芸能
-
芸能 2020年05月29日 20時00分
アルピー平子「目立つ小学生がいると緊張する」に共感の声 「目を合わせたくないから隠れる」という人も
お笑いコンビ、アルコ&ピースの平子祐希が27日、自身のTwitterを更新し、とある日常の出来事を綴って反響を呼んでいる。 平子は「相手が小学5、6年生くらいでも、目立つグループっぽい集団とすれ違う時は未だに緊張するね」と呟き、子供が相手でも身構えてしまうことを告白。このツイートには、29日現在4.6万を超える「いいね」が付き、世間の関心を呼び起こしているようだ。 平子のツイートを見たネットユーザからは共感の声が相次ぎ、「わかります! 目が合うと怖いから、わざと違う方向を見てる風に演じます」「わかります、だからすれ違うときにポケットに手を入れて威嚇しながら通り過ぎます」「今日も怖そうな中1くらいの集団いたから回り道しました」「無理やりまっすぐ前を見て通りすぎます」「目合わせたくないし見られたくないから隠れる」などの声が挙がっていた。 「今でこそ、高身長でガタイのいい平子さんですが、学生時代はいじめに遭い、辛い思いをしたそうです。芸人として有名になった後は、Twitterで小中学校の頃に自分をいじめていた人を挑発するようなツイートもしていて、今もトラウマになっているのかもしれませんね」(芸能記者) こうした平子の状況を理解する人も多く、「トラウマですね」「子どもの時に刷り込まれたことが、いまだに影響しています」「恐らく細胞レベルで刻み込まれてるのかもしれません。僕もいい大人になった今でもイケてるグループは怖い」という声も挙がっていた。 一方で、“目立つグループ側”だった人からは「小学生の時、目立つグループにいました。当時は気付きませんでした。今もPTSDの様になっている方々大変申し訳ございませんでした」という謝罪の声も届いていた。 平子のツイートが、子供時代の出来事を改めて考えるきっかけになったようだ。記事内の引用ツイートについてアルコ&ピースの平子祐希の公式Twitterより https://twitter.com/hirako_yuki
-
芸能 2020年05月29日 20時00分
ジャニーズ事務所も見放した手越祐也の『イッテQ!』リストラ説
日本テレビの看板番組『世界の果てまでイッテQ!』が大リニューアルに向け、密かに準備を始めたという。新型コロナウイルスの感染拡大でロケの撮影ができず、視聴率が目に見えて下がり始めているのだ。「ヤラセ報道で一時期、中断していた宮川大輔のお祭り企画を今年1月に復活させたが、以前のような勢いがなくなってしまったんです。スタッフが頭を抱えている時にダメ押しとなったのがコロナ騒動。『イッテQ』の売りは海外ロケを展開すること。十八番が禁じられてしまったわけです。まだ視聴率は二桁をキープしているが、いずれ、シングルに突入するのは時間の問題なんです」(放送作家) そうなる前に、日テレが大ナタを振るうことを決断したのだという。制作スタッフとMCの内村光良(55)の緊急リモート会議が催されたのは5月初旬のこと。「この会議でまず、日テレサイドが提案したのが出演者のリストラ案です。内村を除く、出演者のすべてが対象になっていると伝えられたそうです」(制作会社プロデューサー) もちろん、内村はこの提案に大反対したという。「経験則で出演者をリストラすると、クビを免れた出演者も『いずれは、自分が切られる』と疑心暗鬼になってテンションが下がるんです。結果、その空気は視聴者にも伝わり、視聴率がますます低下してしまうからです」(事情通) だが、日テレ幹部の説明を受けた内村は、最終的にリストラ案に従わざるを得なかったという。「スポンサー離れが始まっているんです。海外ロケがない『イッテQ』の番組価値は、半分以下になってしまった。それでなくても、出演者のギャラだけで、週に2000万円超えになってしまう番組です。内村のギャラだけで500万円超え。お金の話をされると、内村も抗弁できなかったんです」(テレビ関係者) そうした中、有力なリストラ候補となっていたのが『森三中』だったという。ところが…。「スポーツ紙に、イモトアヤコと森三中がリストラ候補だと報じられてしまったんです。イモトは対象ではなかったが、見出しに欲しかったようで“噂”として書かれてしまった。イモトサイドがこの記事に激怒し、『降板しない』とツイッターで発し、ちゃっかり森三中も便乗した。本来は、同じ事務所の『3時のヒロイン』を起用する方向で調整が進んでいたんです。結局、イモトサイドが大騒ぎしたことで、すべてがなかったことになった」(芸能プロ関係者) だが、出演者をリストラしないと番組継続が難しくなってきた『イッテQ!』。次に俎上に上がったのが『NEWS』の手越祐也(32)。この話を聞けば、誰もが『天下のジャニーズ事務所がバックについている』と総ツッコミを入れたくなるのだが、今回ばかりは可能性が高いという。「あのジャニーズも見放したといいます。手越は1本200万円〜。番組の経済効果は大きいはず」(同) あの手越がリストラ候補として名前が挙がるきっかけとなったのが文春砲だ。「外出自粛期間中の4月下旬に複数の女性を招き“プライベートパーティー”を行っていたと『週刊文春』(5月13日号)で報じられてしまったんです。ジャニーズは木村拓哉が手洗い動画をYouTubeで公開。さらに、V6、KinKi Kids、嵐、NEWSなど、15組76名が参加した新ユニット『Twenty★Twenty』が、新型コロナウイルス感染拡大に伴うチャリティーソングのために動き出したばかり。そんな矢先のすっぱ抜きに、ジャニーズは激怒。5月15日、新ユニットに参加する予定だった手越の除外を発表しました。手越の行動はジャニーズに対し、泥を塗ったわけです」(事情通) リストラ、イッテQ!
-
芸能 2020年05月29日 18時10分
「東方神起」のオンライン公演が大成功 他のアイドルグループも続く?
韓国の人気デュオ「東方神起」が24日、初のオンライン公演を開催したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う新たな試みで、オンラインチケットが一般3700円(ファンクラブ会員3000円)の有料公演。2人は韓国の同じ場所でそろって生パフォーマンスを行い、世界に向けて配信したという。 AR(拡張現実)技術を駆使し、ファンと中継をつないで質問に答えるなど、オンラインの特性を活かした構成だったというのだ。 「世界配信とはうたっているが、おそらく、視聴者の大半は日本だったのでは。単価は安いがライブ会場よりもはるかに多くの人数を動員できるので、ライブ開催が中止になった損失をある程度埋めることができたのでは」(音楽業界関係者) 全国の緊急事態宣言が解除され、段階的にイベントの開催も再開しそうだが、大きなライブ会場での開催はコロナの感染拡大防止のためしばらく先になりそう。 そうなると、東方神起が開催したオンライン公演が主流になりそうだが、おそらく、ファンが待ち望んでいるのがジャニーズ事務所の各グループの公演だ。 「昨年、ついに看板グループの嵐もYouTubeに進出。新型コロナ禍のチャリティー企画として、所属タレントたちの動画も積極的に発信しているだけに、オンライン公演の開催もそうハードルは高くないのでは。単価を下げても、いくらでもファンが視聴しそうなだけに、ライブ会場のチケット以上の売り上げが見込めるのでは」(芸能記者) さらに、ジャニーズの公演はまだまだ稼げる。 「公演のグッズを作ってネット販売すればこれまで同様に売れるだろう。ライブ会場を借りたり、警備員を雇うコストがかからず、かえってもうかるのでは」(同) 盛況なら、オンライン公演ツアー開催もありそうだ。
-
-
芸能 2020年05月29日 18時00分
『エール』のヒロインに「納得いかない」の声 ライバルに“勝つ要素が全くない”のに優遇され違和感?
NHK連続テレビ小説『エール』の第45話が29日に放送された。 第45話は、鉄男(中村蒼)に書いてもらった詞に裕一(窪田正孝)が曲をつけた「福島行進曲」がレコード化し、ようやく裕一はプロの作曲家デビューを果たす。一方、音(二階堂ふみ)は記念公演の最終選考に挑み――というストーリーが描かれた。 今話の後半に描かれた学内選考では、視聴者からのツッコミが殺到する一幕がった。 >>『エール』主人公の「福島を忘れたことは一度もない」にツッコミ集まる?「初耳」戸惑いの声<< 「同学年でもっとも優秀で音のライバルである千鶴子(小南満佑子)は、イタリア人から特別レッスンを受けるなど努力を重ねていましたが、音がしたことと言えば、カフェーで働いたり、裕一のレコードデビューのパーティーを楽しんだりするばかり。しかし本番、鉄男と希穂子(入山法子)を通じて恋愛の機微を学んだ音が、歌唱しながら目に涙を浮かべる場面があり、審査員は胸を打たれた様子で、音の歌を聞いた千鶴子も負けを確信したのか、うつむいてしまっていました。結果、音は無事選考を通過しましたが、入学当初からずば抜けた実力があり、努力も怠らなかった千鶴子より、練習よりもカフェーで働くことを優先してきた音が勝利するという展開に、視聴者からは『さすがにこの結果には納得いかない』『音が千鶴子に勝つ要素まったくない。強いて言えばヒロインだから?』『世界観さえ理解すれば練習しなくてもいいのか…』という疑問の声が殺到。あまりにも都合が良過ぎる展開と話題になっています」(ドラマライター) また、千鶴子の歌が披露されなかった点にも、疑問の声が集まっている。 「恐らく、ミュージカル女優の小南と二階堂が同じタイミングで歌ってしまうと、その差が歴然としてしまうためだと思われますが、『なんで起用されたか分からないよね』『素材がもったいなさすぎる』と小南への同情も多く集まっていました。もちろん、役柄の千鶴子についても、音の情感たっぷりの歌唱のみ披露され、千鶴子はうつむくばかりだったということもあり、『あんまりだ』『こんな不公平な審査する学校やめてもおかしくない』という声が。ヒロインが学内選考に通ること自体は当然の結果ですが、ストーリーとしての整合性に多くの人が首を傾げています」(同) ヒロインの過剰な優遇に、反発の声が集まってしまっていた。
-
芸能 2020年05月29日 18時00分
このままだと失業危機に陥りそうな“テラハ芸人”たち
Netflixとフジテレビで配信、放送された恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラー・木村花さん(享年22)が23日に死去したことを受け、同番組にスタジオメンバーとして出演していたお笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太(43)や、「アジアン」の馬場園梓(39)らにも誹謗中傷が殺到していることを、一部スポーツ紙が報じた。 木村さんは、同番組での言動によって、SNSで誹謗中傷を受けていたが、それが原因での自殺とみられている。番組は27日に放送中のシーズンについての打ち切りが発表されていた。 スタジオメンバーたちのトークは番組の盛り上げにひと役買っていたが、時に辛らつなコメントをすることも。山里のツイッターには、「あなたの発言も花さんを苦しめていた」などの声が多数寄せられている。 記事によると、スタジオでのトークは番組を盛り上げるために、制作側からは出演者同様、「キャラ設定」の指示があったそうで、山里は「ひねくれキャラ」という設定を演じていただけだったというのだ。「スタジオメンバーとして以前は、昨年、脱税が発覚して先ごろまで謹慎していたお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実も出演。いくらキャラ設定でコメントしていたとはいえ、視聴者から木村さんへの批判をあおったのは事実。今後、起用した先にはクレームが入りそうで、気づけば失業危機、のような状態に陥る可能性がありそうだ」(芸能記者) この機会に“テラハ芸人”たちの過去の問題発言や失言があぶり出されそうだ。
-
-
芸能 2020年05月29日 16時50分
東国原、『テラハ』問題に「演出やキャラクターづくりある」で物議 「リアルって言っておいて…」厳しい声も
29日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、恋愛リアリティショー『テラスハウス』(フジテレビ系・ネットフリックス)の問題を取り上げたものの、視聴者から疑問の声が集まっている。 23日に出演していた女子プロレスラー木村花さんの死去により起こったこの問題。木村さんは生前、番組で放送された内容を巡ってSNS上で誹謗中傷を受けていた。『バイキング』では、MCの坂上忍が「僕はですね、この問題に関しては2つの視点があると思っていて、一つは当然、SNS上の度を超した誹謗中傷ですよね。もう一つはそれを煽るかのごとくちょっと過度な編集だったりとか、制作サイドの演者へのフォローが足りないという問題も指摘されている」とコメントした。 その後、番組ではSNS上の誹謗中傷の是非について取り上げていたが、話を振られた出演者の東国原英夫は、SNSでの倫理性の教育と法整備が重要だとした上で、「番組というのは、どんなにリアリティのある番組と言えども、我々は分かってるんですけど、多少演出だとか若干の構成、キャラクターづくりがあるということを想像して見る、という想像力の創出っていうのをもうちょっとみなさんに挑戦していただきたいですね」と、“リアル”を謳った番組であっても、そこには演出や出演者のキャラクターづくりがあるとした。 この意見に坂上も「テレビとの距離感っていうかね」と同意。さらに、『テラスハウス』が“リアリティショー”とされていることを改めて確認した上で、「ただそこら辺が、見る側の方は、っていう」と呟くと、東国原が「感情移入をするなって言うんじゃないけど、もっと作られたキャラクター、人間は裏表があります、いろんな部分がありますってことに一喜一憂していいんだろうか? っていうことをもう一度立ち止まって考えましょうよ」と指摘していた。 しかし、二人のこの発言に視聴者からは、「だったらフィクションと書いておくべきだった」「責任をSNSだけに押し付けてる」「リアルって言っておいて、それを真に受けた視聴者が悪いってテレビの人が言うのはおかしい」という批判が集まっていた。 『テラスハウス』を巡っては、ほかの出演者やスタジオ出演者へのSNSを通じての誹謗中傷が続いていることもあり、匿名SNSに問題点があることは間違いはないものの、『テラスハウス』を放送しているテレビ側が、視聴者やネットユーザーに責任を押し付けているようにも見られ、疑問の声が多く集まってしまっていた。
-
芸能 2020年05月29日 12時45分
「遠くへ行ってしまった」賛否の声 ナイナイラジオがリニューアル、“同志”芸人からもメール
5月28日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、矢部浩之が岡村隆史に行った公開説教の裏側が語られた。 番組は今週から生放送から録音となった。番組恒例となっている、90年代に同局で放送されていた『天野ひろゆきのMEGAうまラジオバーガー』のネタが取り上げられると、矢部は4月30日深夜の岡村への公開説教放送が終わった直後、天野ひろゆきからメールが入ったエピソードを紹介した。キャイ〜ンとナインティナインは「ほぼ同期」と言える関係。天野が『MEGAうま』最終回で、相方のウド鈴木のメッセージに号泣したエピソードをたびたびイジってきた。矢部は「仕事で絡むことないけど同志な感じがする」と天野との絆を語った。さらに、岡村は『めちゃ×2イケてるっ!』(フジテレビ系)の最終回で、号泣したことを逆に天野からイジられており、「これに関してはドロー」と話し、笑いを誘っていた。 このほか、矢部の「家では標準語を喋る。たまに関西弁が出ると子供からイジられる」といったほのぼのとしたファミリートークも披露された。 こうした内容からもわかる通り、番組内容は岡村単独時代からは大きく変わっており、かつてあった時事ニュースへのコメントのほか、独身非モテトークもなくなり、かなり健全化したと言える。ネット上では「なんだか録音になって遠くへ行ってしまった感じ」「アングラ感が無くなったし、別に深夜放送じゃなくてもよさそう」といった内容の変化を嘆く声が聞かれた。もちろん、2人揃っての放送に「どんどん仲良くなってる感じがする」「岡村さんの声にハリがあるだけで嬉しい」といったポジティブな声が聞かれた。 実質的な再スタートとなったこの日の放送には、歴代スタッフも勢ぞろいした。ファンの評価も分かれる番組が今後どのようになって行くのか。引き続き注目といったところであろう。
-
芸能 2020年05月29日 12時35分
羽生選手着用の日の丸入りマスク、製造会社が誹謗中傷で生産休止に 「社名も馬鹿にされ…」社長の訴えに同情殺到
マスクなどを製造している株式会社くればぁの社長が、自社のマスクへの誹謗中傷により、製品の製造をストップしていると明かした。 株式会社くればぁのマスクは、15年3月にフィギュアスケートの羽生結弦選手が着用したことで話題に。花粉症対策のための高性能マスクで、新型のウイルス対策にも有効とされており、日本を代表するアスリートを応援するために、マスクの端に日の丸とアルファベットで社名がつづられていたものだが、日本代表の公式グッズという誤解を与えかねないとして、一時物議を醸していた。 新型コロナウイルス流行後、この高性能マスクについて再び話題となっていたが、2月下旬頃、一部ネット上で、この日の丸がついたマスクを厚生労働省が都道府県や医療機関に配布するといったデマが流布することに。「日の丸入れる手間省いたらもっと増産できたのに」「こんな時期にこんなマスク作るなんて」といった声が相次いでいたが、実際には厚労相が株式会社くればぁに日の丸入りマスクを増産するよう注文したり、株式会社くればぁが政府からの依頼でマスクに日の丸を付けたといった事実はなかった。 >>“アベノマスク”よりも好評? 話題となった地方自治体のマスク供給の取り組み<< この一連の騒動について、今月27日、株式会社くればぁ社長はツイッターを更新し、「SNSでの誹謗中傷について。弊社で作っていた日の丸マスクが政府批判のネタにちょうどよかったのか、ボロクソ言われました」と、日の丸入りマスクについてのツイッター上での誹謗中傷をスクリーンショットした画像をアップ。「政府と繋がりなんて一切ないのに…社名についても馬鹿にされ、ド阿保とまで言う人も…。我々は誠実に物作りしているだけなのに」と胸の内をつづった。 社長はさらに、批判された当時も擁護してくれる人たちに支えられたといい、「我々がやれることは必要としてくれる製品を作り続けることだと生産に集中しました」と告白。そして、批判の声について、「日本メーカーが日の丸マークをつけて批判されるって。海外に住んでいたことがありますが、ここまで自国の国旗にアレルギー反応を起こす国って珍しいような…」と首を傾げつつ、「日の丸マスク大変人気でしたが議論のネタにされるのは本望ではないので、しばらく製造休止しています。またいつか復活できれば…」と議論の種となってしまうため、現在は製造休止としていると明かしていた。 この一連の投稿にネットからは、「応援のためにつけたマークを勘違いで誹謗中傷されるのは気の毒すぎる」「コロナ禍を政治批判に利用して頑張る企業を誹謗中傷した人達には呆れる」「騒動が落ち着いたら家族の分を注文するので誹謗中傷に負けずにこれからも良い製品を作って」という同情の声やエールが集まっていた。 高品質で洗って繰り返し使えるということもあり、製造再開を望む声も多く寄せられていた。記事内の引用について株式会社くればぁ社長公式ツイッターより https://twitter.com/filtermask11
-
芸能 2020年05月29日 12時05分
前澤友作氏、『めざましテレビ』に「めさまして」 SNS投稿の切り取り報道に苦言か
大手ファッション通販サイト「ZOZO」創業者の前澤友作氏の資産管理会社が、2019年3月期までの3年間で約5億円の申告漏れを指摘されたと話題だ。 これを受け、前澤氏は5月27日のツイッターで、「私は逃げも隠れもしないし、税務処理の方法でご指摘があれば、惜しまず税金払いますので、税金はどうか有効活用願います」と宣言。そして、「国民の秘密が特定の新聞社に秘密裏にリークされることのない安心して暮らせる国家の実現を希望します」と続けた。前澤氏がこのツイートでリンクを張った『読売新聞』(読売新聞社)の記事に対し、今回の件がリークによるものではと考えているのだろう。 この件を、28日の『めざましテレビ』(フジテレビ系)がツイートの後半部分を取り上げなかったことを指摘するユーザー書き込みに対し、前澤氏が「めさまして欲しいですね」と書き込み、話題となっている。『めざましテレビ』に文字通り、「目を覚ませ!」と苦言を呈した形だ。 これには、ネット上で「これは明らかに質の悪い切り取りでしょう」「本当に目を覚まして欲しいです」「一番肝心なところをスルーって悪意を感じる」といった声が聞かれた。さらに、前澤氏のうまい返しに、同局の人気番組『IPPONグランプリ』の名フレーズにかけた「IPPON!」のコメントも見られた。 フジテレビは女子プロレスラーの木村花さんの死去を受け、彼女の出演する『テラスハウス』の制作と放送の打ち切りを27日に発表したばかり。テレビ番組の在り方や制作方法を巡って物議を醸し出していた。特にフジテレビの過剰演出とも取れる番組の作り方に批判の声が集まっている時期だけに、『めざましテレビ』の切り取りと前澤氏のユーモアのある苦言が注目を集めたと言えそうだ。記事内の引用について前澤友作氏のツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
-
-
芸能 2020年05月29日 07時00分
現役スタッフが暴露した『テラスハウス』の内幕 責任の所在はハッキリするのか
今月23日に急逝した女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が出演していた、動画配信サービス・Netflixとフジテレビ系で放送されていた恋愛バラエティー番組「テラスハウス(2019-2020)」の打ち切りが27日、公式サイトなどで発表された。 木村さんを巡っては、今年3月31日にNetflixで先行配信された第38話で、同居している男性が、木村さんの大事な試合用のコスチュームを間違って洗濯して縮ませてしまい、木村さんが激怒するという“コスチューム事件”が発生。 激怒の際の言動を巡って、インターネット上では非難の声が相次ぎ、木村さんのSNSには、誹謗中傷と取れるメッセージが大量に寄せられたが、フジテレビでは内容を変えることなく今月18日に放送。バッシングをエスカレートさせたとして、放送した責任を問う声がSNS上で高まっている。 各スポーツ紙によると、フジテレビは「ご出演されていた木村花さんがお亡くなりになった状況を受け、このまま番組を継続するのは適切ではないと判断しました」と打ち切りに至った理由を説明したという。 同番組を巡っては、「台本がない」とうたいながら、以前から演出や台本があったことが報じられているが、発売中の「女性セブン」(小学館)で、現役スタッフが内幕を告白している。 そのスタッフによると、台本はないが、ストーリーは制作サイドが作っていたとのこと。そもそも、週に2、3日集まって撮影をするだけで、共同生活とは言えない状態。 指示通りに撮れない時は、テイク2、テイク3まで撮影することもあったという。また、これまでのシーズンはキラキラしたトキメキ重視の演出で、誰もが憧れる空間を作り上げていたが、今シーズンからは泥臭い人間模様をより強く狙い始めたこともあり、木村さんが犠牲になってしまったようだ。 「フジは、番組の演出と、誹謗中傷の発端となった木村さんの言動との因果性を調査しているというが、現場を仕切っていたのは制作会社のイースト・エンタテインメント。結局、責任の所在があいまいなままになりそうだ」(テレビ局関係者) ほかのスタッフやこれまでの出演者も、どんどん内幕を“告発”してほしいものだ。
-
芸能
ネットでは部長とイケメン後輩どっち派論争 「おっさんずラブ」異例の高視聴熱で話題
2018年05月05日 21時00分
-
芸能
【短期集中連載】問題続きのジャニーズ事務所 その3〜藤島ジュリー景子副社長編
2018年05月05日 20時00分
-
芸能
ひふみんや藤井聡太だけじゃない 今後人気が出そうな個性派棋士5人
2018年05月05日 19時00分
-
芸能
苦労話よりも色気が熱望されるホラン千秋
2018年05月05日 19時00分
-
芸能
上司の多くは若手に不満?『Missデビル』で究極のゆとり社員が話題に!
2018年05月05日 12時00分
-
芸能
【放送事故伝説】テレビ東京がNHKに抗議!? ○○の名前が似過ぎて大問題に…
2018年05月04日 22時30分
-
芸能
マキタスポーツら4名がFA宣言 過去、移籍で成功した芸人は?
2018年05月04日 22時00分
-
芸能
三中元克「特撮芸人」として再ブレイクを狙う? ニコ生でディープな知識を披露
2018年05月04日 21時00分
-
芸能
【短期集中連載】問題続きのジャニーズ事務所 その2〜メリー喜多川副社長編
2018年05月04日 20時00分
-
芸能
姑息な報道自粛要請しか為す術がなくなったジャニーズ事務所
2018年05月04日 19時03分
-
芸能
夫の不倫相手からのマウンティングがひどいし怖い!『あなたには帰る家がある』第4話はどうなる
2018年05月04日 12時20分
-
芸能
「TOKIO山口謹慎」と「安室引退」のタイミング重なる! 思い出されるのはあの“黒歴史”映画
2018年05月04日 12時00分
-
芸能
橋本マナミが男に抱かれ、壇蜜が激しいキス…今、テレ東深夜を見逃すと損!
2018年05月03日 21時00分
-
芸能
【短期集中連載】問題続きのジャニーズ事務所 その1〜ジャニー喜多川社長編
2018年05月03日 20時00分
-
芸能
TOKIOの窮地で浮上した元SMAP・キムタクの電撃加入計画
2018年05月03日 19時04分
-
芸能
ロケ中の骨折は平野ノラだけじゃない 意識不明、下半身不随寸前だった芸人も
2018年05月03日 19時00分
-
芸能
「オフィス北野・退社者続出」で気になる、芸人の“芸歴”はどうカウントされている?
2018年05月03日 12時30分
-
芸能
TOKIO、今後の音楽活動は白紙…そもそもどんなアイドルグループだった?
2018年05月03日 12時00分
-
芸能
日本テレビが秘密裏に進める三遊亭円楽『笑点』新司会者の狙い
2018年05月03日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分