これまで都知事選には、現職の小池百合子知事(67)や立憲民主、共産、社民の3野党が支援する元日弁連会長、宇都宮健児氏(73)、日本維新の会が推薦する小野泰輔元熊本県副知事(46)、NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)らが出馬を表明。
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)の出馬も浮上しているが、コロナ禍で通常の選挙戦もままならない中、このままだと小池氏の再選はガチガチのようだ。
「小池氏は連日のように会見を行い、それだけで選挙戦になっている。テレビしか見ていない高齢者の支持率は高いだろうし、唯一のマイナス要素だった学歴詐称疑惑も報道陣に卒業証書などを公開して払拭してしまった。前回291万票を獲得したが、さすがに今回、そこまでの得票は得ることができないのでは」(都政担当記者)
しかし、“ウルトラC級”の出馬があった場合、風向きが変わりそうだというのだ。
「まずないと思うが、橋下徹元大阪府知事が出馬すれば強力な対抗馬になるだとろう。ただし、維新の会は小野氏と推薦。小野氏の出馬表明が橋下氏の出馬を隠すためならおもしろいことになりそうだが」(永田町関係者)
告示日に名乗りを上げる顔触れが注目される。