芸能
-
芸能 2020年07月27日 19時00分
上沼恵美子“すべてに嫌気が差して…”このまま引退の可能性大!?
関西では絶大な権力を誇っていた“女帝”上沼恵美子だが、ついにその座から退くことになりそうだ。かわいがっていた『キングコング』の梶原雄太を罵倒したことに端を発して、1995年にスタートした長寿番組『怪傑えみちゃんねる』(関西テレビ)を急きょ降板。かなり情緒不安定とのことで、年末恒例の『M-1』審査員も降りる可能性も、がぜん高まっている。「まさに逆ギレ…。その言葉がふさわしい番組終了でした。梶原を罵倒した一件を受けて、テレビ局サイドが上沼に意見したところ、怒って番組を降りたのです。通常ならば番組改編期の9月いっぱいとなるところですが、上沼は即時降板を宣言しました。そのせいでテロップを流すだけという、長寿番組に全くふさわしくない最終回になってしまいました」(在阪テレビ局関係者) 抜群のトーク力は芸能界でもリスペクトされていた。引退した島田紳助や『ダウンタウン』松本人志らがその代表格で、だからこそ『M-1』審査員に起用されていた。2018年の決勝大会後には、『とろサーモン』の久保田かずのぶと『スーパーマラドーナ』の武智が酔って暴言を吐いた騒動があり、松本らが謝罪した。「逆にあの騒動があったことで、上沼の持つ力の大きさがあらためて全国に知らしめられたのです」(同・関係者) 翌年も審査員席に座り、前年の騒動をネタにして笑いに変えたのはさすがの一言。当然、今年も出るかと思われていたが、ここにきて急に雲行きが怪しくなってきた。「新型コロナウイルスの影響で、さまざまなことが大きく変化した。上沼も精神的にかなり参っている。前以上に感情の起伏が大きくなっており、執拗に梶原を罵倒したのもその影響だろう。えみちゃんねるも終わったことで、引退説まで飛び出しており、M-1の話も受けないんじゃないかといわれている。またいろいろと批判されたら、それこそ耐えられないだろう」(お笑い関係者) 上沼自身もラジオ番組でコロナ鬱っぽいと告白している。現在はすべてに嫌気が差している状態であり、引退説も決してない話ではない。 果たして…。
-
芸能 2020年07月27日 18時20分
山下智久、インスタライブで“ファンサービス”宣言 投稿にコメント殺到、後輩愛も話題に
歌手で俳優の山下智久が27日、自身のインスタグラムを更新。投稿から1時間あまりで1万1,000件を超えるコメントが殺到している。 山下は投稿前日の26日午後9時、自身の公式アカウントでインスタライブを開始。自身が出演したHuluオリジナルドラマ「The HEAD」の全6話の配信が無事に完了したことをファンに報告した。 冒頭で「友人も含めてですね、『すごい面白かったよ』なんて言っていただけることが多くて、とてもうれしく思っています」と感謝した山下は、緊迫感ある展開が話題となったドラマとは対照的に「リラックスしてお話しできたら」と視聴者に呼びかけた。 >>強力過ぎるバックのおかげで続々と大仕事が舞い込んだ山P 英語力は親友・赤西仁のおかげ?<< 25日には、インスタグラムのストーリーで質問を募集していた。インスタライブでは「ジャニーズJr.で気になっている子はいますか?」という質問に「『美少年』というグループと一緒に音楽をやらせていただいたんですけど」と明かし盛り上げた。さらに山下は「いっぱいいますからね、みなさん。後輩が。どうぞ山下ともども、よろしくお願いいたします」と一礼した。 この山下の姿勢に感動した人も多かった様子。ネット上には「山Pって神様なんだね。あんなに多くの人が見てるインスタライブで美少年の名前出してくれて『Jr.の子たちをよろしくお願いします』って」「山P様が美少年の名前を…生きててよかった」「後輩思いの山P良き」と人柄を賞賛する声が相次いだ。 またインスタライブの中で山下は、次にインスタに投稿した際に、コメントした人の中からランダムで100人に「いいね」を押すと告知した。思いがけないサービスにファンはネット上で大騒ぎ。ツイッターでは「山Pってまじでインスタの使い方天才すぎる!最高!中身も顔も最高!」「人類の奇跡とも世界の山Pとも呼ばれる山下智久からコメントにいいね来たら一生自慢できるよね」と反響を呼んだ。 そして山下は27日、「先日THE HEADの全6話が終了し、みんなに感謝と報告を兼ねてインスタライブをやらせていただきました。会いに来てくれて、ありがとうございました」と投稿。すると、山下からの「いいね」を求めるファンからのコメントが殺到した。 ツイッターでも、「投稿5分で2,000件以上のコメント。すごい人気」「インスタすごいコメント数!多すぎて大変ですね。皆いいねして欲しいから許してください」「いいねをもらえる心の準備はできております。いつでもどうぞ!さあどうぞ!」などと期待の声が集まっている。同日午後4時の時点で山下の動きは確認できていないが、「宝くじ当たるくらいの確率だと思ってる」と“奇跡”を待ちわびるファンの声は後を絶たない。 インスタグラムを通じた“素顔”にも注目が集まっている山下。“山P人気”はまだまだ衰え知らずのようだ。記事内の引用について山下智久の公式インスタグラムより https://www.instagram.com/tomo.y9/
-
芸能 2020年07月27日 18時00分
ドラマ『リモートで殺される』が大不評?「意味が分からない」本編よりも配信ドラマが長く不満も
スペシャルドラマ『リモートで殺される』(日本テレビ系)が26日に放送された。 本田翼主演の本作。企画・原案は秋元康氏で、高校時代の同級生6人が緊急事態宣言による自粛期間の最中にリモートで集まっていた際、次々に起こる不可解な出来事に巻き込まれていくというミステリーが描かれた。 19年に話題になったドラマ『あなたの番です』(同)に続く人気となるのでは、とも期待されていたが――。 「秋元氏の企画ドラマと言えば、『あなたの番です』や17年のドラマ『愛してたって、秘密はある。』(同)で、最終的な結末版を動画配信サービス・Huluで限定配信することを発表し、大不評を呼んでいましたが、本作も例に漏れず、『犯人の裏側編』をHuluで公開。また、今回は本編が正味45分だった一方、『犯人の裏側編』は58分とオリジナル版より長く、『Huluに本編より長いのアップするなら2話にすればいいのに』『地上波ドラマをHuluのCMに使うのいい加減やめて』というドン引きの声が集まってしまいました」(ドラマライター) >>『あなたの番です』、同じく不評の最終回『愛してたって秘密がある』より叩かれたワケ<< また、ストーリーそのものへも不満の声が集まっている。 「タイトルのまま受け取ると、リモートを利用して犯人に殺されるのではと思ってしまいますが、実際にはリモート中に同級生が殺されていくというストーリー。次々に起こっていく異変にリモートをしていたメンバーは怯えていきますが、最終的には本当のターゲットは一人だったことも判明し、視聴者からは、『なんでほかの人殺したの?』『わざわざリモート中に殺す意味が分からないし話めちゃくちゃすぎる』というツッコミが殺到していました。また、冒頭では事件のきっかけを作った、リモートには参加していない同級生・古郡が警察の捜査を受けていると話題になる場面もありましたが、なぜ警察の捜査を受けていたのかも不明。さらには、犯人に同級生の一人が協力しているような描かれ方もしていましたが、本編ではなぜ協力しているのかも描かれず、ミステリーとして全く成立していない仕上がりになっていました」(同) リモートという特殊なコミュニケーションを利用してのミステリーだったが、本編だけでは視聴者に後味の悪さを残しただけだったようだ。
-
-
芸能 2020年07月27日 18時00分
事務所が綾瀬はるかの専属ドライバーをクビにできなかった理由
今月初めに一部で韓流スターのノ・ミヌ(34)との交際を報じられ渦中の女優の綾瀬はるか(35)だが、専属ドライバーがトラブルを起こしていたことを、先ごろ発売された「週刊新潮」(新潮社)で報じられてしまった。 同誌によると、その男性ドライバーは長年つとめており、綾瀬の信頼も厚いのだとか。トラブルを起こしたのは今年3月3日、場所は綾瀬の所属事務所・ホリプロの駐車場。 綾瀬のドライバーが、普段から勤務態度も悪く社歴の浅い女優の榊原郁恵(61)のドライバーと口論になり、榊原のドライバーが警察を呼ぶ騒動に。 綾瀬のドライバーがケガを負わせたにもかかわらず、おとがめはなし。一方、榊原のドライバーは被害届を受理してもらえず、3月で事務所をクビに。その処遇に不満を抱えていたが、最終的には示談に応じたというのだ。「おそらく、ホリプロは榊原のドライバーに巨額の和解金を支払ったのでは。そうでもしないと、出る所に出られて大問題に発展していたでしょう」(芸能プロ関係者) 今回の件、ホリプロとしては、何があっても綾瀬のドライバーをクビにすることはできなかったようだ。「綾瀬の“秘密”を全部握られている。もし、クビにしたら逆ギレして、男関係など洗いざらいぶちまけられ、綾瀬が大幅にイメージダウンするリスクがあったが、なんとかリスクを回避できた」(同) 綾瀬も胸をなでおろしているに違いない。
-
芸能 2020年07月27日 17時20分
玉川氏のワクチン使用の持論に「副作用で死ぬ人は仕方ないということ?」羽鳥も疑問 「考え方が危険」の声も
27日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局のコメンテーター・玉川徹氏の発言が批判を集めている。 問題となっているのは、新型コロナウイルスについて、感染者の情報を共有する政府の新システムが東京や大阪で利用されていなかったと報じていた際の一幕。出演者で弁護士の山口真由氏が政府の方針と現場の考えにギャップがあると指摘していた際、出演していたタレントの石原良純が「関係ないかもしれないけど」と前置きしつつ、「ワクチンができたとしたってね、僕らが思ってる日本の厚労省の今まで言ってる安全なワクチンじゃないものができますよね、おそらく」と開発を急ぐと、副作用の大きいワクチンができてしまうとし、「それを投入することをよしとするんですか?」と疑問を投げ掛ける場面があった。 >>「これ旅行ですから」に玉川氏も反論 自民議員のGoToキャンペーン説明に「精神論と詭弁だけ」の声も<< 玉川氏は石原の疑問に対し、「ワクチンについても(政府は)本当は後ろ向きでしょうね」と回答しつつ、国が薬害の裁判を恐れていると指摘。「こういっちゃアレですけど、羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹いてるところが非常に見受けられるんですよ。これだけ異常事態で平時じゃないときに、これまでの考えの延長線(上)でやっていいわけはない」と発言した。これに山口氏は20、30代の致死率は低いとし、「もし仮にワクチンを打ったとして、それで悪化してしまうとか、ギラン・バレー症候群なんか出ましたよね、新型インフルのワクチンで。そういうことがあったら困るという頭自体はおかしいことだと思わないし、そういう心配性が必ずしも悪いことだとは思わない」と反論。また、致命的な副作用や死者が出た場合のことを憂慮していた。 しかし、玉川氏は「それは、要するにどちらが公共の福祉かって話ですよ。コロナの場合は多くの人が死ぬわけです」と訴え、MCの羽鳥慎一アナウンサーから「副作用で死んじゃう人はしょうがないってことですか?」と聞かれると、「だから、それ(副作用による死亡率)がどれくらいかっていうのを見るときに、今までの羹に懲りて膾を吹く場合には、各国が導入しているのにその(死亡)率ではだめですとかね、日本で拡大で治験しなければ認めませんみたいなことはあり得ると思うんです」と今後の政府の対応を予想しつつ、「でもその間に、多くの死者が出てしまったときに、どちらを取るんですかってことを国民が考えなくてはならない」と議論すべきと投げかけていた。 しかし、玉川氏の一連の発言に視聴者からは、「新型コロナだって死亡率は高くない」「考え方が危険すぎる」「副作用が出たときに真っ先に厚労省叩くような番組がよくこんなこと言えるよな…」という声が集まっていた。 またも多くの視聴者の不信感を買ってしまったようだった。
-
-
芸能 2020年07月27日 17時00分
TOKIO・長瀬退所決定で実現濃厚な浜崎あゆみの自伝的ドラマ『N』
3月末でグループを脱退し、ジャニーズ事務所を退所することになったTOKIOの長瀬智也(41)だが、ジャニーズ在籍時、世間人人々の印象に残っているニュースといえば、歌手の浜崎あゆみ(41)との7年間にわたる恋愛劇だ。「2人は93年のドラマでの共演がきっかけで知り合い、その後、本格的な交際へと発展。01年9月には交際宣言を行い、大きな注目を集めた。互いの体に、お互いのイニシャルのタトゥーを入れるなどラブラブで、何度もゴールインがうわさされていたが07年7月に破局。その理由は結婚観の違いや性の不一致など臆測を呼んだ」(ベテラン芸能記者) それから13年、長瀬はいまだに独身。一方、浜崎は結婚・離婚を繰り返し、気づいたらシングルマザーに。 そんな浜崎だが、昨年、所属レコード会社・エイベックスの松浦勝人会長(55)との秘めたる恋がつづられた自伝的小説「M 愛すべき人がいて」(幻冬舎)がベストセラーに。 そして、今年、同書がABEMAとテレビ朝日でドラマ化され話題になった。「おそらく、浜崎は松浦氏の次に長瀬と交際したようだが、世間の人々の関心が高いのは『M』よりも『N』との交際。書籍化・ドラマ化されれば大ヒットは確実で、長瀬がジャニーズを退所してから交渉すれば話が進みそうだ」(音楽業界関係者) 実現したら、長瀬がモデルの役を誰が演じるかが注目される。
-
芸能 2020年07月27日 16時45分
前澤氏、“毎日お金配り”の当選条件を明かす 意外な対象者にフォロワー混乱でTwitterトレンド入り
実業家の前澤友作氏が24日から毎日行っている“お金配り”。4日目を迎え、初めて「当選の対象条件」が事前に明かされたことで話題になっている。 前澤氏は27日、自身の公式ツイッターを更新。「Day4【毎日抽選】今日の抽選は本日正午時点での『フォロワー数が20人』の方を対象に10名を抽選します」と“お金配り”当選者の条件を投稿した。 “お金配り”は、前澤氏が24日から進めているプロジェクト。参加方法は「前澤氏をTwitterでフォローする」だけで、毎日10万円、10名が当選となる。期間は「コロナが落ち着くまで」、毎日正午に抽選が行われている。 >>前澤友作、白紙投票に「意味なくね」 “選挙関連の謎”を呼び掛け反響「オンライン選挙ができない理由は」など疑問集まる<< 27日14時現在、前澤氏をフォローしている人は940万人を超え、国内のアカウントで1位となっている。前澤氏は7月23日に“お金配り”について、「#お金配りで日本を元気に」というモットーがあることを公式ツイッターで明かしていた。“お金配り”には、毎回反響が大きく、27日の「Day4」を告知するツイートは、投稿からわずか1時間ほどで、2万件を超えるリツイートと6万5千件に上るいいねを記録した。 「Day1」では、当選者の発表時に「『コロナに負けない』のワードを含むツイートを24時間以内にしていた人から10名様を抽選」と抽選方法を明かしていたが、「Day2」「Day3」は「ランダム抽選」としていた。 そんな中、「Day4」は「『フォロワー数が20人』の方を対象」と当選条件が事前に発表されたことで、ツイッターでは「フォロワー20人」というワードがトレンド入りを果たした。 前澤氏の投稿を受けて、ツイッターには「フォロワー1→20人まで10分でした」「フォロワーいないって叫んだら2人フォローしてくれた人がいた…ありがとう前澤さん」「フォロワー増やしたかったら前澤さんリツイートすればいいんだな」「フォロワー20人という言葉に踊らされてトレンドにまで入るの、貴族の新しい遊びって感じしてすげー好き」など喜びの声が集まっている。 前澤氏のツイートには、「フォロワー数が20人」であることを自己申告する人も多いが、中には“妨害”フォローをされてしまい、フォロワー数が20人オーバーになってしまった人も少なくない。これに、ツイッターでは「フォロワー20人のためにフォロー募集して20人ぶち抜いてる人ばかりなの面白すぎる」「その日その日条件によって900万人を動かせる前澤さん凄い。『明日は手洗いうがいしてる動画載せてる人にします』とかだったら皆清潔になってコロナ感染拡大抑えられそう」と反響を呼んでいる。 前澤氏はかねてより、政府が国民に対して生活に必要な最低限のお金を支給する「ベーシックインカム」に興味を示していた。個人でありながらも、お金で社会を元気にしようと試みる前澤氏の今後の活動に期待したい。記事内引用について前澤友作の公式ツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
-
芸能 2020年07月27日 13時00分
嵐・二宮「自分の判断で食べてない」料理を不味そうに食べ物議 「ダメな芸歴の積み方」フワちゃんも指摘
嵐・二宮和也の冠番組『ニノさん』(日本テレビ系)での態度が、物議を醸している。 問題となっているのは、26日放送回で、魚類学者のさかなクンをゲストに迎え、魚に関する特集を行っていた際の一幕。番組終盤では「さかなクンが太鼓判を押すめちゃくちゃウマいお魚料理」として、キングサーモンとニジマスを交配した富士の介のパイ包み、ウツボのたたきなどが番組で紹介され、二宮が実際に試食することとなった。 >>嵐・二宮、大先輩の誘いをシカトし数日後「さーせん」 社会性の無さに「非常識すぎる」視聴者ドン引き?<< しかし、富士の介のパイ包みが登場した際には、周囲から「おいしそう」などの声が上がる中、二宮は「これで? おいしそうってみんな思えんの?」と発言。さらに顔をしかめながら食べ、投げやりに「うん、うまい」とポツリ。またウツボのたたきでも、さかなクンの解説に対し、「はい、はーい」と顔を覆ったり、端っこを少しかじった程度の試食で、「俺、自分の判断で食べてないから。基準が熱いか冷たいかの二択なのよ。熱けりゃ熱いだけうまいし、冷たきゃ冷たいだけうまいし。これはちょっと表現しづらい」と話していた。 この二宮の態度に、出演していたタレントでユーチューバーのフワちゃんが、「あんた冠番組でしょ?」「ダメな芸歴の積み方だよ」とツッコミをしてフォローしていたが、視聴者からは、「本当はおいしい料理をあんなまずそうに食べるってある?」「あの感想は酷いわ。さかなクンも紹介された魚もかわいそう」「出てきた料理に対して、『これおいしそうに見えるの?』は作った方に失礼すぎる」という批判が殺到している。 とは言え、二宮はファンの間では魚嫌いで知られており、もともと魚介類は苦手だと公言していたことから、「魚食べるとお腹壊すくらい嫌いなんだからあれはしょうがない」「そもそも魚が苦手だから食リポとか求められても美味しいとか言えなくない?」「魚嫌いなのに一口食べただけでもすごいよ」といった擁護の声も集まっていた。 番組では、以前にも二宮の魚嫌いをネタに、釣りの専門学校を訪れる企画も行われていた。ファンからは、二宮の魚嫌いを知っているはずの番組側がフォローするべきだったとの声も上がっていた。
-
芸能 2020年07月27日 12時45分
志らく『ワイドナ』で提案の「コロナ感染者“分母統一”グラフ」を早速作成、福岡と東京が同レベルに
まさに有言実行だ。立川志らくが、26日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で提案したアイディアを、早速、翌27日の『グッとラック!』(TBS系)で実行したのだ。これに対しての反響やいかに。 「志らくは、26日の『ワイドナショー』に出た際、東野幸治からの『感染者の数も増えてきているが、検査数も増えている』との指摘に対し、『どこかの番組がいち早くやらなくちゃいけない』としながら、常に検査した人の分母が違うと異論。例えば、検査した人数が500人の時に75人。 3千人の時に150人と言及。『分母を1000なら1000にして正しい統計を出すべき』と求めました。さらにもう1つ、『東京(の感染者数)が多いと言っているが、人口が多いから多いのは当たり前』と言及。その人口比も統一すべきだと主張し、『我々は今、数字に踊らされている』と論じていたのです」(芸能ライター) >>志らく「誹謗中傷の元を作ったのはこの人の2ちゃんねる」開設者ひろゆきにピシャリ、称賛の声<< そして、翌27日の『グッとラック!』で実際、『ワイドナショー』で主張した、人口比を統一する提案を具現化して見せたのだ。 「志らくは、具体的には『グッとラック!』の中で、『おめえの番組でやれと言われたので、早速やりました』と述べながら、各都道府県の人口が東京(1400万人)と同じと仮定した時の、昨日の全国の新規感染者数を、日本地図に記載したのです。すると、東京の感染者が239人に対して福岡が245.4人と、福岡の方がより多くなっていることが判明。さらに、大阪も222.8とほぼ変わらない結果が出てきたのです」(同) その上で志らくは、「東京ばかりを責めるのもおかしな話になってくる」と語った。そんな「志らくグラフ」はもう1枚あった。同じように東京と同人口と仮定した場合の、7月からの主要5地区の感染者の折れ線グラフを作成すると、東京と福岡はほとんど変わらない推移を見せたのだ。このグラフについて、感染症に詳しい東邦大学・小林寅喆教授に尋ねると、「人口が少ない所は統計学的に比較ができないレベルになるが、大きい大都市圏を比較するにはとてもいい」と肯定的な評価を下した。 これについて、SNS上では「人口の少ない所は誤差が多いものの、大都市は比較対象として良さそう」「それぞれ分析する用途が違うだろうから、志らくグラフはこれはこれで正しい気がする」と称賛する声もある一方、やや専門的だという意見も。「統計は見せる(処理する)側以上に見る側の方の考え方や知識が重要」「志らくグラフを放送したければ、集計統計の基礎知識を事前に1時間はレクチャーする義務がある」というユーザーもいた。だが、言ったっきりのコメンテーターが多い中、きちんと形にする志らくには賛辞を送るべきだろう。
-
-
芸能 2020年07月27日 12時20分
和田アキ子「アメリカやイギリスでは人体実験」? コロナワクチン開発巡る発言が物議
7月26日放送のTBS系のワイドショー番組『アッコにおまかせ』で、司会者の和田アキ子が発した一言が話題になっている。 この日、『アッコにおまかせ』では約30分間に渡り、再び感染者を増やしつつある新型コロナウイルスに関してのニュースを、長野保健医療大学の北村義浩特任教授と共に解説。来年に延期となった東京オリンピック開催の可能性および、ワクチン開発についての最新情報を報じた。 >>和田アキ子「先生方はバブル」コロナ解説の専門家への発言が物議 「考えらえないくらい非常識」の声も<< 北村教授は「東京オリンピック開催にはワクチンの開発が急務である」「ワクチンが実用化され、選手や関係者、観客が事前にワクチンを接種すれば通常開催は可能」と提言する一方、オリンピックの開催が1年後と迫っているため、「ワクチンの完成が遅れてしまうと開催そのものも難しくなる。そのためは規模を縮小するか、無観客での開催が現実的ではないか」とも発言した。 和田はこの北村教授の発言を受けて、「今、アメリカやイギリスでは(ワクチンの)人体実験が行われていると聞きますけど、本当に今年中に可能なんですかねぇ」と北村に尋ねるというやり取りがあった。 北村教授曰く、「発表されている論文や報道を総合すると、かなり期待できるワクチンができそう」とのことだったが、ネットでは和田の「人体実験」という言葉に疑問の声が相次いだ。 「人体実験って……臨床試験のこと?」「間違ってはないけど、もっと言い方があるでしょう」「臨床試験がわからないなら他の人に聞いてみてもいいのに」といった声が相次いだ。 話の流れとして、和田が言いたかったのは「臨床試験」で間違いはないと思われるが、やはり「人体実験」という言葉は、日曜お昼の番組としては刺激が強すぎたと思われ、ネットでは和田の発言が物議を醸した。 なお、和田は前日25日に放送されたニッポン放送のラジオ番組『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』にて、所属事務所ホリプロの後輩である山崎裕太や有村昆が新型コロナウイルスに感染したこともあり、「みんな志村けんさんや岡江久美子さんのことを忘れられたのかしら」「あの時はみんなすごく自制していたはずなんだけど」と新型コロナに対する危機意識が薄れているのではないかと指摘した。 和田は26日の『アッコにおまかせ』でも、「自分はタバコも吸っていたし、肺の病気(慢性中等度閉塞性呼吸不全)をしたことがある。感染したら重症化する可能性が高い」と新型コロナに感染しないよう気を付けているといい、「出来ることから始めるしかないよね」と引き続き警戒するように訴えた。
-
芸能
オードリー若林、南キャン山里の著書が10万部突破! 「たりないふたり」が描く心の葛藤
2018年09月16日 12時00分
-
芸能
吉澤ひとみだけじゃない あのカリスマは飲酒運転の逮捕で熱愛発覚?
2018年09月16日 06時00分
-
芸能
『24時間テレビ』トライアスロン走破で掴んだ みやぞんに約束される芸能界の明るい未来
2018年09月15日 22時00分
-
芸能
【放送事故伝説】収録中に失言!スポンサーを怒らせて降板した笑点メンバー
2018年09月15日 21時30分
-
芸能
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】渡辺謙、離婚後早々に再々婚か ”ゲス不倫“はこれが初めてではない?
2018年09月15日 21時00分
-
芸能
安室に囁かれる再婚説
2018年09月15日 21時00分
-
芸能
遂に明日で引退 安室奈美恵、気になるその後の生活は…
2018年09月15日 18時00分
-
芸能
激震!女性スキャンダルが相次ぐ関ジャニ∞メンバーに大物アイドルとの交際説が浮上
2018年09月15日 13時00分
-
芸能
両親のしつけも成功のカギ? 多方面で活躍する岡田結実の評判
2018年09月15日 12時00分
-
芸能
石原さとみと交際報道の前田氏、出川の “天然”に大笑い?
2018年09月15日 06時10分
-
芸能
木梨憲武、第二の久米宏となるか? 相方・石橋と対照的な活動の方向性
2018年09月15日 06時00分
-
芸能
ほいけんたがIMALUと親子姿 元祖・さんまモノマネだが、なぜ原口あきまさのほうが有名に?
2018年09月14日 23時00分
-
芸能
マイナー大ヒット映画『カメラを止めるな!』から羽ばたく出演者たち
2018年09月14日 22時20分
-
芸能
滝沢秀明だけじゃない 芸能界を引退して裏方として活躍する元芸能人
2018年09月14日 22時00分
-
芸能
深田恭子 Fカップ乳の乳首ポロリ 奇跡の写真集撮影
2018年09月14日 22時00分
-
芸能
滝沢秀明がジャニーズの全権を握る日…権力争いに敵ナシか
2018年09月14日 21時20分
-
芸能
小倉智昭、長嶋一茂、別所哲也…吉澤ひとみの“ドラレコ”事故映像を見て驚きと怒りのコメント
2018年09月14日 21時00分
-
芸能
安室奈美恵 トレンドになった“でき婚”
2018年09月14日 21時00分
-
芸能
復帰早々、今度は卒業説が流れ始めたSKE・松井珠理奈
2018年09月14日 20時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分