒屋閉店ラッシュの大激震
2020年06月24日 06時00分
-
社会
夜の街“新宿ホスト”クラスターの実態…コロナ禍でも「太客」と酒池肉林!?
2020年06月23日 22時00分
-
社会
40代男2人、カラオケ支払い揉め殴り合って逮捕 「情けない」「奢られたらまずいこともある」同情の声も
2020年06月23日 19時00分
-
社会
53歳弁当屋店長の女、アルバイトから100万円をだまし取る 店員丸刈り暴行に次ぐ不祥事にドン引きの声
2020年06月23日 12時00分
-
社会
犬の散歩中の女性、近隣住民に難癖をつけられ射殺される 男はアパートから発砲
2020年06月23日 06時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第374回 日本国債の低金利の謎を解く
2020年06月23日 06時00分
-
社会
過去を消した女たち 第14回 智子(48) 飛田新地にいた女はいずれ娼婦に戻るのではないか?
2020年06月22日 22時30分
-
社会
NHKピンチ! 五輪も甲子園もナシで再放送だらけ…受信料不払い運動に発展か
2020年06月22日 22時00分
-
社会
47歳主夫の男「家事洗濯をありがたいと思っているのか」と妻を恫喝、定規で殴り逮捕
2020年06月22日 19時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ 台湾 肉焼売
2020年06月22日 17時00分
-
社会
青木理氏、南北連絡所爆破を「北朝鮮なりの求愛」と発言し物議 「暴力を容認している」批判の声も
2020年06月22日 12時00分
-
社会
大阪で“無修正DVD”店頭販売復活! 実際に現地へ行ってみた
2020年06月22日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分