社会
-
社会 2021年12月04日 10時00分
「汚染水」ツイートが物議の鳩山由紀夫氏、問題発言は総理大臣時代にも?
元首相の鳩山由紀夫氏のツイッターでの発言が物議を醸し出している。鳩山氏は11月27日のツイッターで、「東電は福島第1原発のトリチウムを含んだ汚染水を海底トンネルを掘って沖合1キロのところに放出する計画という。1キロ先なら汚染水を流しても大丈夫と判断したのか」と批判を展開。これに対し「汚染水」ではなく、「処理水」ではないかといったツッコミが殺到してしまった。 >>鳩山由紀夫氏「韓国見習え」発言に高須院長「何を見習うのですか?」 医療崩壊指摘に賛否の声<< 鳩山氏は「宇宙人」のあだ名の通り、世間ズレした感覚の持ち主と言える。これまでにも論争を呼び起こす発言は行ってきた。特に、2009年の総選挙で自民党から民主党へ政権交代が起こり総理大臣に就任したあたりには、そうした発言が余計にクローズアップされる形となった。 総選挙を前にした2009年4月には、インターネット放送で「日本列島は日本人だけのものではない」と発言し、問題となった。これは永住外国人の地方参政権に肯定的な姿勢を見せる中で、「アメリカの良さは、度量の広さ。日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから。もっと多くの方々に参加して喜んでもらえるような、そんな土壌にしなきゃダメです」と発言したもの。これには「日本を売り渡す気か?」といった批判が殺到してしまった。 総理就任後も、施政方針演説で「いのちを守りたいと、願うのです」などと発言。具体的な内容のないポエム調の言葉が問題とされた。 さらに、総理時代には沖縄にある米軍の普天間飛行場の移転に関して、「最低でも県外」と発言し、混乱を招いた。「単なる人気取り」「思いつき発言」といった批判を集めてしまった。結局、県外移転は実現せず、鳩山内閣が総辞職する一因となった。 その場の思いつきでフィーリング的に言葉を発してしまう鳩山氏の人物像は、総理時代から変わっていないのかもしれない。鳩山由紀夫氏のツイッターより https://twitter.com/hatoyamayukio
-
社会 2021年12月04日 07時00分
立憲民主党新代表の泉健太氏、過去には失言と取られかねない発言も?
11月30日に投開票が行われた立憲民主党の代表選挙で、泉健太衆議院議員が新代表に選ばれた。しかし、全国的な知名度があるとは言い難く、今後の党運営に関しては困難が予想されそうだ。 >>ヤギを飼い動物愛護主張した立憲議員、選挙後に里親へ「いらなくなったらポイですか」厳しい指摘集まる<< そして、泉氏の過去の発言が早くも取り沙汰されている。今年6月には東京都議会議員選挙の応援で、大田区選挙区から立候補した「筆談ホステス」こと斉藤りえ氏の応援演説で「障がいを持つ人が国会議員の中に入ったことで、良くも悪くも変わった」と発言したと、「AERA dot.」(朝日新聞出版)に報じられた。泉氏は取材に対し、「悪い」は従来の「古い議会」を指すものだったと釈明したが、ネットでは「苦しい言い訳」といった批判を集めてしまった。 さらに、同月にはいわゆる「14歳と性交」発言が物議を醸し出した本多平直氏に関し、「私が参加した場で、そのような発言は耳にしていません」とフォローするかのようなツイートを行った。実際は、泉氏が参加したのとは別の日付の会合で、同様の発言が出ていたため、泉氏の説明不足が問われる形となった。 また8月には、タリバンに制圧されたアフガニスタンへの自衛隊派遣に関して、「現地情勢が急変する場合に、いかに『相手国の同意』を得て、待避の環境を迅速に整えるのか」とツイート。政府はタリバンを国家として承認していないため、「相手国ってタリバンのこと指してんの?」といったツッコミが殺到してしまった。泉氏は「我が国政府も私たちもタリバンの同意、とは言ってませんよ?」ともツイートしているが、こちらにも「では誰から同意取るの?」とさらにツッコミが生じた。 こうして見ると、泉氏はニュアンスについて説明が必要な言葉を用いがちと言えるだけに、場合によっては失言と取られかねないものも多い。このあたりは留意すべきかもしれない。記事内の引用について泉健太氏のツイッターより https://twitter.com/office50824963/
-
社会 2021年12月04日 06時00分
懲りないカップル…逮捕直後にパトカーの中でわいせつ行為、男と女を逮捕
悪いことをすれば、警察に捕まることもある。世の中には警察に逮捕されても、なお罪を重ねる人がいるようだ。 >>写真撮影機内でカップルがわいせつ行為、動画も投稿 店が通報し逮捕、半年前にも観覧車で同様の行為<< 米フロリダ州の高速道路で、無免許運転で逮捕された男が、交際相手の女とパトカー内でわいせつな行為をしたとして男女とも逮捕されたと、海外ニュースサイト『New York Post』『Daily Mail』などが11月23日までに報じた。 報道によると、11月18日午前1時46分ごろ、同州在住の24歳の男の運転する車が高速道路を走っていたという。パトロール中の高速道路交通警察隊(以下、高速隊)が、男の車を停止させた。車のナンバーから、免許停止中の男の車と判明したからだ。高速隊は運転者の男を、車両の所有者本人と確認。さらに車内を確認すると、車の中から違法薬物が見つかった。高速隊は無免許運転、違法薬物所持などの容疑で男を現行犯逮捕し、パトカーの後ろに乗せた。この時手錠はかけられていない。男の車には、ほかにも男の交際相手で24歳の女が乗っていた。 高速隊員は、最寄りのガソリンスタンドまで同乗者の女を送り届けることに。男の車は差し押さえられ、レッカー移動されたそうだ。高速隊員は、男とともに女もパトカーの後ろに乗せ、数分その場を離れた。離れた理由は報じられていない。高速隊員が車を離れている間、男はズボンを脱いで性器を露出、女は男に口淫したそうだ。男女はその様子を携帯で動画撮影し、ポルノサイトに投稿しようとしたと伝えられている。 しばらくして管轄警察の担当者が到着。高速隊員は男の身柄を担当者に引き渡した。その後、女をガソリンスタンドまで送り届けたそうだ。事件対応に一区切りつき、高速隊員がパトカー内の監視カメラを確認したところ、男女がオーラルセックスする姿が映っていた。高速隊員は、女を下ろしたガソリンスタンドまで急いで戻り、公然わいせつの疑いで女を逮捕したという。すでに逮捕されている男にも、「公然わいせつ」の罪状が上乗せされた。男女ともに容疑を認めているようで、現在は保釈金を払って釈放されている。男の初公判は12月13日、女の初公判は12月16日の予定だ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「2人とも初犯ではないだろう。場慣れしすぎ」「エロ動画配信者か。金もうけの機会を逃さないバカップル」「最近の若者は、モラルも常識もないのか」「逮捕者をパトカーに残して、その場を去る警察も問題だと思う」「誰かに迷惑をかけたわけではないし、前戯くらいで逮捕しなくても」など様々な声が上がった。 性的な関係を楽しむのは大いにけっこうだが、人目につくような場所で行う必要はない。ましてや警察車両の中だ。悪ふざけの範ちゅうを超えており、逮捕されても文句は言えまい。記事内の引用についてFlorida couple charged with having oral sex in cop car(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/11/23/florida-couple-charged-with-having-oral-sex-in-cop-car/'Babe we should record an OnlyFans video back here': Arrested couple film themselves having sex in back of Florida Highway Patrol cruiser(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-10234265/Arrested-couple-sex-Florida-Highway-Patrol-cruiser.html
-
-
社会 2021年12月03日 22時00分
26歳男、30代妻の浮気を疑い暴行 胸ぐらを掴む、首を押さえつけるなどされ妻が通報
北海道積丹町で、26歳の男が30代の妻に暴行したとして、傷害の疑いで逮捕された。 >>夫婦喧嘩で妻に怒った24歳男、抱いていた0歳子どもを投げつけ逮捕「カッとなって」と話す<< 事件が発生したのは1日午前3時過ぎ。26歳の男が30代の妻に胸ぐらをつかむ、首を腕で押さえつけるなどの暴行を加えた。被害を受けた妻が「旦那から暴力を受けている」と通報し、事態が発覚。警察が駆けつけ、2人に事情を聞いた。 その結果、夫の暴行容疑が固まったとして、逮捕に踏み切った。警察によると、男は妻の浮気を疑い、暴力に及んだのだという。現状、本当に浮気をしていたかどうかなどはわかっていない。警察は男が日常的に暴行をしていた可能性もあると見て、捜査を進めていく方針だ。浮気の事実がどうであろうと、妻に暴力を振るうことは犯罪であり、許されるものではない。 なんともひどい事件に、「どうせ男の思い込みと過度な束縛が理由だろう。本当に浮気なら、しっかりと話し合って、取るものを取ってしまえばいい」「浮気をしているかどうかなんて、探偵でも使えばすぐに分かること。暴力を振るうところを見ると、妻を物としかみていない」「慰謝料を取るとか、事実を突きつけて詰めるとか、いろいろとやり方はあったはず。暴力振るうなんて最低のやり方をするということは、単なる嫉妬である可能性が高い」と憤りの声が上がる。 また、「妻はさっさと離婚した方がいい」「妻が不倫をしていないのなら、今すぐにでも別れるべきだ」「暴力行為に耐えることはない。早く逃げて、自分の生活を構築してほしい」という指摘も出ていた。
-
社会 2021年12月03日 12時10分
25歳中学校教師、バスで下半身を露出し画像をTwitterにアップ ユーザーが通報し逮捕
兵庫県神戸市垂水区で、バスの車内で下半身を露出したとして、同市の中学校に勤務する25歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 >>「ダメだとわかっていたが止められず」25歳会社員、朝の駅で女子高生に下半身を露出<< 男は2020年4月29日、神戸市垂水区を走行中のバス車内で、下半身を露出する。その様子をスマートフォンで撮影した上、Twitterにアップロードし、公開していた。画像を見たネットユーザーが警察に情報を提供し、事態が発覚する。 警察がアカウントの情報などから特定作業を進めた結果、神戸市内の中学校で教鞭をとる25歳の男であることが判明。2日に公然わいせつの疑いで逮捕した。子どもに物事や道徳を教える立場の教師が、公共交通機関で下半身を露出した上、その画像をTwitterにアップロードするという著しくモラルを欠いた犯罪を行うとは驚きだ。 信じられないような事件に、「最近の教師って…。性犯罪者予備軍の集まりという感じがする」「いじめ問題をデートを理由に取り合わない教師もひどいけど、こっちもひどい」「無チン乗車もよくないが、粗チン乗車もやめてもらいたいね」「ハイレベルすぎて意味がわからない。こんなことをする人間が教師というのも、開いた口が塞がらないね」「あまりにもクレイジーすぎる」と怒りの声が上がる。 また、「どうせ教育委員会は形式的な謝罪と停職くらいにして、地位を保全するんだろうなと。腐っている」「犯罪者が出た学校は、教師や生徒を大事にしていないとみなし、校長や教頭に責任を取らせるべきだ」「こういう事件が起きても、何の責任も取らない教育委員会。文部科学省が事態改善に乗り出すべきだ」という指摘も多かった。
-
-
社会 2021年12月03日 10時45分
古市氏「国は何でもしていいんですか?」国際線予約停止の異常性を指摘、賛否集まる
社会学者の古市憲寿氏が、12月2日のツイッターで、新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株の出現を受けて、水際対策として国際線の予約を一律で停止する動きを見せたことに苦言を呈した。この対応には非難が殺到したため、帰国需要の対応を行うなど一部緩和の動きも見えている。 >>宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声<< 古市氏は「渡航の自由というのは、基本的人権の一つで、特殊な事例のパスポート発給制限でさえ、大論争になってきた。それが、ただの『要請』で簡単に渡航の自由を制限しようとするのは、常軌を逸している」とコメント。続けて、「非常時の緊急的な措置というけれど、じゃあこれから有事が起こるたび、国は何でもしていいんですか?」と問いかけた。 これには、ネット上で「なるほど。まったく本当だ。さすがです」「こういう事。岸田さんのやばいところ。国のリーダーとしてはちょっとなんだかなーって感じ」と共感の声が聞かれた。その一方で、「また感染者広まって緊急事態宣言を出す方がダメージがデカいと思うんですけど」「良いんじゃない?だめかな。公共の福祉」といった声も聞かれ、今回の措置は致し方ないのではといった立場に付く声も聞かれた。 さらに、古市氏が「有事」という言葉を用いたことには「今回はそもそも有事ではないのでは」「今回の措置が良いとは思いませんが。古市氏は有事をどんな時だと考えているのでしょうか」といった疑問の声も聞かれた。 古市氏は同日の別ツイートでは、新規予約の一律停止が取りやめとなったことには「見直しは当然ですよね」ともコメントしている。 今回のように古市氏がはっきりとした意見を表明することは珍しいため、かなり注目を集めたと言えるだろう。記事内の引用について古市憲寿氏のツイッターより https://twitter.com/poe1985/
-
社会 2021年12月03日 06時00分
軽い接触事故が大惨事に 逃走した車の女性が追いかけたバイク男性と銃撃戦に 女性は死亡
車を運転する人にとって、事故のリスクはつきものだ。海外では、ささいな交通事故のはずが大惨事に発生してしまうこともあるようだ。 >>救急車が横転事故、救急隊員を飲酒運転の疑いで逮捕 輸送中の患者が死亡する大惨事に<< 米フロリダ州ボルーシャカウンティの路上で、バイクと接触した車が現場から逃走。バイクの男性が追いかけたのちに銃撃戦となった結果、逃げた車を運転していた女性が撃たれて死亡したと、海外ニュースサイト『FOX 35 Orlando』『New York Post』などが11月28日までに報じた。 報道によると11月20日午後5時14分ごろ、35歳女性の運転する乗用車がバイクと接触。バイクを運転していた40歳男性によると、女性が故意にぶつけてきたという。男性にけがはなく、軽く接触した程度、バイクは転倒していない。接触後も、女性は車を停止させずにそのまま走行を続けたが交差点で停止。男性は女性に追いつき、警察を呼ぶので車を路肩に停止させるよう呼びかけたが、女性は無視して走り去ったという。 バイクの男性は、女性の車を追いかけた。しばらくして車は住宅前で停車。女性は自宅に到着したとみられる。女性は車を降りて家の中へ。追いついた男性も、住宅前の小道にバイクを停車させた。男性は警察に連絡しながら、女性宅へ近づいた模様。すると、女性が銃を手に持ち、自宅から出てきたそうだ。女性は「家までついてきた。私にかまわないで」と叫びながら、男性に向けて銃を発砲。男性も持っていた銃で応戦すると、銃弾が女性に命中した。女性は病院に搬送されたが、死亡が確認された。女性は妊娠5カ月だったと伝えられている。 女性を撃った男性の行動は、正当防衛とみられている。警察の発表によると、現時点で逮捕者は出ていない。事件の全容解明に向けて、慎重に捜査を進めていく方針だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「当て逃げをしておいて、被害者に銃をつきつけるとかありえない。自業自得」「女は銃を取りに家に帰ったのか。恐ろしい」「『故意にぶつけた』と主張している時点で、ぶつけられる前に女性と男性の間で、何か問題があったのだろう」「死人に口なし。被害者の言い分しか明らかにならない」「女性は妊婦。精神的に不安定だったと思う」「バイクの男性は被害者だとしても、警察が来るまで待つべきだ。女性を刺激しすぎ」「男性は女性宅の敷地に侵入。女性は銃撃する権利がある」「銃を持ち歩いている時点で男性にも問題ありそう」「軽く接触した程度なら許してやれよ」など、様々な声が上がった。 事故を起こしたら、加害者被害者どちらの場合でも、相手に対する真摯な対応は必要だ。ささいな接触事故でも、対応を間違えれば、大変な事態を招いてしまう。記事内の引用についてPolice: Pregnant librarian killed in alleged road rage shooting was aggressor(FOX 35 Orlando)よりhttps://www.fox35orlando.com/news/police-pregnant-librarian-killed-in-alleged-road-rage-shooting-was-aggressorPregnant Florida woman shot dead by motorcyclist she hit with her car(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/11/28/pregnant-florida-woman-sara-morales-shot-dead-by-motorcyclist-she-hit-with-her-car/
-
社会 2021年12月02日 22時00分
25歳男、ガソリンスタンドで給油後逃走し逮捕 所持金は0円、オーナーが車のナンバーを覚えて通報
岐阜県各務原市のガソリンスタンドで、代金を払う意思がないにもかかわらず給油をしたとして、25歳の男が逮捕された。 >>「1万円入れたのにお釣りが出ない」41歳女、ガソリンスタンドで金を騙しとり逮捕<< 警察によると、男は11月30日、各務原市のガソリンスタンドを自動車で訪れると、72歳のオーナーにレギュラーガソリン19リットルを給油させる。その後、金を払うことなく、逃走した。 オーナーは容疑者のナンバーを記憶しており、「金が無い客が逃げようとしている」と警察に通報。捜査を進めた結果、住所不定で自称建築業の25歳男を特定し、詐欺の疑いで逮捕した。当時、男の所持金は0円だったとのこと。なんとかタダでガソリンを入れたいと考えたのだろうが、その行動と思考はあまりにも幼稚であり、短絡的と言わざるを得ない。 なんとも情けない事件に、「100%捕まるに決まっている。ガソリンを買う金がないなら、自動車ではなく自転車に乗ればいい」「燃料代もないのに車に乗るなんて。ちょっと考えられないね」「非常に危険な行為。自動車で慌てて逃げれば衝突事故で、関係ない客がはねられる可能性だってある。決して軽い罪ではない」「逃げる意思があったと思えない。刑務所に入りたくて、こんなことをしたのではないか」と驚きや憤りの声が上がる。 一方で、「ガソリン代が高騰して、今後こういう事件が多発する恐れがある。対策が必要」「有人のガソリンスタンドは基本的に後払い。アメリカなどでは、有人でも前払いになっている。日本も見習うべきだ」「ガソリンスタンドのあり方も、今後変わってきそう」などという指摘も出ていた。
-
社会 2021年12月02日 17時00分
政府の入国規制措置に「そこまでやること?」フット岩尾の疑問に「格闘技見たいからって…」批判集まる
2日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスの変異株・オミクロン株感染拡大による入国規制について特集。出演者のお笑いコンビ・フットボールアワーの岩尾望の発言にネット上からツッコミが集まっている。 >>橋下徹氏、国際線予約停止要請に「完全に憲法違反」と苦言 『タイタニック』に例え疑問の声も<< 現在、全世界からの外国人の新規入国を原則停止している日本。一方、1日には政府が日本に到着する国際線の新規予約を12月末まで止めるよう航空各社に要請していたが、3日に要請は取りやめに。国交省は邦人の帰国需要について十分配慮するよう航空会社へ改めて通知した。 この話題について話を振られた岩尾は、「これ、例えば第5波のときとか、東京都1日感染者5000人ってとき、東京都民が他の県に行くこと停止とかしてなかった」と、感染者が多かった第5波よりも、感染者が収まっている今の方が規制が厳しいことを指摘。「一律どの外国からも来れないって今やってるのが……。まあ、最初にバッてやっておくっていうことでしょうけど、そこまでやることなのかな? というふうに、前回の対応を思うと考えてしまいますけど」とやんわりと苦言を呈した。 その後も岩尾は「年末年始って、プロレスとか格闘技のビッグマッチがすごいあるんですよ。あの選手が久しぶりに来日してとかっていうカードが決まってたりしたのが、じゃあ来日できるのかどうかって」と規制により、外国選手の来日が難しくなったことを指摘。「観客は前よりも緩和した状態で待ってるけど、その大会というか試合が実現するかどうか分からないって状況になってます」と嘆いていた。 しかし、この一連の発言にネット上からは、「今せっかく収まってるんだからここが肝心と思うのは普通」「格闘技見たいからって今度は政府の厳しい措置批判ってなんなの?」「緩くても文句、厳しくても文句言ってる」「状況が常に変わるの分からないのか」「政府に『プロレスに配慮しろ』って言ってるの?」という声が集まってしまっていた。 これまでは政府の対応を「遅い」として批判していた岩尾。真逆の意見に呆れ声が集まってしまっていた。
-
-
社会 2021年12月02日 12時55分
橋下徹氏、国際線予約停止要請に「完全に憲法違反」と苦言 『タイタニック』に例え疑問の声も
2日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)にリモート出演していた元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏の発言に、賛否両論が集まっている。 >>宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声<< この日、番組で取り上げたのは、国土交通省が1日に航空各社に要請した日本に到着する全ての国際線での新たな予約の停止。海外にいる日本人の帰国も困難となる要請だった。 これに対し、話を振られた橋下氏は「法的には完全に憲法違反ですよ」と猛反発。「外国人を水際で止めると言うのは、これはもう仕方がないと思います。感染拡大を遅らせる、医療体制を強化する、ワクチンの効果を計測するためには当然なんですが」と外国人の新規入国の原則停止には一定の理解を示したが、「日本国民を入国拒否するっていうのは絶対あってはならないですよ」と苦言を呈した。 橋下氏は現状を映画『タイタニック』で船が沈み始めるシーンに例え、「みんな逃げるために船底にいた人たちを上に上がらないように扉を閉めちゃうわけですよ。で、逃げる人だけが逃げられるように」と指摘。「われわれ、日本国内の安全を守るために、外にいる同胞をですよ? 入国拒否するなんてのは完全に憲法違反」と猛批判し、入国を認めた上で隔離措置すべきだとしていた。 この橋下氏の発言に、ネット上からは「邦人に関しては国内隔離でいいと思う」「ビジネスで海外に行ってた人は気の毒」「民間でのこういう議論は大事」という賛同の声が集まることに。 一方で、「タイタニックとは全然違う」「別に日本に入ったから助かるわけでも海外にいるから死ぬわけでもないのに」「帰国中の飛行機内での感染もあるわけだし」「そうやって憲法だけでコロナが収まればいいね」「タイタニックの例え下手すぎ」というツッコミが集まっていた。 なお、番組放送後、要請は取りやめに。国交省は航空各社に対し、帰国需要に十分配慮するよう通知した。
-
社会
日産自動車が11年ぶり赤字決算…“新型車大量投入”起死回生策となるか
2020年06月18日 22時00分
-
社会
都知事選候補者に格好の“攻撃材料”を与えたNHK
2020年06月18日 20時00分
-
社会
JR東海道線車掌、乗務中に居眠り ホームページから密告した人物にも疑問の声
2020年06月18日 19時00分
-
社会
「愛知県では風向きが変わりつつある」高須院長、県議会に大村知事不信任決議を求める請願書提出
2020年06月18日 12時00分
-
社会
頭に包丁が刺さった男性、そのまま歩いて病院を訪れる 衝撃写真に「トラウマになりそう」の声も
2020年06月18日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★いまこそ財政について議論を!
2020年06月18日 06時00分
-
社会
就労支援会社職員、会社に「コロナに感染した」と虚偽報告し大騒動 偽計業務妨害罪で刑事告訴検討へ
2020年06月17日 19時00分
-
社会
「Wi-Fiをつけてくれない」31歳無職女、母親を殺そうとして逮捕 「母親はお金が大事」と話す
2020年06月17日 12時05分
-
社会
コロナ禍の住宅ローン“不安7割”の衝撃…安易なキャッシングが招く借金地獄
2020年06月17日 12時00分
-
社会
インスタライブで差別発言を繰り返した母と息子の動画が拡散、警察から事情聴取を受ける
2020年06月17日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉宿泊業界の再編サバイバル
2020年06月17日 06時00分
-
社会
不気味な揺れが止まらない…コロナ禍と首都直下地震で日本沈没!?
2020年06月16日 22時00分
-
社会
“ウルトラC級”の出馬がなければ小池知事の再選が濃厚な都知事選
2020年06月16日 21時45分
-
社会
「言うことを聞かないから」80歳夫、72歳妻を電気コードで絞殺し逮捕 特殊な事情を指摘する声も
2020年06月16日 19時00分
-
社会
山本太郎氏、オリンピックは「やれるやれる詐欺」 元知事・猪瀬氏は「否定形から入る人物は無責任」と苦言
2020年06月16日 12時05分
-
社会
48歳男、給付金10万円を受け取ったのに「対応が遅い!」「火を点ける」と脅して逮捕 不可解な行動に違和感
2020年06月16日 12時00分
-
社会
痔が気になった68歳の男性、好奇心から肛門に箸を刺して大惨事に
2020年06月16日 06時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第373回 財政破綻論者の断末魔
2020年06月16日 06時00分
-
社会
過去を消した女たち 第13回 リカ(48) 故郷の家族のためにヘルス嬢に身を落としたフィリピン人
2020年06月15日 22時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分