芸能ネタ
-
芸能ネタ 2018年12月04日 12時40分
明暗分かれた上沼恵美子、立川志らく、松本人志…M-1審査員のジャッジをジャッジする
先日2日、『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)が放送され、霜降り明星が平成最後の王者に輝いた。だが一方で、今回は芸人たちをジャッジする審査員のコメントにも注目が集まった印象がある。どんな評判だったのか? まずはダウンタウン松本人志だ。ファーストラウンドで笑いをさらった霜降り明星に、「もしかしたら優勝かも」とストレートな感想を漏らしたものの、続く最終決戦では和牛に投票した。松本は今回を含めて3回も、和牛にファイナルラウンドで票を投じている。つまりはネタの出来不出来に関わらず、和牛びいきであることが分かる。ただ今回は、予想以上に審査員の辛口コメントが続き、会場が重くなる中、ジャルジャルのネタに「面白すぎて屁ぇこいた」など、なんとか笑える空気にしようとする姿勢に、さりげない気遣いが見て取れた。 さらに、サンドウィッチマン富澤たけしが、各芸人のネタに頻繁に求めていたのが「爆発的な笑い」「後半に向けての加速」だった。これはやはり、『M-1』で戦える漫才を研究しつくした者だからこそ言えることだろう。またナイツの塙宣之も、ギャロップに対して「M-1の4分の筋肉が使い切れてなかった」と指摘するなど、『M-1』に挑み続けた者だからこそ言えるコメントが光った。 このように、現役漫才師の審査がおおむね好評であるに対し、何かと物議を醸したのが、今大会をもって審査員を退くと表明している上沼恵美子だ。本気で審査するという割には、結局は「好み」で判定している面が多かった。合体ネタで沸かせたトム・ブラウンに「未来のお笑い」と言い放ちながら、トップバッターの見取り図には「古い」と一蹴。その潔さが凄いという声がある一方、審査基準に軸がないと批判も多かった。 初めて審査員に抜擢された落語家・立川志らくの審査も賛否が分かれた。ジャルジャルには「1つも笑えなかったが 面白かった」として99点を与え、かまいたちには「面白さよりうまいなと思わせる漫才だった」ということで88点をつけるなど、一般人には理解しがたい審査を連発し、Twitterは炎上。そんな彼は同日2日、Twitterを更新。ジャルジャルへの審査の真意について「プロ同士、つまりライバルだから笑えない。でも最高に面白い」と釈明している。 さて、来年は新元号のもとでの初の『M-1』。審査員の顔ぶれはどう変わるのだろうか。記事内の引用について立川志らく公式ツイッターより https://twitter.com/shiraku666
-
芸能ネタ 2018年12月04日 12時30分
『結局はセレブな生活』の声も あびる優、自身の育児論への批判に反論もまた批判
タレントのあびる優が3日、自身のInstagramを更新し、育児に対する考えを綴った。 あびるは以前、Instagramに2、3日ぶりに娘と再会したことを報告するとともに、「恥ずかしながら完璧な妻や母親になりたいなんて思った事もないの」「常に家事育児を手抜きしたいと思ってるのが本音」と綴ったのだが、その際に反響が多数。「この言葉に私は勇気をもらえた気がします」といった支持の声もあったが、「親になりきれていない」「子供より自分優先のわがまま」などの批判が相次いでいた。 そんな批判を受けてか、今回Instagramには「私は色々と言われやすい人間だと自覚しています」と前置きをした上で、「完璧な母親じゃない。けどね、私は娘を世界1愛していて、娘に世界1愛されてる自信はある」と反論。そして、前回Instagramを更新して以降、居酒屋などであびると娘を目撃したという情報も寄せられていたが、そういった声に「おそらく私ではないです」と主張していた。 しかし、今回も「子育て経験がある人なら子育てに正解がないと分かる」といった擁護の声もあったが、「あびるさんは誤解されやすい人ではなく、あきらかに何かが抜けている人」「私は、相思相愛だという自信はない。この人は自己愛の塊だと思う」といった声も殺到。相変わらず、批判が絶えないようだ。 「あびるさんは育児に対する考えをよくSNSに投稿するのですが、疲れも相当たまっているようで、ブログで『家事育児の夏休みを取らせて頂く』と宣言したことも。しかし、それ以前のSNSの投稿には、プライベートが充実している投稿も多く、『結局はセレブな生活をしてるくせに』と批判されました。その後、再びInstagramで『なんで私だけ育児と奮闘しなくちゃいけないの』と思ってしまうことがあると明かしたのですが、すっかり考えが甘いと認識されてしまったようで、『それが母親というもの』『育児を手伝ってくれる父親もいるから安易に一括りにすべきではない』との声が。共感の声ももちろん多いのですが、あびるさんの充実ぶりを見て批判もされやすくなっているようです」(芸能ライター) まだまだ世間とあびるとの間にはズレがありそうだ。記事内の引用についてあびる優の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/yuabiru74/?hl=ja
-
芸能ネタ 2018年12月04日 12時25分
バラエティー界が慌てふためくマツコ・デラックスの芸能界引退説
バラエティー番組で人気のマツコ・デラックス(46)に、まさかの引退話が浮上している。タレントを廃業し、以前から進みたかった実業家への道に入るというから驚きだ。 「周囲は必死になって止めています。理由はマツコがテレビに出るだけで視聴率が上がるからです。だから、事務所やテレビスタッフは大慌てなんです。でも、本人はすっかりその気になっている。もともとマツコは、芸能界は腰掛けと決めていましたからね」(テレビ事情通) 実は、マツコにタレント廃業のきっかけを作った人物がいるという。なんと、世界の経済人の1人として名前が挙がる、トヨタ自動車の豊田章男代表取締役社長(62)だというのだ。 「あくまでも噂の域を出ませんが、トヨタ自動車の名誉コンサルタントに就任するというんです。マツコ本人はこの話に、最初は頑なに固辞をしていたそうですが、関係者から何度も説得されたというんです。最終的には、その気になったそうです」(芸能プロ関係者) 気になるコンサルタント料だが…。「金額はまだ噂の段階なので詳細は分かりませんが、過去の例を見るなら、週に一度くらいでも年収3000万円は下らない。もっと会社に出るなどすれば、数億円も夢ではないかもしれません」(同) そもそもマツコと豊田社長の接点は、どこにあるのか?「付き合いは、かれこれ10年になるそうです。マツコがトヨタのCMを受けた後、テレビ番組で共演してから、すっかり意気投合したんです。トヨタ社長の口癖は、『生まれや地位にかかわらず、心を開く』と常々言っている。人を肩書で判断せず、その分野に一番詳しい人と、自ら進んで話そうとするんです。だから、マツコと話して素晴らしい感性と頭のよさに感服したというです。もしかしたら将来、本当に特別役員、あるいは社員としてトヨタ自動車に迎え入れられる日が来るかもしれませんよ」(芸能事情通) 経済界の大物のハートを鷲掴みにするマツコ・デラックス。そのマンパワーは底知れないようだ。
-
-
芸能ネタ 2018年12月04日 11時55分
とろサーモン久保田、スーマラ武智が上沼恵美子に謝罪 「M-1台無し」ユーザーの批判相次ぐ
「とろサーモン」の久保田かずのぶと「スーパーマラドーナ」の武智が自身のツイッターを更新し、2日に放送された『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で審査員を務めた上沼恵美子に謝罪した。 事の発端となったのは、今回7位で敗退した「スーパーマラドーナ」武智が『M-1グランプリ』放送後に配信したインスタライブ。動画に映った2017年チャンピオン・久保田は泥酔した様子で、「酔ってるからっていうのを理由に言いますけど、そろそろもうやめてください」と発言。さらに、「自分目線の、自分の感情だけで審査せんといてください。1点で人の一生変わるんで。理解してください」と批判。具体的な審査員の名前は口にしなかったものの、久保田らは「オバハン」と連呼。「たぶん、お笑いマニアの人は分かってますわ。お前だよ、一番、お前だよ。分かんだろ、右側の!」と、久保田はカメラに向かって威嚇していた。今回、一番右の審査席に座っていたのは上沼。また、審査員の中で女性は上沼しかいなかったことから、「オバハン」は上沼のことだと推測される。 その後、久保田は「申し訳ないけど、審査するってことは、演者と一緒で同じ熱量で点数が同じだって思いたいやん」「これが格差が生まれたら違うやん。それを、『私が好きー』とか、言い出したら!」と言い放つと、足でテーブルを蹴った。画面の外からは笑い声が漏れ、「右のオバハンやん! 右のオバハンにはみんなウンザリですよ」「そんで『嫌いです』って言われたら、更年期障害かと思いますよね」という声が聞こえた。久保田はそれに同調。「そやろ。『私は年だから分からへんねん』とか知らんねん!」と叫んでいた。 一方の上沼は3日放送のラジオ番組『上沼恵美子のこころ晴天』(ABCラジオ)内で、「私みたいなこんな年寄りがね、ポンっと座って偉そうにしている場合ではないんですよ」と言い、「だからもう、私は引退します」と審査員引退を宣言し、騒動になっていた。 これを受けて久保田は4日、自身のツイッターを更新。「この度は私の不徳の致すところで、上沼恵美子さまに失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした。今後は二度とこのような事がないよう深く反省しお詫び申し上げます」と謝罪文をツイート。武智も「昨日の僕の醜態について、上沼恵美子さん、 M-1に携わる方々、すべての方々にお詫びしたいです。申し訳ございませんでした」と謝罪した。 動画は、すでに削除されているが、SNS上で久保田の発言は物議を醸し出している。ネットでは批判の声が集中し、「非難されるのはSNSで拡散したこと」「酒に酔った勢いでは済まない。大人のすることじゃない」「上沼さんは女性審査員としてワザと女性らしい発言を意識してされてるように思います。前にあんなプレッシャーのかかる仕事やりたくないけど、(島田)紳助さんと松本(人志)さんにどうしてもって頼まれたって言ってましたし」「もう番組無くなるんじゃないですか?」「M-1を台無しにした」など、非難の声が上がっている。 2人の謝罪で騒動は収束するのだろうか。
-
芸能ネタ 2018年12月03日 21時40分
『ガキ使』降板危機が明かされたココリコ、ダウンタウン・方正とのチームワークに自信
ダウンタウンの松本人志が、2日放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)で、過去に吉本興業からココリコの降板を打診されていたことを明かした。 この日の放送は大晦日の『笑ってはいけない』シリーズ最新作「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」の宣伝を兼ね、ダウンタウン、月亭方正、ココリコのレギュラー陣5人でトークを展開。「体力的にしんどい」と愚痴をこぼした55歳の松本は、収録2週間前になると「病んでくる」と吐露。「スズメとか見ても、なんか幸せそうやな、こいつら自由やもんな。それに比べて(自分は)…」と漏らした。 11月25日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系、日曜前10・00)でも、松本は番組に対する熱い思いを語っている。この日は芸能事務所の元社員が、社長からしゃぶしゃぶの鍋に顔を押し付けられるなどの「パワハラ」を受けたニュースを取り上げた。松本いわく、ダウンタウンも「後輩を何かして笑ってる」と指摘されるという。「部分的に見たらそう見える時もあるかもしらんですけど、やっぱり年間通じて、ダウンタウンもけっこう(自分たちも)やってますから。お互いやらないと面白くなっていかない。お前もやるし、俺もやるぞみたいな」と持論を展開。自身も若手とともに体を張り、番組を面白くしたい、と『笑ってはいけない』シリーズのこともさしているであろう、熱い胸の内を明かしていた。 そんな『ガキ使』もこの10月で30年目に突入。2日の放送では、松本が「(番組開始から)5〜6年経ったぐらいの時かな、吉本の偉いさんみたいなのが『話がある』言うて」と切り出し、「ココリコをフットボールアワーに代えたいっていう話があって」と、ココリコが降板危機にあったことを明かした。この新事実にココリコの2人は「知らなかったです」と驚き、松本も「知らんかったやろ?俺、今日初めて言うもん」と告白した。 吉本は当時、フットを売り出したかったという。しかし松本は「フットボールがアカンのじゃなくて、『ガキの使い』はこれが家族やから。この5人がちょうどええんや」と、その申し出を断ったと明かした。松本は「2年ぐらい前は『千鳥にしたい』というのもあった」と暴露して、笑いを誘っていた。 「ココリコは今年の『トレジャーハンター〜』を『平成最後にふさわしい』と語り、自信を見せていました。5人のチームワークもいいですし、視聴者もこの5人がベストだと思っているのでは?」(芸能記者) 我々が思っている以上に5人の絆は強いのかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2018年12月03日 21時30分
ついにキタ――(゜∀゜)――!!『聖子ちゃんカット』復刻大ブーム!
80年代のトップアイドルと言えば、一番に名前が上がるのが松田聖子なのは異論のないところ。その松田聖子のヘアスタイル『聖子ちゃんカット』が、今、若者の間で流行の兆しを見せている。 ブームの火付け役となったのは、ドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)に出演している女優の清野菜名と橋本環奈だ。80年代の女子高生役を演じる2人のヘアスタイルは、まさに当時大流行した『聖子ちゃんカット』そのもの。中高年にはおなじみのヘアスタイルだが、10〜20代の若年層には新鮮に映ったようで、真似をする女子高生や女子大生が急増している。「ドラマで聖子ちゃんカットを披露しているのは清野、橋本だけではありません。第5話では、ゲスト出演した“ぱるる”こと島崎遥香が、ピンクの派手な衣装と聖子ちゃんカットで竹の子族の女の子として登場。数十秒のみの超短時間出演でしたが、『めちゃかわいい!』と視聴者に強烈なインパクトを与えました。番組のインスタグラムでもその姿が公開されたため、ネット上で一気に拡散しましたね」(エンタメ誌記者) さらに聖子ちゃんカットの人気を決定的にしたのが、女優の浜辺美波だ。https://www.instagram.com/p/Bq0fi8uHB6X/?utm_source=ig_web_copy_link「浜辺は12月2日放送の第8話に新入生役として登場。アイドル顔負けの聖子ちゃんカットが公式インスタグラムに投稿されると、ネット上には『マジ、マブイ』『もはや当時の聖子ちゃんを超えるかわいさ』『透明感ハンパないっす!』など、絶賛する声があふれました。浜辺は『東宝シンデレラオーディション』のニュージェネレーション賞に選ばれて芸能界入り。正統派アイドル風のルックスながら演技力にも定評があり、映画『君の膵臓をたべたい』をきっかけにブレークしました。今、一番活躍が期待されている若手女優です。また、同姓からの人気も高く、浜辺の髪型を見て自分も聖子ちゃんカットにしたいという女子高生が増えているようです」(同・記者) ここ最近、若い女性たちの間では“昭和ブーム”がトレンドとなっており、80年代風の濃いめの化粧やファッションがもてはやされている。アイドル風ヘアスタイルのド定番『聖子ちゃんカット』を試してみたいという女性が増えているのもうなずける話だ。 今後は聖子だけでなく、明菜やキョンキョンもクローズアップされるに違いない。
-
芸能ネタ 2018年12月03日 21時15分
露出が増えても人気度はまったく上がらないNGT・中井りか
テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターが3日、「2018タレント番組出演本数ランキング」を発表。 昨年と比較して番組出演本数を最も増加させた「2018ブレイクタレント」の部門で、昨年の49本から257本(208本増)となったアイドルグループ・NGT48の中井りか(21)が1位に輝いた。 中井はテレビ東京の平日夕方の帯番組「青春高校3年C組」のサブMCに大抜てきされ、「白昼夢」(フジテレビ系)にもレギュラー出演するなど、一気に出演本数を増やしていた。 「48グループ・総合プロデューサーの秋元康氏がお気に入り。バラエティー番組で大活躍するHKT48・指原莉乃の後継者に指名。指原と同じ芸能プロに所属していることもあり、周囲は多大なる期待をかけていたのですが…」(テレビ局関係者) 中井はNGT48のデビューシングル「青春時計」(昨年4月発売)ではセンターを務め、昨年の総選挙では前年の圏外から23位に急上昇。正統派アイドル路線を歩むと思われたが、ネット上で自身へのアンチを煽るなどしていつの間にか“炎上女王”と呼ばれるようになってしまった。 「今年6月の総選挙では37位で昨年よりも後退。おまけに、総選挙の日に“文春砲”で同棲中のイケメン彼氏がいることが報じられ、新潟在住のはずが東京在住であることがバレバレに。支持率は下がる一方です」(芸能記者) 男断ちをできるかが人気回復のカギになりそうだ。
-
芸能ネタ 2018年12月03日 21時00分
民放各局が悔し涙を流す永野芽郁&日本テレビの蜜月関係
『世界の果てまでイッテQ!』をめぐるヤラセ疑惑で信頼回復が求められる日本テレビに、一筋の光明が差し込んだ! NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』でスターダムにのし上がった女優の永野芽郁(19)が、来年1月期の日曜ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』でヒロインを務めるのだ。物語は、イジメ問題をテーマにした学園ミステリー。当然、テレビ界は、この話題で持ち切りだという。 「『半分、青い。』は連日視聴率20%超え。期間平均視聴率も21・1%を叩き出しました。彼女をドラマやバラエティーに出演させることができれば、潜在視聴率10・2%(永野がテレビに出演すれば獲得できるであろう推定視聴率)がついてくる。視聴率不振に喘ぐフジテレビやTBSは、ゴールデン&プライム帯ドラマで1本180万円〜。バラエティーで100万円〜の条件で獲得しようとしていた」(芸能プロ関係者) NHK出演後、注目を集めていた永野。民放初の出演先を日テレに決めたその理由だが…。「オファーがあったのは7月頃。やはり、日テレが視聴率競争で他局を圧倒し、ステーションパワーがずば抜けていたからです。ドラマの制作能力はテレ朝、TBS、フジと比較すると圧倒的に劣ります。制作費もギャラも安い。だが、視聴率が取れるというのは、大きな魅力なんですよ」(芸能プロ関係者) そんな永野の相手役を射止めたのが、人気と注目度では引けを取らない俳優の菅田将暉(25)だ。「永野サイドは、日テレの視聴率三冠に裏打ちされた強さもさることながら、相手役が菅田と聞き、二つ返事でOKを出したそうです」(テレビ事情通) 目標視聴率ラインはズバリ11%。新垣結衣や石原さとみなどは、日テレドラマで例外なく爆死している。果たして永野は、どんな結果を導くのか?
-
芸能ネタ 2018年12月03日 19時25分
元M-1チャンピオン、ライブ動画で上沼恵美子を猛烈批判? 上沼はラジオで審査員引退宣言も
2日に放送された『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で審査員を務めた上沼恵美子を、「とろサーモン」の久保田かずのぶが痛烈に批判した。 事の発端となったのは、今回7位で敗退したお笑いコンビ・スーパーマラドーナの武智が『M-1グランプリ』放送後に配信したインスタライブだった。動画に映った2017年チャンピオン・久保田は泥酔した様子で「酔ってるからっていうのを理由に言いますけど、そろそろもうやめてください」と発言。さらに、「自分目線の、自分の感情だけで審査せんといてください。1点で人の一生変わるんで。理解してください」と批判した。具体的な審査員の名前は口にしなかったものの、久保田らは「オバハン」と連呼。「たぶん、お笑いマニアの人は分かってますわ。お前だよ、一番、お前だよ。分かんだろ、右側の!」と、久保田はカメラに向かって威嚇した。 今回、一番右の審査席に座っていたのは上沼。また、審査員の中で女性は上沼しかいなかったことから「オバハン」は上沼のことだと推測される。 その後、久保田は「申し訳ないけど、審査するってことは、演者と一緒で同じ熱量で点数が同じだって思いたいやん」「これが格差が生まれたら違うやん。それを、『私が好きー』とか、言い出したら!」と言い放つと、足でテーブルを蹴った。画面の外からは笑い声が漏れ、「右のオバハンやん! 右のオバハンにはみんなウンザリですよ」「そんで『嫌いです』って言われたら更年期障害かと思いますよね」という声が聞こえた。久保田はそれに同調。「そやろ。『私は年だから分からへんねん』とか知らんねん!」と叫んだ。 上沼は今回の『M-1グランプリ』でハゲネタを盛り込んだ「ギャロップ」の漫才に対し「自虐ネタはあかん」と酷評し、89点をつけた。その後「大ファン」という「ミキ」が自虐ネタを披露すると、「自虐なんだけど突き抜けてる」と絶賛しつつ、98点と高く評価した。また、前回の『M-1グランプリ2017』では「マヂカルラブリー」に対し、「よう決勝に残ったな」と暴言を吐いて物議に。このことから上沼に対し不満を抱いていたお笑いファンも少なくなかったようだ。久保田の発言に関し、お笑いファンから「よく言ってくれた!」「みんなが思っていたことを代弁してくれてありがとう」「干される覚悟で言ったならすごすぎる」などと賞賛する声が集まる事態となっている。 一方の上沼は3日放送のラジオ番組『上沼恵美子のこころ晴天』(ABCラジオ)内で「私みたいなこんな年寄りがね、ポンっと座ってえらそうにしている場合ではないんですよ」と言い、「だからもう、私は引退します」と審査員引退を宣言。しかし、「審査員は引退しますけど、むしろ(出場者として)出たいですね」と冗談めかしていた。 波乱を巻き起こした『M-1グランプリ2018』。インスタライブで配信された動画はすでに削除されたものの、お笑いファンによって既に広く拡散されており、久保田の勇気を称える声が多く集まっている。
-
-
芸能ネタ 2018年12月03日 12時50分
「ぶすに人権はない」の2.5次元俳優、復帰報告するも問題発言は削除せず いまだバッシングも殺到
過去、自身のツイッター上で「ぶすに人権はない」、「妊婦さんに膝カックンして絶望させる遊び」などの問題発言を繰り返していたことが露呈し、所属していた事務所から契約解除されていた俳優の夏目雄大が1日、ツイッターを通じて芸能活動の再開を発表した。 夏目は1日にツイッターを更新し、「関係者の皆様、多大なご迷惑をおかけした皆様へ」と、ノート用紙につづられた文章を発表。その中で夏目は「平成30年5月、当時16歳の私の不適切な投稿が取り上げられ、皆様に大変不快な思いをさせてしまいました」とし、謹慎中、「自分が犯してしまったことと真剣に向き合ってきました。そして私のしたことが、どれだけ深いで卑劣なことだったのかを身を削り深く痛感いたしました」とつづった。今後についてはフリーとして、「誠心誠意頑張らせて頂きたいと思います」と意欲を語っていた。 夏目は2013年頃、女性蔑視や人種差別と取れる発言、また、「ディズニーランドで性行為をした」「(自分は)山口組幹部のひまご」というツイートを繰り返していた。今回の復帰発表に対し、ネットからは「復帰おめでとうございます」「これから大変かもしれませんが、頑張ってください」というエールもあったものの、「たった半年で変わるとは思えない」「謝罪したから許される、そんな甘っちょろい世の中なら誰も苦労しません」「社会的に未熟な時期とはいえ、当時からの歪んだ認知の根源を見つめて元から直して欲しい」といった批判も多く集まっている。 また、夏目は“問題ツイート”として取り上げられたツイートの多くを現在までに削除しているものの、「ヤリたくてヤリたくてヤリたくてつーらーいよーおおー」「囲いが多くて有名。みたいに言われるけど70%がメンヘラかヤリマン」「ハゲは髪の心配でもしてろよ」といったツイートは12月3日現在まだ削除されず残っている状態。このことから、「なんでいまだに女性蔑視のツイートを残してるんですか?」「半年も時間があってツイート消せないって、つまり反省なんてしてないんじゃない?」という指摘も見受けられた。 果たして今後、どのような活動をしていくのだろうか。注目が集まる。記事内の引用について夏目雄大公式ツイッターより https://twitter.com/natsumenoyudai
-
芸能ネタ
TKO木下とHGで明暗、芸人のファッションブランド事情
2016年12月14日 15時00分
-
芸能ネタ
次長課長・河本、“井上活動自粛”相方・石田にエールも批判噴出「松ちゃんの真似すんな」「説得力ない」
2016年12月14日 12時20分
-
芸能ネタ
ノンスタ井上の接触事故で年末年始特番大打撃
2016年12月14日 12時05分
-
芸能ネタ
紅白はどうなる 中居正広が大晦日「ガキの使い」サプライズ出演情報
2016年12月14日 12時00分
-
芸能ネタ
超売れっ子の香川照之が離婚
2016年12月14日 11時15分
-
芸能ネタ
グレート・サスケが赤裸々に告白した成宮寛貴さんが息子にした“仕打ち”
2016年12月14日 11時00分
-
芸能ネタ
SMAP解散 中居正広が事務所離脱で香取慎吾も芸能界引退を撤回
2016年12月13日 21時00分
-
芸能ネタ
有名人マジギレ事件簿(3)〜人気芸人が、とんねるずに激怒した理由〜
2016年12月13日 17時00分
-
芸能ネタ
ノンスタ井上 接触事故で活動自粛へ
2016年12月13日 16時00分
-
芸能ネタ
人気ゲームの映画版が首位を獲得した今週の映画ランキング
2016年12月13日 13時30分
-
芸能ネタ
ザ・グレート・サスケが“参戦”してきた成宮寛貴さんの引退騒動
2016年12月13日 12時31分
-
芸能ネタ
指原莉乃「聞いてないよ!」 ネットで知った『AKB紅白選抜総選挙』にブチ切れ
2016年12月13日 12時00分
-
芸能ネタ
エグスプロージョン、1stアルバム「CD/E」を発売! 来年はさらなる高みへ
2016年12月13日 11時55分
-
芸能ネタ
トレエン斎藤、文春砲に警戒「みんな人生破滅」
2016年12月13日 11時20分
-
芸能ネタ
SMAP解散でキムタクに待ち受ける最悪のシナリオ
2016年12月12日 21時00分
-
芸能ネタ
竹内由恵 テレ朝看板アナは超イヤラシ系むっちり太もも
2016年12月12日 20時00分
-
芸能ネタ
ブラマヨ吉田 加藤紗里は「エロ本」と一緒
2016年12月12日 18時40分
-
芸能ネタ
ファンの思いがメンバーに届くかが注目のSMAP
2016年12月12日 12時45分
-
芸能ネタ
ブレイク間近! テレビ界が重宝する『バイきんぐ』小峠の激安出演料
2016年12月12日 12時00分