社会
-
社会 2022年12月12日 11時25分
『サンモニ』青木氏、ウクライナ侵略「アメリカが追い詰めた」とロシア擁護? 疑問の声相次ぐ
11日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏がロシアのウクライナ侵攻について「アメリカの責任」に言及し、一部視聴者から疑問の声が上がった。 番組は「ウクライナがロシアに砲撃をした可能性がある」などとした内容のVTRを放送。司会の関口宏が「もしウクライナが意図的にロシア内部に打ち込んだとなると、戦況が変わってしまうのではないかと僕は心配している」とロシア擁護とも取れるコメントする。 >>『サンモニ』青木氏「日本は借金まみれ」と持論 経済評論家らから疑問の声も<< そして、感想を求められた青木氏は「ちょっと考えたいのは、日本の防衛費の防衛政策転換にもちょっと繋がってるところあるんですけれども、少し視座を長くしてみると、もちろんプーチンっていう権威主義者というか、独裁的指導者がやったことはとんでもないんだけれども、ただ冷戦後の世界ってものを見てみると、やっぱり冷戦に勝った西側というかアメリカの傲慢さみたいなところであったりとか」となぜかアメリカの責任に言及する。 続けて、「ABM(弾道弾迎撃ミサイル制限)条約を一方的に破棄してしまうであるとかっていうところによる、軍事的拡大みたいなものが最終的にはロシアをそういうところに追い詰めて行ったというか、追い込んで行ってしまったってところもあると思うんですね。だから少し視座を長くしながら、一体何でこういうことが発生してしまったんだろうかってことを、年末なのでね、少し考えて。我々は軍事に頼って世界を治めて行こうっていうことをすることが、結果的に何が起きるのかっていうような、1つのモデルケースとして、この今年ロシアによるウクライナ侵攻ってのは、広い視野で長い視座で少し考えるべきかなってことを今思っている」と語った。 青木氏のコメントに、ネット上では「ロシアのウクライナ侵攻は西欧諸国やアメリカが追い詰めたと侵略者に同情的。意味がわからない」「ロシアの侵略は西側と米国の責任って、おかしくないか」「アメリカがロシアを追い込んだ背景も考慮するべきと正当化している。この論法だと太平洋戦争も正当化できるんですけど。論理が崩壊していないか」「侵略者の論理。この人はロシア・中国のスポークスマンのようだ」と疑問の声が相次ぐ。 一方で、「概ね納得できる」「考え直してみるのはありかも」という擁護もごく少数ながら上がっていた。 このところ、視聴者から「ロシアを擁護しているのでは」という指摘が出ている『サンデーモーニング』。この批判を番組はどう考えているのだろうか。
-
社会 2022年12月12日 06時00分
医師として病院で働く女、偽の医師免許で高卒と発覚し逮捕 家族に悟られないための嘘だった
家族の期待が時に重荷になることはあるが、とある国では家族の期待を背負って医学部を受験するも失敗。その後、大きな過ちを犯した女がいる。 トルコ・テキルダー県で、20歳の女が医師の資格を持っていないにもかかわらず、医師として県立病院に約1年間勤務。家族に医学部を落ちたことを秘密にするために、うそをついていたことが明らかになったと海外ニュースサイト『Hürriyet Daily News』と『The Daily Star』、『ABC 10News』などが11月30日までに報じた。 >>患者の足を無断で切断した看護師女、はく製にするため足を持ち出そうとしたのがバレる<< 報道によると、女は実年齢が20歳であったが25歳と偽り、病院で医師として採用され県立病院の小児科で勤務していたという。女は約1年間勤務していたが、あるとき同僚が、女の医学知識があまりにも欠如していることに疑いを持ち、女に経歴や、医師なら誰もが知っている医療処置などについて尋ねた。しかし女の回答には矛盾点が複数あったため同僚が上司に報告したという。報告を受けた上司も女に疑いを持ち、警察に通報した。 通報を受けた警察が女の家を家宅捜査すると、女の家からは偽の大学IDカードや偽の医学部の卒業証書、偽の医師免許などが見つかったという。女はこれらを病院側に提出し、医師として採用されたとみられている。女は容疑を認め逮捕された。女は高卒で実際には医学部を卒業していなかった。 警察の調べに対し女は「両親は私が医学部で勉強をして医師になることを望んでいた。でも私は受験に失敗した」と供述。女によると、家族を失望させないために偽の医学部の卒業証書などを作成し、医師になったそうだ。女は「家族の私への信頼を失いたくなかった」とも話した。なお、20歳という年齢で医師になれたことに家族が疑問を持たなかったのか、インターン生などと説明していたのか具体的なことは不明である。 女の働きぶりに対する評価は不明だが、女は「患者を治療したことは一度もない」と警察に話している。だが、女は少なくとも1回は手術後の患者の縫合をしている。今後、女の治療歴に関しても細かく明らかになるとみられている。現在までに被害に遭った患者はいない模様だ。 一方で、女の母親は地元紙のインタビューに答えている。母親は「彼女はうそをつくような子ではない。事実無根だ」と話し、ビデオ通話をしたときに女が何人もの医師や看護師と一緒だったことを見ているとも主張していた。 このニュースが世界に広がるとネット上では「もしかしたら相手を傷つけるかもしれないのに医師とうそをつくなんて最低。家族も裏切った」「家族の期待が重荷なのは分かるけど偽の医師になりすますのはやりすぎ」「女を疑った同僚も素晴らしい。しかしそれほどまでに女には知識がなかったのだろう」「病院側が採用する前にもっと調査すべきだった」「絶対にうそなのに、母親がまだ信じていることが痛い。こういう態度がプレッシャーになったのだろう」といった声が上がっていた。 女のしたことは決して許されることではない。一方で過度な期待を子どもにしてしまうことへの悪影響についても考える必要があるだろう。記事内の引用について「Fake doctor arrested after one year on duty」(Hürriyet Daily News)よりhttps://www.hurriyetdailynews.com/fake-doctor-arrested-after-one-year-on-duty-178875「'Fake doctor' had been working in a hospital for a year before being rumbled」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/fake-doctor-been-working-hospital-28619705「Fact or Fiction: Woman posed as doctor with only a high school diploma?」(ABC 10News)よりhttps://www.10news.com/news/fact-or-fiction/fact-or-fiction-woman-posed-as-doctor-with-only-a-high-school-diploma
-
社会 2022年12月11日 06時00分
高校で出張授業中の警察官、誤って銃を発射 生徒に当たってケガをさせてしまう
地域の警察は、犯罪を取り締まり、私たちの生活を守ってくれるありがたい存在だ。そんな警察官でも、ときにはミスをするようだ。 アメリカ・インディアナ州の高校で、出張授業を行った警察官が、授業中に誤って銃弾を発射して生徒に命中し、病院に搬送されていたことが分かった。海外ニュースサイト『Daily Mail』『FOX 13』などが11月18日までに報じた。 >>自殺した少年の遺体の側でAVを鑑賞した現役警察官 「あり得ない行動」と非難の嵐<< 報道によると11月17日朝、同州バーミントン郡の警察署に所属する男性警察官A(年齢非公表)が出張授業のためにとある高校を訪れた。Aはキャリア19年のベテラン警察官だ。Aは教壇に立ち警察官の仕事を紹介し、悪者と対峙したときの対応演習を生徒らと行ったという。 通常、演習時には演習用のニセモノの銃を使用する。しかしAは誤って、普段身に着けている本物の銃を手にしてしまい、男子生徒(年齢非公表)に向けて発砲。銃弾は生徒に命中した。Aは生徒に応急処置を施して、救急車を呼んだ。すぐに救急隊が駆け付け、生徒は病院に搬送された。銃弾が生徒の体のどの部分に当たったかは公表されていないが、命に別状はないという。 同州警察は、事件性はないと発表しているが、誤射が発生した原因を詳しく調べているという。Aは、現在休職処分を受けている。調査結果が出るまで、出社は許されない状況だという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「これは『ミスでした。ごめんなさい』では済まされない問題」「これでまた警察になりたい若者が減った」「無能な警察官。ニセモノと本物の銃の違いが分からないらしい」「撃ちどころが悪ければ死んでいた」「もう警察は引退したほうが良さそう」「誤射でも、高校生を撃ったのは事実。警察官は処罰されるべきだと思う」といった声が上がった。 警察官だからこそ、銃の扱いには細心の注意を払ってほしいものだ。撃たれた生徒が無事だったのは不幸中の幸いだろう。記事内の引用についてSheriff's deputy accidentally SHOOTS and injures Indiana high school student during 'bad guy drill'(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-11441635/Sheriffs-deputy-accidentally-SHOOTS-injures-Indiana-high-school-student-bad-guy-drill.htmlDeputy accidentally shoots high school student during drill(FOX 13)よりhttps://www.fox13memphis.com/news/trending/deputy-accidentally-shoots-high-school-student-during-drill/2DKVWUZ6XVA6LE42E3AULDUDNI/
-
-
社会 2022年12月10日 19時00分
推理小説マニアの犯罪!つくば万博爆破未遂事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】
大手食品会社を標的にし、社長の誘拐や毒入り菓子を店内に放置するなどの犯罪で話題になった通称「グリコ・森永事件」。犯行前に脅迫状を送り、警察を煙に巻くような行動は「劇場型犯罪」と呼ばれた。 なお、グリコ・森永事件が発生した1984年~1985年にかけて、全国では事件を模した犯罪が全国で発生。犯人グループの名義である「かい人21面相」を名乗る模倣犯が多数登場した。 >>中3の2人組「借金返済の目処が立たない」先輩の身体を切り刻む【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< そんな時期に発生したのが、中学3年生による国際科学技術博覧会(つくば万博)爆破予告事件だ。 1985年3月、開催中のつくば万博の会場に「かい人21面相」を名乗る人物から電話で「会場を爆破する」という内容の脅迫電話があった。最初は質の悪いイタズラかと思ったが、しばらくして雑誌の切り抜きから作った脅迫状が新聞社へ届いた。その内容は「3月21日16時、科学万博10か所で爆発が起こる。科学で阻止してみろ」というもので、事態を重く見た関係者は警察に通報した。 また、時期を同じくして、東京・新宿の紀伊国屋書店、横浜駅西口のデパート、雪印乳業(現:雪印メグミルク株式会社)や三菱鉛筆などの大手メーカー、国鉄(現:JR)の重役などにも脅迫状が届き、その数は計8か所、48通の脅迫状が確認された。 約1か月後に犯人が捕まったのだが、犯人は横浜市緑区に住む中学3年生の少年ということがわかった。少年は大の推理小説マニアであり、前年に発生したグリコ・森永事件に触発され、「世間を騒がしたい」と考えるようになり、多くの推理小説をヒントに脅迫状をあらゆる企業に送り付けていたという。 「グリコ・森永事件」は1985年8月に犯人グループからの終息宣言があり、世間を騒がすことも無くなり、次第に模倣犯も消えていった。
-
社会 2022年12月10日 07時00分
失言で落選の政治家も生み出したスーパーフリー事件とは
人気ミュージシャンのCreepy NutsのDJ松永が、11月6日に行われた早稲田大学の学園祭でスーパーフリー事件を揶揄するような発言を行い、批判を集めた。 スーパーフリー事件は、2003年に明らかになった早稲田大学の大学生を中心としたレイプ事件だ。複数の学校が参加するインカレサークルであるスーパーフリーのメンバーが、飲み会で女性を計画的に泥酔させ、マンションなどで“マワシ”と呼ばれる輪姦行為に及んでいた。 >>「性的なイラストが堂々と」駅広告批判の立憲議員、殺害予告や脅迫を明かす 「冷静さを欠いた投稿」投稿削除も<< 逮捕時に28歳だった代表者の早稲田大学生の男性のほか、東京大学、慶應義塾大学などからも逮捕者が出たため、有名大学の学生が起こした鬼畜事件として注目を集めた。一連の行為は1998年ごろから行われていたとされる。さらに、被害者女性をアシストするサークル側の女性の存在も明らかになり、高い計画性、常習性が問題となった。 この事件に関しては、政治の現場でも問題発言が飛び出した。自民党の太田誠一衆議院議員(肩書は当時)が「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい。まだ正常に近いんじゃないか」と発言し問題となり、海外でも報道されるなど波紋を広げた。太田氏は、この発言が影響したのか2003年の選挙では落選した(05年の選挙で復帰)。後に総理大臣となる福田康夫氏も、記者との懇談の場で「(女性が)そういう格好をしている方が悪い」などと発言したと伝えられている。 代表者の男性は懲役14年の判決が下り服役。出所後には『週刊新潮』(新潮社)に手記を公表し、名前を変えて社会生活を送っていることが明らかになった。事件の余波として、集団強姦罪・集団強姦致死傷罪の創設にも繋がっており、社会を大きく動かした事件と言えそうだ。
-
-
社会 2022年12月10日 06時00分
W杯、ドイツ元サッカー選手の日本人侮辱発言が物議 “三苫の1mm”が差別問題に発展
ベスト8入りを逃すも、ドイツやスペインに勝利し、日本中に感動と興奮を巻き起こしたサッカーカタールW杯。日本はグループステージ最終戦のスペイン戦に勝利し、グループ1位で決勝トーナメントに進んだ。一方、ドイツはコスタリカに4対2で勝利したものの、日本の勝利によってグループステージ敗退が決定。そんなドイツで、スペイン戦で決めた日本の決勝ゴールがいまだに物議を醸しているという。 日本の決勝ゴールは三笘薫選手がゴールラインギリギリのボールを折り返し、田中碧選手がゴールを決めたもの。このボールの折り返しがゴールラインを出ていたか出ていないかがポイントとなったわけだが、VARによりボールは出ていなかったと判定。ゴールが認められた。 >>W杯ゴミ拾いに「ドイツ報道で『ただで働いてくれる便利な人』」指摘の医師に現地住民から反論<< しかし日本の決勝ゴールが認められず、日本がスペインと引き分けていればドイツの決勝トーナメント進出が決まっていた。ドイツ国内では“日本のボールがゴールラインを出ていた”と主張する人が多数いるのだ。テレビやネットメディアで“ボールは出ていた”と主張するコメンテーターなどもいたが、議論が行き過ぎ、日本人を差別するメディアまで出てきている。 ドイツの大手ニュースチャンネル『WELT』は、約150万人の登録者がいる公式YouTubeチャンネルで、日本の決勝ゴールについて議論。そこに出演していた元プロサッカー選手ジミー・ハルトウィグ氏が、ボールはゴールラインを割っていたと主張するとともに、その流れで日本人に対していきなりおじぎをするポーズをしながら「Ching Chang chong(チン・チャン・チョン)」と発言したのだ。 「Ching Chang chong」とは特に意味はなく、アジア人をばかにするときに使う言葉。だいたいのドイツ人やヨーロッパの人はアジア人差別の発言として知っているそう。さらに別の動画でもハルトウィグ氏は「Reisabteilung(ライスアプライルング)」とも発言。これは日本人をばかにする、“米ばかり食べる人種”といった意味の言葉である。 この動画を見た在独日本人がネットを中心に猛批判。批判を受けてか「Ching Chang chong」発言の動画は削除されたが、動画の一部がネットを中心に出回り、現在も物議を醸している。在独日本人からは怒りの声がほとんどだが、ドイツ人からは「言葉のあや。日本人が敏感になりすぎ」という声や「差別は何があっても恥ずかしい」「カタールに対して人種差別を訴えていたのに結局自分たちが人種差別をしているなんて先進国のすることではない」という声、また「VARで判定が出ているのにいまだに感情的になって議論していることに呆れかえる」という声までさまざまだ。 とはいえ、日本人には少なからず影響が出ているようだ。小学校低学年の日本人とドイツ人のハーフの息子を持つ在独日本人の母親は、息子が学校で友達に「Ching Chang chong」と言われたと明かしていた。母親によると、小学校世代では「Ching Chang chong」を知らない子どもも多いのに、動画のせいか「Ching Chang chong」という言葉が使われ始め「息子はショックを受けていた」と話していた。 またドイツ人とネットのオンラインゲームをしていた日本人は、日本人だと正体を明かすと相手のドイツ人に「Ching Chang chong」と、からかわれたそうだ。W杯直後の出来事だったため「少なくとも動画での差別発言が影響していると思う。それにW杯でドイツが決勝トーナメントに行けなかったことも恨んでいる」と分析していた。 別のドイツに住む日本人女性は、W杯関連のYouTube動画やSNSに上がっている動画の中に、「Ching Chang chong」と書き込む人がいて悲しいと語った。書き込んでいる人がドイツ人とは限らないものの、日本対スペインのハイライト映像があると特にコメントが目立つといい、「削除されたものもあるが、日本人としてつらい」と明かしていた。 ドイツ人の間で、今回の「Ching Chang chong」は日本人が話題にするほど話題にはなっておらず、大きく取り上げられているわけではない。だが騒動を知ったドイツ人からは「日本人に謝罪すべき」「日本人のW杯での試合はどれもフェアだった」「日本人が逆の立場だったら同じことはしないと思う」という擁護の声も挙がっている。 優勝国候補と言われていた国がグループステージで敗退したことは非常に残念で国民の悔しさも想像以上だろう。しかし差別は決して許されることではない。
-
社会 2022年12月09日 23時00分
48歳男、携帯ショップ店員に暴行 対応に腹を立てての犯行か
北海道札幌市の携帯電話ショップで男性従業員の胸ぐらを掴んだとして、自称アルバイトの48歳男が逮捕された。 男は7日午後6時半頃、札幌市豊平区の携帯電話ショップで37歳の男性従業員に対し胸ぐらを掴むなどの暴行を加えた。被害を受けた従業員が警察に通報し、駆けつけた警察官が男を暴行の疑いで現行犯逮捕した。 >>48歳男、面識ない男性を殴って逮捕「すれ違いに咳をしたことがきっかけ」と話す<< 警察の取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているとのこと。また動機については、男性従業員の態度に腹を立て、暴行に及んだものと見られている。豊平区では4日にも、コンビニエンスストアで71歳の男が40歳の男性店員に会計時、列に並ぶよう促されたことに激昂し、胸ぐらを掴んで揺さぶるなどの暴行を加えたとして逮捕されている。気の荒い人物が多い地域ということなのだろうか。 今回の事件に、「携帯ショップなんてそこら中にあるし、接客態度が悪いなら別に行けばいいだけ。なぜ暴力を振るうのか」「自分が理解できないことを言われて腹が立ったんだろう。本当に人間の小さい男だよね」「正直どこのカスタマーサービスも似たようなものだと思う。いつでもどこでも親切丁寧を求めるほうが間違っている」「カスハラだろ。何がそんなに偉いのか」とネット上で憤りの声が上がる。 一方で、「行動は悪いけれど、携帯ショップの店員に質の悪い人間がいることも事実だと思う」「携帯ショップって安い賃金で下手したら派遣のような人々が働いているんでしょ。そりゃこうなるよ」「契約時と契約後で携帯ショップ店員の態度が変わる。怒りたくなく理由も理解できる。暴力はダメだが」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年12月09日 21時00分
ガーシー議員、参院運営理事会の方針に「目立つ奴イジメる陰湿な行為」強気の理由は
今年7月の参議院選挙で初当選したものの、これまで一度も国会に出席せず、現在はドバイに滞在しているNHK党のガーシー氏だが、ついに国会が処分に向けて動き始めた。 これまで参院は、ガーシー氏に出席を求めてきたが、8日の参院議院運営委員会の理事会で新たに、欠席を続ける理由を文書でガーシー氏に質問する方針を決定した。 また、理事会では議員の海外渡航届に関し、帰国予定日などを明記できない場合は具体的な理由の記入を義務付けると扱いの変更を申し合わせた。来年の通常国会に向け、1月1日に運用を始めることになった。 >>ガーシー議員が暴露 キンプリ平野、CMも横取りされていた? ジャニーズ退所を決意したワケは<< 一部メディアによると、立憲民主党の斉藤嘉隆参院国対委員長は、ガーシー氏について「議員である以上国会に出席すべきだ」と強調し、「議長の招集状が出されても出席しないなら、懲罰委員会の検討などを含めた段階に進んでいくだろうと思う」と述べた。 9日には、衆参両院の国会議員に冬のボーナス314万円が支給されたが、ガーシー氏は一度も国会に出席しないままこれを受け取ることになった。 ガーシー氏は8日に自身のインスタグラムを更新。もともと、1月の通常国会に向けて帰国することを宣言していただけに、《オレにも連絡きたけどアホなんかなー 来年まで待っとけ笑笑》と綴った。そのうえで、《クラスの目立つ奴イジメるみたいな陰湿な行為は勘弁してくれw 電話できるってやつ、動画でて説明できるってやつ、うちの党に連絡いれてくれ!待っとるわ!!苦情はいれんなよ?子供ちゃうねんから、自分自身で解決しよや》などとも綴っていたのだが……。 「ガーシー氏は、そもそも議員の地位にしがみつく意向ではないので、処分を受けても全くダメージがない。NHK党としては、ガーシー氏が辞職しても繰り上げでほかの党員が参院議員になるだけで、こちらもダメージがない。理事会が徒労に終わるだけでは」(永田町関係者) もうすぐガーシーと国会の〝直接対決〟が見られそうだ。
-
社会 2022年12月09日 20時00分
38歳男、コインランドリーで下着を盗んで逮捕「自分が着るため」と供述
沖縄県石垣市のコインランドリーで女性用の下着を盗んだとして、38歳とび職の男が逮捕されたことが判明。その行動と言い訳に呆れが広がっている。 男は今年10月、石垣市のコインランドリーで女性用の下着を盗んだ疑いが持たれている。警察が捜査を進めて男の部屋を捜索すると、女性用の下着が106点見つかった。取り調べに対し、男は「自分が着るためだった」と意味不明な供述をしている。 >>下着を盗んだ78歳男を被害女性の夫が800M追跡、警察が取り押さえ逮捕<< 警察は裏付け捜査を進めるとともに、106点の下着についてもなんらかの形で盗んだものと見て、余罪を調べている。石垣島という狭いエリアで、106点にもわたる女性用の下着を盗んでいたと見られるこの男。被害女性が多岐にわたる可能性も、かなり高いと言えそうだ。 この事件に、ネット上では「歪んだ性癖を感じる。こんな人間がのうのうと生きていることが嫌すぎる」「石垣島の人口は5万人足らずと言われている。こんな犯罪をすれば地元ではどこの誰だかわかっているだろうし、家族も含めてこの島では生きていけないかも」「付ける薬がないどうしようもない人間。予後も非常に悪いし、再犯の可能性も極めて高い」「人に迷惑をかけてでも性欲を満たそうとする人間。どうしようもない」と怒りの声が上がる。 また、「自分が着るつもりって。女性用だし、よっぽどイチモツが小さいんだね」「自分で着たいなら買えばいいだろ。訳のわからないことを言うなよ」「自分で買って穿いていればよかった。結局女性が一度使用したものがほしかったんだろ」という怒りも出ていた。
-
-
社会 2022年12月09日 17時00分
クロアチア戦巡り失言?「2000万人がネット同時視聴に感動」成田悠輔氏が謝罪したワケ
経済学者の成田悠輔氏が9日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の話題で“失言”したとして、出演後にツイッターで謝罪した。 この日、番組ではW杯を振り返り、改めて日本代表の活躍について特集。「名場面ランキング」として、100人を対象に取ったアンケートで、どの場面が最も印象に残ったかなどを調査した。 >>谷原章介「上司が女性ということで柔軟」W杯休暇男性への発言が物議「性別は関係ありません」指摘相次ぐ<< そんな中、MCの谷原章介から「印象に残るシーンとかありました?」と聞かれた成田氏は「僕、意外に最後のクロアチア戦をインターネット中継で見てる人たちが2000万人を超えて入場制限が掛かった瞬間、ちょっと感動したんですよ」と明かした。 成田氏は「今時、何千万人が1つのイベントを同時に見るなんてこれくらいしかないですよね」と力説。「さらに、ネットだとそれが閉じちゃう(入場制限が掛かる)のが、テレビとかだと毎日数千万人を相手にする番組ずっとやってるじゃないですか」と言い、「テレビのすごさも改めて感じました」と話していた。 しかし、実は日本対クロアチア戦はABEMAでも生中継を行っていたものの、地上波でもフジテレビ系列が放送していた。 成田氏は放送後に自身のツイッターを更新し、「クロアチア戦の中継がフジテレビだったとは知らず、めざまし8で『2000万人がネットで同時視聴したことに感動した』と口走ってしまいました」とツイート。「申し訳ありませんでした」と謝罪していた。 この投稿に、成田氏の元には「さすが成田さん」「謝罪する振りして煽ってる!」「感情のこもってない謝罪好きすぎる」「テレビは落ちなくて凄いってフォローしてたのでOK」といった面白がる声が集まっていた。記事内の引用について成田悠輔公式ツイッターより https://twitter.com/narita_yusuke
-
社会
実の兄と妹が子ども4人授かるも、近親相姦罪で刑務所行きを繰り返す 法改定を訴え
2022年05月17日 06時00分
-
社会
50代薬剤師、自転車で通勤するもバス使用と偽り約15万円不正受給 減給処分に
2022年05月16日 23時00分
-
社会
『めざまし8』橋下徹氏、4630万円誤送金問題で“抜け道”示唆?
2022年05月16日 17時00分
-
社会
玉川徹氏、ロシアは「旧日本軍そのものですよね!」発言で物議 「なぜ比較する?」疑問の声も
2022年05月16日 14時00分
-
社会
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
2022年05月16日 06時00分
-
社会
「ウンコ大臣」と痛烈批判も 西村元大臣の著作に怒りのホリエモン、因縁はこれまでにも?
2022年05月15日 12時20分
-
社会
グリーン券詐取だけじゃない、女性との旅行に議員パスを使用した議員も?
2022年05月15日 07時00分
-
社会
「共感してくれない」包茎巡り口論、激怒した男が交際相手の男性を殴って逮捕される
2022年05月15日 06時00分
-
社会
中3男子の果てしない復讐! 郵便箱に詰められた爆弾【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年05月14日 19時00分
-
社会
ウクライナ渡航の小熊議員だけじゃない、北朝鮮、アメリカ、ベトナムへの無断渡航が問題になった議員たち
2022年05月14日 07時00分
-
社会
売り出し中の物件で不動産会社の社員2人が性行為 激怒した売主が不動産会社を訴える
2022年05月14日 06時00分
-
社会
26歳男、飲食店で騒ぎ従業員に注意されて逆ギレ暴行 駆けつけた警察官が現行犯逮捕
2022年05月13日 23時00分
-
社会
61歳市職員、在宅勤務中に買い物をしたとして減給6か月の処分 厳しすぎるとの声も
2022年05月13日 22時00分
-
社会
飲酒運転で逮捕された女、ネトフリドラマのラブシーンを再現し罪が重くなる 警察を誘惑するも失敗
2022年05月13日 06時00分
-
社会
42歳男、74歳男性に「カバンを盗まれた」と嘘をつき金をだまし取る 逮捕されるも容疑を否認
2022年05月12日 23時00分
-
社会
「俺のものだから問題ない」86歳男、役員報酬カットに怒りハンマーで電話機を破壊
2022年05月12日 22時00分
-
社会
元日テレ政治記者、小沢一郎氏から会見出禁の理由を暴露 杉村太蔵氏も「そんなことで」と驚き
2022年05月12日 12時00分
-
社会
ひろゆき「自殺した人を美化しない方が大事」へずまりゅうの追悼投稿炎上に意見、賛否の声
2022年05月12日 10時20分
-
社会
42歳男、ガソリンスタンドで他の車にいた9歳少年に向け放尿 泥酔状態だった
2022年05月12日 06時00分